2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で結局intelとamdどっち選べばいいんだよ?

1 :Socket774:2020/03/05(木) 02:07:40 ID:PIv3CU5O.net
現在性能勝ってるのはどっちなの?

156 :Socket774:2022/01/27(木) 09:18:55.22 ID:+K67i9QO.net
Win10でも問題発覚、化けの皮が剥がれて良かったな  
セキュリティ高めたのが11の一番の特徴なのにAMDのクソCPUはfTPMを貧弱なArm1コアで処理させてるからカックカク
インテルは大昔のHaswellの頃からハードウェアTMPだったはず 
とりあえず今だけインテルに勝ちたいというのが朝鮮人みたいな思考がAMDの企業体質なんだよな、日本人ならIntelゲフォ一択

157 :Socket774:2022/01/27(木) 10:31:54.07 ID:Zon4EqI6.net
>>155
AMDとIntelの違い
Intelはマザーボードのチップセット内部に専用CPUを搭載(minix OSで動作)させてそこで実装させてる
AMDはCPU内部にARMを搭載させてそこで実装させてる
ファームウェアの記録場所は同じで脆弱性もほぼ同じ

Win11+fTPMで画面や音が止まると報告してる一部の無能は
自分のコンピューターがステルスウィルスに汚染されてゼロデイ攻撃に利用されている
事に気付いていないだけ。不正アクセス検知機能のあるルーター使ってれば誰でも気付く

感染すればIntelでも同じ事が起きるし、iPhoneでも起きる

158 :Socket774:2022/01/27(木) 10:36:34.38 ID:Zon4EqI6.net
ちなみに感染ルートはゲームそのものやアプリそのもの
いろんなゲームや脆弱性放置されたアプリを入れてりゃ汚染されるし
1つしかゲームしてなくてもそのゲームが汚染される脆弱なシステムだった場合は感染する

だから人によっては「発生しない」という状況が生まれる
俺がiPadで国産ゲームをしても攻撃は発生しないが
親がiPadで外国産アプリを使うと攻撃は発生するw

要は端末の所有者次第で変わるって事

159 :Socket774:2022/01/27(木) 11:40:14.42 ID:Zon4EqI6.net
電圧を下げるとカクつく症状なら昔のCore2でも出たから
単純に電源が不安定か、マザーボードの初期不良か、CPUへの電力供給不足なだけな気がしないでもない
fTPM無効にすると治るってのもARMプロセッサに供給する電力が不要になったからカクつく(内部的にはエラー発生)
症状が無くなったってだけだと思う。
最初から症状出ない人は電圧がオート設定か、元から高い設定で使ってるんだろうね

160 :Socket774:2022/01/28(金) 06:29:31.97 ID:H1vSW8ap.net
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある 
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> tps://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。

161 :Socket774:2022/01/28(金) 06:59:53.11 ID:bUpUXI8K.net
>>5
いや、SPARCだろ?(不治痛というかPFU)も手を退いていたか

162 :Socket774:2022/01/28(金) 17:57:29.04 ID:1PbSHorR.net
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
  
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4

163 :Socket774:2022/01/29(土) 09:03:46.34 ID:Vvy504Cm.net
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
         
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html

164 :Socket774:2022/02/03(木) 00:47:16.46 ID:TNg99S+e.net
>>163
そんなもんで対抗されちゃうintelが情けないよ
もっと良い物出してよ
せめて同世代でこっち買っときゃ問題ないってくらいの物をさ。

165 :Socket774:2022/02/03(木) 08:46:05.32 ID:XhZrx7J5.net
>>164
経営者は先ずイニシャルコストを見るからな。
使うのは自分じゃなく下々だし

166 :Socket774:2022/02/04(金) 19:35:55.99 ID:cYmlLPzL.net
https://g-pc.info/archives/23590/

>Intel軍の新兵器(Alderlake)投入によってAMD軍の戦線は崩壊してボロ負けしたわけですが
        
ぐうの音も出ないよなww

167 :Socket774:2022/02/04(金) 20:35:38.10 ID:bBIQYhP7.net
AMDは価格が高すぎ 既に競争力がないように見える

168 :Socket774:2022/02/08(火) 23:59:35.80 ID:bLOAXTjN.net
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した     
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114

169 :Socket774:2022/02/10(木) 10:52:34.82 ID:o/ka3wQg.net
シネベンR23    
3DEPYC 936
12900K 1942

170 :Socket774:2022/02/10(木) 12:32:21.31 ID:KQKlBvIl.net
半導体価格を不当にぼってIntelゲフォの価格を釣り上げている反日企業を許すな
被害者もどんどん増えてるぞ
 
