2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

耐久性至上主義の自作PCを組む

1 :Socket774:2019/10/10(木) 11:22:41.71 ID:2Kukbd4/.net
コスト投資は耐久性のみ
性能評価は耐久性のみ

9 :Socket774:2019/10/10(木) 21:47:30.81 ID:2Kukbd4/.net
妥協は許されない

10 :Socket774:2019/10/11(金) 00:04:51.78 ID:QWBQYMRf.net
カシオに任せろ

11 :Socket774:2019/10/11(金) 00:35:29.33 ID:W4wWyYWx.net
CPUは高めがいいね
低いのだといちいち利用率が100%に近づく

12 :Socket774:2019/10/11(金) 06:26:08.90 ID:wAGosAvv.net
20年くらい動くやつ

13 :Socket774:2019/10/11(金) 08:02:33.23 ID:QR3sUUzB.net
マザーボードの耐久性は上がった

14 :Socket774:2019/10/11(金) 09:58:18.10 ID:EzY/9dBS.net
日本の自作界隈盛り上げてこうな田中ぁ��

15 :Socket774:2019/10/11(金) 12:58:55.66 ID:QR3sUUzB.net
定期交換は甘え

16 :Socket774:2019/10/12(Sat) 04:18:50 ID:dwbRNBxM.net
台風の時こそ自作しよう!

17 :Socket774:2019/10/12(土) 11:30:19.41 ID:y6h24EDr.net
SuperMicro製品とか考えてたけど、もう面倒になってラズパイでいいかって思う

18 :Socket774:2019/10/12(土) 17:28:56.47 ID:/Ro00ykj.net
妥協は許されない

19 :Socket774:2019/10/12(土) 18:15:15.28 ID:y6h24EDr.net
電解コンデンサを使ってない分長持ちするかもよ

20 :Socket774:2019/10/13(日) 02:00:25.01 ID:YE8F7qKl.net
台風に耐えるPC

21 ::2019/10/13(Sun) 07:43:39 ID:NbjFXovf.net
防滴防塵のノートPCなら知ってる。洪水には耐えられない。

22 :Socket774:2019/10/13(Sun) 18:55:18 ID:5zKdH6pi.net
マシン名
フェニックス一号

23 :Socket774:2019/10/14(Mon) 16:05:40 ID:nh36R3cy.net
HGSTがなくなった

24 ::2019/10/14(Mon) 16:50:03 ID:J7YaItrF.net
>>5
まず物理的衝撃はいらんだろ
CPUの進化が遅くなったとはいえ、経年劣化も10年も使うとは思えんし
振動も特別な環境以外はいらんな
地震耐性と考えると必要かもしれんが
埃は空気清浄機回して掃除すればいいし

普通に考えて長時間の酷使だろ
災害対策と考えるならSSDやUPSも必要か

25 ::2019/10/14(Mon) 16:53:53 ID:J7YaItrF.net
>>13
その辺が信用できないんだよな
一度裏切られた人間には
原発はもう大丈夫安全みたいな感じ

26 :Socket774:2019/10/15(Tue) 09:43:06 ID:vMUX5Fm7.net
SSDは使わない
遅くても我慢する

27 :Socket774:2019/10/16(水) 00:25:52.88 ID:BOe+gUrN.net
RAID

28 :Socket774:2019/10/16(Wed) 12:01:15 ID:liKFdW6r.net
ファン掃除を気にしなくていい方法がないと10年放置できない

29 :Socket774:2019/10/16(水) 13:24:37.96 ID:ZZlY4D0u.net
時々ファンを逆回転して埃を吹き出したらどうかな

30 ::2019/10/17(木) 00:53:44 ID:LUiKUvtA.net
ゲーミングを名乗る高耐久マザーにローエンドCPU
巨大ヒートシンクCPUクーラーつけてファンなしにしたらファンレスで行けそうだから
壊れにくそうじゃね?

