2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモリ総合 81枚目@自作PC板

1 :Socket774:2019/12/02(月) 16:40:45.07 ID:os+dGbCd.net
メモリー全般に関する語らいはこちらでどうぞ。
質問する前に「テンプレ及び過去スレ倉庫」を確認すること。
ノートPCやメーカー製PCの話題は板違いです。

 どの規格のメモリを買えばいいのか分からないというような初心者は
 ここからは速やかに立ち去ってPC初心者板へ。
 http://kanae.2ch.net/pcqa/

■前スレ
メモリ総合 80枚目@自作PC板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520320884/

■関連リンク
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/

メモリの価格変動に右往左往するスレ 371枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571234504/

メモリはやっぱりECC Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549445968/

【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572515199/

303 :Socket774:2020/06/05(金) 14:31:53.27 ID:+yaV1cFM.net
セキュリティに気をつけなされ

304 :Socket774:2020/06/06(土) 16:26:58.45 ID:yqNzQvH7.net
memtestでエラーが出るんだけどやっぱりメモリの故障かな?

305 :Socket774:2020/06/06(土) 16:49:30.05 ID:o7RkxjNw.net
>>304
綺麗にアルコールとかで掃除してしっかり刺し直してテストだな

306 :Socket774:2020/06/06(土) 21:10:48 ID:yB1kiEJe.net
飛沫を飛ばさずにフッと強く短くスロットの溝に息を当てるんや
まずはファミコン本体とカートリッジで特訓やで

307 :Socket774:2020/06/06(土) 22:17:43.77 ID:yqNzQvH7.net
無水エタノールをキッチンペーパーに染み込ませて拭いたらmemtest+ではエラーがでなくなった
念の為普通のmemtestでチェックしたらエラー出る…
マザボがだめなのかもしかしてちなみに同じスロット使った結果

308 :Socket774:2020/06/07(日) 10:03:54.39 ID:v/XhLmLV.net
ジャンボハリケーンを使おう
一つあるといろいろ便利

309 :Socket774:2020/06/07(日) 10:32:24 ID:+pH8cvoZ.net
メモリの話ならスロット変えてやってみたら
切り分け出来るし、相性の可能性もあるけど。

310 :Socket774:2020/06/07(日) 11:33:37.08 ID:ZZrduiFB.net
そもそも+無しのmemtestってダメじゃなかったか

311 :Socket774:2020/06/07(日) 13:32:45.93 ID:v/XhLmLV.net
確かにその話は聞いたことある
memtest+は3回ほど回ればOKなので
そこで止めておいた方がいい

312 :Socket774:2020/06/07(日) 16:36:20 ID:lR8PVq6W.net
memtestの開発止まって+が出て、そのあとmemtestがどっかの企業に買われて新しいの出たので
今は+無しのほうでもいいんじゃない?

313 :Socket774:2020/06/07(日) 19:14:11 ID:HkScLpwd.net
ウチのPCは逆に+のほうではブートできずに起動しない
だから+なしのほうでやってるV8.4

314 :Socket774:2020/06/08(月) 19:21:01.35 ID:iUFyLj0t.net
いまさらH170マザー+Skylakeで組むことになったんだけど
crucialのネイティブ3200メモリ問題なく動く?

マザーの定格は2133だったと思う
cruicialのHPでは一応対応って出てた
マザーのHPではリストが長らく更新されてない

315 :Socket774:2020/06/13(土) 11:54:49.82 ID:xEpJqoBP.net
今からDDR4を買うか、DDR5を待つかどっちが良いよ?

316 :Socket774:2020/06/13(土) 14:28:16.38 ID:Oh4QjRJ9.net
間に合ってるならそのままでいいんじゃない?