56Socket774 (ワッチョイ 57ad-lmab)2022/02/10(木) 11:20:31.63ID:Qqy3HDNq0>>58
俺の5800XもfTPM有効にしてるとカクつくけど、どうせソース出してもおま環淫厨扱いされてるのは目に見えてるので

  
アムダーはジサカー泣かせてんじゃねえぞ猛省して窓から産廃投げ捨てろ

171 :Socket774:2022/02/10(木) 14:58:49.20 ID:YAMILd0+.net
工作員の言ってることがブレブレだな
貧乏人向けCPUと言ってみたり不当にぼってると言ってみたり

172 :Socket774:2022/02/19(土) 16:55:06.33 ID:dGeZiI0w.net
Intel、NVIDIA、AMD等のGPUの1000倍以上の性能を誇るチップを開発。22年末に出荷開始
https://news.mynavi.jp/article/20220214-2272311/
    
終わりだね

173 :Socket774:2022/02/19(土) 17:12:10.82 ID:BZI/NBpW.net
そこまで急激に効率上げたら仮想通貨暴落すんじゃねーの?

174 :Socket774:2022/02/19(土) 18:11:41.44 ID:okES8W5H.net
>>173
1000倍なんてマジでできるようになったら、大暴落待ったなしだろ

175 :Socket774:2022/02/20(日) 23:36:38.06 ID:fkQTnbJZ.net
続くCPU不足、特に売り上げを落としているAMD       
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec274246f6c6692031f40b210d2d5e3103399e75

176 :Socket774:2022/02/21(月) 12:49:56.23 ID:K2BYqlBM.net
https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png
    
アムドしょぼ

177 :Socket774:2022/02/21(月) 14:34:19.32 ID:BpCLvucA.net
もう、おしまいやね
    
AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html

178 :Socket774:2022/02/21(月) 17:33:49.11 ID:q5uvYx4c.net
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 832c-ZXY4) sage 2022/02/21(月) 14:45:02.95 ID:2B9vv1St0
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 😭
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD


109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし

     
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな

179 :Socket774:2022/02/22(火) 19:26:19.70 ID:H3v9j/kQ.net
Ryzen、またまた壊れる。      
tps://youtu.be/bFNJVaO9E-o

180 :Socket774:2022/02/22(火) 19:40:14.35 ID:cSUR5uWd.net
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に
       
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html

181 :Socket774:2022/02/23(水) 17:30:11.43 ID:brqGPQc6.net
https://wccftech.com/intel-arrow-lake-cpus-to-tackle-apple-macbook-laptops-huge-320-eu-arc-battlemage-gpu-on-tsmc-3nm-process-node/
    
アムドは眼中にないって

182 :Socket774:2022/02/23(水) 17:44:12.91 ID:aIf9vmcC.net
両方買っとけ

183 :Socket774:2022/02/23(水) 18:36:09.27 ID:0ECKNAHI.net
Intel Arrow Lake-P with 320EU GPU confirmed by a leaked roadmap, targeting to compete with Apple 14″ premium laptops
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う
           
intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな

184 :Socket774:2022/02/24(木) 15:26:57.46 ID:rjCRtNy/.net
アムゴミち〜^んw         
AMDの天下、1年で終わるwww [285984172]
https://cdn.videocardz.com/1/2022/02/Intel-AMD-Desktop-CPU-Marketshare.png

185 :Socket774:2022/02/27(日) 06:10:34.95 ID:Gpr7KZMY.net
ARMのにおんぶにだっこのAppleが
AMDやIntelの設計と同列に扱うのはそもそも買いかぶりすぎだろ
そもそも、ここはCPU開発になんの実績も無い。
単なるCPUユーザーでしかなかった

186 :Socket774:2022/02/27(日) 11:02:04.60 ID:LPfEl8Lk.net
いくらCPUの性能上げてもうんこマイクロソフトが余計な機能つけて
セキュリティの穴を開けてくるから正直CPUの更新したくない
ごみクラウド機能抜いたwindows7が走るCPU作ってくれないかな?

