2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で結局intelとamdどっち選べばいいんだよ?

1 :Socket774:2020/03/05(木) 02:07:40 ID:PIv3CU5O.net
現在性能勝ってるのはどっちなの?

55 :Socket774:2020/08/31(月) 18:16:07 ID:+bA39cSu.net
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/sp-msfs2020-gpu-test1.jpg
ラデがしょぼいのもばれてしまう  

56 :Socket774:2020/09/01(火) 14:44:54 ID:zjGc5bh9.net
>>50
仕事とか信者とか関係なく自作でも色々な需要があるのを無視してると思うよ。
そんな俺のおすすめはVIA

57 :Socket774:2020/09/01(火) 14:49:01 ID:n13U4kYx.net
>>56
まだNano作ってるんか?

58 :Socket774:2020/09/02(水) 08:59:33.70 ID:uZ09MDRW.net
おすすめだのいって理由を全く書かないやつは、
自信がない又はたいした理由がない証拠
14nmだから〜7nmだから〜AMDだから〜VIAだから〜とかアスペガイジ特有のこだわりでしかない

59 :Socket774:2020/09/02(水) 10:29:25 ID:MwKlwLq+.net
VIAなんてどう考えてもネタでしょ。

60 :Socket774:2020/09/07(月) 10:28:27 ID:uYeNBN1x.net
どうせ信者どうしの罵り合いにしかならない
売れ筋を買っておけばコスパ的に間違いはない

61 :Socket774:2020/09/13(日) 22:23:08.74 ID:g8EbYmHw.net
秋葉原

藤井聡太効果は絶大

売れ筋はAMD

自作女子は殆どAMD

62 :Socket774:2020/09/20(日) 08:35:52.10 ID:9z5BY3yX.net
Ryzenさん。。。
    
短い命であった ( ーー)o/"Ω ナムナム

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672729.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672730.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672731.png

63 :Socket774:2020/09/20(日) 08:36:16.33 ID:9z5BY3yX.net
R20の4C8T比較。i7-1185G7(TigerLale) はシングルで3300X、3100に勝ち
マルチは28Wモード時8Tフルロードで3.0GHzのようだからクロック差で3.8GHzの3300Xに負け
3.6GHz CCXまたぎの3100に勝つ
亜無駄脂肪確認!    

◆Cinebench R20 Single/Multi
 i7-1185G7 4C8T(28W) 590/2387
 Ryzen 3 3300X 4C8T(65W) 493/2519
 Ryzen 3 3100 4C8T(65W) 440/2249

 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g1_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g2_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208664/intel-core-i7-1185g7-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html

 https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/si7101-Ryzen3R-11.jpg
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/news110_2.html
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3300x
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100

64 :Socket774:2020/09/20(日) 08:36:37.13 ID:9z5BY3yX.net
RTX3080FE のレビュー解禁。日本のオールドメディアはなぜか中華ゴミZen2を選択
CPU性能が出てしまう 1920x1080、2560x1440 で厳しい結果の中華ゴミZen2
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択やなw

    
https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20200914069/ → 3900X /X570
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/027/4027003/ → 3950X /X570
https://news.mynavi.jp/article/20200916-1309869/ → 3900X /X570

65 :Socket774:2020/09/20(日) 13:16:12.21 ID:Ta/FmH2Y.net
藤原聡太が更に強いRyzenを買ったそうな

66 :Socket774:2020/09/20(日) 13:24:52.41 ID:Ta/FmH2Y.net
Ryzenのおかげで、更に、早指し磨きがかかりそうな予感

67 :Socket774:2020/09/20(日) 13:29:54.58 ID:Ta/FmH2Y.net
ニュース速報

藤井聡太が使用する

Ryzenの値段に国民が驚きの声www

68 :Socket774:2020/09/20(日) 13:37:22.75 ID:Ta/FmH2Y.net
訂正スマヌm(_ _)m

×藤原聡太

○藤井聡太

69 :Socket774:2020/09/20(日) 13:46:00.30 ID:Ta/FmH2Y.net
国民の反応

・5冠を目指すなら、当然の先行投資

・タイトル戦のモチベーションはコレかも

・親と話あって取り引きしたのでは?

