2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー30液

1 :Socket774:2019/03/03(日) 15:02:04.89 ID:ww5CCR7H.net
前スレ

【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー29液

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538425387/

2 :Socket774:2019/03/04(月) 02:12:02.52 ID:1fv6KlU7.net
2

3 :Socket774:2019/03/04(月) 02:45:13.20 ID:lreDBtED.net
クラマスのML240Lって何であんなに安いの?
性能なりの値段?

4 :Socket774:2019/03/04(月) 05:47:37.00 ID:d/YK3R6N.net
>>1

なんだかんだ2〜3年で簡易水冷交換しているなぁ

5 :Socket774:2019/03/04(月) 10:55:42.43 ID:TddF5TL0.net
https://i.imgur.com/hQvT8Sj.jpg
9700kにH115i組んでみたんだけどCPUと水冷ヘッドの表示温度にだいぶ開きがある。
30分フルロードでCPUは80度近くても水冷ヘッドは35度台までしかいかないんだけど普通かな?

6 :Socket774:2019/03/04(月) 11:34:26.66 ID:Vqkxr3A2.net
>>5
水温だから普通じゃね

7 :Socket774:2019/03/04(月) 16:32:24.07 ID:iRW4xZLk.net
>>5
俺と同じだ。気にするでない。

8 :Socket774:2019/03/04(月) 18:00:27.23 ID:8s+7m62I.net
CH50生存報告
液体がそろそろ怖い

9 :Socket774:2019/03/04(月) 18:03:04.86 ID:8s+7m62I.net
>>3
性能高いのがよくわからない所感

10 :Socket774:2019/03/04(月) 18:08:19.62 ID:dV+rvxji.net
おいらのH150iだとCPU80度以上でも水温が30度くらいなのはラジエターの容量の違いなんだろうなぁ
室温は17度ね

11 :Socket774:2019/03/04(月) 19:43:59.54 ID:TddF5TL0.net
>>5
これMasterCasePro5にファン逆向きで無理やり付けてるから冷却効果落ちてるかも知れん
室温22度

12 :Socket774:2019/03/05(火) 18:26:12.72 ID:EWHQn2ZE.net
SquA RGBファンを採用するオールインワン水冷、ENERMAX「AQUAFUSION」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0305/296320

13 :Socket774:2019/03/06(水) 01:03:37.19 ID:2ZKrTked.net
NZXTは早いところ新しいポンプ使った商品出してくれ

14 :Socket774:2019/03/06(水) 18:34:28.71 ID:JrQ0rPp7.net
アドレサブルに対応した新製品出ないかな
サーマルやエナマ以外で

15 :Socket774:2019/03/06(水) 20:30:58.56 ID:O/8BS0JF.net
>>14
ディープクール

16 :Socket774:2019/03/06(水) 20:50:08.97 ID:gmzgnxIS.net
>>8
もう引退させて差し上げろ
3年前くらいに分解して粗大ゴミ出したけど
液が極少量だったぞ。

17 :Socket774:2019/03/06(水) 23:09:01.37 ID:RD1ZIn0p.net
>>8
俺のは24時間稼働で5年目に死んだ

18 :Socket774:2019/03/09(土) 13:41:09.90 ID:0fyaXS1y.net
ディスプレイ付いた簡易水冷以外もう需要ないわ
>>12みたいなのもう何番煎じか分からん

19 :Socket774:2019/03/10(日) 09:39:58.93 ID:e7B0gIPb.net
>>18
ディスプレイww

20 :Socket774:2019/03/10(日) 22:32:30.15 ID:OCnIERNz.net
4〜5年位前に買って放置してたH110で9900Kを冷し始めたがどうだろうか?一応液体の入っている音はするのだが
ちなみに同時期位に買って使っていたクラーケンは外して確認してみたら液体らしき音は一切しなくなっていたw

21 :Socket774:2019/03/10(日) 23:09:43.99 ID:jvp/tvh0.net
>>18
確かに普通の簡易つまんなくなった気がする
OLEDついてなかったら普通に空冷でいいやってなるし
あくまで個人的に、だけど

22 :Socket774:2019/03/11(月) 08:22:41.48 ID:TDIHg/6L.net
>>18
ディスプレイ?
機種教えて

23 :Socket774:2019/03/11(月) 08:44:29.57 ID:d9W97IXv.net
>>22
RyujinとRyuoのことやろ

24 :Socket774:2019/03/11(月) 11:08:20.48 ID:C/4NHHIb.net
光り物に興味ないからどうでもいいけど、光り物が好きで
中見えるケースで組んでるなら多様性ということでいいのかもね。

25 :Socket774:2019/03/11(月) 12:43:06.35 ID:CuwgGqk8.net
光り物にはあまり興味無かったが海外勢のRGBビルド見てたらいても立ってもいられなくなって奮起してやることにした

なるほどだから最近のマザボにはrgbのピンなんかがいくつもあるのね!しかも統合制御出来るようにしてあるとか胸アツやん

できたら披露させてもらうわ

26 :Socket774:2019/03/11(月) 13:14:13.30 ID:8j5nU6iS.net
>>23
嘘松かと思ったらマジだった

jpeg表示できるとかワロス

http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0605/265111

27 :Socket774:2019/03/11(月) 14:38:08.90 ID:RduaHJeh.net
前スレでも書いたけど
RYUO使ってるけどこれ結構いいよ

表示できる項目はソフトでコントロールできる
CPU温度、ファンスピード、などなど数秒ごとに切り替わるようにできる
アニメーションはgif使えるので光り物が好きな人は機械のコアみたいなアニメーションでも入れればそれっぽくなるんじゃないかな
ヘッドパーツもゴテゴテしてない円形で周りにぼんやりとLEDで光る

28 :Socket774:2019/03/11(月) 14:41:13.71 ID:RduaHJeh.net
自分はここのレビューみて決めたわ
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072495951.html

ただ高い

29 :Socket774:2019/03/11(月) 17:52:13.61 ID:AJgVKs26.net
ryujin360欲しいと思ったけど予算の都合でH150iに逃げたよ
ハイエンドクーラーとはいえポンと出せる額ではない

30 :Socket774:2019/03/11(月) 18:15:52.30 ID:mt1IGNO5.net
ASUSのマザボ以外と相性悪いのがなぁ
選択肢から外れるわ

31 :Socket774:2019/03/11(月) 18:25:03.80 ID:qfad2Zkt.net
アドレサブルRGB対応の360mmラジエター水冷、Cooler Master「MasterLiquid ML360R RGB」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0311/297062

とうとう日本発売か

32 :Socket774:2019/03/11(月) 21:03:49.35 ID:EqzNfIhf.net
>>25
RGBピンの電圧と配列間違えて壊さないようにな

33 :Socket774:2019/03/11(月) 23:52:38.15 ID:1ud6us+6.net
>>32
ありがとう気を付けます
とりあえず既存マザボに少し刺して同期してみたw

https://i.imgur.com/9yrjcuy.jpg

34 :Socket774:2019/03/12(火) 01:11:39.53 ID:ojSgYlId.net
Cooler Master、デュアルチャンバーヘッド採用の水冷ユニットにRyzen TR専用モデル追加 - エルミタージュ秋葉原
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0311/297047

35 :Socket774:2019/03/12(火) 08:51:26.23 ID:7uSgf8I0.net
俺もRyuo使ってるけどZen2組む時Ryujinでやろうかなぁってくらいには好きだなこれ

36 :Socket774:2019/03/12(火) 09:01:53.41 ID:3F2XWnJk.net
>>33
本格水冷かよ、ペッ!

37 :Socket774:2019/03/12(火) 09:07:46.87 ID:LS5/a+ym.net
>>33
スレ違い

38 :Socket774:2019/03/12(火) 18:09:39.67 ID:9kp3fUZG.net
簡易水冷の寿命ってどこで判断したら良いの?

39 :Socket774:2019/03/12(火) 19:02:10.15 ID:bRgTMdzH.net
買った物の寿命は自分で決める
物の寿命を誰かに任せてお前はそれで良いのか

40 :Socket774:2019/03/12(火) 19:17:04.19 ID:KsUDbW6c.net
ハングアップとかしだしたらまぁ寿命だろ

41 :Socket774:2019/03/12(火) 20:46:55.05 ID:9kp3fUZG.net
自分で寿命が決められるなら苦労せんわ

42 :Socket774:2019/03/12(火) 23:35:39.98 ID:2xMih7+W.net
コルセアから本格でるね

43 :Socket774:2019/03/13(水) 02:56:32.52 ID:MuK7Nzyw.net
かなり前から話題になってるよ

44 :Socket774:2019/03/13(水) 06:43:57.57 ID:fqaeCQFe.net
簡単にバラせなくなるから本格は嫌だな
未割り8700Kシバいても40度に届かないH110v優秀過ぎる

45 :Socket774:2019/03/13(水) 08:18:04.84 ID:efnsWxyR.net
発売直後に買ったCH50は311の震災も乗り越えて未だに元気だよ。
クーラー外して清掃する際にチェンバー少し振ってのチャポチャポ具合で判断してる。

46 :Socket774:2019/03/13(水) 12:20:23.46 ID:f+PMqR9Y.net
>>44
液抜いてはずすだけだがw

47 :Socket774:2019/03/13(水) 12:35:06.46 ID:DS8Bz0Q4.net
フツーの水冷でもチューブなら外すのに苦労しないんじゃね?

48 :Socket774:2019/03/13(水) 14:11:47.33 ID:Bt6q9hZ6.net
>>46
めんどいわ
1分で外したい

49 :Socket774:2019/03/13(水) 14:16:52.84 ID:gI9MhifD.net
チューブをソフトにしとけば、最初だけ手間とコストがかかるくらいで後は変わらん。

50 :Socket774:2019/03/13(水) 14:47:52.10 ID:ki5a4fj/.net
>>48
簡易なら1分ではずせんの?w
やってみろよ早く

51 :Socket774:2019/03/13(水) 15:00:39.64 ID:9AHTgYPB.net
>>44
嘘乙

52 :Socket774:2019/03/13(水) 15:46:48.52 ID:FJOhaSPS.net
>>44
その温度って水温でしょ
cpuの温度と20〜30度は乖離してるはず

紛らわしい書き方するのやめな
コルセアの工作員か?

53 :Socket774:2019/03/13(水) 15:54:18.31 ID:d2uM4My0.net
このジャンル冷却最強ってあるの?レビューみても値段も温度も横並びでデザインぐらいしか…

54 :Socket774:2019/03/13(水) 16:13:47.06 ID:/pwhQoLi.net
性能差はほぼ無いよ
だからメーカー側も光らせたり液晶つけたりで差別化しようとしてる

55 :Socket774:2019/03/13(水) 16:16:17.25 ID:gaytaTlL.net
>>53
同じサイズだと一応差が出たりする
傾向は
AsetekOEM≧クラマス>中華OEM

56 :Socket774:2019/03/13(水) 20:00:01.71 ID:cAkmBVlI.net
性能が必要なら本格水冷が圧倒的だからみんなそっち行く

57 :Socket774:2019/03/13(水) 20:09:00.18 ID:Ugn8gnwB.net
汗テックにするくらいなら倉益にするわ…汗テックは性能低いだろ…

58 :Socket774:2019/03/13(水) 21:15:35.29 ID:xkM9yZmF.net
Asetek否定したらクラゲも
海賊もみんなダメになるんだが。

59 :Socket774:2019/03/13(水) 21:28:51.05 ID:cAkmBVlI.net
今のAsetekは静音重視で冷却はそれほどでもない

60 :Socket774:2019/03/13(水) 21:50:37.38 ID:Ow0+uhIt.net
>>59
アホ発見www
簡易水冷の冷却能力が何で決まるか知らないんだなw

61 :Socket774:2019/03/13(水) 21:55:33.93 ID:cAkmBVlI.net
新しいAsetekの第六世代は静音重視のためにポンプの流量が減ってることも知らんのか

62 :Socket774:2019/03/13(水) 22:12:23.97 ID:xcwWpUu+.net
流量いくつ?

63 :Socket774:2019/03/13(水) 22:36:38.89 ID:MuK7Nzyw.net
>>48
ソフトチューブで少し長めに組んでおけば、水抜いたりチューブ外さなくてもそのままブロック外せるよ

64 :Socket774:2019/03/14(木) 08:07:33.81 ID:fA/c4e0X.net
>>52
水温ね。
CPU温度は最大72℃

すまぬ
corsair利用者ではあるが、ステマではない

65 :Socket774:2019/03/14(木) 08:16:20.56 ID:MeagsOeL.net
毎回3行目何で空けるん?

66 :Socket774:2019/03/14(木) 08:22:34.61 ID:+CJPPxRn.net
>>64
CPU72℃って高いやん

67 :Socket774:2019/03/14(木) 08:50:51.37 ID:RgaGNmZ4.net
>>66
常時じゃないだろ

68 :Socket774:2019/03/14(木) 09:57:47.93 ID:QD1bUWhM.net
別に取り立てて優秀ではないという

69 :Socket774:2019/03/14(木) 10:41:42.58 ID:yEHGikmU.net
むしろ性能悪いのでは
H100iとほぼ変わらんし

70 :Socket774:2019/03/14(木) 11:51:12.68 ID:5i1O6Hh+.net
>>67
水冷しててmax72℃はおかしい

71 :Socket774:2019/03/14(木) 12:57:13.87 ID:WcCH2ywJ.net
7980xeでH150i PROの水温が45度くらいになってしまうなぁ。。
殻割済みでper core 4.1〜4.4GHzで80度いかないんだけど。

72 :Socket774:2019/03/14(木) 15:00:07.83 ID:ZuAElXtJ.net
TDP350Wに対応する360mmオールインワン水冷、ID-COOLING「FROSTFLOW X360」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0314/297402

73 :Socket774:2019/03/14(木) 15:15:39.65 ID:sraEXr+R.net
>>71
ケース内温度は?

74 :Socket774:2019/03/14(木) 15:42:38.13 ID:CZhYBwwi.net
簡易水冷って水温わかるの?

75 :Socket774:2019/03/14(木) 15:45:11.12 ID:ULwAEZEA.net
>>74
コルセアのは分かる

76 :Socket774:2019/03/14(木) 18:22:37.76 ID:CyVxeKUy.net
Asetek製でUSBで制御できるやつならOK。
といってもコルセアとNZXTくらいか。

77 :71:2019/03/14(木) 18:54:45.38 ID:WcCH2ywJ.net
>>73
ケース内温度、それなりに高い気がするw

フロント吸気12cm ×3個 そこそこ稼働
ケースサイド吸気 12cm ×1個 ゆるゆる稼働
H150i はトップ排気
1080ti 簡易水冷バージョン背面排気

HDD4台フロント
グラボ合計3枚でrtx2080tiと1080tiがもう1枚。

ケース内温度は温度計設置するのかな。
R6Eなんだけども

78 :Socket774:2019/03/14(木) 18:58:49.27 ID:SqIHF3E/.net
温度なんて気にしたら負け
フルシバキ時の温度確認して許容範囲なら
測定ソフト削除して忘れとけ

79 :Socket774:2019/03/14(木) 19:03:51.71 ID:Q+TCkZT7.net
>>77
グラボ不揃いで三枚刺さってんの?
意味がわからん

80 :Socket774:2019/03/14(木) 19:17:44.10 ID:fgk2S5gI.net
この時期ならシバキ時でも水温40度までが許容範囲内だな
簡易水冷壊す奴の大半は過熱が原因
水温40度以上で常用してたらパッキンが逝って水が噴き出す

81 :Socket774:2019/03/15(金) 06:10:40.57 ID:XUmuVtQ8.net
ねーよアホか

82 :Socket774:2019/03/15(金) 08:01:18.42 ID:8WVOZQZu.net
>>80
嘘松

83 :Socket774:2019/03/15(金) 17:24:01.71 ID:uIvLHNCa.net
頭の本格水冷が必要ですね

84 :Socket774:2019/03/17(日) 10:26:58.48 ID:UqV+9Oac.net
簡易水冷の水漏れとか伝説だと思ってる
画像検索しても見つけるのが困難すぎる

85 :Socket774:2019/03/17(日) 11:18:02.44 ID:vjZrpqBV.net
おめでたいヤツだな 単に検索がヘタなだけな気もするw 
わりとグロいのでわざわざ見る気もしないがツキのない人は少なからず居るので気の毒になるから探さないのを薦める
DeepcoolのGENOMEっていうCAPTAIN 360が一体化されたPCケースなんか日本で発売される前にどんなもんか調べたら
盛大に冷却液ぶち撒けた外人のレビューだらけだったじゃねえか
韓国の人のレビューなんかグラボや電源までべちゃべちゃになった写真だらけだったぞ

86 :Socket774:2019/03/17(日) 12:26:42.84 ID:tX1QTfH4.net
確かに簡易水冷で水ぶちまけたって
聞かないな

87 :Socket774:2019/03/17(日) 12:53:40.22 ID:H5+Proqi.net
そもそも液の量が少ないし、徐々に漏れて水分は蒸発、溶質だけが析出した状態で発見されるとかじゃないの?

88 :Socket774:2019/03/17(日) 13:40:09.66 ID:XFtDaUNp.net
壊れたじゃなく壊したから漏れたが殆どじゃね?

89 :Socket774:2019/03/17(日) 14:34:40.25 ID:qrpW/d2K.net
RAIJINTEKの悲劇をもう忘れたのか…
本当にお前らは鳥頭だなwww

90 :Socket774:2019/03/17(日) 16:17:58.89 ID:HBy8z9zRr
コルセアH150i+i9-9900kでprime95のblend,75度って正常?
Small FFTsやると100度超えるんだけど…

91 :Socket774:2019/03/17(日) 15:48:17.20 ID:1YU2M56U.net
>>89
知らないから詳しく教えろ
ソース付きで

92 :Socket774:2019/03/17(日) 16:19:16.68 ID:1j2BNMyE.net
コルセアH150i+i9-9900kでprime95のblend,75度って正常?
Small FFTsやると100度超えるんだけど…

93 :Socket774:2019/03/17(日) 16:49:28.81 ID:2wbjo+Xk.net
>>92
定格なら異常じゃね

94 :Socket774:2019/03/17(日) 17:27:18.55 ID:hr7h/sEG.net
>>91
https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/35857775/

Raijintek leakでググれば発狂してる外人様がワラワラ出てくるぞw

95 :Socket774:2019/03/17(日) 17:28:24.36 ID:hr7h/sEG.net
つーか他の簡易水冷だって価格コムの掲示板に漏れたって報告はあるワケだが探す気がないのか見たくないのか…w

96 :Socket774:2019/03/17(日) 17:53:03.45 ID:qNPewMsL.net
真面目なんだなw

97 :Socket774:2019/03/17(日) 19:27:10.33 ID:1FWow4FU.net
>>92
俺も同じ環境だけどもう少し詳しく環境書いてくれんとレスできんわ

98 :Socket774:2019/03/17(日) 19:39:36.43 ID:mGetF3xR.net
AIO leakでググれば漏れ例はいくらでも見つかる

99 :Socket774:2019/03/17(日) 23:00:27.86 ID:WE4qOxIA.net
「ぶちまける」ってレベルで漏れてるのは無いけど、ぽたぽた滴る程度に漏れる例はよく見つかる

100 :Socket774:2019/03/18(月) 01:02:09.54 ID:0MatQFEA.net
>>92
OCしてるならAVXありのprime95のsmallは温度ヤバイよ。海外のOCコミュニティではあれは下手したら壊すからやっちゃいかん言うてるで。

101 :Socket774:2019/03/18(月) 07:54:23.69 ID:+DjxZIKG.net
ぶちまけるのは本格水冷だけ。

102 :Socket774:2019/03/18(月) 08:25:40.51 ID:+DjxZIKG.net
>>94
初めて見たわ
みんカラで少し吹いちゃうけど販売停止の製品じゃん

103 :Socket774:2019/03/18(月) 09:28:35.95 ID:F3pDiPZi.net
本格水冷は慌てん坊さんが空気抜かないで割っちゃうんやろ?

104 :Socket774:2019/03/18(月) 10:14:34.16 ID:iv7fY6j7.net
水漏れしたのにまた水冷をチョイスするとか度胸あるな

105 :Socket774:2019/03/18(月) 11:08:29.39 ID:Ki9jih98.net
本格ほとんどフィッティング部からの漏れだろ

106 :Socket774:2019/03/18(月) 12:04:12.20 ID:rejO2WuU.net
SquA RGBファン採用のオールインワン水冷、ENERMAX「AQUAFUSION」23日発売 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0318/297919

エナーマックスはどこのOEMか分からなくて怖い

107 :Socket774:2019/03/18(月) 12:09:22.26 ID:Buh6kvVe.net
ウォーターブロックのど真ん中にデカデカとクソダサロゴ表記やめてほしいよなぁ

108 :Socket774:2019/03/18(月) 12:13:37.16 ID:cWeBE0SN.net
>>106
AIGOのファン違いにそっくりだな

109 :Socket774:2019/03/18(月) 12:19:52.32 ID:rejO2WuU.net
>>107
一番人気のnzxtがロゴマークドーンなんだけど…
エナーマックスの水車デザインのやつは割と好き

110 :Socket774:2019/03/18(月) 12:29:19.48 ID:9P9ySI8z.net
ek mlc phoenix 360買おうと思ったら終了してた。

111 :Socket774:2019/03/18(月) 23:58:45.85 ID:ReV9NSJj.net
簡易水冷って時々エア噛んでるみたいなチリチリ音がするんだけどエア噛んでんだろうな

112 :Socket774:2019/03/19(火) 00:14:13.38 ID:qGFReB12.net
ちゃんとリザーバを上部におけよ

113 :Socket774:2019/03/19(火) 08:36:48.84 ID:tBx9b42V.net
リザーバついてる簡易とか稀だろ
CMのクッソ高いやつとかDeepcoolのGenomeについてる奴くらいしかねーんじゃね?

