2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモリ総合 81枚目@自作PC板

734 :Socket774:2021/01/08(金) 22:18:01.32 ID:TSz6xy4T.net
いや、違うな
DDR4→DDR4だったかな
確か対応最低しょぼい周波から3200MHzに変えたんだったと思う
まあとにかく、相手は嘘をついているに違いないという決めつけで読むのは頭悪いと思うし議論にならんのでやめてくれな こんなとこで嘘つくメリットないし

735 :Socket774:2021/01/08(金) 22:27:03.77 ID:TSz6xy4T.net
>>730
本当にそうならいいんだがな
まあけど誤解してただろお前?

736 :Socket774:2021/01/08(金) 22:36:25.07 ID:sEMnmMnw.net
連レス16GB君マジキチすぎて草
言い訳がDDR3乗り換えwww

737 :Socket774:2021/01/08(金) 22:37:30.47 ID:TSz6xy4T.net
NGにしたわ コテつけてくれや
お前の読解力不足が原因で間違えたんだからそこはまず謝罪だろカスが

738 :Socket774:2021/01/08(金) 23:09:38.12 ID:SPoerlkJ.net
>>735
むしろどうやったらそんな間違いできると思うんだ?
>>723のレスした時点であんたはApexの話1oもしてないのにあんたにApexのレスするわけないっしょ

739 :Socket774:2021/01/09(土) 00:51:46.49 ID:2u992LKn.net
安価ミスも多いし安価無しも多いしで話ごちゃごちゃ
言い合い続けたいなら双方きっきり安価ぐらいつけろよ
それ程度もできない能無しは話の中身以前の問題
消えるか死ね

740 :Socket774:2021/01/09(土) 01:03:08.76 ID:bergMqJ2.net
>>738
ほーん、ならおれは8GBなんて一言も書いてないのに上(>>733>>734)で挙げたような誤解を>>724でしてるから読解力のないやつだな
>>724のレスしちまってる時点で「誰かと混同してる」か「読解力がない」かのどちらかなんだよお前は

741 :Socket774:2021/01/09(土) 01:05:35.28 ID:MAVd73Z4.net
アンカミスはなさそうだが
DDR3の言い訳はギャグだな

742 :Socket774:2021/01/09(土) 01:12:33.46 ID:yz/U8tvA.net
マジで「16GBに変えたばかり」のレスに対して「お前は前は16GB未満だったんだろ?ならほにゃらら」とレス急にされる身にもなってみろ
ハゲじゃないのに「ハゲを治すには○○が効くぞあんたにおすすめ」と言われるようなもんなんだわ

「16GBにかえたばかり」としか書かれてないのを「前は8GBだったんだな」と考えたやつはこのスレに少なくとも1人はいたけど傲りがすぎるんだよ
お前は例えば4→8→16→32とか変えてきたんかもしれんが誰もがその慣習通りに増設してるわけじゃねえ なんなら容量もクロックも同じでCLだけ違うやつに換えてるやつも探せばいるっつーことを知れや 本当お前らみたいなのと話すのをIQが20は下で話が通じないっていうんだよ

743 :Socket774:2021/01/09(土) 02:11:04.64 ID:EBFwZ3Nd.net
>>742
言い訳繰り返して自爆していくスタイル嫌いやないで
ヲチ対象として面白そうだからコテつけてくれると嬉しい

最初 DDR3→DDR4
次 DDR4の他のhz→DDR-3200だった

DDR3→DDR4はCPUとマザボ交換の組みなおしなんでDDR4同士の交換との誤認はまずありえない
本当だったとしてもメモリを16GBにしたんじゃなくてPC組みなおしの話だわな、そんなことを言い忘れるとかまずアリエンしメモリ交換の話ですらない

DDR4の他のhzの16GB→DDR-3200の16GB
16GBにしたんじゃなくて周波数を変えたってことなんで話が全然違う
ゲームができればいいじゃなくてPCを追及している人間の目線だから最初の設定が破綻
DDR4同士の周波数の差で現れる速度なんて普通に扱う分には誤差なんでそんなもん気にするほどのPCマニアがDDR3からの乗り換えと勘違いするわけがない
つーかそんな細かい差を気にするようなPCマニアがいまどきメモリ16GBしか載せてないわけないんだよな

744 :Socket774:2021/01/09(土) 02:17:20.91 ID:yz/U8tvA.net
すまんDDR3のことは単純に記憶違いだつったのにそこ3,4行目から言い訳とか書いて煽ってくる時点で全部読む気失せたわ
お前の言い訳の言葉の定義が方便とか嘘とかなんだな
なんか話通じなさそうだしNGにしとくわ
バカは絡んで来んなよ

745 :Socket774:2021/01/09(土) 02:23:58.40 ID:9h3Bt89T.net
賢くないやつのために解説しといてやるか
2015か2016か忘れたけどそんときにDDR3→DDR4 16GB クロックは2133かそこら(覚えてない)にかえた
去年それからDDR4 16GB 3200にかえた
たったこんだけのことだわ OK?
大体PCのパーツ替えなんてメモリ以外にも2018だか2019にGPUかえたりとかもやってるし、パーツ換装はワクワクはするけど基本面倒なことで記憶の定着も微妙なんだから
メモリの変遷を正確に憶えてるのはさも当然かのような態度とってくるやつは相当現実でも空気読めないガイ透けるんだよ

746 :Socket774:2021/01/09(土) 02:31:20.59 ID:EBFwZ3Nd.net
DDR3→DDR4は実質PCの新調でしかないんだよなあ
しかも結構年季の入ったPCからの新調だから記憶が微妙ってまずありえないんだなあ

747 :Socket774:2021/01/09(土) 02:38:19.89 ID:9h3Bt89T.net
https://i.imgur.com/XGst2KJ.jpg
すまんな
まじでNGにしたからみえんわ

748 :Socket774:2021/01/09(土) 05:45:25.24 ID:WLVAAeun.net
>>745
DDR3とDDR4の間に互換性はないんで
それをしようとしたらマザー交換必須
CPUもまず交換だろうな
クーラーも続投か交換か考える必要がある
PCケースも端子の問題で交換の可能性大
ストレージもまあM.2交換考えないとな
となってなにも考えずに流用できそうなのはせいぜい電源とグラボくらい
電源にしたって困窮してるか変えたばかりとかじゃなければ交換
常人なら去年やって忘れらるもんじゃない

749 :Socket774:2021/01/09(土) 06:24:39.95 ID:EBFwZ3Nd.net
>>748
うわあ
躊躇なく息の根を止めに行ったな…

750 :Socket774:2021/01/09(土) 06:49:35.32 ID:avD6hctQ.net
>>748
DDR3→4のときはもちろんマザーCPUごと刷新
別にPCパーツ交換くらいおれにとっては人生の大イベントでもなんでもないし記憶には残らんよ 自分の尺度をこちらにも当てはめてこないでほしい

751 :Socket774:2021/01/09(土) 06:52:56.19 ID:avD6hctQ.net
つーか本当に嘘は書いてないんだがなんで嘘ってことにしたいのかわけわからんわ
おれにとっては上のNGひとりが間違えたこと謝るだけで終わる話でしかない

752 :Socket774:2021/01/09(土) 06:57:27.16 ID:1mkTql7i.net
他人と自分の違いを分からない分かろうとしない
アスペルガーですか

753 :Socket774:2021/01/09(土) 07:03:22.19 ID:avD6hctQ.net
まあそゆことやな上のやつは

おれを責め立ててるやつは「去年8×2GBにしたばっかなのに」ってレスを見て「なるほどその前は16GB未満だったんだな」って早とちりしちゃった事実があるんだから
自身が反省して終わりにしといた方がいいと思うわ その事実がある限りお前の負け戦確定してんだからよ 敗戦交渉のために「2015だか2016年の記憶が曖昧だったんだろ?それは嘘だ」とか糾弾してもなんも変わらんわ

754 :Socket774:2021/01/09(土) 07:07:14.77 ID:avD6hctQ.net
ちなみにもし16→16に換えたの疑ってるってんならネットの注文履歴のスクショなりなんなり証拠見せれるんで携帯とかで書き込んで要求してくれや いつでも準備できてるし

755 :Socket774:2021/01/09(土) 07:11:21.55 ID:WLVAAeun.net
DDR3からDD4への換装はPCの作り替え
間違ってもメモリ交換なんていわないし
記憶に定着しないなんてありえない
見苦しいからバレバレの嘘と言い訳はやめな
擁護側の知識が同レベルの時点でおさっし

756 :Socket774:2021/01/09(土) 07:14:11.84 ID:Yn+18RJM.net
ほい話通じないのでNG >755
こういう謝れないバカなんとかできないかな 上司がそれだったから本当に嫌いなんだよな

757 :Socket774:2021/01/09(土) 07:44:38.75 ID:raAwghLM.net
謝れないバカはどう見てもお前

758 :Socket774:2021/01/09(土) 08:04:38.61 ID:Yn+18RJM.net
>>744とかでちゃんと謝ってるわ
どう考えても謝れないのはオメーだ
別に自分の非を認めて謝るのは全非を認めるわけじゃねえんだし、認めるところは認めといた方がいいぞ