317 :Socket774:2020/06/13(土) 16:16:50.53 ID:y3vvmeSF.net
CORSAIRのDDR4メモリ「DOMINATOR PLATINUM RGB」にホワイトモデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1257359.html
CMT16GX4M2Z3200C16W(8GB×2枚組)
CMT32GX4M4C3200C16W(8GB×4枚組)
CMT32GX4M4Z3200C16W(8GB×4枚組)
CMT64GX4M4C3200C16W(16GB×4枚組)

318 :Socket774:2020/06/16(火) 08:28:38.35 ID:KlDdab1S.net
>>298
動画ならGT1030挿せばいい
H67だけど普通に動いたよ

319 :Socket774:2020/06/16(火) 12:51:27.70 ID:vnw0j8od.net
Samsung純正のDDR4-2933メモリ 32GB×4枚組が税込7万円
このほか、DDR4-3200対応SO-DIMMの16GBや32GBも入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1258870.html
「AU-2XM378A4G43AB2-CVF」
「AU-4XM378A4G43AB2-CVF」

「AU-M471A2K43DB1-CWE」
「AU-2XM471A2K43DB1-CWE」
「AU-M471A4G43AB1-CWE」
「AU-2XM471A4G43AB1-CWE」

320 :Socket774:2020/06/16(火) 13:12:39 ID:Y4Laj+WX.net
そこはDDR4-3200だろうにアホか

321 :Socket774:2020/06/17(水) 02:25:08.81 ID:pLfFJi0m.net
RGB LEDバー搭載の「Crucial Ballistix RGB」に赤色モデル、8GB×2枚組
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1259411.html
「BL2K8G32C16U4RL」

322 :Socket774:2020/06/17(水) 08:27:23 ID:pLfFJi0m.net
センチュリーマイクロのDDR4-2933メモリが入荷、16GB×2枚組もあり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1259445.html
「CK8GX2-D4U2933H」
「CK16GX2-D4U2933」

323 :Socket774:2020/06/17(水) 16:39:08.38 ID:tGuUj72E.net
aliexpress にtanbasshってメーカーのメモリが売ってるんだけど、
デスクトップ用のDDR 4 16GB 2666MHzが1枚5000くらいで売ってる
送料無料で13〜20日だってさ

324 :Socket774:2020/06/17(水) 17:32:36.21 ID:hJ1wccSq.net
尼に売ってるV-Colorってメーカーのメモリ安いけど使ってる人いないかなぁ
使用感聞きたい

325 :Socket774:2020/06/24(水) 18:29:57 ID:QwFDNraf.net
>>324
そんなチー牛メモリはやめとけ

326 :Socket774:2020/06/26(金) 11:38:43.79 ID:fFXBPR2+.net
>>323
いまAliExpressはコロナと洪水の影響で全然届かないからオススメしない

327 :Socket774:2020/06/26(金) 12:56:06 ID:GP7TjwKU.net
三峡ダムが決壊するんじゃないかってみんなビクビクしてるみたいだ

328 :Socket774:2020/06/29(月) 08:24:08 ID:fH0Lr93j.net
てし

329 :Socket774:2020/06/30(火) 08:01:25.48 ID:MsFs06yj.net
>>327
欠陥工事で現在進行形でヒビが広がってるんでしょ
こんなのいつかは決壊する、遅いか早いかだけだ

下流なら引っ越すしかない

330 :Socket774:2020/07/02(木) 08:21:49.47 ID:xPqz76Tc.net
片面4チップ実装の珍しいDDR4-3200メモリがCrucialから、8GB×2枚組
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1262797.html
「CT2K8G4DFS632A」

331 :Socket774:2020/07/02(木) 20:01:03.19 ID:uYVHduo9.net
16GBモジュールの1Rank品出るのも誓います

332 :Socket774:2020/07/02(木) 20:01:55.26 ID:uYVHduo9.net
いや近いな
変換がおかしくてスマン

333 :Socket774:2020/07/04(土) 05:25:58.72 ID:opAmy3jn.net
10900k買う予定でTrident Z neoかTrident Z RGBで迷ってるんですけどintelのcpuならRGB買えばいいんですかね?