・もし、後援会のご祝儀だったら羨ましい

・ほぼ、昔の業務用レベルじゃん(笑)

・普通にRyzenの性能使い切れるのか疑問

・稼いでる人からみたら、コレでもはした金

70 :Socket774:2020/09/22(火) 00:03:36.37 ID:pET5aWcg.net
>>60
本当の売れ筋はメーカーしか知らない。

71 :ずっ婚バッ婚 :2020/09/22(火) 01:14:58.34 ID:XkG2soqP.net
>>1
余裕でIBMのPowerPC

72 :Socket774:2020/09/22(火) 21:53:49.71 ID:Lcbgbdvx.net
freescale

73 :Socket774:2020/09/24(木) 18:59:34.38 ID:kaJrXQxQ.net
学校も全てAMDに機種変更となり、
藤井聡太がAMDなんで、便乗して俺はこれからAMDにします!と宣言したら、文化系の倶楽部の女子の間で、引っ張りだこの人気者になりました。ついでに彼女も出来ました。長い付き合いでしたが、Intelとはもうおさらばです。(笑)ありがとうございました。

74 :Socket774:2020/09/24(木) 19:01:02.88 ID:oGbKpan3.net
>>73
教頭先生、いままで頑張った。

75 :Socket774:2020/09/24(木) 19:09:13.43 ID:G6UWgiJV.net
AMDにするならおしえてあげるわよ女子軍団
にどうやらジャニーズ系の俺は気に入られたらしい。今、俺、ハーレム状態。モテ期らしい。うちのクラスの女の子は殆どAMDだった

76 :Socket774:2020/09/24(木) 19:14:45.85 ID:G6UWgiJV.net
犬に例えるとまるで

発情期の牝プードルの群になにも知らない秋田犬の雄が一匹迷い込んだ気分だ 汗

77 :Socket774:2020/09/24(木) 19:18:34.74 ID:G6UWgiJV.net
○○君、AMDにするの?じゃ、私たちが優しく教えてあげる!だって。

俺の後ろのIntel男子が無言歌舞伎状態(笑)

78 :Socket774:2020/09/24(木) 19:20:09.31 ID:G6UWgiJV.net
お前らすまんな。俺はAMDへ行くよ!(笑)

79 :Socket774:2020/09/24(木) 19:36:55.06 ID:G6UWgiJV.net
今は、クラスはこんな感じ


AMD(`・ω・´)\(^^ )(^o^)(*゚▽゚)ノ(^_^)v



Intel_| ̄|○(`Д´)(ノД`)( ゚Д゚)(´д`)

80 :Socket774:2020/09/24(木) 19:47:06.80 ID:06Ps9Xtw.net
担任教師 女 AMD

副担任  女 AMD

俺が、スレッドリッパー

狙っていることがバレた!

早速、二人が来やがったwww

何故か説教開始!何なんだよ…

81 :Socket774:2020/09/24(木) 19:50:00.02 ID:06Ps9Xtw.net
バイトで貯めた金なら自由だろ?(笑)

82 :Socket774:2020/09/24(木) 19:52:46.31 ID:06Ps9Xtw.net
今後の予定

AMD スレッドリッパー購入

運転免許習得

大学入学祝いに新車

何もおかしな事はない。

83 :Socket774:2020/09/24(木) 19:54:50.06 ID:06Ps9Xtw.net
他人の買い物にケチを付ける前に結婚しろよ(笑)

84 :Socket774:2020/09/24(木) 19:55:49.26 ID:06Ps9Xtw.net
はい、美人教師二人論破!(笑)

85 :Socket774:2020/09/24(木) 19:56:56.50 ID:06Ps9Xtw.net
そんな事言ってるから結婚出来ねーんだよ

86 :Socket774:2020/09/24(木) 19:59:28.10 ID:06Ps9Xtw.net
男からしたら、一番面倒くさい説教だったので、ガツンと言ってやりました!(笑)