少しでも非を認めたらダメなのってヒキコ高校中退とか学がない世界の仕草だからそんな文化観持ってるやつが一丁前におれに歯向かってきてんじゃねえよ
FPSやってるからクランみたいなのにたまにそういうやつ混じってくるだけど全員漏れなく自身の責任も八つ当たりしてくるわ空気乱すわでクラン追い出されてくんだよな お前も間違いなくそのタイプなので関わりたくねんだわ

759 :Socket774:2021/01/09(土) 08:10:31.48 ID:Yn+18RJM.net
スレチですまんけどそこの謝れねえやつは世界一儲けてるFPSストリーマーの金言を胸に刻んどけ そういう性格直さねえと仲間に捨てられていろんなチーム転々として捨てられて…の堂々巡りやぞ これは何もゲームに限った話じゃねえ
https://streamable.com/3iym97

まあお前自身に罪はないけど
おれらのせいじゃねえのにおれらのせいにしてくるカスな味方にためさせられたストレスを同類のお前にぶつけさせて貰うわ 嫌な思いしたなら同じように将来同類にその分の怒りぶつけてくれや

760 :Socket774:2021/01/09(土) 08:12:10.85 ID:raAwghLM.net
744が謝罪?
開き直って逆ギレしてるだけの馬鹿だろ

761 :Socket774:2021/01/09(土) 08:39:36.43 ID:fW1TmQko.net
メモリ足りないみたいな話の流れで8×2にしたっていう話じゃなかったっけ

762 :Socket774:2021/01/09(土) 08:42:27.27 ID:Yn+18RJM.net
おれはそんなつもりはなかったなあ
トレンドが32GBで、16GBでは今か数年後ボトルネックになる恐れがあるっていう事情なら16じゃなく32にしとけば良かった、という意味で大元のレスを書いた

763 :Socket774:2021/01/09(土) 09:00:40.74 ID:Yn+18RJM.net
そういや「あと2枚買って増設すればええだけやん」てアドバイスは不思議となかったな
そっちなら自然な発想だし言われるのもわかるのでおれも「なんだこいつ?」とは決して思わんかっただろうに
まあデカいPC嫌いでMini-ITXだから2スロしかないんだけどさ

764 :Socket774:2021/01/09(土) 09:03:37.44 ID:EBFwZ3Nd.net
>>761
16GBのメモリに去年増設したはずなのに、2016年から16GBだったと言い出す
突っ込まれたら16GBから16GBのメモリに取り換えたとか言い出す
最初はDDR3からDDR4へのメモリ交換とか言う
その後にやっぱりDDR4の2133から3200の交換とか言い出す

DDR3からDDR4の交換ってPCの組みなおしだよな、それとDDR4同士のメモリとっかえを間違えるなんてありえねえ
なのでつっこんだらパーツ交換なんて頻繁にするから記憶に定着なんてしないというバレバレの自演擁護
組みなおしが記憶に定着しないとかありえねえ

要するに言ってることおかしくねえってなって突っ込みまくられたらぼろが出まくって自爆繰り返して今に至る
突っ込まれるたびに言い訳して言ってることが二転三転していてギャグ
ついでにチップ規格とメモリクロックとバスクロックの違いすら理解してない模様

765 :Socket774:2021/01/09(土) 11:56:24.98 ID:NSWNphjv.net
いつの間にかメモリのSPDデータがぶっ壊れて一部データが表示されなくなったり文字化けしたり
電圧が定格1.2VもXMP1.35Vも規定に届かなくなって周波数が安定しなくなっちまっただ
違うメモリに交換したらきちんと電圧が定格で維持されてたからマザボと電源には問題無いみたいだけどなんだかなあ
Memtest86とやらやってもエラーは出ないし相性が悪くなったのかなという愚痴でした
吐き出し口無いんでここに書きますごめんなさい

766 :Socket774:2021/01/09(土) 18:30:27.76 ID:O6+3cXrn.net
PCのことろくに知らずに嘘並び立ててるのまるわかりだな
去年組み直したかどうかすら記憶に残らないほど金突っ込んでパーツ更新するようなやつがたかだか16Gのメモリ増設くらいでぶーたれるわけねーだろ
GPUやCPUの世代交代事に更新してもパーツ交換なんて年に1〜2回だしその程度記憶に残らないわけないし
何交換してんだろうな

767 :Socket774:2021/01/09(土) 18:38:30.38 ID:Yn+18RJM.net
また話通じないやつかよ
それの回答は>>734>>750に書いたので読んでこいや
あとメモリはスロ足りなくて増設できねえって書いただろ
お前らはPCパーツ変えたらいちいち大感動して「○○年は記念年だ!」とか思っちゃうやつなんだな でもPC自作板なんているやつはおれが思うに大半はそんなもんで大感動しなくてお前らがノイジーマイノリティなだけだと思うぞ

768 :Socket774:2021/01/09(土) 18:47:05.31 ID:Yn+18RJM.net
つーかこれ善意の説教やが「俺私ならこう思うんだからお前もそう思うに違いない!」って上で書いたヒキコ高校中退とか学がない底辺仕草だから性格直した方がええぞ
地方公立中高出身だしFPSerなんてゲーマーの中では学校の勉強ができない底辺が多めと自虐で言われることがあるくらい結構いて幅広い層の人と付き合えるが
他人の価値観を認めないやつって間違いなく底辺にいくほど多いわ

769 :Socket774:2021/01/09(土) 19:42:09.50 ID:9IvJGrz4.net
自作どころか簡単なパーツ交換もやったことなさそう

770 :Socket774:2021/01/10(日) 02:23:53.19 ID:2PfBZRjP.net
まだ騒いでんのかよ
しょうもな

771 :Socket774:2021/01/10(日) 02:26:25.38 ID:pHigwICx.net
説教してやったNGらが数年後に改心してかつての自分らと同じクソキッズどもに説教してくれてると思うと先日ここで説教した甲斐があるってもんよ

772 :Socket774:2021/01/10(日) 02:42:13.86 ID:PvEV5bMw.net
16ギガ君DDR3からDDR4にメモリ交換したとか言うあほな台詞だけでPCの事ろくに知らないのすぐわかるからなあ
あほすぎると一方的にボッコにできるから楽しかったんじゃねえの?

773 :Socket774:2021/01/10(日) 02:53:04.25 ID:pHigwICx.net
IDかわったからNG本人らっぽいのが活気付いてきたな ワッチョイねえもんなあこのスレ いい加減謝ってくればいいのによ

774 :Socket774:2021/01/10(日) 02:55:00.09 ID:PvEV5bMw.net
悪いけどさ、自作してる人ならあんたのレスみたら
あ、こいつ何も知らねえって一発でわかるよ

775 :Socket774:2021/01/10(日) 02:58:15.75 ID:pHigwICx.net
https://i.imgur.com/a1w19m0.jpg
見えねえけど必死なのは伝わる
前も書いたけどおれは普通にパーツ買った履歴がサイトとメールに残ってるから証拠なんざ要求してくれればいくらでも出せるって書いてるし
お前も実はおれが嘘ついてないってわかってるってのは要求してこない時点でおれも察せるんだよ そんな簡単な論理も学がないからわかんなかったか?

776 :Socket774:2021/01/10(日) 03:01:31.44 ID:pHigwICx.net
本当に1%くらい嘘の可能性があると思ってすがってるなら要求してくれば?
注文履歴なりIDつきでPCアップなりいくらでもしてやるから
けどお前はそれやられると手詰まりになるからできないんだよな

777 :Socket774:2021/01/10(日) 03:10:51.80 ID:eoBUiBC3.net
ではどうぞ

778 :Socket774:2021/01/10(日) 03:44:25.49 ID:2PfBZRjP.net
>>775
マジでクソどうでもいい
いつまでも長々と書き込んでんの本当ダサい
お前の小さな自尊心を守るためのスレじゃねえんだよ消えろ

779 :Socket774:2021/01/10(日) 03:46:09.77 ID:pHigwICx.net
https://i.imgur.com/rWuqTR0.jpg
https://i.imgur.com/BEFsVlm.jpg
https://i.imgur.com/sRawUxN.jpg
https://i.imgur.com/R91kqWp.jpg

ほい これでおれの完全勝利でNGのやつの敗北決定だな
まあこれに懲りたら次から社会性身につけた方がいいと思うで
他に欲しい証拠あれば要求して、なんでもだせるので、どうぞ

780 :Socket774:2021/01/10(日) 03:47:43.29 ID:pHigwICx.net
>>778
ごちゃごちゃうるせーんだよそれは相手にもいえることだしむしろ先に喧嘩売ってきた相手にいえやボケが 

781 :Socket774:2021/01/10(日) 04:14:06.17 ID:pHigwICx.net
https://i.imgur.com/HU98o9E.jpg
https://i.imgur.com/NIkpGbg.jpg

