2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】

1 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:14:57.36 ID:ySE+EZku0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606659584/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:18:23.16 ID:rpjNeHu60.net
いつになるか分からんけどもう米尼の在庫しか見ない

385 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:31:25.64 ID:NrpL91fN0.net
俺はもう3月まで待ってみることを決めたぞ
アスクのぼったくりがひど過ぎて購入意欲がなくなったわ

386 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:33:22.41 ID:Y5vJCEBSp.net
>>354
もうこれ開封して中古にしてから表記指摘したら返品できるやろ
起動したら6800なんだがっていったら何も言えんやろ

387 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:36:04.53 ID:ETXVrXn80.net
XFXのMerc 319が欲しいけど
日本じゃ出ないだろうし待つしかないなあ

388 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:36:15.09 ID:sqpIxKlj0.net
B08NXXT7WN
B08NX14LV1

389 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:52:45.54 ID:rpjNeHu60.net
アスロックはあの不愉快なツイッターの中身をクビにした方が将来の為になる

390 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:28:04.35 ID:QETUn4aq0.net
俺の見解ではヨドバシは返品免除ワンチャンあるよ

型番は正確に記されてるし、6800XTの間にスペースがあるから商品名として6800で完結してて謎のXTの文字が並んでるだけで何かの宣伝文句かもしれん。Xtはキリストを意味するからクリスマス商品PR説もあるな

391 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:31:12.26 ID:4hWC9qcg0.net
>>390
そんな言い訳無理筋だろ
詐欺の片棒担ぐのかよ
中の人?

392 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:31:12.49 ID:sqpIxKlj0.net
チャレンジャー何時まで残ってるか賭けようか
9時まで残ってるに100ペリカ

騎士団は若いのが多そうだしこの価格帯を買う連中にはASRockの素性はバレてるしな

>>390
流石に優良誤認で通るだろう

393 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:53:22.81 ID:baLSdDMA0.net
PC買うとき商品名に『Win10Pro』って書いてあるのに搭載OSのところに『Win10HE』って書いてあるくらいダメだろ

394 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:00:19.15 ID:gngP2mxs0.net
キャンセルするなら発送前にしろよ
発送後はクッソめんどくさくなるぞヨドバシ

395 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:17:01.81 ID:KXANUM6B0.net
このクソ在庫の中ヨドバシが用意できるわけねえだろ
無い袖は振れない

396 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:51:46.39 ID:t5ZAwiMua.net
なあ、普通にapple辺りに大量に流れていたりしてな
安価なゲーム用で16㎇メモリなんてiMacのCTOに使うには最適や
それで10万くらい取るだろ。 5700ベースの6800アップグレードで

397 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:58:55.88 ID:XwKNCZmva.net
>>361
あれは「取り寄せ」扱いなのに「確実に買える」と思って頼んだ奴がアホなだけ。
取り寄せ=メーカーから必ず次が仕入れられるじゃねーし。

398 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:03:43.66 ID:hF0AXtzb0.net
アークは予約じゃなくて解禁時間によーいどんなのか

399 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:06:47.84 ID:FVr/yOnd0.net
朝市タイチXT瞬殺だったねw

400 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:09:14.37 ID:IcyaH/Hg0.net
いつの間にか3060TI発売されてた
6700XT待てずに3060TI買う人多そう

6800ユーザーの俺、中腰の見物

401 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:13:16.90 ID:sqpIxKlj0.net
朝市ASRockのリファもあるよ

402 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:13:26.98 ID:sqpIxKlj0.net
無印ね

403 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:28:44.33 ID:sqpIxKlj0.net
そして残るチャレンジャー

404 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:02:10.46 ID:SiWO5gOu0.net
朝市ってなんのこと

405 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:20:12.09 ID:kV1/KEdg0.net
タイチまだあるじゃんw
いらんけどwww

406 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:20:56.95 ID:kV1/KEdg0.net
なくなったなwwまた

407 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:45:52.04 ID:9fkIwGKOa.net
復活したんかな。「カートに入れる」が眩しい

408 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:50:55.99 ID:FVr/yOnd0.net
>>404
大丈夫 知らないなら今知っても今後まず買えないから

409 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:53:54.31 ID:9fkIwGKOa.net
ああ商品ページ開くと在庫切れか納得

410 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:18:07.19 ID:2rpJkojD0.net
赤悪魔早く来てくれー

411 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:20:31.44 ID:FmyPWj5x0.net
おい、もしかしてHDMIx2はGIGABYTEだけか・・・? てっきりASUSも2つだと思ってたら
1つしか積んでないのな(´・ω・`)
ASUSで2つ欲しい奴はGeForceじゃないといかんな

412 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:48:27.60 ID:jJzWQ5Uma.net
つかいつまで言ってんだよw

413 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:53:39.39 ID:COHyzyB2M.net
いまさらだけど
ASRockの6ピン580欲しい

414 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:58:35.75 ID:UCP2ZYLkM.net
なんや、6000発売してんのになんで葬式会場みたいになってんの?

