2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】

1 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:14:57.36 ID:ySE+EZku0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606659584/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

459 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:17:00.83 ID:LzXWGFDZr.net
3070もこなれてきてモデルによってはコスパ良い
RDNA2には期待してたけど物が無いんじゃねぇ

460 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:23:02.51 ID:q40Zcg4EM.net
6900XTの抽選倍率はどのくらいなんだろうか…
もちろんここのみんなは応募しないよな?

461 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:07.97 ID:q8eKINoka.net
>>458
両方dpだわ
電圧下げたりしてるからそれのせいかも

462 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:29.85 ID:d2dvqBgAr.net
>>458
同じリフレッシュレートなら問題ないんじゃないかな?ストリーミングしてる人はメイン以外は
別のノートPC使う人も多いよね。

463 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:47.87 ID:OafdggP00.net
>>460
会社の休みは取った
安心して任せろ

464 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:29:28.40 ID:/3+NBQyAd.net
最新のドライバ調子悪いから1個前に戻した
抽選通ったおめでとうな奴は心の隅に置いといて

465 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:05.37 ID:sobOvSLi0.net
ドライバ安定するのは大体3ヶ月後じゃねーの
そういやそろそろドライバの大型アップデート来るだろ
6000シリーズの未完成ドライバ+大型アップデートで
大惨事とならなければ良いけど

466 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:11.79 ID:Qv0ahlGZa.net
PS5も箱XもCPUもGPUも7nmの全ての製品が成功してバカ売れするのはリサも予想できて無かったのかもね

467 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:34:13.13 ID:sqpIxKlj0.net
>>460
リファ発売日のサファイアXTは900倍だったとか当たった人が書いてたな

468 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:38:15.45 ID:c/ueSAUN0.net
>>466
バカ売れするほど作ってない作れてない
需要に対して供給が少なすぎるだけ

469 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:19.47 ID:q40Zcg4EM.net
>>467
900倍はないでしょ流石に…ないよな?

本当だったら応募するだけ無駄だから>>463もおまえらも応募はやめようぜ
わざわざ外れるものに突撃する必要はないんだ
そうだろ?だからやめてくれよな

470 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:59.01 ID:yOMuDQf00.net
>>449
ラデというかAMDは昔から競合に電圧盛りまくってでも並ぼうとする傾向あるからな
だから低電圧化すると急激にワッパ良くなる
今回のRDNA2はどうなんだろうか

471 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:40:45.77 ID:sqpIxKlj0.net
>>469
そもそも入荷数がたった1枚だったからな

472 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:06.86 ID:OafdggP00.net
>>469
いいや行くぜ
確率は0じゃない
予備日として翌週は在宅週間にもしたし

473 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:56.30 ID:qco0sxwop.net
赤悪魔は店頭に並ぶのかなー?

474 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:11.21 ID:Qv0ahlGZa.net
>>467
ヤバすぎw
一番期待されていなかったGPUでさえバカ売れになってしまったら、そりゃ7nm製品全体で供給不足になるに決まってる

475 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:50.29 ID:zZIkBBUQd.net
>>414
RTX3000スレが喪中だから追悼の意を表しているんじゃないかな

476 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:45:42.99 ID:Qv0ahlGZa.net
結局3080は6800XT発売後も余裕で買える状態だし、レイトレーシングよりVRAM取る人の方が多いんだろうな
まぁ当たり前だけど

477 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:50:12.55 ID:OafdggP00.net
>>476
それにレイトレ使わなきゃパフォーマンスも良いしな
向こうのスレ覗くと結局3080買ったやつも試しにレイトレ使うだけで常用してない感じだしな

478 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:51:32.02 ID:QETUn4aq0.net
違うでしょ。行き渡っただけだろう
9月発売だぞ3080は。もう12月だよ

479 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:53:49.46 ID:PMOzNu/ua.net
ニトロプラスはよ発売日出さんかい!!1

480 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:54:08.30 ID:Qv0ahlGZa.net
>>477
レイトレ使った面白いゲームがシングルプレイではメトロエクソダスくらいしか無いもんな
CODとかレイトレーシングは不要どころかオンにするとゲームにならないみたいだし
サイバーパンクもCS方式のRT+SSRで見た目変わらないし、まぁサイパン自体雲行きが怪しいけど

481 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:55:53.35 ID:Qv0ahlGZa.net
>>478
「6800XTの結果見て3080とどちらか選ぶ」って奴がいっぱい居ての現状だから