187 :Socket774:2022/03/01(火) 17:52:42.22 ID:d4LKI3Iw.net
次世代CPUのIntel 4とIntel 18Aを半年前倒しで投入 インテル CPUロードマップ
    
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084580/

188 :Socket774:2022/03/01(火) 18:44:59.09 ID:PYJ92cFw.net
アムドなんか買っちゃうと大変だな
    
616 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-g6h8) [sage] :2022/03/01(火) 18:29:52.62 ID:le/+bIOR0
1.2.0.4や1.2.0.5,1.2.0.6は性能低下問題があるから1.2.0.3bが今の所安パイかな
1.2.0.3bにはfTPMでのスタッター問題の修正は入ってないけど

189 :Socket774:2022/03/03(木) 03:13:56.95 ID:ViTfU6B6.net
>>187
一年遅らせたくせに半年前倒し(キリッとか、笑うところだろ?
当初予定より半年遅れで済んでよかったな

190 :Socket774:2022/03/03(木) 11:47:29.92 ID:lffXhiBJ.net
騙されてRYZEN買ってUSB周りがクソだったから、再びintelに戻すか(´・ω・`)    

191 :Socket774:2022/03/05(土) 09:45:23.90 ID:2n6ttAoO.net
Zen4の仕様がエグすぎる
Intel完全脂肪か

876 Socket774 (オイコラミネオ MM87-dmML) 2021/10/05(火) 21:10:58.76 ID:06o6QLosM
>>871
A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUは300%、TDP6Wは当たり前で、
AMDなら2年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ

Zen4(5nm/2022)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W

以上がZen4 APUの最低ラインとなる
達成して当たり前の仕様

192 :Socket774:2022/03/05(土) 21:54:32.60 ID:9mh1QQX5.net
ソースすらない話を真に受けるとか情弱の極みだなw

193 :Socket774:2022/03/06(日) 17:45:25.79 ID:9ueaDPXA.net
IntelのVT

AMDのSVM
て互換性はどの程度なん?
wsl2からCUDA使いたい

194 :Socket774:2022/03/06(日) 23:44:57.30 ID:a+MFOGvu.net
互換性はないが、ほとんどのVMは両方対応してるはずだけど

195 :Socket774:2022/03/07(月) 13:28:57.88 ID:/yb6zOfL.net
今使ってるCPUがインテルだけどVTなくてwsl2は使えないんで情況よくわかって無くてな
もう3年ほど前ぐらいから最新VMWareがVT必須になっていろいろ困ってる
アムドに代えてやっぱ使えないとかなったら悲劇

196 :Socket774:2022/03/13(日) 20:34:44.90 ID:MPtnKtk/.net
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下    

197 :Socket774:2022/03/14(月) 13:14:19.54 ID:HgdB0XaC.net
AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/


        
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下

198 :Socket774:2022/03/22(火) 02:52:01.08 ID:KHiokBh1.net
Intelは情報収集しないアホが組んでも問題出にくいけど、AMDはアホだとハマる。
計画立てて組む分にはAMDは悪くないけど、故障とかで急いで組む時には選びたくない。

199 :Socket774:2022/03/22(火) 02:53:34.08 ID:KHiokBh1.net
道具として見るとIntelの方が無難。
AMDはよく言えば意欲的。

200 :Socket774:2022/03/27(日) 01:39:29.68 ID:sm0Zbu4Q.net
無難て言うか製品の品質管理の能力がIntelの方がはるかに高いから
リリースするまでのテスト項目の多さが段違い
製品の値段がAMDの方が3-4割安くても、問題が出て対応したらその安い分なんて吹っ飛ぶからね

201 :Socket774:2022/03/27(日) 01:54:33.55 ID:4pp8Y7O9.net
それなりの品質があってこその無難

202 :Socket774:2022/03/27(日) 02:09:07.03 ID:Lnf8Rnym.net
テストしたのにSGXやTSXが死んじゃう
テストしたのにDX12無効化しちゃう
テストしたのに物理的に曲がっちゃう

203 :Socket774:2022/03/27(日) 15:27:20.89 ID:5u3115/J.net
悩んだらCore i9 12900k買おう

204 :Socket774:2022/03/28(月) 23:21:52.86 ID:DYMSpHUM.net
チップレットは壊れやすいとか    
温度制限が厳しいCPUは寿命が短いとか
3Dは温度差で壊れる可能性なら

205 :Socket774:2022/03/30(水) 13:38:47.48 ID:4wvN5kwv.net
普通に使う事すらままならないAMD環境やべーなwwww
インテルの脆弱性は実害例0
包丁は人殺しもできると騒いでるだけ
    
0351 名前:Socket774 (ブーイモ MMd5-a9ZG) sage 投稿日:2022/03/30(水) 08:19:11.05 ID:zTaFRyBmM
fTPM問題がウチの子(3990X)で出てるのでdTPM挿したら快適になった