87 :Socket774:2020/09/24(木) 20:01:03.23 ID:06Ps9Xtw.net
ちょっと頭が良いからって調子に乗る女は嫌われますよ(笑)

88 :Socket774:2020/09/24(木) 20:34:17.73 ID:06Ps9Xtw.net
パフパフしたいならAMD

89 :Socket774:2020/09/28(月) 11:56:15.17 ID:Tq9ugdDG.net
スリッパよりコメットi7が良かったってさ
https://youtu.be
/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

90 :Socket774:2020/09/28(月) 12:20:19.19 ID:yTRT8WLW.net
時代はAMDのようだな

91 :Socket774:2020/09/28(月) 12:28:36.23 ID:yTRT8WLW.net
今年発売予定のPS5とXboxについて

SONYとマイクロソフトはCPUにAMDを選択

という事実www 

Intelは終わった _| ̄|○

92 :Socket774:2020/09/28(月) 12:33:52.16 ID:yTRT8WLW.net
半沢直樹より

 

AMDに失礼でしょ?半沢君www

さあ、両手をついて、幹事長に土下座しろ!

半沢ぁ〜!!!!!!!

93 :Socket774:2020/09/28(月) 12:37:49.34 ID:yTRT8WLW.net
AMD ( ゚Д゚)どうなんだぁ〜!!ゴルア!!

_| ̄|○←Intel敗北!

94 :Socket774:2020/09/28(月) 12:43:26.48 ID:yTRT8WLW.net
時代の流れ


リンゴ→Intel入ってるやつはゴミ。

SONY→Intel入ってるやつはゴミ。

マイクロソフト→Intel入ってるやつはゴミ。

家電量販店→Intel入ってるやつはゴミ。

強い棋士→Intel入ってるやつはゴミ。

95 :Socket774:2020/10/01(木) 01:42:34.71 ID:5c3X/xUR.net
>>94
見事な指摘だ。頭にIntel入ってるな。

96 :Socket774:2020/10/02(金) 09:38:03.49 ID:ukIa+4mq.net
>>91
AMD独自APIのマントルはどうなりました?
ゲーム機に採用でNVIDIA死亡!っていきまいてたけど

97 :Socket774:2020/10/02(金) 15:30:27.64 ID:XRL8GOKv.net
PCニュース

SoftBank 孫社長

NvidiaへARM売却

巻き返しを図る模様

98 :Socket774:2020/10/02(金) 15:38:22.89 ID:XRL8GOKv.net
大和田

Intel?

金輪際いやだね〜!

お前のせいで

俺の人生滅茶苦茶だ!怒

次こそはお前を叩きつぶす!

あばよ!半沢!

99 :Socket774:2020/10/02(金) 15:51:59.86 ID:XRL8GOKv.net
大和田 最終回 名言集

半沢直樹へ最後の担架


この銀行は
おしまいdeath!(デス!)怒

更に、半沢直樹の退職願を
ビリビリに破きながら…

上等だ!
やれるもんなら、やってみな!

100 :Socket774:2020/10/02(金) 16:02:20.99 ID:XRL8GOKv.net
幹事長

日本には、古来から両手と頭を地面に擦り付けて心から謝罪する、「土下座」という、大変素晴らしい作法がある。さあ、今すぐ「土下座」をしなさい。そうすれば、私は、君の過ちの全てを水に流そう。ささ、早くやりなさい。 笑

101 :Socket774:2020/12/15(火) 02:38:00.24 ID:w1YS+6g2.net
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは
     
992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに

102 :Socket774:2020/12/15(火) 02:42:08.47 ID:w1YS+6g2.net
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
       
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ

103 :Socket774:2020/12/15(火) 02:44:48.29 ID:w1YS+6g2.net
M$<アムドはNGw
  
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html
     
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

104 :Socket774:2021/01/22(金) 13:38:20.74 ID:oyviXk3x.net
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。
      
