2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】

212 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:57:57.08 ID:mK3AdY260.net
なんか流れが完全に3080の発売時と一緒だな
3080は単に歩留まりが悪いせい、6800XTは7nm製品(PS5,箱X,Ryzen)が多すぎてどれもヒットしているせいで作れないけど、ユーザーからすれば買えないことに変わりは無いからな

213 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:58:09.90 ID:f3K1VCTX0.net
>>205
これの下位モデルが>>161の10万のやつだね
だから少なくともそれ以上はするはず

214 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:58:30.37 ID:0kuvuMf9r.net
今こんな品薄やったら3060や3070のメモリ増量版や6700きたらどうなるんや

215 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:02:45.89 ID:4aq8GcLXM.net
リファXTより動作クロック低いのに値段はそれより高いのか…
価格設定の理由が知りたい

216 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:04:43.89 ID:/qcrO1mF0.net
西川善司の3DGE:「Radeon RX 6000」詳報。高性能の鍵となる「Infinity Cache」と「Smart Access Memory」の仕組みとは
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201124135/

217 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:09:34.19 ID:RXOA3LuO0.net
>>215
元値の値付けミスってるんだと思う
この価格差ならXT行くだろって最初から言われてたし

218 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:10:46.49 ID:D6Pu5t310.net
>>212
歩留まりが本途によいなら6800XTや6900XTだらけになって6800がぜんぜん出回らないってなるっしょ。

219 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:22:36.69 ID:rSF+CKy3p.net
>>482
ぐろ
>>204
リファに限定した話しだよw

220 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:23:01.34 ID:rSF+CKy3p.net
>>204
リファに限定した話しだよw

221 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:26:37.22 ID:egj5BXJZ0.net
>>179
絶対にない。悲しい

222 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:28:36.97 ID:egj5BXJZ0.net
>>204
わっぱはナンバーワンみたい。ゲフォいれても

223 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:28:59.77 ID:pNpMWzqVM.net
まぁ正直、単なる映像処理出力装置に10万以上ってのもどうかしてると思うわw

224 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:30:45.53 ID:pDl8QT5UM.net
6800xtリファ日尼こいこいこいこい

225 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:33:15.24 ID:Cm/Z0Wdj0.net
カスクのかげで6000シリーズは完全にリファ一択になったな

226 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:45:57.23 ID:BTkCO8feM.net
なんだかんだいってまだゲフォなんだなぁ

227 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:50:35.52 ID:6txMz+dQ0.net
そりゃ1世代だけじゃなかなか勢力は変わらないでしょう
Ryzenだって4世代目にしてやっと追い抜いたわけだし

228 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:52:53.78 ID:BTkCO8feM.net
cpuもグラボも安心してAMDにできる日を心待ちにしております

229 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:53:03.21 ID:t4dGogbt0.net
6800xtも電圧下げでワッパ向上あると思うんだが、そういう検証記事が見当たらない

230 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:00:45.41 ID:B2x0XYNnr.net
マジで3080も5950xも6800xtも在庫どうなってんだよ!

もの売るってレベルじゃねだろ、どいつもこいつも!

231 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:03:28.29 ID:oMoI9WKKM.net
しかし6800xtは流石に転売ヤーの思い通りにはなってないなw
ぼったくり価格では売れてない

232 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:08:28.99 ID:IYFKk38Br.net
>>229
まず検証しようにも弾がない

233 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:10:28.23 ID:hAfm4RZE0.net
>>231
転売ヤーですら手に入れられてなさそうw

234 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:10:40.28 ID:5QE8tUGor.net
3080は実店舗にいくらでもあんだろ

235 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:11:27.68 ID:Kvyxmk14H.net
ショップで検索しても画像すら引っかからなくてキレそうだわ

236 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:13:04.67 ID:s5EOz/I+0.net
リファ基盤なオリジナルモデルあるんか?

237 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:17:08.35 ID:Lo6PC2HtM.net
>>229
6800ならある
https://www.igorslab.de/en/amd-rx-6800-overclocking-und-undervolting-von-ueber-240-watt-bis-unter-180-watt-2/2/

238 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:18:17.18 ID:Kvyxmk14H.net
こんな幻のグラボ今まであったか?

239 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:20:17.07 ID:mhvkyWKC0.net
>>184
https://i.imgur.com/Ily15xk.jpg

240 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:20:34.52 ID:FKlaLnUm0.net
3080を笑ってたのが遠い昔の様

241 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:23:23.15 ID:t4dGogbt0.net
>>237
それは知ってる
探してるのは6800xtの方
computer baseで軽く電圧下げてたけど、ほんとに軽くだし

242 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:28:27.18 ID:v5dY9M1n0.net
この状況、6700XTまで待てとのお告げだな

243 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:30:10.06 ID:EKj9fxZtH.net
リファ6800無印買ってとても気分が落ち着きました
年末休み控えて負けも多い争奪戦に賭けるのは精神衛生上良くない

244 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:32:08.84 ID:jkVWIResa.net
>>204
コストは微妙、ワッパは最高
大体fhdなら144張り付くし悪くない

245 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:36:39.13 ID:dYdWlWQB0.net
・RDNA2はコアカットすれば2.9ghz耐えられるとのリーク
・RDNA2のコアは高い、下手したらAMPEREの150-200%する
・3ghz耐えられるコアとFPGAを復号化すればより省エネできる

AMD路線はこういう方向性なんじゃと思ってしまう
4608sp×2.7ghzが400wであれば、2304spならば200w
1150spなら100w、640spで50wくらい、320spで25w

なら次世代APUもこういう方向性か?クロック上げた分伸びれば費用対効果は出るのか?

246 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:38:29.98 ID:9bQJ0jRSa.net
6700いくらぐらいになるかなぁ

247 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:39:26.26 ID:yUEi/H920.net
日々生きるのが苦しいです

248 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:39:38.45 ID:1j6tJSsY0.net
6700シリーズは6万〜7万

249 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:39:39.98 ID:ldf1GiZ5d.net
中華系の旧正月が終わるまで品薄は続くよ

250 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:39:51.49 ID:FKlaLnUm0.net
とにかくまず普通に買える状況をだな

251 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:40:26.49 ID:sz3qadU9d.net
お前等MSTハブ使えよ

252 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:42:18.03 ID:Kvyxmk14H.net
3080はまだゲリラ入荷や無限のベンタスが買えたぞ
リサの握力選別が厳しすぎるのか?

253 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:45:32.45 ID:5ljnpxOMa.net
6700は60tiの気持ち安い程度じゃね

254 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:54:18.40 ID:DSSa+NeQ0.net
H264のBフレ対応したのマジかよ

255 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:56:19.44 ID:cW0fc9Bt0.net
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-6800/37.html
コスパは無印もXTも微妙だな
AMDもPolaris早く死んでくれと思ってそう

256 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:57:06.25 ID:1j6tJSsY0.net
>>253
んなわけあるかい

257 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:01:43.70 ID:i8Wuv89p0.net
ハードウェアエンコ進化してるって誰も教えてくれなかったんだが
買えた人ら誰も検証してなかったんか

258 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:03:27.55 ID:mK3AdY260.net
Intel環境でもRadeon RX 6000シリーズのSmart Access Memoryが使えるのか検証してみた
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036051/2/

普通に効果めっちゃ出ててワロタ
もうRyzen5000と組み合わせないと真価を発揮しないとかいう言い訳も通用しないな
Intelユーザーも加わって益々争奪戦だな

259 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:04:30.89 ID:5ljnpxOMa.net
無印とXTの価格差も広げられない程コストかかってんだろうな

260 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:05:46.22 ID:+4yXqnkR0.net
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196

261 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:07:00.78 ID:+4yXqnkR0.net
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ

これが現実よ
結局インテルゲフォ一択だわ

262 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:12:08.47 ID:0ZQ6J3UM0.net
6800より3060tiのほうが幸せじゃねえの

263 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:14:52.02 ID:/P94qm5R0.net
誰もが不幸になるアムド

中共反日以外の誰も得をしない

264 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:15:37.94 ID:N9ZJskVo0.net
TukumoネットショップとりあえずNitro6800応募したが当たる気がしねぇ、、

265 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:18:00.20 ID:5ljnpxOMa.net
あれみんな応募して購入権売ればよくね

266 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:20:38.12 ID:wYC2ZjjJ0.net
OCしたところでXT超える訳でもなさそうだし
XTより高いオリファンの存在価値は・・

267 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:21:02.18 ID:mYfE7Ccd0.net
5Gまで回さないと勝てないとかintelやべーなw

268 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:22:52.14 ID:4bfdXkCmM.net
6800XT(非実在VGA)

269 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:26:07.97 ID:HcyoXrcC0.net
無印Nitroは狂信者が買うものだと思ってる

270 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:30:28.99 ID:IYFKk38Br.net
>>261
AMD64互換CPUがなんだって?

271 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:35:34.48 ID:s5EOz/I+0.net
RyzenとNVIDIAでSAMが使えたらそれだけでいいけどな

272 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:39:03.47 ID:5ljnpxOMa.net
1月の発表会で外堀埋められまくってるSAMの限定仕様に言及するかね

273 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:49:29.97 ID:Kr9aBcJa0.net
こうして、RX6800XTは幻のグラボとしてネットの中だけに存在する伝説となった

274 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:53:47.03 ID:YXoRohlr0.net
ハイエンドグラボなんていくら人気があるって言っても売れる数は限られてるだろうに
ここまで品薄になるなんてよっぽど弾数作れてないんだろうなあ

275 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:55:24.47 ID:jzd6GqMIM.net
ウルトラワイド届いちゃったよう
290じゃなんもできねええ

276 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:56:30.65 ID:a2H+uTmI0.net
6800XT 今ならリファ中古で9万円でオクに出しても買ってもらえそう

277 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:57:05.96 ID:QG/W6rBj0.net
>>276
多分10万でも売れる

278 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:01:46.03 ID:R7jOFBgQ0.net
つーか、今回に限ってになりそうだけどリファの方が欲しい

279 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:02:18.81 ID:HvndLZiNM.net
>>275
ナカーマ
4Kディスプレイだけ手に入ってしまったけど、1060じゃウルトラワイドすら辛い

280 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:09:03.27 ID:PIFIzLEPp.net
パワカラとサファイアはどっちがおすすめ?

281 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:11:36.13 ID:IYFKk38Br.net
vegaの時もマイナーのせいで中々買えなかったぞ
特に水冷モデル

性能は前情報でイマイチだったから限られた戦士しか買わなかったけどな

282 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:13:51.36 ID:q1NsAHa20.net
6900ってまだ発売してないよね?

283 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:14:04.20 ID:5ljnpxOMa.net
>>280
冗談だろ

284 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:16:25.97 ID:DSTlYwWg0.net
OLEDで4K@120Hzいけるし、モニタは準備万端なんだよなぁ

285 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:18:30.34 ID:Q7qE2qTu0.net
ところでギガのオリファンみたいなファンの付き方って静音性にはどのくらい恩恵あるの?

286 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:36:50.75 ID:SkFijWxB0.net
>>281
余裕で簡易水冷のVega 64変えたけど

287 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:39:52.98 ID:0ZQ6J3UM0.net
>>273
3080より玉数ねえな
わざわざアムダなんて買わねえよ

288 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:44:51.33 ID:ImhDk+TFr.net
ワッチョイ cec0-7Xez
ワッチョイ efb1-ne0U

インテルゲフォさんは市場原理を勉強しような

289 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:45:09.40 ID:IR/PSYtQ0.net
>わざわざアムダなんて買わねえよ

などと意味不明な事を言っており

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606918497/

こちらで引き続き事情聴取を行っております

290 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:45:49.02 ID:ImhDk+TFr.net
>>287
ラデが無くなったらどうなるか考えた事あるか?
市場原理勉強しような

291 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:49:39.16 ID:rv5vj65A0.net
>>282
まだだよ
発売は年明け
抽選などの類は年内にはない

292 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:50:34.54 ID:0XmK4tLV0.net
まさか今回はツクモも店頭販売なしじゃないよね?

293 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:51:34.35 ID:5xWeFOfq0.net
Sapphire Radeon RX 6800 XT 16G 税込91,080円、アマゾン発送済みまで、あと10ドットから全く動かなくなったのでツクモの抽選販売に応募したぜ…。
【GIGABYTE】GV-R68XTGAMING OC-16GD 税込102,278円

い、1万ぐらいしかしか違わないし(白目

294 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:52:23.26 ID:D8nOWotw0.net
vega64/56の時は発売直後に飛びついた人はすんなり買えてる
もちろん水冷モデルも
安くなるの待ってた人が割を食った感じ

295 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:57:53.06 ID:C1S6ZlBqd.net
>>260
お前らチョンモメンって、ネットでお買い得品買って得する・儲ける事には無頓着だよな
まず自分自身から駆除したらいいのにw

296 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:06:19.58 ID:ZlJXqHWA0.net
TUKUMOネット予約ってマジ?
6900も?これは他店もネット予約始まる流れ!!(嘘を嘘と見抜けない人)
私はニトロと悪魔を待ちます。(賢者モード)

297 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:15:20.11 ID:rsYf3zOX0.net
>>238
hd4850の時にこんな感じやったで

298 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:20:42.16 ID:udUpUcct0.net
どうぞ今はガンガンネガキャンしてくれ

299 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:23:34.22 ID:6txMz+dQ0.net
RX6800XTとか待ってる人もキャンセルしてゲフォの方がいいぞ

300 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:25:07.29 ID:Z29Z2ovx0.net
ツクモのXTはTaichiとGAMING OCの2択なんか
万一当選しても高杉だしいらんわ

どうせ高いなら6900XTがほちぃ
せめてオラマスならまぁ

301 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:26:59.27 ID:n1gLuwv30.net
6800XTと6900XTのデザインって同じだっけ

302 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:27:29.38 ID:pkTZ/iHE0.net
この流通量だと1ヶ月でどうなるって感じでも無さそうだよなぁ
5700XTから6800XTに乗り換えるの挫けそうだわ

303 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:33:15.86 ID:jyjOwNIr0.net
CPUの5900Xも初日以降一カ月入荷無しで非実在系CPUになってるし6800XTも同じコースやろな

304 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:33:22.48 ID:58xcHM5p0.net
>>299
3090買うのやめて6800XTにしたわ

305 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:34:03.17 ID:pYY3WJJl0.net
サブは一足先に5600X+RX6800にしたけど、メインは3900X+5700XTのまま
様子見中

306 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:34:07.33 ID:+BDzw6b30.net
ペイペイで14万で3090買ったおじだけど
6900XTも争奪戦参加させてもらおうぞ。
利益でるならヤフオクで転売したい。利益出ないならサブで使う

307 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:34:10.12 ID:z9jPwE8w0.net
AMD driverを20.11.3にしたら、CODのFPSが60貼り付きになった…グラボ使用率が低いまま。TIME SPYは正常。

308 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:34:52.40 ID:z9jPwE8w0.net
>>307
ちなみに6800XT

309 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:36:09.53 ID:rv5vj65A0.net
カード長とスロット数が同じということは、同じクーラーだろうな
相対的に排熱が不利だな

310 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:37:08.63 ID:n1gLuwv30.net
>>306
利益出たとしてもサブで使うなら文句はないが
転売視野に入れてるなら降りろ

311 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:40:10.82 ID:fWBoBNsM0.net
新年に成ったらCES 2021が有るんだ(1/12)
追加モデル(CPU,グラボ)の発表をするのかな

312 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:42:51.61 ID:AJE+9dLF0.net
>>295
チョンモメンって用語使う人って脳がもう硬化してそうなセンスやなw