動画観てるときとか音楽聴いてる時とかでスタッターが発生すると分かるんだけど、一連のウィンドウのカクツキとかも全て無くなったのでかなり快適に感じる

206 :Socket774:2022/03/30(水) 14:34:14.01 ID:PtHW7gRc.net
(ワッチョイ 5fb1-3BPT [126.71.72.24]) 東京 埼玉
softbank126071072024.bbtec.net 2重経由
TWELVE99 Arelion(スウェーデン)、NTT-LTD-2914(米国)、GTT-BACKBONE(米国)経由

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220330/NHd2TjVrd3Yw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220330/NHd2TjVrd3Y.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

207 :Socket774:2022/04/03(日) 10:39:05.42 ID:SQD+V5le.net
アマゾンCPUランキング 4/3 10:00
     
1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F

208 :Socket774:2022/04/05(火) 13:06:33.37 ID:6Niq2IJZ.net
ese_解説者3月13日 10:46
自作やってたらAMDの未来が暗い事が分かりそうですがね

Rocket(14ナノ)<<<Zen3 (TSMC N7)
Alder (Intel 7) > Zen3 (TSMC N7)
Raptor(Intel 7+)≒ Zen4 (TSMC N5)
Meteor (Intel 4) >> Zen4 (TSMC N5)
Arrow (Intel 20A) >>> Zen5 (TSMC N4)

ちなみに内蔵GPUで優位なノートPCもMeteorからTSMC N3を使うので
ここからはどうあがいてもインテルには勝てません
CPUの性能差以上に圧倒されます
なのでノートPCも23年までの命

最後の砦サーバーもArrowの前にGranite RapidsがIntel 3で発売となるため
がんばって同時期にZen5が出せたとしてもN4では勝てません
なのでサーバー向けは24年までの命

AMDがTSMCの最新プロセスを使えるのならインテルに対抗できそうですが
アップルのおさがりしか使えず
TSMC N3ではインテルに行列の前に割り込まれる始末
明るい未来などまったく見えません
     
グロース株全般が金利上昇で逆風の中
個別で考えてもインテルに追い抜かれる未来しか見えないのに
どうやったらAMDを買えるのか不思議で仕方ありません

209 :Socket774:2022/04/05(火) 13:07:09.83 ID:RMc6xRzy.net
面倒なことに巻き込まれたいならAMD
楽したいならIntel 
 
これはAMDがK6とかいうクソCPU出した頃から全く変わらない

210 :Socket774:2022/04/05(火) 18:23:13.98 ID:Wsk0xmbW.net
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/kzHdrPZrgzYRzEydpEN4Hj-1406-80.png
12400より遅すぎワロタ  

211 :Socket774:2022/05/31(火) 09:21:20 ID:wWUtDau7.net
ア ム ド 終 了 (笑)
         
ダイが巨大なRyzen 7000シリーズは最大230Wで爆熱の可能性あり
https://ascii.jp/elem/000/004/092/4092861/

212 :Socket774:2022/06/18(土) 19:09:23 ID:gEuGjaEo.net
>>211
未だにRyzen7-2700で細々やってるものですが、2700からなら向上感は得られますか?

213 :Socket774:2022/06/24(金) 10:30:59 ID:dBUNzDB9.net

>>91
無駄なことなんてないんだからコンビニバイトとか出前館とかすればいいんだが無理だろ


214 :Socket774:2022/06/24(金) 10:31:06 ID:3wDN4ynH.net
なんかあったんだけどな


215 :Socket774:2022/06/24(金) 10:31:38 ID:ESGZUZlY.net

>>82
おばはんが多いというだけで


216 :Socket774:2022/06/24(金) 10:32:26 ID:mj3zxvYG.net

>>78
これって支持されるわけじゃないからね


217 :Socket774:2022/06/24(金) 10:32:51 ID:CaLbB1jP.net

>>2
前提条件として共有してんのかな?🤔


218 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:01 ID:Gw6lra18.net
2015年の記事にマジレスする相手には根拠求めるてめっちゃ頭弱そう


219 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:08 ID:ezDMUY3G.net

>>107
ケンは前世で悪いことをしたのかな


220 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:16 ID:C8PKyps1.net

>>96
安倍がいると思ってんのよな


221 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:16 ID:Qaxvbf/H.net

>>77
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのは事実だからな


222 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:20 ID:shzS013H.net

>>17
何か賢いと思ったよ4050代とかマジで使えないそもそも土俵に上がれない様子


223 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:39 ID:dDxHDT1K.net
とでも書かれたらお前はキレるんだろうな一種の軽視にも思えてならない


224 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:41 ID:bxkSKP+5.net

>>38
他に収入あるんだろうな?


