2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32

716 :Socket774 :2019/10/07(月) 18:23:22.50 ID:t7G1XV5w0.net
Gen3よりGen4 SSDのが
やっぱり発熱高いのかな?

660Pは、QLCだから耐久面で
躊躇してたけど、発熱面で
ヒートシンク無しでいけるなら、
良いかもしれないね。

717 :Socket774 :2019/10/07(月) 18:50:41.45 ID:xFG55L++0.net
CFDの新しく発売されたsataSSDが耐久性格段に上がってるんだけど
上に出てるロジテックのnvmeSSDもだけど最近の発売された奴は全部耐久上がってるみたい
チップが変わったのか知らんがちょっと前の古いSSDは今買わない方が良いかも知れん

718 :Socket774 :2019/10/07(月) 19:04:08.17 ID:F5IXMKLc0.net
>>693
シルバーストーンとかはシリコンバンドだよ

719 :Socket774 :2019/10/07(月) 19:13:22.27 ID:ZTdSZtaE0.net
>>716
500Gのを6000円で買ったけど
耐久面いろいろ言われてるが200T書き込めるし5年保証だし
室温30℃でアイドル35℃、ゲーム中42〜45℃で何の対策も必要ない
いい買い物したわ

720 :Socket774 :2019/10/07(月) 19:15:30.61 ID:gev2Fn4P0.net
660pをITXのマザボ裏にインストールしたけど
ちょっとシーケンシャルで書き込むとすぐ65-69℃まで上がるな
アイドルで42℃くらい
ていうかZ170のチップシンクがM.2つける前よりかなり熱くなって3秒以上触るのがきついくらい
SATAのM.2のほうがよかったかもな

721 :Socket774 :2019/10/07(月) 19:39:54.05 ID:HkScfQ7p0.net
QLCは次世代かその次からが本番だと思う

722 :683 :2019/10/07(月) 19:53:33.74 ID:2tlVPoEm0.net
>>684
PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

自分もそうかなと思ったんですが
DiskMarkだとそんなに差はでてこないですよね・・・

>>691
自分はそのシリコンパワーのがモッサリしててストレスだったんでCFDに買い替えたんだわ
その前に使ってたSATAのSSDのがレスポンスが良かったと感じるほど悪かったわ

723 :Socket774 :2019/10/07(月) 22:10:31.11 ID:bt7nb7mk0.net
gen3x1しかあまってないけどランダム重視なら問題ないのかな...

724 :Socket774 :2019/10/07(月) 22:10:48.36 ID:c7Fe71+E0.net
>>699
直撮で悪いが22みたいだわ
https://i.imgur.com/qAwgsTW.jpg

>>722
はじめてのM.2だからモッサリというのがわからん

725 :Socket774 :2019/10/07(月) 22:23:06.56 ID:1w2mclZt0.net
>>724
http://vlo.name:3000/ssdtool/
ここのPhison nvme flash id (for E7,E8,E12)を
使うとNANDの情報とれるかも
てかNANDの表面の型番はT〜?東芝ダイなら頭T

726 :Socket774 :2019/10/07(月) 22:40:15.35 ID:ETy8708R0.net
>>724
どうも
それ>>204のレビューにもあった仕様変更されたやつかもしれないなあ
まあNANDとDRAMの型番見てみないと何とも言えないけど

727 :Socket774 :2019/10/07(月) 23:04:52.51 ID:Kt+hTtCU0.net
>>720
ケースが巨大なシンクと化すんでマザボ裏だとはんぺんがオススメ

728 :Socket774 :2019/10/07(月) 23:36:24.22 ID:c7Fe71+E0.net
>>726
それなんかのツールで見れる?

729 :Socket774 :2019/10/08(火) 00:05:41.91 ID:iskQiRPX0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org615330.jpg
VPN100だけど>>724と同じECFM22.4で2週間くらい使ってるんだが
読込速度は問題無いけど書込がSATA並の500MB/sしかでなくなってた(温度は最高43℃)
でヒートシンク剥がして分解してみたんだが、これ東芝BiCS3じゃないよな?
しかもDRAMはKingstonだったし512GBモデルは片面実装のはずなのに両面実装
画像がボケてるから詳しく刻印の型番書くと

NANDはIA7AG53A0A 01928(片面2枚で両面計4枚)
DRAMはKingston D5128ACPCPGFH CA22NP (片面1枚で両面計2枚)

ネットで検索かけても全く分からない、NANDの詳細知ってる人いる?

730 :Socket774 :2019/10/08(火) 00:23:26.54 ID:aNFdmsL70.net
検索して出ないものはわからないけど
NANDじゃなくてコントローラーの挙動だとは思うよ
砂コンにはよくあることだった

731 :Socket774 :2019/10/08(火) 00:24:45.69 ID:Z16iHDwy0.net
Cryorigゆうえんちに続いて、元祖派手シンクのThermalrightから
金属多めの普通のシンクが出てきた、想定価格1680円とTRにしては安い
来週17日発売予定だそうな(エルミタ)

http://www.dirac.co.jp/tr-m-2-2280/

732 :Socket774 :2019/10/08(火) 00:32:18.13 ID:lY17b+vU0.net
>>728
>>725が無理なら直接目視するしかないと思う

>>729
>>204が正しいのならNANDはMicronっぽい?

しかしやはりこの辺の価格帯は色んな意味で本当に御神籤なんだなあと

733 :Socket774 :2019/10/08(火) 00:38:15.86 ID:iskQiRPX0.net
>>732
Micronか…半島製じゃないだけマシだな
ECFMが12.xなら東芝BiCS3、22.xならMicron 3D TLCって事かね

734 :Socket774 :2019/10/08(火) 01:19:27.77 ID:WB6OlZ/da.net
>>732
ツールエラーになっちゃうわ
取り外しめんどくさいし、使えてるからいいかな

735 :Socket774 :2019/10/08(火) 03:15:44.67 ID:QoQ2kBHy0.net
>>729
乙です。
IA7AG53AOA
IはMicron、容量1Tbitは確定。
東芝の7Aが256Gbx4なのでおそらく同じ。
256Gbitダイとすれば64層TLCのB16A。

CG3VZのNANDがIA7BG63AVAで
容量2Tbit(512Gbx4)で96層TLCのB27A。

736 :Socket774 :2019/10/08(火) 03:22:06.12 ID:0z5d/ksH0.net
>>732
うちのはE12だけどツールはエラーになってしまうね。

737 :Socket774 :2019/10/08(火) 08:26:03.19 ID:EtTjUeNAa.net
2230誰かくれ

738 :Socket774 :2019/10/08(火) 08:45:02.65 ID:KXSIiqO10.net
買え

739 :Socket774 :2019/10/08(火) 13:02:24.45 ID:yLhLfAm/0.net
sx6000liteを接続するとデバイス \Device\RaidPort2 にリセットが発行されました。
とエラーがでてOSの起動がかなり遅くなったりするのですが何か解決法はありませんか

740 :Socket774 :2019/10/08(火) 13:21:01.42 ID:ZMdsfjxLa.net
RAIDしてんの?

741 :Socket774 :2019/10/08(火) 13:25:59.34 ID:VayzQZhw0.net
>>739
インテルIRSTをインストールしているとそういう不具合が出るみたいね
アンインストールしただけだとダメでデバイスマネージャーからSSDのドライバを削除して
再起動すればOSの標準ドライバが自動でインストールされる

742 :Socket774 :2019/10/08(火) 13:49:31.20 ID:yLhLfAm/0.net
raid構成は使用しておらずただマザーボードに接続しただけでこのエラーが出てしまいました。
確認してみましたがIRSTはインストールされていませんでした・・・情報ありがとうございました。

743 :Socket774 :2019/10/08(火) 14:44:49.37 ID:tl2h+fNCM.net
俺もsx6000lite少しだけ買おうか思ってたが止めて良かったのか

744 :Socket774 :2019/10/08(火) 15:47:58.32 ID:zgvgKnjPM.net
>>739
同じく、sx6000lite買ったんだが、心配になってきた
os入れたら調子悪くなるの?