念のため換装前のメモリもDDR4 16GBとその前のDDR3も載せとくわ
両方会員登録なしネッ通で買ったからメールしか残ってなかった ちなみに現物は売ったので無い
見返してみたけど懐かしさと勝利の気分が相まってうっとりするなあ DDR3のメモリは8GBだったらしい 2×2の4GB使ってた記憶だったわ

782 :Socket774:2021/01/10(日) 08:47:54.23 ID:GoYwWWY9.net
w
必死だな

783 :Socket774:2021/01/10(日) 10:23:41.86 ID:bEdTzcdL.net
見ていて痛々しいな

784 :Socket774:2021/01/10(日) 12:25:25.09 ID:UfVwUUJ6.net
メモリ16GBとIntelリテールクーラー使ってドヤってるの初めて見たw
しかもK付きでも無ければZ系M/Bでも無いという

I/Oパネル一体型のカバーの形状からするとH370-IかB360-I GAMINGかな
もしそうならi5以上でも2666、i3以下なら2400までしか使えないね

785 :Socket774:2021/01/10(日) 12:54:24.54 ID:GoYwWWY9.net
てか写真が部屋汚い奴のアングルだよな

786 :Socket774:2021/01/10(日) 14:03:25.61 ID:YSQ2M8oo.net
>>781
アホだねえ
昨日までのレスバは普通にみたら真偽はどうでもいい
けど痛い奴をおもちゃにしてやろうってやつなんだから証拠画像出してきたら二度美味しいくらいにしか思われてない
燃料投下で余計おもちゃにされるにきまってる
勉強になったと思って次からは回りにどう思われるか考えながらレスしとき

787 :Socket774:2021/01/10(日) 18:39:56.93 ID:ZQQdPkHt.net
>>786
外野の意見はおれにとっちゃどうでもいいから
もう完全におれとNGのやつしか見てないから晒したし、おれが勝利してNGが敗北したのみれたから他はどうでもいいよ
実際NGのやつが完全に間違いだったのは事実だろ

788 :Socket774:2021/01/10(日) 18:41:22.64 ID:ZQQdPkHt.net
なんかバカが無知晒してるけど普通にXMPで3200MHz余裕で対応してるの確認してます ていうか対応してないもん買うわけねーだろバカか?

789 :Socket774:2021/01/10(日) 18:47:56.53 ID:ZQQdPkHt.net
なんかM.2SSDスレと違ってここの人って知識レベル低いね
いや正確には煽ってくる精神キッズの知識レベルだな
NGのやつといい上の「それ2666までしか対応してないよ(ドヤッ」といい
全部論破していくのおもろいわ

790 :Socket774:2021/01/10(日) 20:50:59.89 ID:NGK/hVzs.net
厚顔無恥

791 :Socket774:2021/01/10(日) 20:58:26.86 ID:ZQQdPkHt.net
個人的にメモリスレなのにメモリオーバークロックも知らん>>784?(もうあぼーんにしてるからどれかわからん)が一番恥ずかしいと思うわ 知らないなら半年ROMって勉強しておこうな!

792 :Socket774:2021/01/10(日) 22:26:07.48 ID:nO9STQpE.net
Intelは上位のチップセット以外メモリのoc非対応

793 :Socket774:2021/01/10(日) 22:38:00.71 ID:nO9STQpE.net
あと自己申告と画像の年が全部ちがうのはなぜ?
どこかから画像ぱくってきたの?

794 :Socket774:2021/01/10(日) 23:11:46.22 ID:pn6RjCQD.net
年あってるだろ
強いて挙げるなら去年メモリ変えたばかりってのはまあ2021年の感覚がなくて2019年のことを去年って書いたくらいか? けどもちろんそれくらい想定の範疇だよな
てかそんなに気になるなら注文番号も晒すから卸売店に電話して聞けば?「5chでこういうやりとりしてて本当か確かめたいんです。ご本人が真偽確認していいって言ってたからこの電話受けたら本人へ連絡してもらえって言ってました」って言っていいよ。そういう連絡が来たらおれも「ハイ、私の注文です」って卸売店に回答するし
本当にまだ嘘だと思うんならそれくらい余裕だよな? やれよ?

795 :Socket774:2021/01/11(月) 00:29:51.39 ID:v1jApkmk.net
マジレスすると経緯自体は普通に整合性が取れてると思うけど
>>692で容量に焦点を当てた文脈で「8×2GBにしたばっか」と言ってるのを
実は16GBから同じ容量の16GBへの換装でした、ってのを読み解けってのは無理がありすぎると思いました

DDR3からDDR4に変えた時とごっちゃになってたり購入時期の記憶もあやふやだったり
思考がまとまらず混濁した記憶のまま思うがままにレスを垂れ流し続けてるから、そりゃ傍から見たらさっぱりでしょ

>>734の相手は嘘をついているという前提ありきで読むのは良くないという主張には一理あると思うけど
肝心の主張が記憶違いや勢いだけで書き散らした文章ばかりでさっぱりで、最終的に論より証拠で画像上げてようやく繋がった点からしても
人に対する物事の経緯の伝え方があまりにも下手すぎる
>>733で現代文の成績がどうのと言ってるけれどこれはあまりにもブーメラン

まとめ:人に物事の経緯を伝える時は、伝えたいことと時系列を明確にした上できちんと推敲してからレスしましょう、2chはtwitterではありません

796 :Socket774:2021/01/11(月) 00:41:43.91 ID:1cC4AXWG.net
ようやくまともな人がきたな 全部意欲的に読む気になったわ
NGのやつらはこのひとを見習えよ。こういうのが正しい批判っていうんだ

5chやTwitterは推敲する癖がないのは事実なのであなたのおっしゃるように今後は気をつけようと思いました

797 :Socket774:2021/01/11(月) 01:05:47.81 ID:ZJeZdit3.net
PCの知識がないから言ってることに間違いや誤解を受けるが多かったってとこだろうな
それに加えてあまりにも痛い奴だからスレの伸びを見て覗きに来た連中がおもちゃにしたってとこだな

多分BTOのPC使ってるんだろ
B系やH系のM/BでメモリOCしようとしてたり>>784の指摘はOC非対応のM/Bで3200買っても意味がないって意味なんだけど理解してない
DDR3→DDR4へのメモリ交換
DDR3マザー→DDR4マザーにしたんじゃなくBTOでそのタイミングで買い替えたと考えるとすんなりいく
BTO品はパーツ変更でぼるところが多いって聞くからメモリは自分で購入、BTO初期設定で購入→メモリを16GBに増設→メモリを3200に変更ってとこか?
証拠映像もメモリ購入ばかりでM/Bの購入出してないし

798 :Socket774:2021/01/11(月) 01:19:22.62 ID:1cC4AXWG.net
ああ、MBのチップセットはH370なんだが調べたら2666が限度なんだな それは知らんかったわ 忘れてただけかもしれん 19年の新メモリ買ったときには認識してなかったのは確かだな

BTOではないよ ずっと自作 まあおれみたいなハードウェア交換をめんどがるやつはBTOの方があってそうだからBTOにはしたいんだが、いかんせんデカいケースが嫌いで欲しいスペック加味すると利用する気が起きん
これも証拠画像いる? 出せるぜ さして重要ではないしBTO云々は話がずれてるからとりあえず放置してるが

799 :Socket774:2021/01/11(月) 01:23:19.48 ID:ZJeZdit3.net
おもちゃにされた一番の理由はやっぱりこいつがキチガイだからだろうなあ
キチガイ叩くのが面白いってやつは多いし

800 :Socket774:2021/01/11(月) 01:24:47.03 ID:1cC4AXWG.net
お前にキチと思われようと上のNGとおれが維新をかけて戦っておれが勝利したのだけがおれにとっては大事だからどうでもいいよ
てかお前書き味的におれに敗北したNGのやつか? それっぽいな 悔しいんだな

801 :Socket774:2021/01/11(月) 03:12:01.29 ID:wNX2cX42.net
自分はガイジとか言うワード使ってる時点であれなやつ判定
この手のワード使ってるやつでまともな奴みたことない

802 :Socket774:2021/01/11(月) 08:53:17.21 ID:2hrvhcVR.net
気兼ねなくメモリが買えるようになるのはいつなんだ

803 :Socket774:2021/01/11(月) 15:06:44.84 ID:+aG48F3u.net
>>779
ゲーマー言ってた人かな
メモリなんかより他のところ気にした方がいい

804 :Socket774:2021/01/11(月) 19:49:08.81 ID:y0R8DUEj.net
DDR4メモリを買おうと思っているのですが2666MHZと3000MHZと3200MHZと3600MHZの4種類あって何を買えばいいのが分かりません
一番高いのを買っておけば間違いないのでしょうか?

