2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 221台目

1 :Socket774 :2019/03/16(土) 22:40:27.91 ID:gtv3wq5u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 220台目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550250894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

403 :Socket774 :2019/03/26(火) 01:54:15.92 ID:CfBLRnET0.net
誰もそんな事書いてないぞ…?

404 :Socket774 :2019/03/26(火) 01:55:13.74 ID:XoXjCT1S0.net
客が円盤での納品を求めるからそのために焼く必要があるってことじゃないの

405 :Socket774 :2019/03/26(火) 01:57:12.89 ID:KqvGIwmE0.net
402の読解力の無さに全世界が泣いた…!

406 :Socket774 :2019/03/26(火) 02:45:07.59 ID:YI4ueBF6a.net
自作ケースがエアフロー的に最強だ
せんべいの空き箱とかが最適だ

407 :Socket774 :2019/03/26(火) 03:40:56.87 ID:lUktxSSq0.net
何かの記事で台湾のケースメーカーの中の人が
5インチベイなんて需要があるのは日本だけって言ってたから諦めろ

408 :Socket774 :2019/03/26(火) 04:13:59.39 ID:cTKHQihh0.net
>>406
GPUといいどうして画像を上げないのだ
われわれは待ちわびておるのだ発明王よ はやく

409 :Socket774 :2019/03/26(火) 05:53:59.88 ID:GOdq2c210.net
>>403
よく嫁

410 :Socket774 :2019/03/26(火) 06:06:45.82 ID:4nRhltvx0.net
昔は5インチのSCSIドライブを外付けにしたもんだ

411 :Socket774 :2019/03/26(火) 06:47:40.40 ID:ZjJ8/6t50.net
つまりin win最強てことだな
805
303
101
とin winばっかり買ってるわ

412 :Socket774 :2019/03/26(火) 06:50:01.00 ID:ZgUbEydg0.net
せんべいケース加工しやすそうだな
鳩サブレーのでかいのでも買うか…?

413 :Socket774 :2019/03/26(火) 07:04:42.43 ID:d3Y3QpH50.net
>>391
求めるのは勝手だけどその愚痴を延々垂れ流すな
マイノリティなんだから弁えろ

414 :Socket774 :2019/03/26(火) 07:07:03.64 ID:0K8veGlHM.net
>>394
亀だけど焼き専用にライティングマシン買ったら?

415 :Socket774 :2019/03/26(火) 07:45:03.50 ID:NPnXQghO0.net
5inchが不要な人は、あってもつかわなきゃいいだけ
ファンコンとカードリーダーに2つは最低でも欲しい
あとUSBじゃないDVD起動の為にも

416 :Socket774 :2019/03/26(火) 07:50:34.81 ID:9f6a+SVh0.net
幅220mm以下だと虎徹のようなCPUファンが入らなくなる可能性があることに注意な

417 :Socket774 :2019/03/26(火) 08:07:30.02 ID:pde2HADZd.net
エロゲインスコするからドライブはいる

418 :Socket774 :2019/03/26(火) 08:25:09.30 ID:HNQJ3zvlM.net
せんべいケース?
カンカンだろ

419 :Socket774 :2019/03/26(火) 08:27:47.14 ID:gPz7aTYb0.net
>>417
本音を吐いたらダメ。(シー

420 :Socket774 :2019/03/26(火) 08:28:40.38 ID:PGGLP0+X0.net
>>393
話の下手な奴ほど、意味のないたとえ話をしがち

421 :Socket774 :2019/03/26(火) 08:51:28.19 ID:JlSUpN4H0.net
また5インチベイガイジが発狂してんのか…

422 :Socket774 :2019/03/26(火) 09:03:55.85 ID:YkgAbh4Ga.net
役所関係の仕事で使うから5インチベイは必要論は草しか生えないわ
本当に役所で働いていたとしてもそんな事考えないだろw

423 :Socket774 :2019/03/26(火) 09:17:19.47 ID:d9LyLUU8d.net
>>217
え?