114 :Socket774:2019/03/19(火) 08:51:01.26 ID:bm3Nd907.net
ラジの膨らんでるところがリザーバだよ

115 :Socket774:2019/03/19(火) 09:14:19.61 ID:tBx9b42V.net
あぁ、ごめん。リザーバータンクと勘違いした

116 :Socket774:2019/03/19(火) 09:20:12.84 ID:1yEaSaCn.net
水冷初心者なんだが簡易水冷ってCPU(ポンプ)とラジエーターどっちのが高い位置にした方がええんや?
ラジエーター上とフロントどちらに付けるか迷ってる
ボトムにラジエーター置く人はあんまり見かけないし

117 :Socket774:2019/03/19(火) 09:46:39.94 ID:rt/WpouH.net
ありそうなのは高さが同じ位置とか…

118 :Socket774:2019/03/19(火) 12:09:18.63 ID:q6bXxTwW.net
>>116
グラボに良くないね、ボトム置き。
空力的に影響がなければ大丈夫なんだろうけど。

119 :Socket774:2019/03/19(火) 12:28:38.90 ID:0lAzMoMW.net
良くないというか、長いグラボあったら届かないんではないかな。
120mmならどこでもいい、240mm〜はフロントが設置難度が低くトップは干渉しやすい。

120 :Socket774:2019/03/19(火) 17:26:20.76 ID:7k1Q1oKc.net
普通の簡易水冷でお漏らしした画像早く貼ってくれ
クーラント入れたりする特殊な奴以外だぞ

121 :Socket774:2019/03/19(火) 17:56:09.85 ID:BoQ3KBH4.net
RAIJINTEK TRITON BLUE 0R100021 って簡易水冷じゃなくてオールインワンキットだよな…(本格水冷の方)

122 :Socket774:2019/03/19(火) 21:14:17.29 ID:6V6Mt0Vz.net
>>121
それは元々完成した状態で販売されてるオールインワン=簡易水冷だよ

123 :Socket774:2019/03/19(火) 21:20:51.72 ID:6V6Mt0Vz.net
AIO Cooler Leakとかで検索すればいくらでも出るけど
https://linustechtips.com/main/topic/1040220-leaking/

この例だと液体漏れて無くなった事で冷却出来なくなってCPU温度が上がっただけで、
クーラー以外の損傷は無しみたい

まあ、嫌なら水冷使わない事だね

124 :Socket774:2019/03/19(火) 21:27:25.99 ID:8WTDm0rJ.net
写真上げろ上げろとウルサイのはアフィブロガーだろw
ほっとけw

125 :Socket774:2019/03/19(火) 21:30:34.67 ID:6V6Mt0Vz.net
なるほどそういうことね

126 :Socket774:2019/03/19(火) 22:10:10.04 ID:Qizn+JGJ.net
>>122
組み立て済みの本格水冷の間違いでしょ

127 :Socket774:2019/03/19(火) 22:12:21.72 ID:Qizn+JGJ.net
>>120
>>94>>123に素材があるから自分で貼れ

128 :Socket774:2019/03/20(水) 00:29:03.92 ID:e3eEbdkp.net
簡易水冷は分解できないからなぁ…

129 :Socket774:2019/03/20(水) 00:59:21.33 ID:6/YoEG2Y.net
故障が怖くて自作PCがやってられるか!

130 :Socket774:2019/03/20(水) 04:55:11.33 ID:cVjElQWL.net
93のリンク記事みたけど、よくグラボ損害の賠償してもらえたね。

131 :Socket774:2019/03/20(水) 05:07:36.15 ID:nRBUar+2.net
どうせ粘着してゴネまくって脅し取ったような物でしょ

132 :Socket774:2019/03/20(水) 05:25:37.34 ID:HRMHHJro.net
日本人のキチガイクレーマーは海外じゃ有名だからねえ
対策としておま国おま値が多くなる

133 :Socket774:2019/03/20(水) 05:57:14.87 ID:CuRmpjH1.net
うん

134 :Socket774:2019/03/20(水) 07:13:12.26 ID:EMXDR2Ej.net
みんカラなんかやってるくらいだからなw
あんな使いにくいSNSを使ってた時点で何かおかしい

135 :Socket774:2019/03/20(水) 09:58:16.02 ID:qf3KoI/G.net
というかみんカラって車バイク以外もあるの初めて知った

136 :Socket774:2019/03/20(水) 10:48:11.14 ID:HyOzAVZt.net
クーラントに色ついてるじゃん
標準では無色のはず
付属の着色材いれるには分解が必要
使用者の作業ミスじゃね?

アマゾンのレビューにも同一人物らしき書き込みあるしクレーマー気質なのは確かだろうなw

137 :Socket774:2019/03/20(水) 10:49:17.51 ID:HyOzAVZt.net
>>135
基本は車やバイクのSNSだが、ブログには何書いてもいいからな

138 :Socket774:2019/03/20(水) 11:16:11.29 ID:Mpdpw0sp.net
簡易水冷カテゴリなのに、分解して色付けられるものを出したほうが悪い。危機管理的に。

139 :Socket774:2019/03/20(水) 11:21:40.63 ID:wj+CfTWo.net
>>136
無色ではないはず
ch50は黄色だったから

140 :Socket774:2019/03/20(水) 11:23:07.50 ID:wj+CfTWo.net
セット販売だから簡易水冷!
でお茶吹いたわ

141 :Socket774:2019/03/20(水) 12:00:32.24 ID:Mpdpw0sp.net
>>136
このモデル、透明タイプと色つきタイプ、透明タイプに色水を付属した3種類が出てたんだよ。
この人が弄ってないなら製品不良だが、弄ってたらユーザー破損になるな。(タンク口の封印シールがないから弄ったんではないかとおもうが)

142 :Socket774:2019/03/20(水) 20:33:22.24 ID:xSjM0Gue.net
LED付いたような最近の簡易水冷では見つけれんかったわ

この写真上げまくり時代に英語で頑張って探さないと見つからないならもう水漏れは伝説でいいと思うわ

143 :Socket774:2019/03/20(水) 21:48:45.96 ID:Fuq+Smyu.net
CH50使い続けているけど事件は一回も起こってくれない…

144 :Socket774:2019/03/20(水) 22:10:06.57 ID:PgZHLbti.net
分解できるのは本格水冷!ってあほすぎるだろ。
SwiftechやAlphacoolもパーツ組み合わせてAIOとして出してるのに。

145 :Socket774:2019/03/20(水) 22:28:17.83 ID:Fuq+Smyu.net
だからといって簡単に分解組み立て可能なのは簡易水冷とは言わない

146 :Socket774:2019/03/21(木) 00:55:28.81 ID:xG3nmzEP.net
簡易水冷とは言わないかもしれないけど、本格水冷とも言わない

>>136
この人が買ってるのは最初から青色に着色されてるモデルだね

VGAがITC扱いのメーカー製ならまだ代理店が厚意で変えたのかもと納得出来るけど、
MSIだから完全に別代理店 クレーム付けまくって交換なり費用出させたんだろうな

147 :Socket774:2019/03/21(木) 01:46:53.43 ID:uOfVoY+h.net
分解できる時点で簡易とは言わんよなー
本格に転用できるし本格水冷に近い物でしょう

148 :Socket774:2019/03/21(木) 01:59:53.45 ID:ej/z1bGq.net
>>147
これから流行るのは本格簡易水冷ですね、分かっちゃいましたw
簡易なのに分解補充できるタイプ、これは流行っちゃうな〜w

149 :Socket774:2019/03/21(木) 02:20:09.98 ID:83LoZhfx.net
ここはメンテナンスフリー水冷クーラーのスレじゃね?

150 :Socket774:2019/03/21(木) 08:03:41.93 ID:0DxCmvtD.net
簡易でもケースファン依存だったんだな
フロントファンを静音に変えたらラジのファン本気出してて爆音になった
元に戻すか・・・・・

151 :Socket774:2019/03/21(木) 09:48:26.37 ID:h56ANfnW.net
アクリルのパーツ使ってるのは割れて漏れる

152 :Socket774:2019/03/21(木) 09:56:50.11 ID:uOfVoY+h.net
Raijintekのアレはスレチ

153 :Socket774:2019/03/21(木) 10:06:41.44 ID:Rh+XQNrM.net
ASUSのRYUOの水枕だけ欲しい

154 :Socket774:2019/03/21(木) 12:25:27.56 ID:XQvTls1S.net
本格組だけど、簡易水冷ポチってみた届くの楽しみ

155 :Socket774:2019/03/21(木) 12:28:10.15 ID:wiGl8MtG.net
今回簡易デビューした俺からみたら本格は神々の領域だわ

156 :Socket774:2019/03/21(木) 12:34:05.51 ID:XQvTls1S.net
ITXで見た感じシンプルにするには簡易水冷がいいかなって思い買いました

157 :Socket774:2019/03/21(木) 15:02:23.09 ID:SKGYC+d+.net
RAIJINTEKも反省したのか今でてるのはAIOだな普通の、日本未発売だけど
ポンプの位置と形状からしてエナーマックスのLIQFUSIONと同じ所のOEMか?
https://www.raijintek.com/jp/products_detail.php?ProductID=87

158 :Socket774:2019/03/21(木) 19:35:54.70 ID:uOfVoY+h.net
しつこい

159 :Socket774:2019/03/21(木) 19:37:20.41 ID:0AhP/yRC.net
また水をぶちまけるんでしょうか?

160 :Socket774:2019/03/21(木) 20:23:55.60 ID:SKGYC+d+.net
>>158
普通に簡易水冷やん

161 :Socket774:2019/03/21(木) 21:53:21.31 ID:aJXLMt1S.net
1人だけやたらしつこいのがいるなw

カスタマイズ出来るクーラーでもノーマル状態で使うならこのスレ、改造して使うならDIY水冷の方って誘導を見かける

162 :Socket774:2019/03/22(金) 00:42:43.05 ID:Yni6ZjMJ.net
のくちゅあウンコ色にファンを乾燥するなら何買うのが安定?

163 :Socket774:2019/03/22(金) 08:27:50.68 ID:s/mgKV73.net
俺も知りたい。静圧系だろうか?

164 :Socket774:2019/03/22(金) 09:31:29.72 ID:bN5fgQJ7.net
くちゅくちゅウンコが乾燥したって?

165 :Socket774:2019/03/23(土) 09:02:26.79 ID:ilI+fGjB.net
A12x25一択でしょ。

166 :Socket774:2019/03/23(土) 09:56:03.74 ID:Go9iL3c5.net
単純にファン除いてポンプとラジと水枕の能力だけで言えばどこが一番なのか
a25はある

167 :Socket774:2019/03/23(土) 10:14:57.16 ID:CvBsfOy3.net
Aurabeltウォーターブロックを採用するオールインワン水冷、ENERMAX「LIQMAX III」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0322/298406

168 :Socket774:2019/03/23(土) 10:59:03.27 ID:ilI+fGjB.net
ラジのでかいの買えばいいよ

169 :Socket774:2019/03/23(土) 11:50:17.28 ID:V87HZe4Z.net
>>166
その基準で選ぶならenermaxのやつだな
ポンプが強力だし流量も多い

170 :Socket774:2019/03/23(土) 12:17:36.38 ID:oWFNHq9k.net
enermaxはスリッパスレでは地雷扱い

171 :153:2019/03/23(土) 15:29:11.44 ID:vjUldflx.net
evgaの簡易組み込んだ
ケース切ったり元々付いてるファンがやかましいから交換したりと微妙に手間かかった

172 :Socket774:2019/03/23(土) 18:45:13.30 ID:LJ4aLJou.net
これか。
なんというか紳士と同じ形だな…。
静圧1.65〜10.5H2Oってどううなんだろ?
現行で買うならこれしかないって感じかな?
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0518/262636

173 :Socket774:2019/03/24(日) 09:03:41.68 ID:Bt/HYAQs.net
>>166
Alphacool Eisbaer Extremeとか
https://www.alphacool.com/shop/new-products/23334/alphacool-eisbaer-extreme-liquid-cpu-cooler-280-black-edition
パーツはDIY水冷用にも個別販売してる上位パーツが使われてる
まあその分値段も上がってるけど

174 :Socket774:2019/03/24(日) 11:16:42.40 ID:qrek9hP8.net
>>172
静音性気にしないなら幾らでも有るけどね

175 :Socket774:2019/03/24(日) 12:10:04.83 ID:TaJeXuDE.net
薄型ファンだと銀石しか見当たらん…

176 :Socket774:2019/03/24(日) 13:07:49.02 ID:gaLVRidp.net
直接吹き付ける用途だと薄型はつらいと思う

177 :Socket774:2019/03/24(日) 23:04:34.84 ID:Bt/HYAQs.net
>>175
NF-A12x15

178 :Socket774:2019/03/25(月) 01:47:03.62 ID:q00MP+NC.net
>>173
h150iの方が静かで冷えるぽいな

179 :Socket774:2019/03/25(月) 01:59:59.34 ID:WuY8fdgL.net
>>178
ラジサイズが違うでしょ

まあこれはラジ増設がワンタッチで出来るしそれ前提のポンプパワー

180 :177:2019/03/25(月) 03:24:02.59 ID:q00MP+NC.net
>>179
そか、厚みがあるのかと思ってたので、
なんだよと思ってたけどケースがついてるから普通か。
ラジエター追加できるお手軽水冷欲しくなってきたわ。

181 :Socket774:2019/03/25(月) 05:12:29.81 ID:WuY8fdgL.net
>>180
https://youtu.be/-8qapi-jdts?t=90
繋げられるVGA用ブロックもあるよ
ノーマルだとポンプパワーにあまり余裕無いけど、Eisbaer Extremeならポンプ強いから色々出来る

182 :Socket774:2019/03/27(水) 17:55:52.29 ID:EhAAtOiE.net
Spire、RGBファン搭載の240mmサイズオールインワン水冷「LIQUID COOLER」発売 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0327/299288

183 :Socket774:2019/03/28(木) 14:36:19.59 ID:JdCioK3q.net
>>182
エルミタって明らかに日本にこなそうなのも掲載するけどなんでやろ

184 :Socket774:2019/03/28(木) 14:55:02.34 ID:5J+76UZO.net
最安クラスの240mmラジエター水冷ユニット、Deepcool「GAMMAXX L240」実力検証 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0328/297771

185 :Socket774:2019/03/28(木) 22:27:34.20 ID:4ltXg/dx.net
>>183
PV稼げるから海外リリースでも載せる(エルミタに限らないけど)
メディアだからね

186 :Socket774:2019/03/29(金) 04:03:25.82 ID:gkU1noCm.net
エルミタにしか載らない発売されない製品の情報もあったりして
たまに海外メディアもエルミタソースで書いてる

187 :Socket774:2019/03/29(金) 12:30:21.87 ID:V4Smn30r.net
海外製品も載せてくれんと困るわ
いくらでも買う術はあるんだし

188 :Socket774:2019/03/29(金) 13:03:29.23 ID:26nfG0CB.net
というかいい加減
海外だ国内だとか区別するのやめたほうがいいぞ
心の中でも記事でも現実でもだ
それと代理店とかな

こういう意識や商習慣がずっとこの日本の成長を止めてるんだよ
害悪島国根性

189 :Socket774:2019/03/29(金) 17:20:53.10 ID:vkiTtTfB.net
>>188
でも代理店使わなくて運営しようとしたら大抵維持できなくて撤退するやん?
母国語と日本語両立出来るスタッフ雇わないといかんから人件費かさむし

190 :Socket774:2019/03/29(金) 18:48:47.83 ID:26nfG0CB.net
>>189
英会話教育でカバーしろよw
日本だけだぞ英語もろくに話せねーのは

191 :Socket774:2019/03/29(金) 18:49:39.41 ID:26nfG0CB.net
最も小学校のうちから英会話教育はじめたら、若者はこの国からドンドン出ていくけどなw

192 :Socket774:2019/03/30(土) 00:33:31.78 ID:n8SQyUT2.net
スレチだな

193 :Socket774:2019/03/30(土) 06:18:35.89 ID:w8Ttv5M7.net
阿保がなんかほざいとるわ

194 :Socket774:2019/03/30(土) 08:54:23.05 ID:T1jzvYnn.net
こんな肥溜めでご高説垂れ流さないでもっと高尚なとこ行ったら如何?

195 :Socket774:2019/03/30(土) 10:42:45.92 ID:gQTL7Owe.net
どこ?ちゃんと案内しろよキチガイ

196 :Socket774:2019/03/30(土) 11:11:49.06 ID:6VtwEZUA.net
ノイローゼの溜まり場の価格がいいんじゃない?

197 :Socket774:2019/03/30(土) 17:41:53.85 ID:VnKtvczb.net
去年の年末に買ったH150ちゃん活躍の場がなくてホコリ被ってる

開封しちゃったんだけど冷却水の劣化って半年ぐらいなら問題ないよね?

198 :Socket774:2019/03/30(土) 17:51:17.97 ID:bC/8Dbj0.net
5年保証で出してんのにそんな早く劣化しないでしょ

199 :Socket774:2019/03/30(土) 18:42:50.71 ID:n4GhGe58.net
>>197
使ってないのに減ったら店売りなんてできねえぞ

200 :Socket774:2019/04/02(火) 04:38:00.71 ID:vN6O6F53.net
売価8,000円を切るエントリーオールインワン水冷、ENERMAX「LIQMAX III」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0401/299819

Corsair Recalls Some H100i RGB Platinum SE Coolers Over Faulty Plumbing | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/254241/corsair-recalls-some-h100i-rgb-platinum-se-coolers-over-faulty-plumbing
https://www.techpowerup.com/img/q5SkPjqjcKIFGE0N.jpg

201 :Socket774:2019/04/02(火) 05:27:28.22 ID:cy3tQUWp.net
色んなスレにメディア記事貼り付けてアフィのネタにしようとしてる奴の今日のID:vN6O6F53

202 :Socket774:2019/04/02(火) 08:28:02.00 ID:twizQKPj.net
深読みしすぎか煽りなのか荒らしなのか



203 :Socket774:2019/04/02(火) 11:24:16.10 ID:qAXvGdlg.net
時々いるすぐアフィアフィ言うキチガイだろ

>>200
コルセアリコールしたんか

204 :Socket774:2019/04/02(火) 11:27:37.50 ID:VK+F5RGb.net
尼のレビューでチューブの根元が濡れて変色してる画像あったけどあれか

205 :Socket774:2019/04/02(火) 19:20:49.31 ID:h0NQcbiJ.net
折尾で売ってる
swiftechのAIOって地雷なの?
レビューも少ないし…

206 :Socket774:2019/04/02(火) 20:59:18.98 ID:cy3tQUWp.net
>>205
newegg辺りでも見てきたら
スペック上は良いと思うけど見た目がゴテゴテしてるし干渉起こりそうだから選択肢には入らない

207 :Socket774:2019/04/02(火) 23:56:21.27 ID:UMgntpqm.net
>>205
あのタイプは水漏れしやすいから却下
簡易水道のほうがマシ

208 :Socket774:2019/04/03(水) 01:23:23.72 ID:Kq0P+FuS.net
大して変わらなそう
気にするなら水冷やめれば

209 :Socket774:2019/04/03(水) 11:54:07.95 ID:QLiT8v2F.net
コルセアの漏れるからリコールだとよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177892.html

210 :Socket774:2019/04/03(水) 12:52:11.91 ID:C4zUoAqw.net
H100i RGB PLATINUMとicueで構成してみたけど、windows10起動時にUSB接続音→USB解除音が毎回なり、色設定がばたついてから落ち着きます。

H100iのときにはこんなことなかったですが、これは正常ですか?
それとも直せますか?

211 :Socket774:2019/04/03(水) 12:53:29.88 ID:C4zUoAqw.net
あと、構成にCommander ProとLL120×6基です。

212 :Socket774:2019/04/03(水) 13:13:27.91 ID:rsOsQRmi.net
>>210
デフォルトのスパイラルレインボーで起こるicue側?のバグらしい
発光パターンを他のに変えたら今のところ問題は起きてない

213 :Socket774:2019/04/03(水) 22:19:28.13 ID:2P123fAg.net
>>212

おおお、ドストライクな回答ありがとうございます!

たしかにスパイラルレインボーにしてました。他の色に変えて試してみます。
スパイラルレインボーが好みなので早く修正してほしいですね。

214 :Socket774:2019/04/04(木) 00:52:14.14 ID:Dp2I6WwF.net
6000円のGAMAXX安い割に性能いいわ
簡易水冷で大手メーカーはどんだけボッタ食ってんだろう

215 :Socket774:2019/04/04(木) 19:52:59.81 ID:FTixzojD.net
>>130
遅レス申し訳ないが、CriorigはRMAの規約に製品故障時に巻き込んだパーツも保証するって明記してるけど…
他のメーカーとかは違うの?

216 :Socket774:2019/04/04(木) 22:40:14.61 ID:87Od98dp.net
>>215
そこまでしてくれないのが普通

217 :Socket774:2019/04/05(金) 21:17:39.26 ID:sqwrOS5v.net
2012年に買ったCWCH60がさすがに冷却性能落ちてきてるんだけど、
現行モデルのH60(2018)に替えるとしたら取付金具はそのまま使えるの?

