2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 221台目

1 :Socket774 :2019/03/16(土) 22:40:27.91 ID:gtv3wq5u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 220台目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550250894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

302 :Socket774 :2019/03/24(日) 07:59:54.60 ID:Pkd8JJWW0.net
ろっきゅっぱ

303 :Socket774 :2019/03/24(日) 08:01:20.74 ID:4FBo9SX10.net
全然冷えないせいかどんどん安くなっていくな

304 :Socket774 :2019/03/24(日) 10:55:27.38 ID:DsBbO5xe0.net
>>301
俺それ使ってるけどフロントのUSB物故割れてんのか通電すらしないわ
交換するのも面倒だしフロント部分の蓋は閉じてて使わんからいいけど

305 :Socket774 :2019/03/24(日) 11:13:25.78 ID:DsBbO5xe0.net
まぁそれ以外の部分は気に入ってるからいいけど7000円なら全然ありだと思うぞ
フロントの光るファン3つ取っ払ってメルカリにでも流せば実質2000円ぐらいで買えるだろ

306 :Socket774 :2019/03/24(日) 11:40:59.29 ID:lc2BtvpQ0.net
ポチってみた
まぁサブ機用だけどもし気に入らなくて売るときもそんなに損失なしで売れそうだし

307 :Socket774 :2019/03/24(日) 12:06:49.72 ID:5GfUG8lo0.net
リアンリにしてはださいケースだな

308 :Socket774 :2019/03/24(日) 12:10:55.75 ID:gEWVVSCe0.net
今どきのケースアンチおじさん発狂物のケース

309 :Socket774 :2019/03/24(日) 14:28:52.33 ID:Zo2jaFloM.net
売り切れてるやん

310 :Socket774 :2019/03/24(日) 14:37:59.98 ID:zq1WjwfLM.net
5インチベイ減らせばいいってもんじゃねえのに、今のケースはむやみに減らしすぎだ

311 :Socket774 :2019/03/24(日) 14:48:14.19 ID:l8EssT280.net
Ophionセールしてくれ

312 :Socket774 :2019/03/24(日) 14:53:37.57 ID:zAaN6P3R0.net
>>310
おじいちゃん自分がマイノリティだという事を受け容れましょうね

313 :Socket774 :2019/03/24(日) 15:44:29.71 ID:hiE3shHu0.net
P110かR5か迷ってるんだけど、P110にあるAntecロゴの光って消せるの?
24時間つけっぱなしだから消せないならR5にする。

314 :Socket774 :2019/03/24(日) 16:16:54.49 ID:qGETMXs80.net
裏配線用に20oぐらいスペースを確保してるし
あそこのデザインを工夫して5インチベイをトップパネルに挿せないものか

315 :Socket774 :2019/03/24(日) 17:05:02.08 ID:64287PzX0.net
>>310
だな

316 :Socket774 :2019/03/24(日) 17:41:03.29 ID:l8EssT280.net
5ベイない方がデザイン優先できて売れやすいから仕方なし
買わないと増えないよ

317 :Socket774 :2019/03/24(日) 17:53:45.62 ID:RJ8hVDNa0.net
5インチベイおじさんは口だけで買わないからな

318 :Socket774 :2019/03/24(日) 17:54:47.83 ID:64287PzX0.net
テンプレPCしか作れないガイジが笑わすな

319 :Socket774 :2019/03/24(日) 17:56:10.61 ID:4FBo9SX10.net
>>313
切れないなら配線しなければいいのでは?

