2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part24

1 :Socket774:2019/03/13(水) 20:12:58.17 ID:l6Xi1+EC.net
SandyBridge-EおよびIvyBridge-Eについて語るスレです。
次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

◆前スレ
【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501508127/

◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3)
  MN コア/スレッド CPU定格/TB  倍率   L3  TDP   値段    発売日
i7-3970X 6C/12T  3.5GHz/4.0GHz フリー 15MB 150W        2012/11月12日
i7-3960X 6C/12T  3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W   $999   2011/11月14日
i7-3930K 6C/12T  3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W   $583   2011/11月14日
i7-3820  4C/8T   3.6GHz/3.8GHz ロック 10MB 130W   $294   2012/2月13日

◆IvyBridge-E(LGA2011, 22nm, 4chDDR3-1866)
  MN コア/スレッド CPU定格/TB  倍率   L3  TDP   値段    発売日
i7-4960X 6C/12T  3.6GHz/4.0GHz フリー 15MB 130W  $999  2013/9月11
i7-4930K 6C/12T  3.4GHz/3.9GHz フリー 12MB 130W  $583  2013/9月11
i7-4820K 4C/ 8T  3.7GHz/3.9GHz フリー 10MB 130W  $323  2013/9月11

2 :Socket774:2019/03/14(木) 05:28:01.93 ID:Pc7D15I8.net
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []_____.||
   ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |_____________________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__∧∧__∧  ∧___∧ ∧_∧|| < うわぁ〜インテル入ってる! 恥ずかしぃ〜!
  ( ´∀( ∀` Σ(´Д` )(´∀` ||  \________________
  ( つ .  ⊂ )O ̄ ̄|_⊂)( .   ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|__レ'─( ( _┏ ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||

3 :Socket774:2019/03/14(木) 10:46:41.04 ID:RMv9IRsx.net
>>1
釣れたw ば〜かwww

4 :Socket774:2019/03/18(月) 17:28:18.66 ID:uN1I3f4b.net
>>1
保守age

5 :Socket774:2019/04/27(土) 09:50:58.04 ID:s7KiB7xR.net
まだ頑張れる

6 :Socket774:2019/05/14(火) 22:18:34.67 ID:nIsxSC9X.net
もうちょっとだけよ

7 :Socket774:2019/05/14(火) 23:18:24.94 ID:Af7B5f3Q.net
ついにメモリ32gb積んでやったぜ!ヒャッハー

8 :Socket774:2019/05/14(火) 23:20:39.75 ID:oYqprCA/.net
8年前に買った時から32GBだけどな、うちはw

9 :Socket774:2019/05/15(水) 00:00:26.56 ID:8zN5uPvi.net
128GB積みたいです

10 :Socket774:2019/05/21(火) 13:56:14.74 ID:L5+esbWI.net
保守

11 :Socket774:2019/06/03(月) 11:44:45.02 ID:jitVOnpi.net
>>8
に同じ。困ったことに最近足りなくなって来ているからプラットホーム全取っ替えするかRAMだけ64GBに増強するか思案中。

12 :Socket774:2019/06/03(月) 12:54:21.22 ID:rurVClXS.net
>>11
64GB快適よ
XEONマザーだから256GBまで積めるので当分使えるかな

13 :1:2019/06/18(火) 02:29:58.62 ID:VbEYbzfU.net
まだやってたのかこの糞スレ
>>12
32GBのLRDIMMなら16枚刺しで512GBまでいけるやろ

14 :Socket774:2019/06/18(火) 06:14:30.78 ID:ApB06spq.net
なんで?

15 :Socket774:2019/06/18(火) 11:04:47.48 ID:t2wRhTh9.net
散々荒らして人がいなくなったのに
まだやってるのかだの、糞スレだの
死んで欲しいわ

16 :Socket774:2019/07/11(木) 02:22:21.74 ID:20EtRlp4.net
保しゅ

17 :Socket774:2019/08/02(金) 12:12:50.73 ID:lfcD4yji.net
保守

18 :Socket774:2019/08/02(金) 20:59:00.44 ID:URiLpiqv.net
暑さに負けた
夏季限定クロックダウン中

19 :7:2019/08/03(土) 21:09:35.47 ID:lxfGNpuN.net
RX580の搭載によって
6コア12スレッド、メモリ32GB、SSD1TB、GDDR5 8GBという
驚異の神スペックになってしまった ガク((( ;゚Д゚)))ブル

20 :Socket774:2019/08/06(火) 21:22:13.22 ID:MIySfC0h.net
DDR3のLRDIMMが安いので一台組みたいんですがC602じゃないとLRDIMMは使えないの?

21 :Socket774:2019/08/06(火) 21:48:31.18 ID:kboPJtq5.net
そうですね
X79だとECC対応までです

22 :Socket774:2019/08/06(火) 23:11:10.32 ID:nOd6mlge.net
ivyからpcie3.0に対応してると思うけど、c602でもpcie3.0になる?
自分のvgaが3.0で動いてるのか2.0で動いてるのか調べる方法って何があるだろ

23 :Socket774:2019/08/07(水) 00:20:54.45 ID:XZygyU3s.net
GPU-ZのBus Interfaceでわかるよ
うちのはC602で3.0認識してる

24 :Socket774:2019/08/07(水) 00:31:26.09 ID:0JOXjRm0.net
sandy-Eも3.0使えるでお

25 :Socket774:2019/08/14(水) 03:15:22.25 ID:BznKDOXb.net
>>20
中華マザーならC602じゃなくてもいけるけど初期不良率高いのとよく壊れるんだよなあ

26 :Socket774:2019/08/14(水) 11:00:32.92 ID:agojbofK.net
初期不良率の具体的なデータを示してくれよ
体感とか想像とかそんな気がするとかいうレベルの話じゃなくて数字で
あと壊れた中華マザーの型番教えてよ