313 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:43:03.00 ID:+BDzw6b30.net
指し図なんぞ受けない

314 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:47:44.14 ID:ZlJXqHWA0.net
年明けリサスーがRX6950PROとか発表しないかなぁ(妄想)

315 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:52:40.22 ID:BsL6rXYUa.net
>>306がうんこまみれになって子煮鱒葉荷 (・人・)

316 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:05:13.45 ID:q1NsAHa20.net
>>291
d

317 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:18:19.05 ID:ZlJXqHWA0.net
俺TUKUMO抽選で6800XT買えたら、モニターも4kにするんだ!へへっ(フラグ)

318 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:18:40.58 ID:ltMQkeOud.net
>>306
お前の自己紹介なんて聞いてねーぞ

319 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:23:52.55 ID:rv5vj65A0.net
>>316
あっ、自分でも調べるんだぞ
確認してね

320 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:52:46.23 ID:ZJAUqauq0.net
尼MSI 6800XT復活してる
納期1-2か月だけど

321 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:59:54.63 ID:cChObsDW0.net
カートに入れてどうしようか迷ってる間に売り切れてしまった
オリファンか6900狙いだったから良いんだ別に…

322 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:01:06.74 ID:IcyaH/Hg0.net
今年、気合いで手に入れた5950と6800でうっきうきなんですが
来年の年末あたりにまたRDNA3とZEN4手にはいらねーとかいってそうな俺

323 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:02:46.62 ID:H1QeOQzNM.net
尼6800xt予約できたけどこれ6800も含めてちゃんと届くのかな。konozamaにはならんよね

324 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:04:19.19 ID:sqpIxKlj0.net
今までの予約可能だった時間考えると数百本注文はいってるんじゃね

325 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:04:48.83 ID:8hQEZ0xz0.net
何だかんだで明日も争奪戦なんだろな

326 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:08:41.07 ID:Hns4nuJM0.net
尼MSI 6800xt注文出来たけど、冷静に考えると、よりによって一番高いMSIかぁ
無印持ってるからキャンセルするか…

327 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:13:26.33 ID:TECuxJzQ0.net
ヨドバシwww

328 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:19:20.85 ID:eRu3SuQE0.net
もう無印でゴールするか、7000シリーズまで待つかな
久々に競争力のあるハイエンドが出たからお祝いとして
RX580から6800XTに変えようと思ったけど売ってねぇと話にならん

329 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:20:48.44 ID:TECuxJzQ0.net
https://i.imgur.com/n7LtVOD.jpg
https://i.imgur.com/BVIM6or.jpg
慌ててたからASRock行ったけど両方とも瞬殺だった。。。

330 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:20:54.94 ID:jZ6vdKWP0.net
*予定数の販売を終了しました*

331 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:24:22.22 ID:OOUtihTq0.net
ここの住人の方達は転売価格でなんか誰も買わんだろう

332 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:26:56.93 ID:sqpIxKlj0.net
太一125kは草

333 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:29:05.38 ID:my+7QW070.net
ギガの税込ならポイントつけたらリファ6800XTより安くね?

334 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:30:55.99 ID:zVpgieHHd.net
>>313
死ね

335 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:34:52.76 ID:CWjOwFHY0.net
ギガ君お得感ある

336 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:36:03.14 ID:isXAEfzD0.net
ヨドバシなんで今やってんの…

337 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:36:42.62 ID:ta4+uNK10.net
ドスパラ、asrock6800フライング

338 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:37:02.51 ID:UVHzKQgpa.net
ASRockのチャレンジャーが今更出てきてるw

339 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:37:05.43 ID:sqpIxKlj0.net
戯画安かったな
3スロだから選択肢に入らないが

340 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:38:12.98 ID:sqpIxKlj0.net
>>338
無印なのに戯画XTより高いのかよ

341 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:38:27.82 ID:wR5LTNwu0.net
ASRockか...

342 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:39:20.41 ID:59ianqzu0.net
まさにチャレンジャー

343 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:40:14.61 ID:UVHzKQgpa.net
ヨドバシとドスパラにチャレンジャーが残ってるけど、ギガの見ちゃうと割高感が半端ないw

344 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:46:34.17 ID:fBBjA5Lr0.net
ヨドバシの
GIGABYTE ギガバイト GV-R68GAMING OC-16GD [AMD Radeon RX 6800 XT 搭載グラフィックボード]

RX6800XTなのに価格:¥97,750(税込)ポイント: 9,775ポイント(10%還元)(¥9,775相当)で安い??

よく見てみると…。
GIGABYTE ギガバイト GV-R68GAMING OC-16GD の商品スペック
その他 ●チップ:Radeon RX 6800

RX6800無印じゃねーかwあぶねぇあぶねぇ…。

345 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:47:56.54 ID:sqpIxKlj0.net
>>344
ひでえ

346 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:48:25.40 ID:f8r/1px10.net
今日XT出すのってasrockだけじゃなかったっけ?
戯画も出すの?

347 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:48:56.05 ID:kUdb6Zso0.net
>>344
詐欺じゃねぇか

348 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:49:00.57 ID:eYMh0bDD0.net
>>344
ヨド訴えられるな

349 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:49:24.74 ID:8hQEZ0xz0.net
Nitoroも出るよ

350 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:50:11.02 ID:eRu3SuQE0.net
>>344
型番で調べてもみても無印だね。
これはやべぇ

351 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:50:23.21 ID:6oOl2fqod.net
ヨドバシの戯画値段見て安いと思っておかしいなと決済寸前で引き返したけど罠だったのかよ
あぶねえ

352 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:51:47.18 ID:8fQPcgmF0.net
水冷したいからリファが欲しい
それかどこか水枕だしてくれ

353 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:52:37.13 ID:sqpIxKlj0.net
>>352
Bykskiのなら尼にあんじゃん

354 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:53:21.00 ID:UVHzKQgpa.net
>>344
https://i.imgur.com/cLhfcki.jpg
https://i.imgur.com/jZpYPim.jpg
https://i.imgur.com/Ix5jqWi.jpg
これはヒドイwww

355 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:54:35.16 ID:+rY0Wa340.net
>>344
これやばすぎだろ

356 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:54:46.81 ID:4kxCbjtF0.net
もう6000番台は無かったことにしようや……

357 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:00:51.09 ID:isXAEfzD0.net
まじかよ買わなくてよかった

358 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:01:04.13 ID:PFecpOM2d.net
>>354
またポイント還元分を価格に上乗せしてるんだべさ

359 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:01:33.52 ID:sqpIxKlj0.net
ドスパラにもチャレンジャーあるな

360 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:01:49.44 ID:kV1/KEdg0.net
>>344
これ冗談抜きでやばない?
今時この売り方って許されてないような

361 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:02:49.06 ID:982I7C9L0.net
ヨドバシ
ぜん3のときもやらかしてたろw

362 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:04:05.59 ID:8fQPcgmF0.net
>>353
オリファン用もうでてんの?

363 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:04:40.14 ID:kV1/KEdg0.net
てかなんで保証の4年がなくなって2年になっちゃってるのwwww

364 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:04:43.66 ID:932Op6OWa.net
??「チッ…」

365 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:05:41.42 ID:fBBjA5Lr0.net
買えて興奮したまま寝た人は明日の朝絶望だろうなw
ヨドバシひでぇw

366 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:06:49.97 ID:sqpIxKlj0.net
>>362
いやリファ用

367 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:07:26.13 ID:kV1/KEdg0.net
まーアスロックの12万にもびびったけどw
まさか3080以下の物を3080のAsus最上位と同じ値段で売ろうとは

368 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:07:30.29 ID:8hQEZ0xz0.net
Nitoroなら水枕出るんじゃね

369 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:07:58.30 ID:gqL//GSl0.net
6800XTでも3080以下でしょ

370 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:11:08.82 ID:gngP2mxs0.net
ヨドバシの返品の電話は出ないから気をつけろ
三十分から一時間、粘り強く呼び出しを続けろ
俺はゲームをしながら待った
マジで出るまで呼び出し続けるのがコツだぞ

371 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:17:32.30 ID:sqpIxKlj0.net
ドスパラの無印チャレンジャー全然売れないのな
高いしASRockだからか

372 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:18:02.94 ID:mAeff9Uqd.net
ネットならサイトからキャンセル処理して終わりや

373 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:19:10.53 ID:wR5LTNwu0.net
ASRockはカワサキコピペのカワサキ見たいな物か

374 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:19:17.38 ID:5gBFesmf0.net
明日岩ってリファ一年保証に退化してたけどオリはどうなん?

375 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:19:56.88 ID:59ianqzu0.net
>>371
ASRockのグラボは2度と買わねえみたいな声を良く聞いたから静観してる

376 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:24:12.92 ID:J6rhx9jqd.net
>>312
そういうのいいから自己矛盾についてどう考えてるのか教えてくれよ

>>348
記載ミスで訴訟なんて過去にあったっけ?

377 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:28:37.16 ID:kV1/KEdg0.net
>>371
税込み9万の無印はちょっとなって感じなのかね流石にw

378 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:30:04.57 ID:IPziCM37M.net
無印の適正価格は税込み7万以外やん、9万は流石になあ…

379 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:41:22.86 ID:iO67j/+p0.net
米尼で買うときは保証的にどのメーカーがええのん?

380 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:44:16.52 ID:mAeff9Uqd.net
そんなこと聞くレベルならやめとけ

381 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:46:07.85 ID:UVHzKQgpa.net
流石にドスパラは売り切れたな。

382 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:46:48.02 ID:GVSMlgoI0.net
物がなくて高止まりしてるうちは見かけてもよう買わんなぁ

383 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:03:33.63 ID:sqpIxKlj0.net
>>381
復活してて草

384 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:18:23.16 ID:rpjNeHu60.net
いつになるか分からんけどもう米尼の在庫しか見ない

385 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:31:25.64 ID:NrpL91fN0.net
俺はもう3月まで待ってみることを決めたぞ
アスクのぼったくりがひど過ぎて購入意欲がなくなったわ

386 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:33:22.41 ID:Y5vJCEBSp.net
>>354
もうこれ開封して中古にしてから表記指摘したら返品できるやろ
起動したら6800なんだがっていったら何も言えんやろ

387 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:36:04.53 ID:ETXVrXn80.net
XFXのMerc 319が欲しいけど
日本じゃ出ないだろうし待つしかないなあ

388 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:36:15.09 ID:sqpIxKlj0.net
B08NXXT7WN
B08NX14LV1

389 :Socket774 :2020/12/04(金) 02:52:45.54 ID:rpjNeHu60.net
アスロックはあの不愉快なツイッターの中身をクビにした方が将来の為になる

390 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:28:04.35 ID:QETUn4aq0.net
俺の見解ではヨドバシは返品免除ワンチャンあるよ

型番は正確に記されてるし、6800XTの間にスペースがあるから商品名として6800で完結してて謎のXTの文字が並んでるだけで何かの宣伝文句かもしれん。Xtはキリストを意味するからクリスマス商品PR説もあるな

391 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:31:12.26 ID:4hWC9qcg0.net
>>390
そんな言い訳無理筋だろ
詐欺の片棒担ぐのかよ
中の人?

392 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:31:12.49 ID:sqpIxKlj0.net
チャレンジャー何時まで残ってるか賭けようか
9時まで残ってるに100ペリカ

騎士団は若いのが多そうだしこの価格帯を買う連中にはASRockの素性はバレてるしな

>>390
流石に優良誤認で通るだろう

393 :Socket774 :2020/12/04(金) 03:53:22.81 ID:baLSdDMA0.net
PC買うとき商品名に『Win10Pro』って書いてあるのに搭載OSのところに『Win10HE』って書いてあるくらいダメだろ

394 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:00:19.15 ID:gngP2mxs0.net
キャンセルするなら発送前にしろよ
発送後はクッソめんどくさくなるぞヨドバシ

395 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:17:01.81 ID:KXANUM6B0.net
このクソ在庫の中ヨドバシが用意できるわけねえだろ
無い袖は振れない

396 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:51:46.39 ID:t5ZAwiMua.net
なあ、普通にapple辺りに大量に流れていたりしてな
安価なゲーム用で16㎇メモリなんてiMacのCTOに使うには最適や
それで10万くらい取るだろ。 5700ベースの6800アップグレードで

397 :Socket774 :2020/12/04(金) 04:58:55.88 ID:XwKNCZmva.net
>>361
あれは「取り寄せ」扱いなのに「確実に買える」と思って頼んだ奴がアホなだけ。
取り寄せ=メーカーから必ず次が仕入れられるじゃねーし。

398 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:03:43.66 ID:hF0AXtzb0.net
アークは予約じゃなくて解禁時間によーいどんなのか

399 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:06:47.84 ID:FVr/yOnd0.net
朝市タイチXT瞬殺だったねw

400 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:09:14.37 ID:IcyaH/Hg0.net
いつの間にか3060TI発売されてた
6700XT待てずに3060TI買う人多そう

6800ユーザーの俺、中腰の見物

401 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:13:16.90 ID:sqpIxKlj0.net
朝市ASRockのリファもあるよ

402 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:13:26.98 ID:sqpIxKlj0.net
無印ね

403 :Socket774 :2020/12/04(金) 05:28:44.33 ID:sqpIxKlj0.net
そして残るチャレンジャー

404 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:02:10.46 ID:SiWO5gOu0.net
朝市ってなんのこと

405 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:20:12.09 ID:kV1/KEdg0.net
タイチまだあるじゃんw
いらんけどwww

406 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:20:56.95 ID:kV1/KEdg0.net
なくなったなwwまた

407 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:45:52.04 ID:9fkIwGKOa.net
復活したんかな。「カートに入れる」が眩しい

408 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:50:55.99 ID:FVr/yOnd0.net
>>404
大丈夫 知らないなら今知っても今後まず買えないから

409 :Socket774 :2020/12/04(金) 06:53:54.31 ID:9fkIwGKOa.net
ああ商品ページ開くと在庫切れか納得

410 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:18:07.19 ID:2rpJkojD0.net
赤悪魔早く来てくれー

411 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:20:31.44 ID:FmyPWj5x0.net
おい、もしかしてHDMIx2はGIGABYTEだけか・・・? てっきりASUSも2つだと思ってたら
1つしか積んでないのな(´・ω・`)
ASUSで2つ欲しい奴はGeForceじゃないといかんな

412 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:48:27.60 ID:jJzWQ5Uma.net
つかいつまで言ってんだよw

413 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:53:39.39 ID:COHyzyB2M.net
いまさらだけど
ASRockの6ピン580欲しい

414 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:58:35.75 ID:UCP2ZYLkM.net
なんや、6000発売してんのになんで葬式会場みたいになってんの?

