2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD総合スレ 4石目

1 :Socket774:2019/09/07(土) 23:15:42.31 ID:BzsYGhft.net
まったり雑談。(・ω・`)

2 :Socket774:2019/09/07(土) 23:25:34.14 ID:t+gqJXUv.net
【過去スレ】
初代 : AMD雑談スレ 980条 ( = 1石目)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548485927/

2代 : AMD雑談スレ 981条 ( = 2石目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555080261/

3代 : AMD総合スレ 2石目 ( = 3石目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555083903/

3 :Socket774:2019/09/07(土) 23:27:14.53 ID:t+gqJXUv.net
※ 下記スレッドが1000到達後にこちらのスレに合流します。
AMD雑談スレ 981条
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555080261/

4 :Socket774:2019/09/08(日) 00:24:15.46 ID:JH14XMJd.net

保守は要るんだっけ要らないんだっけ

5 :Socket774:2019/09/08(日) 01:17:48.76 ID:w4uZD0EY.net
一応保守しとくか?(´・ω・`)

6 :Socket774:2019/09/08(日) 01:18:05.58 ID:w4uZD0EY.net
保守1

7 :Socket774:2019/09/08(日) 01:18:22.92 ID:w4uZD0EY.net
保守2

8 :Socket774:2019/09/08(日) 01:18:43.03 ID:w4uZD0EY.net
保守3

9 :Socket774:2019/09/08(日) 01:19:20.70 ID:w4uZD0EY.net
保守4

10 :Socket774:2019/09/08(日) 01:33:35.87 ID:JH14XMJd.net
今はあんまり話題がない時期かな

Pixio PX7 Prime
https://www.pixiogaming.jp/px7
このモニタかなり良さそう

11 :Socket774:2019/09/08(日) 13:04:43.78 ID:xyXlUoJw.net
うむ

12 :Socket774:2019/09/09(月) 10:08:53.34 ID:42b8w4Zz.net
効率のよう

13 :Socket774:2019/09/09(月) 17:25:13.76 ID:/6TK35yj.net
HP 14s-dk0000 価格.com 限定モデル
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_14s_dk0000/kakaku.html

14 :Socket774:2019/09/09(月) 19:06:21.62 ID:rSh61/5N.net
https://i.imgur.com/re3Gf75.jpeg

15 :Socket774:2019/09/10(火) 06:58:16.66 ID:6WmdEJet.net
国産メーカーは、リアルさにこだわり、ファンタジーの粋をやり過ごしてるからな。

わいは、ファンタジーを求める

16 :Socket774:2019/09/10(火) 22:23:07.94 ID:gZ0xCj2G.net
ブラウン管は遅延がない信仰は低解像度まで
描画方式からして高解像度になるとレーザーが間に合わない。長残光モニタにして残像だらけにしたいなら

17 :Socket774:2019/09/11(水) 01:29:40.00 ID:7ES/k6kY.net
こっちの方がまったりしてて良さそうだな

18 :Socket774:2019/09/11(水) 01:31:44.51 ID:0NMXOLF9.net
マターリ過ぎて話題が

19 :Socket774:2019/09/11(水) 06:56:30.72 ID:Ih4vyQBI.net
おはよう

20 :Socket774:2019/09/11(水) 16:19:27.72 ID:Lg81zHfV.net
最近のAMDは対応がはやい

21 :Socket774:2019/09/11(水) 22:21:30.04 ID:7/dxV9c9.net
細かいこと言うと、レーザーじゃなくて電子線じゃね?

22 :Socket774:2019/09/11(水) 22:22:18.75 ID:CFMjgDvl.net
売り切れはえーな キャンセル分販売だったんかな
MBセットが月末までには復活しますように ナムナム

23 :Socket774:2019/09/11(水) 22:24:24.28 ID:MVMbU2dX.net
ちなみに実家のある北海道にクローンのPCを用意してあって首都圏壊滅してもなんとかなるようにして

24 :Socket774:2019/09/11(水) 22:28:23.23 ID:b1xf7+g5.net
日宇井

25 :Socket774:2019/09/11(水) 22:30:08.71 ID:v1gLwVpb.net
AMD、第3世代Ryzenのブーストクロック動作を改善する最新BIOS提供開始 - エルミタージュ秋葉原

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0911/319805

26 :Socket774:2019/09/12(木) 07:53:30.40 ID:51Wf+RIY.net
AMDはGFと最低発注量の契約とかしてるから
最低発注量の契約を満たすために旧機種安く売ってるとかじゃねーの?
それか単純にAMDの戦略?