27 :Socket774:2019/08/14(水) 11:06:42.43 ID:B52YxC+Z.net
ThinkStationのC602マザーがいっぱい出てるけどどうなんだろう

28 :Socket774:2019/08/14(水) 15:28:15.73 ID:KdMQEzGr.net
>>24
普通に使ったらnvidiaのグラボ(うちだと1050Ti)は2.0になるな
nvidiaのリリースしてる自己責任パッチ当てたら3.0で使えるけど

29 :Socket774:2019/08/14(水) 18:30:43.68 ID:qEaFPT0B.net
>>28
それはグラボ側の都合じゃん

30 :Socket774:2019/08/14(水) 19:52:33.02 ID:KdMQEzGr.net
>>29
何が言いたいのか分からないがグラボ側が悪いわけではないよ

nvidiaがx79のいろんなマザボをpcie3.0動作でテストしてみたら信号タイミングが物によってバラツキがあってあやしいので
「3.0でも使えるようにはできるけど自己責任でやってね」という措置をしてる

https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3135/~/geforce-gen3-support-on-x79-platform

31 :Socket774:2019/08/14(水) 21:07:25.92 ID:mNbzlMtP.net
AMDのビデオカードはポン挿しで3.0認識するんでしょ?

32 :Socket774:2019/08/14(水) 22:31:02.21 ID:qEaFPT0B.net
>>31
するよ

33 :Socket774:2019/08/15(木) 00:21:35.23 ID:Gf8DjdAy.net
>>32
じゃあ>>29って事だよなあやっぱり

34 :Socket774:2019/08/15(木) 00:22:42.02 ID:qUkq6V3w.net
デフォルトで安全策を取ってるか取ってないかの違いでしかないと思うが・・

35 :Socket774:2019/08/15(木) 01:36:57.82 ID:No0Kl7C8.net
AMDで不具合報告されてない時点で察せよ

36 :Socket774:2019/08/15(木) 01:41:36.05 ID:qUkq6V3w.net
マザボ側が規格を満たしてない場合はグラボ側の不具合とは言わない

37 :Socket774:2019/08/16(金) 01:21:44.83 ID:COZH+ueD.net
>>24
Sandy世代は2.0までだし後述のチップセットにも依存する
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/63696/intel-core-i7-3960x-processor-extreme-edition-15m-cache-up-to-3-90-ghz.html
Ivy世代でも中華マザーで6x系(Not 602)積んでると2.0にしかならない

38 :Socket774:2019/08/20(火) 13:51:35.15 ID:d0YKZULk.net
デュアルソケットのやつってCPU一個だと使えないの?

39 :Socket774:2019/08/20(火) 16:37:30.40 ID:+s9RLxV2.net
使える
ただしCPU配下にないDIMMスロットにメモリ刺しても認識されない

40 :Socket774:2019/09/22(日) 17:48:23.21 ID:8/wagmuL.net
うちのSandy-EはWindows10のアップグレードにものすごく苦戦したんだけど
これが決め手ってのはなんかある?
うちはIRSTeをアンインストールしてたから入れ直したら通った
なおWindows10ではIRSTeさんダメな模様

41 :Socket774:2019/09/22(日) 18:09:55.39 ID:xjcuRyn8.net
win10を直接インスコじゃダメなん?

42 :Socket774:2019/09/22(日) 21:33:49.28 ID:O5OO1FhY.net
アップデートで今のwin10入れる気にはならんよな
新規に入れればスムーズ

43 :Socket774:2019/09/23(月) 01:21:19.81 ID:uEC+9c8O.net
Win10がどうこうじゃなくアップグレードは前のOSのゴミが残ってそうで気持ち悪い
アンチWin10はもっと気持ち悪い

44 :Socket774:2019/09/23(月) 15:18:38.91 ID:uBm1AClv.net
イヤな思いしたらアンチにはなるだろ
それでもアンチになるなって方が無理筋

45 :Socket774:2019/09/23(月) 15:32:31.71 ID:MPorYKJO.net
強制アップグレードで嫌な気分したり今も無料でアップグレードするために嫌な気分したりするからな
一度でもアップグレード成功すれば無料でクリーンインストールもできるのにライセンス買うのはちょっと

おそらくSandyおじさんの中でも一味違うおじさんの位置づけだけど
Sandy-Eは一番Windows10に向いてないんじゃないだろうか
古いPCには32bitならすんなりアップグレードで入るのに

46 :Socket774:2019/09/23(月) 16:30:09.94 ID:uBm1AClv.net
仮想周りでバグ多いからな
その辺の機能がプアなコア2なんかだと比較的サックリ入ったりするんだが

47 :Socket774:2019/09/29(日) 20:22:22.76 ID:a1/6H2kV.net
俺が最後に見たPC3-14900Lの底値は
micronで32g x8枚セットが280弗だった
56000円ぐらいでメモリー512gにできるのならあの時買っておくべきだった
当時はPC3-14900LでELPのJPNも在庫あったので下がるのを待っていたが
KYがタイ米叩いて買い占めやがったせいで回時を完全に逃してしまった
我がPCのメモリーは256gで絶命。
これ以上のアップルグレードパスはこのKYによって閉ざされてしまったのだ...

48 :Socket774:2019/09/29(日) 20:47:14.13 ID:tsnCNU7u.net
日本語でおk

49 :Socket774:2019/09/29(日) 21:41:40.29 ID:62n6SGLE.net
いつものキチガイジジイだからほっとけばいいよ

50 :Socket774:2019/09/30(月) 00:24:35.24 ID:29Z+O9iQ.net
せやな

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200