31 :Socket774:2019/10/17(木) 07:16:46.73 ID:uBOkGyd7.net
フリーメインティナンス標準

32 :Socket774:2019/10/18(Fri) 09:30:21 ID:3T7DdBR8.net
作ろう

33 ::2019/10/18(Fri) 10:14:49 ID:6/f/y4y6.net
>>1 耐久性の定義って何? コンデンサだけが壊れる部品じゃないからな。
>>30 高耐久と謳ってるから耐久性があるというの?

熱関係を除けば、実のところノートPCは丈夫な方と云える。東芝とかasusはHALT試験機持ってるし。
PC用のマザボでHALT試験なんかするだろうか。

34 ::2019/10/18(Fri) 10:40:32 ID:0agstg+J.net
ipadでいいやろ

35 :Socket774:2019/10/18(金) 13:12:22.91 ID:Igjemjxp.net
ファン無しの古いケースから吸気排気の付いてるケースに変えたら故障しなくなった

36 :Socket774:2019/10/19(土) 00:14:58.00 ID:gnnLhcgo.net
ノートPCの方が熱がこもりやすく長持ちしない印象がある

37 :Socket774:2019/10/19(Sat) 02:48:36 ID:QLGB/JLH.net
ノートパソコンなど論外

38 :Socket774:2019/10/19(土) 10:19:03.00 ID:ZAJ7KIg+.net
HDDは10年保つ

39 :Socket774:2019/10/19(土) 11:34:13.92 ID:pUVeWk/q.net
asusのTUFシリーズで24時間×5年くらい使ってるけど快調

40 ::2019/10/20(日) 23:33:49 ID:b8bOVSDV.net
PCは1週間に1、2回ぐらいしか使わなくなってしまったから
10年ぐらいは普通にもつけどボタン電池だけ1回交換した

41 ::2019/10/21(月) 02:24:17 ID:ktiFtP6g.net
AMDのSocket AM2 や AM3 は約5年でCPUクーラーを引っかけるプラスチック製のパーツが
割れてしまった。たぶんAM4もそうなる。

42 :Socket774:2019/10/21(月) 11:55:32 ID:3td0W1TA.net
プラは経年劣化する

43 :Socket774:2019/10/23(水) 21:12:31.67 ID:I2EjJ6wS.net
実際ビルの中央監視装置で使ってるPC
FC98使ってるところは壊れない
ケチってそこら辺の事務用と同じDell使ってるとこは壊れた

あと特に高耐久謳ってるやつじゃなくても
Windows95世代のまだPCが高級品だった世代のPCもなかなか壊れない

ビル自動制御のメンテやってた俺の経験上は上記の通り

44 :Socket774:2019/10/24(木) 15:35:40.84 ID:sd8JzsU4.net
高品質のパーツを使う
同じ性能予算三倍仕様

45 :Socket774:2019/10/24(木) 15:53:36.06 ID:naEaxObj.net
>>41
紫外線浴びるとかでなければ劣化しないだろ
まないた?

46 :Socket774:2019/10/26(土) 00:06:44.11 ID:O745sL9J.net
熱でも劣化する

47 :Socket774:2019/10/26(土) 04:27:10 ID:cpaFC0AY.net
627:Socket774 2019/10/25(金) 23:42:57.81 ID:SNTTy5P4
インテル先生のせいでマザーが買えず、2011年から使っているlian liケースを今年初夏に購入したクーマススチールmATXへ交換出来ないぃぃぃ
もうCPUとマザー以外はスタンバっているのにいいいいいいい

ケースって一生使えるっつー理想論もあるけど樹脂テンション系の部品やアルミ接合部は必ず壊れるから5年が精々だよな
月1の埃メンテと2年周期がデフォのFAN系統により、長いこと置きッパ封印するような馬鹿自作PCユーザーも居ないだろうし
金属の箱に動きがあれば磨耗や金属疲労も必至
光学ドライブの内側は必ずスチールで錆びて、その錆がアルミケースとの干渉部分に付着する
錆びないアルミでも経年劣化と腐食はするっつー