218 :Socket774:2019/04/05(金) 22:35:00.16 ID:YbQMBj0i.net
億劫せずに全部変えた方がいいぞ

219 :Socket774:2019/04/06(土) 12:16:52.54 ID:4obJCDpj.net
RYUJIN 360買ったので気になった点を
チューブは細くて柔らかいので取り回ししやすい
ファンコントロールがAI SUITE 3強制なので、今まで使ってなかった分煩わしい
コルセアのように水温でコントロールできないのはマイナス
画像表示のためにUSB接続されたドライブが増えるのもスマートじゃ無い

220 :Socket774:2019/04/06(土) 12:19:41.76 ID:q1SaU0gu.net
>>219
ファン電源ケーブルを
マザボのCPUファンに差せばいいだけのような気がするが

221 :Socket774:2019/04/06(土) 12:42:17.88 ID:U7HlceDK.net
レビュー記事では水温表示できるみたいだったが
せっかくセンサーついてるのに水温でのコントロールはできないのか…

222 :Socket774:2019/04/06(土) 15:31:51.90 ID:n6eQ+Vu9.net
制御的にはCPU温度のほうが応答が早いので安定するのではないかな。ファン回転数が
こまめに変わってうるさいと感じるかもしれんけど。

223 :Socket774:2019/04/06(土) 17:36:11.67 ID:Px7PNeKk.net
>>222
それは、水冷のメリットを完全否定しているような

224 :Socket774:2019/04/06(土) 17:52:48.29 ID:n6eQ+Vu9.net
CPUとGPUを一系統で冷やしてるのであれば水温は冷却指標としては
いいと思うけど、AIOだとCPUだけだしね。

225 :Socket774:2019/04/06(土) 23:51:27.32 ID:kpkzpSUs.net
GPUもできるけど?

226 :Socket774:2019/04/07(日) 18:15:30.94 ID:k1y+ZbcZ.net
水温が上がる前に冷やす準備に入るのと水温が上がってから冷やす体制に入るのでは後者の方がCPUには優しそうだな

227 :Socket774:2019/04/07(日) 22:26:53.15 ID:J/tgOCjT.net
Alphacool Eisbaer Extreme 280mm Review
https://www.kitguru.net/components/cooling/silas-newman/alphacool-eisbaer-extreme-280mm-review/
高いけど性能はいいね
ポンプもD5だから静音性も高いし
CPUクーラーのチューブが上から出るタイプだとメモリスロットの干渉もないから買い替えたくなってくる

228 :Socket774:2019/04/08(月) 00:54:35.75 ID:qdWdOOCz.net
>>220
ケースがPhanteksなので、ファンハブにラジエーターのファン3つを刺して、
CPU温度連動のPWM制御にすることでAI Suite 3に頼らない制御ができました

229 :Socket774:2019/04/08(月) 15:53:31.50 ID:yErJHdAg.net
TUF Gamingデザインファンと水冷ヘッド採用のオールインワン水冷がCooler Masterから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0408/300735

230 :Socket774:2019/04/09(火) 14:38:11.01 ID:K+exN1zS.net
「ぶちまける」のイメージ

https://pbs.twimg.com/media/D3fYtUVU0AEw7R7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3fYtUYUIAAyPx7.jpg

231 :Socket774:2019/04/09(火) 16:06:33.42 ID:TSlL4/fs.net
>>230
オェー
この画像見ると本格水冷したくなくなるな

232 :Socket774:2019/04/09(火) 16:25:12.10 ID:xKl+ph0t.net
>>230
PC床置で作業スペースもあんまりないし寝そべってやったんかね
普通台において作業するだろ、やらせ臭いな、
横においてあるダンボールとパーツ箱も上の3つ後乗せっぽいし

233 :Socket774:2019/04/09(火) 19:31:50.62 ID:FUhCG+c3.net
ジョイント部にローション塗ってたとゲロってる
アホ過ぎて草も生えない

234 :Socket774:2019/04/09(火) 21:20:01.29 ID:mMZ4ZfhL.net
Asetek、A4-SFXなど小型Mini-ITXケースに最適な92mmラジエター水冷キット「645LT」 - エルミタージュ秋葉原
http://%77ww.%67dm.%6Fr.%6Ap/pressrelease/2019/0409/300811

235 :Socket774:2019/04/09(火) 21:24:06.62 ID:471e1RtS.net
>>230
それは色々と自分でやらかした結果だぞ
ちゃんと組めてない

236 :Socket774:2019/04/09(火) 23:25:13.71 ID:RUMYFsh+.net
>>235
だからぶちまけるのイメージで合ってるのでは?

237 :Socket774:2019/04/10(水) 02:53:37.22 ID:o6LH7JlQ.net
645LTは先月からsfflabのお品書きに顔を出していたが製造元のリリースか
sfflabでごく最近(今年?)545LCを扱ったときにUS以外発送不可だったので改善期待だわ

238 :Socket774:2019/04/10(水) 18:22:07.13 ID:dQtrvAMn.net
他スレからここに回されてきたんですが、
現在新しく買ったPCでMSIのGTX1080(OC仕様、3GB)を使ってます。
しかし画面解像度をWQHDぐらいにするゲームをすると、
大抵GPU温度が80℃前後まで上がってしまい、
Afterburnerでファンを100%で回してもあまり変化が見られません。
そこで簡易水冷でいいのでグラボに水冷クーラーを取り付けて冷やしてみたいのですが、
何分GPUを水冷化する知識に乏しく、CPUクーラーをそのままグラボに転用していいのかどうかも良くわかりません。
KRAKEN G12を利用して他の水冷CPUクーラーを取り付ける方法があるようですが、
nzxt純正のKRAKEN X42はシングルファンの割に13000円ぐらいとコスパが悪そうなので、
10000円以下でGTX1080に取り付け可能な水冷CPUクーラーのオススメを教えてください。
KRAKEN G12は必要なら買いますが、いらないならそれまでということで。

239 :Socket774:2019/04/10(水) 18:36:40.91 ID:3bO2X6JC.net
>>238
GPU温度80℃とか普通じゃ?
それより1080に3GBモデルなんて有るの?

240 :Socket774:2019/04/10(水) 21:07:09.36 ID:dQtrvAMn.net
間違えました。GTX1060です。
別のスレで温度に関して聞いたら「温度高すぎエアフロー見直せ」とは言われましたが、
とある事情により今ケースの横カバーが外しっぱなしなのに加えて、
初期状態ではファンがなかったケース前方にケースファンを一個設置しましたので
エアフローが原因である可能性は低いと思うんですよね・・・
でも、グラボがデフォルトでOC仕様なら80℃まで上がるのは普通じゃ?と思ったりもします。
でも継続して使用したらヤバイような気もするので、できれば水冷で冷やせたらな〜と・・・

241 :Socket774:2019/04/10(水) 21:19:35.65 ID:vLFjWOYh.net
>>240
エアフロー問題ないか一応構成書いたほうがいんじゃね?
ファン1個追加したから大丈夫!って言われても元々どんなケースにファンが何個ついてたのか分からんからアドバイスしにくいと思うで

242 :Socket774:2019/04/10(水) 21:24:01.43 ID:vLFjWOYh.net
ああごめんサイド外してるのね
あんまりお金掛けたくないならとりあえずグラボバラしてグリス塗り直してみれば?ちゃんと塗れてなくて熱伝わりきってないのかもしれんし

243 :Socket774:2019/04/10(水) 21:31:18.06 ID:jLM7s/p0.net
1060に水冷は勿体ない
OCモデルならそれぐらいまで温度は上がる

水冷するぐらいなら、1660に買い替えるわ

244 :Socket774:2019/04/10(水) 21:53:08.37 ID:dQtrvAMn.net
>>242
そうですね、グリス塗り直せば少しは効果でるかも・・・やってみます。

>>243
なるほど・・・
1060に買い替えたのは一昨年の6月だったもんで、1660に買い換えるのはちょっともったいないです。
ここは我慢して使い倒し、標準の画質設定すらマトモに動作するのが厳しくなってくるか、
あるいは壊れたりしたら買い替えますかね。
その頃には今ハイエンドモデルになってるようなグラボが安くなってるはずですし。
その時に水冷モデル買っとけば良さそうです。
何にせよ、ありがとうございました。

245 :Socket774:2019/04/10(水) 22:02:30.53 ID:jLM7s/p0.net
>>244
グラボの水冷はよほど(システムを全て本格水冷にしたいとか)じゃないと必要無いよ
温度が気になるなら、水冷する前にケースの買い替え検討すべきかと

246 :Socket774:2019/04/10(水) 22:51:34.52 ID:L35LF2By.net
グラボのファンだけとっぱらって大口径のケースファンをヒートシンクに結束バンドで固定するって手もある

247 :Socket774:2019/04/11(木) 01:13:53.45 ID:xl20vRbx.net
JONSBOのVF-1みたいな増設ファンとかは?
ケースを書いてもらえるともっと色々解決法はあると思うが

248 :Socket774:2019/04/11(木) 04:58:09.95 ID:9+ws01Am.net
そもそも1060(3GB)はWQHDはターゲットじゃないだろ。

249 :Socket774:2019/04/11(木) 08:18:16.41 ID:hZ9WoVag.net
WQHDでやりたいならRTX2070に買い換えろ
1060のままだといくら熱対策しても効果ないぞ

250 :Socket774:2019/04/11(木) 12:30:11.35 ID:eIwyHGGC.net
>>248
ほんこれ

251 :Socket774:2019/04/11(木) 17:41:13.27 ID:N6rV6Pju.net
すれち

252 :Socket774:2019/04/12(金) 14:22:51.06 ID:MqCo+3W1.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/b/0/b0add270.png
これみた感じ、9900kに360mm載せるとしても
X72 龍神 H150 S36から選んでおけばどれも一緒な感じなん?

253 :Socket774:2019/04/12(金) 14:25:24.42 ID:Ngid9XqT.net
>>252
付属ソフトの使いやすさで選ぶのがいいと思うよ
うちはH110i v2→RYUJIN 360に買い替えた

254 :Socket774:2019/04/12(金) 14:29:23.55 ID:2Ju5LlFc.net
>>252
ぶっちゃけ中身はasetekで全部同じメーカーが作ってる
X72 龍神 H150は第六世代ポンプの新しいタイプ
テストで一番冷えてるS36は第五世代ポンプの名作

255 :Socket774:2019/04/12(金) 14:40:49.27 ID:MqCo+3W1.net
>>253
マザボがASUSならほんと良さそう。VRMも一応冷やせるし

>>254
なるほど、外人もGen6よりGen5のが良いって書いてて
AsetekのDIY OEM Partnersみても世代とか書いてないから
どれがどの世代やねんと思ってたけど、そうだったのか
今どきピカピカしてないとか逆に珍しいけど、どうせなら
S36が良さそうね、thx

256 :Socket774:2019/04/12(金) 15:00:25.62 ID:K20Xh/4s.net
>>252
これの表の一番したのやつ使かってるけどそんなに実際そんなに冷えないと思うけどな

257 :Socket774:2019/04/12(金) 15:03:01.41 ID:TZ6KGCTV.net
>>252
殻割りしてクマ使え

258 :Socket774:2019/04/12(金) 15:05:49.60 ID:KgDBU5Fm.net
>>256
大体ベンチ台での温度だしあんま参考にならんよね

259 :Socket774:2019/04/12(金) 15:26:36.68 ID:ATOHUrAx.net
NH-D15がだいたい2*120簡易水冷と同等でそいつらよりちょっと冷えるという結果は妥当

260 :Socket774:2019/04/12(金) 18:21:07.02 ID:oWHkUJ+g.net
>>257
保証なくなるやんw

261 :Socket774:2019/04/12(金) 20:23:22.20 ID:TPdUVtnI.net
パソコン大先生の話しは極端過ぎて参考にならんから
話し半分に聞いておいた方がいい

262 :Socket774:2019/04/12(金) 21:29:20.15 ID:Oq1J7h6c.net
>>252
S36選ぶならAlphacoolのLT360で良いんじゃない
OEM元の製品だし

263 :Socket774:2019/04/13(土) 00:51:17.78 ID:zyFO0vtw.net
>>262
LT360はAsetekじゃないんじゃない?
LT360と同じなのはKelvin S36でディスコン
現行はCelsius S36

264 :Socket774:2019/04/13(土) 01:28:39.49 ID:wL1H0WMh.net
>>263
Kelvin S36と勘違いしてたわ

265 :Socket774:2019/04/14(日) 03:48:19.10 ID:iXWhyjxA.net
H110 CW-9060014-WWも同じ5世代?
枕もリテンションも同じだ。

266 :Socket774:2019/04/14(日) 11:09:00.44 ID:K1gmf7iD.net
RYUJIN360買おうと思ったけど高いな
簡易水冷に3万は出せんわ
KRAKENにしよう

267 :Socket774:2019/04/14(日) 11:53:34.07 ID:o4g9Nj7t.net
高いけどヘッド部にファンがついて周囲に風当てて冷却できるのはこれくらいしかない

268 :Socket774:2019/04/14(日) 13:40:48.89 ID:uqMv8jNN.net
ヘッド部ファン付きだとCRYORIGのもあるな

269 :Socket774:2019/04/14(日) 19:41:54.00 ID:W2zv7zDx.net
そっちが先だね
流通も再開したし

270 :Socket774:2019/04/14(日) 19:51:58.23 ID:YhUt77mq.net
確かに前CRYORIGのパクリって思ったな

271 :Socket774:2019/04/14(日) 20:19:41.55 ID:Iow72dXh.net
ヘッドにファンつけるくらいなら側面アクリルの真ん中にファン付ければと思うわ

272 :Socket774:2019/04/14(日) 20:29:40.18 ID:/KB63f52.net
>>271
アクリルじゃないけど、側面に穴の開いたケースって昔は結構あったよな
何で無くなったのかね

273 :Socket774:2019/04/14(日) 23:43:44.73 ID:/DRDDoeq.net
>>272
カッコ悪かったからかと
アフィを貼るのは癪だが
http://jisakutech.com/archives/2016/08/22534
側面吸気が冷えるのは結構確実
なんかカッコ良い実装が思いついたらまた流行るんだろう

274 :Socket774:2019/04/15(月) 00:12:26.39 ID:kSp9a0Ne.net
>>273
元記事貼れば良いのになんでそこの転載を貼るかな


https://ascii.jp/elem/000/001/215/1215731/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/688205.html

275 :Socket774:2019/04/15(月) 02:17:24.60 ID:k2AksA+s.net
>>273
ピンポイントにも程がある

276 :Socket774:2019/04/15(月) 11:08:09.69 ID:vW0Jf8z3.net
ディープクールってのが気になる
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0415/301609
Deepcool、自動内圧調整で水漏れを防ぐオールインワン水冷「Castle 240 RGB V2」

277 :Socket774:2019/04/15(月) 11:55:41.68 ID:iXU8kvEt.net
圧力バルブから漏れそう
というかこんなもんなくてもAsetekとかはエア抜きしっかりできててて漏れないので、エア抜き工程をケチるための工夫では

278 :Socket774:2019/04/15(月) 11:55:59.66 ID:Y/WICCJH.net
>>276
自動内圧調整機能(空気層有り)
安いから多分これ

279 :Socket774:2019/04/15(月) 12:11:29.70 ID:ekKVhVJK.net
Deepcoolは台湾じゃなくて安物中華だろ

280 :Socket774:2019/04/15(月) 12:22:55.53 ID:nUDGbGDg.net
deepcoolはグラボで言うpalitポジションなイメージ

281 :Socket774:2019/04/15(月) 14:42:45.92 ID:WXAbR6sg.net
アサシンよかったじゃん

282 :Socket774:2019/04/15(月) 17:37:56.48 ID:PZR50iZA.net
側面吸気がいいならついでに側面ラジで

283 :Socket774:2019/04/18(木) 12:27:30.80 ID:D56M8MU4.net
PC組んだけど
h100iRGB PLATINUMデバイス認識せんな
コルセアリンクもiCUEも入れても駄目だ
俺の予想ではコルセアケーブルの本体側のメス部分がイカれてるんだと思う
どうにもならん
MBはasusだから全部asusで揃えればよかった
コルセアはUSB接続だからAURAで統一できないし

284 :Socket774:2019/04/18(木) 18:50:58.74 ID:Gz/lx6hY.net
>>283
返品した?

285 :Socket774:2019/04/18(木) 19:59:07.20 ID:z+/pL0u1.net
>>627
お尻くらい舐めてあげなよ減るもんじゃないし

286 :Socket774:2019/04/18(木) 21:12:41.11 ID:W/91bMjL.net
>>285
ヘッド部がポンプならお尻はラジということ?
舐めたところで冷めないのでフーフーしてあげなよ減るもんじゃないし(やるだけ無駄w)

287 :Socket774:2019/04/18(木) 22:15:36.68 ID:NQZ7PX7h.net
>>285
ア゛ーーーーッ!!!

288 :Socket774:2019/04/19(金) 01:59:23.24 ID:H6adgmYO.net
Ryzen Threadripper専用360mmラジエター水冷ユニットがThermaltakeから - エルミタージュ秋葉原
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0418/302193

289 :Socket774:2019/04/19(金) 02:12:49.71 ID:bDAaz6Yk.net
KRAKENx62買ったらamdブラケットが欠品してておあずけ食らった、ワクワクしてたのに、メーカーが送ってくるまでもどかしくてたまらん

290 :Socket774:2019/04/21(日) 07:01:06.68 ID:j2ZkNa3E.net
>>288
ネジ穴の位置から内部構造が推測できるから設計クソなのが見ただけで分かる
構造的にネジの部分には水を流せないからフィン面積も狭い
Intel用の設計流用してなんちゃって対応で冷えない水枕は大体このパターン
本格水冷でもスリッパ用水枕でやらかした所は多いけど、その教訓を生かせず今頃ゴミ出すのがサーマルテイクらしいわ
いくらベース大きくしてもフィン部分がダイをカバー出来てなきゃ意味ないのにな
https://i.imgur.com/7PSWUEs.jpg
https://i.imgur.com/w8OYEhd.jpg

291 :289:2019/04/21(日) 07:05:41.48 ID:j2ZkNa3E.net
この設計だとEnermax LIQTECH TR4より8〜12℃ぐらい温度が高くなっちゃうだろうね
あっちはあっちで一部ロットのクーラントが半年ぐらいで腐るのが問題になったけど(現行品は改善)

292 :Socket774:2019/04/21(日) 14:43:25.91 ID:ZOB3gISv.net
スリッパスレ住人からするとLIQTECH TR4のような壊れるクソゴミよりはマシだし、そういう普通の大きさの簡易水冷でも経験上そんなに温度に差は出ないだな
ラジの大きさとファンの方が重要

293 :Socket774:2019/04/21(日) 17:18:35.47 ID:OR1cE1wh.net
補充の出来る簡易水冷はどんなのが有りますか?

294 :Socket774:2019/04/21(日) 17:32:21.28 ID:cwGgdccW.net
Alphacool ekwb swiftechなど本格水冷パーツの総合ブランドは補充できる簡易水冷出してる所多いですよ
ただ日本での代理店は無いことが多いですね

295 :Socket774:2019/04/21(日) 18:06:44.09 ID:OR1cE1wh.net
ELC-LF240位しか無いですかね。
240にしてはちと高いけど。

296 :Socket774:2019/04/21(日) 22:06:28.95 ID:j2ZkNa3E.net
>>292
でも負荷かけたら熱でスロットリングしてクロック落ちるよ?
スロットリングしてクロックが落ちた状態でやっと10℃差、だからな
クロック固定して負荷かけたら10℃どころか20℃ぐらい差が出る
EKもこれが原因で海外フォーラムで叩かれまくってリコールした
マジレスしとくとサーマルテイクは壊れる前の正常な状態でゴミ
冷えなくても故障ではなく仕様なのでLIQTECH TR4のように交換対応はしない
簡易水冷でも水枕がクソなのは冷えないからな、「それでも空冷よりは冷えるだろ?」とか思ってるんなら考えが甘すぎる

スリッパ用水枕、冷える水枕と冷えない水枕でCPU温度が40℃近く違う
https://www.xtremerigs.net/2018/08/29/amd-threadripper-cpu-block-review-round-up/10/
https://i0.wp.com/www.xtremerigs.net/wp-content/uploads/2018/08/thermal.png

EK Supremacy sTR4
https://i0.wp.com/www.xtremerigs.net/wp-content/uploads/2018/08/DSC_8253.jpg

Bitspower Summit ELX Threadripper
https://i2.wp.com/www.xtremerigs.net/wp-content/uploads/2018/08/DSC_8162.jpg

297 :Socket774:2019/04/21(日) 22:22:58.58 ID:GVwmRBfg.net
>>295
Alphacooので良いんじゃないの
国内でも代理店品買えば2年保証だし

298 :Socket774:2019/04/21(日) 22:36:02.65 ID:ZOB3gISv.net
>>296
スリッパ二台持ちの経験上言ってるんだが
普通の大きさの簡易水冷でなんの不都合もない

299 :Socket774:2019/04/22(月) 01:24:28.21 ID:5Ksmsr0s.net
>>298
もうそういうのいいから

300 :Socket774:2019/04/22(月) 04:44:11.40 ID:XNZ8xI5+.net
下から2つはエラーじゃね?って書いてね?