805 :Socket774:2021/01/11(月) 19:54:15.09 ID:Qpik7TwQ.net
>>804
初心者スレで聞くかあきらめてBTOにしな

806 :Socket774:2021/01/11(月) 19:58:23.16 ID:jNlzSopz.net
>>804
質問するにしても提供するべき情報が足りてないから
もうちょっと自分で勉強する気が無いならやめておけとしか言えん

807 :Socket774:2021/01/11(月) 20:44:09.72 ID:ZJeZdit3.net
>>800
周りからどう見えるか考えーよ
その勝利を普通に認めてくれるやつがいないだろ、
荒らし達が暴れてウザイor君をおもちゃにして楽しかったのどちらかしかいないと思うよ
そして君が正しいか否かにも多分誰も興味はないし、どっちでもいい、それに意味はあるのか?
こっちもあまりにもあれ過ぎたから首突っ込んだだけで荒らし達が喧嘩して暴れてるくらいの感想しかないぞ正直
それでも周りの迷惑省みず今後も気に入らないことがあったら暴れ続けるって言うなら処置なし

808 :Socket774:2021/01/11(月) 22:18:12.91 ID:Oy4D2ISq.net
>>807
それはあなたの感想ですよね
少なくとも「16の前は8GBか」と勘違いしてた人はその後もずるずるレスバ続けようとして理話逸らして別のとこ叩こうと必死だった点から喧嘩のつもりだったのは明らかだし、こちらの勝利を認めてそいつ自身は敗北感味わってるのは確かだわ
前も書いたけど外野のあなたの感想なんてどうでもいいです だってここ職場とかじゃないし 職場だったら居づらくなるけどここ5chだし そんなこともわからんかったか?

809 :Socket774:2021/01/11(月) 22:23:37.33 ID:Oy4D2ISq.net
まあ仮に職場で、勘違いしながらマウントとってくるやつが同僚や後輩だったらおれも徹底的にやり返したと思うけどな
あと5chだからそいつ自身も急にマウント取ろうとしてきたわけだろ 

810 :Socket774:2021/01/12(火) 09:34:13.70 ID:u5TUqDkT.net
>>804
メモリ速度チャート
CPUのメーカーは?→AMD→速いの買え
↓intel
Z490かZ390かX299マザー?→はい→速いの買え
↓いいえ
10世代のi7以上?→はい→DDR4-2933買え

好きなの買え

811 :Socket774:2021/01/12(火) 15:07:49.72 ID:eZGnTtgi.net
OCM3200CL22Q-128GBNAをryzenの3900Xで使ってみたけどここまでしか詰められなかった
https://imgur.com/a/Pc7YlH7

812 :Socket774:2021/01/12(火) 16:56:11.90 ID:o/KqqLBg.net
AMDのマザーボードにキャップがない件で思い出したわ
いまH370なのに16GB 3200MHz買ったのってもともとIntelチップのMBじゃなくAMDにする予定だったからだ
https://i.imgur.com/rcYUJt0.jpg

ビデオカードから映像出力しなくてMBとCPU返品したんだよな
B450初期ロットはRyzen 3600にBIOS対応してないから初期ロットなら店側でバージョンアップしてと頼んどいたし実際いけるはずだったのに無理で
ネットにも何で無理なのか聞いても誰もわかんなかったんだよな んで泣く泣くH370にさせられたんだわ
アレなんでなんだろうか メモリスレの人専門外だからわかんねーよな

813 :Socket774:2021/01/12(火) 17:26:30.89 ID:eZGnTtgi.net
スレチだけど店がやってなかっただけじゃないの?

814 :Socket774:2021/01/12(火) 18:52:04.90 ID:o/KqqLBg.net
そういうことなんかな 世話になってるチェーンだしあんま疑いたくないけど言われてみればないこともないな

815 :Socket774:2021/01/13(水) 00:33:43.27 ID:yJzNSTm/.net
なんか新しいの出てるな

CFD Selection、DDR4-3200/2666対応のスタンダードメモリ計12モデル
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0112/376700

816 :Socket774:2021/01/13(水) 11:32:19.47 ID:eZ27Xz4K.net
MEG X570 UNIFY
5950X
でCMK64GX4M2E3200C16を2セット(128G)差そうと思ってるけど問題ないですかね?

817 :Socket774:2021/01/13(水) 11:59:37.16 ID:yDGOM8IS.net
冷静に数を数えてみたらいいんじゃないですかね

818 :Socket774:2021/01/13(水) 12:01:09.59 ID:ti3K6sJR.net
数が数えられない奴がいると聞いて

819 :Socket774:2021/01/13(水) 14:45:29.19 ID:JECH6RMP.net
>>815
今までの準拠品と何が違うのか?

820 :Socket774:2021/01/13(水) 16:29:43.99 ID:RLvq78oC.net
>>819
メモリチップの枚数が半分になってる

821 :Socket774:2021/01/16(土) 07:51:35.47 ID:fBfxImHn.net
マザボZ370だけど2666が安定して速い?
2666より高クロックは不安定の上に実測は
かわらん、むしろ遅くなるケースもあるようだが

822 :Socket774:2021/01/16(土) 08:14:51.68 ID:F3QnwwHE.net
同じ16G2枚でDDR4-3600/1.35V/CL16
BallistixとTridentZ Neoどっちが強いの?

823 :Socket774:2021/01/16(土) 09:22:46.61 ID:fM8TpwIZ.net
メモリの永久保証てどう?
メモリが壊れる状況てあるか?

824 :Socket774:2021/01/16(土) 09:48:55.29 ID:aHBKfx/S.net
静電気や物理的ショック、アホみたいに電圧掛けなきゃ壊れない

825 :Socket774:2021/01/16(土) 09:57:45.06 ID:NqhsakmS.net
逝く時は逝くよ
感覚的には ディスク >>> メモリ >>>>>>>>>>>>>> CPU

うちはある日突然ブルースクリーン地獄になって気付いた

826 :Socket774:2021/01/16(土) 10:07:06.03 ID:fM8TpwIZ.net
死因は?

827 :Socket774:2021/01/16(土) 10:21:03.25 ID:NqhsakmS.net
うち? 心当たり無し
全部定格駆動だし設置環境も一般家庭としてはそう悪くない
ホント、ある日突然逝った

古いメモリ買い直すのもアレだし、
俺は永久保証ありがたかったよ
無理に付けなくてもオクで調達出来るけどね

828 :Socket774:2021/01/16(土) 12:50:39.03 ID:HpJHwqDr.net
へえーそんなこともあるんだな

829 :Socket774:2021/01/16(土) 13:15:02.69 ID:e2EYV2sS.net
俺も90年代からメモリ死んだことないな。
高負荷掛けてないのもあるが。

830 :Socket774:2021/01/16(土) 13:18:18.28 ID:e2EYV2sS.net
永久保証はメーカーによって対応がめんどいから
無いに等しいパターンもある

831 :Socket774:2021/01/16(土) 13:20:32.76 ID:e2EYV2sS.net
ほとんどの奴がレシート類紛失するし
メーカーは言うほど永久保証しなくて済んでる

832 :Socket774:2021/01/16(土) 13:25:19.04 ID:QUKAKSEz.net
メモリやCPUは壊れたことないな
いつもマザーボードが先に死んで使えなくなったからまとめて売却っていうパターン

833 :Socket774:2021/01/16(土) 14:21:55.02 ID:NqhsakmS.net
>>830
そこはショップか代理店をちゃんと選んでカバー

俺はメモリ買ったクレバリー既にお亡くなりだったけどね
代理店のリンクスに事情書いてメールしたらすんなりサポート通ったよ

834 :Socket774:2021/01/17(日) 08:32:24.11 ID:1PE94vLR.net
DDR4 2133 以降のクロックは
オンボのグラフィック性能くらいしか
実測性能は変わらんのだなx

835 :Socket774:2021/01/17(日) 08:34:56.12 ID:1PE94vLR.net
asrock z370 pro4だけどサバ用ECCメモリは
割と動く?

836 :Socket774:2021/01/17(日) 10:51:08.85 ID:WemihclZ.net
>>823
ddr3の時に一回あって交換してもらったわ

837 :Socket774:2021/01/17(日) 13:37:12.15 ID:mN8ThigF.net
>>835
ab350m pro4だけど
OSからはちゃんとECCが有効になってるように見えてた
本当に効いてるのかは正直よくわからんw

838 :Socket774:2021/01/17(日) 13:54:36.05 ID:c4XbwilK.net
>>835
リーナス・トーバルズ氏、Intelが一般向け製品でECCメモリに対応しないことを批判
https://linux.srad.jp/story/21/01/05/0240202/

Linuxを生み出したリーナス・トーバルズがIntelを厳しく批判、理由は「ECCメモリを死に至らせているから」
https://gigazine.net/news/20210105-linus-bad-policy-intel-ecc-memory/

839 :Socket774:2021/01/17(日) 14:04:32.04 ID:mN8ThigF.net
(z370とx370を見間違えてましたすみません)

840 :Socket774:2021/01/19(火) 13:09:53.14 ID:rOQknUmI.net
>>835
HP位見たら?