745 :Socket774 :2019/10/08(火) 16:04:39.81 ID:yLhLfAm/0.net
>>744
いえ、自分の場合は接続しただけでこうなってしまったのでosは入れていません
こういうのも相性なんですかね

746 :Socket774 :2019/10/08(火) 17:52:26.82 ID:0dwdZEF30.net
P1 CT1000P1SSD8JP 9,999円
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405763079018/

747 :Socket774 :2019/10/08(火) 19:36:44.19 ID:QvHeD0/e0.net
>>745
そうなんですね
うちはRyzenのB350マザボにさしてみたけどエラーとかは出てないです。
初期不良なんですかね

748 :Socket774 :2019/10/08(火) 21:32:34.48 ID:5PkRMfWz0.net
電源管理のPCI Expressをオフにすると治るとかあるな。

749 :Socket774 :2019/10/09(水) 07:56:06.19 ID:PIkt+07D0.net
そうあるか。

750 :Socket774 :2019/10/09(水) 08:10:14.82 ID:8ykrBQbtr.net
フロントファンで冷やすから背の高いヒートシンクほしいけど、重くなるとM2スロット壊しそうで心配

751 :Socket774 :2019/10/09(水) 09:54:42.12 ID:3z1Nakvw0.net
マザボ側に取り付けるとファンの配置が終わってるから風あてにくいつう

752 :Socket774 :2019/10/09(水) 09:56:15.78 ID:jXOIHpba0.net
素直にPCIEスロットのアダプタ使った方がいいんじゃないか?

753 :Socket774 :2019/10/09(水) 11:47:43.07 ID:duYrljKz0.net
660pマザボ裏運用あきらめた
OSインストール中にこけること2回
NAND2個のうち片側だけがハンペンでケースに触れて温度が下がったのがよくなかったのか
浮かせてそれを解消したらクリア

こんなのじゃ安心して使えないからお蔵入り

754 :Socket774 :2019/10/09(水) 11:58:36.16 ID:vaupgjNxp.net
それはハンペンで圧力かかって接触不良起こしてるんじゃ?

755 :Socket774 :2019/10/09(水) 12:58:54.32 ID:qqF2UIXsM.net
NANDじゃなくてコントローラ(とRAM)に当てろ

756 :Socket774 :2019/10/09(水) 14:02:33.92 ID:HPzUddhk0.net
やっぱ今のM2はダメだな
2年後くらいに全然違う規格になってそうだわ

757 :Socket774 :2019/10/09(水) 14:06:11.63 ID:jXOIHpba0.net
NANDは記録時の温度高い方かデータを長期間保存できるぞ

758 :Socket774 :2019/10/09(水) 14:23:14.31 ID:RjQqOShF0.net
焼き付けている有機ELのイメージ

759 :このレス\(^o^)/ :2019/10/09(水) 15:19:40.38 ID:PH0J4zWar.net
>>756
メモリスロットみたいになってるかもね(笑)

760 :Socket774 :2019/10/09(水) 17:28:58.25 ID:Kl9zzx500.net
そのうちメモリの裏側にNAND積んだりできんの?

761 :Socket774 :2019/10/09(水) 17:38:37.89 ID:hTfOwzNs0.net
メモリとストレージの境がなくなるのでは

762 :Socket774 :2019/10/09(水) 19:38:30.08 ID:dUCqHBE60.net
Intelがそこら辺考えている

763 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:00:27.80 ID:XfP+5oRH0.net
システムのM.2にWD青NVMeかWD青SATAかで迷ってるんだけど
NVMeの方はDRAM搭載してないのが気になるんよね
システム用ならDRAM無しのNVMeよりDRAM有りのSATAの方が向いてたりするんだろうか?

764 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:02:56.84 ID:rm2pd/kK0.net
WD黒買えばいいのに

765 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:07:07.86 ID:XfP+5oRH0.net
価格的に厳しいからWD黒の選択肢は無いです
あくまでどっちの方がシステム向きかって?事で

766 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:08:15.43 ID:sVHvUVVr0.net
>>763
昔の砂コンみたいにコントローラーに少量のキャッシュがあるとかないとか
NVMe青

767 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:12:19.64 ID:rm2pd/kK0.net
512GBなら数千円しか違わないのに。しかもWD青はSATAもNVMeもどっちもDRAM無しなんじゃないの?

768 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:12:59.93 ID:qyEHbHAEa.net
WD旧黒250gからWD青の500gに換えたけど速度の違いは判りません
容量が増えた分快適になった、多分SATAの青に換えても同じかと

769 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:23:29.30 ID:/JLd88in0.net
WD Blue 3D 250GB - 256MB Micron製DDR3
WD Blue 3D 500GB - 512MB Micron製DDR3
WD Blue 3D 1TB - 1024MB Micron製DDR3
WD Blue 3D 2TB - 2048MB Micron製DDR3
https://chimolog.co/bto-ssd-wd-blue-3d-ssd/
WD Blue 3DはDRAM有り

https://images.anandtech.com/doci/14223/rr-ws-wdblue3d-1000.png
https://tpucdn.com/review/western-digital-wd-blue-nvme-sn500/images/random-read.png
システム用途ではWD Blue 3DよりSN500の方が良さそう…?

770 :このレス\(^o^)/ :2019/10/09(水) 20:25:55.25 ID:PH0J4zWar.net
両方共青3Dで紛らわしい

771 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:34:41.28 ID:XfP+5oRH0.net
>>766-769
色々と助言ありがとう
SN500の方がシステム向きってデータもあるんだね
少なくともSATAの方が良いという訳では無さそうなら
対応スロットの多いNVMeにしてみることにします

772 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:48:53.85 ID:fzotTJdF0.net
DRAMついてるSX8200 Proがコスパ最強やで

773 :Socket774 :2019/10/09(水) 20:50:53.78 ID:EGPNkTRm0.net
コスパで言ったら浮きドラゴン買っておけばよかったかなと思ってる

774 :Socket774 :2019/10/10(木) 08:30:25.26 ID:tYXiDCtwa.net
OSCOOとかいうメーカーの1TB買ってみた

775 :Socket774 :2019/10/10(木) 08:37:54.63 ID:/bX/ndtH0.net
実験人形ダミー・OSCOO

776 :Socket774 :2019/10/10(木) 10:59:22.76 ID:62N+bv9LM.net
WD黒のさらに上をいくWD赤を作ってほしい

777 :Socket774 :2019/10/10(木) 11:03:29.10 ID:s1j2zVuD0.net
満を持してのゴールド登場

778 :Socket774 :2019/10/10(木) 11:15:30.34 ID:ukzC+/3R0.net
色だけゴールド

779 :Socket774 :2019/10/10(木) 18:40:09.32 ID:7b8o1eOy0.net
低速だけど低発熱高耐久な紫はあるといいな

780 :Socket774 :2019/10/10(木) 19:06:46.36 ID:FCnYmOdPM.net
それもうSATAでいいじゃん

781 :Socket774 :2019/10/10(木) 19:11:48.74 ID:qQFgyea1a.net
>>779
青じゃね?