301 :Socket774:2019/04/22(月) 07:52:00.00 ID:4KK9VOu1.net
>>298
脳内乙っす

302 :Socket774:2019/04/22(月) 21:12:10.94 ID:VxsLfEtK.net
Cooler Master、水冷ヘッドからラジエータまでRGB LED搭載のCPUクーラー 〜「Phantom Gaming」コラボモデルやリバーシブルマウスパッドも - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1181581.html

303 :Socket774:2019/04/24(水) 01:59:57.98 ID:4fBkIFBB.net
水冷ヘッドを大型CPU クーラーで冷やすハイブリッドW冷却
簡易水冷どこか出してくれよ
よく冷えるのはもちろん、どちらかが故障しても冷えてるって安全だし

304 :Socket774:2019/04/24(水) 02:02:11.32 ID:4fBkIFBB.net
>>302
ヘッドの黒い部分はクラマスのロゴだけで良かったな
何かパットしない

305 :Socket774:2019/04/24(水) 20:32:12.69 ID:3FhWzHTY.net
>>300
水枕の作りが悪いとそうなる、作りの良い水枕はそもそもこういうことは起きない
何度計測をやり直してもダメなものはダメ

306 :Socket774:2019/04/24(水) 23:20:59.08 ID:FDDd5g7L.net
白い簡易水冷探してるんだけど、おすすめあります…?
できればチューブも白いのがほしいです。
値段は不問で。

307 :Socket774:2019/04/24(水) 23:41:33.82 ID:LDFy6/tS.net
>>306
https://www.corsair.com/ww/ja/カテゴリー/製品/水冷/デュアルラジエーターの水冷式クーラー/Hydro-Series™-H100i-RGB-PLATINUM-SE-240mm-水冷式-CPU-クーラー/p/CW-9060041-WW

308 :Socket774:2019/04/24(水) 23:42:10.97 ID:ASFZU5Zs.net
LIQTECH II 360mmホワイト(ELC-LTTO360-TBP-W)
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC-LTTO360-TBP-W.html

309 :Socket774:2019/04/25(木) 01:15:09.20 ID:b1GBYBNh.net
コルセアの白い簡易水冷って不具合見つかって回収してるらしいけど

310 :Socket774:2019/04/25(木) 03:05:23.02 ID:wdL0lWph.net
>>307
>>308
ありがとうございます!
この2つだとコルセアですけど、
>>309の話を聞くと迷います。
他にも白い簡易水冷あれば教えてください!

311 :Socket774:2019/04/25(木) 09:43:40.08 ID:2EeZUB3+.net
不具合リコールは一部のロットだけだよ
https://cwsmgmt.corsair.com/landing/customer-support/h100i-rgb-platinum-se-recall_JP.html

312 :Socket774:2019/04/25(木) 23:15:35.57 ID:bhXT7ge7.net
>>309
丁度そのロットだったけど交換品もう届いてる

313 :Socket774:2019/04/26(金) 12:10:22.64 ID:tnRoE/hE.net
海外レビュー見たけど最新のCorsairってポンプがAsetekと別メーカーのとあるらしい
兄弟モデルに見えても違うから困る
トラブル起こした白いのは非Asetek品

314 :Socket774:2019/04/26(金) 12:14:12.78 ID:FlJYy/Pd.net
>>313
あれ、じゃあもしかしてホワイトモデルは性能落ちるのか?
確か白以外同じみたいなモデルは性能良かったはずやが

315 :Socket774:2019/04/26(金) 12:24:07.24 ID:rcr689+N.net
>>314
今のコルセアはこんな感じ

冷却性能重視→非Asetek=CoolIT製
静音性重視→Asetek

コルセアがCoolITとAsetek両方使うのは昔から

316 :Socket774:2019/04/26(金) 19:23:42.56 ID:6BJakIXC.net
A80、工房で安くなってたからポチったぜ!
よろしくな

317 :Socket774:2019/04/28(日) 03:09:02.72 ID:mv49j8PU.net
ASUSの簡易水冷使ってる人どんな感じ??

318 :Socket774:2019/04/28(日) 06:28:00.41 ID:rRpTLfBt.net
やばいな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07511TK12
https://www.amazon.com/dp/B074ZLQZG2

319 :Socket774:2019/04/28(日) 07:31:04.78 ID:cWvtHZry.net
ENERMAXのAQUAFUSION買ってみたわ。
最新モデルでレビューないので地雷覚悟!
https://s.kakaku.com/item/K0001141740/

320 :Socket774:2019/04/28(日) 10:12:28.99 ID:OQlv3HtQ.net
>>318
転売ぼったくりマケプレ価格と米Amazonの価格比較してなにがやばいの?

321 :Socket774:2019/04/28(日) 13:20:00.91 ID:rRpTLfBt.net
>>320
レビュー見ろ
値段の話じゃない

322 :Socket774:2019/04/28(日) 14:24:39.90 ID:u7JCM2Pb.net
DEEPCOOLの簡易水冷買っちゃった どれくらい持つかなぁ

323 :Socket774:2019/04/28(日) 15:01:35.13 ID:J8epzrDH.net
金ドブご苦労さまですwww

324 :Socket774:2019/04/28(日) 16:35:40.00 ID:OiVbzujg.net
リザーバーなしでCPUとラジエター繋ぐだけのループなら難しくないからもう簡易水冷なんてやめたら?

325 :Socket774:2019/04/28(日) 16:57:32.56 ID:UzjRlWzn.net
本格水冷はヲタ臭い
あっちのスレに言ったら住人がキモかった

326 :Socket774:2019/04/28(日) 17:00:56.16 ID:Eli+1JaF.net
>>325
お前か荒らしてたの

327 :Socket774:2019/04/28(日) 17:06:55.91 ID:UzjRlWzn.net
>>326
知らんよ
こんな風な喧嘩腰のヲタばっかりでキモかったわ

328 :Socket774:2019/04/28(日) 17:39:43.83 ID:hZJbo7Pi.net
>>324
それ簡易と何が違うのよ
むしろ工作自分でやるぶんミスる危険高くなるだけでは

329 :Socket774:2019/04/28(日) 18:09:15.77 ID:+3ddbs/X.net
>>324
ポンプは?

330 :Socket774:2019/04/28(日) 19:30:58.33 ID:PRRfcT8u.net
分解可能な簡易水冷はココとか言い出すガイジだしな

331 :Socket774:2019/04/28(日) 21:04:19.60 ID:OiVbzujg.net
>>328
簡易の品質に文句ばっかいってるから、
だったら自分でコントロール出来てパーツ管理もできる方がいいだろって言ってるんだけど
お前の作業能力は知らん

>>329
ポンプ一体型ウォーターブロックでもいいし別でもいい
CPU水枕は別だと半透明なものが多いから、簡易みたいにトラブルに気付かないなんてことはないよ

332 :Socket774:2019/04/28(日) 22:28:44.76 ID:cGS/Gcb1.net
トラブルはCPUの温度が下がらないことでわかる
トラブルが起きているなら原因追求などしなくとも交換で終了する合理的な簡易水冷に隙はないですよw

333 :Socket774:2019/04/29(月) 17:48:38.81 ID:fObsLjc2.net
そもそも誰が品質に文句言ってたのかわかんないけど簡易スレ内で文句言ってる分には別にいいやろ
トラブル起きたら全取っ替えのどこが合理的なのかは意味分からんが両方とも一長一短だと思うで
以上簡易も本格もやってる人の意見でした

334 :Socket774:2019/04/29(月) 18:11:22.72 ID:v7jDJx7m.net
トラブル起こったパーツの組み替えにかかる手間や時間考えたらある意味合理的なんじゃないか
本格水冷は有名ブランドだとパーツひとつが簡易水冷一式並みの値段したりもするし
まあエコではないな

335 :Socket774:2019/04/29(月) 20:00:18.40 ID:4vvIPGPu.net
>>333
水抜きエア抜きは正直面倒くさい。
ドライバ一本で入れ替えたら即使用可能。
どこから見ても隙のない合理性。
金額の問題じゃないんだよ手間暇かける事にカタルシスやアイデンティティないっすから

336 :Socket774:2019/04/29(月) 20:04:41.87 ID:Bx7tYTum.net
一体型メーカーPCと自作PCみたいなもの
自作は初期投資が高いが長い目で見ると必要な所だけ交換で済む
一体型は全部交換だな、面倒くさい人は全取っ替えの方が良いけど

337 :Socket774:2019/04/29(月) 20:20:36.78 ID:K+Lc9B4e.net
>>335
> 金額の問題じゃないんだよ手間暇かける事にカタルシスやアイデンティティないっすから

これだな
暇人ばかりじゃねえんだよってことだ

338 :Socket774:2019/04/30(火) 11:24:04.87 ID:BtTqdXUg.net
ポン付けメンテフリーでここまで冷えると楽だしな
壊れたら新しいの買ってきて5分で取り替え完了
空冷より楽

339 :Socket774:2019/04/30(火) 11:34:55.70 ID:YmRdjApx.net
ケースに組み込むのに5分はねーわw
まな板なら頑張れば10分くらいでいけそうだけど

340 :Socket774:2019/04/30(火) 12:10:59.01 ID:uVKJFI4U.net
じゃあ15分でどぉ?

341 :Socket774:2019/04/30(火) 20:53:02.96 ID:hNVSap5j.net
どんだけ不器用なんだよ

342 :Socket774:2019/04/30(火) 23:55:12.65 ID:YuZ0ac6P.net
どうせその後ベンチして2時間くらいケース開けたり閉めたり眺めてるんだから誤差やで

343 :Socket774:2019/05/01(水) 01:48:14.97 ID:C03bZ8PT.net
慣れてるジサカーだと付けるだけなら5分で行けるだろ
15分で裏配線でpc組める人もいるんだし

344 :Socket774:2019/05/01(水) 06:15:55.76 ID:DTlPAHHP.net
デタラメだったりワンパターンでいいならね
じっくり考えるのが楽しい

345 :Socket774:2019/05/01(水) 10:07:53.42 ID:PgFaJyUY.net
早いのは悪いことじゃないけど、マウント取るとこじゃないだろ

346 :Socket774:2019/05/01(水) 11:04:24.84 ID:MQncmSt4.net
早くないだろ、勝手に人の下敷きになっておいてマウント取りとは随分な言い草だな

347 :Socket774:2019/05/01(水) 11:40:07.56 ID:543HaQf6.net
そもそも忙しいんなら自作自体やるなって話

348 :Socket774:2019/05/01(水) 12:26:55.92 ID:IWfi0I7y.net
無茶苦茶言うなw

349 :Socket774:2019/05/01(水) 12:50:52.39 ID:2ojsGti4.net
基地外だw

350 :Socket774:2019/05/01(水) 20:50:30.65 ID:UOp6R14j.net
丁寧にやるとマザボ外すからやり方次第(ケース次第?)だよね
自分のはグラボからも生えてるから15分でも自信ない

351 :Socket774:2019/05/01(水) 22:56:42.72 ID:vwI1LUZq.net
空冷は絶対にと言っていいぐらい壊れないんだよなあ

352 :Socket774:2019/05/01(水) 23:11:59.76 ID:pTOInSTO.net
まあメーカーの為にわざわざ穴の位置変えてくるからそのうちマウントできなくなるんだけどな

353 :Socket774:2019/05/01(水) 23:36:35.96 ID:rFNtrxZ6.net
壊れないと買い替えられないし

354 :Socket774:2019/05/02(木) 12:31:42.19 ID:NUJrTKr9.net
買い換えぐらい自分のタイミングでやろう

355 :Socket774:2019/05/02(木) 12:45:54.12 ID:bIl6DZCv.net
>>347
それ少なくとも自作PC板では忙しいなら飯食うなと言ってるようなもんだぞ

356 :Socket774:2019/05/02(木) 13:03:17.86 ID:v7AZ8rZ0.net
>>351
簡易とは言え水冷並みに冷やそうとしたらクソデカ轟音待ったなしですやん。

357 :Socket774:2019/05/02(木) 13:45:55.59 ID:L0EE5Mxs.net
簡易水冷も結局は空冷やん

358 :Socket774:2019/05/02(木) 13:50:32.04 ID:JHF95TU2.net
ヒートパイプ使ってる空冷がそんな偉そうな事言えた立場か?

359 :Socket774:2019/05/03(金) 08:25:34.91 ID:6aaOaYYT.net
Alphacool Announces Eiswolf GPX-Pro AiO Radeon VII M01 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/255077/alphacool-announces-eiswolf-gpx-pro-aio-radeon-vii-m01

360 :Socket774:2019/05/03(金) 21:12:10.43 ID:Ap4P8d67.net
>>358
ヒートパイプの中に何が入ってるか知ってるのかな?

361 :Socket774:2019/05/03(金) 21:15:05.13 ID:2YqHow7M.net
>>358
ヒートシンクの間違いじゃないのか?

362 :Socket774:2019/05/03(金) 22:39:21.35 ID:bSaIxtSP.net
>>360
夢と希望

363 :Socket774:2019/05/04(土) 07:07:46.39 ID:CqBMEAwM.net
>>357
団子はEPYCとっとと買えよ?自分で言い出したこと一つ出来ねーのかよ

364 :Socket774:2019/05/04(土) 08:32:49.08 ID:IkxMAYIl.net
>>363
煽りで誤爆とは恥ずかしいw

365 :Socket774:2019/05/04(土) 09:21:17.95 ID:0HUynXj7.net
誤爆とはいえ言ってる意味がさっぱり分からん

366 :Socket774:2019/05/04(土) 11:28:55.57 ID:/T5A1YU0.net
>>364

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487768349/390-
390,,・´∀`・,,)っ-○○○ (アウアウウー Sa37-CJUg)2017/03/22(水) 22:25:31.67ID:lBTmCvhFa
>> 393 >> 424
IntelのDCでも鉱物油冷却は試みられてるらしい

京は空冷だけど空冷のためのスペースがコンピュータの数倍とられてるんだよね。当然一般のデータセンターでも冷却コストは無視できない問題だ

367 :Socket774:2019/05/04(土) 11:29:43.87 ID:/T5A1YU0.net
0447 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ (アウアウウー Sa3f-1VOV) 2017/03/23 21:43:03
乗用車のラジエーターも広義の空冷だよ
○ヨタのエンジニアも知り合いにいる

368 :Socket774:2019/05/04(土) 11:35:44.42 ID:/T5A1YU0.net
少し前まで自作PC板のCPU関連スレに粘着していた無知な基地街コテがいた。
液冷も空冷だ発言とかzenシリーズの詳細を嘘予言して予言が外れたらzen最上位を購入する宣言してバックレとか

369 :Socket774:2019/05/04(土) 11:37:01.38 ID:GLUZ+mTB.net
見る影もないな今

370 :Socket774:2019/05/04(土) 20:40:18.79 ID:e1Y6dyyV.net
>>367
コピペの過去レスに食い付くのもなんだが、エンジンの空冷・水冷はウォータージャケットの有無で明確に区別されてんだが…
ラジエーターを空気で冷やすから水冷エンジンも広義の空冷とか頭涌いてるとしか言えんわ

371 :Socket774:2019/05/05(日) 09:02:17.76 ID:AXeHZpCw.net
パソコンからファンに何かがこすれてるような異音がしたりやんだりするんだけどすべてのファン(電源のも)止めてみても音がするんだ
https://youtu.be/EyF_wHmCHuo
H60を3年くらい使ってるけど水冷って壊れかけるとこういう音するもの?

372 :Socket774:2019/05/05(日) 12:16:35.84 ID:GWo90TAO.net
>>371
Gじゃね?

373 :Socket774:2019/05/05(日) 12:17:38.36 ID:mY08qxKN.net
>>357
CPUから初めに熱を奪ってるのは液体だハゲ

374 :Socket774:2019/05/05(日) 12:57:17.31 ID:t6bpjhMA.net
CPUが高温になった時fanが高速になってるのはわかるけど ポンプも流量上げるとか制御ってするもんなの?

375 :Socket774:2019/05/05(日) 14:14:49.42 ID:0GmdlFKj.net
>>374
南極に裸で居た場合、無風と強風じゃどっちが先に凍りつくと思う?
流量ってのは要はそういうことなわけ。
ただし、水の熱容量は空気よりも大きいからファンほどポンプは影響しづらい。

ファン回転数が750rpmと1850rpmで水温が10℃以上違う例
https://i.imgur.com/kKhczgG.jpg

376 :Socket774:2019/05/05(日) 15:22:00.53 ID:uj2Kvv3v.net
例えになってないようなw

377 :Socket774:2019/05/05(日) 16:24:09.40 ID:6wXiKNL5.net
メモリのチューンで言うなら
ラジファンはクロック
ポンプはレイテンシ

378 :Socket774:2019/05/05(日) 21:11:40.04 ID:ckeAQQck.net
>>375
それは冷却水の熱容量と、ラジ&ファンの冷却能力に余力がある時の話だよね?
上手く冷やせる流量を越えたらそれ以上流量上げても無意味になる

その南極の例えなら、風が吹くことで外気温まで冷す時間は短縮できるけど、外気温まで冷えたらどんなに風が強くなろうと無意味

379 :Socket774:2019/05/05(日) 21:14:43.53 ID:SlIzTFP2.net
発熱量が0なら>378と言う通りだな

380 :Socket774:2019/05/05(日) 22:15:52.34 ID:FfjnVA74.net
南極の例えなら風速は同じとして
・脈拍が冷静で60程度のやつ
・やたら興奮して120rpmのやつ
どっちが早く低体温になるか考えるということだろう
風速の方が支配的だけど、アルコールを飲んで血行が良いと早く死ぬのは聞いた話だろう

381 :Socket774:2019/05/05(日) 22:19:24.36 ID:3D6LSHUH.net
>>379
発熱体があっても同じ
発熱量と冷却能力の均衡が取れるまでは流量上げる意味はあるが、それ以上は意味無いどころか冷却能力が下がる

382 :Socket774:2019/05/05(日) 23:14:12.91 ID:qZxhX2sg.net
>>373
それが通用するのはヒートパイプのない空冷式クーラーだけやな
ま、最初に熱を奪ってるのはどちらもグリスであり金属なんだけどw

383 :Socket774:2019/05/06(月) 03:00:43.82 ID:FS0dUXoq.net
グリスや金属は熱を伝達させてるんじゃないの?
熱を奪うのは空冷なら空気で水冷なら液体でしょ

384 :Socket774:2019/05/06(月) 08:30:10.83 ID:OppnHRWX.net
低い方に熱が移動するだけで媒体が何かで表現は変わらんと思うのだが。

385 :Socket774:2019/05/06(月) 08:50:37.41 ID:pHQWmNV/.net
>>381
>374
の質問の趣旨からしたらあまり意味はない
空冷であってもPC内の換気量の制限がある以上FANであっても性能を上げても意味がない領域は理論上存在する
あと2行目を逆に言えばアイドル時は当然発熱量と冷却能力の均衡がとれる流量は下がるので下げる制御を入れても問題ないし
冷却能力が上がるといっていい

386 :Socket774:2019/05/06(月) 11:09:08.73 ID:nTszsIRz.net
空冷から始まって後から熱伝導に液体を利用する方法ができたから液冷と呼んで区別してるんだよ
PCに関しては大気中に熱を放散するという意味で目的は同じって話だよな

387 :Socket774:2019/05/06(月) 12:25:25.21 ID:Sy46AjLd.net
後で生まれた物によって用語が微妙になるのはよくあることだな
NANDのMLCとか

388 :Socket774:2019/05/06(月) 12:30:59.89 ID:4PKMWGEZ.net
>>374
M/Bにポンプ用のコネクタがないものだとPSUからの4ピンを変換コネクタで3ピンにして
繋げるのが推奨されてたりするから定格で回すのがよろしいかと

389 :Socket774:2019/05/06(月) 13:17:10.04 ID:eeBKL/Rd.net
負荷時のファンが煩いから回転数落として使ってるんだけど良くないのかな?
落とした状態で9900k 負荷80〜90%で80度前後だから気にはしてないんだけど

390 :Socket774:2019/05/06(月) 20:51:14.89 ID:2/w/8Im9.net
空冷:熱源>金属のみ>ヒートシンク(フィン)>空気
油冷:熱源>途中に油>ヒートシンク(フィン)>空気
水冷:熱源>途中に水>ヒートシンク(フィン)>空気

391 :Socket774:2019/05/06(月) 21:09:53.16 ID:/u+NYKWT.net
20点

392 :Socket774:2019/05/07(火) 08:30:25.31 ID:6IH/Uq7s.net
熱の移送に何を使うかが違うだけで結局最終段はほぼ空冷よね

393 :Socket774:2019/05/07(火) 11:57:02.55 ID:gwCmiyOT.net
>>391
君は0点

394 :Socket774:2019/05/07(火) 13:09:37.06 ID:tCuLsPT8.net
まあ、周り空気より冷やしちゃうと結露心配しなきゃなんないからね。

395 :Socket774:2019/05/07(火) 13:14:18.68 ID:Lv56/PCG.net
暖まった空気がどうやって冷えるか分かってんのかね?

396 :Socket774:2019/05/07(火) 14:57:01.40 ID:4U4YSfMn.net
ラジエーターは車で数億台使われとるからな

397 :Socket774:2019/05/07(火) 15:02:08.53 ID:Gprob1bn.net
ラジエーターも水かけて風で蒸発させると気化熱の原理で早く冷えるよ

398 :Socket774:2019/05/07(火) 15:10:17.30 ID:DGMxYUQy.net
インタークーラーウォータースプレーとか普通に売ってる市販車に付いてる時代もあったんじゃ

399 :Socket774:2019/05/07(火) 15:46:31.00 ID:jdEyupBF.net
240mmで一番冷える簡易水冷CPUクーラーってどれかな?

400 :Socket774:2019/05/07(火) 16:01:07.28 ID:TPh19B9+.net
>>399
違いなんて出ない

401 :Socket774:2019/05/07(火) 16:47:12.52 ID:jdEyupBF.net
>>400
さすがにそれは無くね?