415 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:03:10.41 ID:wD2jqCmf0.net
現状で早めに入手しなきゃいけないのはリファと一部のオリファン限定版くらいのもんでしょ
リファの生産が来年頭くらいまであるって言っても、ゲフォのFEみたいに次世代出るまで作り続ける訳じゃ無いからな

416 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:03:36.95 ID:m0VISyYAd.net
リファ無印で着地した自分
ここの阿鼻叫喚みてニヤニヤです

417 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:07:11.90 ID:t9b3FDQn0.net
尼XT復活

418 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:10:06.68 ID:oFom9m6N0.net
うちのがおかしいのかと思ったわ
3700x使ってる人は全くスコアでてないしゴミだな
次のまで我慢するけど

419 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:18:24.43 ID:IcyaH/Hg0.net
>>414
売ってないから

420 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:16.48 ID:IcyaH/Hg0.net
3060TIで取りあえずゴールしそうな人も多そうだな。こっちは買いたい放題やん
ネットショップでいきなりたくさん並んでいてびっくりした

421 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:31.52 ID:q8eKINoka.net
なんか70度後半で温度高いなと思ったらデフォルトだとファン50%しかまわってなかった
回転数あげたら60度ぐらいになったけど
噂の500Mhz病になったわ

422 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:21:47.45 ID:camzU4Ts0.net
各店2本とか3本ていうレベル

423 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:39:51.10 ID:++d7V9cNH.net
オリファンで、リファくらいのサイズのモノって出るんかな…
リファ買える気がしない。

424 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:43:07.59 ID:2rqqFlnGr.net
>>421
70度なんて低い方だろ。
チップの耐熱は100度以上あるぞ。

>>411
ASUS縛りに意味あるか?

425 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:52:17.94 ID:frL4VOx9a.net
>>423
ギガのgaming ocは?
286mm x 118mm x 58mmだけど

426 :Socket774 :2020/12/04(金) 08:58:50.81 ID:FmyPWj5x0.net
>>424
縛りも何も各自の好みだろ

427 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:00:45.33 ID:wD2jqCmf0.net
>>423
仮に出るとしてもすぐは無い
半年一年待てるなら可能性は0じゃ無いけど、待てないなら何としてもリファ買え
6800から上のクラスでリファと同等かそれ以下のサイズを出すメーカーはおそらく無い

428 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:02:05.55 ID:7dz5lO+y0.net
クロシコがいくらでオリファン出してくるかで価格競争決まるなー

429 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:15:13.84 ID:6ziLYrmO0.net
ASRockのXTは8ピン3個なのがな・・・

430 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:19:29.67 ID:WK8YsuMKM.net
あれはゲフォのワット喰いに真っ向勝負するアホとしか言えない
RedDevilでさえ2個なのに…
まぁ盛れば回るって証明にはなるから存在価値はあるんだろうけど
それで常用するかと言われるとNOだろ

431 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:23:18.38 ID:XrBiUUiDH.net
>>428
Pulseの値段で決まるような感じもする

432 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:28:06.40 ID:ZGTDk8Xp0.net
>>421
もし高リフレッシュレートのモニター使ってるなら
モニターのリフレッシュレート下げたらいいかも
165hzから144hzに落としたらゲーム中カクンと60fpsに落ちるとかはなくなった

433 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:33:50.58 ID:BLeS4dYPM.net
>>400
そうなってしまった
購買欲がかってしまってやっぱ後出しされると駄目だ。3060tiより6700XTのが高いだろうし

434 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:35:08.52 ID:4kxCbjtF0.net
$399が55000円!安い!

435 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:44:34.72 ID:IcyaH/Hg0.net
>>434
ASK「値下げはヤフーショッピング!おまえに任せた!」

436 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:45:59.06 ID:IcyaH/Hg0.net
>>433
4K60FPSも6800あたりよりちょっと画質落とせばいけるだろうし、半額ちかいしねー
3070も殺している気がする3060TI

437 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:53:57.00 ID:q8eKINoka.net
>>424
もうちょいソフト叩いてみるわ

438 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:54:55.87 ID:q8eKINoka.net
>>432
144hzを2枚かな
怪しそうなのはマルチモニター
同じ144だから行けるかと思ったんやけど

439 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:34:18.85 ID:jJzWQ5Uma.net
>>431
ニトロとパルスの価格差って3000円ぐらいじゃないの

440 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:38:51.17 ID:xhQlZgFc0.net
6800で144Hzのモニターを120Hzで使ってゲームしようかと思ってるんだけど行けるかな?
あと電源は650W以上買う気ないんだけどvega56使ってても一回も落ちたことないしこれも推奨容量のままのを使おうと思ってる

441 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:56:20.07 ID:Wq3ViM9A0.net
>>440
いけるゲームはいける、いけないゲームも設定次第でいける。全然駄目なゲームもある。

442 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:02:45.02 ID:xhQlZgFc0.net
>>441
行けるやつは120FPSでプレイして駄目なやつは60FPSでやろうと思う
とりあえず120FPS出すこと自体が出来そうならよかった

443 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:04:21.12 ID:7dz5lO+y0.net
>>431
パルスっていうかサファはちょい高なイメージだわ その分質は最高だけどね

444 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:13:21.25 ID:jJzWQ5Uma.net
海外のオリファンだとTUFよりニトロのが安かった

445 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:16:37.50 ID:gNvY1MpbM.net
>>440
質問になってない

446 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:21:32.93 ID:5XNXIutQ0.net
>>439
単価がもっと低かった5000シリーズじゃあるまいしそんな訳ないやん
NITRO+より一万近く低くなるはずで、リファレンス(679ドル)に高くてもせいぜいプラス40ドルくらいまでだと思う
具体的に言うと699〜709ドル前後と自分はみてる

447 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:26:59.83 ID:Qv0ahlGZa.net
>>414
PS5とかと同じ
倍率高すぎて買えない

448 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:30:03.11 ID:jJzWQ5Uma.net
物はないしコアの高騰で海外でも想定より1万以上高いしで葬式会場どころか死体安置所だよ

449 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:34:16.95 ID:J61t4MtSM.net
ラデの手動電圧降下設定の凄さを今頃理解した

ターボモードと同じ動作クロックなのに
消費電力が低く低発熱でファン速度も低速で静か
ターボモードもういらねえや

450 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:38:10.97 ID:2Xqxbkea0.net
ゲーム機市場を掌握してあらゆるゲームをDX12仕様で制作させるためには今全力でゲーム用チップを生産しなければならない
それが将来のPCゲーム環境をGameWorksから解放する最良の手段だから
だからリサは決断した
グラボ用が流通するようになるのは2月から、代理店割り増し価格じゃだれも買わないくらい溢れさす
34”ゲーミングモニターを磨きながら震えて待て

451 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:41:00.13 ID:LzXWGFDZr.net
>>434
一応税抜き5万で買えるからまあ悪くない

悪くないけどシャク

452 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:41:08.82 ID:xhQlZgFc0.net
>>445
ちゃんと書くなら
・144Hzモニターで120Hzに設定してもFreeSync Premium Proなどの機能は使えるか
・6800で120FPS出せるか
・6800を使用する場合推奨容量通りの650Wで安定動作するか
正直ほとんどおま環だと思うからこの質問にそこまでこだわってるわけでもないんだけど

453 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:42:04.48 ID:HmodIbhw0.net
チップコストが高いから高く売れるNitroを先に出してきたんでしょ。

454 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:42:16.60 ID:sobOvSLi0.net
ラデの良いところは電圧下げただけで
メーカーが設定したOC設定より簡単ブースト出来るところだな
消費電力低下させてブーストさせるとか狂ってるよな
何でこれを売りにしないんだろう

455 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:48:16.40 ID:+9Gi/UBj0.net
革ジャンに対抗するためデフォルトで電圧盛ってるのはラデの悪いクセ

456 :Socket774 :2020/12/04(金) 11:53:21.82 ID:5SDvhOXja.net
3060tiは流石にコスパいいなぁ5700xtもこれ以上寝下がる気配ないし

457 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:16:06.10 ID:d2dvqBgAr.net
>>440
フルハイビジョン、cod系は間違いなくいける。
重いのはギリって感じかな

458 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:16:13.01 ID:NUAvb4Djd.net
>>438
これ、中々の問題だよね(´・ω・`)
同じリフレッシュレートなら大丈夫だと思ってたけど
環境によって違うんかな。
displayポートで合わせるとか必要なのかな?

459 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:17:00.83 ID:LzXWGFDZr.net
3070もこなれてきてモデルによってはコスパ良い
RDNA2には期待してたけど物が無いんじゃねぇ

460 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:23:02.51 ID:q40Zcg4EM.net
6900XTの抽選倍率はどのくらいなんだろうか…
もちろんここのみんなは応募しないよな?

461 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:07.97 ID:q8eKINoka.net
>>458
両方dpだわ
電圧下げたりしてるからそれのせいかも

462 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:29.85 ID:d2dvqBgAr.net
>>458
同じリフレッシュレートなら問題ないんじゃないかな?ストリーミングしてる人はメイン以外は
別のノートPC使う人も多いよね。

463 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:27:47.87 ID:OafdggP00.net
>>460
会社の休みは取った
安心して任せろ

464 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:29:28.40 ID:/3+NBQyAd.net
最新のドライバ調子悪いから1個前に戻した
抽選通ったおめでとうな奴は心の隅に置いといて

465 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:05.37 ID:sobOvSLi0.net
ドライバ安定するのは大体3ヶ月後じゃねーの
そういやそろそろドライバの大型アップデート来るだろ
6000シリーズの未完成ドライバ+大型アップデートで
大惨事とならなければ良いけど

466 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:33:11.79 ID:Qv0ahlGZa.net
PS5も箱XもCPUもGPUも7nmの全ての製品が成功してバカ売れするのはリサも予想できて無かったのかもね

467 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:34:13.13 ID:sqpIxKlj0.net
>>460
リファ発売日のサファイアXTは900倍だったとか当たった人が書いてたな

468 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:38:15.45 ID:c/ueSAUN0.net
>>466
バカ売れするほど作ってない作れてない
需要に対して供給が少なすぎるだけ

469 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:19.47 ID:q40Zcg4EM.net
>>467
900倍はないでしょ流石に…ないよな?

本当だったら応募するだけ無駄だから>>463もおまえらも応募はやめようぜ
わざわざ外れるものに突撃する必要はないんだ
そうだろ?だからやめてくれよな

470 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:39:59.01 ID:yOMuDQf00.net
>>449
ラデというかAMDは昔から競合に電圧盛りまくってでも並ぼうとする傾向あるからな
だから低電圧化すると急激にワッパ良くなる
今回のRDNA2はどうなんだろうか

471 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:40:45.77 ID:sqpIxKlj0.net
>>469
そもそも入荷数がたった1枚だったからな

472 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:06.86 ID:OafdggP00.net
>>469
いいや行くぜ
確率は0じゃない
予備日として翌週は在宅週間にもしたし

473 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:42:56.30 ID:qco0sxwop.net
赤悪魔は店頭に並ぶのかなー?

474 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:11.21 ID:Qv0ahlGZa.net
>>467
ヤバすぎw
一番期待されていなかったGPUでさえバカ売れになってしまったら、そりゃ7nm製品全体で供給不足になるに決まってる

475 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:44:50.29 ID:zZIkBBUQd.net
>>414
RTX3000スレが喪中だから追悼の意を表しているんじゃないかな

476 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:45:42.99 ID:Qv0ahlGZa.net
結局3080は6800XT発売後も余裕で買える状態だし、レイトレーシングよりVRAM取る人の方が多いんだろうな
まぁ当たり前だけど

477 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:50:12.55 ID:OafdggP00.net
>>476
それにレイトレ使わなきゃパフォーマンスも良いしな
向こうのスレ覗くと結局3080買ったやつも試しにレイトレ使うだけで常用してない感じだしな

478 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:51:32.02 ID:QETUn4aq0.net
違うでしょ。行き渡っただけだろう
9月発売だぞ3080は。もう12月だよ

479 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:53:49.46 ID:PMOzNu/ua.net
ニトロプラスはよ発売日出さんかい!!1

480 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:54:08.30 ID:Qv0ahlGZa.net
>>477
レイトレ使った面白いゲームがシングルプレイではメトロエクソダスくらいしか無いもんな
CODとかレイトレーシングは不要どころかオンにするとゲームにならないみたいだし
サイバーパンクもCS方式のRT+SSRで見た目変わらないし、まぁサイパン自体雲行きが怪しいけど

481 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:55:53.35 ID:Qv0ahlGZa.net
>>478
「6800XTの結果見て3080とどちらか選ぶ」って奴がいっぱい居ての現状だから

482 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:21.54 ID:V/CQs1pO0.net
750Wだけど低電圧化を信じてオリファン行くぜ

483 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:28.50 ID:UIHKZPdha.net
今日のNITRO+は無印の方だったのか
当たってもキャンセルしようかな

484 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:57:35.48 ID:q40Zcg4EM.net
田舎だから店頭に並ばないんだよなぁ
絶望感漂ってきた

485 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:59:59.86 ID:sobOvSLi0.net
>>470
どちらかと言うと安定性重視で過剰にマージン取って電圧盛ってるだけ
寧ろ消費電力そのままに性能上げるかまたは消費電力落とす事も出来る

安定性より性能引き延ばそうとするゲフォとは対極だね

486 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:00:28.56 ID:b/CNzSr4r.net
田舎のショップで酷い所だとラデ欲しいって言うと笑われて
ゲフォ奨めてくる店員が居る

487 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:00:45.20 ID:QETUn4aq0.net
>>481
出遅れ民だけで、そんなおらんかったよ。
そういう人も結局意外と6800XTが高くなって3080流れた感じだよ

488 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:01:05.75 ID:Grb+t5W4M.net
モノねーのは話にならねーよリサ

3080も品薄だったけど商品種は揃ってたが
6800xtはまともなラインナップじゃねえ
なんだよpulse出せないって

489 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:03:39.85 ID:yfNm3kaYd.net
RX6000での動画エンコと3D製作はどんな感じなの?
RTX3000と同等に動く?

490 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:09:04.67 ID:yOMuDQf00.net
>>485
あぁ確かにそっちの解釈の方が正しいな
そうでもないと性能ほぼ据え置き消費電力大幅減の説明つかないし

491 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:17:15.31 ID:NOkFi2SA0.net
>>489
動かないからrtx買ってくれ頼む

492 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:18:53.45 ID:Qv0ahlGZa.net
>>487
高いというより6800XT買えないからね

493 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:21:32.00 ID:LzXWGFDZr.net
このスレだって性能の話よりも購買関連の話ばかりだしな

494 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:22:20.05 ID:Nc4npJKNd.net
>>460
当たったらリファ無印を放出するよ

495 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:23:05.42 ID:tekXFH6W0.net
身の回り見ても買えてるヤツがいねーんだよな……
価格次第でRadeon買うとか思ってたらそれどころじゃなかった、冗談じゃない

496 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:26:36.76 ID:q8eKINoka.net
完全にもの売るってレベルじゃねーぞwww

497 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:27:08.00 ID:Qh5qNqyid.net
>>489
vceがnvencに圧勝

498 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:28:18.35 ID:NZU4zPcXa.net
よっしゃ!当選きたで!