782 :Socket774 :2019/10/10(木) 19:22:05.70 ID:muqU3G8B0.net
§NAND Flash
・現在の価格水準では全社が赤字に落ち込んでいる
・キオクシア、WDの2社は、このままの市況では会社の死活問題になりかねない
・8月下旬の大口価格上昇は「若干」ではあったが、両社にとってまさに「救いの手」

§市況回復の理由
・5Gスマホの市場投入は低迷していた半導体市況を回復させる起爆剤になる(筆者予測)
・Samsungはすべての大手メモリユーザーの需要動向を知りうる立場、が投資再開した

§各社動向など
・Samsungの独走を阻止するようなライバルメーカーがなかなか現れない
・キオクシアは赤字幅が拡大、逆算すれば、キオクシアの4〜6月期は948億円の税引き前赤字

『当面はマイナス成長が続くことが予想され、本格的な回復は2020年年明け以降になるだろう』

ようやく回復期に入った半導体市場 ―― 問われる次への戦略
https://eetimes.jp/ee/articles/1910/08/news031.html

783 :Socket774 :2019/10/10(木) 20:06:39.34 ID:jRGbhPJp0.net
>>779
NvMeはアイドルの速度ゼロ状態でもマザーのチップセットが熱持つからな
SATAのときよりも10℃は上がった

784 :Socket774 :2019/10/10(木) 21:41:47.55 ID:8y4VrP4E0.net
アイドル時の消費電力も増えるってこと?

785 :このレス\(^o^)/ :2019/10/10(木) 22:23:51.86 ID:EG8D15hhr.net
>>781
青は高耐久ではないしな

786 :Socket774 :2019/10/10(木) 23:38:12.73 ID:GGlQ+C050.net
1T買うならP1、BLACK、EVOどれがおすすめですか?

787 :Socket774 :2019/10/10(木) 23:46:06.91 ID:uNNvURLz0.net
なんで、その比較になるか理解出来ない

788 :Socket774 :2019/10/10(木) 23:47:51.25 ID:AlPAYeTfa.net
金あるならevo買っとけ

789 :このレス\(^o^)/ :2019/10/10(木) 23:50:51.44 ID:EG8D15hhr.net
ゴミP1を入れる理由がわからん

790 :Socket774 :2019/10/10(木) 23:55:39.09 ID:5XEqyPR+0.net
灰って東芝と同じで
チャネル市場に製品出回ってこないな
米尼に抜き出し品は出てたけど

791 :Socket774 :2019/10/11(金) 00:06:28.01 ID:eIEG8gQS0.net
SATAだが、LAMD系自社コントローラを使った
Gold S31x SeriesでSK hynixはリテール事業に再参入したけどな

792 :Socket774 :2019/10/11(金) 00:37:05.08 ID:SOLRNDDI0.net
>>783
PCIeASPMを無効で使うとそうなる
有効にすればチップセットの温度も上がらなくなる

793 :Socket774 :2019/10/11(金) 01:13:31.23 ID:iT0/k1xF0.net
P1てQVOの次にマシなtierてイメージ

794 ::2019/10/11(Fri) 03:11:32 ID:5RK/FcnT0.net
>>792
それすると体感面でもっさりしたりする?
動き初めにプチフリみたいな

795 :Socket774 :2019/10/11(金) 04:06:40.78 ID:SOLRNDDI0.net
>>794
SMIコントローラーのモデルはモッサリするみたい
他なら大丈夫で発熱だけ下がる

アイドル復帰レイテンシ
https://images.anandtech.com/graphs/graph13759/pm-wake-up.png
ADATA SX8200Pro:62599マイクロ秒=63ミリ秒=約4フレーム
Crucial P1:73791マイクロ秒=74ミリ秒

796 :Socket774 :2019/10/11(金) 05:27:10.27 ID:Vgpbl7cMa.net
SMIはほんとアイドルからの復帰遅いよな
そのおかげで他よりアイドル時の消費電力は低いのだけど
別に他が消費電力大きすぎるわけでもないからSMIの調整ミスだろって思う

797 :Socket774 :2019/10/11(金) 05:42:43.25 ID:h+at6aQY0.net
システム用にP1の1TB M.2って駄目ですか?

798 :Socket774 :2019/10/11(金) 05:46:45.75 ID:0OuEVcfvM.net
駄目じゃないけど
Windows updateとかすごい時間かかりそう

799 :Socket774 :2019/10/11(金) 05:54:28.12 ID:ubB9PJxG0.net
>>797
アクチを必要とする大事なアプリがそれなりにあるなら、止めておこう!

DTM関連とか環境再構築、面倒くさいで。

システム用はPLEXTOR、Intel、SamsungのQLCじゃないやつやな。

800 :Socket774 :2019/10/11(金) 12:54:52.51 ID:A2dyx2NkM.net
わざわざP1選ぶとか理解できんわ

801 :Socket774 :2019/10/11(金) 13:21:40.37 ID:yX5FX1pc0.net
そういう性癖なんだろ

802 :Socket774 :2019/10/11(金) 13:56:01.71 ID:aa9OPm910.net
>>797
どうしてもP1や660pということなら500GB版を買わないということだけ覚えておいて

803 :Socket774 :2019/10/11(金) 17:03:22.57 ID:kQg34mr50.net
>>775
Zen2の初期BIOSだとすぐにエレクチオンしてたな
最近のBISOだと中折れ状態

804 :Socket774 :2019/10/11(金) 17:13:00.28 ID:wuHeT0gM0.net
どうしてエレクチオンしないのッ!!

805 :Socket774 :2019/10/11(金) 17:24:43.89 ID:gkk6TjhtM.net
脳死でWD BLACKでいいだろ。俺はもう考えるのをやめた

806 ::2019/10/11(Fri) 17:28:28 ID:AuTckhKg0.net
WD黒は鉄板。悪い噂を聞いたことがない

807 :Socket774 :2019/10/11(金) 17:46:37.27 ID:67skD3Q60.net
黒いという噂は聞いた

808 :Socket774 :2019/10/11(金) 18:09:16.80 ID:gkk6TjhtM.net
ただドラゴンのSSDが気になってしょうがない
テストを兼ねてサブPCに付けてみるか

809 ::2019/10/11(Fri) 20:18:38 ID:cvWyzwmf0.net
970EVO PLUSは熱いらしいからWD黒
って考えが働いてる時点で脳死じゃないだろ

810 :Socket774 :2019/10/11(金) 20:29:44.68 ID:Jj0zYu6w0.net
>>806
敢えて言うなら第二世代がDeskmini A300だと相性問題で動作しないことぐらいかな>WD黒の悪い評判

811 :Socket774 :2019/10/11(金) 21:00:15.76 ID:TOpM0olI0.net
>>810
Deskmini A300にWD黒でも、裏のM.2スロットに取り付けたら問題ないという話があった気がします。

812 :Socket774 :2019/10/11(金) 21:25:09.72 ID:wuHeT0gM0.net
裏で問題ないぞー
熱問題という別問題が発生するけどね

813 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:01:43.63 ID:VaP5+0bw0.net
>>698
変な感じがしませんか新発売のSSD QLCっぽくはないですか
気をつけな気をつけな PCパーツにゃ当たりハズレがあるんだよ
ベンチマークなんかかけたりしたら ヒュー…ストン(グラフ)するかも知れないよ
QLCっぽいQLCっぽい IntelもADATAもQLCっぽい

814 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:09:08.42 ID:G8p0pEX40.net
きっも

815 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:21:01.95 ID:KaoQiHQk0.net
>>813
https://www.youtube.com/watch?v=qycm6KhVrPw

816 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:43:49.08 ID:kQg34mr50.net
SSDなんて使い捨てだろ1TのQLCが5年持てばそれでおk

817 :このレス\(^o^)/ :2019/10/11(金) 22:45:00.06 ID:xWdTy/str.net
5年使うなら1万の違いなんて安いもんだろ

818 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:49:31.84 ID:hzD4EvDu0.net
耐久性も速度も劣るQLCを5年も使い続けるとか苦行かな?

まあ今のTLCぐらいまでQLCが進化してくれればその考えが一般的にもなろうもん

819 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:53:08.90 ID:H5mK/gAg0.net
その頃にはPLCやらHLCやらが一般的になってるんじゃね

820 :Socket774 :2019/10/11(金) 22:53:31.62 ID:1x4xwg280.net
耐久性も速度も劣るTLCを5年も使い続けるとか苦行かな?

