2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 221台目

1 :Socket774 :2019/03/16(土) 22:40:27.91 ID:gtv3wq5u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 220台目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550250894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

137 :Socket774 :2019/03/20(水) 12:29:22.11 ID:g2mf0k2G0.net
>>112
復活してるぞ

138 :Socket774 :2019/03/20(水) 12:55:07.65 ID:ITmpAxZQM.net
プラスチック丸出しといえばコルセア

139 :Socket774 :2019/03/20(水) 13:58:36.37 ID:IDaqXYwZ0.net
狭くてぶつかって入らなかった

140 :Socket774 :2019/03/20(水) 13:58:58.69 ID:IDaqXYwZ0.net
>>135

141 :Socket774 :2019/03/20(水) 14:38:22.96 ID:QJZGXiZy0.net
>>139
まじかよSSDさえ入らないのかゴミだな

142 :Socket774 :2019/03/20(水) 15:29:40.47 ID:5hKpxAx/d.net
よーゴミ
黙ってろ

143 :Socket774 :2019/03/20(水) 17:21:37.65 ID:QJZGXiZy0.net
>>142
もっと詳しく書けよ
エスパーじゃねぇーんだからゴミ

144 :Socket774 :2019/03/20(水) 18:12:12.44 ID:GzgCQd120.net
何が起きてるんです?

145 :Socket774 :2019/03/20(水) 18:50:01.42 ID:1yPOpX650.net
SSDなんだろ

146 :Socket774 :2019/03/20(水) 18:50:39.94 ID:1yPOpX650.net


147 :Socket774 :2019/03/20(水) 19:21:23.98 ID:SSin3cDY0.net
ケースは冷却重視じゃね?って思ってたけど
静音重視が正解だな

148 :Socket774 :2019/03/20(水) 19:34:39.58 ID:yY+7NOHl0.net
これで解決しろ
https://item.rakuten.co.jp/zens/spf-s6za/

149 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:02:07.46 ID:Okm3nNQ40.net
>>147
俺は違うな
静音重視で当初define Sで組んだけど
むしろ,派手さとか色々考えて
クーラーマスターのC700M発注した
グラフィックカードの見栄えも良さそうだし
HDやSSDも大量に積めそう
実際負荷かけるのはゲームしてるときだけど
ヘッドセット使うから,静音性は全く関係ない (・ω・)
普通に使う分には,グラボのファンとかは止まってるし

150 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:05:15.85 ID:re9QNvRo0.net
-𝐴𝑛𝑎𝑙 𝑆𝑒𝑥-

151 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:19:33.38 ID:2xaaR+YU0.net
今define cを使ってて、
・光学ドライブ付かない(スリムドライブでも可)
・2.5インチが見える位置に付けられない
ことに不満があります

・ATX
・HDDは2つしか要らないのでR6のようにHDD搭載スペースで大きさ取らないでほしい
・できれば静音
の条件でお勧めないですか?

152 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:21:16.44 ID:ir6ekER50.net
>>89
注文した!
R5か6か、H500iかと色々悩んでたけどこれにした。楽しみっ!

153 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:26:54.62 ID:M5Re5/0U0.net
ず、ずいぶん後退したな
値段が決め手かな そこは確かにいかんともしがたい

154 :Socket774 :2019/03/20(水) 22:32:24.33 ID:Okm3nNQ40.net
まあ,割とゲームしたくてPC組むと
最初は,LEDとかアホでしょで地味なケースで組む
当初は,モニターとかいろいろそのまままで使ってるけど
徐々に買い換える(ゲーム沼)
モニターはやっぱりG−SYNCだよね(モニターの裏とかいろいろ光る)
マウスも反応が遅いのでゲーミングマウス(やはり光る)
キーボードも同時押しできないしダメだから買い換え(当然光る)
グラボも買い換えでOCモデル(ムッチャクチャ光る)
CPUも簡易水位例にしよう(当然光る)
そうなると,このケースなんでこんなに地味なんだろう?(中の除くと色々光ってるけど)(・ω・)
もう,最初はアホかと思ってた光るケース買うしかないよね(LED地獄) (・ω・)