482 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:21.54 ID:V/CQs1pO0.net
750Wだけど低電圧化を信じてオリファン行くぜ

483 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:28.50 ID:UIHKZPdha.net
今日のNITRO+は無印の方だったのか
当たってもキャンセルしようかな

484 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:35.48 ID:q40Zcg4EM.net
田舎だから店頭に並ばないんだよなぁ
絶望感漂ってきた

485 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:59:59.86 ID:sobOvSLi0.net
>>470
どちらかと言うと安定性重視で過剰にマージン取って電圧盛ってるだけ
寧ろ消費電力そのままに性能上げるかまたは消費電力落とす事も出来る

安定性より性能引き延ばそうとするゲフォとは対極だね

486 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:00:28.56 ID:b/CNzSr4r.net
田舎のショップで酷い所だとラデ欲しいって言うと笑われて
ゲフォ奨めてくる店員が居る

487 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:00:45.20 ID:QETUn4aq0.net
>>481
出遅れ民だけで、そんなおらんかったよ。
そういう人も結局意外と6800XTが高くなって3080流れた感じだよ

488 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:01:05.75 ID:Grb+t5W4M.net
モノねーのは話にならねーよリサ

3080も品薄だったけど商品種は揃ってたが
6800xtはまともなラインナップじゃねえ
なんだよpulse出せないって

489 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:03:39.85 ID:yfNm3kaYd.net
RX6000での動画エンコと3D製作はどんな感じなの?
RTX3000と同等に動く?

490 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:09:04.67 ID:yOMuDQf00.net
>>485
あぁ確かにそっちの解釈の方が正しいな
そうでもないと性能ほぼ据え置き消費電力大幅減の説明つかないし

491 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:17:15.31 ID:NOkFi2SA0.net
>>489
動かないからrtx買ってくれ頼む

492 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:18:53.45 ID:Qv0ahlGZa.net
>>487
高いというより6800XT買えないからね

493 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:21:32.00 ID:LzXWGFDZr.net
このスレだって性能の話よりも購買関連の話ばかりだしな

494 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:22:20.05 ID:Nc4npJKNd.net
>>460
当たったらリファ無印を放出するよ

495 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:23:05.42 ID:tekXFH6W0.net
身の回り見ても買えてるヤツがいねーんだよな……
価格次第でRadeon買うとか思ってたらそれどころじゃなかった、冗談じゃない

496 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:26:36.76 ID:q8eKINoka.net
完全にもの売るってレベルじゃねーぞwww

497 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:27:08.00 ID:Qh5qNqyid.net
>>489
vceがnvencに圧勝

498 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:28:18.35 ID:NZU4zPcXa.net
よっしゃ!当選きたで!



初場所のチケット

499 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:28:24.00 ID:my+7QW070.net
今気付いた
発売日に6800買ったら5700XTの形したUSBメモリのおまけ入ってたんだけど、記念品?
今でもついてくるのかな

500 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:30:20.58 ID:camzU4Ts0.net
3080潤沢だよー
6800XT\(^o^)/オワタ

501 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:33:12.14 ID:+9Gi/UBj0.net
糞箱売ってくるわ

502 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:39:16.20 ID:GCFOvXpx0.net
>>499
いいなぁ…USBメモリ欲しかったけど、オレはキーキャップだったわ

503 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:41:06.39 ID:HmodIbhw0.net
>>466
もともとはAMDも全部N7+で行く予定だったのがN7+プロセスが失敗だったので
N7を使うしかなくてこんな結果になってるんだろう。

504 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:46:50.37 ID:zlSvzcOf0.net
>>414
6000シリーズ売ってない

505 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:55:15.82 ID:6ziLYrmO0.net
当選メールまであと2時間強か

506 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:57:23.98 ID:jXSu8ZsZ0.net
当選きたで!
AMDパーカーwww

507 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:57:34.03 ID:xhQlZgFc0.net
>>457
ありがとう
120FPS目指すなら当然FHDでやる
>>445
あと質問になってないとか言われたから要点まとめて>>452で書き直したんだけど
これを見ても一つも答えられることなかったのかな
実際に144Hz液晶か6800持ってれば少しくらい答えられることあるんじゃないのかと
少なくともFreeSync Premium Proの高フレームレート時の挙動くらい答えられるだろ
やっぱ詳しく書けっていうやつはただの煽りカスなんだな
まともに返信返ってきたことない
正直死んでほしい

