2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100

1 :Socket774 :2019/07/19(金) 13:31:25.51 ID:GvIFs/Hp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563018324/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :Socket774 :2019/07/23(火) 23:52:15.69 ID:3lS/cd420.net
無印のAORUSが異常すぎたから激安にしか感じない
マゾボとあわせたいが今までが高すぎた

953 :Socket774 :2019/07/23(火) 23:54:09.35 ID:gH2xVEPkd.net
ASUSがsuper参戦してない時点でお察し

954 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:00:03.70 ID:/HqbYaj+0.net
2060が今一番売りにくいだろう

955 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:07:17.28 ID:inM4O1x90.net
>>946
trioの方か

956 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:10:57.00 ID:pPgshWs6M.net
700ドルがなぜ十万を超えるのか。解せぬ

957 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:12:04.59 ID:itJxlzb10.net
結局SUPERでマシなのって2070Sくらいだったな
後は出す意味すらなかった

958 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:12:15.88 ID:JxeZYJt2M.net
>>956
アメリカからの飛行機代が3万するんだ

959 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:14:10.04 ID:ADkeOX+Rd.net
2060S:2070買ったがマシ
2070S:コスパはいいのでもうちょい安くなれば買い
2080S:うんこ

960 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:15:05.04 ID:lJllt+og0.net
ASK社員がハンドキャリーしてる説は斬新すぎる

961 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:17:09.91 ID:v3kufTNV0.net
どこも深夜販売の記事が無くて笑う
記者も行ってねえのかよ

962 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:18:00.04 ID:+VaVHwlM0.net
2070は色々あったから2060superの方が安心感あるわw

963 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:18:58.17 ID:R0+ri35E0.net
iGPUから2080Ti Trioに変えたら世界が変わりすぎて頭痛い

964 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:19:50.30 ID:QjjYDkUA0.net
2080Sって微妙だな 壊れたらナビ買うわ

965 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:20:21.86 ID:BVfssHNc0.net
まあ深夜販売までしてデュアルファンだけってしょぼすぎだわ

966 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:21:07.50 ID:Z0PP3UzZa.net
>>938
ラデは努力してるぞ
PS5とXBOXとStadiaで今は忙しいし、その直後にFrontier向けの5nmハイエンドGCNも作らないといけない
12nmとレイトレで遊んでるNvidiaほど暇じゃない

967 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:21:55.37 ID:pPgshWs6M.net
いやほんと、送料5000円為替手数料5000円としても、8万5000円だからな。ただのグローバルな転売ヤーだな。アスクは。

968 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:29:18.26 ID:CmPfOUEy0.net
しかし誰がどう見ても2080sのベンチは褒めるところないのに
提灯記事書くライターって信用切り売りしてるようなもんだな
俺なら正直に書いていいなら「う〜んこれは産廃!2080より安くてもいいくらいですね!」て書くわ
あるいはAB駆使して限界引き出す方にチャレンジする方がまだマシな記事になりそう

969 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:32:12.32 ID:L61Qwk0XM.net
Tiにしといて正解だったか

970 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:34:57.58 ID:v0bAD16kp.net
AppleCareみたいに保証で1.5万で丁度10万だな

971 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:35:31.11 ID:CmPfOUEy0.net
まあコスパはラデの勝ちやね
2070sが6万なら考えるけど5700XTならほぼ同等で5万
2060sが4.5万なら考えるけど5700なら同等以上で4万
RTXは祭りレベルのセールでもあるかどうかの値段だがw
Naviオリファンが+5kだとしても安いからなー

972 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:35:55.53 ID:bDU8HYEk0.net
性能はいいとしても値段が馬鹿だよな
海外じゃ600ドルやろ?

973 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:36:41.44 ID:bDU8HYEk0.net
>>972
700ドルか

974 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:38:38.14 ID:APOxdAFo0.net
>>959
2080Ti以外、全部うんこでいいよw

ここまでダメダメなシリーズってなかなか無いぞ

975 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:38:56.62 ID:ouN5G+ys0.net
もう個人輸入した方が良い気がしてきたけど
EVGAは仕様のクリッキングが怖いしなぁ、動画貼られてたけど全部あんな音するの?