155 :Socket774 :2019/03/20(水) 23:09:24.66 ID:BX7OVM0oM.net
静音求めると吸音材貼ってある窒息ケースより穴だらけのケースで低速でファン回した方が静かだよね
H700にNF-A12x25を7枚着けて500rpm位で使ってるけど本当に静か
高負荷時は全開で回してガッツリ冷やすけど

156 :Socket774 :2019/03/20(水) 23:48:12.65 ID:AxmYiOwQ0.net
>>155
ファンだけでケースもう一個買えちゃうんだよなぁ…
性能は最強のうんこだけど

157 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:11:24.29 ID:LaSd6Gjb0.net
でも変なファン買うよりはNoctuaでいいと思うわ

158 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:20:41.10 ID:5M6Zf4ODa.net
でもR5使ってるけど地味なの飽きてきたぞ
なんか光らせたくなってきた
でも金かかるから抑えてる

159 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:27:56.85 ID:QJ4R8kSf0.net
大きなファンをゆっくり回そう

160 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:30:11.65 ID:5jwnbTZB0.net
だからnoctuaはかっこいいって言ってるだろ!

161 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:30:50.74 ID:5M6Zf4ODa.net
なんだっけ、20cmファンをフロントに2基付けられる奴あるよね
あれだとNoctuaの14cmより静かに冷えるんだろうか

162 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:34:38.93 ID:R7D2NsWOM.net
あれよあれよと言う内にケース内がうんこまみれになってた
今ではあの色がカッコいいと思う様になってきた

163 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:36:04.80 ID:WntXyBVZ0.net
脳みそがうんこ化してきてるな

164 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:39:46.23 ID:5z1Vl8Pu0.net
ファンとクーラーnoctuaにしてマザーボードとメモリとLEDストラップで茶色に光らせてウンコPCっていうの誰かやって

165 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:40:57.54 ID:HgTrz4Ew0.net
きょうもnoctuaが人気でなによりです

166 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:41:43.21 ID:WntXyBVZ0.net
茶色に光らせるってなかなか難しい

167 :Socket774 :2019/03/21(木) 00:45:12.12 ID:iay41vCU0.net
うんこに拒絶反応しめす奴は病気だからな
本人にはどうしようもないんだからしょうがない
うんこレスでいさせてやれ

エアフローの総量が多いのは正義だぞ
低回転域でNoctureより静かになるかは知らんが冷えるのは間違いないやろ

168 :Socket774 :2019/03/21(木) 01:02:37.39 ID:5M6Zf4ODa.net
ふーむ
ならR5捨てて20cmファンのケース買うか

169 :Socket774 :2019/03/21(木) 01:03:16.44 ID:2xnbNxKH0.net
誰かが言ってたけど白のケースとnoctuaのブラウンはすごくマッチしててカッコいいんだよなぁ
キモヲタは黒のケース使い多いからしゃーないか

170 :Socket774 :2019/03/21(木) 01:44:40.38 ID:WntXyBVZ0.net
便器

171 :Socket774 :2019/03/21(木) 02:42:45.40 ID:R7D2NsWOM.net
カッコ良く光らせようと思って買ったh700が今ではうんこまみれに…
https://i.imgur.com/kO8JGeu.jpg
金隠しみたいな部品もポンプと干渉してつけられなくなっちゃったし もっと安いケースでも良かったかも…

172 :Socket774 :2019/03/21(木) 02:45:41.70 ID:iay41vCU0.net
ラジエータでっけーな
狭く見える見える

173 :Socket774 :2019/03/21(木) 04:36:38.68 ID:q2pzvdHj0.net
うんこ大好き

174 :Socket774 :2019/03/21(木) 05:44:25.59 ID:P7KKugWE0.net
>>171
いいね、いかつい

175 :Socket774 :2019/03/21(木) 06:24:12.90 ID:W+KJWhqs0.net
ラジエーター超分厚いとは俺も思った
見事なうんこだぁ…

176 :Socket774 :2019/03/21(木) 06:28:48.30 ID:pFEvpdyb0.net
閃いた
noctuaがうんこケースも売ればいいんじゃね

177 :Socket774 :2019/03/21(木) 06:32:59.54 ID:R7D2NsWOM.net
>>175
デカイラジエーター積まなきゃDIY水冷の意味ないじゃん
フロントに72mmのラジが積めるh700は結構水冷向きだと思った

178 :Socket774 :2019/03/21(木) 06:37:18.06 ID:VtEzcoOz0.net
よくわからんけどこんなに冷却必要なの?
CPUは何だろ?