1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/

105 :Socket774:2021/01/25(月) 22:47:44.64 ID:f7eu/B9h.net
Intelは9月にAlderLake-Sシリーズを発表
  
9月には、IntelはLGA1700ベースのマザーボード向けに600シリーズのチップセットを発売する。
これは、PCI Gen5と並んでDDR5メモリのサポートが期待されていることから、Intelプラットフォームにとっては大きなシフトとなる。
AMDはこれまでのところ、AM5ソケットベースのZen4 CPUを期待するタイミングを確認していないため
Intelは競合他社に先駆けて全く新しいアーキテクチャを発表するかもしれない。
https://g-pc.info/archives/18837/

106 :Socket774:2021/01/26(火) 07:27:06.69 ID:JNm0CNSG.net
>>105
そこインテルガイジのサイトじゃん

428 Socket774 sage 2021/01/26(火) 02:09:03.74 ID:TFRMA55M
上の方でpcinfoの話が出てるけども、あそこはハンドブックと同質のサイトだと
思うよ。
https://g-pc.info/archives/18481/
この記事がそれをよく表している。コメントで突っ込まれても無反省だし救いようが
ない。
https://g-pc.info/archives/18593/
こっちの記事だと、Rocket lakeのGeekbenchでのスコアはAVX 512で稼いで
いることに突っ込まれるまで気付いてなかった様子だし、知識も相当怪しい。

107 :Socket774:2021/01/27(水) 20:44:22.47 ID:M/ltq8g+.net
core i5 10400がHTサポートされたのって、Ryzenに押されてるからだよね。
AMD様々だよ。10400が出てなければ、4650Gにしてた。
価格差大きいから今回は10400にしたけど、選べるってありがたい。競争は大切だよね。

108 :Socket774:2021/01/29(金) 19:39:15.29 ID:VEBHi2ZO.net
入荷を待って5600Xにするか、今すぐ3600にするか、それとも10700Fにするかで迷う

109 :Socket774:2021/02/22(月) 22:59:02.52 ID:jRqHCL2A.net
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ

110 :Socket774:2021/02/23(火) 00:05:35.81 ID:OY6xGNdP.net
14nmに負ける7nm+
技術力低すぎ草やね
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2021/01/Intel-Core-i9-11900K-PassMark.jpg

111 :Socket774:2021/02/28(日) 19:05:15.61 ID:xiMSMPT8.net
DirectX11環境下では5600Xが最強クラスなんだけど
https://youtu.be/IljccxCltaw
10400F+Z490=16k+17k=33k
5600X+B550=40k+10k=50k
まぁ、現在5600Xは40kじゃ買えないし
10kで買えるB550マザーはMicroATXばかりなんで
この差に25k払えますか?って話っすね
https://youtu.be/i6Y7qOK63Ls
グラボが3060Ti以下だとグラボがボトルネック
3600からの買い替え必要かどうかは微妙
Zen2は基本構造がZenと同じなのでDirectX11は苦手
Zen頭書からあった弱点が継続して存在した
 SMTによって性能が下がるタイトルは,Ryzenのコアやキャッシュの構成を
正しく把握していない
 Ryzenに対するアプリケーション側の最適化が進んでいない
Zen3は8C16Tまでなら解消済み

112 :Socket774:2021/03/01(月) 18:49:49.98 ID:l5Jat/Mt.net
5600Xの気になるところはDirectX12はともかく
Vulcanでもそんなに強くないってところ
5600X買うならもそっと金出して5800Xの方が良いやねぇ
https://youtu.be/7IKGjh1F1bo?t=30
ただ、8C16Tで5600Xよりも安い10700Kも悪くない
https://youtu.be/JdAgq8oWzLs
同クロック数なら消費電力も大して変わらんし
3080以上のグラボと300fps以上のモニタなら
差を体感できるかもだけど、それ以下だと無意差っす

113 :Socket774:2021/03/01(月) 18:53:15.83 ID:l5Jat/Mt.net
>112
240fpsのモニタで体感できますね。すまん。
実際に差が分かる人どれくらいいるか分からんけど

