2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32

322 :Socket774 :2019/09/23(月) 01:37:08.85 ID:qb6l0cZS0.net
>>320
>M.2スタンドオフの移動は_1に対しての注釈 →どこにもスロット1だけとは書いてない
>2280なら移動の「ステップを飛ばします」という表記→スロット1は2280の位置に最初からスタンドオフがあるから何もしなくていい
つまり、この説明文はスロット1にはぴったり当てはまるけど、2と3には当てはまらないってことだから基本的には間違いだと思う

>2と_3は片面チップだからすんなり入ってんのかな
まさにこれ。スタンドオフの高さはSSDの基板と一致するから、片面実装ならそのままでもどうにか収まる(ショートが怖いが)
両面実装ならNANDチップが必ず干渉するから、スタンドオフを外さないときちんと収まらず、無理に締めると壊れる
(干渉してSSDの端が浮いてたはずだから、よく注意していれば気づけたはずだとは思うけれど)

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200