まあMLCぐらいまでTLCが進化してくれればその考えが一般的にもなろうもん

821 :Socket774 :2019/10/11(金) 23:00:31.24 ID:bbYmLJ9x0.net
今のQLCは初期のTLC以上に買う気起きない

822 :このレス\(^o^)/ :2019/10/11(金) 23:01:47.55 ID:xWdTy/str.net
>>821
TLCよりさらにゴミだからなQLCは

823 :Socket774 :2019/10/11(金) 23:07:44.56 ID:bbYmLJ9x0.net
>>820
実際3D TLCは2D MLC並の耐久性あるというし速度もNvmeで遜色無いくらいに進化したし

824 ::2019/10/11(Fri) 23:11:22 ID:xWdTy/str.net
>>823
まあ3D TLCの速度はキャッシュだけどな
耐久性は3Dでスペック上2DMLC並になったけど

825 :Socket774 :2019/10/11(金) 23:20:01.68 ID:SOLRNDDI0.net
>>823
嘘乙

NAND速度
3DTLC(970EVO+)250GB:400MB/s
2DMLC(SM961)256GB:1400MB/s

TBW
3DTLC(970EVO+)250GB:150TBW
2DMLC(PXM8Pe)256GB:384TBW

TBWはともかく速度は桁違いの差

826 :Socket774 :2019/10/11(金) 23:24:21.89 ID:SOLRNDDI0.net
ああ、ダイあたりの速度なら追いついてるってことかな
それなら正しいが

SM961は64Gbitなので32ダイで1400MB/s、44MB/s/ダイ
M8Peは128Gbitなので16ダイで900MB/s、56MB/s/ダイ
970EVO+は256Gbitなので8ダイで400MB/s、50MB/s/ダイ

827 :このレス\(^o^)/ :2019/10/11(金) 23:26:25.37 ID:xWdTy/str.net
しかもそれだとほぼ進歩なしということになるしな

828 :Socket774 :2019/10/11(金) 23:35:15.60 ID:G/1TDX9Xp.net
大容量化するとダイが減るからねえ
そのうち最低2TBくらいないとまともな速度出ないみたいな記事が出てたな

829 ::2019/10/12(Sat) 11:01:34 ID:Xvm8rWtw0.net
Oscooのssd刺したらPC起動しなくなった
わい、無事脂肪

830 :Socket774 :2019/10/12(土) 11:06:34.62 ID:KKR/DTGY0.net
しゃあないしゃあない、切り替えて次の買おう

831 :Socket774 :2019/10/12(土) 12:53:56.47 ID:AXPVgEW20.net
PCIe4.0の全裸SSDがあるんだけど両面実装なんだよね
マザー付属ヒートシンクはあるがこれだと片面しか冷やせないので両面実装向けにいいヒートシンクが
ないか探している
マザーのM.2スロットに挿すのでPCI変換の方は考えていない

ttps://www.links.co.jp/item/mp600/
corsair MP600のヒートシンクが裏面も冷やせそうで良さげ
このヒートシンクに似たようなのがないか今探している

832 :Socket774 :2019/10/12(土) 12:55:37.90 ID:ypccjUHZ0.net
>>831
Awesome AWD-MCS01

833 :Socket774 :2019/10/12(土) 13:11:53.12 ID:AXPVgEW20.net
>>832
それはさっき見つけたけど裏基盤と接触する部分の冷却を考えていない
サーマルパットは表用一枚しか無いし裏面はアルミでもないペラい金属板
これは片面実装向けだと思った

しかも
さっきマザーのM.2スロットの下のマザー側実装をじっくり見ると背の高い四角いチップが
あってかなり干渉する(目視で推定2mm高もある)
厚みのあるタイプのヒートシンクは無理だと思った

いっそのこと表面はマザー付属のヒートシンクを流用して
裏面は平らな銅板を貼るだけにするのがいいかなと思ったりしている

834 :Socket774 (ワッチョイ 9f55-P4H7):2019/10/12(Sat) 13:24:04 ID:AXPVgEW20.net
SSD裏面専用に尼で見つかった
長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンク SS-M2S-HS01
このタイプだとマザーの実装チップと干渉しないしないのでいい感じだし
マザー付属の元からあるヒートシンクと干渉しないと思われて良さそう

835 ::2019/10/12(Sat) 13:35:31 ID:AMkhQGH+M.net
拘束エスパー

836 ::2019/10/12(Sat) 13:37:42 ID:0FO+vvFv0.net
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0926/276797
Thermal Grizzlyのシンクが両面対応
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1007/322935
まだ未発売だけどThermalrightのも両面対応

837 :Socket774 :2019/10/12(土) 15:33:46.56 ID:VnfAD8m80.net
毎度のセール

ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=689967

838 ::2019/10/12(Sat) 15:36:03 ID:wH5DeFw30.net
>>837
もう一声
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/nagoyaoosu_a_191012.jpg

839 :Socket774 :2019/10/12(土) 15:53:06.52 ID:dvd/JS1g0.net
今pcie4.0製品に切り替え中の時期なのと
nand自体の新技術で古い製品がどんどん更新されていく時期なので
今ちょっと前の技術の製品買うのは損だぞ
多分もうちょっとで値下げ買い叩き状態になるくさい

840 :Socket774 :2019/10/12(土) 15:57:04.95 ID:Zt+F88nl0.net
そうなる状態になる前に品切れになりませんかね

841 ::2019/10/12(Sat) 16:12:55 ID:ypccjUHZ0.net
>>833
メクラか?どうみても同じ物だろ。
熱伝導シートを裏にも貼ればいいだけ。

842 :Socket774 :2019/10/12(土) 16:53:16.48 ID:AXPVgEW20.net
>>841
ごめんよ

843 ::2019/10/12(Sat) 18:31:31 ID:qFtTTj/k0.net
>>836
ThemalGrizzlyのは片面用だよ

844 :Socket774 :2019/10/12(土) 21:28:09.41 ID:H/9nmNsk0.net
みかかでWDクロが安くなってるね
ヒートシンク付いた方が欲しかったけど迷う

845 ::2019/10/12(Sat) 21:38:58 ID:/CJ+Ozuq0.net
黒1TBより青2TBが欲しい、と思ったらクーポンで23980かちょっと迷うな…

846 ::2019/10/12(Sat) 21:40:15 ID:0UOZs9mW0.net
コントローラーチップさえ冷やしておけばいいんじゃね?

847 ::2019/10/12(Sat) 21:45:15 ID:saPHcnV70.net
WD黒とかいう中途半端でムダに高いだけのゴミ
https://www.4gamer.net/games/419/G041967/20190211001/TN/013.png
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/d/9d9c80ec.png
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/b/dba7ff34.png

848 ::2019/10/12(Sat) 21:46:53 ID:Zt+F88nl0.net
尼のが安いよ
ヒートシンク付きの方が安くて@1

849 :Socket774 :2019/10/12(土) 22:29:56.21 ID:9LIa2Nnp0.net
2Tは安くならないのよな

850 ::2019/10/12(Sat) 22:37:02 ID:6vUKUbKYr.net
>>847
高くもないし悪くない選択肢だよ
君には青が似合ってるね

851 ::2019/10/12(Sat) 23:14:08 ID:H/9nmNsk0.net
WD黒とevoって後者のが性能はやや上だけど前者のが熱とかで使い勝手は良いって感じだっけ?

852 ::2019/10/12(Sat) 23:15:38 ID:xPyZL8gw0.net
宗教上の理由でサムが嫌な人と
熱くなるのが絶対に許せない人向け

853 ::2019/10/12(Sat) 23:19:46 ID:saPHcnV70.net
サーマルスロットリング起きるような使い方しない分際で
ムダに温度を気にするような頭の悪い精神病患者向け

854 ::2019/10/12(Sat) 23:27:55 ID:e+ORj21X0.net
なぜサムスンはそんなにアグレッシブなの?