424 :Socket774 :2019/03/26(火) 09:26:45.07 ID:6qqZIjZ60.net
5インチベイは必要ないけどフロントにでかいラジエーターも要らない

425 :Socket774 :2019/03/26(火) 10:34:17.10 ID:5qItF7QiM.net
所でフロントにラジエーターって筐体の中に熱気を吐き出すの?

426 :Socket774 :2019/03/26(火) 10:38:35.19 ID:9f6a+SVh0.net
ラジエーターは部屋の床下

427 :Socket774 :2019/03/26(火) 11:18:05.05 ID:gFgk2teL0.net
"冷やす"事なんて気にしない、水冷で組む事が目的
なんだろ

428 :Socket774 :2019/03/26(火) 11:46:25.47 ID:Vtc71uKDd.net
>>422
そもそも役所でその運用はおそらく公務員的にコンプライアンス違反

429 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:03:28.63 ID:S+9Hk1e1a.net
>>422
そんな訳の分からんコトを言ってるのは5インチベイ不要派だからな?

430 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:10:00.93 ID:P9+E9Yrt0.net
そもそもここ何板なんだよっていうね
役所で自作PCなんて使うかよwww

431 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:19:03.09 ID:GM9yhjuTM.net
>>425
車のラジエーターか何かと勘違いしてない?

432 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:20:03.22 ID:NKJ87y5xM.net
水冷も構成で天と地の差があるからな
簡易水冷レベルなら空冷と大差ない

433 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:29:35.13 ID:dYAsNGjed.net
フロントラジエーターって中に熱こもるし嫌なんだけどATXケースだとフロントにしか無理なのわりとあるよな
グラボ冷えないしVRMとチップセットのこと考えるとどうなのって思う

434 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:42:09.31 ID:gRv0CG7M0.net
見た目勝負だから、冷却は二の次なんだよ
それでイイのだ

435 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:47:36.42 ID:006On5aHp.net
ガラスパネルだと簡易水冷の方がスッキリして映えるんだよな
それがいいって人もいるだろうけどハイエンド空冷はデカすぎる

436 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:55:21.76 ID:YkgAbh4Ga.net
>>429
>>394見ろよ。どこが不要派の意見なんだよこんなしょうもない議論で捏造工作すんなよw

437 :Socket774 :2019/03/26(火) 12:56:07.92 ID:geEoJdBdM.net
フロント吸気のラジエーターでケース内に熱がこもるとか言ってるやつ結構いるけど本気か?

438 :Socket774 :2019/03/26(火) 13:19:41.10 ID:sg7D66FJd.net
アホなんだろ、空冷CPUやVGAの方が遥かに熱撒き散らしてるわ

439 :Socket774 :2019/03/26(火) 13:19:57.80 ID:Vtc71uKDd.net
ケース内に排気してるからケース外排気よりは籠もるだろうな

440 :Socket774 :2019/03/26(火) 13:53:07.67 ID:gr0kRVHK0.net
これは悲惨
https://youtu.be/qlxpolq5wH0

441 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:13:45.87 ID:5qItF7QiM.net
CPUのOCが優先なら外気を直接当てられる吸気の方がいいだろうな
GPUが空冷でOCしたいならなら筐体内に熱を入れない排気の方がいいだろうな
要するに何に重点を置くかで変わるってことだろ

442 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:35:38.89 ID:ruIipvd9M.net
どうみても5インチベイ不要派の方が変な人が多く見える

443 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:39:26.85 ID:QCLGzQ3qM.net
だ、だな!間違いない!