179 :Socket774 :2019/03/21(木) 07:04:23.81 ID:R7D2NsWOM.net
>>178
9960Xだよ 4.5GHzまでOCしてしっかり冷やそうとするとねえ
あとラジの面積広い方が低速で回せるから静かだし

180 :Socket774 :2019/03/21(木) 07:41:37.21 ID:SKGYC+d+0.net
ノクチュアって非ウンコ色あるのにそっちはあんまりみないな

181 :Socket774 :2019/03/21(木) 07:56:26.56 ID:ljY+6XTj0.net
>>171
普通にめちゃくちゃカッコ悪いな。煽りとかじゃなくて普通にカッコ悪いと思った

182 :Socket774 :2019/03/21(木) 08:15:12.20 ID:Z2nrLblJa.net
うんこ部分はダサくないよ
それ以外がださい

183 :Socket774 :2019/03/21(木) 08:17:04.71 ID:7O0mDwbQ0.net
>>171
俺はいいと思う
田舎の仏壇とかこんな感じ

184 :Socket774 :2019/03/21(木) 08:23:00.16 ID:RfHO/qPMd.net
>>180
流通量が少ないからな
メーカーも積極的に生産しない

185 :Socket774 :2019/03/21(木) 08:48:37.95 ID:uYNwW2kj0.net
>>171
厚いラジ使うならファンはPush-Pulのほうがええんちゃうか。うんこあと3個追加。

186 :Socket774 :2019/03/21(木) 08:49:15.63 ID:uYNwW2kj0.net
Push-Pull

187 :Socket774 :2019/03/21(木) 09:16:04.02 ID:CztSVi3f0.net
プッシュプルは良いが、ファンを入れるスペースはあるん?

188 :Socket774 :2019/03/21(木) 10:10:32.66 ID:hmmB51YI0.net
もう全てのケースで垂直スロットをつけて欲しい

189 :Socket774 :2019/03/21(木) 10:43:35.27 ID:X0ENMgMu0.net
>>180
割とマジな話だがうんこじゃないnoctuaはうんこより性能低い

190 :Socket774 :2019/03/21(木) 10:45:50.03 ID:idP5DT0bM.net
うんこ以外のノクチュアファン使うならピッカピカファン使ってる方がマシ

191 :Socket774 :2019/03/21(木) 10:55:08.64 ID:uYNwW2kj0.net
うんこNF-F12使ってたけど去年ASUSのRujinでも使ってるindustrialPPC-2000に買えちゃった。

192 :Socket774 :2019/03/21(木) 11:13:30.58 ID:pFEvpdyb0.net
黒うんこは最新型モデル以外買えるからそこまで性能低いわけじゃない

193 :Socket774 :2019/03/21(木) 11:18:06.01 ID:iM9E6AmAM.net
R5にうんこ色の140mmのやつ3つつけようと思ってるんだけどこのうんこは性能すごいうんこなんだよね?

194 :Socket774 :2019/03/21(木) 11:26:24.61 ID:/43C0mGr0.net
おまえらうんこうんこって言いたいだけなんじゃねーかw 
この流れをまとめサイトがどうやって転載するか見ものだわ うんこだらけ・・・

195 :Socket774 :2019/03/21(木) 11:43:54.70 ID:jMK5Rmp90.net
あああああああああ!!!ぶりゅりゅryるyるryるryるうryるうううううブッチブチbッビビブブブブビイッブウビリリリリリィィィィィィィィィ!りゅりゅりゅryるryるyるryるりゅるるうるゆうるる

196 :Socket774 :2019/03/21(木) 11:44:46.22 ID:JE+0X21j0.net
もう臭いも再現しろよ

197 :Socket774 :2019/03/21(木) 12:11:49.19 ID:8A3rBHF00.net
・5インチベイ(光学ドライブ)の必要性について
建前 最近では滅多に使わないけど万が一の時(ドライバ等のインストール)があるし・・・
本音 エロDVDを見るために必要なんだよ!