また、アルミからスチールへの換装は重さと全体的な錆も追加されるからちょっと不安
しかし騙し騙し使ってきたlian liに限界を感じてとっとと換装してえwwwwww
入手困難なマイナー純正部品の代用品を探したり、専用ゴムパーツの代わりに適合するグロメットやボルトを試行錯誤したり、細かい数々の不便さから開放されたいわwww

48 :Socket774:2019/10/26(土) 10:37:11.68 ID:O745sL9J.net
いやケースは無事だし鉄でも錆びてない。
アルミが金属疲労するほどの振動ってどれほど

49 :Socket774:2019/10/27(日) 17:12:37.73 ID:c6w8EwmE.net
ケースは100年もつ

50 :Socket774:2019/10/27(日) 18:57:55.89 ID:Di9xmqJ/.net
まず、データ書き込み耐性なのか、
経年劣化耐性なのか、
温度や振動耐性なのか、
電源が電気会社から来なくても起動しつづける自己完結、自己修復すらするべきなのか。

となると、自動データ複製と自動パーツ交換システムがなされたPCが良いか。
自動パーツ交換システム自体を、さらに自動で交換する必要がありそうだ。

51 :Socket774:2019/10/29(火) 14:45:40.30 ID:MBQWANBA.net
パーツを交換してはいけない

52 :Socket774:2019/10/29(火) 19:31:22.68 ID:3HQxisqz.net
>>45
蛍光灯って太陽光ほどでは無いけど紫外線が出てる。

53 :Socket774:2019/10/30(水) 08:40:27.72 ID:nHxqWRXF.net
蛍光灯ごとき

54 :Socket774:2019/10/31(木) 17:18:05.75 ID:VLsJkW94.net
LANポートが壊れたがやはり使用に比例して消耗するのか
データの量も時間もかなり増えていた

55 :Socket774:2019/11/03(日) 14:14:39.02 ID:CaBp4uE7.net
いかにも、カニだけに。つか蟹なのか

56 :Socket774:2019/11/04(月) 19:09:43.67 ID:7qHbzUw8.net
どういうこと

57 :Socket774:2019/11/05(火) 14:32:17.55 ID:Wm2do684.net
電源を落としたらしんでしまう

58 :Socket774:2019/11/06(水) 00:20:16.88 ID:OM5h22mn.net
自分の身の周りではIntelのNICが壊れたことはまだない

59 :Socket774:2019/11/06(水) 10:16:57.14 ID:sYvgt2Fr.net
まじ

60 :Socket774:2019/11/06(水) 12:20:14.89 ID:PIKyBJOP.net
最近のHDDって丈夫なんだな
まもなく5万時間到達だが、立ち上がり時にギュイーンって音がするようになった位でまだまだ元気

61 :Socket774:2019/11/06(水) 12:59:58.67 ID:rlpwTC50.net
常時点けっぱでも6年近く使ってるわけで、最近の製品とは呼べないなあ
ちょっと昔のHDDって丈夫なんだな、が正しいだろう

62 :Socket774:2019/11/06(水) 23:01:07.93 ID:OM5h22mn.net
ヘリウム封入のHDDには期待している

63 :Socket774:2019/11/07(木) 00:41:15.47 ID:WX7cRd5R.net
Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216865.html

64 :Socket774:2019/11/07(木) 05:25:44 ID:1Vz0Bq6P.net
屁利生むには不安しかない

65 :Socket774:2019/11/08(金) 08:06:54.68 ID:Tn2JrsSn.net
SSDは信用できない
全部HDDにする

66 :Socket774:2019/11/08(金) 22:44:54.30 ID:3GbPWz4N.net
HDDも信用できんよ
ネットワークブートで

67 :Socket774:2019/11/09(土) 09:33:17.32 ID:BpmyUFBO.net
ネットワークは信用できない

68 :Socket774:2019/11/09(土) 18:51:58.65 ID:KGPanJuU.net
5chは信用できない!