855 :Socket774 :2019/10/13(日) 01:20:56.06 ID:850Oq9Yj0.net
>>854
安全に対する考え方が違うんでしょ
温度上昇したらハード棄損(火災)の危険があるから通常は安全マージンを取った設計にする
サーマルスロットリングのないSSDを買う気にはならんな、人それぞれだけどね

856 :Socket774 :2019/10/13(日) 01:37:23.60 ID:Vs0MrAxv0.net
NVMe1.3で全てのSSDはスロットリング制御を実装済

857 ::2019/10/13(Sun) 01:40:13 ID:jf0C4h8Kr.net
上位なら体感で変わらんからな
性能一辺倒ではなくて熱とかの総合的な使いやすさ重視でいいかもね

858 ::2019/10/13(Sun) 01:45:28 ID:dqHl9Ruo0.net
>>853
次世代EVOが出て現行が劣ってたらゴミだーと喚いて叫んで発狂する人?

859 :Socket774 :2019/10/13(日) 02:09:33.52 ID:850Oq9Yj0.net
>>856
温度設定がサムスン製SSD(970evoとか)はメモコン100℃超えでも制御されないから
無いのと一緒ってことだよ

860 ::2019/10/13(Sun) 02:44:32 ID:bBAiv3Y/a.net
WD黒はAcronisついてきてクローンはもとより定期バックアップが楽

861 ::2019/10/13(Sun) 02:47:14 ID:U6EU9Hiu0.net
AcronisはWDのHDDかSSD、何かしら載ってればWDのサイトから落として使えるけどな

862 :Socket774 :2019/10/13(日) 03:06:06.37 ID:AH6L0nCf0.net
>>856
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075463048.html
するとNVMe1.3でサーマルスロットリングせずに落ちる
このクソSSDは一体

863 :Socket774 :2019/10/13(日) 05:36:49.36 ID:L+eDBM290.net
WDの奴は傘下のSandisk製USBメモリでも使えるので
安いのを一つ買ってリカバリーメディアにしておくと捗る

864 :Socket774 :2019/10/13(日) 06:01:28.14 ID:g0JeQSl00.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

865 ::2019/10/13(Sun) 08:20:23 ID:nuvB6hnd0.net
というかUSBメモリは600買っておけば十分
東芝は地雷だらけだし

866 ::2019/10/13(Sun) 09:09:56 ID:67U4XhVPa.net
>>864
Acronis True Imageという最強のシステムバックアップ+リカバリソフトがあるんのよ
製品版のライト版がWDとCrucialのSSDにはバンドルされてんの
フリーAOMAIとは出来がちがう

867 ::2019/10/13(Sun) 09:23:08 ID:l6/EwRRL0.net
どこがどう出来が違うの?

868 ::2019/10/13(Sun) 09:23:29 ID:2qGV/mtN0.net
OSが壊れて起動しなくなった場合は、
>>863みたいにWD版TrueImageをUSBメモリからブートしてバックアップからリカバリ出来るという話だな

869 ::2019/10/13(Sun) 10:02:51 ID:g0JeQSl00.net
まだ何を言ってるのか(ry
>>866,868は分かるんだが、

>>863
> WDの奴は傘下のSandisk製USBメモリでも使えるので

ここで出てくるUSBメモリはSandisk限定なのかというところ

870 ::2019/10/13(Sun) 10:02:54 ID:7TmIIdeP0.net
そんなのWindowsバックアップでも普通にできるじゃん?

871 ::2019/10/13(Sun) 10:08:05 ID:8U3PzDsL0.net
WDのサイトでダウンロードできる
フリー版WD専用Acronisは、
サンディニスタ製USBメモリが挿さってるだけでも使える
と読めたんだけど・・・

872 ::2019/10/13(Sun) 10:17:47 ID:8U3PzDsL0.net
Acronis True Image WD Editionのダウンロード
https://support.wdc.com/downloads.aspx?lang=jp

製品をインストールし実行するには、お使いのシステムに少なくとも1台の
WDハードディスクドライブが接続されている必要があります。

つまり、サンディニスタ製USBメモリでもおk?

873 ::2019/10/13(Sun) 10:25:27 ID:oGG5LHLt0.net
>>872
ニカラグアの政治団体(サンディニスタ)ってUSBメモリを作っていたのかw

874 ::2019/10/13(Sun) 10:28:11 ID:WuTCXKco0.net
リカバリーとシステムの修復を間違えてる人が居るな
いずれにしろ今時はusbにwindows焼いてブートするだけだぞ

あとAcronisは言うほど良くない

875 ::2019/10/13(Sun) 10:29:10 ID:9dAmIlOb0.net
Eeasusの無料のやつでいいじゃん

876 :Socket774 :2019/10/13(日) 10:29:29.66 ID:8U3PzDsL0.net
>>873
2016年にWD社がSanDiskを買収した事により、
Acronis True Image WD Editionは、
SanDisk製ストレージが搭載されたPCでも利用出来るようになっています。

877 :Socket774 :2019/10/13(日) 10:34:47.88 ID:d05r1RKY0.net
Eeasusは荒れるのでNG

878 ::2019/10/13(Sun) 11:07:50 ID:2qGV/mtN0.net
自作機なら大抵WDのHDD入ってるからいいけど、
ノートPCでWD版TrueImage使いたい時なんかはサンなんとかさんのUSBメモリがあると便利か

879 :Socket774 :2019/10/13(日) 11:51:50.25 ID:8U3PzDsL0.net
サン・シティ サウス・アフリカ

880 ::2019/10/13(Sun) 12:08:58 ID:nuvB6hnd0.net
そうTI16 WDEからSanDiskのSSDやらUSBメモリでも使用出来る
PCに刺さっていれば通る

881 :Socket774 (スププ Sdbf-Frl3):2019/10/13(Sun) 12:19:15 ID:YrCybphEd.net
Acronis True Image WD EditionとWindowsのバックアップと何が違うの?

882 ::2019/10/13(Sun) 13:25:50 ID:YLfo9ABJ0.net
osが壊れて起動しなくなったとかここ数年経験した事無いけど
20年前位からタイムスリップしてきたのか?

883 ::2019/10/13(Sun) 13:31:09 ID:9dAmIlOb0.net
OSパーティションなんかいつ吹っ飛んでもいい。壊れたらクリーンインスコ

884 :Socket774 :2019/10/13(日) 13:45:13.00 ID:vBun/bkdM.net
Acronisはハードディスクが変なモードになって戻せなかったときに助かったな

885 :Socket774 :2019/10/13(日) 13:49:18.13 ID:G1Sz0oQXa.net
OSのバックアップ取る必要ある?

886 ::2019/10/13(Sun) 13:55:46 ID:xRP13ueS0.net
いらんよ
再インストールしても1時間あれば終わるし
OSに関連しないプログラムはすべてDに入れればオッケー

887 ::2019/10/13(Sun) 14:01:06 ID:Mj+8r+6nM.net
ここにいる住民なら必要ないけどね

888 ::2019/10/13(Sun) 14:04:08 ID:Vs0MrAxv0.net
ここ数年は汎用USBドングルで楽になったが
DTM系ソフトはアクティベーションもインストール後の設定も面倒過ぎ
別SSDのサンプリングファイルは、パスさえ同じならリストア後も問題なかったな

一度VMwareのUSB関係で、外付けインタフェースが認識不良起こした時は困ったが
リストアで直ったときは助かった、いい加減Windows10にアップグレードしないとだが
同様に面倒で悩んでる同志はそれなりに居そうな気がする、ソフト互換性の問題も含めて

889 :Socket774 :2019/10/13(日) 16:00:45.50 ID:2qGV/mtN0.net
>>886
うちの環境だとWindows再インストールから元の環境、設定に戻すの1時間じゃ到底無理だな
各種アプリをdドライブに入れててもポータブル版でなければアプリの再インストールも大抵必要だし