508 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:59:11.64 ID:Nc4npJKNd.net
発送連絡キター


キャンペーンのグラボホルダー

509 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:00:52.77 ID:BVjjAFb0M.net
FHDとか後出しやん。エスパー期待しすぎ

510 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:04:31.20 ID:lfXGwdJur.net
>>507
なんのゲームやるかって普通最初に書かない?
120fps出るかだけじゃ10年前のゲームで出るって答えられても文句言えないぞ

511 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:05:58.19 ID:Qv0ahlGZa.net
>>503
7nmがN7ってソース有ったっけ?
N7含むN7派生を全て7nm標記で統一するって話だったと思うが

512 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:06:35.43 ID:frL4VOx9a.net
ゲームによってはwqhdでも120fpsいけるしね
質問するよりベンチ記事見た方が良いよ

513 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:16:02.18 ID:ZsDQAxqY0.net
発送まだかよ…いい加減ブチ切れそうだよぉ…

514 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:17:57.23 ID:jJzWQ5Uma.net
今日の夜間にくるわ
AMDのサポートステイ

515 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:27:22.32 ID:HmodIbhw0.net
>>511
TSMCとプロセス言っちゃいけない契約でもしてるんかな?なんのプロセス使ってるか意地でも言わないよね。

516 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:33:05.39 ID:tWR5a0vC0.net
>>451
いや高いだろ3060Ti
性能レベル3070からさらに一段階低くなってるし、それでまともなのが税込6万円はちょっとね
TGP200Wクラスで2ファンは地雷ガチャもいいとこだし

517 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:34:47.83 ID:5XNXIutQ0.net
>>455
それは今回はGeforceの方じゃないかな
ワッパ悪くてクロック回らないのは明らかにそれが原因っぽいし
おかげてラデとワッパが逆転してる状態

518 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:35:22.23 ID:svFkmrgtd.net
>>513
握力を鍛えろ

519 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:37:22.64 ID:Qv0ahlGZa.net
>>515
snapdragonの5nmもSamsungかTSMCか明言してないね
A14はTSMC 5nmと明言されてるから、顧客側の判断なのかもね

520 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:42:08.07 ID:UVHzKQgpa.net
発送連絡来たと思ったら電源ユニットかよorz

521 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:45:01.49 ID:q8eKINoka.net
完全にxtはkonozama化してるなぁ

522 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:46:00.85 ID:b5GFoRICM.net
>>511
7nmを随時AMD向けに改良してるから7nm派生としか言えないが正解

523 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:16.39 ID:0H3ym2IX0.net
>>456
6700XT、3050tiのあと3万まで下がるだろ
6700xtは高くて税込み49800円、3050tiは高くて込み44800円
すると5700は税込み34800以下じゃないと厳しいだろう

まNVIDIAが対抗馬でGTX1670とか投げてくるんだろ

524 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:35.54 ID:1ZiYkLXUM.net
当たるはずがないと抽選応募したけど倍率いくらなんだろうな

525 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:40.18 ID:NZU4zPcXa.net
>>519

林檎も寒5を検討してるってニュースがあったし、両方で生産するプランなんじゃないの。

526 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:50:40.01 ID:gngP2mxs0.net
>>521
発送期限内だからちょっと違う

それはそうと早く発送しろアマゾン
ゲージが止まっているぞ

527 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:53:13.36 ID:VA9rpWWHr.net
抽選当たっとしても買うか悩むなぁ
10万こえてると3080が候補に入ってくるし

528 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:54:44.25 ID:gngP2mxs0.net
XFXのオリファン激カッチョエエな

529 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:55:38.29 ID:4kxCbjtF0.net
ID:xhQlZgFc0
こういうメンタルこわすぎる

530 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:57:37.10 ID:sqpIxKlj0.net
つうか今日の発売分てそんな競い合うようなラインナップか?
太一と戯画XTとXTより高い無印ばかりじゃね

チャレンジャーとか深夜から朝までドスパラでポチれる状態だったのに売れてなかったし

531 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:59:01.22 ID:gngP2mxs0.net
XTより高い無印
これが本当にわからんね

532 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:59:56.14 ID:GCFOvXpx0.net
パワカラの
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1203/372626

クロシコパッケージ出るな
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1204/372770

533 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:05:01.02 ID:887lLTV60.net
冷静に考えるとグラボ1枚の額でM1MacBookAir買えると思うと金銭感覚狂うわ