69 :Socket774:2019/11/10(日) 01:32:03.76 ID:4mdLPq25.net
録画用マシンは長く使う

70 :Socket774:2019/11/10(日) 11:02:17.40 ID:3d9k4Bbd.net
シリコンは不安だらけだ
オール磁気でお願いしまつ

71 :Socket774:2019/11/10(日) 11:31:07.00 ID:g39nNG1+.net
>>70
んじゃ主記憶は磁気コアメモリだな

72 :Socket774:2019/11/12(火) 09:21:47.59 ID:Zy5XTeQ7.net
20年稼働が最低ライン

73 :Socket774:2019/11/12(火) 11:43:06.00 ID:dAoyamOn.net
っっv

74 :Socket774:2019/11/13(水) 16:16:09.95 ID:MNyzY3o7.net
磁気の方が遥かに不安定なんだけどね

75 :Socket774:2019/11/14(木) 21:58:08.47 ID:nGmOa4dt.net
Googleドライブのエロ画像が消された
https://anond.hatelabo.jp/20191113003537

76 :Socket774:2019/11/14(木) 22:22:06.92 ID:DqUPvC7Z.net
50年耐えうるPCを組め

77 :Socket774:2019/11/15(金) 00:15:21.83 ID:5L1IlM/K.net
24時間連続稼働させていると経験的にほぼ3年でマザーが使えなくなるね
いきなり突然死する
自作での耐久性だとまずマザーの耐久性をなんとかしないとどうにもならない

78 :Socket774:2019/11/15(金) 09:04:17.16 ID:UzQYwdLM.net
>>74
これうそ

79 :Socket774:2019/11/15(金) 09:04:54.10 ID:UzQYwdLM.net
>>77
マザーがやすもの

80 :Socket774:2019/11/15(金) 11:50:49.95 ID:VwIsuAya.net
どうしょう、三年でマザーボード壊れた事ない。

81 :Socket774:2019/11/15(金) 11:56:07.39 ID:VrVMBlCc.net
ソケット370のカッパーマインPentium3 550MHzのマシンが
FX-5200付けて、スーパーファミコン専用で現役なんだが
ビデオカード1回交換、電源2回交換

82 :Socket774:2019/11/16(土) 00:44:04.08 ID:MGTqsLar.net
三年でマザボのLANポートが死んだ

83 :Socket774:2019/11/16(土) 00:45:39.88 ID:GK8PffXG.net
どうせ蟹なんでしょ

84 :Socket774:2019/11/16(土) 03:57:31 ID:/9iIFuln.net
もっと強いのがほしい

85 :Socket774:2019/11/16(土) 09:57:08.31 ID:kzxfMV6e.net
SuperMicroほしい

86 :Socket774:2019/11/16(土) 10:00:14.15 ID:k+uOgLnz.net
>>81
何年目だよw

87 :Socket774:2019/11/16(土) 11:06:29.06 ID:YOj8s7dA.net
>>86
20年弱だろなぁ……
17年は確実ってところ

88 :Socket774:2019/11/16(土) 11:55:40.57 ID:kzxfMV6e.net
本物は20年もつ

89 :Socket774:2019/11/17(日) 00:32:18.66 ID:taF0+LaN.net
破裂するコンデンサ

90 :Socket774:2019/11/17(日) 02:23:21 ID:mxVEXddp.net
ワークステーションでも安物はやっぱりだめ

91 :Socket774:2019/11/17(日) 11:56:03.37 ID:dKcYumKy.net
SSD は総書き込み上限が心配なので
システムは
データセンター用途の Intel D3-S4610 960GB に入れた。
一応スペック上は
1 日 1 TB 書き込んでも十数年はもつ計算...経年劣化はどうしようもないが。

92 :Socket774:2019/11/17(日) 12:14:44.98 ID:JJelx57O.net
>>91
このまえ、俺の256GBのSSDの日々の使い方寿命、単純計算したら
寿命を迎えるのが西暦2680年になったわ