841 :Socket774:2021/01/22(金) 02:03:47.54 ID:WGzxCZk5.net
DDR3733、インテル専用規格とはいえXMP2.0あかんな
PC換装時の検出が3711くらいだったのはDRAM側の精度だとして、それを2.0でやったら即落ちやrufusの段階でBSoD食らったのよね
その後XMP1.0の3600で今まで安定動作していたものの
ちょっとした出来心で思い出したついでに2.0の3600を試したら、起動に問題はないながらも、ブラウザ+動画+ノートン完全スキャンで突然のガガガBSoD

メモリ側の販促にXMP2.0完全対応とか、BIOSの2.0欄にコンプリートとか、どう考えても1.0の上位互換な感じなんだけどさ
しかも数年前の時点でそれ
1.0と2.0のこの差は何なの?w
2.0はauto設定にならず、勝手な2.0準拠っぽい固定値をBIOSに登録しちゃうのが災いすんのかね
BIOSの値変更に抵抗がない俺でもDRAMはauto安定だからそこだけ気になった
何をもってしてコンプリートなのかよう分からん

842 :Socket774:2021/01/23(土) 02:42:53.83 ID:ZjqxmiTA.net
CENTURY MICROのCE32GX2-D4U3200
CENTURY MICRO ESSENTIALのCE32GX2-D4U3200/XMP36

双方同じHYNIX 16Gb A dieですが黒基板でXMPまで焼いてある後者の方が1万円も安いのはどういった理由が考えられますか?

843 :Socket774:2021/01/23(土) 10:39:10.48 ID:Bt8PgmYa.net
>>842
後者は記念発売したモデルだから数量限定かつ特別価格で安くしてあるって言ってた

844 :Socket774:2021/01/23(土) 10:40:29.96 ID:TJFb76Iu.net
>842
前者は店の利益率が大体30%後者は12%くらい

845 :Socket774:2021/01/23(土) 17:55:20.23 ID:pzfyiBq7.net
久しぶりにPC組み立ててMemtest86実行してみたんだが、起動むちゃくちゃ遅くない?
昔のMemtest86ってもっとぱっとテスト始まった気がしたんだが

846 :Socket774:2021/01/23(土) 17:56:26.23 ID:Bt8PgmYa.net
>>845
UEFIじゃなくてレガシーでブートしたらええよ

847 :Socket774:2021/01/24(日) 01:17:24.64 ID:z3+Squku.net
試しにUSB3.0メモリに入れて3.0のポートにしたらすげ〜速くなった
単純に読み込みデータが多いんだね

848 :Socket774:2021/01/27(水) 14:01:45.78 ID:ZX0XKTIZ.net
DDR43200-16GBと26668GBそれぞれ二枚挿しでBIOSでは間をとって2933でタイミングを2666にしてみた
メモテスト86もすんなり通りこれから使う
まぁいずれメモリ−DDR3200追加で買うつもりだけど10900Kとマザー、メモリ買ったばかりだからおかみさんの目が気になるのでボチボチ

849 :Socket774:2021/01/27(水) 14:19:44.74 ID:z8xrQbXe.net
>>848
>2933でタイミングを2666にしてみた

タイミングが元々Autoで緩かったんだろうけど回って良かったな
ちゃんとmemtest86とかOCCTとか回してエラー出ない事確認した?

850 :Socket774:2021/01/27(水) 17:29:27.11 ID:ZX0XKTIZ.net
>>849
ありがとうございます
memtestは完走
OCCTはインストールしてあったのが古いバージョンでCPU速度が3.6Ghしか回らずメモリー大食いで挙動不審
V7.3をダウンロードして走らせたら異常なしでした

851 :Socket774:2021/01/29(金) 17:59:43.67 ID:nAMTpRZA.net
完全なスレ違だけど、メモリはノイズや電波にも弱いから
黒塗装のcm693とか金属ケースなのにフレームパーツの電気的導通が全く無いんだよね、電気的には裸同然
各パーツ1箇所リベット外し塗装剥いでステンネジで止め
フレームの導通を確保し静電気に強くしたよ

アクリルケース内の電飾ケーブルを4角に飾るのも
静電気には強くなるのかもね

852 :Socket774:2021/02/01(月) 09:26:39.78 ID:TQ+exYC7.net
自分の静電気が導通することはないのか?

853 :Socket774:2021/02/02(火) 00:13:31.84 ID:Df+489kp.net
【半導体】米マイクロン、アジアから挽回 最先端NAND型メモリー量産 シンガポール政府の支援テコに [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612192271/

854 :Socket774:2021/02/02(火) 09:01:19.08 ID:ZWs08ryY.net
広島はどうした

855 :Socket774:2021/02/03(水) 06:53:28.58 ID:5QCGtg+a.net
広島も絶賛工事中だろ そもそも広島はDRAMで、シンガポールはNAND

856 :Socket774:2021/02/03(水) 17:00:44.33 ID:aFO4f+T1.net
DigiTimes: DDR3 Prices to Soar 40-50% in 2021 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/278062/digitimes-ddr3-prices-to-soar-40-50-in-2021

857 :Socket774:2021/02/05(金) 12:15:21.00 ID:qS9v0qDQ.net
>>852
PC電源の3ピンは何のための3ピンなのかという

858 :Socket774:2021/02/05(金) 17:55:48.22 ID:7QUJUdSM.net
CE32GX2-D4U3200XMP36って品薄?

859 :Socket774:2021/02/06(土) 15:11:01.06 ID:azy3WDeRr
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
病休代替「フリーランスティーチャー」の正体
ボトムアップの「働き方改革」で教員を救え!
https://toyokeizai.net/articles/-/392362
【特報】テレビCMも成果報酬型に ラクスルがADKと提携し実現
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00485/?i_cid=nbpnxr_ranking_m
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html

860 :Socket774:2021/02/07(日) 06:30:43.24 ID:qE9HuY19.net
ddr4メモリは16のままクロック上げるのと16から32に容量増やすのとどっちがパフォーマンス上がるものなの?

861 :Socket774:2021/02/07(日) 10:33:18.30 ID:GRof7/nQ.net
何のパフォーマンスか具体的に書かんと

862 :Socket774:2021/02/07(日) 11:10:28.44 ID:DRbxW/Iw.net
通常使用での快適動作ってことなら容量上げ
ゲームとかベンチでのパフォーマンスならクロック上げ

863 :Socket774:2021/02/07(日) 11:58:34.59 ID:qE9HuY19.net
>>862
ありがとう!ゲームのパフォーマンス上げたいからクロック上げてみます!

864 :Socket774:2021/02/09(火) 19:03:58.56 ID:AhUhaYvh.net
そうしてファイルシステムが破損するのだった

865 :Socket774:2021/02/24(水) 17:25:40.89 ID:FcJM/lqL.net
CMK64GX4M2E3200C16ってシングルランクですか?

866 :Socket774:2021/02/26(金) 21:15:41.45 ID:TbCsuba2.net
32GBモジュールだからデュアルランクだよ
DRAMは16Gbitチップまでしかないから16Gbitチップが片面に8枚ずつの合計16枚構成にするしかない

867 :Socket774:2021/02/28(日) 06:36:52.33 ID:MM6I+FS7.net
DRAMは16Gbitチップまでしかないってのは嘘だったわ
MicronのD9XQMは32Gbだからこれだと32GBモジュールでもシングルランクになるね
そのうち64GBモジュールとか出てくるんか

CMK64GX4M2E3200C16に32Gbのチップがのってることは無いはずだから
デュアルランクのはずだよ

868 :Socket774:2021/02/28(日) 20:53:34.78 ID:bBNcXcyu.net
アドテック様↓

869 :Socket774:2021/03/01(月) 09:12:58.13 ID:qhBFidgj.net
おう

870 :Socket774:2021/03/04(木) 13:01:02.86 ID:h4Tb8Ow4.net
  

みずほ銀行、メモリーを5倍に増強!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614828955/
  

871 :Socket774:2021/03/04(木) 20:53:02.05 ID:6zepebWH.net
まーたみずほは障害起こしたのか

872 :Socket774:2021/03/05(金) 16:50:26.71 ID:Rb2ZoY/4.net
メモリが足らなくなる程の繁忙期だったのかな?
どうせか、メモリーリークするコード書いてたんだろ
今頃糞コードと格闘してるはず

873 :Socket774:2021/03/06(土) 21:40:13.92 ID:UoYCFMdF.net
キャッシュレス決済が増えたし月末処理は年々増えてただろうねぇ
あと2月は日数が少ない29日〜31日の分が前倒しになって件数が増えたってのはありそう〜

874 :Socket774:2021/03/07(日) 19:04:03.37 ID:/qt+g//k.net
>>870
何倍に増やそうがメモリリークしてたらまたその内大規模障害が起きるんだろうねえ

875 :Socket774:2021/03/08(月) 10:41:02.20 ID:m4vA0TFJ.net
寧ろダンプに時間かかって復帰までが伸びる

876 :Socket774:2021/03/09(火) 05:29:15.12 ID:7+t+rc17.net
5倍に増やしたメモリが溢れるまでメモリリークに気づかず数年後に発覚して大問題になるに一票