334 :Socket774:2020/07/04(土) 05:57:38.59 ID:opAmy3jn.net
発売近いneoのがいいか

335 :Socket774:2020/07/04(土) 09:16:43.02 ID:kU+whAfI.net
neoかRGBかなら好きな方のCLとクロック見てCPUとマザボが対応してるやつに決めればええやん
neoにもRGBついてる

336 :Socket774:2020/07/05(日) 14:15:50.00 ID:zvUYKBic.net
>>333
インテルならrgbのほうでいいんじゃないかな。

337 :Socket774:2020/07/05(日) 18:24:56.92 ID:nS01x5LP.net
>>331
BLM2K16G40C18U4BLは16GBのSingle Rankだったよ。

338 :Socket774:2020/07/05(日) 19:48:05.86 ID:xxJ34+Qe.net
kingstonってDDR4だとあまり評判聞かないが、どうなんでしょう?

339 :Socket774:2020/07/06(月) 09:21:13.94 ID:6qjzotsZ.net
>>

340 :Socket774:2020/07/06(月) 09:23:34.82 ID:6qjzotsZ.net
>>338
ハイニックスつかってると聞いてる。
最上位のサベージはOC耐性高く、各種マザーボードのサポートリストにもよく載ってる。
独立系メモリモジュールベンダー最大手だから、それなりの取扱量の中から選別されていると思うので悪くないんじゃないかな?

341 :Socket774:2020/07/06(月) 11:01:30 ID:GwZeK0Qg.net
ハイニックスって2D 14nm TLCってゴミ作ってた会社だよね
3Dだと大丈夫なの?

342 :Socket774:2020/07/06(月) 11:01:53 ID:GwZeK0Qg.net
ごめん、SSDスレと間違えた

343 :Socket774:2020/07/09(木) 01:44:39.21 ID:buBYGZzw.net
ECC Registered対応のDDR4-2933メモリがCrucialから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264190.html
CT8G4RFS8293

344 :Socket774:2020/07/09(木) 07:58:01.91 ID:TD+Mwivz.net
Ryzen用にECCノンレジ来て欲しいな

345 :Socket774:2020/07/09(木) 08:12:34.70 ID:buBYGZzw.net
CrucialのDDR4-3200 16GBメモリに片面実装モデル、税込8,780円
第3世代Ryzen向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264177.html
CT16G4DFS832A

346 :Socket774:2020/07/12(日) 03:45:25.22 ID:/yYzRYNE.net
第10世代Coreや第3世代RyzenにオススメのSamsung純正DDR4-2933メモリー
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019547/
「AU-2XM378A1K43DB2-CVF」

347 :Socket774:2020/07/12(日) 04:26:36.08 ID:TDc71XnA.net
3200じゃダメなの?
今さら2933なんか買ってもねえ

348 :Socket774:2020/07/12(日) 12:46:08 ID:7m6z4acA.net
第10世代Coreの動作保証が2933までだからそれなりに需要があるんだわ
3200でもたいがい動くけどね

349 :Socket774:2020/07/12(日) 14:03:50.53 ID:KIqegk/S.net
3200の1.3vが主流なんかな
1.2vが良いメリットって何があるだろ

350 :Socket774:2020/07/12(日) 17:14:39.20 ID:dj7FjEtT.net
発熱が少ない

351 :Socket774:2020/07/13(月) 01:39:55.81 ID:yDNJRUKb.net
ポン挿しで動く

352 :Socket774:2020/07/13(月) 02:45:58.78 ID:VXZjuo3R.net
車板とかバイク板で「ポン付け」はよく聞くけどこの板ではポン挿しと言うのか

353 :Socket774:2020/07/13(月) 03:10:36.19 ID:5vEed93G.net
言わないよ初出

354 :Socket774:2020/07/13(月) 07:21:12 ID:tEac2KR8.net
人のパーツを使って3つ揃えることをポン刺しという?