オレの方が先に逝くっちゅーのw

93 :Socket774:2019/11/17(日) 20:21:42.29 ID:mxVEXddp.net
SSD信用できない

94 :Socket774:2019/11/17(日) 20:47:10.26 ID:c79dvk/v.net
>>79
高い安いは関係無い
高いマザーは機能が豊富なだけで、耐久性に気を使っているわけでは無い
Big Bang TrinergyやX99 Extreme11のいずれも3年もたなかった

95 :Socket774:2019/11/17(日) 20:48:06.33 ID:c79dvk/v.net
あと大事な点だが
「24時間連続稼働」
ここが重要な点
1日に3時間程度しか使わないのであれば、当然何十年と使えるだろう

96 :Socket774:2019/11/17(日) 20:53:59.80 ID:Fa5uz4X/.net
>>95
寒暖繰り返すと寿命的に短命になる
って何処かで聞いたコトがあるわ
いわゆる部品の砂漠理論だけど

電源つけっぱの方がいいとか

97 :Socket774:2019/11/17(日) 20:56:11.54 ID:c79dvk/v.net
>>96
連続稼働だと季節的に寒暖を繰り返すからどちらにしても厳しい

98 :Socket774:2019/11/17(日) 20:58:29.74 ID:rml2qxSZ.net
>>97
コンディションルームだと大丈夫じゃね
室温年中ほぼ一定

99 :Socket774:2019/11/17(日) 21:03:55.02 ID:c79dvk/v.net
>>98
耐久性を上げるためにケースそのものに冷房機能をつけようとしたことある
もっとも温度だけが原因では無いので、諦めたが

100 :Socket774:2019/11/17(日) 21:09:07.75 ID:GjkeqPuT.net
>>99
メーカーも、だいたいみなさんは、この温度帯で使うやろなー
ってな想定で設計するからの

極端にハズレた枠外つこうたら、逆に耐久性は落ちるんちゃうか
(´・ω・`)

101 :Socket774:2019/11/17(日) 21:23:21.20 ID:c79dvk/v.net
>>100
基本的に温度は高い程寿命が短くなる
いわゆるアレニウスの法則

そういう意味では可能な限り温度が低い方が良いのは間違い無い

ただし3年未満で故障したマザーの故障原因はいずれもチップ破損で
コンデンサーなどの部品劣化が原因では無かったので、単純に温度要因
だけであれば3年以上使えていたと思われる

102 :Socket774:2019/11/17(日) 21:24:20.17 ID:K/WsR5nc.net
いや、寒暖ってハンダクラックとか基板が痛む程度の急激な話だろ
なんだよ季節って

103 :Socket774:2019/11/17(日) 21:26:58.17 ID:c79dvk/v.net
夏と冬の気温差な
24時間連続稼働だと必然的に夏と冬を何度も繰り返す

104 :Socket774:2019/11/17(日) 21:30:45.16 ID:taF0+LaN.net
多機能より耐久性にコストを反映させたパーツはあるはず

105 :Socket774:2019/11/17(日) 21:37:43.47 ID:c79dvk/v.net
>>104
今はそれを期待してASUSのTUF X299 MARK 1というマザーを使用中
比較的安価な部類に入るマザーではあるが、耐久性に言及したX299の
マザーがほとんど無かったためこれに決めた

現在耐久性向上を目的とした様々な工夫を凝らしたケースにて連続稼働2年経過中
来年の夏を超えられるかが勝負だと思っている

106 :Socket774:2019/11/17(日) 21:59:36.33 ID:K/WsR5nc.net
>>103
そんな緩やかな寒暖で機器は痛まんだろって
点けたり切ったり、負荷かけたりかけなかったりで一日に何度も20度70度で差が出るから寿命が縮む

107 :Socket774:2019/11/18(月) 12:18:04.02 ID:j9WApzUi.net
上はゆるやかかもしれんけどマイナスは大丈夫なんか?

108 :Socket774:2019/11/18(月) 14:14:32.30 ID:yppaVSL6.net
Intel重視

109 :Socket774:2019/11/19(火) 01:14:48.33 ID:xVYD7CrC.net
昔の頑丈な重いケースはなくなり
ペナペナのケースしか売っていない

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200