890 :Socket774 :2019/10/13(日) 16:35:13.46 ID:YrCybphEd.net
再インストール自体は1時間あればできるけど、ソフトの設定し直すのに数時間かかるからな

891 :Socket774 :2019/10/13(日) 17:24:28.06 ID:hDcUuFpdM.net
Linuxの場合だと設定ファイルはOSと分けられるから、データのディレクトリさえ分けてればOSインスコした後でソフト入れたら何もしなくてもほぼ元通りになるんだが、Winも似たような仕組みにできないのかねぇ

892 :Socket774 :2019/10/13(日) 17:31:09.68 ID:ooSgaZqkM.net
Windowsだって分かれてるが

893 ::2019/10/13(Sun) 17:43:10 ID:Vs0MrAxv0.net
せっかくのNVMe SSDのスピードも、人間の操作で相殺される
最も輝けない時期、インストール後の各種設定(再起動速度もさほど変わらん)

894 ::2019/10/13(Sun) 19:45:26 ID:7yXmV1pM0.net
あと、セキュリティソフトな…。
そのせいでストレージの速度が従来の1/3しか出なかった。

895 ::2019/10/13(Sun) 19:47:20 ID:ri28SjLxr.net
逆にセキュリティソフトの為になるべく速いのにするという需要が
まあセキュリティソフトがゴミって可能性もあるが

896 ::2019/10/13(Sun) 19:55:11 ID:kerdwZ+OM.net
えっお前らセキュリティソフト入れてるの?

897 :Socket774 :2019/10/13(日) 20:03:43.42 ID:C556B1Ob0.net
>>896
あたりめーだろ

898 :Socket774 :2019/10/13(日) 20:06:25.37 ID:9dAmIlOb0.net
Win10なら無料で使えるマイクロソフト謹製のWindows Defenderが軽そうでいいんじゃね?

899 ::2019/10/13(Sun) 20:30:38 ID:20PEEQ/O0.net
>>898
Windows Defenderはスキャンがシングルスレッドしか対応してないので激重だよ
8コアでも16コアでも軽くならなくて律速される

900 :Socket774 :2019/10/13(日) 20:32:29.66 ID:9dAmIlOb0.net
>>899
そうなの?ダメじゃん

901 ::2019/10/13(Sun) 20:42:02 ID:idYlpYbJ0.net
じゃ何がいいのだ?

902 ::2019/10/13(Sun) 20:48:24 ID:g0JeQSl00.net
スレッド云々以前に、他のセキュリティソフトは余計なことしすぎて重すぎる

903 ::2019/10/13(Sun) 20:49:54 ID:l9lFa+me0.net
ネット上で何がいいか聞かれたらアフィで稼げるESETでしょ

904 :Socket774 :2019/10/13(日) 21:00:29.33 ID:JyJzQrKf0.net
>>869
AcronisのWDエディションはWD、Sandiskどちらのブランドにも対応してるけど
そもそもWDブランドのUSBメモリなんてあったっけ

905 :このレス\(^o^)/ :2019/10/13(日) 21:05:52.75 ID:ri28SjLxr.net
>>901
なににしてるの?

906 ::2019/10/13(Sun) 21:13:05 ID:idYlpYbJ0.net
>>905
win標準

907 ::2019/10/13(Sun) 21:23:16 ID:FUhsJt8xM.net
俺も標準の奴にしてる
ウィルスバスターとノートンで痛い目見て懲りた
windows10との相性が悪すぎるというかMSが明らかに振るい落とすようなアプデしてる印象

908 ::2019/10/13(Sun) 21:25:15 ID:FUhsJt8xM.net
俺がそうだったんだけどセキュリティソフト入れて安心のはずが
アプデで無効化されて気付かぬうちにノーガードになってる人は多いと思う

909 ::2019/10/13(Sun) 21:25:58 ID:9dAmIlOb0.net
ノートンはスマートファイヤーウォールで勝手に通信遮断するし、おせっかい機能が多すぎる。まだカスペルスキーの方が好印象

910 ::2019/10/13(Sun) 21:26:35 ID:idYlpYbJ0.net
今まで危険なサイトも見てきたが問題なし。無料のユーティリティは毎日チェックしてる。

911 ::2019/10/13(Sun) 21:28:10 ID:JyJzQrKf0.net
今はノートンとカスペルスキーをPCによって使い分けてる
ウイルスバスター、ESET、F-Secureは昔使ってた

912 ::2019/10/13(Sun) 21:47:55 ID:2qGV/mtN0.net
10年くらい前はG DATA使ってたけど最近は話題にもならんな

913 :このレス\(^o^)/ :2019/10/13(日) 22:28:59.05 ID:ri28SjLxr.net
あびらやビット使ってる人おらん?

914 :Socket774 :2019/10/13(日) 22:33:57.75 ID:g0JeQSl00.net
有料のセキュリティソフトほどウィルス感染や情報漏洩を完全に防ぐという観点から
怪しきはすべて削除・遮断がデフォなので上記観点からは正解なんだが、
確実に問題のない操作に対してもどんどん介入してくるから、ストレスの方がデカすぎる

処理速度が犠牲になってるだけでなく、正常動作させるための設定作業も入ってくるから
本来の作業時間すら削られて、何のためのPC作業なのか分からなくなってくる

で、じゃあ完璧に1行目の機能が発揮できるかと言えばそうでもなく、結局使い方が一番大事ってことになる
WindowsDefenderで十分

915 ::2019/10/13(Sun) 22:41:54 ID:AH6L0nCf0.net
珍しくWindows Defenderの話題が出てるけど
BIOSでVT-d有効にしたり、Hyper-V入れてVBS(仮想化ベースのセキュリティ)を
有効にするとSSDのベンチ微妙に下がりません?
ふつーはどっちも入れてるもん?

916 ::2019/10/13(Sun) 22:42:14 ID:G/z27gWt0.net
>>913
avira使ってるよ
最近クソみたいな余計な機能増えてるけど、マシンスペックで問題なし

917 ::2019/10/13(Sun) 22:46:58 ID:ri28SjLxr.net
あびらけっこう検出率高いみたいだよね

918 ::2019/10/13(Sun) 22:49:46 ID:W904W/yXr.net
少し前までは1年500円のESET使ってたんだがな
急に高くなった

919 ::2019/10/13(Sun) 23:32:09 ID:3vyKZFfA0.net
ここまでCloneZillaの話題無し。

920 :Socket774 :2019/10/13(日) 23:41:27.85 ID:G2rHRExK0.net
>>918
NTTがイミフなアウトレットで1年1台500円で投げ売りしてるとき10枚買った
当時3年契約してたのがようやく切れたんで1枚消化してるところ

921 :Socket774 (ワッチョイ bf02-8cCB):2019/10/13(Sun) 23:47:19 ID:OMJ9W9B60.net
>>918
俺、ESET使ってる。

922 ::2019/10/13(Sun) 23:56:49 ID:IQ5Fus/w0.net
最近はESET安売りないのな。

923 ::2019/10/14(Mon) 00:01:57 ID:LgyZZOFmr.net
そもそもESETはいいのか?

924 ::2019/10/14(Mon) 00:05:51 ID:G2cHJ+y20.net
>>923
検出率には定評があったんじゃなかったか
あと余計なことあんまりしない

925 ::2019/10/14(Mon) 00:29:09 ID:ulB9ggis0.net
有料のセキュリティソフトは対外的に対策してますよ
という意思表示のためだけに必要

926 ::2019/10/14(Mon) 00:38:27 ID:dtvn5C3P0.net
よしウィルスセキュリティZEROはいないな

927 :Socket774 (ワッチョイ 5786-o74w):2019/10/14(Mon) 00:45:22 ID:0Hk/FdFE0.net
ESETの安売りあるじゃん
ヤフオクで○月○日から3年1台分ってのが1000円くらいで沢山売ってる
つか、仕入先ってどこだろうね?中国版か?