415 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:03:10.41 ID:wD2jqCmf0.net
現状で早めに入手しなきゃいけないのはリファと一部のオリファン限定版くらいのもんでしょ
リファの生産が来年頭くらいまであるって言っても、ゲフォのFEみたいに次世代出るまで作り続ける訳じゃ無いからな

416 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:03:36.95 ID:m0VISyYAd.net
リファ無印で着地した自分
ここの阿鼻叫喚みてニヤニヤです

417 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:07:11.90 ID:t9b3FDQn0.net
尼XT復活

418 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:10:06.68 ID:oFom9m6N0.net
うちのがおかしいのかと思ったわ
3700x使ってる人は全くスコアでてないしゴミだな
次のまで我慢するけど

419 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:18:24.43 ID:IcyaH/Hg0.net
>>414
売ってないから

420 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:16.48 ID:IcyaH/Hg0.net
3060TIで取りあえずゴールしそうな人も多そうだな。こっちは買いたい放題やん
ネットショップでいきなりたくさん並んでいてびっくりした

421 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:31.52 ID:q8eKINoka.net
なんか70度後半で温度高いなと思ったらデフォルトだとファン50%しかまわってなかった
回転数あげたら60度ぐらいになったけど
噂の500Mhz病になったわ

422 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:47.45 ID:camzU4Ts0.net
各店2本とか3本ていうレベル

423 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:39:51.10 ID:++d7V9cNH.net
オリファンで、リファくらいのサイズのモノって出るんかな…
リファ買える気がしない。

424 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:43:07.59 ID:2rqqFlnGr.net
>>421
70度なんて低い方だろ。
チップの耐熱は100度以上あるぞ。

>>411
ASUS縛りに意味あるか?

425 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:52:17.94 ID:frL4VOx9a.net
>>423
ギガのgaming ocは?
286mm x 118mm x 58mmだけど

426 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:58:50.81 ID:FmyPWj5x0.net
>>424
縛りも何も各自の好みだろ

427 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:00:45.33 ID:wD2jqCmf0.net
>>423
仮に出るとしてもすぐは無い
半年一年待てるなら可能性は0じゃ無いけど、待てないなら何としてもリファ買え
6800から上のクラスでリファと同等かそれ以下のサイズを出すメーカーはおそらく無い

428 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:02:05.55 ID:7dz5lO+y0.net
クロシコがいくらでオリファン出してくるかで価格競争決まるなー

429 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:15:13.84 ID:6ziLYrmO0.net
ASRockのXTは8ピン3個なのがな・・・

430 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:19:29.67 ID:WK8YsuMKM.net
あれはゲフォのワット喰いに真っ向勝負するアホとしか言えない
RedDevilでさえ2個なのに…
まぁ盛れば回るって証明にはなるから存在価値はあるんだろうけど
それで常用するかと言われるとNOだろ

431 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:23:18.38 ID:XrBiUUiDH.net
>>428
Pulseの値段で決まるような感じもする

432 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:28:06.40 ID:ZGTDk8Xp0.net
>>421
もし高リフレッシュレートのモニター使ってるなら
モニターのリフレッシュレート下げたらいいかも
165hzから144hzに落としたらゲーム中カクンと60fpsに落ちるとかはなくなった

433 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:33:50.58 ID:BLeS4dYPM.net
>>400
そうなってしまった
購買欲がかってしまってやっぱ後出しされると駄目だ。3060tiより6700XTのが高いだろうし

434 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:35:08.52 ID:4kxCbjtF0.net
$399が55000円!安い!