444 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:41:17.62 ID:Vtc71uKDd.net
>>441
まぁ結局最強は外付けラジエーターだし

445 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:44:09.72 ID:FXx8q89C0.net
ベイおじは賢いなぁ

446 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:48:53.46 ID:5qItF7QiM.net
‥外付けBDドライブが良いという事だな

447 :Socket774:2019/03/26(火) 14:52:08.59 .net
自分もBDリッピング多用してるので今度のpcケース新調からBDは外付けタイプにするよ
ここは仕方ないし常に通電しない分をRGBLEDに振るよ

448 :Socket774 :2019/03/26(火) 14:58:39.06 ID:NAopGp0k0.net
5インチ無くていいからDefine S2のスチールのはやく出してよ

449 :Socket774 :2019/03/26(火) 15:04:19.03 ID:dYAsNGjed.net
フロントラジは熱こもらない!とか主張してるアホいるけど本当に使ったことあるのか?
まぁ確かにCPU第一でいいならフロントでいいんだろうけどさ

450 :Socket774 :2019/03/26(火) 16:58:02.57 ID:sd7j1jqa0.net
無くて良い人は、それを使わなきゃいいだけ

451 :Socket774 :2019/03/26(火) 17:13:42.39 ID:41EIBBgLM.net
無くていいものにコストかけなくていい

452 :Socket774 :2019/03/26(火) 17:15:51.12 ID:yn3Bgrg2d.net
>>450
違う
そのスペースが無駄になるから邪魔
そのスペースにファンつけられたりするのもあるけどフィルタなしだったりで中途半端になる

5インチベイ必要な人は付いてるのを買って
必要ない人はないのを買うのが正解

453 :Socket774 :2019/03/26(火) 17:16:16.46 ID:qPBWdDfZ0.net
>>450
無くても良い人は何も文句言ってない

454 :Socket774 :2019/03/26(火) 18:54:46.74 ID:Ouna1Kk50.net
>>422
394だけど書き方が悪かったかなぁ
まさか役所の人間と勘違いすような人がいるとは思わなかった
役所への納品で使うから外付けでちまちま焼いてられないってつもりだったんだよ
悪かったね

455 :Socket774 :2019/03/26(火) 19:40:15.00 ID:YkgAbh4Ga.net
>>454
「申し訳ございませんでした」な。友達じゃあるまいしフランク過ぎだろ。育ち悪そうに見えますよ

456 :Socket774 :2019/03/26(火) 19:55:28.82 ID:ZPn4Jt9S0.net
>>455
文章読解力の無い馬鹿なのに何故か威張ってて草
どこの馬の骨かもわからん奴に何で気をつかって丁寧に謝る必要がある?

457 :Socket774 :2019/03/26(火) 19:56:11.19 ID:gPz7aTYb0.net
こんなとこで育ちをディスられてもw

458 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:05:01.16 ID:aQ0A2XJF0.net
ID:YkgAbh4Gaの育ちはわからんが
>>394の内容が役所で働いてるように見えるID:YkgAbh4Gaは頭悪いわ

459 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:09:16.78 ID:YkgAbh4Ga.net
役所の為に5インチベイケースを選ばざるを得ない境遇の人には素直に同情するわ。自分より頭が悪いと思ってるやつに同情されるのってどんな気分なんだろう

460 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:16:19.75 ID:FXx8q89C0.net
2chで育ちを語るのか

461 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:27:46.97 ID:EmkKUECvp.net
>>459
別に同情されてもどうも思わんけどなぁ?
役所の仕事受ければ金が貰えるんやで
意地張って外付けドライブで仕事の効率を下げる選択をしてる頭の悪さに同情したるわw

462 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:41:09.63 ID:zODA2Uw+0.net
USB4の話も出てるし、そういった新規格のポートのフロント側の増設のために1個空きベイがあると安心はするね

463 :Socket774 :2019/03/26(火) 20:43:52.17 ID:6nkpi/5S0.net
(申し訳ございませんだろ)