402 :Socket774:2019/05/07(火) 16:53:19.41 ID:O9RxLcWb.net
ちょっと特殊だがTR4みたいな例もあるし全く違いがないことはないね

403 :Socket774:2019/05/07(火) 16:58:58.49 ID:Gprob1bn.net
>>399
爆音だけどコルセアお勧め

404 :Socket774:2019/05/07(火) 17:15:51.20 ID:tCuLsPT8.net
まず38mm厚のラジ積んでるのさがしてみ

405 :Socket774:2019/05/07(火) 17:43:48.80 ID:jdEyupBF.net
>>403
一度はコルセア使うべきか...
>>404
そんなの有るんだ〜
探してみます
ありがとうございます!

406 :Socket774:2019/05/07(火) 20:11:04.03 ID:zKXNVrMK.net
コルセアは38mm厚を出してないよね

407 :Socket774:2019/05/07(火) 20:22:19.69 ID:j83k3riL.net
48mmは出してたな

408 :Socket774:2019/05/07(火) 20:49:35.43 ID:1WW4Kfbm.net
>>406
>>407
見つからなかったです(泣)

今手にはいるのだとENERMAX位ですね
TR4が不具合連発してたみたいですね…

409 :Socket774:2019/05/07(火) 20:56:43.58 ID:DIjcALEk.net
A40Ultimate再販しとるやん

410 :Socket774:2019/05/07(火) 22:31:19.00 ID:tCuLsPT8.net
>>406
CorsairはH105が38mm

411 :Socket774:2019/05/07(火) 23:31:03.18 ID:1WW4Kfbm.net
>>409
これ良いんですが、ncase M1にいれるつもりなんで、干渉しそうで怖いんですよね…

412 :Socket774:2019/05/08(水) 02:37:11.45 ID:N8yzDDDY.net
>>411
ドスパラで買った激安簡易水冷はきれいに収まったよ
普通に冷えてる

413 :Socket774:2019/05/08(水) 03:36:02.76 ID:Ok4ZTif/.net
>>412
A40が干渉しそうって事です
簡易水冷が入るのは分かってはいるんですが、選定中なんですよ
すみません

414 :370:2019/05/08(水) 05:26:10.04 ID:x2M8MENe.net
H60の音だったわ変えたら治った

415 :Socket774:2019/05/08(水) 06:00:22.87 ID:xUfiz0c+.net
壊れたらこういう音するかもね多分インペラだと思うけど

416 :Socket774:2019/05/08(水) 06:24:41.62 ID:bpTNbVIg.net
>>410
M1に使うならマザーの上にラジファンが来るからCPUヘッド用の小さいファンは
外して使えばええんでないの。38mmラジはサイズ的にはギリ入る。

417 :Socket774:2019/05/08(水) 08:34:11.42 ID:WmIW73e3.net
>>413
A40Ultimate持ってるけど、多分入らないと思う
今水冷と置き換えて、実物は外してる状態なんで、夜で良ければサイズとか測れるよ

418 :Socket774:2019/05/08(水) 09:57:44.79 ID:Ok4ZTif/.net
>>416
38mmラジエーターは入るんですよ
CPU上のがやっかいだわ

419 :Socket774:2019/05/08(水) 10:47:26.26 ID:h9Vb1Xx7.net
付属のファン捨てて
高回転静音ファン付ければ大概冷える

付属のファン使ったこと一度もないな...

420 :Socket774:2019/05/08(水) 12:14:58.50 ID:Ok4ZTif/.net
>>419
そういうもんなんか...
なんか良いファン有るんかな?

421 :Socket774:2019/05/08(水) 12:20:21.32 ID:h9Vb1Xx7.net
>>420
俺はコルセアのML使ってる
少し前まではH110にML140を3枚
今はH150にML120を6枚だよ

付属のもML相当品だけどMAX回転数低くなってるから都度買い換えてる

422 :Socket774:2019/05/08(水) 13:04:25.50 ID:RambS7hl.net
>>420
ウンコを付ければええのでは

423 :Socket774:2019/05/08(水) 13:07:41.37 ID:mXhlvxNh.net
>>422
お前のウンコ

424 :Socket774:2019/05/08(水) 15:46:12.95 ID:hBPMT/e0.net
龍神のエアフローって効果ある?
X470のVRM熱持つし初の簡易水冷でX72とRYUJIN360で悩んでる
マザーはASUSでケースはNZXTだからどちらも悩ましい

425 :Socket774:2019/05/09(木) 03:19:11.77 ID:3KNI1I84.net
第三の選択肢
スポットクーラー追加してとりあえず先送り

426 :Socket774:2019/05/10(金) 04:15:00.94 ID:HR6DdDpg.net
ASUS、Aura Sync対応のオールインワン水冷ユニット「ROG STRIX LC」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0509/304385

427 :Socket774:2019/05/10(金) 20:03:23.55 ID:7QkCrOpn.net
消費電力無視してラジエータの代わりにペルチェ使ったtらコンパクトになっていいと思うけど
そういうのはやっぱ出ないねえ

428 :Socket774:2019/05/10(金) 20:51:37.11 ID:BwAkfWLd.net
ペルチェ素子の放熱側は吸熱側の倍の熱量になるんだが分かって言ってるか?

429 :Socket774:2019/05/10(金) 21:12:04.22 ID:5PWMxLkH.net
火に油を注いでいくタイプ

430 :Socket774:2019/05/10(金) 23:03:47.26 ID:tdJYoBiL.net
>>427
売れないから一般販売はされない

431 :Socket774:2019/05/10(金) 23:09:12.17 ID:BBrRt+FC.net
大して冷やせない割に膨大な電力を消費して排熱も馬鹿みたいに発生する装置なんかどうすんだよ

432 :Socket774:2019/05/11(土) 09:41:49.56 ID:914LltnR.net
それでペルチェ系はダメになったんだ
室内空調用のクーラーみたいに凝縮と気化熱で冷やそうってのはうるさいし振動も出るわ
すぐ壊れるわで散々だったらしいけど

433 :Socket774:2019/05/11(土) 10:38:51.72 ID:cRPmm4j7.net
ゴミ

434 :Socket774:2019/05/11(土) 11:07:38.92 ID:qY7cX6C6.net
ペルチェは放熱がどうにかなったとしても今度は過冷却で結露とか防ぐ必要があるんだっけ

435 :Socket774:2019/05/11(土) 12:14:12.32 ID:DXMgA5vu.net
H115i PRO RGBとH115i RGB PLATINUMはラジエータとポンプは同じものでファンの違いと考えれば良いですか?

436 :Socket774:2019/05/11(土) 12:37:36.96 ID:w8r14OMw.net
ヘッド部分の光り方も違ったような?
前者は単色のみ
後者はレインボー対応

437 :Socket774:2019/05/11(土) 12:59:46.57 ID:DXMgA5vu.net
光らせないで使用する場合H115i PRO RGBにML140付けるのとH115i RGB PLATINUMつかうのどっちが良いか迷ってる

438 :Socket774:2019/05/11(土) 13:09:10.39 ID:/orxGYOd.net
Corsairで3連ファンでアドレサブルRGB付水冷ってまだないよね!?

ただのRGBはあると思うけど。

439 :Socket774:2019/05/11(土) 13:24:34.68 ID:kNXbdSTz.net
>>435
ポンプ含むヘッドそのものとファンが違うんじゃないかな
たしかProはAsetek、PratinumはCoolIT
Asetekが最近静音性の方向に行ってるのに対し、CoolITのPratinumは冷却性能は上と評価されてたと思う

ここで同様の質問に対して詳しく答えてる人がいる
http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=185705

440 :Socket774:2019/05/11(土) 14:01:38.83 ID:DXMgA5vu.net
>>439
ありがとうございます!!

441 :Socket774:2019/05/11(土) 17:21:30.10 ID:TwbdVjty.net
むましペルチェ話題になってたけど 最近になっても問題は解消しないままなんだな・・・

442 :Socket774:2019/05/11(土) 19:34:25.13 ID:V8PJhQDA.net
Phononic Hex 2.0熱電CPUクーラー、ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B01JP7GEOE/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_3tQ1Cb2V9ZHDF

これがペルチェだったような

443 :Socket774:2019/05/12(日) 23:36:02.19 ID:9zwfn+TZ.net
ペルチェよりチラーおすすめ

444 :Socket774:2019/05/13(月) 12:22:46.28 ID:LxZ1brnR.net
>>443
お前はチラー使ってんの?

445 :Socket774:2019/05/13(月) 21:42:44.06 ID:LGwYMlSM.net
>>441
ペルチェ素子の特性による問題だから解決はしないんじゃねーかな……消費電力位は少し減るかもしれんが

446 :Socket774:2019/05/13(月) 22:21:54.02 ID:i2TwdxN8.net
>>444
使ってる

447 :Socket774:2019/05/14(火) 00:25:29.60 ID:o9T9zc0E.net
>>446
見たい。どんなん?

448 :Socket774:2019/05/14(火) 04:01:09.00 ID:vejwWh7H.net
【やじうまPC Watch】サンコー、着ているだけで身体が冷える「水冷冷却クールベスト」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1184119.html

449 :Socket774:2019/05/14(火) 16:48:10.61 ID:6qfSXi+l.net
すみません、ダメだとは頭の中では思っているんですが
理屈が解らないので教えてください。

NZXTのkraken X72を2基CPUとGPUに取付けて使っているんですが、
この2基を連結させて間にリザーバーを置いて冷却液の状態を確認したいんです
ポンプ2個同じラインの中にあったら問題ありますか?

450 :Socket774:2019/05/14(火) 16:58:06.10 ID:bRUxYm5A.net
>>449
水量が同じものであれば、複数あるのは問題ない

451 :Socket774:2019/05/14(火) 18:13:30.60 ID:6qfSXi+l.net
>>450
ありがとうございます
そうなんですか。てっきり1基目のポンプが2基目のポンプを押すような事になったら問題になると思ってました。
であれば連結するので水量は同じになるから大丈夫ですね。
ありがとうございました

452 :Socket774:2019/05/14(火) 22:35:59.29 ID:2jiuer68.net
>>447
いや、晒したくないんだが^^;

453 :Socket774:2019/05/14(火) 22:48:56.99 ID:z/apT6Q5.net
ProRGB三兄弟が尼で20%引きクーポン付いてるね

454 :Socket774:2019/05/15(水) 07:37:56.83 ID:EQjY5LZ4.net
>>452
なんで?

455 :Socket774:2019/05/15(水) 08:45:25.83 ID:b4QfqBr7.net
>>451
10kで走ってる車を10kで走ってる車が尻押ししても20kにはならない。
ただし、本来かかるはずのない力がはたらくわけで、バンパーなどが壊れる可能性は上がる
水冷も同じ

456 :Socket774:2019/05/15(水) 09:28:57.37 ID:eR5p5OkR.net
>>454
本当は使ってなくて写真取れないから

457 :Socket774:2019/05/15(水) 10:27:36.76 ID:gangmUsL.net
>>455
ありがとう
問題ないけどできればしない方が良さそうだ
来年には取り付けて2年になるからとりあえずやってみようかなぁ

458 :Socket774:2019/05/15(水) 11:57:14.26 ID:kqkyXWPm.net
車で例えるなら直列によって最高速は上がらないがトルクは上がる
抵抗のない流路なら全くの無意味だがラジエター等の大きな抵抗がある環境下では有効
ただし454氏が言うように、トルクが上がるってことはチューブの連結部や水枕のパッキンから水が漏れようとする力も増大する
試すのは構わないけど電源だけでポンプ回せる環境を用意して最低でも一週間ぐらい負荷試験してからメイン機に採用して欲しい

459 :Socket774:2019/05/15(水) 12:38:53.83 ID:RLssVb2J.net
簡易水冷を改造してるんだから本人的に水漏れ上等じゃねえの

460 :Socket774:2019/05/15(水) 12:50:59.68 ID:Bz/PfTKb.net
>>456
脱糞やめーや

461 :Socket774:2019/05/15(水) 13:04:49.69 ID:xYm/a+2/.net
水漏れ上等なやつとかいるのか?

462 :Socket774:2019/05/15(水) 13:44:15.44 ID:6fPzFGac.net
>>458
ありがとう
まずは外してテストしてみます

>>459
さすがにそこまで覚悟は決まってないw
簡易水冷にリザーバー付けたいだけなんだ

463 :Socket774:2019/05/15(水) 16:25:53.62 ID:BWHT6qx/.net
>>462
リザーバーつけるなら内圧調整プラグつけとけば多少は水漏れリスク減るからおすすめ
あとチューブがスリーブだから解けていかないように対処方法調べときなね

464 :Socket774:2019/05/15(水) 17:51:55.99 ID:Mvb7M+hs.net
>>463
ありがとうございます
内圧調整用プラグと排水用にT字のチーズ追加しようと思います

簡易水冷の中の液体が減るって記事見ちゃってから何か不安で、リザーバー欲しくなっちゃったんです

465 :Socket774:2019/05/15(水) 19:12:01.36 ID:b55NVhWC.net
お聞きしたいんですが、簡易水冷で120mmもしくは140mmファン1個タイプのラジエーターの場合
TDP何WのCPUまでいけるもんでしょうか?

ケースが小さいので ML120L RGB と i5 9400F にする予定なんですが熱的にどうなのか心配になってきまして

466 :Socket774:2019/05/15(水) 20:39:56.59 ID:y2oManC5.net
be quiet の Silent Loop 120mm BW001 ってやつ買ったんですけど、ラジエーターの中心部分が茶色になっています。
錆びてるように見えるんだけどこれって仕様なんですか?
水冷買ったの初めてなので分からないんですよね。

467 :Socket774:2019/05/15(水) 20:59:55.48 ID:G9I0qle1.net
>>465
リファクーラーの大きさ見て小1時間考えてみ

468 :Socket774:2019/05/15(水) 23:05:38.33 ID:NHGdAiDQ.net
>>466
それは銅の色です

469 :Socket774:2019/05/16(木) 00:25:02.78 ID:zkDOC5Je.net
>>454
晒すメリットがないから
別に信じなくていいよ

470 :Socket774:2019/05/16(木) 00:51:31.15 ID:t6yZDgnH.net
>>453
昨日は19.591で20%offクーポンだったが今は在庫切れで19日入荷で
17,660で20%offクーポンになってる

キャンセルして注文やり直したw

471 :Socket774:2019/05/16(木) 00:59:51.35 ID:nWngmwJN.net
>468
これ銅だったんですね。
youtube で検索したら他の人のも同じような色でした。

472 :Socket774:2019/05/16(木) 02:05:56.03 ID:qXyaDh5T.net
>>471
何故か代理店のサイトだとアルミ表記になってるけど、メーカーサイトはちゃんと銅になってるから安心して
>Radiator material / finish copper / black spray painted

これだと銅ラジで表面に塗装してるけど、完全に出来る訳じゃないから銅の色は見える
銅ラジは他のも大体そんな感じ

473 :Socket774:2019/05/16(木) 06:19:25.83 ID:1mVp/NhM.net
>>469
元々誰も信じてないで

474 :Socket774:2019/05/16(木) 10:02:02.75 ID:/syJgv37.net
暑くなってきた
CH50生存確認

475 :Socket774:2019/05/16(木) 22:41:05.76 ID:zkDOC5Je.net
>>473
おk

476 :Socket774:2019/05/18(土) 01:49:39.18 ID:GdPzUOPD.net
Anti-leak Tech対応の120mmラジエター水冷、Deepcool「GAMMAXX L120T」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0517/305383

477 :Socket774:2019/05/18(土) 10:32:01.67 ID:OwGqGtkc.net
銅ラジの茶色を錆びと疑う人って定期的にでで来るよね

478 :Socket774:2019/05/18(土) 12:09:19.28 ID:xwVYS2O4.net
そりゃアフィの持ちネタだからな

479 :Socket774:2019/05/18(土) 12:43:37.46 ID:mfdhv9Jf.net
Enermaxのトラブル見たら疑って選ぶわな

480 :Socket774:2019/05/18(土) 18:15:46.51 ID:UoEo94rn.net
>>467
届いたので小一時間眺めてみましたが、純正クーラーは小さいから簡易水冷の圧勝という事でよろしいでしょうか?

481 :Socket774:2019/05/18(土) 19:36:43.10 ID:bXRw3T0R.net
インテルの純正は産廃

482 :Socket774:2019/05/19(日) 05:18:12.01 ID:EVIIHUL5.net
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/18/sp20190518ark_1024x768b-1024x768.jpg

483 :Socket774:2019/05/19(日) 21:58:54.73 ID:R+RAts+o.net
h150iのcpu温度制御から水温で制御に変えたらゲーム中cpuの最高温度も変わらなかったしファン音も静かになったからこれがベターなのかな?

484 :Socket774:2019/05/19(日) 22:16:39.75 ID:Cdyyh8Ss.net
>>483
その方がベターだよ
水は比熱が高いから急激に温度変化しない
ベンチみたいに高負荷かけ続ける訳でもなけりゃ負荷の低い時にノンビリ水を冷やせば良い

485 :Socket774:2019/05/20(月) 00:28:04.24 ID:4LCn/yay.net
白いH100i PLATINUM買おうか迷ってるんだけどこれで9900KをOCできるかな?
3連のやつは5インチベイと干渉するから無理そうなんだよね

486 :Socket774:2019/05/20(月) 00:54:19.56 ID:sA9VN281.net
実はラジエーターの大きさやFanの数はそれほど冷却性能に影響しないんだぜ
9900kをOCできるクーラーは有るかという質問に対する答えはしないほうが良いでしか無い

487 :Socket774:2019/05/20(月) 09:50:12.46 ID:cO4pm9pH.net
Kraken G12以外でグラボに水冷CPUクーラーを流用できるキットがあったら教えて。
CorsairのH150i PRO RGBを持ってるんだけどマウントが合わないみたいなんだ。

488 :Socket774:2019/05/20(月) 10:41:06.95 ID:ecXu3oUI.net
ない

489 :Socket774:2019/05/20(月) 11:23:03.00 ID:WBewDQLM.net
>>486
クーラーでOCできるとかねえだろww

490 :Socket774:2019/05/20(月) 13:21:41.39 ID:HY3v2sbZ.net
>>487
G12以外で見たことないな
やるなら自作しかないんじゃね?
それをCPUに回して対応のやつ新たに買うのも手だけどもうすでにCPUは水冷にしてそうだな

491 :Socket774:2019/05/20(月) 14:55:59.33 ID:RhOUsTHL.net
>>487
GTX980とか頃はCorsairが出してたけど今はもう無い

492 :Socket774:2019/05/20(月) 17:04:32.55 ID:cO4pm9pH.net
>>490
おっしゃる通り H115i PRO RGB を既にCPU向けにつけてる。
G12 で H75 に対応している事はわかってるけどラジエーターがしょぼい。
自分で Fusion 360 で図面書いて3Dプリンタ(お店で)で仮組したとして、切削加工と仕上げだけ1万前後でやってくれる所ないかな?

>>491
そうだね、GTX980 対応は結構探したけど手に入らないみたいだ。ぼったくり系の奴は除いて。
GTX1080tiやそれ以降については対応してないみたいだが。。。
SKU CB-9060008-WW Hydro Series™ HG10 N980 GPU 水冷ブラケット
https://www.corsair.com/ww/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E6%B0%B4%E5%86%B7/Hydro-Series%E2%84%A2-HG10-N980-GPU-%E6%B0%B4%E5%86%B7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/p/CB-9060008-WW

493 :Socket774:2019/05/20(月) 19:42:31.49 ID:kVDL7fE2.net
G12ってグラボのVRMを冷せるの
冷やせないなら寿命を相当縮めてそう

494 :Socket774:2019/05/20(月) 19:49:52.93 ID:RhOUsTHL.net
製品画像見たらわかるでしょ

495 :Socket774:2019/05/20(月) 20:15:24.87 ID:nCrodokn.net
2080tiはコアを挟んで両端にVRMが配置されるようになってて、片方は付属のファンで冷やせるけど
もう片方は水冷コアユニットが邪魔で風が届かないから小型ファン追加するなりちょっと工夫しないといけない。
1080tiは片方だけだから問題ないんだけど。

496 :Socket774:2019/05/21(火) 01:12:44.88 ID:VuZcRmjK.net
>>495
まじか
気軽にvram温度調べる方法あるかな
スマホのカメラとか使えりゃいいんだが

497 :Socket774:2019/05/21(火) 03:14:56.43 ID:6Mcbs9UX.net
>>496
センサーを貼り付ける

498 :Socket774:2019/05/21(火) 10:49:42.07 ID:wv3emUGw.net
内圧自動調整で水漏れを防ぐ120mmオールインワン水冷、Deepcool「GAMMAXX L120 V2」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0521/305763

499 :Socket774:2019/05/21(火) 12:03:36.19 ID:ADZhrzVM.net
最大風圧1.45mmH2O、最大風量42.45CFMと最大風圧1.78mmH2O、最大風量47.3CFMのファンだと
ラジエターに着けた場合どのくらい冷却に差がありますか?

500 :Socket774:2019/05/21(火) 12:16:52.19 ID:xn3JzQ5I.net
>>499
たかが知れている
70CFMくらいにすると段違い

501 :Socket774:2019/05/21(火) 13:38:38.12 ID:Xnih6zGr.net
>>498
aioなのにこんな大仰な機能付けないと漏れるような設計なんか?