928 :Socket774 (ワッチョイ bf02-8cCB):2019/10/14(Mon) 00:46:25 ID:V8BV0fAB0.net
>>923
以前は色々試した中で一番の軽快さだったからESETを選んだんだよ。
それと余計な事をあまりしないというのはその通りだと思う。
検出率は、昔の方がウイルスに当たる事が多くて、どの対策ソフトもそれなりに検出してたから違いは判らなかった。
ESET1本にしてから今まで変えてないから他との違いは正直判らない。
ただ、ウィルスに感染して変になったという事は今のところ無さそうだよ。
たまに反応するとしたら、WEBで危険性がある時に事前に警告があるのと、記憶は定かじゃないけど警告らしきものが出たのに
強引に閲覧したらウィルス発見して駆除してくれたというのが何度かあったような?
とにかく自分としては邪魔にならず、役には立ってると思うから使い続けてるけど、今時の他のソフトはどうなんだろう?

929 :Socket774 :2019/10/14(月) 00:55:15.32 ID:wSBRPc3X0.net
みかかでWD黒500Gがそれなりに安かったからRAID0用に4本買った。
もう出て半年以上経つしそろそろ新型出そうだが。

>>927
それクラック品だったりしてね。
昔G2AでESETのシリアル買ったら思いっきり海外の割れサイトで公開されてるシリアル送ってきて笑った事がある。
もちろんG2Aに警告した上で返金させたけど。

930 ::2019/10/14(Mon) 01:03:47 ID:XnaNLqUTr.net
今の速度で困ってはいないがそこまで安くなると欲しくなる
どうしよう

931 ::2019/10/14(Mon) 01:08:14 ID:26p0U4pN0.net
そもそも鍵屋で買うなよ

932 ::2019/10/14(Mon) 01:08:20 ID:9eYFq8uvM.net
買え

933 ::2019/10/14(Mon) 01:10:35 ID:nO8o/mfU0.net
吉田おすすめだけはあるな

934 :Socket774 :2019/10/14(月) 01:29:20.47 ID:wSBRPc3X0.net
>>932
正規シリアルならお買い得かもしれんし駄目でも経験値になるやん。
物は試しってやつだよ。

935 :Socket774 :2019/10/14(月) 01:49:15.91 ID:26p0U4pN0.net
マネロンに加担する事になるから止めろって

936 :Socket774 :2019/10/14(月) 02:08:45.97 ID:pzuIslub0.net
>>920
尼は価格ミスだったのかも知れんけど
3年5台DL版安心パック1000円で買えたな
今それ使ってる

937 ::2019/10/14(Mon) 02:16:36 ID:wSBRPc3X0.net
>>935
ああ、なるほど。
そっちの話か。

938 ::2019/10/15(Tue) 19:32:39 ID:xDWNPY5v0.net
思い切った形状にワラタ

M.2 22110にも対応するヒートシンク付きM.2 SSD-PCIe変換アダプタがSilverStoneから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1015/323947

939 ::2019/10/15(Tue) 19:37:54 ID:9ylgoc0X0.net
そろそろM.2デビューすっぞ!
と思って準備してきたけど、SATA SSDから入れ替えても体感変わらんだろうなと思ったら
急に冷めてきた

940 ::2019/10/15(Tue) 19:50:50 ID:dtcOaqF00.net
そんなんちょっと調べたらわかりますやん
でも、ちょっとケーブルすっきりさせたり目新しいの使ってみたいやん
そう思わないのならsataでいいと思われ

941 :Socket774 :2019/10/15(火) 20:59:03.63 ID:Tv8WUwUi0.net
nm610ってDRAMレスだけど安いな
ツクモなら税込み11000か
見た感じMicronチップにSM2263XTっぽい

942 :Socket774 :2019/10/15(火) 21:08:11.68 ID:BbROpYJyM.net
速度低下がどの程度まで落ちるかが気になる

943 :Socket774 :2019/10/15(火) 21:24:28.06 ID:251dPr6f0.net
>>939
パソコンの性能が速いなら、体感できると思うよ

944 :Socket774 :2019/10/15(火) 21:40:10.29 ID:Okbhu58t0.net
初SSDでM2デビューしたけど早いわ
その分、値段高過ぎるけどビックリしたわ

945 :Socket774 :2019/10/15(火) 22:03:25.89 ID:GJY5oVKf0.net
NM610ってTLCなのな
値段的にQLCかと思ったわ

946 :Socket774 :2019/10/15(火) 22:14:53.79 ID:G/UFiuP20.net
>>938
一見奇抜に見えるがよく考えてるな。
この程度のサイズで重量なら一旦指してしまえばスッポ抜けやズレもないだろうし。

947 :Socket774 :2019/10/15(火) 22:25:31.80 ID:caOBdgNE0.net
Lexar nm610 500GBのレビューみてみたら、キャッシュは50GBくらい
キャッシュ切れると500-700MB/s、ときに180MB/sまで落ち込むようだ。
WD SN500 500GBよりやや性能が低いって印象。片面実装。
画像で比べたらSPのP34A60と基盤がほとんど同じっぽい。

SN500の1TB出ないなら買おうかな。
問題は1TBモデルも片面実装かどうかだ。

948 ::2019/10/16(Wed) 01:05:00 ID:/ZUCXU4Gp.net
>>947
両面だと困ることあるの?

949 ::2019/10/16(Wed) 07:56:06 ID:J94YAvrAd.net
>>939
ならOptane買えばいいじゃん

950 :Socket774 :2019/10/16(水) 09:35:52.63 ID:iWsWMRs10.net
>>947
https://3dnews.ru/995006/obzor-nvme-ssd-lexar-nm610
これ見ると65GBのSLCキャッシュで使い切ると135MB/sから750MB/sの間を行ったり来たりする動きしてる
しかもベンチマーク用に書き込んでしばらくはSLCのまま維持されてランダムアクセス高く見せるアルゴリズムになってるとかなんとか

951 ::2019/10/16(Wed) 11:34:32 ID:nQo5mJfK0.net
>>944
HDDからの初SSDならSATAだろうM2だろうと感動の速さだろうな

952 :Socket774 :2019/10/16(水) 14:00:58.93 ID:bFrbZe0tr.net
KLEVVのN400、公式サイトに読み込み速度しか書いてないな

953 ::2019/10/16(Wed) 16:08:16 ID:i894DmkRH.net
U.2の2TBが安いから8TBぐらい積みたくなる

954 :Socket774 (ワッチョイ 9f55-P4H7):2019/10/16(Wed) 18:38:27 ID:OxhVlSbd0.net
>>953
どうやって探すの?
特定の検索キーワードあるの?

955 :Socket774 :2019/10/16(水) 19:41:11.40 ID:KZNIX9fN0.net
>>948
モバイルPCに使いたいから。
片面実装しか装着できない仕様になってる。

956 ::2019/10/16(Wed) 22:07:18 ID:e0DXNHFP0.net
aliで1個66セントで買ったヒートシンクですら15度下がってほっくほくですわ

957 ::2019/10/16(Wed) 23:22:08 ID:nzCM6dzxd.net
>>956
やっす

958 ::2019/10/17(Thu) 09:09:26 ID:cAWNwVPv0.net
ThermalrightのNVMe SSD向けヒートシンクが発売、最大で約20度の温度差
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1213074.html

959 ::2019/10/17(Thu) 09:39:57 ID:5g1qNNLL0.net
>>958

SSDは片面チップ実装タイプのみ対応する

うーん

960 :Socket774 :2019/10/17(木) 09:56:30.82 ID:A5XFByvs0.net
片面チップ実装タイプのみ対応の意味が分からん…これと全く同じようなタイプの
ネジ止めサンドするタイプのヒートシンク使ってるけど、両面実装ので何の問題もなく使ってるが

961 ::2019/10/17(Thu) 10:44:31 ID:Hal3Pulja.net
SATAでもNVMeでも良いんだけどとにかく最安でOSを入れたいんだけど何が良いかな?
2000円台くらいであったりしますか?