198 :Socket774 :2019/03/21(木) 13:01:31.06 ID:pFEvpdyb0.net
これで全てが分かる。be quiet!「SILENT BASE 801」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0321/295644

199 :Socket774 :2019/03/21(木) 14:53:45.72 ID:r+PlADjea.net
もうほとんどスマホで決済できる時代だけどなんか落ち着かないからケースにお札を忍ばせておくじゃん?財布持つのはめんどくさいじゃん?
5インチベイがまさにそれ
いれとかないと落ち着かないし外付け出すのもめんどくさい

だから僕はR6

200 :Socket774 :2019/03/21(木) 14:57:00.68 ID:fE0QodQs0.net
R5かCM690Vのどっちかを買おうと思ってるんですけど
無限五とか忍者五レベルの大型クーラーを設置したらサイドにケースファン付けるのって厳しいですか?

201 :Socket774 :2019/03/21(木) 15:20:50.91 ID:0gJ7ZmaV0.net
CPUとサイドファンの位置関係
つまり、ケースとマザボとファンの大きさ厚さとクーラーによる

202 :Socket774 :2019/03/21(木) 15:22:06.74 ID:0gJ7ZmaV0.net
マザボはCPUの位置の事ね
ギリギリの位置でかわせる場合もある

203 :Socket774 :2019/03/21(木) 17:09:25.88 ID:AGhzyc4K0.net
このスレで言う、ゲロやうんこは高性能なファンを指す敬称……のかな?

204 :Socket774 :2019/03/21(木) 17:11:24.72 ID:ju41V6Sx0.net
>>169
俺は白冷蔵庫にNoctuaだぜ!!!

205 :Socket774 :2019/03/21(木) 17:17:21.49 ID:/Ig42gTm0.net
cosmos C700Mちゃん楽しみ

206 :Socket774 :2019/03/21(木) 17:24:55.47 ID:T5wtnTycM.net
>>204
それ冷蔵庫じゃなくて便器ちゃうか?

207 :Socket774 :2019/03/21(木) 17:29:04.98 ID:N+eny5gK0.net
ほしいケースを相談するテンプレはないのか?w
なんかこれっていうケースないんだよな・・・

208 :Socket774 :2019/03/21(木) 18:01:44.06 ID:QJ4R8kSf0.net
ケースの種類ってあるようでないんだよな
なにかも電源が悪い

209 :Socket774 :2019/03/21(木) 18:13:10.81 ID:WcoLgB05d.net
>>207
ここは実質、キモい自己満アピールと押し付けのスレだからな

210 :Socket774 :2019/03/21(木) 18:21:21.69 ID:z5oXPyzf0.net
>>207
独り言でもいいから希望を並べてみればいいのに
レス付く場合だってあるよ

211 :Socket774 :2019/03/21(木) 18:48:02.42 ID:OExfGog80.net
>>203
ただ汚いこと言って喜んでるだけのガキ

212 :Socket774 :2019/03/21(木) 19:54:28.51 ID:exXzdliL0.net
とっつぁん坊やってやつか

213 :Socket774 :2019/03/21(木) 20:09:17.20 ID:N+eny5gK0.net
>>209-210
それなら定番ケース?のフラクタルデザインのR6かR5あたりにしとくよ。
HECの6A19(たぶん初期型)だから、もういい加減かえたいと思っている。
CPU・マザボ・メモリ同時入れ替えのときケースも一緒に変えたかったが、
どうもそれらが買い替え時を逃しまくっているので移設にするよ。

214 :Socket774 :2019/03/21(木) 20:36:00.14 ID:5nW4jGtf0.net
>>213
R5とR6ならR6にした方がいいよ
R5だと巨大グラボ使うと,3.5インチベイが一気に減る
そのあたりの対策をしたのがR6
あと,注意点は簡易水冷を天井配置する場合
240までにしておかないとベイを外してSみたいにしないといけないはず

215 :Socket774 :2019/03/21(木) 21:30:24.94 ID:X0ENMgMu0.net
240ラジ程度なら積める最大の空冷にしたほうがよくね?