27 :Socket774:2019/09/12(木) 08:18:34.25 ID:JSD3usq7.net
どこからコピペしてくるんだよ
唐突過ぎておかしいだろそのレス

28 :Socket774:2019/09/12(木) 22:00:46.83 ID:0eQUPp0e.net
新しいX570マザーをフルに使う為に、4+4ピンを2本を軸に、
80PLUS認証、750W以上で検索したら(価格コムのせいで表記漏れで抜けてるケースあるかも)
玄人志向 KRPW-GK750W/90+ \8,942 750W Gold 4+4ピンATX/EPS x2
ANTEC NeoECO Gold NE750G \9,377 750W Gold 4+4ピン x2
SILVERSTONE SST-ST75F-GS V3 \10,238 750W Gold 4+4ピンATX/EPS x2
Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R \10,778 850W Gold 4+4ピンATX x2

29 :Socket774:2019/09/14(土) 02:34:30.58 ID:MP1v8yAd.net
なんかさ
フルHD解像度でもいまだにゲームの必要スペック上がり続けてるよね
Gears 5は最高画質で60fps保つにはVega 56以上必要だって
今後のドライバの最適化で下がったりするのかな

30 :Socket774:2019/09/14(土) 14:37:46.97 ID:lwOB++ya.net
1Ghz戦争の時に頑張って県内探し回って950Mhzしか手に入らなかった(14万近くしたかな)上に不安定だった俺は…
不安定の原因が●マザーと気付くまで半年掛かった。それ以来●は信用していない

31 :Socket774:2019/09/14(土) 16:33:53.51 ID:t93gGSkC.net
>>29
最高画質になんかしなきゃいいだろ

32 :Socket774:2019/09/14(土) 17:13:04.31 ID:MP1v8yAd.net
>>31
もはやフルHDならミドルクラスで良いなんていうけど
実はそんなことはなく
このまま際限なく上がり続けるんじゃないかという話
今使ってるRX480じゃキツくなってきた

33 :Socket774:2019/09/14(土) 22:19:10.07 ID:hrsut9Sq.net
ヨドバシは違えども

34 :Socket774:2019/09/15(日) 07:41:34.48 ID:WZHxuexX.net
今はあんまり話題がない時期かな

Pixio PX7 Prime
https://www.pixiogaming.jp/px7

35 :Socket774:2019/09/15(日) 08:37:51.74 ID:uh00J8nm.net
コピペすんな

36 :Socket774:2019/09/15(日) 11:28:56.39 ID:2F0lR5a9.net
「底を打ち」はじめた半導体市場
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1207169.html

37 :Socket774:2019/09/15(日) 14:54:38.79 ID:UU7jbcRN.net
失われた“デフラグ”の修行で無の境地へいざなう「zFRAG」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1206819.html

38 :Socket774:2019/09/16(月) 08:41:23.37 ID:BCEztnui.net
https://github.com/cdr/code-server

39 :Socket774:2019/09/16(月) 16:21:42.33 ID:c+CumexZ.net
VCEがもう少し使い物になるのならねえ

40 :Socket774:2019/09/17(火) 05:20:22.78 ID:w+MXLGkl.net
新CPUのサポート自体がMSの決めることだし、今から先のことを妄想しても意味なかろう
つーか、Win10で新CPUをサポートしない時なんてのはWindowsの次期バージョンが出ている時だろ
新OSを使ったらいいが

41 :Socket774:2019/09/17(火) 08:51:26.82 ID:IACSItvl.net
突然何を言いだすんだ

42 :Socket774:2019/09/17(火) 09:03:32.93 ID:7blP0xNb.net
>>41
前後の文脈を無視してコピペしてくるから目的が謎だよな


15インチ版「Surface Laptop 3(仮)」が10月2日に発表? AMDプロセッサー搭載か - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/09/15/15surface/

Surface Goが欲しいんだけど
オフィス抱き合わせ販売なら買わない

43 :Socket774:2019/09/17(火) 12:00:14.71 ID:pG+xFrP6.net
win10の次期バージョンも予定にない
延々これをアップデートする予定

44 :Socket774:2019/09/17(火) 15:43:29.21 ID:7blP0xNb.net
なんか良さそうな機能が来た

「Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.9.2」が登場。「Borderlands 3」への最適化と超解像機能「Image Sharpening」の対応GPUが増える
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190917007/