435 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:44:34.72 ID:IcyaH/Hg0.net
>>434
ASK「値下げはヤフーショッピング!おまえに任せた!」

436 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:45:59.06 ID:IcyaH/Hg0.net
>>433
4K60FPSも6800あたりよりちょっと画質落とせばいけるだろうし、半額ちかいしねー
3070も殺している気がする3060TI

437 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:53:57.00 ID:q8eKINoka.net
>>424
もうちょいソフト叩いてみるわ

438 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:54:55.87 ID:q8eKINoka.net
>>432
144hzを2枚かな
怪しそうなのはマルチモニター
同じ144だから行けるかと思ったんやけど

439 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:34:18.85 ID:jJzWQ5Uma.net
>>431
ニトロとパルスの価格差って3000円ぐらいじゃないの

440 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:38:51.17 ID:xhQlZgFc0.net
6800で144Hzのモニターを120Hzで使ってゲームしようかと思ってるんだけど行けるかな?
あと電源は650W以上買う気ないんだけどvega56使ってても一回も落ちたことないしこれも推奨容量のままのを使おうと思ってる

441 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:56:20.07 ID:Wq3ViM9A0.net
>>440
いけるゲームはいける、いけないゲームも設定次第でいける。全然駄目なゲームもある。

442 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:02:45.02 ID:xhQlZgFc0.net
>>441
行けるやつは120FPSでプレイして駄目なやつは60FPSでやろうと思う
とりあえず120FPS出すこと自体が出来そうならよかった

443 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:04:21.12 ID:7dz5lO+y0.net
>>431
パルスっていうかサファはちょい高なイメージだわ その分質は最高だけどね

444 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:13:21.25 ID:jJzWQ5Uma.net
海外のオリファンだとTUFよりニトロのが安かった

445 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:16:37.50 ID:gNvY1MpbM.net
>>440
質問になってない

446 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:21:32.93 ID:5XNXIutQ0.net
>>439
単価がもっと低かった5000シリーズじゃあるまいしそんな訳ないやん
NITRO+より一万近く低くなるはずで、リファレンス(679ドル)に高くてもせいぜいプラス40ドルくらいまでだと思う
具体的に言うと699〜709ドル前後と自分はみてる

447 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:26:59.83 ID:Qv0ahlGZa.net
>>414
PS5とかと同じ
倍率高すぎて買えない

448 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:30:03.11 ID:jJzWQ5Uma.net
物はないしコアの高騰で海外でも想定より1万以上高いしで葬式会場どころか死体安置所だよ

449 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:34:16.95 ID:J61t4MtSM.net
ラデの手動電圧降下設定の凄さを今頃理解した

ターボモードと同じ動作クロックなのに
消費電力が低く低発熱でファン速度も低速で静か
ターボモードもういらねえや

450 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:38:10.97 ID:2Xqxbkea0.net
ゲーム機市場を掌握してあらゆるゲームをDX12仕様で制作させるためには今全力でゲーム用チップを生産しなければならない
それが将来のPCゲーム環境をGameWorksから解放する最良の手段だから
だからリサは決断した
グラボ用が流通するようになるのは2月から、代理店割り増し価格じゃだれも買わないくらい溢れさす
34”ゲーミングモニターを磨きながら震えて待て

451 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:41:00.13 ID:LzXWGFDZr.net
>>434
一応税抜き5万で買えるからまあ悪くない

悪くないけどシャク

452 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:41:08.82 ID:xhQlZgFc0.net
>>445
ちゃんと書くなら
・144Hzモニターで120Hzに設定してもFreeSync Premium Proなどの機能は使えるか
・6800で120FPS出せるか
・6800を使用する場合推奨容量通りの650Wで安定動作するか
正直ほとんどおま環だと思うからこの質問にそこまでこだわってるわけでもないんだけど

453 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:42:04.48 ID:HmodIbhw0.net
チップコストが高いから高く売れるNitroを先に出してきたんでしょ。

454 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:42:16.60 ID:sobOvSLi0.net
ラデの良いところは電圧下げただけで
メーカーが設定したOC設定より簡単ブースト出来るところだな
消費電力低下させてブーストさせるとか狂ってるよな
何でこれを売りにしないんだろう

455 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:48:16.40 ID:+9Gi/UBj0.net
革ジャンに対抗するためデフォルトで電圧盛ってるのはラデの悪いクセ

456 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:53:21.82 ID:5SDvhOXja.net
3060tiは流石にコスパいいなぁ5700xtもこれ以上寝下がる気配ないし

457 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:16:06.10 ID:d2dvqBgAr.net
>>440
フルハイビジョン、cod系は間違いなくいける。
重いのはギリって感じかな

458 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:16:13.01 ID:NUAvb4Djd.net
>>438
これ、中々の問題だよね(´・ω・`)
同じリフレッシュレートなら大丈夫だと思ってたけど
環境によって違うんかな。
displayポートで合わせるとか必要なのかな?

459 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:17:00.83 ID:LzXWGFDZr.net
3070もこなれてきてモデルによってはコスパ良い
RDNA2には期待してたけど物が無いんじゃねぇ

460 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:23:02.51 ID:q40Zcg4EM.net
6900XTの抽選倍率はどのくらいなんだろうか…
もちろんここのみんなは応募しないよな?