534 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:05:05.35 ID:o4m4trbf0.net
>>528
いいよな

535 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:07:14.07 ID:ALoaZZHQd.net
クロシコのノーマルXTいいな
リファと変わらんが無茶しないなら十分な感じ
なお、買えるかは

536 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:09:37.71 ID:89HhwyGcp.net
6800無印工房で買えた〜

537 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:12:31.72 ID:UIHKZPdha.net
1年保証やん

538 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:13:21.72 ID:28KMkkGnM.net
ヨド「9万の無印のXTいる?w」

539 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:13:36.05 ID:2Idylv8Q0.net
>>489
Blender使うなら6800XTがRTX3080に1.5〜3.6倍のスコア付けられて惨敗してる
なんなら3070にも惨敗
同じやつが質問してるんだろうが3DするならRTX行っとけここは無駄な議論

ソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289486.html

540 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:17:02.45 ID:2rpJkojD0.net
TUKUMOから抽選応募確認メールみたらXTのみ応募が全商品応募に代わってて
ワシ困惑

541 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:18:21.81 ID:1ZiYkLXUM.net
3080のメモリ16G↑があれば悩まないんだが3090は流石に高すぎ

542 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:21:07.59 ID:gngP2mxs0.net
>>532
バックプレートにドラゴンの名残が
どうせならグラサン男にしろ

543 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:24:56.64 ID:7Hqoz1ujH.net
クロシコで良い
マジでクロシコ売ってくれ

544 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:27:57.09 ID:oJ7DA3U6a.net
>>542
グラサン書き足そう

545 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:29:36.29 ID:fp5c/Vwrd.net
▼▼メ

546 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:34:29.05 ID:yOMuDQf00.net
USB-TypeCついてるの先行生産の一部モデルだけなんだっけ
さすがにそっちは諦めるかぁ

547 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:38:06.74 ID:GCFOvXpx0.net
リファだと出力の優先順位がDP>HDMI>TYPE-Cみたいだから、
Win側で優先モニタとか設定するの面倒で

548 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:40:21.45 ID:Wvi/wQvRM.net
MSRP$649もTYPE-C搭載もアリバイだけ作ってドロンって感じやね

549 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:41:43.78 ID:Eg0iJRl+0.net
俺の知ってるサングラスパケのクロシコは情弱御用達の筈だったんだが
いつの間に売れ切れるほど出世したんや?

550 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:48:13.19 ID:5XNXIutQ0.net
クロシコのオリファンの中身はパワカラのOEMモデル
パワカラ下位モデルのRED DRAGONのさらに下の最安モデルがクロシコ相当品になる
それとは別にパワカラの最安モデルがあったりするけどクロシコのと同等品と考えていいと思う

ちなみに性能的にはモデルの中でも最低クラスのが通例
ただしその替わり消費電力も最低レベルなものが多くワッパが優秀。
毎回これといった地雷報告もないので性能は最低クラスと割り切って購入するのならあり
一言でいうとラデでは「低め無難」といった感じかな

551 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:48:33.10 ID:LzXWGFDZr.net
>>516
3060tiの性能が2080s超えてるのに2070sと完全に同価格帯
自社製品殺しに来てる訳で海外価格も日本同程度

5万から6万クラスなら文句なし最高性能だよ
Radeonは今その価格帯空いてるしね

552 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:51:58.78 ID:5XNXIutQ0.net
>>551
それはじき6700XTで穴埋めされる予定だけど
しかも、ほぼ間違いなく3060Tiより低価格で、かつ消費電力も低いと思うし

553 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:54:58.18 ID:LzXWGFDZr.net
>>552
買えるん・・・ですかね・・・?

554 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:58:57.92 ID:Q43x7lNza.net
クロシコはリファレンスとgalax以外買ったらあかんやろ
他はクソOEMばっかりだぞ

555 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:59:02.53 ID:ZbkQPnpE0.net
>>552
それに期待したい
3060期待してたがTDP200Wはちょっとな
150W以下でないと買う気が起きない

556 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:59:36.64 ID:V/CQs1pO0.net
クロシコとか1ヶ月保った試しが無いわ
最短3日で壊れて泣き寝入りしたから二度と買わん

557 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:00:26.28 ID:UIHKZPdha.net
5700はパワカラ地雷だったからクロシコも地雷だったぞ

558 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:00:57.21 ID:c/ueSAUN0.net
>>552
3060tiより低価格?ナイナイ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200