877 :Socket774:2021/03/09(火) 06:31:34.85 ID:WLWhQhZA.net
みずほがシステム運用会社をIBMに投げてしまったから泥沼運用が永遠に続く

878 :Socket774:2021/03/10(水) 13:34:56.15 ID:RR8JYGA6.net
初めてメモリ壊れたけどほんとなんの前触れもなく壊れるのね。ってか、購入して2ヶ月だから初期不良だったのかもしれんけど。
1枚挿しだと起動エラーループで起動せず2枚挿しだと正常に起動するけどChromeタブ一気に複数開いたりするとブルスク。グラボのドライバアップデートした直後位から頻発してたからそっち原因かと思ってけどmemtest86してやっと判明。サブPCのメモリに交換でエラーも吐かず
無駄にOSクリーンインストールとかする前に最初からメモリ交換テストしとけばよかった

879 :Socket774:2021/03/10(水) 15:36:09.72 ID:1O1ZOqKG.net
ブルスクのメッセージは読むと捗ると思うよ(可能ならダンプも)
全然違う要因なのにメモリエラーて出るし、毎回違うメッセージが出たりするけどw

880 :Socket774:2021/03/10(水) 17:49:07.69 ID:RR8JYGA6.net
>>879
エラーメッセージググったんだけどほとんどがグラボのドライバだったりサウンドカードのドライバが原因って書いてるページ多くてドライバアップデートのタイミングも重なってたからそっちが原因って決めつけてたんだよねw
それで特定まで無駄に時間と労力かけてしまった

881 :Socket774:2021/03/10(水) 20:13:26.71 ID:pdVchMZY.net
壊れたのはどのメーカーのチップだろ
hynixかな

882 :Socket774:2021/03/10(水) 20:22:25.36 ID:lkLnoGOd.net
>>877
みずほの運用は下請けばかり魔界

883 :Socket774:2021/03/10(水) 21:01:45.30 ID:hVoij4xW.net
メモリ載せすぎてPOSTの進行が遅いよ〜
200GBオーバーは載せすぎた

884 :Socket774:2021/03/12(金) 07:44:04.34 ID:xVu/mRQj.net
32×2 16×2を32×4にしたらフリーズしまくるぜ

885 :Socket774:2021/03/12(金) 07:44:45.11 ID:y238oLAA.net
>>884
なぜなのか

886 :Socket774:2021/03/12(金) 08:19:47.88 ID:+3byOAV0.net
設定不足だからさ

887 :Socket774:2021/03/12(金) 12:18:05.80 ID:xVu/mRQj.net
色々試してるけどフリーズするまでに時間かかるし平日あまり時間取れないから原因究明が進まない
明日明後日休みだから挿し直しとかもするよ
少し前にあさしん3買ったから死ぬ程面倒

888 :Socket774:2021/03/12(金) 20:46:47.62 ID:RvTA8k3Z.net
多coreと200gはマジ欲しい。今xeonワークステーションのカタログ当たってる。
mac proはメモリは積めるけどシングルcpuなんでいまいち。

ecc+rdimmじゃないと安定しないのは当然だけど、lrdimmとか選択肢が無さすぎる。

889 :Socket774:2021/03/12(金) 20:57:05.16 ID:RvTA8k3Z.net
昔からメモリを疑うのは定石だね。
decとか富士通は所定のメモリテストツール走らせないと修理を受け付けなかった。
テストツールで信号のインテグリティなんか絶対分かりっこないのに、メモリのテストしろとかありえない。

トラ技など読む様な人ならば、そもそもテストツールなんかに使わないだろう。
マザボ上の信号なんて、かなり崩れた波形をしてる。

890 :Socket774:2021/03/13(土) 00:23:48.89 ID:Ds5fqPhB.net
18GB積んでるスマホがある中で
デカいPCで16GBとかありえないよね
ttp://rog.asus.com/phones/rog-phone-5-ultimate-model/spec

891 :Socket774:2021/03/13(土) 00:26:39.96 ID:sbXM5Xsc.net
でかいだけだからなぁ

892 :Socket774:2021/03/13(土) 00:29:42.30 ID:UzAjlmtZ.net
ハードの大きさは関係ないね
OSやアプリのメモリの使い方の方が関係してくる

ちなメモリ効率はAndroidの方がオーバーヘッドがでかいから悪い

893 :Socket774:2021/03/13(土) 21:03:57.46 ID:sbXM5Xsc.net
>>884だけどXMP切って手動で設定したらそれで解決でした

894 :Socket774:2021/03/16(火) 06:58:19.41 ID:2PZedZ4O.net
メモリ4枚刺しでデュアル判定になってるが
デュアルx1、シングルx2の可能性もある。

デュアルx1、シングルx2

デュアルxx2
確認する方法ある?

895 :Socket774:2021/03/16(火) 07:00:40.32 ID:f58l0f1r.net
メモリの周波数確認してみたら?
デュアルになってなかったらデュアルになってるやつの半分しかでてないはずだから

896 :Socket774:2021/03/16(火) 22:03:35.98 ID:TePEWzir.net
CPU-Zで確認だ

897 :Socket774:2021/03/17(水) 01:19:30.18 ID:IYc6OI3+.net
メモリ4枚刺しでCPU-ZのMEMORYタブでDualになってるが

デュアルx1、シングルx2
or
デュアルxx2

どちらで動作してるか確認できないのだ

898 :Socket774:2021/03/17(水) 01:23:30.29 ID:ixZT3R4+.net
4枚全容量認識してるならDual
相性とかでSingleでしか動かんならそもそも4枚分の容量認識されてない

899 :>>896:2021/03/17(水) 01:26:03.54 ID:IYc6OI3+.net
DDR4
8GBx2ペア 2666 コルセア
8GB 2400 Micron製
16GB 2133 Micron製

900 :Socket774:2021/03/17(水) 06:31:48.27 ID:dUybL7cj.net
随分奇妙な組み合わせですね……

901 :Socket774:2021/03/17(水) 09:09:42.70 ID:PNlQBYQo.net
俺ならその刺してるやつ全部売って新しく8×4か16×2を買う

902 :Socket774:2021/03/17(水) 09:32:05.93 ID:TBzY9yig.net
どうしてそうなった

903 :Socket774:2021/03/17(水) 10:33:36.26 ID:UjpTNShV.net
余り物の有効活用じゃね

904 :Socket774:2021/03/17(水) 10:50:12.35 ID:ixZT3R4+.net
>>899
なんだその構成
それなら32GB分がデュアルで8GB分はシングル動作だわ
そんなトラブル起こりそうな構成で使うなら売却してクルーシャルの16GBx2あたりに買い替えてたほうがいいぞ

905 :Socket774:2021/03/17(水) 12:34:41.94 ID:PNlQBYQo.net
>>903
活用はしてるけど有効かは疑問がのこるw

906 :Socket774:2021/03/20(土) 10:49:00.73 ID:e8yURh2I.net
>>899
これOCどの程度なら動く?

907 :Socket774:2021/03/20(土) 12:25:05.85 ID:EbneAfw8.net
2666ですら無理だろ

908 :Socket774:2021/03/20(土) 12:41:44.46 ID:6BtKgVwQ.net
2400なら動くっぽいか?

909 :Socket774:2021/03/20(土) 14:29:47.90 ID:QRj9ARQg.net
DDR5来るぞ
AMDの新型で対応するそうだ

910 :Socket774:2021/03/20(土) 15:15:29.40 ID:PLMo/hbb.net
DDR5なんてどうせ最初は高くて買えない

911 :Socket774:2021/03/20(土) 15:33:52.89 ID:SUcaWHJE.net
Zen3+でもう一ワンチャン

912 :Socket774:2021/03/24(水) 10:58:20.25 ID:lLkTEOCR.net
自信が弱いんで確認のため質問させてほしい
古いBTOパソコンにメモリ増設しようと思ってて、今こんな構成してるんだけど
CPU:Corei5 7500
マザボ:Prime B250M-A
メモリ:DDR4-2400 4GB 2枚計8GB

CPU、マザボ共に2400までだから2666やそれ以上はNGってことで認識あってるかな

913 :Socket774:2021/03/24(水) 11:00:11.60 ID:YkBTmm4u.net
合ってるけど合ってない

914 :Socket774:2021/03/24(水) 11:22:33.06 ID:z5RzC7SI.net
メモリと一緒にCPUとマザーボードも窓から投げ捨てて新しく組もう

915 :Socket774:2021/03/24(水) 12:18:27.98 ID:lLkTEOCR.net
あーうんまぁ言いたいことはよくわかる(´・ω・`)

916 :Socket774:2021/03/24(水) 22:36:11.45 ID:YdJMxwNE.net
手動で設定するかXMPに設定があるなら2666や3200のメモリもいける

917 :Socket774:2021/03/25(木) 00:09:38.24 ID:fvSExgtZ.net
その世代ネイティブ3200使うとマザーによっては起動できなかったり

918 :Socket774:2021/03/26(金) 13:52:43.07 ID:eDBs0MN5.net
起動時間から発生までの時間はらんだむだけど、nyosknlのブルースクリーン連発している。
WINDOWS10のメモリ診断でパスしたけど、メモリそのものは問題なくて、相性なんかね?