初場所のチケット

499 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:28:24.00 ID:my+7QW070.net
今気付いた
発売日に6800買ったら5700XTの形したUSBメモリのおまけ入ってたんだけど、記念品?
今でもついてくるのかな

500 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:30:20.58 ID:camzU4Ts0.net
3080潤沢だよー
6800XT\(^o^)/オワタ

501 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:33:12.14 ID:+9Gi/UBj0.net
糞箱売ってくるわ

502 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:39:16.20 ID:GCFOvXpx0.net
>>499
いいなぁ…USBメモリ欲しかったけど、オレはキーキャップだったわ

503 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:41:06.39 ID:HmodIbhw0.net
>>466
もともとはAMDも全部N7+で行く予定だったのがN7+プロセスが失敗だったので
N7を使うしかなくてこんな結果になってるんだろう。

504 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:46:50.37 ID:zlSvzcOf0.net
>>414
6000シリーズ売ってない

505 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:55:15.82 ID:6ziLYrmO0.net
当選メールまであと2時間強か

506 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:57:23.98 ID:jXSu8ZsZ0.net
当選きたで!
AMDパーカーwww

507 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:57:34.03 ID:xhQlZgFc0.net
>>457
ありがとう
120FPS目指すなら当然FHDでやる
>>445
あと質問になってないとか言われたから要点まとめて>>452で書き直したんだけど
これを見ても一つも答えられることなかったのかな
実際に144Hz液晶か6800持ってれば少しくらい答えられることあるんじゃないのかと
少なくともFreeSync Premium Proの高フレームレート時の挙動くらい答えられるだろ
やっぱ詳しく書けっていうやつはただの煽りカスなんだな
まともに返信返ってきたことない
正直死んでほしい

508 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:59:11.64 ID:Nc4npJKNd.net
発送連絡キター


キャンペーンのグラボホルダー

509 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:00:52.77 ID:BVjjAFb0M.net
FHDとか後出しやん。エスパー期待しすぎ

510 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:04:31.20 ID:lfXGwdJur.net
>>507
なんのゲームやるかって普通最初に書かない?
120fps出るかだけじゃ10年前のゲームで出るって答えられても文句言えないぞ

511 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:05:58.19 ID:Qv0ahlGZa.net
>>503
7nmがN7ってソース有ったっけ?
N7含むN7派生を全て7nm標記で統一するって話だったと思うが

512 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:06:35.43 ID:frL4VOx9a.net
ゲームによってはwqhdでも120fpsいけるしね
質問するよりベンチ記事見た方が良いよ

513 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:16:02.18 ID:ZsDQAxqY0.net
発送まだかよ…いい加減ブチ切れそうだよぉ…

514 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:17:57.23 ID:jJzWQ5Uma.net
今日の夜間にくるわ
AMDのサポートステイ

515 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:27:22.32 ID:HmodIbhw0.net
>>511
TSMCとプロセス言っちゃいけない契約でもしてるんかな?なんのプロセス使ってるか意地でも言わないよね。

516 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:33:05.39 ID:tWR5a0vC0.net
>>451
いや高いだろ3060Ti
性能レベル3070からさらに一段階低くなってるし、それでまともなのが税込6万円はちょっとね
TGP200Wクラスで2ファンは地雷ガチャもいいとこだし

517 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:34:47.83 ID:5XNXIutQ0.net
>>455
それは今回はGeforceの方じゃないかな
ワッパ悪くてクロック回らないのは明らかにそれが原因っぽいし
おかげてラデとワッパが逆転してる状態

518 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:35:22.23 ID:svFkmrgtd.net
>>513
握力を鍛えろ

519 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:37:22.64 ID:Qv0ahlGZa.net
>>515
snapdragonの5nmもSamsungかTSMCか明言してないね
A14はTSMC 5nmと明言されてるから、顧客側の判断なのかもね

520 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:42:08.07 ID:UVHzKQgpa.net
発送連絡来たと思ったら電源ユニットかよorz

521 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:45:01.49 ID:q8eKINoka.net
完全にxtはkonozama化してるなぁ

522 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:46:00.85 ID:b5GFoRICM.net
>>511
7nmを随時AMD向けに改良してるから7nm派生としか言えないが正解

523 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:16.39 ID:0H3ym2IX0.net
>>456
6700XT、3050tiのあと3万まで下がるだろ
6700xtは高くて税込み49800円、3050tiは高くて込み44800円
すると5700は税込み34800以下じゃないと厳しいだろう

まNVIDIAが対抗馬でGTX1670とか投げてくるんだろ

524 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:35.54 ID:1ZiYkLXUM.net
当たるはずがないと抽選応募したけど倍率いくらなんだろうな

525 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:47:40.18 ID:NZU4zPcXa.net
>>519

林檎も寒5を検討してるってニュースがあったし、両方で生産するプランなんじゃないの。

526 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:50:40.01 ID:gngP2mxs0.net
>>521
発送期限内だからちょっと違う

それはそうと早く発送しろアマゾン
ゲージが止まっているぞ

527 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:53:13.36 ID:VA9rpWWHr.net
抽選当たっとしても買うか悩むなぁ
10万こえてると3080が候補に入ってくるし

528 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:54:44.25 ID:gngP2mxs0.net
XFXのオリファン激カッチョエエな

529 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:55:38.29 ID:4kxCbjtF0.net
ID:xhQlZgFc0
こういうメンタルこわすぎる

530 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:57:37.10 ID:sqpIxKlj0.net
つうか今日の発売分てそんな競い合うようなラインナップか?
太一と戯画XTとXTより高い無印ばかりじゃね

チャレンジャーとか深夜から朝までドスパラでポチれる状態だったのに売れてなかったし

531 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:59:01.22 ID:gngP2mxs0.net
XTより高い無印
これが本当にわからんね

532 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:59:56.14 ID:GCFOvXpx0.net
パワカラの
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1203/372626

クロシコパッケージ出るな
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1204/372770

533 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:05:01.02 ID:887lLTV60.net
冷静に考えるとグラボ1枚の額でM1MacBookAir買えると思うと金銭感覚狂うわ

534 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:05:05.35 ID:o4m4trbf0.net
>>528
いいよな

535 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:07:14.07 ID:ALoaZZHQd.net
クロシコのノーマルXTいいな
リファと変わらんが無茶しないなら十分な感じ
なお、買えるかは

536 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:09:37.71 ID:89HhwyGcp.net
6800無印工房で買えた〜

537 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:12:31.72 ID:UIHKZPdha.net
1年保証やん

538 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:13:21.72 ID:28KMkkGnM.net
ヨド「9万の無印のXTいる?w」

539 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:13:36.05 ID:2Idylv8Q0.net
>>489
Blender使うなら6800XTがRTX3080に1.5〜3.6倍のスコア付けられて惨敗してる
なんなら3070にも惨敗
同じやつが質問してるんだろうが3DするならRTX行っとけここは無駄な議論

ソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289486.html

540 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:17:02.45 ID:2rpJkojD0.net
TUKUMOから抽選応募確認メールみたらXTのみ応募が全商品応募に代わってて
ワシ困惑

541 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:18:21.81 ID:1ZiYkLXUM.net
3080のメモリ16G↑があれば悩まないんだが3090は流石に高すぎ

542 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:21:07.59 ID:gngP2mxs0.net
>>532
バックプレートにドラゴンの名残が
どうせならグラサン男にしろ

543 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:24:56.64 ID:7Hqoz1ujH.net
クロシコで良い
マジでクロシコ売ってくれ

544 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:27:57.09 ID:oJ7DA3U6a.net
>>542
グラサン書き足そう

545 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:29:36.29 ID:fp5c/Vwrd.net
▼▼メ

546 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:34:29.05 ID:yOMuDQf00.net
USB-TypeCついてるの先行生産の一部モデルだけなんだっけ
さすがにそっちは諦めるかぁ

547 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:38:06.74 ID:GCFOvXpx0.net
リファだと出力の優先順位がDP>HDMI>TYPE-Cみたいだから、
Win側で優先モニタとか設定するの面倒で

548 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:40:21.45 ID:Wvi/wQvRM.net
MSRP$649もTYPE-C搭載もアリバイだけ作ってドロンって感じやね

549 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:41:43.78 ID:Eg0iJRl+0.net
俺の知ってるサングラスパケのクロシコは情弱御用達の筈だったんだが
いつの間に売れ切れるほど出世したんや?

550 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:48:13.19 ID:5XNXIutQ0.net
クロシコのオリファンの中身はパワカラのOEMモデル
パワカラ下位モデルのRED DRAGONのさらに下の最安モデルがクロシコ相当品になる
それとは別にパワカラの最安モデルがあったりするけどクロシコのと同等品と考えていいと思う

ちなみに性能的にはモデルの中でも最低クラスのが通例
ただしその替わり消費電力も最低レベルなものが多くワッパが優秀。
毎回これといった地雷報告もないので性能は最低クラスと割り切って購入するのならあり
一言でいうとラデでは「低め無難」といった感じかな

551 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:48:33.10 ID:LzXWGFDZr.net
>>516
3060tiの性能が2080s超えてるのに2070sと完全に同価格帯
自社製品殺しに来てる訳で海外価格も日本同程度

5万から6万クラスなら文句なし最高性能だよ
Radeonは今その価格帯空いてるしね

552 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:51:58.78 ID:5XNXIutQ0.net
>>551
それはじき6700XTで穴埋めされる予定だけど
しかも、ほぼ間違いなく3060Tiより低価格で、かつ消費電力も低いと思うし

553 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:54:58.18 ID:LzXWGFDZr.net
>>552
買えるん・・・ですかね・・・?

554 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:58:57.92 ID:Q43x7lNza.net
クロシコはリファレンスとgalax以外買ったらあかんやろ
他はクソOEMばっかりだぞ

555 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:59:02.53 ID:ZbkQPnpE0.net
>>552
それに期待したい
3060期待してたがTDP200Wはちょっとな
150W以下でないと買う気が起きない

556 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:59:36.64 ID:V/CQs1pO0.net
クロシコとか1ヶ月保った試しが無いわ
最短3日で壊れて泣き寝入りしたから二度と買わん

557 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:00:26.28 ID:UIHKZPdha.net
5700はパワカラ地雷だったからクロシコも地雷だったぞ

558 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:00:57.21 ID:c/ueSAUN0.net
>>552
3060tiより低価格?ナイナイ

559 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:01:54.00 ID:5XNXIutQ0.net
>>553
その頃には潤沢になってて、価格も落ち着いてくるリークあるやん
価格が落ち着いてるってことは、すでにその前段階で供給量が改善されてるって事だし
ましてダイが800系より小さい分だけ取れる数も期待できそうだし

Geforceの方は株主の説明会で正式に当面無理って言ってるから当面、
(売れてる売れてないは別にして)根本的レベルでの在庫改善の期待はできなさそうだけど
これらの流れから総合的にGeforceよりもRADEONの方が確実に早く潤沢になりそうで
それに伴って価格も下がることを期待できると思う

560 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:04:40.71 ID:TECuxJzQ0.net
ツクモから当選メール来ないんだけど・・・

561 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:04:46.27 ID:UIHKZPdha.net
アスクが居る限りラデだけ下げるってのは無いんじゃね

562 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:05:26.20 ID:ecrDjhyNp.net
Tukumo君からメールが来ない
なにか事件にでも巻き込まれたのだろうか?

563 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:07:10.91 ID:jJzWQ5Uma.net
3060tiが399〜499$だから6700XTはそこから40-50$は下げてくるのかな

564 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:07:20.54 ID:Ai5bgOhH0.net
tsukumoの当選メール来た人居る?

565 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:08:11.41 ID:yOMuDQf00.net
来てるはずだけどメールボックスに見当たらないな
何かトラブルでもあったんか

566 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:09:31.76 ID:oJ7DA3U6a.net
来てるはずなんだけどな、おかしいな
17時までには来るかな

567 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:09:43.17 ID:6zE33T3T0.net
工房他アキバ並んでる人いる?

568 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:09:45.60 ID:M1kxUW0l0.net
6700XTは3070対抗だから$500くらいだろ?
無印が$400〜450くらいを想定してたが

569 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:12:03.29 ID:GCFOvXpx0.net
3060Tiの方がレート酷いよな…

570 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:15:15.07 ID:xwz6hOG90.net
>>568
それが7万〜8万で売られるわけで
やっぱたけーわ今世代

571 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:16:54.71 ID:jJzWQ5Uma.net
緑は1月にミドルを三つ用意してるみたいで3070に対抗してると3060や3050ががら空きになるんだよなぁ

572 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:24:58.19 ID:Y95tZt7Ld.net
やっと6800無印買えた♪
これで5600xと合わせて上級国民の仲間入りだわ

573 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:26:12.53 ID:kFyR34cX0.net
Freesync Premium Proってなんじゃ?ところでFreesync2どこ行った?
と思ってたら名前ロンダリングした同じ奴だった。

https://www.amd.com/en/products/freesync-monitors

574 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:29:11.75 ID:TECuxJzQ0.net
ツクモから当選通知キタ━(゚∀゚)━!

575 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:30:10.53 ID:wjU52bj70.net
今日の工房ASROCK6900XTは3本、6800はASROCKとギガバが各5本
こりゃ絶望的だな。

576 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:30:57.88 ID:753WNNIq0.net
今起きた!!
6800XT間に合いますか???

577 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:31:05.37 ID:TECuxJzQ0.net
って、何だこりゃorz
https://i.imgur.com/cFtr62z.jpg

578 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:31:19.82 ID:wjU52bj70.net
>>575
6900XT→6800XTの間違いだ(ノ∀`)

579 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:32:36.51 ID:gngP2mxs0.net
供給が安定しないな

580 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:32:48.41 ID:h+EDKXra0.net
来てないわ…
19時に会おうな

581 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:34:12.49 ID:Ai5bgOhH0.net
>>577
おめでとう
どのオリファンが当たった?

582 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:34:45.11 ID:V/CQs1pO0.net
ジョーシン無印挑戦者あるな

583 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:36:03.22 ID:ecrDjhyNp.net
アークの画面開いて正座待機だ

584 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:36:30.22 ID:TECuxJzQ0.net
>>581
太一w

585 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:38:56.13 ID:R+R3WxDE0.net
ガチ当選マンおるやん
おめでとう!

586 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:39:02.46 ID:GCFOvXpx0.net
太一君は330mmの長さがなぁ…

587 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:40:57.65 ID:2osOwtH3d.net
>>577
こやつ淀でも買ってツクモでも買うのかよ 転売マンか?

588 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:42:14.70 ID:q/tY1kNUH.net
>>587
よく見ろ淀で買えなかったって言ってるだろ

589 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:42:49.41 ID:o4m4trbf0.net
>>556
クロシコって昔から保証はあるよな
泣き寝入りってのは保証無しだと思い込んでたのか、やり取りの末に対象外にされたのか

590 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:46:32.04 ID:V/CQs1pO0.net
1週間しか無かった頃の話
正確には最初から調子がおかしかったが初期不良だと気付かず期限切れた

591 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:47:09.95 ID:gngP2mxs0.net
>>584
太一!
やったな!!

592 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:47:23.58 ID:camzU4Ts0.net
 東京都は同日、新たに449人の感染者が確認されたと発表した。

593 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:48:18.77 ID:gngP2mxs0.net
当選マンは実在した!

594 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:58:41.34 ID:d2dvqBgAr.net
>>480
今の性能じゃレイトレには早いんだよね。
フルHDで余裕でfps150でなきゃね。
無理して60fpsとか嫌だわ。

595 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:59:04.41 ID:Nc4npJKNd.net
メール遅延してるな

596 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:00:24.38 ID:+TM2MqIX0.net
当選連絡終わったらしい

597 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:02:47.25 ID:jJzWQ5Uma.net
>>595
もういいんだ終わったんだよ

598 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:03:15.32 ID:oJ7DA3U6a.net
駄目だったか…

599 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:04:28.26 ID:d2dvqBgAr.net
>>507
5700XTフルハイビジョン中設定だけど144くらいだから余裕だと思う。確かバトルフィールド系にはもっと相性良かったはず。でもアサシンオデッセイとかは重そう。。

600 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:05:35.11 ID:nvzEdH8+a.net
ぼぎゅめーるごないぐヴぉぼぉぉぉぉ

601 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:05:57.50 ID:7Hqoz1ujH.net
ツクモまじでふっざけんなよお前
何回俺をいらつかせたら気が済むんだ?