461 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:07.97 ID:q8eKINoka.net
>>458
両方dpだわ
電圧下げたりしてるからそれのせいかも

462 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:29.85 ID:d2dvqBgAr.net
>>458
同じリフレッシュレートなら問題ないんじゃないかな?ストリーミングしてる人はメイン以外は
別のノートPC使う人も多いよね。

463 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:47.87 ID:OafdggP00.net
>>460
会社の休みは取った
安心して任せろ

464 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:29:28.40 ID:/3+NBQyAd.net
最新のドライバ調子悪いから1個前に戻した
抽選通ったおめでとうな奴は心の隅に置いといて

465 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:05.37 ID:sobOvSLi0.net
ドライバ安定するのは大体3ヶ月後じゃねーの
そういやそろそろドライバの大型アップデート来るだろ
6000シリーズの未完成ドライバ+大型アップデートで
大惨事とならなければ良いけど

466 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:11.79 ID:Qv0ahlGZa.net
PS5も箱XもCPUもGPUも7nmの全ての製品が成功してバカ売れするのはリサも予想できて無かったのかもね

467 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:34:13.13 ID:sqpIxKlj0.net
>>460
リファ発売日のサファイアXTは900倍だったとか当たった人が書いてたな

468 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:38:15.45 ID:c/ueSAUN0.net
>>466
バカ売れするほど作ってない作れてない
需要に対して供給が少なすぎるだけ

469 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:19.47 ID:q40Zcg4EM.net
>>467
900倍はないでしょ流石に…ないよな?

本当だったら応募するだけ無駄だから>>463もおまえらも応募はやめようぜ
わざわざ外れるものに突撃する必要はないんだ
そうだろ?だからやめてくれよな

470 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:59.01 ID:yOMuDQf00.net
>>449
ラデというかAMDは昔から競合に電圧盛りまくってでも並ぼうとする傾向あるからな
だから低電圧化すると急激にワッパ良くなる
今回のRDNA2はどうなんだろうか

471 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:40:45.77 ID:sqpIxKlj0.net
>>469
そもそも入荷数がたった1枚だったからな

472 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:06.86 ID:OafdggP00.net
>>469
いいや行くぜ
確率は0じゃない
予備日として翌週は在宅週間にもしたし

473 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:56.30 ID:qco0sxwop.net
赤悪魔は店頭に並ぶのかなー?

474 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:11.21 ID:Qv0ahlGZa.net
>>467
ヤバすぎw
一番期待されていなかったGPUでさえバカ売れになってしまったら、そりゃ7nm製品全体で供給不足になるに決まってる

475 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:50.29 ID:zZIkBBUQd.net
>>414
RTX3000スレが喪中だから追悼の意を表しているんじゃないかな

476 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:45:42.99 ID:Qv0ahlGZa.net
結局3080は6800XT発売後も余裕で買える状態だし、レイトレーシングよりVRAM取る人の方が多いんだろうな
まぁ当たり前だけど

477 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:50:12.55 ID:OafdggP00.net
>>476
それにレイトレ使わなきゃパフォーマンスも良いしな
向こうのスレ覗くと結局3080買ったやつも試しにレイトレ使うだけで常用してない感じだしな

478 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:51:32.02 ID:QETUn4aq0.net
違うでしょ。行き渡っただけだろう
9月発売だぞ3080は。もう12月だよ

479 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:53:49.46 ID:PMOzNu/ua.net
ニトロプラスはよ発売日出さんかい!!1

480 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:54:08.30 ID:Qv0ahlGZa.net
>>477
レイトレ使った面白いゲームがシングルプレイではメトロエクソダスくらいしか無いもんな
CODとかレイトレーシングは不要どころかオンにするとゲームにならないみたいだし
サイバーパンクもCS方式のRT+SSRで見た目変わらないし、まぁサイパン自体雲行きが怪しいけど

481 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:55:53.35 ID:Qv0ahlGZa.net
>>478
「6800XTの結果見て3080とどちらか選ぶ」って奴がいっぱい居ての現状だから

482 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:21.54 ID:V/CQs1pO0.net
750Wだけど低電圧化を信じてオリファン行くぜ

483 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:28.50 ID:UIHKZPdha.net
今日のNITRO+は無印の方だったのか
当たってもキャンセルしようかな

484 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:35.48 ID:q40Zcg4EM.net
田舎だから店頭に並ばないんだよなぁ
絶望感漂ってきた

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200