919 :Socket774:2021/03/26(金) 18:02:31.98 ID:t3JAubWI.net
うちのASRock H110マザーでは定格3200のメモリでも動作してるよ
勝手に2400になって起動してくる
メモリのSPD情報見るとDDR4-1866からDDR4-3200まで幅広くサポートしてた

これ
https://kakaku.com/item/K0001155280/

920 :Socket774:2021/03/27(土) 23:14:23.78 ID:DBevAXJE.net
これからメモリが高騰すると予告入ってるくらいなんだからDDR5とか8GB*2で2〜3万超えるっしょ

921 :Socket774:2021/03/29(月) 00:46:27.06 ID:284rAPJj.net
DDR4でさえめちゃくちゃに値段上がってるしなぁ

922 :Socket774:2021/04/04(日) 01:02:01.78 ID:7E40FuhB.net
俺はddr4でもう一世代来ると思ってメモリだけ確保してるんだけど、
果たしてryzenの次の世代はddr4サポートしてるのかしら
できれば32コア動くプラットフォームだといいな

923 :Socket774:2021/04/04(日) 07:24:38.97 ID:B0ymQx4o.net
NZXTのコントローラーに汎用LEDテープ 増設に成功した。CAMから制御も出来たが、FUNリングと同じ発光 もう少し試してみます。wire-sに2.5k抵抗 Gピンに接続するだけです。

924 :Socket774:2021/04/04(日) 07:26:36.44 ID:B0ymQx4o.net
誤爆った 失礼

925 :Socket774:2021/04/05(月) 22:21:17.86 ID:aP0iFjLG.net
当然かもしれんが3600あたりからヒートシンク付しかないんだな
ひっぺがすの面倒だ

926 :Socket774:2021/04/05(月) 23:17:55.50 ID:CzlZbxx7.net
>>925
スッポン

927 :Socket774:2021/04/06(火) 16:25:50.43 ID:mkUkLAM30.net
DDR4-2666 まで保証してるマザーにDDR4-3200は使えますか?  

928 :Socket774:2021/04/06(火) 21:21:53.14 ID:ZAMvSPPF.net
その程度も自分で調べられないならBTOにしな

929 :Socket774:2021/04/07(水) 09:43:57.84 ID:njdigwBu.net
DDR4の3200を買う予定なんすけど
so-dimmで、CL22とCL16とか18って、ベンチやらないと体感差なんてないかな?

930 :Socket774:2021/04/07(水) 10:09:02.99 ID:zstMBNx0.net
>>918
WINDOWS10のメモリ診断は糞 意味ない
micron3200の純正新品購入が再起動しまくって
メモリ診断問題ないから電源買い替えたけど変わらず
memtest回したらエラーでまくった
micronが純正でエラーてんこ盛り
販売元のD-Riseが初期不良交換不可ってのが臭い

931 :Socket774:2021/04/07(水) 11:59:21.68 ID:VwaXN3iR.net
https://www.d-rise.jp/product/p000000682141/

こんな怪しいところで買ったの?
信じれん

932 :Socket774:2021/04/07(水) 13:23:30.12 ID:zstMBNx0.net
価格コム上位なんてどこも似たようなもんだぞ

933 :Socket774:2021/04/07(水) 13:25:32.36 ID:zstMBNx0.net
まあそれでも着払いで不良品を送ってすぐ全額返金してくれたから
損したわけじゃないし対応は悪くない
ドスパラとか上海問屋はマジ最悪だからな

934 :Socket774:2021/04/07(水) 17:17:02.45 ID:jvKuncow.net
>>929
CL22のネイティブでいいよ
CL16とか買ってもOC非対応のマシンだと動かんし使えるマシン限られる

935 :Socket774:2021/04/07(水) 18:18:03.23 ID:s6Z/Nubm.net
現行Ryzenだったら安マザーでも3200で動くぞ

936 :Socket774:2021/04/07(水) 18:54:33.90 ID:vvpx9Jr6.net
ディーライズ
どんだけ臭ぇ会社なんだよと思って調べてみたら別に普通の会社じゃん
どこが怪しい会社なんだよ

ちなみに俺は、いにしえの時代に、
秋葉原で某宗教団体の店とは知らずにパーツを買ってしまったことがある
店自体はふつうだったし品物も特に問題なかった
そういう店こそ本当に怪しい店だと俺は認識している

937 :Socket774:2021/04/07(水) 19:12:03.56 ID:wWoumVZk.net
>>934
有り難う(´▽`)

938 :Socket774:2021/04/07(水) 19:14:27.56 ID:wWoumVZk.net
>>936
いやはや、某ポーね
知り合いも一式買ってたわw

939 :Socket774:2021/04/07(水) 19:25:45.13 ID:60QgLzDr.net
チラシの画像見ただけだけど当時としては随分安かったらしいな

940 :Socket774:2021/04/07(水) 19:29:57.74 ID:cyNhdoWe.net
台湾に現地法人持ってたのと経営センスが良くて人件費が殆どかからなかったから他社が対抗できないレベルの破格だったらしい
どうやってもあの価格にはできないとかライバル店の店主が話してたとか

941 :Socket774:2021/04/07(水) 20:11:12.36 ID:ffcPFKqV.net
懐かしいな
グレイスフルとかも

942 :Socket774:2021/04/07(水) 23:22:51.79 ID:EedWpZXs.net
>>940
秋葉原で2番目に安い店ももう無くなってしまったな

943 :Socket774:2021/04/08(木) 03:05:32.73 ID:LilZJhMt.net
>>936 あの団体が各地で問題起こしているから、チラシすら貰ってなかったよ。

職場でその話したら、宗教弾圧だとか陰口叩かれたが、霞が関事件起こして、その連中も黙ったままだったな。

944 :Socket774:2021/04/08(木) 09:29:15.62 ID:yztULjcA.net
Ωは考え方以外は超高スペックな奴らばかりだからなあw

945 :Socket774:2021/04/08(木) 18:49:28.22 ID:OoS5k5FJ.net
>>944
今なら、コロナの治療薬なんて作ってくれそうなハイスペックな団体だわ

946 :Socket774:2021/04/08(木) 19:26:24.34 ID:eRKXmqSI.net
いやむしろコロナを強化して散布する方だろw

947 :Socket774:2021/04/08(木) 20:00:52.06 ID:OoS5k5FJ.net
恐るべし

948 :Socket774:2021/04/08(木) 20:29:57.61 ID:QvCXg1TQ.net
サリンだって自身も死にそうになりながら作ってたんで
そんな力ないよ

949 :Socket774:2021/04/09(金) 10:58:41.47 ID:4JImL/6d.net
>>935
と思うだろう?ネイティブ3200なのに
マザボの対応表見ると非対応なメモリが
結構あるんだなこれが


なんで大容量メモリ高騰してんの?
マイニングには使わないよな?

950 :Socket774:2021/04/09(金) 19:03:18.46 ID:10laD8RF.net
メーカー製PCにも使われてるサムスンやMicronのネイティブ3200が
AMD系マザーの動作リストにない
ASRockもASUSも

951 :Socket774:2021/04/09(金) 19:30:53.25 ID:8OhFzSPs.net
対応表を更新しなければいけない決まりはないんだぞ

952 :Socket774:2021/04/09(金) 19:41:29.73 ID:10laD8RF.net
決まりがあるないなんて話はしてないが
ただ単にないと言ってるだけ
日本語が不自由な奴に斜め上のレスつけられるほど気持ち悪い事はないな
シッシッ

953 :Socket774:2021/04/10(土) 08:51:59.13 ID:9M5IuSxd.net
動く動かないの話と対応リストの話が区別できない頭の不自由な奴のレスとか気持ち悪いな。

954 :Socket774:2021/04/12(月) 01:34:04.14 ID:JgoH7J93.net
ddr5ってレイテンシ倍増みたいな記事みかけたけどそうなったらゲーマー的には劣化なんじゃね
zen2threadripper使ってるがquad channelで帯域100GB/sにしたところでほとんどfps上がらんぞ

955 :Socket774:2021/04/12(月) 10:56:56.59 ID:2Or05hXU.net
動作リストになくてもロックもスースも問題なく動くよ
ただCLとかクロックを定格からいじると全然ダメなだけで

956 :Socket774:2021/04/12(月) 11:25:29.32 ID:KJG9uFzo.net
メインメモリじゃあんまりゲームのfps変わらんだろ
ビデオメモリですら殆ど変わらんのに

957 :Socket774:2021/04/12(月) 13:10:52.18 ID:LSY32i/x.net
ワークステーション注文してみた。ecc rdimmみたいなのはあんまし値段が変わってない。
200GB超のメモリ積みたいわ。

958 :Socket774:2021/04/14(水) 23:42:10.18 ID:4x3O1Z9n.net
>>954
レイテンシの値だけなら
規格が変わるたびに増え続けてるが
クロックがあがるのでほぼ相殺される
PC100なんてCL2だよ