602 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:13:18.12 ID:R+R3WxDE0.net
ツクモのせいじゃなくて生産ペースの問題だから……

603 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:13:21.06 ID:+TM2MqIX0.net
ツイッター見たら当選したけど名前が違うとか言ってる人おるわw

604 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:15:01.81 ID:sz/qLgp7M.net
nitro+当選メールキター(( ° ∀° ))ーー!!
ありがとうツクモ!!
ありがとうおまえら!!!

605 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:17:00.82 ID:V/CQs1pO0.net
無印クロシコが密かに復活してたり

606 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:21:59.92 ID:6qhLuNaT0.net
おまえら落ち着け
>>577がキャンセルすればまだワンチャンあるぞ

607 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:26:09.23 ID:FjSv4nR00.net
日尼の サファイアXT キャンセルしたわ。
在庫復活するかも。欲しい方どうぞ
B08NNYTK55

608 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:36:41.65 ID:2rpJkojD0.net
まだRX6700投入まで時間はある!みんな希望を捨てないで頑張ろう!!

609 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:40:58.92 ID:pcdq2Ho30.net
九十九からメールが来ない不具合

610 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:48:03.11 ID:xSj0bpWi0.net
6800XTって米尼で2500ドルもするんだね
evgaの3090ftw3よりも高いww

611 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:48:51.46 ID:rehKPndm0.net
なんか来年後半にでもならないと入手できない気がしてきた
モノが少なすぎるわ

612 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:57:46.00 ID:jJzWQ5Uma.net
6700の投入よりまず製造レーンの確保をですね・・・

613 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:10:25.66 ID:camzU4Ts0.net
メール遅延してんだよ

614 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:13:55.12 ID:ElyL8sL00.net
6800XT+X370 Taichi+3800Xの構成で、シャットダウンに失敗する不具合に困ってる
自分であれやこれや調べて試してすったもんだした挙句、結局はWindowsかグラフィックドライバが原因の可能性が高いことが分かった
6000シリーズで同じような事になってる人いる?
MSなりAMDなり対策パッチorドライバをはよ・・・

615 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:17:06.57 ID:hF0AXtzb0.net
まだアーク早押し大会がある

616 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:17:50.18 ID:QI8TgZTbM.net
>>552
3060tiより安い?

617 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:18:55.86 ID:GCFOvXpx0.net
>>614
おま環

618 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:21:36.57 ID:N7MXl82a0.net
>>376
本物の糖質&クズっているんだなw

619 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:23:18.08 ID:qSNUjjuT0.net
>>614
おま環w

620 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:23:55.77 ID:ElyL8sL00.net
>>617
まあZen3環境に揃えろよって話だってのは分かってる
面倒くさいんだよなパフォーマンスは十分だし時期的にやる気でないし(´・ω・`)

621 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:24:28.61 ID:UIHKZPdha.net
おま環だろな

622 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:24:43.45 ID:9bpz/T/VM.net
x370とか化石使ってるやつまだいんのかよw

623 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:30:28.47 ID:ElyL8sL00.net
化石だよなぁ1800Xの頃から使ってるんだもんどんだけ〜
わかったX570のマザーポチるわ

624 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:30:57.39 ID:Ai5bgOhH0.net
>>614
X370メイン環境だが、肝心の6800XT持ってないから何とも言えん.
Enhanced SyncとかChill設定とかトラブルでやすい機能は使わないとか改善するかもね.

625 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:32:21.72 ID:jJzWQ5Uma.net
マザー新しいのにしたら高クロックのメモリが使えるね!

626 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:36:54.82 ID:iEU/KkoGd.net
ん?B350と6800で特に問題ないぞ

627 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:45:52.50 ID:mM69s7WId.net
>>618
別にわかるならどの馬鹿に聞いても変わらないからなw
馬鹿でも自分の事くらいはわかんだろ?

628 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:48:18.53 ID:N7MXl82a0.net
>>627
糖質でも性格は悪くない人間もいるんだろうけどお前はは性格も悪いなw

629 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:49:36.48 ID:OdE6G74ca.net
今のうちに予言しとく
数十分後、俺はここで6800XTゲットした報告をするう!!!!!

630 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:57:45.52 ID:mM69s7WId.net
>>628
お前がわざわざ反応して小学生レベルの返しくれたから>>260の同類の馬鹿かと思ったがただの馬鹿だったか
で、見当外れの糖質レッテルはまだ続けるの?

631 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:57:58.14 ID:kV1/KEdg0.net
リファの6800XTは確かに欲しい
それ以外はコスパ悪すぎてどうでもよし
そして俺は今日もツクモで追加された奴で負けた

632 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:58:50.75 ID:g03KbDzU0.net
>>610
PS5は5000ドルくらいじゃなかったっけ?

633 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:59:18.44 ID:N7MXl82a0.net
>>630
> >>628
> お前がわざわざ反応して小学生レベルの返しくれたから>>260の同類の馬鹿かと思ったがただの馬鹿だったか
> で、見当外れの糖質レッテルはまだ続けるの?


自分が同類の馬鹿かと思ったってレッテルはってるのを自白しながら相手にレッテル貼りw さすが糖質w

634 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:00:24.66 ID:g03KbDzU0.net
>>614
intel+nvidiaで再起動出来なかった経験あるから、その手の不具合は完全におまかん

635 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:00:54.43 ID:753WNNIq0.net
今来たけど、まだ間に合いますか?

636 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:01:17.27 ID:mM69s7WId.net
>>633
左のバカ共が乗っ取り宣言したチョンモに反応してるんだから立派な推測だね
やっぱり頭弱いねぇ

637 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:01:57.35 ID:yOMuDQf00.net
案の定繋がんなくなって草

638 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:03:00.53 ID:+TM2MqIX0.net
繋がるけど一覧にないんだがw

639 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:04:08.37 ID:hF0AXtzb0.net
トップから新着でいける
もう手遅れかもしれんけど

640 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:05:15.38 ID:+TM2MqIX0.net
終了

641 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:05:39.54 ID:yOMuDQf00.net
在庫切れ
間に合わずか

642 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:05:48.45 ID:4favDmAGM.net
6800がワゴンに山積みだった。。。
ラデ欲しかったけど地雷だと思って回避して3070買ってきたけど
結局こっちで良かったわラデ買ってたらと思うとゾッとする。

643 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:06:01.67 ID:isXAEfzD0.net
6800はあるな

644 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:06:03.21 ID:BTEDfEQdM.net
>>525
また昔の悲劇が繰り返されるのか…

645 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:06:50.31 ID:sqpIxKlj0.net
リファも再入荷あるかと思ったが無いか
解散

646 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:06:55.44 ID:XeUc3Hwod.net
ツクモ本店告知してないけど在庫あるみたいだぞ

647 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:07:38.29 ID:NZU4zPcXa.net
>>644

そういえば、あいぽんおみくじって割とあるな。
尿液晶とかwww

648 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:07:39.02 ID:mM69s7WId.net
>>644
液晶だなんだで散々やられたのにまだ懲りないかねぇ

649 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:07:43.61 ID:xqbmWNqmd.net
そういうのもっと早く言ってくれよ

650 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:08:51.82 ID:Ai5bgOhH0.net
終わるのはえーよ

651 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:08:58.28 ID:7Hqoz1ujH.net
リサは俺たちに酷いことをしたよね

652 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:09:25.85 ID:753WNNIq0.net
6800ならまだあるぞ!
急げ!

653 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:09:32.41 ID:zJr3bZgMd.net
6800リファは店頭を巡れば普通に買える
6800XTリファを探してるんだ

654 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:09:47.72 ID:NBDcBVFL0.net
konozamaを気長に待ちます

655 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:09:53.94 ID:ds9oxSbl0.net
無理無理無理これじゃnitro68xtも買えないだろうな
諦めようorz

656 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:09:56.68 ID:V/CQs1pO0.net
もう尼の予約分一本でいいわ
参戦するだけ時間の無駄

657 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:10:30.48 ID:yOMuDQf00.net
昨日秋葉回ってたけど6800ですら工房にしか置いてなかったぞ
ゲフォはどこも山積みだったけど

658 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:10:57.13 ID:3V5Zc09D0.net
XTなしでこれは草

659 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:11:04.49 ID:h+EDKXra0.net
もう終わり?
早すぎ

660 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:11:22.08 ID:WfTUnjlA0.net
>>651
少なくとも自分は、あの握力の被害に遭ってないな

661 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:11:30.88 ID:OdE6G74ca.net
終わりました
またかんばります

662 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:11:54.21 ID:7Hqoz1ujH.net
この幻のグラボを手に入れられたら俺結婚するんだ

663 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:13:08.80 ID:HWDnb7XLr.net
6800オリで9万は高いので動き良くないな。

664 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:14:24.32 ID:JlcDG9p20.net
6800が9万とか意味がわからない。8万でも意味がわからない

665 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:14:26.38 ID:ZsDQAxqY0.net
オリファンは高すぎる。せいぜい+3000円だろ…

666 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:15:05.03 ID:sqpIxKlj0.net
>>663
XTより高い無印なんて買わないだろ

667 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:15:28.11 ID:IcyaH/Hg0.net
6800無印勢ですけど数日後の6900XT争奪戦に参加していいっすか?

668 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:17:51.47 ID:ES7hA/cl0.net
争奪戦参加してないから知らんけど弾数どんな感じ?

669 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:19:00.63 ID:OdE6G74ca.net
本命は6900XTだから。。。

670 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:19:20.68 ID:qSNUjjuT0.net
>>668
>>575

671 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:20:11.25 ID:fWwCyrHK0.net
>>663
リファXT買える値段だしねえ
ワンズ放送だったか3060Tiの高いモデルに物申してたな
上位狙える値付けはどうにかならんのかみたいなこと

672 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:21:03.50 ID:UO6qvKSA0.net
BUYMOREでXT TAICHI3本だったみたい

673 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:22:31.86 ID:Ai5bgOhH0.net
>>672
まじでこの本数なら小売り通さず
AMDがユーザから直接予約受けたほうが良かったんじゃないか。。。

674 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:22:57.80 ID:2rpJkojD0.net
もう台湾工場に乗り込むしかない!
みんなパスポートはもったな!?いくぞ!!

675 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:24:15.54 ID:OOUtihTq0.net
>>674
丸太しか持ってません

676 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:24:34.18 ID:ES7hA/cl0.net
やっぱ少ないなぁ
ドヤ顔で宣伝する割に売ってないはいい加減にして欲しいわ

677 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:24:59.16 ID:7JmYm4nbd.net
アスクが無印に9万の値付けしたのなら
それはリファ6800XTぐらいの性能を叩き出すということ

678 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:25:43.63 ID:s0YZoRjL0.net
>>674
豚汁はまかせろ

679 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:26:09.08 ID:N7MXl82a0.net
>>636

自分がレッテル貼りしておきながら相手にレッテル貼りだと言いがかりをつける
>>376 で「自己矛盾についてどう考えてるのか」って書いてるけど自己矛盾なのはお前じゃんw
お前が糖質じゃなかったらとんでもない低知能ってことになるんだけど
やっぱ差別的な書き込みする人間って知能が低いんだなw

680 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:27:13.17 ID:f8r/1px10.net
無印オリファン9万とかマジ
XT買えるじゃん
1万積んだら3080も買えるじゃん
流石にないわ

681 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:27:13.77 ID:Yv6rdOOl0.net
尼の無印1月10日から12月11日に変わっとる
パワカラ参戦したかったのに

682 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:28:48.98 ID:7MwSDrQ80.net
無印なら買えるっていうのがまた悪魔的

683 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:30:02.80 ID:HWDnb7XLr.net
リファのXT争奪戦に負けた奴が渋々8万の6800買ってたのに9万はないよな。

684 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:31:05.93 ID:OOUtihTq0.net
sapphireリファ68XT欲しいけど尼でmsi確保できてるだけでも幸せ者なのかな?
早く届いて欲しい

685 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:32:34.78 ID:N7MXl82a0.net
やっぱここ見てると6900XT買えそうにないなぁ

686 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:33:38.33 ID:ns5U2Kf2r.net
RD-RX6800XT-E16GB/TP
3万も違うんじゃクロシコ一択じゃん!

687 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:35:24.28 ID:/DDuuUp6a.net
ryzen 5600&5800Xvs5900Xvs5950Xと同じ構図になったら面白い
6800と6900XTが比較的潤沢で
6800XTが幻になるという
自分は6900XTが欲しいけど
11日の6900XT争奪戦に敗れて12日に6800買うんだろうな〜

688 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:35:41.24 ID:isXAEfzD0.net
これはもうあと数ヶ月ぐらいはvegaに頑張ってもらうか

689 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:36:13.17 ID:HWDnb7XLr.net
パワカラの安い奴のクロシコはダイレクトタッチとか書いてあって冷えない予感がする。

690 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:36:26.42 ID:N7MXl82a0.net
>>687
争奪戦に負けたら3090いくか来年まで待つわ・・・・w

691 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:37:37.39 ID:0h2+Zifbr.net
オイコラミネオ MM71-YpU2

Nv troll

692 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:39:17.58 ID:5XNXIutQ0.net
>>665
ソダとかじやあるまいに
ハイエンド向けのNITRO+だよ
無印のNITRO+OCしたら簡単に6800XTの性の超えるらしいし

693 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:40:46.06 ID:h+EDKXra0.net
VIIが死にかけてるから何としても6800XTが欲しい
6900XTまではいらないんだ…

694 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:41:35.87 ID:EBFJcbOP0.net
>>642
その店教えてくれ
買いに行くわ

695 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:42:18.00 ID:8hQEZ0xz0.net
Zって1年そこらで死にかけるんか

696 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:43:29.90 ID:d+VHs3BD0.net
我慢できずに3080タフ男買ってしまった者だけど、まだnitro SEの6800XT発売してないの?

697 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:44:16.11 ID:HWDnb7XLr.net
>>695
ワイのはファンが一個ぬっこわれた。
交換用ファンだけAliでぽちったが届かないw

698 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:45:08.05 ID:L2deJb+NM.net
ワンチャン
6900xtのほうが安いとかあるかもしれん!

699 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:46:50.70 ID:8hQEZ0xz0.net
>>697
ファンがやる気だしすぎて壊れるんかな

700 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:48:21.45 ID:eRu3SuQE0.net
尼の6800XTの表示が、頑張って仕入れますから
もう無理っすに変わってるぞ

701 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:48:45.02 ID:q8eKINoka.net
社畜はなかなか祭りに参加できなくて辛いぞ

702 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:49:08.06 ID:tuQmZjNa0.net
ゲームしてる時は落ちないのにネットサーフィンとかしてると再起動かかるんもやっぱり電源なんかな?

703 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:49:40.43 ID:q8eKINoka.net
>>623
金ないならアウロスエリート
20000ぐらいで必要最低限

704 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:51:11.96 ID:wgcReH5f0.net
尼のXTが11日までにお届け予定になってるけどオリファンの惨状見てると届きそうにないな・・・

705 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:52:25.40 ID:ns5U2Kf2r.net
クロシコはHD5450以来になる!1日16時間位のダウンロード専用機で去年死んだから、10年も保った。

706 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:53:22.86 ID:WfTUnjlA0.net
>>691
NG確認したら放り込んであったわ
そら気付かないわw

707 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:53:33.41 ID:R+R3WxDE0.net
11日がよりにもよって絶対仕事抜けられない日なんだよなぁ
辛い

708 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:53:58.26 ID:q8eKINoka.net
Pascal1070おじからリファレンス6800勢になれたからまじで助かった

709 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:56:07.33 ID:xwpa+2nQM.net
taichi買えたわ
この御時世に実店舗まで行って良かった

710 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:57:38.04 ID:HWDnb7XLr.net
>>709
よし早速バラしてみてくれ。

711 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:57:45.74 ID:my+7QW070.net
>>709
おつかれ
どれくらい並んだ?