502 :Socket774:2019/05/21(火) 17:49:23.84 ID:Z4DeO8Fh.net
中国メーカーだからな
爆発対策は必須

503 :Socket774:2019/05/21(火) 18:24:26.94 ID:6Mcbs9UX.net
>>499
誤差

504 :Socket774:2019/05/21(火) 18:25:11.63 ID:6Mcbs9UX.net
あぁでもファンの羽の形状によっては風の流れ変わるからそこで差は出るかも

505 :Socket774:2019/05/21(火) 19:23:03.60 ID:CSkS2WVd.net
部屋のエアコンつけた方が冷える

506 :Socket774:2019/05/23(木) 06:05:49.66 ID:tFThEhyR.net
Thermalright、流量計がウォーターブロックに合体したAIO水冷「Turbo Right 360 C」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0522/305888

507 :Socket774:2019/05/23(木) 07:34:17.69 ID:UpmN+fMJ.net
>>506
昭和の仮面ライダーベルトのようだなw

508 :Socket774:2019/05/23(木) 08:15:41.52 ID:kfhy+Ed2.net
クーラント注ぎ足して蒸発するのか?
漏れるのか?

509 :Socket774:2019/05/23(木) 10:12:39.07 ID:V9JXeCs+.net
蒸発するぞ
ホースがクーラント吸うとかアホみたいなのもあるし

510 :Socket774:2019/05/23(木) 10:18:21.07 ID:r8IxCX5Q.net
使い捨てだった簡易水冷が変わる時が来たか

511 :Socket774:2019/05/23(木) 18:11:15.03 ID:3JDssjzI.net
H115i前面サンドイッチ吸気してるんだが、気温でだんだん煩くなってきた。
やっぱ上面がいいのかなー。

512 :Socket774:2019/05/24(金) 00:08:36.33 ID:kCGvrxRZ.net
吸気のほうが冷たい空気を利用できるからファン速度は排気に比べて上がらないはずだけど

513 :Socket774:2019/05/24(金) 00:12:43.42 ID:P+dEV4vS.net
>>506
てかポンプに流量計、クーラント補充可能ってエナーマックスのと同じメーカー品か中身

514 :Socket774:2019/05/24(金) 01:42:45.56 ID:zdRbDjP7.net
液量が少ないからすぐ熱くなって冷えないのは簡易水冷の宿命

515 :Socket774:2019/05/24(金) 01:49:33.08 ID:3kNLIqRx.net
>>514
液量多くしても冷えないよ

516 :Socket774:2019/05/24(金) 06:49:52.84 ID:RZl6p5Zx.net
クーラントは循環できる量があればそれ以上は基本的に不変
あくまでも熱交換できるラジエターの面積がどの程度あるかということに尽きる

クーラント 熱運搬
ラジエター 熱排出

517 :Socket774:2019/05/24(金) 10:55:05.34 ID:wTOMu3wn.net
基本は違うだろ。事実としてほぼそう感じると言うだけで。
時間軸でグラフ書けば線は明らかにずれるし、ズレてる部分で使う人間にとっては差が出る

518 :Socket774:2019/05/24(金) 14:41:37.71 ID:3kNLIqRx.net
ここにもアホがいた

519 :Socket774:2019/05/24(金) 15:37:33.37 ID:0oDd4Zxl.net
>>515
冷えはしないが猶予はできる

>>516
流量の話も大事だぞ
簡易水冷は普通の水冷に比べて圧倒的に流量が足りない

520 :Socket774:2019/05/24(金) 15:41:05.11 ID:Yf3RkqCx.net
簡易水冷ってだいたいどのくらいクーラント入ってんのよ
本格だと1リットルぐらい有るみたいだが

521 :Socket774:2019/05/24(金) 15:42:43.60 ID:fTINeCdq.net
>>520
コップ半分

522 :Socket774:2019/05/24(金) 15:45:12.92 ID:Gp5lF77I.net
拡張してリザーバーとか着けたくなるけど本格水冷にする気は起きない不思議

523 :Socket774:2019/05/24(金) 15:50:12.59 ID:fTINeCdq.net
>>522
リザーバーあるとメンテナンス出来そう

524 :Socket774:2019/05/24(金) 16:06:44.15 ID:G4L3l9A8.net
めんどくさく無い方しか使う気無いわ

525 :Socket774:2019/05/24(金) 16:11:10.25 ID:zgL/selk.net
めんどくさい臭くないの差より値段の差が大きい気がする
値段がもっと安けりゃ本格水冷する人もっと増えるんじゃない?

526 :Socket774:2019/05/24(金) 16:19:32.50 ID:jSwiAeYB.net
リザーバー付けても簡易のポンプじゃ揚程足りずに悲しいことになるぞ

527 :Socket774:2019/05/24(金) 16:46:42.24 ID:oLXasl4B.net
簡易水冷にリザーバーつけようと計画してるけど
簡易水冷は枕が銅でラジエーターがアルミって指摘されてフリーズ中

こんなんどうすりゃいいんだ
2年後くらいにラジエーターから穴空きそう
純正の液体が特別製なのか?

528 :Socket774:2019/05/24(金) 16:47:55.12 ID:0oDd4Zxl.net
>>525
EKとかTTとかメーカーに拘らなけりゃ簡易水冷より安く組めるけど?
CPUだけ冷やすなら1万も出しゃ組めるぞ

529 :Socket774:2019/05/24(金) 16:49:19.95 ID:0oDd4Zxl.net
>>527
クーラントを定期的に交換すれば問題無いよ

530 :Socket774:2019/05/24(金) 17:05:31.90 ID:oLXasl4B.net
>>529
差し支えなければどの冷却液使ってるか教えていただけますか?

私はまだ購入してませんがWAKO'SのPWCを1年毎に入れようと思ってます

531 :Socket774:2019/05/24(金) 17:10:44.00 ID:9PjN4Vme.net
>>527
リザーバー付けようとしてるのになんでAIO純正のラジにこだわるの?銅製ラジ買えばいいじゃん。

532 :Socket774:2019/05/24(金) 17:18:39.19 ID:0oDd4Zxl.net
>>530
前にアルミラジ使ってた時は車用のLLC使ってた
今は銅ラジに変えたけどPGの原液を精製水で薄めて使ってる

533 :Socket774:2019/05/24(金) 17:24:51.69 ID:Yf3RkqCx.net
俺が言うのもなんだがドンドンスレチになってね?
商品サイクル長いから話続かないな

534 :Socket774:2019/05/24(金) 19:21:49.17 ID:ZcicW+7e.net
フラクタルの銅ラジのやつ液減ってポンプが泡噛むから精製水足して延命したわ
注水口ついてると楽だな

535 :Socket774:2019/05/25(土) 05:06:13.14 ID:kfq8EHGl.net
簡易水冷にアクリル工作でリザーバーを追加した俺もいる。

536 :Socket774:2019/05/26(日) 07:48:20.32 ID:f/s2fsxN.net
An Early Look At Cooler Master's New Thermal Solutions
https://wccftech.com/an-early-look-at-cooler-masters-new-thermal-solutions/

537 :Socket774:2019/05/26(日) 13:43:14.22 ID:BevlX6BA.net
初めて簡易水冷にしてから1週間ほど立ったちましたが、かなりうるさくて困惑してます
使ってるクーラーはクーラーマスターのML240L RGB、CPUは9800Xで使ってます
組んだ最初はDefine R6のファンコン的なところにさしてて、音も静かでした
しばらくたったある日、ラジエーターに付いてるファンを見ると動いてなかったので大焦りしてマザーーボードの方につなぎ直しました
それで起動すると、ファンは正常に動いてるのですが、音が異常にうるさくて困っています
どうやらCPU部分、クーラーヘッドから大きな音がしてるようでした
簡易水冷はかなり大きな音がするようなものでしょうか?

538 :Socket774:2019/05/26(日) 13:48:55.30 ID:vJ3e0/1+.net
それはファンがうるさいだけだろ
ファン交換すればおk

539 :Socket774:2019/05/26(日) 14:03:19.26 ID:BevlX6BA.net
>>538
返答ありがとうございます
自分自身も最初はファンがうるさいと思い、すべてのファンを一旦止めてみましたが騒音は変わりませんでした

540 :Socket774:2019/05/26(日) 17:16:08.54 ID:rCvnqwx3.net
>>537
空冷に比べたら煩いに決まってるだろ?静かにできる理屈が無い
ファンを絞れば一気に静圧がなくなってラジ通すのも困難になるだけ
むちゃくちゃ言うな

541 :Socket774:2019/05/26(日) 17:38:46.77 ID:+wd+WDti.net
空冷よりうるさいとかないわw
あの空冷のくそデカいヒートシンクとかダサくていやだwww

542 :Socket774:2019/05/26(日) 18:12:41.61 ID:V++QBfqT.net
エア噛み
ヘッドのポンプ部をラジエーターより低くして空気をそっちへ逃がす

543 :Socket774:2019/05/26(日) 18:48:05.79 ID:BevlX6BA.net
>>540
そうなんですか、勝手に空冷より静かなものだと思いこんでいました
>>542
ラジエーターは上部に設置してますが、その状態では駄目ということでしょうか?

544 :Socket774:2019/05/26(日) 22:37:07.86 ID:XutZu/lQ.net
>>543
ファン止めても音がするならpumpでしょ

545 :Socket774:2019/05/26(日) 22:37:54.60 ID:XutZu/lQ.net
pumpのカタカナ表記ってNGワードなのか
薬物絡みの隠語にも使われるから?

546 :Socket774:2019/05/26(日) 22:39:55.52 ID:mPgBSd9z.net
ホントに静かにしたならハイエンド空冷+ハイエンドファンを低速だな

547 :Socket774:2019/05/27(月) 01:01:01.30 ID:nMNgxonu.net
CPUとグラボ両方を240mm以上のラジエーターで簡易水冷化する場合のエアフローってどうしてる?

冷却重視するほうをフロント吸気にするとして、トップを吸気か排気かどっちにするかで悩んでる…
どっちか捨てないといけないよね

まぁ両方試してみろって言われればそれまでなんだけど

548 :Socket774:2019/05/27(月) 01:20:08.46 ID:P04lasxz.net
>>543
基本的に簡易水冷は静音化できてるけど
煩い簡易水冷ってあんまり聞いたこと無い

549 :Socket774:2019/05/27(月) 01:42:41.90 ID:+MkivOXU.net
コルセアのはうるせーぞ
特に付属のファンが爆音のゴミ

550 :Socket774:2019/05/27(月) 01:56:23.00 ID:P04lasxz.net
lepa使ってるけど音自体聞こえないな
水枕あけて中を覗いたときはモーター音はしたけど

551 :Socket774:2019/05/27(月) 02:53:54.24 ID:KZTPCTeL.net
nzxtも7台使ってるが音がしないな
100%だとうるさいが常温50%位で運用してる

552 :Socket774:2019/05/27(月) 02:58:59.09 ID:1iRzLA1l.net
コルセアのH80iとH150i使っててH80iの付属ファンは結構うるさいけど、
H150iの方は静かだな

553 :Socket774:2019/05/27(月) 03:05:10.53 ID:1iRzLA1l.net
>>547
Lian LiのO11 AIRを使ってるんだけど、CPUはサイド、GPUはトップでどっちも排気
フロントとボトムが吸気だからバランスは取れてる感じ

554 :Socket774:2019/05/27(月) 04:54:57.21 ID:HmZsqfAj.net
>>553
AIR何気に簡易水冷向きだよな
ファンの数多いからすげーユルユルで回せる

555 :Socket774:2019/05/27(月) 07:29:46.10 ID:5V9T8SiP.net
>>549
ゴリゴリ音するよね

556 :Socket774:2019/05/27(月) 07:53:41.98 ID:7EAQwKdK.net
>>553
なんか凄いケースだね
俺はH700iなので全然違うなw

基本どおり、やっぱりトップは排気でいってみっか

557 :Socket774:2019/05/27(月) 07:59:33.97 ID:NXVo6Exa.net
>>547
1個目の排気を2個目のラジエーターが吸う事になっても大丈夫
高発熱パーツなのに120ラジしか付けて無いとかじゃなければね

558 :Socket774:2019/05/27(月) 08:35:21.41 ID:7EAQwKdK.net
>>557
ありがとう
CPUは360mmグラボは240mmを予定しとります
CPU周りの熱が心配だったけどトップ排気で問題ないってことね

559 :Socket774:2019/05/27(月) 12:10:28.24 ID:NxKRZUUp.net
>>547
ラジエーターは吸気でプルが基本
ケース内が正圧になるのが嫌なら、ラジエーター取り付けのファン以外に頑張らせる

560 :Socket774:2019/05/27(月) 13:33:46.85 ID:FdNRc0TH.net
>>559
トップでも吸気の方がええの?
俺プッシュ&プルで排気にしてるわ

561 :Socket774:2019/05/27(月) 13:46:39.77 ID:FaHYFinV.net
グラボが主流の内排気の場合、熱風をケース内に撒き散らすから
ゲーム時フロント吸気の方がトップ排気よりCPUが10℃近く下がってた。
グラボが外排気の場合はどちらも差はなし。
こんな検証をしてる動画を見た。おそらくフロント吸気と同じことがトップ吸気にも言えるんじゃないか。

562 :Socket774:2019/05/27(月) 13:49:54.28 ID:FdNRc0TH.net
あ、俺の環境の場合CPUが空冷でGPUが水冷ね
そのGPUのラジをトップの手前側で排気にしてる

563 :Socket774:2019/05/27(月) 16:50:52.59 ID:VlYHingj.net
グラボの簡易水冷ってみんなどうしてる?
NZXT独占?それともグラボメーカーの120mmラジエーターのしょぼい奴?

564 :Socket774:2019/05/27(月) 17:11:13.98 ID:NXVo6Exa.net
>>563
Alphacoolの240

565 :Socket774:2019/05/27(月) 17:46:45.68 ID:NxKRZUUp.net
>>560
ファンの性能的にプッシュ<プル<プッシュプルで静圧が高くなる
ファン追加して厚みが増しても実装可能ならプッシュプルが正解

吸気と排気については、ケース内の温度は外気より高いから、ケース内の空気は膨張して密度が低い
密度の低い空気より、密度の高い空気を使った方がより効率的に冷却できる

なので、ケースに吸気用のファンを沢山付けてケース内を正圧にして、空気密度の高い状態でラジエーター通して排気するとか言うのもアリ

566 :Socket774:2019/05/27(月) 17:56:52.18 ID:d8773/it.net
ふむふむナルホド
夏場暑いときにはラジエターの角に竿と玉を逆L字にあわせて乗せるとひんやりしてて気持ち良いんだよね

567 :Socket774:2019/05/27(月) 19:15:05.05 ID:KZTPCTeL.net
>>563
お察しの通りうちはnzxtだな

568 :Socket774:2019/05/27(月) 19:46:34.93 ID:VlYHingj.net
>>564
まさしく求めているものだったありがとう。
AIOから初めて本格水冷に無駄なく移行できそうでありがたい。

569 :Socket774:2019/05/27(月) 19:48:09.42 ID:VlYHingj.net
>>567
NZXTってグラボのVRMとかちゃんと冷えてるのかな?
あと、最新のCorsairクーラーが使えなくなったのが痛いね。

570 :Socket774:2019/05/27(月) 20:03:43.03 ID:9Inhe6wy.net
>>569
10シリーズはちゃんと冷えるけど、20シリーズはVRMの位置が離れてるから工夫が必要になってくるらしいぞ

571 :Socket774:2019/05/27(月) 21:03:22.08 ID:KZTPCTeL.net
>>569
80mmのファンで風当てるだけだからおまじない程度じゃないかな

俺は全然熱持たないけど念のため個別に放熱フィン付けてる

572 :Socket774:2019/05/27(月) 23:34:00.43 ID:YK1JlMqm.net
>>565
なるほど勉強になる

俺の場合2080tiをKrakenで簡易にしてるけどVRAMに放熱シート貼って下からファンで風送ってる
まあ多分気休め程度だとは思うけど
水枕とキットを注文済みなので終末に本格に移行するからもうその辺の心配は無くなるわ

573 :Socket774:2019/05/28(火) 00:01:59.36 ID:guuXCl1L.net
Kraken G12 実は持ってるんだけどつけずじまいだったけど
決めた、Alphacool からグラボの簡易水冷始めるよ。

リザーバーや外付けラジエーターって夢が膨らむね。

574 :Socket774:2019/05/28(火) 00:19:56.29 ID:6YR0WumK.net
あのポンプそんなに性能高く無いから、
色々やろうとすると最初からバラで組んで性能良いポンプ使った方が良いぞ

簡易水冷ベースでそこそこのカスタマイズが出来る程度
DIY水冷の性能良いポンプ使った拡張性には及ばない

575 :Socket774:2019/05/28(火) 02:05:17.56 ID:Qvt7Fb/b.net
EKのキット使ったほうがいい気がするけどな
冷却液封入済みのラジエターや水枕をジョイントで繋げてくやつ

576 :Socket774:2019/05/28(火) 09:02:27.01 ID:guuXCl1L.net
>>574, >>575
アドバイスありがとう。
GPUをある程度冷やして熱だれを防ぎたいってのが要件だったので比較すると

- Alphacool 3万弱
Alphacool Eiswolf 240 GPX Pro Nvidia Geforce RTX 2080/2080Ti - black M02

- EK 5万弱(並行輸入)
EK-MLC Phoenix GPU Module Vector RTX 2080 Ti RGB - Nickel
EK-MLC Phoenix 280 Radiator Core Module
リザーバー付きポンプ

ザーバーは欲しくないというより、あると本格水冷なりの
トラブルに巻き込まれそうだからない方がいいかな。

EKは外見もいいしポンプが無駄にならないのと強力なのを
選べるという利点はあるけど、怖いから最初はリザーバーは
ケース外でつけて試してみるとか段階を踏みたい。

577 :Socket774:2019/05/28(火) 11:49:14.29 ID:P41B461K.net
>>576
そりゃ値段が高いEKの方が良いよ
VRMとVRAMもついでに冷えるフルカバータイプだからな
ただ5万も出すなら本格水冷の方がオススメ

578 :Socket774:2019/05/28(火) 12:19:02.44 ID:guuXCl1L.net
>>577
丁寧にありがとね〜

よく公式の商品詳細を読んでみたところPhoenixシリーズの
ラジエーターってポンプついてるんだね。

となると、心配してた本格水冷にはならないから問題は
コストと本格水冷に移行したときにこのラジエーターが
無駄になるって所かな。

メリットとしてVRMを水冷対応できるのは大きいから
EK前向きに考えてみます。

579 :Socket774:2019/05/28(火) 13:16:53.60 ID:6YR0WumK.net
>>576
今後更にカスタマイズも考えるならEKの方が良いかもね
ポンプとかラジエーター丸々変えてもVGAブロックはそのまま流用出来るし

もしAlphacoolにするならアークであと1個だけだから買うなら早めにした方が良い
Alphacoolは国内再入荷まで結構かかるって以前聞いた

580 :Socket774:2019/05/28(火) 13:42:04.96 ID:guuXCl1L.net
>>579
VRM冷却を考えるとEKだよなあって気になってるけど
どちらを選んでも今回は、輸入でやってみようかなって思ってます。

581 :Socket774:2019/05/28(火) 14:06:31.68 ID:HpUZKj45.net
>>575
ごめん、これなに?
教えてください

582 :Socket774:2019/05/28(火) 14:27:47.37 ID:guuXCl1L.net
>>581
これ
- EK 5万弱(並行輸入)
EK-MLC Phoenix GPU Module Vector RTX 2080 Ti RGB - Nickel
EK-MLC Phoenix 280 Radiator Core Module

583 :Socket774:2019/05/28(火) 15:07:07.81 ID:cGZjnqx7.net
ラジ冷やすには風をぶつけるんじゃなく隙間を通すことで冷えるんだぞ
徹甲弾ファンがええんやで

584 :Socket774:2019/05/28(火) 16:27:05.55 ID:YlCy5rRy.net
ryujinのパクり…
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0528/306652
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/28/aoruswater_1024x768a-1024x768.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/28/aoruswater_1024x768d-1024x768.jpg

585 :Socket774:2019/05/28(火) 16:33:25.26 ID:peO15VW/.net
ファンが付いてないから劣化ryujin

586 :Socket774:2019/05/28(火) 16:44:19.51 ID:YlCy5rRy.net
ああどっちかというとRYUOか

587 :Socket774:2019/05/28(火) 17:00:44.73 ID:s3qSR4Hp.net
>>583
ずっと隙間覗いてニヤニヤしてたら気持ち悪いいわれたわお前のせいだ責任とれ

588 :Socket774:2019/05/28(火) 18:41:43.95 ID:obEXRitL.net
ROGはフクロウだがAORUSは鷲だからそこは勝ってる

589 :Socket774:2019/05/28(火) 18:46:55.45 ID:8zxuy72J.net
>>584
ASUS糞ぼっただしこっちでええわw

590 :Socket774:2019/05/28(火) 19:58:22.85 ID:6YR0WumK.net
>>584
簡易水冷メーカーが用意してるベースモデルに各社のオリジナルアフィ要素足してるだけだから似るのは仕方ないでしょ

591 :Socket774:2019/05/28(火) 20:04:04.71 ID:qABYSXgY.net
簡易水冷でオリジナルって言ったらryujinがパクってたCRYORIGの小型ファンぐらいだわ

592 :Socket774:2019/05/29(水) 00:00:17.68 ID:TcJueJON.net
何が何でもクソダサマーク付けるのやめーや

593 :Socket774:2019/05/29(水) 09:47:40.72 ID:O9v2ieuJ.net
Zalman CNPS20X Air Cooler & Reserator 5 Liquid Cooler on Display at Computex 2019 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256042/zalman-cnps20x-air-cooler-reserator-5-liquid-cooler-on-display-at-computex-2019

594 :Socket774:2019/05/29(水) 10:37:08.26 ID:Hv+g/Inz.net
>>593
ザルマンとかサーマルライトとか空冷老舗がやっとこさ簡易水冷だすんやな