> ●Adrenalin 2019 19.9.2における最適化
> 「Borderlands 3」への最適化
>
> ●Adrenalin 2019 19.9.2における新要素
> Radeon RX 590/580/570/480/470がImage Sharpeningに対応

AMD Radeon? Image Sharpening | AMD
https://www.amd.com/ja/technologies/radeon-software-image-sharpening

> 性能にほとんど影響を与えずに、鮮明で詳細なビジュアルを実現するインテリジェントなCAS(コントラストに応じたシャープニング)アルゴリズム。

45 :Socket774:2019/09/17(火) 20:12:50.57 ID:0SwGq4FF.net
最高のようです

46 :Socket774:2019/09/18(水) 17:36:25.07 ID:MbGQCGSw.net
Ryzen 3000+X570環境に最適化したDDR4メモリ「Trident Z Neo」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1203709.html
これまで発売されてきたハイエンドなオーバークロックメモリはIntel向けの製品が多く、
「Ryzen向けのメモリ」としてどれを買えば良いのかが難しい。
そんななか、オーバークロックメモリモジュールで定評のある台湾G.SKILL Internationalから、
“Ryzen向けの高クロックメモリ”として登場したのが「Trident Z Neo」シリーズ

47 :Socket774:2019/09/18(水) 18:37:22.84 ID:ByyqIB0q.net
human

48 :Socket774:2019/09/19(木) 04:47:26.89 ID:t1o0yB2s.net
Image Sharpeningのやり方やっと分かった
ゲーム設定じゃなくてこんなところにあったよ
https://www.amd.com/system/files/2019-07/DH010-05a.png

49 :Socket774:2019/09/19(木) 10:29:05.31 ID:wihZeROG.net
初代プレステをモチーフにした腕時計「PlayStation Watch」が店頭入荷
公式ライセンス品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1207702.html

50 :Socket774:2019/09/19(木) 12:10:21.21 ID:0cqS+DHv.net
段階

51 :Socket774:2019/09/19(木) 15:49:55.25 ID:lxW6BAYO.net
別板の情報だけど、メガドラミニのUSB給電はSwitchのドックからも行けるとか
PS4のスリープ状態からはダメだったらしい
帰ったらさっそく繋いでみるか

52 :Socket774:2019/09/19(木) 16:52:55.70 ID:oQuVrZJu.net
おはよう

53 :Socket774:2019/09/19(木) 18:46:58.77 ID:HWs+ZDH6.net
ヤフーの社長が東京の副知事になるってさ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201909040000572.html

54 :Socket774:2019/09/20(金) 07:01:44.89 ID:z+d4w4Kt.net
まるでサーバ向けチップセットみたいな発熱をコンシューマ向けで出してたら叩かれるのは当然

55 :Socket774:2019/09/20(金) 07:52:33.08 ID:sYIO7JlH.net
ワイのメガドラミニは輸送ちゅう、台風で遅れるんだろうな・・・くっ

56 :Socket774:2019/09/20(金) 08:24:05.42 ID:HUeljHTU.net
ああ
次の台風が来るのか

57 :Socket774:2019/09/20(金) 11:15:07.71 ID:kUa3Jm1H.net
爆熱とかアチアチとか言う奴に限って買ったことも使ったことも無い件

58 :Socket774:2019/09/20(金) 12:10:50.24 ID:7H1DugNQ.net
製造ロットにもよるだろうけどWD青や緑で今までハズレ引いたことない
もっとも初期不良やらはずれロットは当然あるし俺と逆の意見のやつもいるだろうけ
海門よりはずっとマシってことだけは断言できる

59 :Socket774:2019/09/20(金) 12:56:23.47 ID:XPn9eDtn.net
まったりしてて良さそうだな

60 :Socket774:2019/09/20(金) 21:03:48.32 ID:1ETTgfcz.net
ブラウン管は遅延がない信仰は低解像度まで
描画方式からして高解像度になるとレーザーが間に合わない。長残光モニタにして残像だらけにしたいなら

61 :Socket774:2019/09/21(土) 00:05:46.09 ID:kQ4V29+t.net
このレスどっかで見たぞ

62 :Socket774:2019/09/21(土) 01:59:36.71 ID:YpSliGM7.net
何がしたいんだ
スレ潰しだろこれ

63 :Socket774:2019/09/21(土) 13:50:19.90 ID:GjBUM0Oc.net
それ以外の何があるって言うのさw

64 :Socket774:2019/09/21(土) 23:08:52.51 ID:h0k1Ed9b.net
メガドライブミニの北米版「Genesis Mini」が直輸入、価格は12,800円