712 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:59:42.52 ID:ElyL8sL00.net
>>703
金がないわけではないんだ、でもTaichiはオーバースペックというか無線LANとかいらんもんがついてたから、
X570 AORUS PRO rev.1.2ポチッた

713 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:00:12.09 ID:qSNUjjuT0.net
>>698
ないない
15万だろ

714 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:06:27.39 ID:xSj0bpWi0.net
17万くらいじゃね?
転売価格25万超えそう

715 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:08:17.34 ID:baQfo77EH.net
今2070Sで6800XT欲しくてたまらかったけど
手に入らんくて冷静になってきてもう一世代待ったほういいと思えてきた
AMDは品薄でこういう商機逃しまくってるでしょこれ

716 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:09:47.70 ID:6qhLuNaT0.net
これはもう年明けまで冬眠するかな
6900XT争奪戦だけ参加して

717 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:10:05.87 ID:GCFOvXpx0.net
>>715
3060Tiでも買っとけ

718 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:11:37.92 ID:YYZKj5rkM.net
6900XTってネットで買えるかな
リファレンスモデルが欲しい

719 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:12:37.66 ID:gxZVWzGVr.net
すまん。

リファレンスって作りは各社同じだと思うけど、中身と言うかチップに認識されてる情報に違いあるの?

例えばGPU-Zみたいなので読み込むと、メーカー名とか違いがわかるのかな?

720 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:13:29.37 ID:6qhLuNaT0.net
>>717
1060とかからならともかく
2070Sからだとできる事それ程変わらんだろ
その辺買うのは流石にもったいない気がするぞ

721 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:13:47.56 ID:HWDnb7XLr.net
>>719
全部同じ。ベンダーはAMDって出るよ。

722 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:15:59.08 ID:mj+Q6KzsM.net
日尼で到着日未定のxtとりあえず頼んだけど、、、konozamaの予感しかしない、、、

723 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:16:25.79 ID:gxZVWzGVr.net
>>721
ありがとう!

ブランドは揃える主義なんだけど、リファレンスなら他メーカー使っても大丈夫そうで良かった!

724 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:18:21.51 ID:sqpIxKlj0.net
>>697
交換用ファンAliで買えるよ
https://i.imgur.com/ulEjvCf.png

725 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:19:22.23 ID:sqpIxKlj0.net
>>697
既に買ってたか
2行目読んでなかった

726 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:20:15.71 ID:vA+7YZtH0.net
オリファンのリファレンス基板モデルなんもないの?

727 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:21:50.72 ID:e/+kKhia0.net
6800nitro+ってほんとに販売してたんか…?影も形も無いけど…

728 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:23:28.40 ID:HWDnb7XLr.net
>>724
2週間前は20ドルだったのに下がってやがるw

729 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:24:18.16 ID:SxQs9dLKd.net
数が少なすぎだろ!どうにかしろ!

730 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:28:50.79 ID:sqpIxKlj0.net
アークにサファ無印リファ入ったよ

731 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:29:22.62 ID:NBDcBVFL0.net
コロナ終わらんと、店舗通えんしどうにもならんわ

732 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:29:26.87 ID:q8eKINoka.net
>>730
xtなら即ポチ

733 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:29:55.81 ID:rMXzIcPQ0.net
>>715
ワイも同じ状況で、同じように自分に言い聞かせてるわ
でもついついスレを覗いちゃう

734 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:33:10.39 ID:nvzEdH8+a.net
組み立てセットでもいいからはよ

735 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:35:02.00 ID:2rpJkojD0.net
密林のASロック注文してみた。桃園空港に行かなくてもええのか?
ハア
        ハア

   ハア
スゲェやっぱAmazonさんだ!!救世主!

736 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:35:24.08 ID:ElyL8sL00.net
コロナ終わったころって数年後ぞ
Zen5がでとるぞ

737 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:36:00.63 ID:+FPlTY0i0.net
>>731
普通に通ってるけどなーーー

738 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:37:38.52 ID:sqpIxKlj0.net
まだ買えるぞ
https://i.imgur.com/hHOs6Dy.jpg

739 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:38:18.44 ID:8fQPcgmF0.net
NVIDIA笑ってられるような状況じゃなくて草

740 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:38:34.08 ID:+FPlTY0i0.net
>>687
6800ってそんなに損なの?
俺は最初から6800買う予定だったんだが・・・
絶対にXTを選ぶべき、という理由があるんなら誰か教えて欲しい

741 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:38:56.15 ID:JlcDG9p20.net
無印はなぁ

742 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:39:46.23 ID:hntTF0Gb0.net
3日くらい前にアドレナリンあったじゃん
あれのおかげか知らないけどアイドルちゃんと戻るようになった
これ7wで1060は8wだけどワットチェッカ上は5w以上低い
とりあえずユーチューブ動画で最低9wだから1060より低い
良い買い物をした気がしている

743 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:39:47.59 ID:GCFOvXpx0.net
もう6800無印は持っているし、どうせなら6900XTを狙ってみたいという願望

744 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:39:59.47 ID:HlG9bKEP0.net
>>738

ありがとう、買った。

745 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:40:14.36 ID:rehKPndm0.net
arkいったか
まぁ持ったな

746 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:40:48.15 ID:WT0XQeBP0.net
尼たいち一応カートボタン押せるな

747 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:41:27.90 ID:W3C0DOVk0.net
Radeon 6000シリーズ(オリファン)師走の陣争奪戦第1部弾で購入出来た人は良いな
来週第2部11日だっけもう絶望の淵や

748 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:45:15.86 ID:Ai5bgOhH0.net
GIGAのオリファンが日尼で一応入荷時期未定だがカートには入れられるね
B08PFJNLVG XT
B08PFHZXX5 無印

749 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:46:20.01 ID:8fQPcgmF0.net
まさかリファがここまで手に入らんとは思わんかった

750 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:46:35.27 ID:X0hWKLjA0.net
日尼konozama覚悟でGIGA注文してみた、、、

751 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:47:54.41 ID:2rpJkojD0.net
Amazon様
配達予定日が分かり次第、Eメールでお知らせいたします。

えっ?へっ?嫌ぁぁー うそ・・・・ ひぃぃぃぃ

752 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:48:23.30 ID:hntTF0Gb0.net
1060との差が1wなのにこんなに下がるって事は
GeForce Experienceみたいな
他にも何か無駄に消費してるものGeForceには3w以上あったってことだ

753 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:49:41.09 ID:7MwSDrQ80.net
どんなに無くても、ボチボチゲリラ入荷とかあるもんじゃないの?
ここまで消失するって作ってないのか?

754 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:49:46.24 ID:dV2LGLNE0.net
阿鼻叫喚過ぎて笑う

755 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:49:55.31 ID:h+EDKXra0.net
尼太一出てこない…

756 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:50:28.52 ID:hz3iWYLt0.net
コールマンから抜き取りポンプ出てる

757 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:52:57.76 ID:isXAEfzD0.net
ありがてえ日尼戯画注文しといたわ

758 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:54:23.10 ID:f8r/1px10.net
とりあえずgigaポチっといたわ
来週の6900XT狙いつつ待つわ

759 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:57:06.80 ID:E4/4F/9m0.net
リサァ!リファをくれリサァ!

760 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:57:19.96 ID:hfCGwQW8M.net
TSMCがお断りしてるのか
それともガチで低歩留なのか

消費者から見ると革ジャンサム8の方がマシというまさかの流れだな

761 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:58:39.63 ID:f8r/1px10.net
あれ?
gigaのページに4Yearのシンボル載ってないけど
まさかこれは4年保証じゃないのか…?
RADEONはAORUS以外だめとか言うなよ?

762 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:02:12.25 ID:jJzWQ5Uma.net
革ジャンの方はGPU、メモリ、基板、コンポーネントの供給不足
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-30-facing-shortages-due-to-silicon-substrate-and-component-supply-issues
こっちは7nm製品抱えすぎて薄利のGPUが後回し

763 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:04:27.89 ID:isXAEfzD0.net
>>761
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/amd-graphics/gv-r68gaming_oc-16gd/
これ見る限り2年保証っぽい

764 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:07:08.12 ID:JvGPIDZw0.net
>>690
争奪戦に負けて6800買えるのかも不安

>>740
6800が悪いじゃなくて
どうせならケースに入る最大サイズのリファ6900XTを使ってみたい
ITXとSFXの組合せから考えると
6800の方が妥当だから
6900XTがダメなら大人しくリファ6800にするってだけだね

765 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:07:16.51 ID:f8r/1px10.net
>>763
まじか
じゃあキャンだな
4年保証じゃないGAMING OCに要は無い

766 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:12:08.88 ID:1r99MrMga.net
>>715
3080を買えば

767 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:12:28.38 ID:xSj0bpWi0.net
メモリってG6が足りないんだろ
PS5もXSXもXSSもRadeonもみんなG6だしな

768 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:13:14.84 ID:wR5LTNwu0.net
ASRock のオリフォンXTをポチったけど、約113000円って...

769 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:14:04.66 ID:jJzWQ5Uma.net
緑のハイエンドだけに積んでるGDDR6Xでしょ

770 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:21:25.94 ID:xwpa+2nQM.net
>>711
勘弁してください…

>>711
5人くらいかな?

771 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:21:26.74 ID:isXAEfzD0.net
戯画のAORUSほしいけどいつ出るのか全くわからんのよな
公式サイトのクロックすらTBDのままだし

772 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:23:13.14 ID:2rpJkojD0.net
Amazonの「一時的に在庫切れ」もうなんか
一周回ってギャグに見えてきた

773 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:24:03.82 ID:SwR1FQf50.net
12/8-1/8着予定の尼のリファxtが届くほうが早いかもとか言ってたが
現実味を帯びてきた

774 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:25:06.69 ID:Ai5bgOhH0.net
>>768
Nitro+と同じクロックで回るらしいからね. しょうがないね

775 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:26:00.47 ID:hF0AXtzb0.net
>>772
その表記はまだ一応望みがあるよ
6800XTリファはこの商品は現在お取り扱いできませんに変わったので本格的に終わったと思う

776 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:28:11.42 ID:eG1BS5XZ0.net
びっくりするくらいペーパーローンチだな
買わせる気がないだろこれ

777 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:31:28.80 ID:wR5LTNwu0.net
>>774
まじか、てかXT Taichi Xさんがずっと残ってる
やっぱASRockは人気ないのか...

778 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:31:45.03 ID:JGNmyJiF0.net
たいちぽちった
もう6800XTなら何でもいいや

779 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:35:51.93 ID:NrpL91fN0.net
Taichiで11万超とか6900XTは本当に16万円行きそうで笑えないわ

780 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:36:08.34 ID:Lwh8XUN6a.net
戯画の保証2年ってほんと?
それなら流石にサファ待ちするで

781 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:36:33.67 ID:5XNXIutQ0.net
>>776
オリファン発売時でもまだ状況は変わらないままってリーク通りの状況
でも一方で今月中には徐々にこちら向けの割り当てが増えてきそうだから数週間後の状況改善リークに期待したい
そして来月中旬頃には在庫も潤沢になってオリファンの価格も落ち着いて少し下がりそうな気配?って感じかな今のところ

782 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:37:16.36 ID:+FPlTY0i0.net
>>764
ふむふむ、、おk!

783 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:38:30.45 ID:hF0AXtzb0.net
今はベンダーを選べる状況などではなく在庫みつけたやつを秒でポチるしかない

784 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:38:41.91 ID:jZ6vdKWP0.net
もうリファレンスの6800無印でゴールしてもいい?
今日見てきたらクロシコくんパワカラスッパイルとあった。

785 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:41:06.51 ID:H/QE7/m+0.net
>>777
たぶんNITRO+ですら採用してない8ピン×3ってのが避けられてる気がする
それにASRockはグラボでは新参で、安さには定評あるど一方で
ラデ向けのハイエンドクラスのGPUではまだこれといった実績が何もないので微妙に買いにくいところもあると思う

786 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:41:51.94 ID:+TM2MqIX0.net
本当はギガのマスターほしかったけどTaichiにするか・・・
光るのはどうでもいいけどLCDエッジビュー見たかった

787 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:42:37.27 ID:f8r/1px10.net
>>777
個人的にはゲフォでカラフル買うのと同じ感じだわ

788 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:42:45.73 ID:+TM2MqIX0.net
>>785
8ピン3本使ってるのにBIOSが308W上限だったからほんと無駄だと思う

789 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:44:29.83 ID:sqpIxKlj0.net
そういう見た目だけのことをやるのが今のASRock
だから避けられる

790 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:44:33.33 ID:ZaP8cixv0.net
8pin三本にすると強制的に2系統になって
電源電圧系のトラブル対応が減るのだ!

791 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:45:27.01 ID:JlcDG9p20.net
これはカスロック

792 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:45:36.52 ID:JGNmyJiF0.net
尼で太一ぽちったけどコンビニ払いにしたらもう金払えメールがきた
まだ商品は確保されてないよね?

793 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:45:38.56 ID:jJzWQ5Uma.net
グラボでも変態行為かよ

794 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:49:17.08 ID:c/ueSAUN0.net
アスロックは5000シリーズの出来がうんちだったからなあ

795 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:49:34.36 ID:wR5LTNwu0.net
>>785
>>787
なるほど、つまりベータテスターに立候補してしまった事になっちゃったのか...
サファイアの無印OCの方が無難だったかも

796 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:51:20.00 ID:F9YmLI9t0.net
リファ買ったやつが勝ち組だったか。

797 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:51:55.73 ID:2rpJkojD0.net
>>792 アカン!それはAmazon詐欺やぞ!未遂で終わってよかったな。
AMD使いに悪い奴はいない

798 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:53:42.18 ID:hF0AXtzb0.net
XTのリファ欲しいけど無印はいらないってスルーした人があとでやっぱり無印でもいいのでリファ買えばよかったと泣く展開になるんだろうなあって思ってる

799 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:55:26.04 ID:6oNr3KE90.net
>>788
taichi OC時のPower limitわかる?

800 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:57:15.26 ID:ZsDQAxqY0.net
sapphire nitro売ってないクソが!!

801 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:59:46.80 ID:EWwiP5bW0.net
明日アキバ行こうと思ってるけど、行っても何もなさそう

802 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:01:29.67 ID:xSj0bpWi0.net
>>799
8PINx3だと525wくらいじゃね?

803 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:02:02.11 ID:ZsDQAxqY0.net
オリファンモデルってリファよりサイズでかいのかーやだなあ

804 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:03:43.64 ID:camzU4Ts0.net
>>801
5900Xがあるよ

805 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:04:16.39 ID:wR5LTNwu0.net
>>800
ニトロ無印OCならまだポチれる

806 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:04:53.70 ID:eG1BS5XZ0.net
>>781
世界的に欠品してるし、オリファンの初回入荷量を見たら数週間で改善するとは思えないんだよなぁ
状況改善といっても年明けしばらくは店頭ゲリラ入荷と予想
6800XTリファがここまで流通しないとは思わなかったわ

807 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:06:01.85 ID:6qhLuNaT0.net
>>798
大丈夫俺達には6900XTがある!

808 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:06:44.83 ID:h+EDKXra0.net
>>792
同じく
確保されたら支払い番号が来たと思うから大丈夫なんじゃね?