962 ::2019/10/17(Thu) 10:47:15 ID:tXxBHbM70.net
ジョーシンのApacer240
Crucialのメモリ買う時についでに

963 ::2019/10/17(Thu) 10:50:12 ID:SqlkleENM.net
2000円とかゴミしかなさそうやな

964 ::2019/10/17(Thu) 12:01:05 ID:kr8uRdwwp.net
>>962
めっちゃ良さそうです
ありがとうございます

965 ::2019/10/17(Thu) 12:36:37 ID:jUEDUa990.net
よく考えると青はチップ枚数少ないくせに結構性能出てんな

966 ::2019/10/17(Thu) 16:31:30 ID:cUEzJKSz0.net
誰か次スレを建ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567763525/

■関連スレ
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568699276/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち) 
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/

967 ::2019/10/17(Thu) 19:54:25 ID:toUoa0zTd.net
>>965
toshibaのbg4とかwdのSN520みたいに1チップタイプなんじゃないか
こいつらは2230でも出せるほど小さい

968 :Socket774 :2019/10/17(木) 21:13:50.10 ID:0jyYaN/s0.net
NVMe m.2を10枚くらい持ってるがSN500がコスパ最高だと思う。
PICIe 3.0x2だけど十分な速さだ。ランダムはx4と比べて遜色ないし。
メインのデスクトップのOSはサムソン960 EVO 256GBだけど
サブのラップトップにはSN500にしてる。
CPUが第六世代で処理が遅くなって三番目に成り下がったラップトップには
WD Black 500GBだが、やっぱCPUの処理の遅さをリカバーできるほどじゃない。
コスト度外視ならBlackの方が良いのは確かだが。

969 :Socket774 :2019/10/17(木) 21:34:46.91 ID:yg6JEs1U0.net
sn500に1Tあったら覇権取ってたよな

970 :Socket774 :2019/10/17(木) 21:50:02.24 ID:0jyYaN/s0.net
SN500の1Tが出そうにないからSN500もう一枚買っちゃった。
6000円台で安かったし。
本当はKingston A2000 1Tが欲しかったけど一向に安くならないし。
A2000が一万円切ったらSN500をコスパで超えるかも。
今はSPのP34A60の発売に期待してる。

971 :Socket774 :2019/10/17(木) 22:08:11.87 ID:vxpknJ030.net
>>969
黒が売れなくなるからw

972 :Socket774 :2019/10/17(木) 23:06:41.06 ID:jUEDUa990.net
A60楽しみだよね
上位のA80がかなり安いからどのくらいの値段で出してくるのか

973 :Socket774 :2019/10/17(木) 23:56:54.60 ID:LZR1YKCw0.net
SN500はもう1TB超えたの出す気ねえだろうから諦めたぞ待つだけ時間の無駄や

974 :Socket774 :2019/10/18(金) 00:11:03.41 ID:EEwunC+30.net
この手の2230行けるSSDで1TBって東芝BG4しかないんだよなあ
IceLake搭載で話題になったXPS13にBG4の1TB入ってるみたいね
あと新型のSurfaceとか
小売して欲しい所

975 ::2019/10/18(Fri) 01:32:29 ID:j78yVyw1p.net
デルとか昔から東芝だしな
品質のhpとは違う

976 ::2019/10/18(Fri) 02:13:51 ID:ScboLLegd.net
>>974
しかもあいつx4接続だから(まあ3GB/sには程遠いとはいえ)速い

977 ::2019/10/18(Fri) 07:22:52 ID:2RaCuoky0.net
>>966
建てといたぞ。

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571350892/

978 :Socket774 :2019/10/18(金) 08:33:58.09 ID:xBPwj5sNa.net
東芝2230BG4は俺もほしい
パーツ取りのためにPC買うのやだ

979 :Socket774 :2019/10/18(金) 13:15:20.10 ID:Xfp7J0tv0.net
>>977


980 ::2019/10/18(Fri) 14:04:47 ID:VQIOmzCl0.net
mp510が不人気なのはどうしてだ

981 ::2019/10/18(Fri) 14:17:47 ID:txlaY7HY0.net
他に同じモノがあるのに特別安くもないし選ばれる理由もない

982 ::2019/10/18(Fri) 14:23:59 ID:VQIOmzCl0.net
そうなんだ。
1tbお得だから買おうと思ったんだけどなー

983 ::2019/10/18(Fri) 14:25:08 ID:RNfHbgkk0.net
じゃあ買って、どうぞ

984 ::2019/10/18(Fri) 14:36:38 ID:8ouaFKwfM.net
お得というか価格相応未満

985 ::2019/10/18(Fri) 14:39:14 ID:Xfp7J0tv0.net
Force Series MP510 CSSD-F960GBMP510 \15980-Joshinクーポン
https://kakaku.com/item/K0001098774/

PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28 \14990-Joshinクーポン2種
https://kakaku.com/item/K0001153541/

986 :Socket774 :2019/10/18(金) 19:18:03.34 ID:jL9eoWPY0.net
浮きドラゴンが圧倒的に安かったからだな

987 :Socket774 :2019/10/18(金) 19:29:51.53 ID:vSfG1LTKM.net
はぁもうドラゴン以外買うメリット無いな他のメーカー何してるの?

988 :Socket774 :2019/10/18(金) 20:27:34.71 ID:mfYwdkAj0.net
ポテトチップ食べながらYoutube見てるよ

989 :Socket774 :2019/10/18(金) 20:40:10.29 ID:tsub/Q59a.net
2.5インチSSD使ってるんだけどM.2nvme導入するとしてシステム用(c)とゲーム用(d)どっちに使ったらより効果的なんだ?

990 :Socket774 :2019/10/18(金) 21:00:04.80 ID:HP4HngLua.net
デジカメの無圧縮のRAWデータを数百枚単位で
画像処理を連動させるとMVNeの有り難みがわかる
それ以外は、SATAでも変わらないと思われます

991 :Socket774 :2019/10/18(金) 22:21:04.24 ID:BpTRHON9A.net
>>989
2テラぐらいの買ってシステムとゲーム同じドライブにするのが最も効果的

992 :Socket774 :2019/10/18(金) 22:36:19.79 ID:RNfHbgkk0.net
ゲーム突っ込んでたら結構容量食うもんな
個人的には少なくとも1TB位は欲しいわ

993 :Socket774 :2019/10/18(金) 22:39:39.35 ID:Xfp7J0tv0.net
PC版 RDR2の必要ストレージ容量が150GBだとか。
ゲーム用ストレージとしては、1TBじゃ物足りなくなりつつあるみたいですね。

994 :Socket774 :2019/10/18(金) 22:44:23.49 ID:jL9eoWPY0.net
FFXVの容量見たら170GB超えてた

995 :Socket774 :2019/10/18(金) 23:14:38.84 ID:P++S1loP0.net
>>977
建ておつー

996 :Socket774 :2019/10/19(土) 00:11:16.52 ID:tUAqG64G0.net
>>977
おつおつ

997 :Socket774 :2019/10/19(土) 16:13:57.35 ID:BU8DTSgh0.net
ネイティブ8Kゲーは250GB位かなDay1パッチが20GBいきそう

998 :Socket774 :2019/10/19(土) 19:48:03.63 ID:+WzdO5Uld.net
Day1パッチってテクスチャとか入ってるもんなの?
プログラム部の進行不可バグ直しがメインだと思ってたから容量デカくないもんだと思ってた

999 :Socket774 :2019/10/19(土) 20:19:06.17 ID:7Od98xK+0.net
質問してもいいですか?

1000 :Socket774 :2019/10/19(土) 20:20:37.33 ID:CJmi5vOq0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200