エコー・ザ・ドルフィンなど42作品を収録

65 :Socket774:2019/09/22(日) 01:12:52.58 ID:x2yM6hYY.net
2700Kおじさんだけど、3700X出たら初のAMD機組む事を誓ってるんだが
CPU、新チップMB(AMDはASUSダメ?)、RX5700(1660Tiとかのが良い?)
あとなんか、AMD機で組むならこれも必須だみたいなのありますか?
ちなみにゲームはそこまでやらないっす

66 :Socket774:2019/09/22(日) 01:28:32.92 ID:pjQYTWve.net
質問をコピペすんのやめなよ
真面目に回答する奴が可哀想だろ

67 :Socket774:2019/09/22(日) 01:31:35.60 ID:LskzwJo3.net
別にそんなのないよ財布と相談しながら好きにしなよ

68 :Socket774:2019/09/22(日) 13:46:38.35 ID:HSKGxDgf.net
ザブングル

69 :Socket774:2019/09/22(日) 20:09:17.59 ID:eHiEgnLZ.net
A6-9500 2,158円(税込) 残り99個

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405763965014/

70 :Socket774:2019/09/23(月) 12:09:03.64 ID:VjRshSml.net
昼飯作る情熱がわかない

71 :Socket774:2019/09/23(月) 14:59:28.45 ID:M3723xqK.net
ぬるぽ

72 :Socket774:2019/09/23(月) 16:35:46.53 ID:gNWWM51y.net
ぬるぽおおおお

73 :Socket774:2019/09/23(月) 19:49:50.42 ID:KGYzN8WU.net
こればかりはなかった

74 :Socket774:2019/09/23(月) 19:59:37.20 ID:SNPvknnW.net
レストランい

75 :Socket774:2019/09/24(火) 10:32:31.01 ID:mpqlrQyH.net
よし!
GTX670を4000円で手に入れた!
RADEON HD4650から世代アップしたぞ!

じゃあなおまえら!
俺はまだまだ進化するぜ!

76 :Socket774:2019/09/24(火) 11:46:40.44 ID:+jR2uC8U.net
安いようなそうでもないような買い物だな

77 :Socket774:2019/09/24(火) 12:05:26.25 ID:+jR2uC8U.net
Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.9.2
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-19-9-2

・Borderlands 3
Up to 16% FPS improvement on the Radeon? RX 5700 graphics card running Radeon? Software Adrenalin 2019 Edition version 19.9.2 vs. 19.9.1 drivers.RS-312
・Radeon Image Sharpening
Now available on Radeon RX 590, Radeon RX 580, Radeon RX 570, Radeon RX 480 and Radeon RX 470 series desktop graphics products for DirectXR12 and VulkanR applications.

Fixed Issues
・With v-sync enabled FPS may be locked to 30 on some displays set to 75hz refresh rates.
・System instability may be experienced on some Radeon RX 5700 series graphics system configurations when watching video content in a web browser.
・Audio for clips captured by Radeon ReLive may be corrupted or garbled when desktop recording is enabled.
・Radeon Settings may list core clocks as not available with some Radeon RX 5700 series graphics system configurations.
・Enabling Enhanced Sync may cause game, application or system crashes on Radeon RX 5700 series graphics products.

78 :Socket774:2019/09/24(火) 14:00:11.91 ID:rTJwP0kM.net
アドレナリンってアメリカ的にはダメな呼び方だろ


アドレナリンを発見したのは日本人なんだけど

ヨーロッパでは、それを認めてアドレナリンって呼称しているが

アメリカでは「黄色いサルの発見したものなんか認めねえ!」って人種差別して

アメリカ人が命名した名前である「エピネフリン」って言い続けてるんだぜ

79 :Socket774:2019/09/24(火) 15:54:32.22 ID:Le81Npre.net
ウイングです

80 :Socket774:2019/09/24(火) 17:50:07.12 ID:ZZWygHpu.net
ローマンコンクリート2千年の歴史があるヨーロッパでも、
CLTなど木造志向、極寒のロシアでも

2千年の木造建築技術を持つ日本は、なぜかコンクリ志向
マンションが好まれるのも
なんか、おかしい

日本は、コンクリート2千年知らんかったの

81 :Socket774:2019/09/25(水) 07:04:07.99 ID:2pNEyYXV.net
フォント

82 :Socket774:2019/09/25(水) 12:03:18.88 ID:CokvaN7E.net
いつものパターンなら
B450とB550中身一緒
そのうちryzen3000世代対応BIOS乗ってるのがB550にリネームされてそのうち出てくる