809 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:11:25.90 ID:camzU4Ts0.net
まだまだ3080Tiがある

810 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:12:44.99 ID:ZsDQAxqY0.net
リファ6800を諦めてオリファン6800いくかクッソ悩む
オリファン6800はxtと同じサイズになるんだよな。でかいの嫌いなんだよなあ…

811 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:13:30.10 ID:YVrsefYa0.net
>>738
マジで無印をこんな値段で買ってんの?
いくら品薄だからってやばいだろ

812 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:16:36.05 ID:sqpIxKlj0.net
>>811
税込みだから普通じゃね
国内価格として

たけーけど

813 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:19:19.03 ID:xKVSFLx8p.net
>>811
そう思ってたらサファの6800リファ8万が一番マシだっていう事態

814 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:20:29.42 ID:dV2LGLNE0.net
>>813
まじでこれ
買ってよかったわサファリファ無印

815 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:24:29.78 ID:F9YmLI9t0.net
作りがしっかりしてそうだし、デザインまあまあかっこいいしオリファンより安いしリファでよくね。OCはソフトウェアでいじればええよ。

816 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:27:53.84 ID:6qhLuNaT0.net
>>811
パワカラXTにしたくなるなw

817 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:33:05.25 ID:dV2LGLNE0.net
>>816
売ってないものの話してもな....

818 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:33:13.33 ID:WIm7wHFN0.net
>>742
動画再生で9W?
6800でドライバ更新したけど相変わらず35Wくらい食っててつれえわ…
モニタ1枚で試してるんだけどな

819 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:42:53.17 ID:tcivRxfx0.net
結構良さそうね
https://greentechreviews.ru/2020/12/03/obzor-videokarty-aorus-radeon-rx-6800-xt-master-type-c/

820 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:44:52.83 ID:qZONdBAVa.net
段々値段に目が慣れてきた怖い

821 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:45:25.93 ID:yOMuDQf00.net
>>819
どうせ手に入らないんでしょ
知ってる

822 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:48:49.61 ID:H1QeOQzNM.net
尼だけどサファの6800欲しい?xtが尼でたまたまポチれたけどちゃんと来るなら手放せそうだけど

823 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:56:04.79 ID:bCW0p5r2d.net
無印はレイトレをFHDで我慢できる人だけオススメ
その他はアッパーミドルクラスなんで特にオススメはしない

824 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:11:32.04 ID:tcivRxfx0.net
尼のギガ無印またカートに入れられるようになったわ

825 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:20:01.31 ID:cJ+nVN2o0.net
HD7970あたりの時はいくらだったかな
インフレがぱない

826 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:23:23.48 ID:2rpJkojD0.net
>>819 グリス塗り直し確定?だから保障2年なのか・・・ちくしょう

827 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:23:47.80 ID:wR5LTNwu0.net
新卵で戯画無印とXTの値段出てるけど、日本で買うより高くて草

828 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:31:42.38 ID:HmodIbhw0.net
>>825
HP7970のMSRPは$549だからRX 6800とそんなに変わらない。変わったのは当時1ドル70円台だったこと

829 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:33:30.40 ID:5gBFesmf0.net
リファのカーボンシートはかなり良いものなんだな。

830 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:35:54.69 ID:sqpIxKlj0.net
>>828
あの時は15分前に並んだら普通に買えたなあ

831 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:37:09.21 ID:ZaP8cixv0.net
Vision928もけっこう高かった

832 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:38:38.10 ID:h+EDKXra0.net
>>827
USにすると$849.99+送料$9.99だなw

833 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:41:59.30 ID:UO6qvKSA0.net
新卵は日本のクレーマーにうんざりしておま値になったとか見たなぁ、真相はしらないけど

834 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:43:56.98 ID:huRrMPK+d.net
>>829
カーボンシートって熱伝導率が凄く高いよな
厚みがグリスより出るが

835 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:48:17.49 ID:ElyL8sL00.net
Zのカーボンシートをダイヤモンドグリスに塗り替えたけど、ほとんど差がなかった
なので6800XTリファは勿論塗り直しなんかしない
カーボンシートはグリスと違って経年劣化しないのもいいね

836 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:50:54.25 ID:wR5LTNwu0.net
>>832
ほんとだw
日本円だどASRock Taichiより高くて吹いてしまった

837 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:59:46.41 ID:5gBFesmf0.net
>>835
VIIはメモリもコアと一緒にカーボンシートだから劣化しそうなサーマルパッドもないしね。

838 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:02:41.52 ID:mLU+QaGpr.net
ラデスレでゲフォ奨めてくる奴って何なの?
nv trollかよ

839 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:02:48.86 ID:6KzUb44G0.net
なんかもう今回メチャクチャだな

840 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:03:26.76 ID:YixwBH040.net
カーボンシートっていうかグラファイトシートやで
5700XTリファもだ

841 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:04:12.52 ID:31Q+De/20.net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1293288.html

842 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:05:19.50 ID:31Q+De/20.net
>>838
今ゲフォ使ってるんだけど…って奴は、そのままゲフォ使っとけって奴だな

843 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:17:16.65 ID:a6+RuwxZ0.net
初心者にintel+nvを勧めるのは自作板じゃ普通だしな

844 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:18:29.35 ID:YixwBH040.net
他人にnv勧めて自分は

845 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:18:40.90 ID:YixwBH040.net
AMD買うんや

846 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:20:13.59 ID:+XOzfJfo0.net
当日に抽選当てて6800XT確保したけどそれできなかったら待ちきれず10おじになってたかもしれん

847 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:21:50.47 ID:YixwBH040.net
貴重なXT石をゴミみたいなオリファンに回すくらいならリファもっと作ってよ

848 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:26:07.56 ID:VQY7EsHt0.net
今初心者に勧めるべきはRYZEN+RTXがスタンダードなんじゃないの

849 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:28:36.57 ID:EFJVWddaa.net
>>842

リファ争奪戦に敗れてカッとなってゾタ子買ったワイに謝れ

850 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:30:05.76 ID:m5TWkYlY0.net
>>848
全くの初心者でPC初めてってならインテルとRTXすすめるかな、
ZEN勧めるのもいいんだけど、インテル構成のが安いからね
FHDなら大して変わらんし

851 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:46:11.87 ID:VQY7EsHt0.net
>>850
今のインテルは脆弱性の点で勧めずらいんだよ
実害はそうないとは思うけどあれだけ何度も見つかるとちょっとね

852 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:49:26.04 ID:+NA40CKe0.net
理屈の通じる賢い子なら素直にAMD環境で進めるけどトラブル対応できて覚えてくれたら早いし
あとでクレームつけてきそうな相手にはIntelゲフォが定番らしいよネットで検索してみてホラ変なblogがみんな口を揃えてそう言ってるでしょ私はAMDだから詳しくないからほかの人に聞いてね
で済ます

853 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:54:15.11 ID:XgN5uW7j0.net
CPUともかくGPUはどんなにラデのコスパが良くても他人にはゲフォ薦める
問題起きたらめんどいし、使うのは自分専用

854 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:57:01.43 ID:NBgzomKU0.net
そもそも人にパーツも自作も薦めない
薦めてはいけないのだ

855 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:02:42.58 ID:XFgGI7nL0.net
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 249人目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575172209/


若かりし頃、誰もが通る道

856 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:05:41.40 ID:q59WIHP10.net
まじの初心者に進めるんなら自作じゃなくてBTOでデスクトップ進める.
自作したい人ってこんなPC作りたいとかやりたいことが明確な人とか単純に趣味とかが目的だろうし

857 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:06:38.56 ID:FMh980q80.net
サファリファ6800XTが お届け予定:木曜日, 12/03 - 日曜日, 01/10だったのに、
1月10日にお届け だけになってしまった。かなしみ。

858 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:06:51.23 ID:33GHLjUx0.net
もう15年以上デスクトップPCを欲しがる人に出会ったことがないんだが
どのパーツをオススメするだとかどこの世界の話なんだ

859 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:07:12.48 ID:wRFc9fGo0.net
情弱は脆弱性なんて気付かないから脳死でintel勧めて大丈夫だよ
AMDの何買おうか聞かれた時だけちょっと真面目に答えてあげればOK

860 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:11:18.04 ID:XgN5uW7j0.net
>>858
ネトゲしてるとたまにある
グラボ交換するやら本体買うやら

861 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:12:31.97 ID:XJqAcRrk0.net
FF14が旬だった頃なら「FF14やりたいです!」って人にはラデスレでもゲフォ勧めてたけど
今は特にそういうゲームなさそうよな

862 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:23:11.41 ID:IS33GxH40.net
>>857
希望を捨てるな、下段はまだ 1月10日「までに」お届け となっているはずだ
ゲージは冷たくなり1ドット動かなくなってしまったが、まだ生きているんだ
俺も待っているんだ

863 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:23:20.76 ID:r6K1Dnms0.net
>>856
一回自作してみないとPCの中身触れるようにならないし……
と思って作ったのが初めてだった。当時は普通にゲームしてるだけでほぼ何も考えてなかった

864 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:25:48.54 ID:FMh980q80.net
>>862
確かに、「までに」があった。
生きる希望が持てたよ、ありがとう!

865 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:27:39.58 ID:eVmvW/M00.net
死なないで城之内みたいだ

866 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:32:41.67 ID:5JAeHZNk0.net
そして1月10日に遅延のお知らせが来るのであった

867 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:35:15.20 ID:3YgOBXjy0.net
初心者なんてBTOでいいよ
保証をBTOメーカー7丸投げできるし
そこからSSD増設したりグラボ換装したりして自作に慣れてくんやで

868 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:36:43.82 ID:eUuQNGzuM.net
一回くんでやったなぁ
掃除しなくて電源から火花飛んで今は家庭用ゲーム機

869 :Socket774 :2020/12/05(土) 02:43:55.49 ID:YixwBH040.net
というか僅か数枚売るために並ばれたり抽選やらされる店舗の方が可哀想になってきた
利益にならんでしょこんな数じゃ

870 :Socket774 :2020/12/05(土) 03:10:02.40 ID:tV6ybt4V0.net
nv進めるというか
売ってるのがnvしかないという現実
6900XT発売日近いけどすでに絶望感がすごい

871 :Socket774 :2020/12/05(土) 03:12:55.99 ID:YixwBH040.net
実は良石取れまくって6900だけ豊富・・・なら同時発売するよな

872 :Socket774 :2020/12/05(土) 03:18:37.30 ID:I87rfzkl0.net
あれば買うのに売ってないからなぁ・・・

873 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:12:45.74 ID:YixwBH040.net
朝市戯画のオリファンある

874 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:13:21.94 ID:YixwBH040.net
ASRockのチャレンジャーも

875 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:16:41.49 ID:frp7PFyU0.net
ASRockの無印6800もあったけどゴチャついてたら買われたー

876 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:20:19.43 ID:tV6ybt4V0.net
ソシテニホンカラマタRADEONが消えた

877 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:23:04.21 ID:YixwBH040.net
>>875
チャレンジャーならまだカートに入るぞ
高杉でおすすめしないが

878 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:29:47.27 ID:frp7PFyU0.net
>>877
全社揃いのリファは安心感あるけどASRockのオリファンは未知数で手が出せないんだよなぁ
多分同じ理由で即売しないのだと思うが

879 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:33:14.26 ID:YixwBH040.net
>>878
それが賢い選択だと思う
無印なら探せばリファ買えるし

880 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:38:42.23 ID:1qT14Z9cd.net
このスレ随分早起きになったもんだ

881 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:43:32.33 ID:tV6ybt4V0.net
買えた人おるー?

882 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:45:00.97 ID:YixwBH040.net
無印持っててリファXT狙いのわいには買うものが無かった

883 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:57:11.54 ID:GVjaSyJX0.net
6800XTリファはもう入ってこない希ガス

884 :Socket774 :2020/12/05(土) 05:58:40.87 ID:YixwBH040.net
>>883
そんな気がしてきた
6900XTに賭けるしかないのか

885 :Socket774 :2020/12/05(土) 06:11:37.45 ID:tV6ybt4V0.net
699ドルの3080が日本では十万から

999ドルの6900XT…14万でたりますかASK様

886 :Socket774 :2020/12/05(土) 06:21:03.20 ID:a6+RuwxZ0.net
1500ドル3090が18万くらいなのを考えると
12~3万だと思ってるけどどうかね

887 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:00:39.88 ID:kAdF7B4DM.net
>>886
Palitとかだと187,800だったからなぁ
そんくらいなら今の6800XTオリファン価格見ると安いな
と完全に感覚を麻痺させられてる

888 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:00:46.21 ID:d81D0kU10.net
無印ってアキバにまだある程度あるか分かる?
あれば買いに行こうかとおもってるんだが

889 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:01:29.14 ID:yRSSV8kE0.net
ASRock無印6800買えたああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

890 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:11:34.98 ID:V1MwRgMw0.net
おめ

891 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:14:39.78 ID:xb8nZhdka.net
>>886
数が少ないから15で収まるってみておいた方がいい

892 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:14:50.86 ID:67Wkfba1d.net
この年末年始遊び倒すくらいなら無印も悪くないよ

893 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:23:11.88 ID:lFYB3ByP0.net
>>888
昨晩行った時にはあったよ
リファ買ったけど、オリファンもいくらかあるみたいだった

894 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:45:46.54 ID:fbubql2H0.net
リファ6800はそろそろラストチャンスかね
6900は一発勝負になりそう

895 :Socket774 :2020/12/05(土) 07:50:32.54 ID:YixwBH040.net
ここで3080メモリ2倍積んできたらFE輸入して寝返っちゃいそう

896 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:03:45.04 ID:FMh980q80.net
Sapphire 11268-21-20G Radeon Pulse RX 550 2GB GDDR5 64-bit HDMI / DVI-D / DP OC (UEFI) PCI-E Graphics Card
米尼で注文したった。年内に届く予定。
これで、いつサファリファ6800XTが届いても大丈夫だぜ!こっちも年内に届いてくれてもいいんだからねっ

897 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:06:46.38 ID:YixwBH040.net
古井戸用?