216 :Socket774 :2019/03/21(木) 21:35:50.65 ID:5nW4jGtf0.net
>>215
そのあたりがS系との住み分けになってる感じかな
Rは空理向き,水冷はSみたいな

217 :Socket774 :2019/03/21(木) 22:12:41.86 ID:WntXyBVZ0.net
別に冷やしたいから水冷選んでるわけじゃないからな

218 :Socket774 :2019/03/21(木) 22:29:04.68 ID:exXzdliL0.net
R6に30cm超級のグラボ取り付けてるけど確かに3.5インチベイは生きたまま行けそうだな
俺はスッキリさせたいから3.5インチベイ取っ払って裏配線の所にSSD2つ仕込んで年に数回使う程度の
光学ドライブとHDDは外付けを利用
簡易水冷は全面に240を付けてる

219 :Socket774 :2019/03/21(木) 22:59:08.65 ID:N+eny5gK0.net
>>214
ありがとうございます。空冷なのでR6でいきたいと思います。

220 :Socket774 :2019/03/21(木) 23:47:41.52 ID:z5oXPyzf0.net
>>219

結構いいアドバイス幾つも付いたっしょ

221 :Socket774 :2019/03/22(金) 00:25:36.38 ID:jbeCvYeC0.net
R6使ってる人ってみんなトップパネル外してるの?
外すくらいなら別のケース買うのかな

222 :Socket774 :2019/03/22(金) 02:30:59.71 ID:PYhivA6s0.net
>>221
夏だけはずしてる
他は静音重視で閉じてる

223 :Socket774 :2019/03/22(金) 03:11:42.60 ID:S0EF80wW0.net
>>213
HECの6A19使ってた
懐かしいなぁ、ゴキ腹って言われてたやつだ

224 :Socket774 :2019/03/22(金) 03:30:38.98 ID:BTd6dYIU0.net
>>171
ごめん笑った

225 :Socket774 :2019/03/22(金) 04:42:45.48 ID:hsft4WK60.net
>>222
ダメなケースの見本だね
R6

226 :Socket774 :2019/03/22(金) 06:31:10.17 ID:kZPSZWHYp.net
R6気になるけど標準レイアウトで天板360mmラジエーターが干渉しそうなんよね
メモリはロープロでいけそうだけど最近のマザボのでかいVRMヒートシンクは大丈夫なんだろうか

227 :Socket774 :2019/03/22(金) 08:38:44.46 ID:YzgfHJMmd.net
R6つかう場合ファン配置どうしてるのかは気になる

228 :Socket774 :2019/03/22(金) 09:32:47.61 ID:lBysahS40.net
誰か151にもレスしてくれw

229 :Socket774 :2019/03/22(金) 09:34:11.53 ID:Gozpiz1X0.net
R6使ってるけど確かに天板の仕様は気に入らない
せめてR5みたいに天板を分割出来るようにしとけや!と思う

230 :Socket774 :2019/03/22(金) 09:37:50.27 ID:e3XljrNZ0.net
>>171

ここまで重苦しいPCも嫌だなw

231 :Socket774 :2019/03/22(金) 09:43:34.23 ID:Gozpiz1X0.net
>>228
>>151
R6で言うと3.5HDD二台裏配線の所に取り付け可
HDDマウント取っても正面上段に光学ドライブ一台取り付け可
2.5インチも裏配線の所に二台可能
HDDマウント取り外すなら2.5を見える場所に設置は無理だけど見える場所に取り付ける必要ある?
メンテ時に側面パネル外す手間は同じと思うんだけど

232 :Socket774 :2019/03/22(金) 10:25:57.97 ID:XfKsp6Aja.net
そいつ条件の書き方が無茶苦茶だから絶対レスのやり取り長くなるぞ スルーでいいよ

233 :Socket774 :2019/03/22(金) 13:55:38.42 ID:Qy/L/w75d.net
後出し文句か

234 :198 :2019/03/22(金) 14:07:04.09 ID:srtgMiwE0.net
>>171
糞まみれじょねーか…

235 :Socket774 :2019/03/22(金) 14:27:19.20 ID:mlDmS60qM.net
>>171
まあ・・なんだ
センスのない奴がやったらそんなもんだよ

236 :Socket774 :2019/03/22(金) 14:33:59.92 ID:+oelc78hM.net
ファンはうんこしかつかったらダメなルールでPCグランプリとかして欲しい

237 :Socket774 :2019/03/22(金) 14:36:04.11 ID:BTd6dYIU0.net
うんこは木工デザインとかには合いそうだがLEDには合わねぇな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200