114 :Socket774:2021/03/03(水) 12:18:43.84 ID:q0V7Tmip.net
赤い旗だけに中国に似た販売戦略

まず人気のないCPUに銅芯のWraith SPIREを組み合わせ、それを消費者に刷り込み
レビュー、口コミ、AMD HEROES等の怪しいサイトがそれを拡散

そして製品レベルがインテルに近づいた3600XとAPUリテール販売最上位の3400G
に同梱したクーラーは、名前こそWraith SPIREのままだが、銅芯ではなく
フルアルミに改悪したコストカット版を同梱する手法

大手メディアの3400Gレビューを細かく見ると、SPIREである事はアピールされているのに、
銅芯とは書かれていないし、ヒートシンクの画像もない
グルか口止めでもそれているのだろうか

115 :Socket774:2021/03/03(水) 12:22:24.30 ID:q0V7Tmip.net
2600X 銅芯Wraith SPIRE
3600X 劣化版Wraith SPIRE
5600X Wraith Stealth

改悪しかせんなまじで

116 :Socket774:2021/03/17(水) 11:37:44.55 ID:iMnRckBh.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311603.html
11900Kやっぱり強いな!!   
全世代ハイエンド10900Kにも余裕で勝ってるし
ZEN3ハイエンド5900Xにも勿論勝利している!!
せっかくこのスレでアムダー工作員どもが工作こき下ろしレスを垂れ流してたのに…w
現実は、11900Kの勝利でした〜♪
色んなアプリでの安定性やハードに使わない時の省電力性を求める一般人や
多いマルチコアでアニメエンコしない一般人や
ゲーム好きなゲーマーからは、RYZENなんてお呼びじゃないねw
ハイ、いつも通りintelの勝利でした〜♪

117 :Socket774:2021/03/17(水) 11:38:04.22 ID:iMnRckBh.net
14nmに余裕で負けてしまうZEN3って何なんだろうね…
どんなに技術力低いんやら……w   

118 :Socket774:2021/03/17(水) 12:11:15.39 ID:eBr/IsOm.net
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
         
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル

119 :Socket774:2021/03/17(水) 12:11:29.37 ID:eBr/IsOm.net
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
         
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

120 :Socket774:2021/03/20(土) 07:24:11.00 ID:C9lEbdXP.net
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち、
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています

https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/

121 :Socket774:2021/04/27(火) 23:32:56.74 ID:rJXU8/5t.net
Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!   

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed


一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,

122 :Socket774:2021/04/28(水) 01:14:13.98 ID:QQIiZrtR.net
>>119
中国や韓国の中間以上の層は、ねらーのような、特にPC偏執狂のバカのような没落階級よりも、生活、教育レベルが上。どの分野もそうだが、5chに屯するマニアは、ほぼ例外なくバカ。
もう中国、韓国の政財界は、日本など歯牙にもかけていないのだよ。ねらーはいつまで昭和を引きずっているのだ?
そのような愚劣なメンタリティの輩の巣窟だから、5chやねらーは、普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑の対象なのだよ。

123 :Socket774:2021/04/28(水) 07:02:38.69 ID:BmTlcqlT.net
>>122
でもお前は乞食老人じゃん

124 :Socket774:2021/04/29(木) 21:08:26.31 ID:ezqVdAiY.net
韓国と一緒にされると中国人切れるぞ

125 :Socket774:2021/05/26(水) 04:01:41.03 ID:mBHIORrH.net
初期化したらIntelのオンボードcpuのドライバー消えた
Intelのサイトでインストールしようと思ったけど、このパソコンは最低条件を満たしていませんとか出てエラーでインストールできないし
Intelしか使ったことないけど、Intelってソフトウェア糞らしいな
amdに乗り換えるかな

126 :Socket774:2021/05/26(水) 04:06:48.98 ID:mBHIORrH.net
OBSのゲーム配信用にオンボードのグラフィック機能使いたいと思ってんだけど
あと、グラフィックボードRedionの最新のヤツに変えたらカクカクしてて使いづらすぎるからオンボード側から操作しようと思ったけんだけど
Intelくそ