595 :Socket774:2019/05/29(水) 10:49:19.45 ID:NxEmOT0S.net
Lian Li Bets Big on Computex 2019 with New Chassis, Fans, CPU AIO, Motorized Desk | TechPowerUp
https://www.techpowerup.co%6D/255983/lian-li-bets-big-on-computex-2019-with-new-chassis-fans-cpu-aio-motorized-desk
https://www.techpowerup.co%6D/img/WQq2spQ7muY6qHWf.jpg

596 :Socket774:2019/05/29(水) 11:57:11.26 ID:o0yW/h6s.net
>>593
ザルマンてまだあったのか

597 :Socket774:2019/05/29(水) 11:59:48.30 ID:NxEmOT0S.net
Deepcool Unveils Their Castle Line Of AIOs With Anti-Leak Tech
https://wccftech.com/deepcool-unveils-their-castle-line-of-aios-with-anti-leak-tech-new-pump-compatible-with-tr4-without-additional-kit/

598 :Socket774:2019/05/29(水) 12:13:37.74 ID:T6Qj+x0J.net
>>596
GTシリーズは名ケースだったなぁ

599 :Socket774:2019/05/29(水) 12:27:05.44 ID:FiwWtIrZ.net
CPUヘッドにつけてほしいのは4桁の数字LEDと切り替えボタン、VRMファン。
切り替えボタンで、CPU温度と水温、ポンプ回転数、流量、出してくれればいいや。

600 :Socket774:2019/05/29(水) 12:29:54.85 ID:MIsBsO4E.net
>>599
いや切り替えボタンとか無駄でしょ
そこはソフトでなんとかしろと

601 :Socket774:2019/05/29(水) 13:05:22.00 ID:FiwWtIrZ.net
>>600
ソフトでも出来るようにして欲しいけど、ベンチ台やケース開けてる時に切り替えたい。

ソフトだけって限定なら、そもそもHWiNFO見とけになっちゃうけど
マザボで見たいって事はそういう事なんです。

602 :Socket774:2019/05/30(木) 06:50:57.81 ID:zd/IrHd9.net
昔のPCケースき入れるのにかなり

603 :Socket774:2019/05/30(木) 07:01:21.56 ID:m1gfpsry.net
Thermaltake at COMPUTEX 2019: Introduxing the Floe DX RGB Series TT Premium Edition AIO | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256075/thermaltake-at-computex-2019-introduxing-the-floe-dx-rgb-series-tt-premium-edition-aio

604 :Socket774:2019/05/30(木) 09:30:50.72 ID:5p/Td2Nt.net
>>603
あんまり代わり映えせんなおそらく綺麗に光るファンに変えたんだろうが

605 :Socket774:2019/05/31(金) 13:23:31.53 ID:x6u98dq3.net
Alphacool Unveils Latest Iterations of Eiswolf and Eisbaer Aurora AIO CPU and VGA Coolers | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256087/alphacool-unveils-latest-iterations-of-eiswolf-and-eisbaer-aurora-aio-cpu-and-vga-coolers

Raijintek at Computex 2019: EOS, NYX, SAMOS All-in-one Liquid Coolers, RGB Radiators, and Pump | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256110/raijintek-at-computex-2019-eos-nyx-samos-all-in-one-liquid-coolers-rgb-radiators-and-pump

606 :Socket774:2019/05/31(金) 19:11:27.24 ID:m8B3XWhM.net
>>39
指で擦ったら匂いが出てくるのは当然なんだから臭いのとは違うと思うよ。
それは臭いんじゃなくて、全然臭くないから指でわざと擦って匂いを取り出しただけだよ。
綺麗に着飾って、澄ました顔してるのにパンツ嗅いでみたら肛門の匂いがしていた、というパターンが興奮するパターンなんだよ

607 :Socket774:2019/05/31(金) 19:15:21.82 ID:chk9212D.net
何のスレの誤爆なんだろうな

608 :Socket774:2019/05/31(金) 19:19:52.40 ID:oHD2DnnG.net
ちょっと何言ってるかわからない

609 :Socket774:2019/05/31(金) 20:03:22.10 ID:4zDV/jjx.net
かなりのド変態なのは間違いないよね

610 :Socket774:2019/06/01(土) 11:41:56.70 ID:fco6R1N0.net
ZADAK at Computex: Boutique Memory, Coolers, Gaming Desktops, and Case-Mods | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256126/zadak-at-computex-boutique-memory-coolers-gaming-desktops-and-case-mods

611 :Socket774:2019/06/01(土) 12:30:29.13 ID:fco6R1N0.net
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/30/sp20190530ark_1024x768d-1024x768.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/30/sp20190530ark_1024x768e-1024x768.jpg

612 :Socket774:2019/06/01(土) 12:56:40.19 ID:mIjSV4hT.net
25(27)ミリ厚か
120は4センチ厚くらいあれば背面ファン置き換えで省スペース目的で楽に使えるのになー
ちなみに140でそれをやろうとしてラジエターのホースの出口とか付いてる出っ張り(なんて言うの)で背面ファンのスペースに入り切らず難儀したな
正位置だとマザーのIO群の出っ張りにぶち当たる、90度回すとグラカにぶち当たる、180度回してつけたら5インチベイがホースに占領されて使用できん、270度はサイドパネルが閉まらん
120の厚焼き玉子プリーズ…

613 :Socket774:2019/06/01(土) 13:53:39.81 ID:01nQGD0k.net
グラボをグラカと呼ぶ奴を初めて見た
グラフィックボードとビデオカードの合成語か?

614 :Socket774:2019/06/01(土) 14:13:08.77 ID:HKfsePWU.net
グラフィックボックスがあるから誤解を産まないようにグラカと呼んだんでしょうね
グラボだと「どっちやねん!」になりますし
インターネット上とはおえ些細なとこに心配りできる繊細さを感じさせますね

615 :Socket774:2019/06/01(土) 14:15:32.12 ID:VzBBUxu5.net
ドイツではグラカと呼ぶ

616 :Socket774:2019/06/01(土) 15:44:25.25 ID:DDcS9oio.net
呼ばねぇ

617 :Socket774:2019/06/01(土) 15:53:48.50 ID:CJvf/Jpi.net
そもそもグラボなんて略して呼ぶのは日本だけだろうに
向こうではグラフィックカードとは言うがグラカなんて言わねえ

618 :Socket774:2019/06/01(土) 16:05:00.01 ID:fkc0bVAc.net
Grafikkarte略してGrakaやぞ

619 :Socket774:2019/06/01(土) 16:24:22.78 ID:CJvf/Jpi.net
>>618
そうなん?

620 :Socket774:2019/06/01(土) 16:30:54.62 ID:13SxRgkn.net
マクドナルドもフランスではマクド

621 :Socket774:2019/06/01(土) 17:08:32.88 ID:anYC5Jok.net
カードもボードも一緒

622 :Socket774:2019/06/01(土) 17:26:03.31 ID:FFOhk9Lv.net
ゲームやろうと思って中古で(個人売買)PC買いました
CPUが4世代のi5でそのCPUに簡易水冷付いてるですが
HDD逝っちゃったのとちょっとパワーが足りないと感じてたので
タイミング的にryzen7 2700xが安いんで初めてにはなりますがこれを機に自作してみようかと思ってます
購入して3ヶ月で逝ってしまったのでショックですが、そこに多少お金掛けてしまいましたし
今回はMBやらメモリ等も購入必須になるので出来ればなるべく安く済ませたいと思っていて
流用出来るものはしたいと思っています。
その中で簡易水冷もそのひとつなんですが
簡易水冷は逝くとすぐに判るものなんですか?
こまめにCPUの温度をチェックして判断するしかないと思っておいた方が良いんですかね?
アドバイスして頂けたら助かります

長くなってすみません

623 :Socket774:2019/06/01(土) 17:29:08.86 ID:IlmFc+J3.net
>>622
素直に全部買いなおせ
糸冬

624 :Socket774:2019/06/01(土) 18:06:51.23 ID:Dgoh10g1.net
流用できるものを語る割には台無しにする方向性を目指しててよくわからない

625 :Socket774:2019/06/01(土) 18:30:46.40 ID:SGQxiXWZ.net
>>622
その構想ならBTOあたり買った方がいいぞ
マトモに流用できんのケース位だろ

626 :Socket774:2019/06/01(土) 18:37:34.40 ID:shT6oJzO.net
>>622
知り合いから譲り受けるならまだしも中古なんか買うからそうなる
ケチらずに端からBTOにでもしとけば良かったものを
まあいい勉強代になったな

627 :Socket774:2019/06/01(土) 19:47:48.80 ID:jIvbNYrT.net
>>622
> 簡易水冷は逝くとすぐに判るものなんですか?

温度表示ですぐに分かるが最悪落ちたりするから気付かないってことはない

628 :Socket774:2019/06/01(土) 19:48:32.00 ID:xG21IgtF.net
そもそも組み立て済みのPC買ってAM4への取り付けに必要なパーツは揃ってるんだろうか

629 :Socket774:2019/06/01(土) 21:06:31.96 ID:SI9OHc4M.net
>>627
>>628
遅くなってすみません
了解しました。ありがとうございます!
>>628さんの件も含めて心配になってきたので
勉強しても入手・対処等無理そうでしたら素直に付属のクーラーを暫く使います

630 :Socket774:2019/06/01(土) 22:13:11.15 ID:FkhjNM5T.net
ディープクールは減圧せんと壊れるもんつくっとんのか?
てかアメリカ由来の設計使えなくなるようだが大丈夫?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187837.html

631 :Socket774:2019/06/01(土) 23:30:57.18 ID:EbpYU9e4.net
Asetekとかはそもそもエア抜きちゃんと出来てるから圧力弁なんかつけなくても問題ない

632 :Socket774:2019/06/02(日) 00:01:24.73 ID:23SyTT8T.net
いやエアは抜いちゃダメだろw
密封してあるから入っている空気の分で膨張する水の体積を吸収してるんだから
簡易水冷で空気抜いてその分液足したら液漏れ誘発してるだけじゃねw

633 :Socket774:2019/06/02(日) 01:23:01.35 ID:P/rwS3Cx.net
>>632
詳しくなくて教えて欲しいんだが、
空気の膨張を受け取れる圧力調整弁なら
水の膨張力なら空気の何倍も行けるんじゃないの?

634 :Socket774:2019/06/02(日) 04:35:32.85 ID:VR+2EGJw.net
>>633
水の膨張圧はやばいよ?
空気なんて生易しいレベルじゃないぞ?

635 :Socket774:2019/06/02(日) 05:07:03.66 ID:5Ij9/d+r.net
そもそも水の膨張がヤバくなる温度になったらヤバいだろ

636 :Socket774:2019/06/02(日) 07:55:31.80 ID:23SyTT8T.net
水の密度は20℃で998.2kg/m^3、30℃で995.65kg/m^3だそうな
だから仮に簡易水冷の動作液が1L(そんなにないと思うが計算しやすく)入っていたとして水温が20℃→30℃に上昇すると体積が2.5ccくらい増える
簡易水冷の中にはわざと空気が入れてあって、これが仮に10ccくらいだったとする(チャプチャプ言うのはこのせい)
簡易水冷は密封されているので膨張した水は空気を押しのける訳だけど空気は7.5ccに圧縮されるから中身は1.33気圧位になる
でも自転車のチューブが6-8気圧くらいだから全然平気
これがスレでも時々見かけるけど自分でメンテナンスして空気を抜いちゃう人がいる
仮に3ccまで頑張って空気を抜いて水を足したとする
同じ条件で30℃になると今度は6気圧(≒6kg/cm2)
そして怖いのは完全に水抜きに成功した場合で空気がない場合の水の膨張圧力は10℃上昇あたり175kg/cm2だそうな
直感的に気圧に直すと175気圧…
空気は抜いちゃいかんものだと思うよ
(圧力の計算はまんどくさいものらしいので全部簡易)

637 :Socket774:2019/06/02(日) 08:22:23.43 ID:P/rwS3Cx.net
水と空気の熱膨張で検索したら実験してるサイトがあったけど
空気の方がやっぱり膨張するんじゃない?

20℃から40℃で
水は3.5cm
空気は38.6cm
ストロー内のかさが増してる

638 :Socket774:2019/06/02(日) 08:35:37.89 ID:23SyTT8T.net
気体の方が膨張するよ
でも空気は10倍に膨張しても容器の圧力は10気圧で済むけど、水はたったの1.025倍で175気圧なんだ

空気の入った注射器を想像してほしい
10ccの空気をギュッと押して2ccまでメモリを持っていくのは想像できると思う
でも水の入った注射器をどれだけ押しても1mmでも動く所を想像ができるかい?

639 :Socket774:2019/06/02(日) 08:36:57.98 ID:6VLmxLRW.net
>>636,367
空気の方が膨張はするが、圧縮も容易
ただ、空気にせよ液体にせよ、簡易水冷に入っている液量なぞたかが知れてるんで議論しても仕方ないレベル

640 :Socket774:2019/06/02(日) 08:41:19.42 ID:23SyTT8T.net
実際には空気ゼロでもチューブかアルミラジの配管が変形して吸収するからね
多分柔らかいのはアルミの方か
何にせよ空気抜きはお勧めしないけど

641 :Socket774:2019/06/02(日) 08:48:40.77 ID:bW/jWt3Y.net
せっかくのアフィブログ関係者からのネタ投下、無碍にするのはよくないぞ

642 :Socket774:2019/06/02(日) 10:00:53.38 ID:6VLmxLRW.net
>>641
それは悪い事したな
じゃあ、アフィさんにネタ提供

一般な240mm×120mm×25mmサイズのラジで約150ccの液体が入るアフィ
で、内径8mmのチューブ80cmなら40ccの液体が入るアフィ
ヘッド兼ポンプ部に仮に30cc入っていたとして合計の液量は220ccだアフィ

となると、>>636の10℃の温度上昇で2.5cc/L膨張するって話なら、220ccでは0.55cc膨張する計算アフィね

そこから更に計算すると、圧力によりチューブの内径が8mmから8.06mmに膨むと十分圧力を逃がせる計算になるアフィ

もしくは、ラジに5ccほど空気溜まりを準備すれば十分圧力に対応できるアフィ

643 :Socket774:2019/06/02(日) 10:13:49.84 ID:cGIzd9kG.net
大抵本格水冷でアクリル機器が割れるのは空気圧のせいじゃなかった?

644 :Socket774:2019/06/02(日) 11:33:16.77 ID:6VLmxLRW.net
>>643
あっちは液量が多いとかハードパイプを使う場合が多いからとか、多少の違いはあるけれど…
実際には単にメンテナンスの仕方が悪いだけ

645 :Socket774:2019/06/02(日) 11:40:54.44 ID:GiokD38B.net
>>596
Reserator1のお世話になったのを思い出すわ。懐かしい。

646 :Socket774:2019/06/02(日) 12:37:19.85 ID:P/rwS3Cx.net
>>642
ほんならリザーバーに半分くらい空気いれときゃ割れないのか

647 :Socket774:2019/06/02(日) 13:26:03.98 ID:f4Snix8G.net
>>644
やっぱりソフトチューブのが安全なんか

648 :Socket774:2019/06/02(日) 14:26:27.38 ID:6VLmxLRW.net
>>646
なんでそうやって極論もってくるかねーw
マジでアフィか?

水が凍る寸前の0℃の気温からアクリルの耐用温度60℃ギリギリまで気温が上がった場合のワーストケースでも、気体の体積は22%程度しか増えないアフィよ

ザックリと内部の圧力が1.22倍になったとして、その程度でアクリルが割れると思うアフィか?


>>647
キチンとメンテすればハードパイプでも全然問題はないよ
アクリル部品が割れるのはフィッティング等の締め込み過ぎとケミカルクラックが原因
パイプ抜けや漏水はパッキンの劣化を見逃してるだけ

649 :Socket774:2019/06/02(日) 19:23:11.41 ID:lhPlnadm.net
>>643
それもあるし、ネジの締めすぎで割れる場合もあるし、洗浄時にアルコール類使ったりすると割れたりする

650 :Socket774:2019/06/02(日) 19:45:23.36 ID:Aabbh+Ac.net
Dual Pump, Quad Chambered, Sci-Fi Looking AIO
https://wccftech.com/cooler-master-launches-insane-dual-pump-quad-chambered-sci-fi-looking-aio-at-computex-2019/

651 :Socket774:2019/06/02(日) 21:18:52.81 ID:1QIQl94a.net
>>649
ケミカルクラックって言うんだね
アクリルやプラスチックには薬品と反応してヒビが入ってしまう弱点があるらしい
冷却液とかは真水じゃ無いから何か相性がありそうだね

652 :Socket774:2019/06/02(日) 21:19:39.19 ID:1QIQl94a.net
すまん467に思いっきり説明されてたw

653 :Socket774:2019/06/02(日) 21:50:02.10 ID:5Ij9/d+r.net
>>649
締めすぎで壊れる
緩くても漏れる
どうすれば

654 :Socket774:2019/06/02(日) 22:04:33.97 ID:GfIdSHmw.net
もしかしてペットボトルのキャップの締め加減もできない人?

655 :Socket774:2019/06/02(日) 22:21:10.32 ID:73L0w/w5.net
>>653
パッキンが軽く潰れる程度に締め込みゃいいんだよ

656 :Socket774:2019/06/03(月) 11:39:08.20 ID:YDo947MA.net
CPUの透明アクリルブロック以外は工具使わず
手締めで十分だよね。

657 :Socket774:2019/06/03(月) 17:58:48.78 ID:t6AnFcXw.net
は?

658 :Socket774:2019/06/03(月) 20:18:02.82 ID:rCdGKM1f.net
>>656
CPUブロックのアクリルで工具使って締めたら割れるけど

659 :Socket774:2019/06/04(火) 18:19:03.34 ID:nZKd/o4/.net
Bykski Brings a Constellation of New Liquid Cooling Components to Computex 2019 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256206/bykski-brings-a-constellation-of-new-liquid-cooling-components-to-computex-2019

660 :Socket774:2019/06/04(火) 19:24:12.50 ID:nZKd/o4/.net
COMPUTEX:デザイン重視とエアフロー重視のエントリータワーPCケースがGAMDIASから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0604/307767
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/06/04/comp_2019_0604_02_GAMDIAS_1024x768_11-1024x768.jpg

661 :Socket774:2019/06/04(火) 22:45:28.37 ID:nZKd/o4/.net
Enermax Computex 2019 Extravaganza Part 1: Fans and Coolers | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256237/enermax-computex-2019-extravaganza-part-1-fans-and-coolers

662 :Socket774:2019/06/05(水) 13:04:57.48 ID:iWFkNSpC.net
かつてなくファンシーなオールインワン水冷、ID-COOLING「PINKFLOW 240」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0605/307817

663 :Socket774:2019/06/05(水) 18:54:24.85 ID:YZOlm/+0.net
H100i PRO RGBとH115i PRO RGBの違いはラジエータの面積とファン性能だけなの?
静音性を重視してるのでH115iの方かなと思っているんだけど、他のパーツとの干渉が
気になって迷うわ

664 :Socket774:2019/06/05(水) 19:07:15.16 ID:jcz9MGRV.net
>>663
入ればplatinumにしようぜ

665 :Socket774:2019/06/06(木) 17:28:42.52 ID:mDD2yFr+.net
COMPUTEX:OLEDやデュアルポンプなど、ヘッドが異なる3種の簡易水冷がCooler Masterから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0606/308045

DEEPCOOL、減圧機構つき簡易水冷「Castle」を国内投入へ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188766.html

666 :Socket774:2019/06/06(木) 18:51:30.17 ID:k6Cuot4T.net
Corsairの少し前の H100i v2とH100i RGB PLATINUM使ってるけど、古い方のH100i v2のが圧倒的に静かだね。

PLATINUMの方は微妙にジージー音がしてる感じ。

667 :Socket774:2019/06/06(木) 21:45:39.00 ID:oRQQ/ToK.net
h115iで2700Xって冷やせますかね?
360入るスペースないので240で限界なんですが…

668 :Socket774:2019/06/06(木) 22:05:22.13 ID:Ih4QrE+2.net
>>667
むしろ定格ならなんでも冷やせる

669 :Socket774:2019/06/07(金) 00:03:22.63 ID:6r1uRyCc.net
>>667
240で9900K定格でも十分冷えてる

670 :Socket774:2019/06/07(金) 10:53:17.19 ID:rfrErKwh.net
みんな排気と吸気ってどっちにしてる?
サンドイッチ?

671 :Socket774:2019/06/07(金) 11:01:43.51 ID:6r1uRyCc.net
排気

672 :Socket774:2019/06/07(金) 11:24:02.76 ID:hPJgkCXD.net
>>670
サンドイッチだよ、全然冷え方が違う。

673 :Socket774:2019/06/07(金) 19:00:20.28 ID:gnPtkYGl.net
サンドイッチ教に入信しました。

674 :Socket774:2019/06/07(金) 19:55:26.28 ID:MK/g/XPe.net
とりあえずサンドイッチしてるけどほとんど変わらないと感じてる
フロントがメッシュのケースだと違いが出るのかな

675 :Socket774:2019/06/07(金) 20:04:22.26 ID:2My9i0ck.net
>>673
ちょっと何言ってるかわからない

676 :Socket774:2019/06/07(金) 20:07:29.89 ID:cD30lxnP.net
サンドイッチ教に入信しましたって事じゃないか?