320 :Socket774 :2019/03/24(日) 18:37:40.48 ID:hiE3shHu0.net
>>319
なるほど、そうか。電源連動の強制発光かと思ってた。ありがとー

321 :Socket774 :2019/03/24(日) 18:39:59.23 ID:YtpiFKr8d.net
飾り気ないケースなら今でもベイ付いてること多いじゃん
スケスケピカピカケースには確かにほぼ付いてないけどそういうのはおじさんが求めるものじゃないだろうし

322 :Socket774 :2019/03/24(日) 19:01:58.47 ID:m0GHbOi70.net
5インチベイを何に使うのか聞いたら「小物入れになる」とか言ってた人が居たけど何入れるんだよ
PCに印鑑とか入れるの?笑

323 :Socket774 :2019/03/24(日) 19:03:58.63 ID:8SDeuWZw0.net
P101もたいして売れてなさげだしな
もう5インチベイなんていらんのや

324 :Socket774 :2019/03/24(日) 19:13:19.71 ID:o4sUNxO20.net
厄除けに護符をしまいます(´・ω・`)

325 :Socket774 :2019/03/24(日) 19:21:02.77 ID:dX64ezdd0.net
ハードディスクも6Tとか安くなってきてるから3.5インチベイの数も減少傾向だな
今の時代,大容量のHDを大量に入れる必要があるのは
録画マシーンかエロ動画収集ぐらいだな
ゲーム向けだと,OS用はM2でゲームプログラム用もSSDにしないと
読み込み遅くてやってられないし
普通の用途だと,3.5インチはデータ保存1台,バックアップ1台で済むので
2ベイが増えてるな

326 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:09:22.86 ID:0c8ASpCi0.net
https://i.imgur.com/HcTRIz5.jpg
最近のケースは5インチベイが無い?さあさどうぞAntec NINEHUNDRED TWO V3です。
5インチベイ、3.5インチベイがたっぷり有るでしょ?んああ仰らないで。今時のケースは夏は熱いし
熱がこもるわろくなものは無い。どんな用途に使っても大丈夫。

一番気に入ってるのは・・・→何です?→エロ動画保存用の3.5インチベイの数だ

327 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:16:26.16 ID:4FBo9SX10.net
M.2というかnvmeも価格下落傾向だしpcieの帯域増えれば2.5インチすら少なくなるかもね
ssdなんて両面テープでくっつけといてもいいから関係ないか

328 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:28:44.59 ID:dX64ezdd0.net
まあ,トレンドは,30センチ超のグラフィックカードを縦置きできて
エアフローはフロントLEDファンで上面CPU簡易水冷ラジエター配置で抜く
2.5インチSSDと配線を背面隠蔽配置,メイン側面は広域ガラス
という感じになってきてる気がする.
倒立は一部だから,まだ来ない感じかな.

329 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:30:22.28 ID:7lGye7DY0.net
>>326
5インチベイ一つで
2.5と3.5両方いけるの良いな

330 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:38:07.21 ID:gEWVVSCe0.net
>>328
ボトム配置の電源はシュラウドで隠す!

331 :Socket774 :2019/03/24(日) 20:58:12.79 ID:dX64ezdd0.net
>>330
それもあるよね

332 :Socket774 :2019/03/24(日) 21:04:42.16 ID:5pgylE/+0.net
電磁波浴びすぎ 下に置けよ

333 :Socket774 :2019/03/24(日) 21:06:48.66 ID:OOgVxePN0.net
>>327
PCIe帯域増大に加えて、HDDとSSDの関係が逆転すればあるかも
ちょっと前は2020年にそれが起こるとか言われてたけど、最低でもあと5年は無理っぽいと改正されたが。
SSDだと2.5インチの殻の中スッカスカだけどHDDの規格に合わせるために今の形をとってる訳だし。

というかSATA接続系はいい加減電源供給とデータ同送する規格に切り替わってくれないかね。
ぶっちゃけるとPC内部配線もUSBになってくれればいーのに。

334 :Socket774 :2019/03/24(日) 21:08:50.32 ID:ZdC/nFHK0.net
なんで煙突配置がもっと増えないんかね?
M.2やM/B裏・シャーシ裏からも排熱できて良さげなのになあ
やっぱI/Oパネル・拡張スロット側からの配線の処理が厄介なのかな

335 :Socket774 :2019/03/24(日) 21:11:43.18 ID:l8EssT280.net
グラボさえ小さくなれば小型化もっと進めそうなのにな