355 :Socket774:2020/07/15(水) 15:47:52.67 ID:UZLaWdhH.net
今使ってるノートPCのメモリを8GBから16GBに増設しようと考えてるんだが、16GB載せても型落ちノートPCごときに性能を出しきれるのかという部分で躊躇してる。スペックはcorei7-3630QMで、passmark5200。一応DDR3対応PCでは最高クラスのスペック。8GBで十分とも良く言われるし16GBに増設する意義あるか?
nox playerを4個立ち上げたいが型落ちノートでできるか心配だ

356 :Socket774:2020/07/15(水) 16:01:47 ID:5LJeYxF1.net
>>355
システムの詳細設定の中のパフォーマンスオプションで仮想メモリ0にして使ってみ
エラー吐いてアプリ閉じろってOSに怒られた増設
何事もなく使えたら増設不要

357 :Socket774:2020/07/16(木) 07:00:55.18 ID:aRseab1K.net
そんなんRAMがボトルネックかどうかで違う

358 :Socket774:2020/07/16(木) 09:50:21.48 ID:XsVARQ3s.net
8GB×2に追加で16GB×2して48GBにしたのに何も速くならねぇ
お前ら騙しやがったな!糞が!!

359 :Socket774:2020/07/16(木) 09:57:10.24 ID:l8Y7UdLj.net
メモリ追加で速くなることはない
遅くなりにくいだけ

360 :Socket774:2020/07/16(木) 11:21:23.30 ID:qEWLvsxQ.net
CORSAIR「DOMINATOR PLATINUM RGB」に白色16GB×2枚組、DDR4-3200対応
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1265656.html
(CMT32GX4M2C3200C16W)

361 :Socket774:2020/07/16(木) 15:54:46.49 ID:r3W6rsiV.net
キャッシュ生かしたいならスリープ運用
シャットダウンしたらダメよ

362 :Socket774:2020/07/16(木) 23:41:43.66 ID:WWxZ+2x6.net
フォトショでちょっとレイヤー増やしたらメモリ必要だけどな

363 :Socket774:2020/07/16(木) 23:59:25.12 ID:8qubpXmZ.net
>>346
DB2だからSamsung D-dieだな、1GBx8でメモリチップが大きいから製造プロセスの古い旧チップ。
Ryzenメモリ計算機でもあんまり回らない結果出るしMicron J-dieの方がまだ良いんじゃないかな。
https://i.imgur.com/ZtA7l5N.jpg

364 :Socket774:2020/07/17(金) 20:36:38.82 ID:wXLAKJFF.net
Bダイが製造できなくなったサムスンかしらw

365 :Socket774:2020/07/20(月) 03:11:18.31 ID:7fyY5+bm.net
次世代メモリの標準規格「DDR5」の最終仕様をJEDECが発表、DDR4から何が進化したのか?
https://gigazine.net/news/20200717-ddr5-memory-standard/

366 :Socket774:2020/07/20(月) 08:27:20.22 ID:ME4PvZUG.net
1枚32GBのSamsung純正メモリセットがアユートから、4枚組は税込72,580円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1266310.html
「AU-2XM378A4G43AB2-CWE」
「AU-4XM378A4G43AB2-CWE」

367 :Socket774:2020/07/21(火) 20:47:53.94 ID:rVZIO7I9.net
>>345
パソコンSHOPアークは「片面で16GBは初だと思います。1Rank構成にすることで、RyzenのRank制限による速度落ちが回避できる仕様ですね」と話していた。

やっぱ16GBモジュールの片面モデルって今まで存在してなかったんだな
あったとぬかすやつ何度も見かけたけど

368 :Socket774:2020/07/22(水) 01:43:20 ID:6Knj3zeg.net
メモリチップの物理的数が半分になったのに価格が半分にならない謎

369 :Socket774:2020/07/22(水) 07:37:46.60 ID:9Yhdz3bO.net
メモリチップがその分高い

370 :Socket774:2020/07/22(水) 09:31:25.18 ID:sFvmcffE.net
容量という価値・サービスを提供するのであって、その価値に見合った値段になるよ

371 :Socket774:2020/07/22(水) 10:18:28.49 ID:Fm8sPwnX.net
>>367
アマゾンのレビューもひどいもんだよ
2Rank品なので低評価いれる屑がわんさか
にわかがRyzenに手出して、覚えたてのランクって単語使ってるの丸出しで草も生えん
あの自作板のメモリ関連スレにもいたな
珍しくソース出してきたと思ったらregメモリでスルーした