127 :Socket774:2021/05/26(水) 04:12:27.20 ID:mBHIORrH.net
なんか2つの糞を掴まされた感

128 :Socket774:2021/05/26(水) 04:23:56.37 ID:mBHIORrH.net
Redionもソフトウェア糞らしいな
買って失敗したか
fps関係でIntel圧倒的って聞いてたから、Intel買ったけど、最近はamdに軍配上がってるみたいだし
ソフトウェアの重要性ってこんなに動作の挙動に影響与えるって知らなかったから、安定性重視で選ばないと後悔するわ

129 :Socket774:2021/05/26(水) 04:33:25.59 ID:mBHIORrH.net
Redion rx 6900 xtの挙動が怪しすぎる
起動した瞬間画面が点滅するし
ゲームのベンチマーク動かしてると頻繁に固まるし
マイニングしてると他の動作めちゃくちゃ重くなるし
ぶっちゃけクソ

130 :Socket774:2021/05/26(水) 05:14:41.29 ID:mBHIORrH.net
クリーンインストールしないとダメかな
インストールメディアにIntelのグラフィックドライバー入ってるかもしれない
ビデオカード取り外して再起動したのにつかないとかワケわからん

131 :Socket774:2021/05/26(水) 05:17:46.62 ID:mBHIORrH.net
仕事がキツすぎて頭クラクラする
何もやる気になれん

132 :Socket774:2021/05/26(水) 05:24:35.84 ID:rXccfXEC.net
こういうのはν速でやれ

133 :Socket774:2021/05/26(水) 06:22:50.36 ID:ihBLSOuU.net
マイニングでグラボの性能削ぎ落としてゲームやる今年一番のバカがいると聞いてw
頭の欠陥PCのせいにされたらたまらんなw

134 :Socket774:2021/05/26(水) 10:58:17.74 ID:3ZUu/ujk.net
いやGe forceはこんなふうにマイニングしてるだけで、他の動作受け付けなくなることはないんだが

135 :Socket774:2021/08/17(火) 15:09:22.22 ID:7Fc2A+sL.net
RADEONってマジでゴミだな

4750Gでドライバーの設定をエクスポートしてすぐインポートすると
「互換性がありません」と出てゲームのプレイ時間とかゲーム毎のプロファイルを読み込まない。
いやいやおめーがエクスポートしたものだろ?互換性がないってどういう事だ?

普通の事すらできないんだよ、1+1が2にならない気持ち悪さ
まじで無能な働き者が作ってるんだろうなぁ
ちなみにドライバーはadrenalin-2020-21.5.1-win10-64bit-may6

これ以上上のバージョンは動画を視聴するとドライバーのリセットがかかるゴミクズ
動画すらまともに視聴できない
これもまた普通の事すらできないという、出来損ないドライバー
マジで死ねよ

136 :Socket774:2021/08/18(水) 04:18:51.16 ID:ZJvCwyiY.net
11400F欲しいけどなかなか適正価格で売ってないなぁ。
マザボごと一新するつもりなのでセットのヤツ探しても
軒並み売り切れてるわ。買う決断が遅かったようだ。

137 :Socket774:2021/09/07(火) 13:20:03.28 ID:trsASfEF.net
7nmチップの3倍、TSMCの3nmプロセスのファウンドリ価格は3万USドルと高額に

TSMCの計画によると、3nmプロセスの量産が行われるのは2021年の後半で、これまでの予想より3〜4カ月遅い。
Appleは来年、A16チップに3nmプロセスを投入しない。
これは近年では初めてのことです。

TSMCの3nmプロセスの進捗は予想よりも遅れています。
一方では大量生産の難しさだが、他方ではファウンドリ価格が高すぎることも関係しているのかもしれない。

一部のインサイダーがTSMCの3nmプロセスの価格相場をリークしています。
EUVマスクは最大26層まであるため、3nmプロセスの12インチウェーハの価格は30,000米ドルと高く、5nmプロセスの16,900米ドルの約2倍になります。
7nmプロセスの価格の9,346米ドルの3倍以上である。