336 :Socket774 :2019/03/24(日) 21:22:05.22 ID:0c8ASpCi0.net
>>329
5インチベイの真ん中に有るのはこれです
https://www.owltech.co.jp/product/ie5cu3b
フロントパネル用のUSB3.0ケーブルがダメになり(いきなりシャットダウンしてそれから起動しなくなった、原因を探ったら
マザーにフロントパネルからのケーブルを接続すると起動しないことが分かった)
ただのUSB3.0端子ブラケットじゃスペースがもったいないのでこれを付けました

337 :Socket774 :2019/03/24(日) 22:02:54.30 ID:4FBo9SX10.net
>>333
2本ケーブル減らせるのは大きいよね
sataの端子が脆すぎるしまじで何もしてなくても勝手に断線とかしてることあるから糞規格
速度も頭打ちだしね

338 :Socket774 :2019/03/24(日) 22:51:06.77 ID:JU+zXdw80.net
>>337
頭打ちというかSATAはもう進化させる気ないかもな

339 :Socket774 :2019/03/24(日) 22:56:54.53 ID:DxBa7M9Q0.net
進化させる気がない、よりは頭打ちが正しいと思う
速度上げようとすると規格そのものを変えるしかない
SATA2や3と互換性を持たせようとするとこれ以上速度上げられない、って状況でしょ

340 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:06:16.05 ID:0QieXOo70.net
デザイン的にdefine cとnzxt h500のどっちかで悩んでて、
どっちがおすすめとか駄目とかありますか?


○PCの目的、スペック
ゲーミングと編集PC(OCはしない運用)
cpuはCore i5 8600Kかryzen第二世代あたり
GPUはgtx1070かrtx2060あたり

○ケースで求めてるもの(どっちを選ぶか悩んでる理由)
長く使いたいので、熱がこもりにくいか

○少し妥協して良いもの
静音性
そんなに弄らないと思うのでメンテナンス性

○予算1万程度

341 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:09:16.97 ID:t1gdMdL9a.net
ファンも「心地いい音」と「不快な音」があるよね
つまり大きく低速のケースファンで済む水冷が正義だよね

342 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:16:37.49 ID:MlMn5wHb0.net
>>340
NZXT H500は代理店が糞なせいで在庫全滅
デザインでdefine c選ぶくらいならコルセアのがいいのでは

343 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:20:42.84 ID:RovilNKL0.net
>>340
なんで今更Coffee Lake-S?

344 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:29:23.19 ID:m0GHbOi70.net
むしろ静音性いらなくてエアフロー重視したいっていうならmeshify C でいいやん

345 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:31:05.75 ID:0QieXOo70.net
>>342
h500、価格comに沢山あるのでは・・・?と思ったらホントだ・・・全滅してますね。
気づかなかったです、ありがとうございます。
コルセアも悩んだんですが、やっぱりfractalの方が好きなんですよね。
ここは完全に好みです・・・・

>>343
cpuはryzenの方に傾いてるのでintelは適当に書いちゃいました。すいません!

346 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:33:39.90 ID:0QieXOo70.net
>>344
おっしゃる通りです。
なので機能をとるならmeshify cなのですが、
デザインがdefine cのほうが好きで・・・

347 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:38:05.55 ID:lc2BtvpQ0.net
NZXTの代理店はほんと品薄商法やりたいのか知らないけど印象悪いわ

348 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:44:29.13 ID:m0GHbOi70.net
>>346
じゃあdefine Cでええやん

349 :Socket774 :2019/03/24(日) 23:52:27.22 ID:0QieXOo70.net
>>348
h500の全滅もあるので、そうします。

350 :Socket774 :2019/03/25(月) 00:00:46.86 ID:dEKRkjZF0.net
今年出るらしいzen2とnaviで組もうと待機中だけどエプソンのMR8200みたいなケースないですかね?
サイドパネル開けなくてもストレージ触れるやつ