83 :Socket774:2019/09/25(水) 12:18:23.04 ID:AgNDvTb1.net
選別の方向性が違うと言われている
EPYCはクロックの伸びはなくていいけど燃費が大事だから3GHz程度で動作させた時に
最も省エネなダイが選ばれてると思われる
最大クロックも3.4GHzでいいから

84 :Socket774:2019/09/25(水) 12:51:06.21 ID:fG5aKY9C.net
フォークリフト

85 :Socket774:2019/09/25(水) 12:58:28.12 ID:886B5Lii.net
クロック伸びない省エネダイとか
クロック伸びるけど燃費悪いダイとかもあるらしい、、、

86 :Socket774:2019/09/25(水) 17:50:22.70 ID:Gi17TywO.net
気持ち良い

87 :Socket774:2019/09/25(水) 21:06:14.19 ID:3t8PksAK.net
湯島

88 :Socket774:2019/09/26(木) 06:58:15.60 ID:gGCP/k8p.net
残念ながら若い頃から死ぬまでフサフサの人もいれば未成年のうちにハゲちゃう人もいる
君の感じた真理なんてものはただのまやかし、毛髪の深奥に至る道は暗く険しいのだ('A`)

89 :Socket774:2019/09/26(木) 08:14:09.44 ID:oEq37KVM.net
また髪の話ししてる

90 :Socket774:2019/09/26(木) 14:41:47.87 ID:P1+EakM7.net
ふさふさ過ぎて困る
夏は蒸れて痒くなるし
まあ短く刈れば良いんだけど

91 :Socket774:2019/09/26(木) 15:11:03.84 ID:YINtgxt+.net
>>90
私はスキンヘッドというか完全に剃り上げてますが
夏は直射日光が厳しく
また汗が髪の毛に吸われて蒸散するということがないので
顔や首などにダイレクトに流れて来ます
虫刺されもあります
髪のせいで暑苦しいという意見をよく聞きますが
それは見た目からの印象にすぎないような気がします
実際は適度に汗を蒸散させることで冷却効果を発揮する
ある種CPUクーラー的な働きを持った機能パーツではないかと思っています
どうぞお大事に

92 :Socket774:2019/09/26(木) 18:40:52.17 ID:m5T/oxi3.net
ファミコン

93 :Socket774:2019/09/26(木) 18:46:27.80 ID:P1+EakM7.net
>>91
なるほどなあ
無いなら無いで煩わしいこともあるのか

94 :Socket774:2019/09/26(木) 21:05:21.14 ID:jeFkT/q1.net
必要十分ときくたびもやもやする。必要にして十分、とドヤ額で書くライターもいる

pであるならば、qである (p -> q)
このときpが十分条件、qが必要条件

95 :Socket774:2019/09/26(木) 21:09:20.85 ID:CHtqcBmY.net
>>94
https://kotobank.jp/word/%E5%BF%85%E8%A6%81%E5%8D%81%E5%88%86%E6%9D%A1%E4%BB%B6-120226
必要条件と十分条件を数学的に語るなら必要十分条件も知ってるはずなんだがなぜもやもやするんだ?

96 :Socket774:2019/09/27(金) 06:59:58.22 ID:XqKpv6iG.net
ドッサリ

97 :Socket774:2019/09/28(土) 14:49:00.75 ID:Phu5iClH.net
win10の電源オプションが省電力だとryzenは1.56Gくらいだよね
でもこれだと立ち上がりというかワンテンポ重い使用感があるわけで
ryzen1400から2600に代えたら若干改善した気もするけどまだまだ重さが残った
この1.56gでも軽くするにはL3キャッシュとコア数ではどちらが重要?
IPCが劇的に良くならない限りは無理

98 :Socket774:2019/09/28(土) 15:21:22.36 ID:OOAXsB20.net
ニュース

99 :Socket774:2019/09/28(土) 16:27:38.62 ID:6ogHSUC1.net
サイクルにドッサリ

100 :Socket774:2019/09/29(日) 10:08:56.23 ID:BI5oE85m.net
Desktop RYZEN 3000 APU (Zen+, 12nm, Picasso) leaks on Chiphell.com | ComputerBase.de (German) : Amd
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/bemmed/desktop_ryzen_3000_apu_zen_12nm_picasso_leaks_on/

APU Process Arch. CPU Base CPU Boost GPU Clock
2200G 14nm Zen+ 3.5 3.7 1100
3200G 12nm Zen+ 3.6 3.9 1250

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200