976 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:39:07.96 ID:6jg015L00.net
2070か2060sにするかまだ迷ってるわ
いっそ2070sにするかなあ

977 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:41:58.15 ID:aKPnM/Zs0.net
ここまで待ったからには新製品買いたい気持ちはわかるが無印かtiのセール品狙ったほうがいいと思うぞ

978 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:45:32.97 ID:TMYYFkEz0.net
>>961
スーパーの発売日ですら閑古鳥が鳴いてたのに行く奴がいるわけないだろw

979 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:46:57.95 ID:bhGdiUCV0.net
>>971
ミドルクラスまでしか無いのが問題
散々騒いでた7nmは消費電力に寄与してるとはお世辞にも言えんし

980 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:50:10.05 ID:sqlT+aHa0.net
どんなにラデオンを持ち上げようと買う気にならないな
金をドブに捨てるのと一緒

981 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:54:01.80 ID:5+4TKhOY0.net
いいラデオンは安いラデだ
高いラデは悪いラデだ
naviはコスパがnvidiaと変わらないから悪いラデだ

982 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:55:18.54 ID:KacBZUma0.net
2系は、60S、70S、80の性能差が少なくて性能差が少ない割りに
上はちゃっかり電力が上がっててアチチになるので

2060Sで済まそうと思うと、それ自体高くて、2070Sと百ドル差しかなくて
2070S買うなら、もう少し頑張って2080TI買った方が長く使えるって事になり
やはり2080TIは高いし、その他重さやデカさが問題になり、2060Sの方がって無限ループになるw

2系の事はもう考えるのやめていい?

983 :Socket774 :2019/07/24(水) 00:59:21.65 ID:Rw3dRZFM0.net
RTXがマシな価格になるまで半年かかったんだぞ
慌てなさんな

984 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:02:10.47 ID:JF5Z86w10.net
いやぁでもsuperでxo報告ないし、こないだ2070買ってxo報告あるの見ると
今更無印はねっていう

985 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:04:00.59 ID:nfAG8Exn0.net
上貼りシール報告とかいうしょっぱい報告はあるがなw

986 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:07:52.86 ID:6jg015L00.net
2060sと2070無印て性能ほとんど変わらんよね
自分貧乏&素人なんでパソコン工房で発売予定の9400Fと2060sに決めちまおうかな‥

987 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:15:18.67 ID:lbBWNjj90.net
>>736
最近はスロットの強化とかされてるから大丈夫っしょ
さらにバックプレート付きのマザボなら余裕だと思う

988 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:25:30.56 ID:R0+ri35E0.net
そういう問題じゃないんだわ…

989 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:26:22.12 ID:Z0PP3UzZa.net
Navi 5700/5700XTが出ただけでこの騒ぎ
5600や5800が出たらどれだけ迷走するんだろう

990 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:55:33.90 ID:Hmyv92BD0.net
5600は1660ti狙いだっけ?
2070以下は5700で殺したことだし5800が楽しみだわ

991 :Socket774 :2019/07/24(水) 01:58:47.25 ID:95miICSM0.net
5800って今年出るの?

992 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:01:07.62 ID:KacBZUma0.net
>>989
5600は4Gらしいし、5800なんて5700XTでもかなり電気喰い爆熱なのに
何をどう期待するんだ?8PIN2本で、2080TIの8割り程度の性能で
700ドル程度として、ASK税盛々の日本でそんなにほしくなるのか?

まあ5800がHBM搭載で、爆熱Zの正当後継者なら少しは注目集めるだろうけど
水冷化キット必須なので、大抵の奴は尻込みするだろう

993 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:01:51.79 ID:TKs4ILsq0.net
2080sは10万前後で思ってたより安いな
買っちまうかな

994 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:19:22.25 ID:69yHW1zbd.net
>>993
この状況で工作しようとしても無駄ですよw

995 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:21:21.34 ID:cqiecb9Q0.net
性能向上4%って・・・。出す意味無いだろ。まあtiに近づくの嫌なのはわかるが。

996 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:29:52.15 ID:CmPfOUEy0.net
>>992
いや何度も言われてるがラデはスペック通り動かすと爆熱爆音だろうが
実際はWATTMANなどで電圧下げたり調整した状態で使うのが一般的らしい
ワッパが爆熱がしか言わん奴はその観点が抜けている

これまでも同ランクカードなら調整ラデ≧素ゲフォ>>>素ラデなのはわりと知られてるところで
ユーザー側の調整ありきという意味では最適化不足とも言えるのだろうけど
ポテンシャルで比べる分には特別劣っているわけではないと思うぞ

まあゲフォだってOC詰めたらモンスター化して調整ラデ上回ることも当然あるし
スペック表だけで判断はできんてことだな

997 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:30:50.91 ID:0VVHt4jY0.net
TU104コアのフルスペックでこの性能向上率だから、
これが限界なんだろうな

998 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:35:59.44 ID:KacBZUma0.net
>>996
電圧下げはめんどくさい、パワーリミット50〜80%方式で
アフターバーナーでさくっと省電力化したい、こっちは電圧弄らないので
保証の対象外にならんし、そもそも皆電圧下げるなら、最初から下げとけやw

999 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:43:36.25 ID:Hmyv92BD0.net
お前なんで自作やってるの?

1000 :Socket774 :2019/07/24(水) 02:44:06.70 ID:RxjldaVa0.net
次スレここで良いよね
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563511939/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200