351 :Socket774 :2019/03/25(月) 00:01:31.18 ID:ifCKGNAb0.net
h500とR6と570x実機で見比べたいけど
しばらくは無理なんかな

352 :Socket774 :2019/03/25(月) 00:31:03.82 ID:UxTc7OGv0.net
H500そんなにいい?
H440のほうが相当かっこよく見えるんだけど

353 :Socket774 :2019/03/25(月) 00:35:34.07 ID:t0Y7a/zl0.net
NZXTの中で500がいいよね何て話は誰もしとらんやろ。。

354 :Socket774 :2019/03/25(月) 01:47:45.39 ID:0rQ5dhL60.net
品薄商法のおかけでH500が人気あるように見えるから代理店からしたら成功だろう

355 :Socket774 :2019/03/25(月) 03:23:36.46 ID:OCoYEqYtp.net
h500とほぼ近い作りのs340とdifinec使ってるけど、見た目h500内部構造の良さdifinecだね
difinecはファンめっちゃ積めるから熱対策が楽でいいけどフロントパネルの偽ヘアライン加工の安っぽさが気になり出して今じゃサブに降格してデスク下や...
ただフロントパネルさえ気にならなけりゃホントに良いケースだと思うよ

356 :Socket774 :2019/03/25(月) 03:25:49.85 ID:T7br/f+x0.net
新しく組み始めたけどまとまった時間が取れなくてケースだけ開封して1週間
部屋のオブジェと化してきた

357 :Socket774 :2019/03/25(月) 03:27:22.82 ID:XUXTf20b0.net
価格を吊り上げたいor無能すぎて本社から相手にされてない
のどっちかだろうな

358 :Socket774 :2019/03/25(月) 04:04:23.04 ID:31LWokwY0.net
R6と同じように本物のアルミ使ってるはずのdefine C2に期待だな

359 :Socket774 :2019/03/25(月) 04:32:46.94 ID:NnAJGN4y0.net
>>356
中に観葉植物入れてLEDでライトアップしたらおされになるよ

360 :Socket774 :2019/03/25(月) 06:26:29.01 ID:KSI3xod+d.net
>>326
そんなの売ってないし、ピカピカだし

361 :Socket774 :2019/03/25(月) 06:29:14.58 ID:hBBtKBOH0.net
5inchは三つ無いと

362 :Socket774 :2019/03/25(月) 07:07:47.32 ID:1041gwWWd.net
>>333
内部配線USBってバカみたいに太いあのケーブルになるって事だぞ

363 :Socket774 :2019/03/25(月) 08:49:32.58 ID:ZKN6OSPKa.net
>>349
H500は4月に入荷する噂あるけどな。多分defineCが届く頃に店頭に並び出すんだろうなぁ〜

364 :Socket774 :2019/03/25(月) 09:18:43.98 ID:SytTyO4gM.net
ケースは、慌てて換える必要がないパーツの筆頭だから、一年ぐらい待ってみよう

365 :Socket774 :2019/03/25(月) 10:42:02.70 ID:QvRxBSoC0.net
>>359
ディミちゃんを馬鹿扱いはやめてあげて そういうふうに見えるだけだから・・・だけだから・・・だから・・・まぁ馬鹿なのかもしれない

366 :Socket774 :2019/03/25(月) 11:35:25.03 ID:31LWokwY0.net
ディミトリちゃんは背面の隙間とかラジのスペースとか知りたい情報を教えてくれるから好きだ

367 :Socket774 :2019/03/25(月) 11:35:49.60 ID:31LWokwY0.net
芸術的デザインケース「Z-Tower」に歴代の名作が勢ぞろいした「IN WINフェス 2019 春」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0325/298682

368 :Socket774 :2019/03/25(月) 11:46:37.43 ID:YtqjU2z9d.net
5インチおじさんはケースの側面か上面に両面テープでくっつけておくのはだめなの?