898 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:07:18.98 ID:F8C+yFX2a.net
>>886
asusの簡易水冷+2万位にはなりそうな気がする

899 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:09:31.08 ID:trzZMa1M0.net
未曾有の供給不足

900 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:10:00.88 ID:FMh980q80.net
>>897
YES!
日本だと1スロットのやつ、もう新品は殆ど売ってない、売っててもボッタクリ価格。
アリエクスプレスは信用ならないw

901 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:12:31.90 ID:5JAeHZNk0.net
>>896
日尼発送でクーポン使って買えば約5000円
https://www.amあzon.co.jp/gp/aw/d/B07V1R7XX8

902 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:13:29.17 ID:9AW8R49r0.net
2017年末のVEGAの時も品不足だったけどあれはマイナーに買い占められていただけで数が無かったわけじゃないんだよね
だからポチることさえできればちゃんと届いたんだけど今回に限っては届くのかどうか全くわからねえな

903 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:13:40.95 ID:YixwBH040.net
>>900
Yestonの1スロRX550持ってるけどちょっと前まで$80くらいでかえたのに最近高くなったのよな
他にXFXとHISも1スロ出してるみたいだけど探しても市場に無いのよね

904 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:33:54.35 ID:aJZaLGpPd.net
>>895
それがもし普通に買えるなら全然あり

905 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:40:10.24 ID:FMh980q80.net
>>901
クーポン見当たらない…というか、1スロットがいいのでこれは駄目。

>>903
Yestonのはサイバーマンデーセールで一瞬8千円台になってた気がする。
その後値上がりした。今1万3千円ちょっと。
このメーカーにそんな金は出せないw

もうRX550は終息しても仕方ないからねぇ。
中古も1スロットは見当たらないし。
ヤフオクとメルカリにはあるけど中古の値段と米尼新品の値段の差が対してない。
なら新品がいい。
米尼もオレが買ったあとすぐ売り切れたっぽい。
送料込み$75.82で買ったので、サファRX580売れば1万になるからまぁヨシ。

906 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:40:26.16 ID:YixwBH040.net
というか最終処分場のR7 430でも動くはず
1スロだし700円

907 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:40:47.40 ID:urxXAlPu0.net
ラデスレって平和だよな
ゲフォスレは常にマウント取り合ってて子供が集まってるみたい

908 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:45:23.43 ID:xb8nZhdka.net
マウントの取り合いってオリファンの優劣やら型番のスペック差だろ?
イヤミか貴様ッッ

909 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:46:33.55 ID:F8C+yFX2a.net
>>907
大人のマウンターが1番タチ悪い。
ゲフォスレの3000台は本当に酷いw

910 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:47:26.94 ID:5JENGr/u0.net
無い袖は振れないからマウントも取れないんだ

911 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:48:02.52 ID:nFFELcoC0.net
マウント取り合える程現物がないんですよねわかります、クソすぎる

912 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:52:06.43 ID:F8C+yFX2a.net
ツクモで太一当選したにも関わらず在庫無しって状況だからな。
挙句、来週の「予定」らしいwww
まじで物売るレベルじゃねーんだが・・・

913 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:52:17.30 ID:uSSDaRWp0.net
>>907
売ってないから
大半のスレ住人は黙ってるしかないし

914 :Socket774 :2020/12/05(土) 08:58:02.27 ID:YixwBH040.net
>>912
なんだよそれw
間に合わなかったのか

メジャーなトラブルも無いしモノも無いし
入荷チェックと雑談しかすることないしな

915 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:00:11.95 ID:bhuOg2V8a.net
nvidiaのコンデンサ騒動みたいな大きなトラブルも無いし、ドライバも全然安定してるし、良い意味で買えないこと以外話題が無い

916 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:00:26.34 ID:uGakRBwLd.net
わざわざこのスレにいる以上欲しいか、興味があるか、持っているユーザーが居るはず何だが圧倒的に物がないという話しか出ないからなあ

917 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:09:52.15 ID:23f7x2590.net
糞田舎のPCデポに電凸してみるか

918 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:15:00.95 ID:FoA2PTDp0.net
出回ってないから不具合発見も少ないってのはあるかもね。

919 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:18:48.52 ID:H/lzj0Gz0.net
>>912 これヤバすぎて草
店に買いに行った民は現物買えてるんだろうか

920 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:19:03.08 ID:tV6ybt4V0.net
あっちは3080使いが3070でぃすってるの常駐してたり大変よ

921 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:26:40.32 ID:0+vwxcJa0.net
不具合って訳じゃないけど
動画再生でメモリ2000MHzに張り付くのは何なんだろうって思う
550も差して古井戸使えば回避出来るからいいんだけど

922 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:27:49.86 ID:a6+RuwxZ0.net
>>920
3070自体悪い物じゃないんだけどな
全ては値付けしたアスクのせいだろあれw

923 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:42:27.24 ID:zXw43JdV0.net
気が早いけど、RDNA3の発売はいつ頃になるんだろう?

924 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:42:54.01 ID:+JWBbsbI0.net
おはようございます。昨日のAmazon戯画XTなんだけど
配達予定日が分かり次第、Eメールでお知らせいたします。
のままなんだけど冗談だよな?(半笑い)俺以外みんな
届いてるなら、それでいいんだが・・・

925 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:45:22.25 ID:wm9O51le0.net
>>923
1年後じゃないかな
まずはZEN4にライン割くから

926 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:46:25.35 ID:uGakRBwLd.net
>>924
おう、仲良くやろうぜ

927 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:47:22.57 ID:FoA2PTDp0.net
Zen4 RDNA3 CDNA2は2022年中ってことだったんじゃない。

928 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:48:26.54 ID:+1QciIsX0.net
>>924
配達予定日書いてないとまず年内は来ないどころか最低でも3ヶ月くらいかかるんじゃね
3080TUF発売日にAmazonで購入した人が昨日発送されたとか言ってたからな
まぁまず予定日書いてない人は諦めた方がいいレベル

929 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:58:29.75 ID:DlIowvJS0.net
配達予定日書いてない奴をよく頼めるなw
検索したらそれが罠って事くらいでてくるのに

930 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:00:56.12 ID:RxzW6D9e0.net
3080TUF昨日再入荷

931 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:05:10.83 ID:M5u7kfUg0.net
6800は結構入ってきてるんだな
6800XTがないのか
ということは6800XTにするチップがまるっとCS機と被ってるっぽい感じか

932 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:05:14.47 ID:9/9RolqGr.net
>>930
何でラデスレでゲフォ奨めてくるの?
nv trollだから?

933 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:11:27.19 ID:I87rfzkl0.net
実は6900が豊作で半端な位置の6800XT用が無いという可能性もw

934 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:12:07.76 ID:TAQDE4jW0.net
CSはAPUでGPUもRDNAの1と2のキメラで全く別物だぞ
異なるチップを同じラインで作ることはできない

935 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:12:09.14 ID:ohkIiYmC0.net
オリジナルクーラー採用のRadeon RX 6800シリーズは4日19時に販売解禁
計4製品、入荷数は極少量で入手は困難
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1292997.html

936 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:13:26.21 ID:FoA2PTDp0.net
>>931
6900XTと6800XTと6800は元々製造は同じチップで欠陥の量によってBIOSで変えてるだけ

937 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:14:46.25 ID:ohkIiYmC0.net
遂にAMDがGPUでも天下を取るのか?新ハイエンドGPU「Radeon RX 6900 XT」を徹底解説!
8日(火)23時より改造バカ&KTUが生配信レイトショー
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1293288.html

938 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:16:15.62 ID:+JWBbsbI0.net
>>928 3カ月とか、またまた御冗談をハハハ・・・
東北某地方だけど、たしかに1週間前店舗に1個早い者勝ちって
店で煽ってた・・・宮城(バラしていくスタイル)アレのことか
>>926 お前の分だけでも受け取りに台湾フライト予約しようと思ったら
飛行機飛んでなかったわスマン

939 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:18:32.41 ID:jU/5kum40.net
>>933
5950xと一緒で、きっと豊作なんだよ。
来週にはたくさんの6900XTが店頭に並ぶんだ。

言ってて悲しくなったよ(´・ω・`)

940 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:19:01.29 ID:4zEYu0FU0.net
来週の6900XTいくつになるのこれ

941 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:19:38.24 ID:qmqcpbVN0.net
まじで発売してるのか疑問になるほど出回ってないな

942 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:20:10.68 ID:FoA2PTDp0.net
>>933
さすがにそれはw期間限定の$999のリファ6900XTを手に入れるのはかなり困難でしょうね。
オリファン6900XTは最低$1200ぐらいからになるんでない。

943 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:23:54.91 ID:5ZwYGbCV0.net
>>935
はぁーーーー・・・

944 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:28:29.48 ID:uGakRBwLd.net
>>938
飛行機の代わりにデカい風船3つばかり提供しよう

945 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:28:32.42 ID:/VoEc3oa0.net
ZEN4+RDNA3どれだけ高くなるんだろうね。従業員の収入UPのため来年からtsmcのコスト2割UPとシリコンウエハ4割UP確定してるしDDR5も高いし年収が下がり続けてる日本は辛い。

946 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:29:10.35 ID:bhuOg2V8a.net
>>932
それだけシェアを奪われる危機感があるってことだよ
5700のときは見向きもされてなかったでしょ
アンチが来るのは一流の証拠

947 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:32:25.75 ID:M5u7kfUg0.net
5700XTって電圧下げてクロック上げれば1080Tiよりも良くなったけど不人気だったよなー
描画もサボらないし良いグラボなんだけどね

948 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:33:18.41 ID:tV6ybt4V0.net
日本の半導体企業でっかいの生き残っててくれたら日本で生産して欲しかったのう。

949 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:33:36.38 ID:xb8nZhdka.net
1-2ヵ月以内に流通量も価格も戻れば三か月もかからないから余裕余裕(フラグ

950 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:35:02.47 ID:ohkIiYmC0.net
ASRockがAMDのSmart Access Memory的なものをZ490で実装した
その名もClever Access Memory
i7-10700K と RX 6800 XT で4KのShadow of the Tomb Raiderが3.3%、
Assassin’s Creed Valhallaが11.5%速くなった
https://www.techpowerup.com/275578/

951 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:37:05.14 ID:ohkIiYmC0.net
Intel環境でもRadeon RX 6000シリーズのSmart Access Memoryが使えるのか検証してみた
ROG MAXIMUS XII EXTREME」を使って、SAMを有効化する手順について解説
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036051/

952 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:37:29.36 ID:qmqcpbVN0.net
モノ売るってレベルじゃねーぞおじさんになりそう

953 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:44:48.44 ID:RxzW6D9e0.net
ASROCKさん9900KSでSAM使えるようにくれりゅ

954 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:47:38.40 ID:23f7x2590.net
やっぱ糞田舎には入荷すら無いか知ってた

955 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:50:01.91 ID:wb1zmejD0.net
アマでポチった6800xtリファが届くのが早いか
Rtx3080メモリ増強版が出るのが早いか
AMDで揃えるつもりだったのにこんなことになるとはなあ

956 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:53:16.82 ID:yRSSV8kE0.net
ドスパラ発送早くしてくれ頼む!

957 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:57:21.73 ID:ASvAbZph0.net
3080Superなのか3080tiなのか
6800XTが買えないのでもう来年まで待つ所存
買うとしても米尼とかの北米通販だけど

958 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:04:26.61 ID:X3DQDrvS0.net
ツクモ無印サファ在庫あり
1本頂きました

959 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:07:32.71 ID:EPp9rQiu0.net
お。確かにツクモにあるね。

960 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:09:20.95 ID:bqPw2j210.net
XT早く来てくれー

961 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:12:37.91 ID:4zEYu0FU0.net
ttps://twitter.com/Tsukumo_Sapporo/status/1335042120508305409?s=19
カスクはシールすらまともに貼れないの?
(deleted an unsolicited ad)

962 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:13:20.37 ID:23f7x2590.net
無印なんて5700XTと大差ないじゃん要らね

963 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:14:11.76 ID:yRSSV8kE0.net
>>958
初めてリファ無印在庫ありを見た

964 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:15:15.47 ID:3iYRUoVg0.net
6800無印リファ
ツクモでポチれた

965 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:15:39.25 ID:lVH4nNMJ0.net
6800無印リファそこそこ入荷されたのか
絶対とは言い切れないけど間違いなく買えない6900XTや
いつ入荷するか分からない6800XTを待つより6800無印買うと楽になれるかもな?

966 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:15:39.69 ID:yRSSV8kE0.net
売り切れw

967 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:16:30.67 ID:qmqcpbVN0.net
一瞬すぎでしょ・・・w

968 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:16:41.06 ID:xtdW2R060.net
全く興味ないホロライブカレンダーも入れといたんだが
売れるかな?

969 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:17:02.18 ID:QPqEuYUz0.net
>>961
酷すぎて草

970 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:20:48.60 ID:GU75sUDLM.net
11時30分頃に尼サファ6800 キャンセルする。欲しい方はどうぞ。

971 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:20:52.33 ID:M5u7kfUg0.net
6800XTって日本に100個も無さそうw

972 :Sage :2020/12/05(土) 11:26:52.48 ID:x47aZH170.net
オリファンのサファ6800サファで手を打つことにするわ
店に並んでた

XTは見たことないよ

973 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:27:26.13 ID:ZAJZ04gZ0.net
CPUの方はちらほら出始めたな
6000シリーズも後2週間ぐらい?…あーでも年末にかかるから
結局年明け無いとまともに買えないのかもな

974 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:27:40.15 ID:1oEBlbi4d.net
>>961
チョロチョロ入荷するの実はアスクシール貼るの間に合わ無いだけだったら笑うな

975 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:31:09.74 ID:GU75sUDLM.net
6800 キャンセルしたのでどうぞ。
ここの板の人に回ればいいな

976 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:33:20.44 ID:0wxFDd380.net
尼でギガのOC無印出てる

977 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:35:57.36 ID:xtdW2R060.net
オリ6800無印に価値なし
Challengerまだドスパラで買えるぞ

978 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:38:28.39 ID:yRSSV8kE0.net
>>977
ずっと見てたけどあれ秒で売り切れたぞ。商品ページを開くと売り切れになってるのが分かる

979 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:42:23.10 ID:tG/lsS1Lr.net
秋葉は無印はちらほらあった
無印ギガオリファンもあるよ

980 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:43:38.92 ID:tG/lsS1Lr.net
無印を買う人の気持ちが分からなかったけど3070と比較すると買いだと言うこと理解出来た

981 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:45:22.04 ID:rB05IOeUM.net
6900XTのベンチリークしょぼすぎない?
フルHDだから何とも言えんが

982 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:48:06.14 ID:xtdW2R060.net
>>978
ほんまや……

983 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:49:15.59 ID:5n2gdHvb0.net
6800XTの存在(性能と値段)が大きすぎる
これじゃ6800と3070を買うと負けの気がしてしまう

984 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:53:01.24 ID:xb8nZhdka.net
>>981
いくらなんでも3080より下っておかしくね
CPU変えても伸びないんだろうか

985 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:53:13.14 ID:bhuOg2V8a.net
>>981
ワッチョイで書き込み履歴見れるのに頭数トロール過ぎない?

986 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:54:40.50 ID:xtdW2R060.net
>>981
3080以下でワロタっていわないの?

987 :Socket774 :2020/12/05(土) 12:13:35.99 ID:mQRHWld20.net
>>929
罠でも希望にすがるしかないのだ
発送日未定でもAmazonで注文しておく
どうせ届くまではキャンセルできるからな

988 :Socket774 :2020/12/05(土) 12:36:14.92 ID:CU4rVJoKd.net
無印がゴミなら3070以下全部ゴミだしな〜
そりや自作業界も萎んでいくわ

989 :Socket774 :2020/12/05(土) 12:46:38.00 ID:tG/lsS1Lr.net
秋葉ヨドバシでサファ無印オリファンが12万
わけわかんないな

990 :Socket774 :2020/12/05(土) 12:51:15.29 ID:F8C+yFX2a.net
>>989
店名晒したれw

991 :Socket774 :2020/12/05(土) 12:59:29.20 ID:MWZsKFoh0.net
>>990
だから書いてあるだろw

992 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:03:03.88 ID:hxwkzsLdd.net
にほんごにがてです

993 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:03:05.14 ID:wdxBRBdOp.net
サファイアリファが74000であるんだが、どうしよう
Challengerの90000円を予約済み

994 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:03:08.72 ID:F8C+yFX2a.net
>>991
あっ、すまん・・・
ヨドバシには売ってない前提になってたから、完全に見落としてたw

995 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:03:10.59 ID:QQK57ytw0.net
6900XT、どこ・・・・?

996 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:03:33.05 ID:q59WIHP10.net
次スレ立ててきた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607140928/l50

997 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:07:15.45 ID:ir1usYF90.net
>>888
昨日の閉店前時点で工房、ツクモにはあったよ。

998 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:07:50.01 ID:s1uZW3zU0.net
菊門いいでつか

999 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:07:54.17 ID:uGakRBwLd.net
>>996
おつ

1000 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:08:10.79 ID:frp7PFyU0.net
>>993
どうしようとか書いてる間に売り切れる値段と思うがそれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200