372 :Socket774:2020/07/22(水) 19:05:26.56 ID:CsQJ9KD5.net
>>367
3200(JEDEC)じゃないがBallistix MaxはSRだね

373 :Socket774:2020/07/22(水) 21:36:19.89 ID:hQ2s0YoL.net
それはSRではなくSSでしょ
レビューでもかなり分厚いチップだと表現されていた

374 :Socket774:2020/07/22(水) 23:03:59.11 ID:CsQJ9KD5.net
上のCT16G4DFS832Aにも見えるMicronの16Gbit Rev.B D9XPFが使われてるんだが

375 :Socket774:2020/07/23(木) 00:30:21 ID:UYIh8Ut4.net
そ、そうなんだ
凄いね

376 :Socket774:2020/07/23(木) 17:37:57.07 ID:iTCnan56.net
>>374
そうならSRだな

377 :Socket774:2020/07/24(金) 07:47:55.62 ID:REpGsp6l.net
>>372
なにが言いたいのかサッパリわからないんだが?
同じチップが使われているんだから時期的に同じものであり
俺の書いた話とはまったく関係ない
実際もっと前の話だ

378 :Socket774:2020/07/24(金) 09:16:26.18 ID:qGdBE/eP.net
それ以前にヒートスプレッダで隠れてるから本当かどうかも未確認な件
タイフーンバーナーもあてにならんし

379 :Socket774:2020/07/24(金) 22:09:42.01 ID:3YW93mLy.net
>>377
単に初じゃないって話だったがMAX出たのも4月だから以前は確かに無かったね

>>378
8GbのRev.Bもあるから紛らわしいけどマザーのQVLでもMicron B表記だよ
2x16GBの方はレビューが無くてMicron Eだと勘違いしてるサイトもあったり

380 :Socket774:2020/07/26(日) 11:04:57.11 ID:2TtVyKU0.net
CFDブランドのW4UxxxxCM〜とCrucialブランドのCT2K〜って中身は同じ物なのかな?(品質も同じ?)
どちらも永久保証のようだけどCFDだと故障交換時に同じ物がない場合Panramになって帰ってくるとかはないよね?
同じ製品スペックだったら、入手性が良く値段も安い事の多いCFD販売の方のを買っても良いかな
Micron応援のためにメーカー利益が多そうなCrucialブランドのを買ってあげるのもありな気もするけど

381 :Socket774:2020/07/26(日) 22:27:46.33 ID:1NXMbyPw.net
>>380
実際にメモリを見ればわかるが
crucialシールの上にCFD W4U〜のシールが貼ってあるよ

382 :Socket774:2020/07/27(月) 03:01:58.00 ID:cfIeBGto.net
やっぱり、モノは同じなのか
ありがとう

383 :Socket774:2020/07/31(金) 01:32:43.04 ID:FMQqWkGN.net
http://imgur.com/a/5uzN1jA
このコルセアのメモリチップはSamsungで良いのかな

384 :Socket774:2020/07/31(金) 07:42:30.86 ID:K2qJLhwK.net
>>383
HWInfoとかで見れるで

385 :Socket774:2020/07/31(金) 08:51:22.23 ID:ns1JEUFP.net
DDR4-3200/2933ネイティブ対応の32GBメモリがセンチュリーマイクロから、4枚組もあり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1268443.html
「CK32GX2-D4U3200」
「CK32GX4-D4U3200」
「CK32GX2-D4U2933」
「CK32GX4-D4U2933」

386 :Socket774:2020/07/31(金) 22:21:22 ID:5brEpQ7t.net
片ラッチ攻略法
1.ラッチを倒す
2.メモリをソケットに真っすぐ軽く挿しこむ
3.ラッチを軽く起こす
4.メモリのラッチの無い方を強く押し込む
5.メモリのラッチ側をカチッと鳴るまで強く押し込む

387 :Socket774:2020/07/31(金) 23:10:18.95 ID:73HLiK32.net
MRAMて何時になったら実用化するの?