369 :Socket774 :2019/03/25(月) 12:09:15.09 ID:18EjFHZpM.net
5インチおじさんは5インチベイの四角のくり抜きに興奮できるだけでCDドライブがどうとかどうでもええんや

370 :Socket774 :2019/03/25(月) 12:46:13.85 ID:zGMq9i4C0.net
>>356
折れも忙しくて一週間放置しちゃったけど
これじゃいかんと週末一日休みを取って三連休にして何とか組み立てたよw
初期不良交換の出来る内に一応組み上げて動作チェックした方が良いからね

371 :Socket774 :2019/03/25(月) 14:20:24.18 ID:HQEI0SFuM.net
ポータブル光学ドライブだと物足りないって人はもうこういうの買うしかねえよな?
【やじうまミニレビュー】デスクトップ用のBDドライブを外付けで利用できるケース - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1176/231/amp.index.html

372 :Socket774 :2019/03/25(月) 14:24:26.27 ID:HQEI0SFuM.net
エナーマックスの流行に乗ろうとする姿勢嫌いじゃないよ
アドレサブルRGB対応のハイエンドミドルタワー、ENERMAX「SABERAY ADV」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0325/298753

373 :Socket774 :2019/03/25(月) 14:49:13.95 ID:UxTc7OGv0.net
江成はEQUILENCE RGBをだすべき

374 :Socket774 :2019/03/25(月) 14:54:17.82 ID:dFCEK+WAM.net
>>371
イイネ!(・∀・)
と思ったら電力不足だとかヨドバシのレビュー
やっぱクソ高いラトックシステムにするか
諦めて裸で使うか

375 :Socket774 :2019/03/25(月) 15:20:30.94 ID:kCLuY6sVd.net
PCなんて3時間ありゃ組めるだろ

376 :Socket774 :2019/03/25(月) 15:25:08.68 ID:DC1Qkbxq0.net
為替を無視してる
江成ならその1/3日本円じゃなくちゃ
&〇スパラからは買いたくない

377 :Socket774 :2019/03/25(月) 15:32:04.77 ID:HQEI0SFuM.net
>>374
待ってACアダプタ使っても電力たらんの?
>>376
最近ドスパラ以外でも売ってね?

378 :Socket774 :2019/03/25(月) 15:58:53.05 ID:woXzns890.net
とりあえず税込み表記してないショップは使わん

379 :Socket774 :2019/03/25(月) 17:58:38.55 ID:oWCueeLu0.net
>>371
普通にUSB外付けじゃん

380 :Socket774 :2019/03/25(月) 18:32:16.65 ID:7iPYzkQ70.net
>>368
5インチおじさんじゃないけどもう薄型外付けプレーヤーをケースの中に直置きでいい気がしてきた
どうせ使う頻度は高くないしサイドパネル開けてアクセスや

381 :Socket774 :2019/03/25(月) 19:50:28.15 ID:qTBcn+VE0.net
うちには外付けDVDすらないけど問題ないわ

382 :Socket774 :2019/03/25(月) 19:57:59.85 ID:sYLehUR60.net
外付けは醜い

383 :Socket774 :2019/03/25(月) 20:11:09.95 ID:eDKsMRSb0.net
年中フロントパネルに顔を出してるのは醜い

384 :Socket774 :2019/03/25(月) 20:17:26.93 ID:WySDb/DZ0.net
そんなしょっちゅう使うならおとなしく5インチベイ付いてるケースを買えよ
まだ結構種類あるんだしさ

385 :Socket774 :2019/03/25(月) 20:45:53.99 ID:388xMv+g0.net
外付け用にこれ値段以外は結構いいよ?

https://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr77

386 :Socket774 :2019/03/25(月) 21:15:15.35 ID:t0Y7a/zl0.net
なぜか付いてるケースを尊重せずにわざわざ付いてないケースについて愚痴を垂れるから「5インチおじさん」て呼ばれるんやで
5インチベイが欲しいかどうかは全く関係ないし情報が欲しいとも言ってないわな
愚痴を垂れるかどうかだけ