5インチベイ取り外して大型水冷置いたりできるタイプの方が好みだな
拡張性に勝るロマンはない

464 :Socket774 :2019/03/26(火) 21:08:55.17 ID:qKqNmlPP0.net
>>462
フラクタルデザインは,あの部分だけ交換可で売ってる

465 :Socket774 :2019/03/26(火) 22:19:29.57 ID:Ta6I7Swa0.net
そんなのは一部
しかもそれだけなのにぼったくり

466 :Socket774 :2019/03/26(火) 22:24:47.08 ID:SJtmAix+0.net
ケースアクセって大体ぼったくりよ
しかも日本に無くて米尼から買わないと無いことが多々ある

467 :Socket774 :2019/03/26(火) 22:44:05.92 ID:3DyL73Vt0.net
もう5インチベイ不要派はバカで常識もなく、育ちも悪いってことでいいだろ

468 :Socket774 :2019/03/26(火) 22:44:30.96 ID:cTKHQihh0.net
ならもう一台生やすだけだ、プロはそう答えるんやろ?

469 :Socket774 :2019/03/26(火) 23:17:59.54 ID:fEKbRBq60.net
せっかく自作してるんだから5インチベイも必要に応じてあるなし選べるほうがいい
一番重要なのは選択肢があることだよ

470 :Socket774 :2019/03/26(火) 23:34:34.62 ID:27ODoLour.net
5インチベイは置いておいて、ケース内にデッドスペースがかなりあるのに3.5インチと2.5インチ合わせて6台しか乗りませ〜ん、みたいなケースは何がやりたいの
ちょっと違うけどP110みたいな

471 :Socket774 :2019/03/26(火) 23:36:28.16 ID:L6wIdvQS0.net
最初は5インチベイ無しのケース買うのに抵抗あったけど、実際使ってみたら無いなら無いで何も困らないな、ってなった
昔よくあったやたらかっこいいファンコン積めないのは寂しいなとは感じるけども

472 :Socket774 :2019/03/26(火) 23:40:18.58 ID:SJtmAix+0.net
今はマザボのファンコン性能いいしな

473 :Socket774 :2019/03/26(火) 23:53:48.52 ID:0l558yjT0.net
今はfanhubっていうのが流行りじゃないの?

474 :Socket774 :2019/03/27(水) 00:16:45.05 ID:TCGvCOZJ0.net
5インチベイあるとtype-c付けられるんだな
OCしないと無意味な360oラジよりは重要度高いな

475 :Socket774 :2019/03/27(水) 00:34:49.31 ID:daOhkT900.net
幅も奥行きも150oぐらいあるものなんて削れるなら削りたいよなそら

476 :Socket774 :2019/03/27(水) 00:47:58.10 ID:YNAe2mHG0.net
ベイのTYPE-CってPDもDPも使えない単なるUSB3.1Gen2でしょ。

477 :Socket774 :2019/03/27(水) 04:48:22.29 ID:NsNmikAg0.net
現状でそこらが使える規格となるとThunderbolt3となるけど、
ベイ云々以前に、それ載ってるマザーが極少数状態だからなぁ。

拡張カードで対応させる場合もTB3ピンがあるマザー限定で、
リアIOのグラボのDPoutとカードのDPinを繋ぐという不格好な形だし。

478 :Socket774 :2019/03/27(水) 06:35:46.10 ID:IgTu0nKd0.net
フロントパネルType-Cはコネクタがあるだけだからマザボの仕様次第で映像もPDもいける

479 :Socket774 :2019/03/27(水) 07:58:56.01 ID:MHYI2fgv0.net
PDいけるん?