以前は、7nmプロセスと5nmプロセスでの1チップのコストは、233米ドルと288米ドルでした。
ファウンドリ価格が30,000米ドルになると、チップのコストが大幅に上昇します。
3nmプロセスでトランジスタ密度を70%向上させても、面積は42%削減できる。 簡単に300〜400米ドルに達する。

つまり、3nmプロセスは「高価」の一言に尽き、アップルやインテルしか第一陣のユーザーを確保できないほど高価なのである。
結局のところ、彼らの製品は高価格で販売することができ、チップファウンドリの高コストをヘッジすることができる。
https://m.mydrivers.com/newsview/781530.html
    
アムド終了のお知らせw

138 :Socket774:2021/11/21(日) 13:49:09.57 ID:F/u/Lo49.net
やっぱり安心安全はIntelだけでしたw        

AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
https://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/

139 :Socket774:2021/12/14(火) 12:44:04.17 ID:lZd3kTa1.net
早くも日本人とショップに見捨てられたアムドゴミゼン
     
「Core i5がいっぱい欲しいです」(12/11)・・・・複数ショップ店員談
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/1211/419608
ただし入荷状況は順調とはいかない様子。「年内にまとまった量の再入荷予定は今のところない」と話すショップが多く、今後の動きが気になるところ。

140 :Socket774:2021/12/14(火) 19:07:50.49 ID:wIttdTxf.net
IntelのゲルシンガーCEOがプライベートジェットでTSMCを訪問:3nmのパートナーシップが鍵となる

Intel社のゲルシンガーCEOが王座に就いて10ヶ月が経ちましたが、彼はIntel社を半導体のリーディングポジションに戻したいと繰り返し述べています。
数百億ドルを投じて自社工場を建設するだけでなく、ファウンドリーの協力関係を強化し、中でもTSMC社との3nmプロセスファウンドリーが鍵となります。

報道によると、12月13日夜、ゲルシンガー氏はプライベートジェットで台北に到着し、バブル方式で病気の侵入を防ぎ、台北のホテルに3日間隔離された状態で、TSMCのシニアに会うことがメインイベントになると思われます。

ゲルシンガー氏の訪日は、主にTSMCの3nmプロセスの協力に関連するもので、同プロセスは2022年第3四半期に量産されるが、大規模な出荷は2023年になるという。

最初のTSMCの3nmのは、主にAppleですが、Intelはまた、3nmのプロセスを必要とする、その14世代Core Meteor LakeのGPUコアは、TSMCの3nmのプロセスを使用すると言われている、
TSMCの幹部へのこの訪問は、3nmのプロセスの割り当てを確保するために、Appleの容量に圧迫されるのを避けるためです。

本日公開されたビデオの中でゲルシンガー氏は、Intelは過去36年間、台湾のお客様やパートナーと密接に協力し、最先端の優れた製品を皆様にお届けしてきました。

これまでの攻撃とは打って変わって、ゲルシンガー氏は「TSMCとの長くて広範囲な関係に言及したい」とTSMCを称賛した。
       
さらに、「TSMCは、チップの可能性を引き出し、これまでにない製品を生み出すために、Intelやこの業界をさまざまな面で支援してきた」と称賛し、「TSMCが成し遂げたことは本当に素晴らしいことだ」と率直に強調し出した。
https://m.mydrivers.com/newsview/802641.html

141 :Socket774:2021/12/14(火) 19:20:25.16 ID:wIttdTxf.net
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー    
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ

142 :Socket774:2021/12/15(水) 08:01:10.35 ID:ooaZiYpj.net
来年はインテルの年になるのかな?熱と消費電力だけどうにかしてほしいわ。

143 :Socket774:2022/01/05(水) 14:26:40.31 ID:CTuiORCt.net
アムドはオワコン

 
Intel、最大5.5GHzまでブーストできる第12世代Core KSシリーズ。GPU「Arc」もデモ
 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html