387 :Socket774 :2019/03/25(月) 21:28:20.90 ID:JGIIZ8uH0.net
5インチおじさんはSandyおじさんも兼ねている説

388 :Socket774 :2019/03/25(月) 21:56:27.06 ID:7iPYzkQ70.net
まあそりゃ見た目はフラットフロントパネルのがスタイリッシュでかっこいいからねえ
良いなって思うケースは大体5インチベイ非搭載

389 :Socket774 :2019/03/25(月) 21:57:52.62 ID:8b27biyA0.net
外付けにしとけばサブ(自作機はもちろん、ノートも)にも使い回せるし便利じゃん

390 :Socket774 :2019/03/25(月) 22:43:58.94 ID:qk4NFJS30.net
「ペンで書いた資料の方が温かみがある」「データは製本して置いておきたい」

昔はこういう事いう上司が居たんでしょ?5インチベイおじさんはこれらと一緒だよ。当時反発していた上司と同じ部類の人間になってしまったんだよ。悲しいよなぁ

391 :Socket774 :2019/03/25(月) 22:45:37.05 ID:UQ4QrB9d0.net
バカバカしい。ブルーレイドライブを頻繁に使う機会があり、物理的にドライブは
5インチにしか入らないんだから、求めるのは当たり前。

392 :Socket774 :2019/03/25(月) 22:46:23.87 ID:g2fvEY2E0.net
SL600M、Amazonで注文したら2週間経っても届かねぇ...
待ってる間にケース入れ替えすんの面倒くさくなってきたわ

393 :Socket774 :2019/03/25(月) 22:54:36.19 ID:7iPYzkQ70.net
>>390
まったく違うからセンス無いのに無理に例えなくていいぞ(´・ω・`)

394 :Socket774 :2019/03/25(月) 23:02:37.56 ID:F1F+dkZe0.net
>>390
役所関係は未だに円盤での納品を要求されるトコも多くて
納期にはBD数十枚単位で焼き続けなきゃいけないのにトロい外付けなんて使ってられるか

395 :Socket774 :2019/03/25(月) 23:09:22.76 ID:vQ2BLZQ50.net
NCASE M1みたいなケースでも光学ドライブ入れれますよ。

396 :Socket774 :2019/03/25(月) 23:16:25.36 ID:KFDhXMNO0.net
さすがに、今時5インチベイは美観を損ねるな

397 :Socket774 :2019/03/26(火) 00:22:48.06 ID:5I5ucHav0.net
フロントパネルにファン付けるみたく
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1979101-1553527242.jpg
こんな感じのドライブをつけてくれればいいんや(´・ω・`)

398 :Socket774 :2019/03/26(火) 00:33:11.44 ID:mr54KKX/0.net
B&Oのパクリかよ・・・

399 :Socket774 :2019/03/26(火) 00:35:19.23 ID:mr54KKX/0.net
底とか背面にドライブ付けられるのあったな、あれでさえ採用するところがもうほとんどない

一般には、「いらない」と判断されたんだよ

400 :Socket774 :2019/03/26(火) 00:47:27.34 ID:etzsJSdu0.net
>>397
FMタウンズだろ?
それかこれ
http://shop.tsukumo.co.jp/special/050406a/

401 :Socket774 :2019/03/26(火) 00:50:00.54 ID:mr54KKX/0.net
https://audio-kaitori.jp/wp-content/uploads/2018/09/ee19afcb79ccfcacb40df7e2a779de96.jpg
https://picture.oikura.jp/100/16424756/V/1001642475620180212140625_1.jpg

両方パクリw

402 :Socket774 :2019/03/26(火) 01:27:45.59 ID:y+RwFBop0.net
>>394
役所関係の所で働いていてそこで使ってるPCのケースを買い替えたいけど5インチベイ付きのが無い!って事? そんなワケ無いよな? 的外れな事言うなっての

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200