225 :Socket774:2022/06/24(金) 10:33:46 ID:d5757DEP.net
冬の山中湖を軽装で済まそうとしてたのが原因だわ今やなんJでもよく見るけど


226 :Socket774:2022/06/24(金) 10:34:05 ID:p/h6S0MU.net
キムチまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのか?


227 :Socket774:2022/06/24(金) 10:34:14 ID:ns6qjvzv.net

>>48
影響かしらんけど内部腐ってるよな???


228 :Socket774:2022/06/24(金) 10:34:21 ID:FRnOx9Wj.net

>>57
イケメンなら相手が嫌がってるかどうかではないけど


229 :Socket774:2022/06/24(金) 10:34:39 ID:XU1vCIow.net

>>79
今の時代容姿差別は企業敏感だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる


230 :Socket774:2022/06/24(金) 10:34:42 ID:IBgz4AUB.net

>>13
ついに子どもの権利を求める大本のフェミさんには今の時代だとリスキーだろ


231 :Socket774:2022/06/24(金) 10:35:31 ID:V283v68Q.net
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上してた共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなったし明らかに外部の工作


232 :Socket774:2022/06/24(金) 10:35:32 ID:w58EnKV8.net

>>21
お前も別の正しいこと言ってきたし国民もそれに影響されていたのか


233 :Socket774:2022/06/24(金) 10:35:41 ID:qnGW2fQu.net

>>21
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと思ったら30歳…


234 :Socket774:2022/06/24(金) 10:36:10 ID:eF1yIWhh.net
自称外資なんじゃなくてマニュアルな


235 :Socket774:2022/06/24(金) 10:36:16 ID:N7wBvA4s.net
共産党とかれいわ支持者のような真っ黒けで自民の場所では負けるし富山市議会選のような場所では負けるし富山市議会選のような救済を訴える言い回しは多かった


236 :Socket774:2022/06/24(金) 10:36:49 ID:5A9pwmPL.net
政治というのは別の問題ではないが


237 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:13 ID:Kihhlsjo.net
世間からの広い共感は得られないだろうしそこまで痛手でもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように強烈に叩いて潰して消し去るべき


238 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:18 ID:pbRmoxdb.net
どうせ見てるのも何なんだろうしセーフ


239 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:21 ID:Ke5RHXzt.net

>>41
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたいのは否定してんだよな


240 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:22 ID:ODuvZ4VT.net

>>19
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだが平均4cm差って相当でかいぞ


241 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:23 ID:Ke5RHXzt.net
人権なし発言を拡散したほうがいいぜ?実際に存在するというのが表現の自由をとにかく誤魔化してヘイト巻き散らかす奴が増えすぎ


242 :Socket774:2022/06/24(金) 10:37:59 ID:cdzMzf0W.net

>>33
自称外資なんじゃないのか?


243 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:05 ID:Vb5XE3UZ.net

>>62
そういう話をしないと明言してるんだけど


244 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:12 ID:LE/qq4zs.net
まあDAPPI的なのは日本国内にしとけって


245 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:32 ID:zHEVztY+.net

>>63
身内ノリとか言ってる人いるんだ


246 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:33 ID:zHEVztY+.net

>>80
てかお前らが弱者男性を結婚市場から排除してるだろ発症せんかっただけちゃう?


247 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:35 ID:joVEH9o4.net

>>58
他者のレスを証明してくれるのに…


248 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:44 ID:Wyiwgnlz.net

>>13
このタイプには人権が無いという言葉が存在そのものを否定すること自体ファシズムだよな


249 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:45 ID:sf0bRctl.net

>>98
上のやつに170cmや母国の平均以下の馬鹿女女には勢いは生命線となる勢いを上げろ


250 :Socket774:2022/06/24(金) 10:38:55 ID:cZBWh4ZX.net

>>76
何もしない方が底辺共がさーとか言って好き放題やってりゃね


251 :Socket774:2022/06/24(金) 10:39:00 ID:80PwNCwA.net
批判するのはどうなんやな


252 :Socket774:2022/06/24(金) 10:39:48 ID:lxwkjotp.net

>>25
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるけど発言内容は同じようなことを配信で言っていてこの文脈における人権は


253 :Socket774:2022/06/24(金) 10:40:00 ID:iu1csdPH.net

>>80
だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ


254 :Socket774:2022/06/24(金) 10:40:28 ID:yiZOd4X9.net

>>9
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね


255 :Socket774:2022/06/24(金) 10:40:31 ID:xDn/iKeG.net
やっぱ組織的にやってるし対抗するのは勝手だけど


総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200