つーかメモリ単体の速度差なんて
体感できないよ
クロックならまだしも
CLnだから速くなったなんて
自己満足のプラシーボ効果だから

959 :Socket774:2021/04/15(木) 01:24:23.15 ID:ZXk8/jbI.net
ていうかいつまでddr使い続けるんだろうかね…

960 :Socket774:2021/04/15(木) 02:13:36.82 ID:fVhXqOpT.net
RIMM「俺の出番かな?」

961 :Socket774:2021/04/15(木) 08:03:42.63 ID:SC3n1Mov.net
>>958
いや、alderでレイテンシが100ns以上あるみたいなんだわ

962 :Socket774:2021/04/15(木) 15:57:39.55 ID:6wx5CTNm.net
>>959
パテント問題、速度、
SKUによって容易に構成が変更可能か

これらをクリア出来る規格がないんだろうな
例えば速度だけならゲーム機みればわかるけど
もっと上がるからね

ちょっと思っただけで現状を上回るのは
大変そう

963 :Socket774:2021/04/15(木) 16:21:52.30 ID:mh8sOBEx.net
>>960
多分君ではヌwww

964 :Socket774:2021/04/15(木) 21:53:08.62 ID:SC3n1Mov.net
>>958
すまん記事読んだらalderが800MHzだったわ
そもそもddr5の規格調べろって話で、調べたらddr4よりちょい遅くなるくらいだたわ

965 :927:2021/04/17(土) 19:26:30.95 ID:UeA8fCd4.net
やっぱり DDR4-2666 を買いました

966 :926:2021/04/17(土) 19:26:55.60 ID:UeA8fCd4.net
926 でした

967 :Socket774:2021/04/17(土) 19:41:39.47 ID:gr7VBqKV.net
何で今さら2600.
3200にしておけば良かったのに。

968 :Socket774:2021/04/17(土) 19:45:45.27 ID:UeA8fCd40.net
元々付いてたのが2666だったので
今後組わせるのなら2666にそろえておいたほうがいいいかと
チップもミクロン製で一緒

969 :Socket774:2021/04/17(土) 20:00:58.77 ID:qpu8OREd.net
古いIntel環境なら2666指名買いもありかと

970 :Socket774:2021/04/24(土) 14:06:31.41 ID:QhUxXcV2.net
W4U3200CM-8GとW4U3200CM-8GRの違いって何でしょうか?

971 :Socket774:2021/04/25(日) 00:45:22.87 ID:Hryk+qv/.net
世代が違うのでチップが現行のモノに変わっている
つかもともとCFD販売はチップがランダムである
1ランクか2ランクかすら不明なのでそういうの気にする人は買わないのである
8Gならたぶんシングル確定だと思うが・・・

972 :Socket774:2021/04/26(月) 14:31:24.21 ID:SNrEBriM.net
パソ工に2666の16gbが7000円のやつ制限なしで売れ残ってたわ
3200なら買ってたんだが

973 :Socket774:2021/05/02(日) 12:08:49.07 ID:egqcfQag.net
メモリ増設しようかと思ってSteamのPCビルドシミュレーターを使って色々調べてるのですが、例えば既に8GBx2で16GBのPCを増設しようとした際に機能しない種類のメモリが存在してるのですがコレは何が理由なのでしょうか?
簡単にググって出てくる個人ブログ等では「増設は同じ会社の同じ型番のメモリを使用しましょう」という注意点は出てくるのですが必ずしもそうでなくてはダメという事でも無さそうなので気になりまして

とりあえず今自分が使っているメモリが購入時の履歴を見る限り【PC4-25600(DDR4-3200) DDR4】というメモリを使用しているようで
Amazonなどで検索すると同じ字列のメモリが大量に出てくるのですがここの字列が同じであれば増設に問題なく使えるのでしょうか?

974 :Socket774:2021/05/02(日) 13:04:58.78 ID:LLyH9z0w.net
>>973
ちぐはぐのメーカーで組み合わせた場合使えるとは限らないからメーカー揃えろって書いてあるのよ
DDR4-3200でも細かい部分が違う場合があるし形状も2種類あるから買う前に一度自分の使ってるメモリの型番ちゃんと調べたほうがいい

975 :Socket774:2021/05/02(日) 13:26:34.32 ID:egqcfQag.net
>>974
なるほど…ありがとう
ここの字列が同じだけじゃダメなのね

976 :Socket774:2021/05/02(日) 14:00:26.59 ID:YStQ+Tyt.net
自分のpcがどんなパーツで構成されているか、型番まで把握できるように習いと…

977 :Socket774:2021/05/02(日) 14:24:25.40 ID:WjO/lvAX.net
メモリのブランドやクロックまでは把握してるが
型番は調べないとわからんわw

978 :Socket774:2021/05/03(月) 16:09:59.56 ID:Zlxbhy3Q.net
型番が同じでも買う時期が違うとコントローラーやメモリモジュールのメーカーが違う事もあるよな

979 :Socket774:2021/05/05(水) 19:00:05.56 ID:yWyMGGQi.net
昔アマゾンで定番だったCFDの金色ヒートシンク付きのDDR3メモリ
XMPで1868MHzに設定できるのな
今の今まで知らなかったわ

980 :Socket774:2021/05/05(水) 22:06:47.83 ID:nJnfop+U.net
初心者臭い質問でごめん
メモリー二枚挿しするにあたってチャンネル分けした方がいいっていうのは解ったんだけど、これって挿す場所はチャンネルA1B1じゃないとダメ?

CPUクーラーから放した方が冷却的にもいいんじゃないかっていう素人考えと、割と見た目も好みなメモリー選んだからクーラーファンに隠れないA2B2に挿したいという心情なんだけど
普通に考えたらやっぱり1飛ばして2に挿すって数字順的にも認識してくれなくなったりするかな?

981 :Socket774:2021/05/06(木) 04:02:24.89 ID:II4XAThm.net
>>980
マザボの説明書に、どの順番で挿せって書いてある
のでそのとおりにするのが正しい

982 :Socket774:2021/05/06(木) 07:20:24.13 ID:mqkPhlqt.net
現行のIntel/AMDマザーはデイジーチェーンだろうからA2B2のほうが回りやすい(安定する)

983 :Socket774:2021/05/06(木) 10:42:00.78 ID:S5AFCrVf.net
>>980
CPU(メモコン)からみて電気的に遠い方からつける

984 :Socket774:2021/05/06(木) 11:42:26.85 ID:UWtMVW/h.net
>>980
マザボ次第
納得したかったら指してみればいいよ
壊れないから

985 :Socket774:2021/05/08(土) 22:16:16.32 ID:ruUFabhd.net
なんか規制で書き込めなかった
978だけどみんなありがとう
というか本当にマヌケな話だけど既に刺さってるメモリのチャンネルがA2B2だったガハハ

大丈夫そうで一安心したけど2日に注文したメモリがまだ発送すらされないのはメモリ界隈にもマイニング需要が響いてるんだろうか

986 :Socket774:2021/05/08(土) 22:16:39.61 ID:ruUFabhd.net
979だったガハハ

987 :926:2021/05/09(日) 08:58:22.76 ID:pMmNU+aL.net
いまamazonで同じのを探したら値段が倍ぐらいになってる

988 :Socket774:2021/05/09(日) 09:54:49.13 ID:Gh9vjWnw.net
本当、買い時ではないよな
パトリオット4400も28Kで買ったときの倍以上

989 :Socket774:2021/05/09(日) 13:59:52.61 ID:m0dWWvmk.net
いつまで続くのやら(´・ω・`)

990 :Socket774:2021/05/15(土) 18:37:12.60 ID:ROepDk1T.net
ビットコインが暴落するまで

991 :Socket774:2021/05/20(木) 20:55:16.51 ID:OPJ5M1pG.net
むしろ

992 :Socket774:2021/05/20(木) 22:45:59.33 .net
次スレ

メモリ総合 82枚目@自作PC板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621518325/

993 :Socket774:2021/05/21(金) 22:08:58.03 ID:OMe4mKsO.net
>>992
スレ立て乙

994 :Socket774:2021/05/23(日) 03:22:17.26 ID:htGUDusw.net


995 :Socket774:2021/05/23(日) 03:22:27.46 ID:htGUDusw.net


996 :Socket774:2021/05/23(日) 03:22:37.74 ID:htGUDusw.net


997 :Socket774:2021/05/23(日) 03:22:47.11 ID:htGUDusw.net


998 :Socket774:2021/05/23(日) 03:22:56.97 ID:htGUDusw.net


999 :Socket774:2021/05/23(日) 03:24:41.61 ID:d31PN1iu.net
998MB

1000 :Socket774:2021/05/23(日) 03:24:53.27 ID:d31PN1iu.net


メモリ総合 82枚目@自作PC板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621518325/

1001 :Socket774:2021/05/23(日) 03:25:06.37 ID:d31PN1iu.net
1000MB

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200