388 :Socket774:2020/08/01(土) 00:00:27.65 ID:AnjVOcz3.net
>>387
何言ってるんだ、もう実用化してるぞ
https://www.idt.com/us/ja/products/memory-logic/mrams

389 :Socket774:2020/08/01(土) 00:11:01.95 ID:lvE2NdXE.net
>>388
コンシューマー向けと言うかこの自作板の住民が使うレベルにはならないの?

390 :Socket774:2020/08/01(土) 15:02:45.10 ID:ekCEFWRu.net
>>386
片手しか使えないならそうなるかもだけど
両手で均等に押し込んだ方が確実だよ

391 :Socket774:2020/08/02(日) 23:09:06.02 ID:bRO+AvNc.net
刺す→真っ直ぐ殴る

392 :Socket774:2020/08/04(火) 08:30:40.50 ID:UxVAONeZ.net
1枚16GBで片面実装のSamsung純正メモリセットがアユートから
8GB×2枚セットも入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1268785.html
「AU-2XM378A1G44AB0-CWE」
「AU-2XM378A2G43AB3-CWE」

393 :Socket774:2020/08/04(火) 09:53:17 ID:jv6UOOS3.net
DDR5はよ

394 :Socket774:2020/08/04(火) 17:26:36.68 ID:CnbFNhjk.net
ifunbox開いてるとどんどんメモリ使用量が増えていって93%越えたあたりでブラックアウトしてctrl+ウィンドウズ+ shift+Bで画面再起動したら43%に戻ってた。これってメモリオーバーフローしてクラッシュしたってことていいんだよね?
重いソフト立ち上げなければ、4GBで問題ないだろとおもって、仮想メモリ0にしてたんだけどもしかしてifunboxとかitunesって4GBじゃ手におえない?

395 :Socket774:2020/08/04(火) 18:24:33.73 ID:CnbFNhjk.net
あ"あ"あ"あ"あ"あ"
仮想メモリー2GB解放したけどディスプレイ落ちた上、強制再起動しても真っ黒で文鎮化した。itunesとifunbox。お前たち絶対に許さない

396 :Socket774:2020/08/04(火) 19:01:41.47 ID:1xijmiPo.net
>>395
あのさ
林檎厨にWindowsは使えないから
おとなしくmacとかいう出来損ない使ってなよ

397 :Socket774:2020/08/04(火) 20:08:32 ID:CnbFNhjk.net
>>396
俺だって林檎は嫌いだわ。誰が使うか

398 :Socket774:2020/08/05(水) 11:21:44.17 ID:KOueKOaF.net
うん、別のPCにSSD入れてみたら安定した。BIOS、つうかマザボとの相性が致命的に悪かったようだね。メモリの異常な上昇も起きてない。相性の悪いPCで起動すると文鎮化するとかもはやテロだな(;´д`)

399 :Socket774:2020/08/06(木) 05:15:53.77 ID:VQvjHznL.net
Trident Z neoのLED設定勝手に元に戻って改善されない
auraで制御してるんだが改善した奴いない?

400 :Socket774:2020/08/06(木) 12:18:54.50 ID:2k8170mG.net
Macも買えない貧乏人かわいそうw

401 :Socket774:2020/08/06(木) 16:58:05 ID:pa/nwcKK.net
糞ワロタwww
俺はたぶんお金が売るほど余っているほうなんだけど
なんでそんなに貯まってるかというと
くだらないゴミみたいなものは絶対に買わないから
たとえばマックとかマックとかマックなど
こういうゴミを買ってるとお金は貯まらないよw

402 :Socket774:2020/08/06(木) 21:52:09 ID:vCWGFAWT.net
HPのメモリ使ってる人いる?

403 :Socket774:2020/08/08(土) 05:46:45 ID:I+LuLHVy.net
何に価値を置くかは人それぞれなんだよなぁ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200