480 :Socket774 :2019/03/27(水) 09:06:20.95 ID:YNAe2mHG0.net
USB3.1Gen2はケーブル長合計1mまでだからフロントパネルで使うならベイに
リドライバーが入ってるもののほうがいいんでない。

481 :Socket774 :2019/03/27(水) 11:50:08.14 ID:O2e/heAS0.net
10年ぶりにケース変えたら、すごい進化しててびっくりしたわ。
マザボもやっぱり進化してるんだろうな。

482 :Socket774 :2019/03/27(水) 11:54:40.04 ID:HDlrS0NBr.net
X8DTU-iFをぶち込むケースを探してるんだけど、P100より安価でドライブベイのたくさんあるケースってあるかな

483 :Socket774 :2019/03/27(水) 11:55:55.94 ID:9Pq5GTLar.net
C700M買った人いない?流石に高すぎるか

484 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:00:59.67 ID:6E7TKfhx0.net
MATXが少なすぎなんだよな、日本で一番需要ありそうだけど

485 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:14:45.96 ID:QZWPHoWUM.net
日本でしか需要ないし

486 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:17:33.96 ID:Xm7eRRIq0.net
それな
日本でいくら需要あっても世界で需要なければ作られない
日本人より手が大きくて不器用なやつ多いからm-ATXは世界じゃ主流になれないんよな

487 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:19:48.68 ID:qTRdVD7kd.net
>>483
今日届く

488 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:21:26.85 ID:QZWPHoWUM.net
mATXにするならITXで良くね?ってなるからな

489 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:24:20.50 ID:YcRu8Hded.net
空気がフロントラジエーター通るほんの一瞬で何度上がるの?w

490 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:30:48.35 ID:eEa4KjIOd.net
あってもだいたいがATXケース設計したときのついでか本来Mini-ITXケースだけどギリMicroATX積めるみたいなの多い

491 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:33:07.43 ID:Xm7eRRIq0.net
>>488
マザボもケースもITX用よりm-ATX用のほうが種類多いんだけど?

492 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:34:59.94 ID:/+oE4hTm0.net
その不器用な外人はITX大好きやん

493 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:37:13.59 ID:SRPyVkZ1a.net
ストレージと5インチベイの需要が無くなって奥行き400切るケースが出てきてるしマイクロで組むメリットが無さすぎる

494 :Socket774 :2019/03/27(水) 12:53:04.80 ID:YNAe2mHG0.net
>>489
発熱量と風量に依存するけど通常ケースだと上がっても5,6度ぐらいかな

495 :Socket774 :2019/03/27(水) 13:21:40.42 ID:YNAe2mHG0.net
>>491
種類というより必要な性能・機能とサイズの問題でしょ。

496 :Socket774 :2019/03/27(水) 15:05:14.79 ID:QYVREHij0.net
米尼のデスクトップ売上げランキング見りゃわかるが光るゲーミングPC(ATX)とベアボーンしか売れてないからな
mATXもITXも要らない子

497 :Socket774 :2019/03/27(水) 15:07:18.61 ID:SbymE5Tsa.net
mATXはsteellegendが良いってもてはやされる程度に廉価マザーしか無いからな
ITXは無駄な機能多すぎ

498 :Socket774 :2019/03/27(水) 16:52:43.84 ID:5rfZzGPa0.net
>>482
R5とかDeepSilence1とかあるけど
値段にすると蹴り待ちかアウトレット待ちかなあ

499 :Socket774 :2019/03/27(水) 17:00:49.09 ID:HDlrS0NBr.net
>>498
ふーむ、ありがとう
やっぱりP100で妥協しようかな、P101はまだちょっと高い

500 :Socket774 :2019/03/27(水) 18:43:54.94 ID:moVdI2RA0.net
>>487
羨ましい 買い替えたいけど嫁に絶対怒られるな 

501 :Socket774 :2019/03/27(水) 20:17:09.42 ID:daOhkT900.net
日本でしか需要がないというけどphanteksのmATX用って取り扱いなくなったよね
ATXとITXは売ってるのに

502 :Socket774 :2019/03/27(水) 20:34:31.08 ID:TCGvCOZJ0.net
グラボ一枚しか刺さなのに脳死でATX買っちゃう人ばかりだからね

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200