144 :Socket774:2022/01/12(水) 12:15:14.24 ID:c8C4Ls7X.net
Raptor Lakeを2022年末投入予定 インテル CPUロードマップ
         
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079869/

145 :Socket774:2022/01/12(水) 12:53:21.81 ID:3IP2hfdu.net
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i5-12600k-alder-lake-12th-gen/images/performance-per-dollar.png
5950X 49.2
12900K 63.5
5900X 64.7
5800X 69.1
12700K 82.0
5600X 83.3
12600K 100.0
       
5600X 2万 5800X 3万が正常価格

146 :Socket774:2022/01/17(月) 17:03:56.45 ID:6qEEuv2U.net
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
 
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
tps://youtu.be/CyY3t8lAcTo

147 :Socket774:2022/01/17(月) 17:08:34.66 ID:q0/U2jsh.net
ヒュンケルがAMDって言ってたわ
だからAMD使っとけ

148 :Socket774:2022/01/19(水) 18:19:34.92 ID:xtY/CfhJ.net
Intelが最初にASML Twinscan EXE:5200 EUV.55High-NAシステムを購入      
https://videocardz.com/press-release/intel-first-to-purchase-asml-twinscan-exe5200-euv-55-high-na-systems

149 :Socket774:2022/01/20(木) 09:58:16.38 ID:UC+9XFCC.net
CPU 1位〜4位がインテル
マザー 1位〜9位がインテル

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html

Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた


https://benchmarks.ul.com/hardware/cpu/Intel+Core+i7-12700K+Processor+review
          
1位 12900K
2位 12700K
3位 5950X

150 :Socket774:2022/01/24(月) 02:49:01.67 ID:Oyf1xlQk.net
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8% 
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%

151 :Socket774:2022/01/24(月) 11:15:42.37 ID:VqJ134Fm.net
移籍は1人だけじゃなかった模様
https://jp.ubergizmo.com/2022/01/10/20036/
          
イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる

152 :Socket774:2022/01/26(水) 09:59:27.36 ID:j+LRT3HF.net
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い        
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

153 :Socket774:2022/01/26(水) 16:31:28.83 ID:DQMKp1b5.net
Ryzen環境でWindows11を使用するとカクつく不具合。fTPMに起因
https://www.nichepcgamer.com/archives/using-windows11-on-amd-ryzen-processors-causes-random-stutters.html

>現在のところ、この不具合がOS側の問題なのか、それともCPU側の問題なのかは判明していません。
>また、MicrosoftからもAMDからも本件に関する発表はなく、修正に取り組んでいるのかどうかも不明です。

         
CPU側の問題だとしたらAMDにも逃げられない地獄状態

154 :Socket774:2022/01/26(水) 17:00:29.46 ID:RHvZkcns.net
>>153
これはくそですねぇ
今もゲームするならウィンテルwith NVIDIAは健在よ

155 :Socket774:2022/01/27(木) 08:48:48.93 ID:rJCo5QoE.net
セキュリティ高めたのが11の一番の特徴なのにAMDのクソCPUはfTPMを貧弱なArm1コアで処理させてるからカックカク
インテルは大昔のHaswellの頃からハードウェアTMPだったはず 
とりあえず今だけインテルに勝ちたいというのが朝鮮人みたいな思考がAMDの企業体質なんだよな

0892 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ff4-U8Iu) sage 投稿日:2022/01/27(木) 00:23:54.70 ID:Cq6EvgYc0
カクつくどころかゲーム中にブブブブブって音がして一瞬だけどフリーズしますけどね

0896 名前:Socket774 (ワッチョイ 8783-rsb0) sage 投稿日:2022/01/27(木) 07:37:55.15 ID:dbh62rsc0
自分はWin10,5800X,3200定格,B550SLの組み合わせでfTPM起因のカクツキ発生
まさに引用先のForza?の動画みたいな感じになる

 
しかもWin10でも起こる欠陥品

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200