677 :Socket774:2019/06/08(土) 01:44:31.08 ID:NuvctHk0.net
会話の前後で内容を推し量れない人に言い聞かせるのはやめたほうが良い

678 :Socket774:2019/06/08(土) 06:14:17.01 ID:76yFjH0C.net
僅か数度の違いだけどサンドの方が冷えるな
よく言われる事だが冷却効果は
プッシュ<プル<プッシュ&プル(サンド)って感じ
ただファンの数が2倍必要だからなあ

679 :Socket774:2019/06/08(土) 06:16:38.10 ID:6i/xf/TF.net
>>674
ケースの吸気位置にサンドイッチクーラーのラジを設置は基本

680 :Socket774:2019/06/08(土) 06:17:17.53 ID:rCNuV+Zo.net
>>670
吸排気の話とPush/Pullの話がごっちゃになってるようだか…

冷却性能を比較すると以下の順
吸気>排気
Push&Pull>Pull>Push

なので取り付けスペースに問題無ければ吸気でPush&Pullが一番冷える

681 :Socket774:2019/06/08(土) 06:59:27.79 ID:EebL+8Hu.net
30mm以下の薄いラジをPush&Pullしてもね。冷却はラジの体積と風量だから。

682 :Socket774:2019/06/08(土) 07:33:14.73 ID:3oUnlGt4.net
でも風量を無視するのはナンセンス。
軽自動車の比較にドヤるのは顔でクラウンが良いじゃんっていう理論展開も草

683 :Socket774:2019/06/08(土) 09:09:22.37 ID:qZ+qzfBf.net
>>678
プッシュよりプルのがええの?

684 :Socket774:2019/06/08(土) 13:04:18.62 ID:qANBcVwJ.net
サンドイッチできるようなケースを使う人はDIY水冷をやると思ってたわ

685 :Socket774:2019/06/08(土) 13:13:22.75 ID:P6vArhMr.net
夏前にファンのプロファイル変えないといかんな

686 :Socket774:2019/06/08(土) 19:03:14.93 ID:srjBj9fZ.net
むしろラジにファン無し+ケース排気がっつりとかそんな変態は居ないか
とか思って自分の見たら、CPUは背面プッシュだったわ
マザー横置きでフロントに20cmの吸気ファンなので、これプッシュプッシュなんじゃねーのと思った

687 :Socket774:2019/06/08(土) 19:15:27.60 ID:rCNuV+Zo.net
>>686
だからさぁ
吸排気の話とファンの向きによる静圧性能の話がごっちゃになってるっつうの

688 :Socket774:2019/06/08(土) 19:26:48.73 ID:oqMzCgh7.net
結局ラジには風当てるのがいいの?吸い出すのがいいの?
レス見てると吸い出しのほうが冷えるように書いてるけど

689 :Socket774:2019/06/08(土) 19:30:59.14 ID:rCNuV+Zo.net
>>688
吸出し
だから俺も含めて皆でPush&Pull>Pull>Pushと言ってるがな

690 :Socket774:2019/06/08(土) 20:03:36.14 ID:IY6jTaaG.net
>>686
完成品だから板違いだがCorsair Oneというかなりの意欲作がある

691 :Socket774:2019/06/08(土) 22:33:56.34 ID:srjBj9fZ.net
知らんかったわカッケーなw
https://www.scan.co.uk/images/products/xlarge/2966393-xl-c.jpg

何となくサーバーラックぽい気もする

692 :Socket774:2019/06/09(日) 12:46:50.99 ID:8HEGPyFX.net
ケースがコルセア280xでクーラーはコルセアh115i rgb platinumなのですがラジエータの位置はボトムとトップとどちらが良いと思いますか?
cpuはi9 9900kです

693 :Socket774:2019/06/09(日) 12:59:50.99 ID:fRhb7Cnh.net
>>692
ボトムが吸気で天井が排気って前提ならボトム
但し、掃除の行き届いていない部屋だとラジが目詰まりして逆効果

694 :Socket774:2019/06/09(日) 13:11:54.26 ID:IHznmaxH.net
H110で5年経ったよ。
PhenomIIから2700Xに載せ替えで外したら、
買った当初よりチャポってる気がする。
電蝕電蝕聞くから怖かったんだけど、5年
もつってどういうからくりだろう?

695 :Socket774:2019/06/09(日) 13:40:32.00 ID:8HEGPyFX.net
>>693
さんくす
ボトムなら

ファン
ラジエータ
ケース底面
フィルタ

の順で良いんだよね?

696 :Socket774:2019/06/09(日) 13:54:50.57 ID:fRhb7Cnh.net
>>695
そうだよ

697 :Socket774:2019/06/09(日) 14:04:21.00 ID:fRhb7Cnh.net
>>694
電蝕抑える防錆材とか入ってたり、亜鉛系メッキや耐蝕性に優れたA7000系合金使ったりすりゃ、5年程度よゆーよゆー

698 :Socket774:2019/06/09(日) 14:04:48.19 ID:4hEtRAx+.net
ボトムにコアを設置するとエアだまりがポンプの方に出来ちゃうからやばくね?

699 :Socket774:2019/06/09(日) 14:24:38.39 ID:IHznmaxH.net
>>697
それらほとんどが優れてるのがH110って事かな?
2700Xだと厳しいんで、水の入れ替えついでに
中華アルミラジ追加しようと思ってるんだけど、
特殊な合金だったりメッキされてなさげだなぁ。

700 :Socket774:2019/06/09(日) 15:09:07.56 ID:fRhb7Cnh.net
>>698
元々AIOに封入されてるエアは数mLの僅かなエアだし普通に使える
ボトム設置で使えないなら注意事項としてマニュアルに書かれる

>>695
そういや、グラボ付けるとルート的に届かないかも…


>>699
クーラントに防錆材入ってるからそこまで気にする必要は無いよ

言っちゃ悪いけど、電蝕騒ぐのは情強の頭でっかちさん達と、希釈用クーラントをコンタクト用精製水とかで薄めるような用法を間違った人達がメインだから

本当に言うほどヤバいなら、各メーカーでアルミラジなんて採用せんし

701 :Socket774:2019/06/09(日) 15:27:45.94 ID:IHznmaxH.net
d>>700

H110がアルミラジなんで、中華アルミラジでも
さほど抵抗ないんだけど、さすがにH110+銅ラジ
は止めた方がいいよね?

702 :Socket774:2019/06/09(日) 15:43:20.39 ID:fRhb7Cnh.net
>>701
今あるアルミラジに銅ラジ追加ってこと?

敢えて銅ラジにしたいのは冷却性能アップのため?
アルミラジの方が安いんだし、アルミで十分だと思うよ

銅ラジでも概ね問題ないけど、気になるなら水路のパイプを透明な奴にして、冷却水の濁りをチェックできるようにすれば良いよ
もし電蝕が進んだ時にクーラントが濁るから分かる

703 :Socket774:2019/06/09(日) 15:48:33.21 ID:UiSvY1Pt.net
本格水冷のトップメーカーのEKは電蝕ヤバイから絶対一緒に使うなって言ってるで

704 :Socket774:2019/06/09(日) 15:57:07.80 ID:8HEGPyFX.net
>>700
たしかにグラボ目一杯大きいの積む予定だったから無理でした
諦めて上部にする

705 :Socket774:2019/06/09(日) 16:31:51.60 ID:fRhb7Cnh.net
>>703
そりゃメーカーとしては、ユーザーがネットで簡単に色々と調べられる時代に問題なしとも言えんしな

それに電蝕ではないけど、ユーザーの使い方の誤りで商品の一部商品の交換対応とか痛い目も見てるし…

https://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=pages.view&page_id=33

ちゃんと使う分には、数年でアルミラジに穴が開くとかは起こらないよ

706 :Socket774:2019/06/09(日) 16:47:19.84 ID:ZrmSD8q3.net
enermaxのやつ使ってる人いる?
感想聞かせて

707 :Socket774:2019/06/09(日) 17:58:50.37 ID:IHznmaxH.net
>>702
最初、中華アルミラジで良かったんだけど
Alphacoolのラジがフィッティング取り付け穴
が選べて、ケースへの収まりが良いんで。
なので電蝕が気になりだした。

708 :Socket774:2019/06/09(日) 20:50:22.74 ID:4L3bgO0W.net
>>707
ポンプが弱いからラジ追加したら流量落ちて、性能はそこまで上がらないと思うよ

709 :Socket774:2019/06/10(月) 10:52:39.43 ID:Rp1gQ0vF.net
>>708

安いのバラで一式揃えて試験運用中なんだ。
これをどうH110と合わせるかとか思案中。
もう簡易とは言わんくなるかもだけど。

710 :Socket774:2019/06/10(月) 15:45:50.10 ID:jJuG6OQF.net
インスタント麺を豪華にしてもそれはインスタント麺

711 :Socket774:2019/06/10(月) 16:13:12.72 ID:4eZB0unc.net
ポンプポンプ言うけどポンプでそんなに性能出るなら簡易もすぐにデカイの積んでくるだろう
本格のポンプは実際は無用に太く長いハードパイプ遊園地やダブつくリザーバーの大量の冷却液を搔き回すのに消耗してるだけ
肝心のヘッドのマイクロフィンにどれだけ強力なポンプでも5倍も10倍も水量流れないっつーね

712 :Socket774:2019/06/10(月) 16:18:43.49 ID:zl0ktUF1.net
簡易水冷は性能より静音性重視だからポンプ弱いんやで

713 :Socket774:2019/06/10(月) 16:40:03.22 ID:hMvYiicB.net
本格水冷のポンプ
ぶっちゃけ無音だけどw

714 :Socket774:2019/06/10(月) 16:49:25.75 ID:wNGfyOGR.net
>>713
無音ではないが小さいポンプのが無理してる分音でかくね

715 :Socket774:2019/06/10(月) 17:46:27.03 ID:5Ktc0rwD.net
江成のはポンプ強力だろ

716 :Socket774:2019/06/11(火) 03:48:50.67 ID:0/oLT4gS.net
ポンプの音なんて気にしたことない
簡易水冷もほぼ無音やろ

717 :Socket774:2019/06/11(火) 05:34:58.79 ID:TmEMiBPb.net
>>711
簡易水冷程度の部品構成で液体回す程度なら、小さいポンプでも回せるってだけだよ
DIYで更に冷却性能求めたラジエーターにしたりするとポンプ性能が必要になってくる

718 :Socket774:2019/06/14(金) 08:06:36.74 ID:f+uxjCng.net
みんな大型アップデート1903でicueまともに動いてる?
アップデート後ちゃんと起動してると思ったら
cpuか水温制御かの変更できなくて困った

719 :Socket774:2019/06/14(金) 11:43:29.40 ID:9PW6+7Da.net
それは故障では…?w

720 :Socket774:2019/06/14(金) 11:51:52.09 ID:CzRVfFsi.net
>>718
ここで愚痴らずにicueのメーカーに情報投げないと意味ないぞ

721 :Socket774:2019/06/14(金) 14:09:28.86 ID:Rt6Pt4AQ.net
Aura Sync対応水冷ユニット、ASUS「ROG STRIX LC」に360mmラジエターモデル追加 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0614/309119

Fractal Designの水冷ユニット「Celsius」にオールブラックモデル追加 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0613/308881

722 :Socket774:2019/06/14(金) 21:19:33.69 ID:haAAChsd.net
Ryuo、RyujinみたいにOLEDついてないならASUSの水冷選ぶ理由ってないよなぁ

723 :Socket774:2019/06/14(金) 21:54:34.53 ID:CXsxt391.net
ヘッドにロゴが付いててLEDをAURA Sync制御出来る

それ以外は別に特徴は無いな

724 :Socket774:2019/06/15(土) 02:17:19.97 ID:L9p06M7l.net
ヘッドとロゴ…
ヘッドロココ!

725 :Socket774:2019/06/15(土) 14:31:45.72 ID:sNtTnggi.net
マザボとセットじゃないとまともに使えないのはどうかと思うけどな

726 :Socket774:2019/06/15(土) 19:46:12.08 ID:VTie8H3v.net
そういう意味じゃクラマスのMASTERLIQUID ML240P VIVIDは期待できるんだが
個人的に好みじゃないのが残念

727 :Socket774:2019/06/15(土) 21:45:08.58 ID:EZy77Faf.net
誰かseidon120vっていうCPUクーラーほしい奴いる?
来月買い替えるAM4には付けられないみたいだからあげるよ
メルアドのレスと受け取った報告が条件

728 :Socket774:2019/06/15(土) 23:35:55.93 ID:euvIWGmL.net
RL-AM4B-S12V-R1 ってやつじゃないのかな。
カートに入るけど 0ドルのまま。注文できるかどうかは知らん。
https://store.coolermaster.com/apac/amd-am4-upgrade-kit-rl-am4b-s12v-r1

729 :Socket774:2019/06/17(月) 13:52:52.51 ID:DZ2mQ8uX.net
いまな、cpu焼けて死んだっぽい
考えて見たら起動からH100水冷様が7年たってた

730 :Socket774:2019/06/17(月) 13:55:56.79 ID:g2Ad/zYi.net
>>729
CPUのサーマルスロットリングや熱保護での電源オフの設定してなかったんかい?

731 :Socket774:2019/06/17(月) 14:29:04.31 ID:DZ2mQ8uX.net
>>730
もう設定変更したのは7年も昔だから覚えてない

俺のようになるなよ

732 :Socket774:2019/06/17(月) 14:31:06.65 ID:a/3/KmkF.net
やっぱ水冷怖いな
空冷やめられない

そしてこの後のレスは「じゃあなんでこのスレにいるの?」だ

733 :Socket774:2019/06/17(月) 14:53:17.19 ID:RYWvhyDj.net
>>732
きえろ
ぶっとばされうんちにな

734 :Socket774:2019/06/17(月) 15:17:20.51 ID:AiJtUVRa.net
>>733
休憩中に吹いたじゃねーかw
恥ずかしいw

735 :Socket774:2019/06/17(月) 18:51:46.05 ID:AtqoAZYF.net
ぶっとばされうんちについて

736 :Socket774:2019/06/17(月) 18:52:44.95 ID:AtqoAZYF.net
うんちといえば、ノクチャーの新型気になるな

737 :Socket774:2019/06/17(月) 18:55:26.21 ID:paZMvXkQ.net
とっとと失せな
俺の気が変わらんうんちにな

738 :Socket774:2019/06/17(月) 20:13:29.23 ID:zX+tIvbZ.net
子供はウンチが好き

739 :Socket774:2019/06/17(月) 21:45:07.53 ID:uhNJdz7r.net
うんちで盛り上がってるところすみませんが
基本的な事聞いていい?
水冷は慣らし運転必要なの?
コルセアのやつでポンプがquietのときは静かだけど
balancedにするとトイレを流したときみたいな
派手な音がして怖くてすぐにもどしてperformanceに
してみる勇気がないだよ

740 :Socket774:2019/06/17(月) 22:17:14.09 ID:H4BEa6l2.net
performanceにすればこびりついたうんちもしっかり流せるよ

741 :Socket774:2019/06/18(火) 01:53:23.05 ID:xiel2Zkx.net
>>739
基本的に慣らし運転なんか不要だけどしばらく使ってみて音が落ち着かな初期不良として交換できるんじゃない
うちもコルセアだけどperformanceでも静かなもんだよ

742 :Socket774:2019/06/18(火) 01:53:46.47 ID:xiel2Zkx.net
音が落ち着かないなら

743 :Socket774:2019/06/18(火) 13:09:16.66 ID:KWCjio5h.net
>>741
ありがとう様子見てみる
先週暑かったのに今週は寒くて水冷の性能わかんないというね

744 :Socket774:2019/06/18(火) 14:57:03.15 ID:mKnf3DFD.net
>>739
それちゃんとエア抜き出来て無いだけじゃないの
CPUヘッドに空気が溜まらない様にラジエーターに空気移動させなきゃだめだよ

あと配置が間違ってるとCPUヘッドに空気が溜まりやすくなる

745 :Socket774:2019/06/18(火) 15:23:53.20 ID:0D+CLeb7.net
え、そんなことしてんのかよ
つか、それやって移動したって確認できなくね?

746 :Socket774:2019/06/18(火) 16:39:30.54 ID:kl5ShlqL.net
簡易にエア抜きもクソもないと思うんだが

747 :Socket774:2019/06/18(火) 16:59:46.57 ID:Dzm0ov/k.net
新品取り付け直後は音が出るからしばらく回しとけ
故障じゃねえ
>>744 が言うように空気がラジに回るまでだ

748 :Socket774:2019/06/18(火) 17:00:44.60 ID:mKnf3DFD.net
簡易でも配管内にある程度空気が入ってる場合があるから、そういう場合はCPUヘッド(ポンプ)に空気回らない様にしないとって事だよ
気にならないなら別にやらなくてもいい

749 :Socket774:2019/06/18(火) 20:44:37.49 ID:De1xxWPh.net
米尼からkraken m22届いた
2700Xの定格でCPU負荷かけて65℃
12cmにしてはなかなかいいと思う

750 :Socket774:2019/06/18(火) 22:17:59.17 ID:MLE0snOS.net
120ラジに2000rpmファン1個でそこまで冷えるもん?

751 :Socket774:2019/06/18(火) 23:36:35.17 ID:50clPe/n.net
>>750
その時は動画のレンダリングしただったからHWmonitorよみでMAX1000rpmくらいだった

なんでOCCT10分かけてみた
最高温度77℃
70℃超えで1500rpm
75℃越えで2000rpm
エアコンなしだからエアコンつければもう少し下がるはず

X42が物理的につけられなかったから仕方なく選んだけどゲームくらいしかしないから自分には十分だと思う

752 :Socket774:2019/06/19(水) 00:02:26.52 ID:XViI2mI0.net
ありがと>>751

やっぱ70℃超えるよね。
中華激安とは言え120ラジx2で71℃だもん。
(室温26℃、1500rpm)

753 :Socket774:2019/06/19(水) 16:17:30.48 ID:BH9yqQhR.net
http://www.dirac.co.jp/turbo-right-240c-360c/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191/311/amp.index.html
Thermalright、冷却液の補充が可能な簡易水冷CPUクーラーなど
劉 尭
2019年6月19日 15:09


TURBO RIGHT 240C
 株式会社ディラックは、台湾Thermalright製の簡易水冷CPUクーラー「TURBO RIGHT 240C」、「TURBO RIGHT 360C」を21日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は前者が19,800円前後、後者が23,800円前後の見込み。

754 :Socket774:2019/06/19(水) 16:43:36.32 ID:fx+dnG9U.net
どうみてもenermaxの亜種だなこれ

755 :Socket774:2019/06/19(水) 19:37:49.15 ID:j/nnSuYQ.net
サーマルライトは簡易水冷出すの初?

756 :Socket774:2019/06/21(金) 09:36:59.72 ID:jdgHRfVp.net
そういえばサーマルライトのは特徴銅ラジって所だが簡易水冷は銅珍しいんやっけ?

757 :Socket774:2019/06/21(金) 12:20:30.24 ID:sNSRF7pn.net
>>756
簡易水冷はアルミラジの方が主流だけど銅製も珍しくはない

758 :Socket774:2019/06/21(金) 13:34:06.52 ID:sBB57i9p.net
どうよ、それ

759 :Socket774:2019/06/21(金) 19:06:30.87 ID:zOwQ5JOC.net
ホモが穴を使った時の感想求めるようなレスやめくれないかな?

760 :Socket774:2019/06/21(金) 20:52:21.57 ID:JAz57U+/.net
CPU用の簡易水冷の買い換えついでにGPU用のも買い足しでポチッたけど
よく見たらラジエーター設置する場所が足りなかった。
余ったラジエーターはケース内に飾っておくか...ハァ

761 :Socket774:2019/06/21(金) 21:30:02.43 ID:rl5QurO6.net
ケース買い換えればいいじゃん

762 :Socket774:2019/06/23(日) 02:33:05.84 ID:ALfIgzkp.net
アドレサブルRGB搭載のオールインワン水冷、Thermaltake「Water 3.0 ARGB Sync」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0621/309979

763 :Socket774:2019/06/23(日) 04:05:32.13 ID:ALfIgzkp.net
Cooler Master Introduces New ML240P Mirage Pro-Series Liquid Cooler | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/256652/cooler-master-introduces-new-ml240p-mirage-pro-series-liquid-cooler

764 :Socket774:2019/06/23(日) 09:44:34.68 ID:ov/4QCB3.net
天井にラジエターとファン取り付けたいけど、ギリギリメモリと当たる。。これみんなどうしてるんだ

765 :Socket774:2019/06/23(日) 09:46:35.92 ID:pgFQXxNu.net
ケースを買い替える

766 :Socket774:2019/06/23(日) 09:51:03.24 ID:TQwzKDJi.net
前と後ろにつける
煙突ケースじゃない限りそもそも天井は邪道w

767 :Socket774:2019/06/23(日) 10:10:55.50 ID:c9LwjYJt.net
ケース内にラジ、ケースのトップカバー
外してファン乗っけた。
20mm以下で良いファン無かったし。

768 :Socket774:2019/06/23(日) 11:02:06.05 ID:c9LwjYJt.net
2700XだとH110では厳しかった。
室温25℃で68℃。
PhenomII965 3.8GHzで60℃超えないんだけどなぁ。

ポンプ追加しても効果無く水枕変えないとダメな感じ。
簡易で2700Xを60℃で抑えられてる人居ます?

769 :Socket774:2019/06/23(日) 11:07:11.12 ID:7FiLiLl4.net
エアフロー的に排気位置にラジエーターを好き好んで設置する馬鹿おるの?

770 :Socket774:2019/06/23(日) 11:13:27.24 ID:l+uPQtek.net
おる
単純に後部排気ファンを置き換えるから元のエアフロから破綻がない

771 :Socket774:2019/06/23(日) 11:21:00.00 ID:/JULkN2m.net
>>768
tDIEではなくtCTLの方を見てるということはない?

772 :Socket774:2019/06/23(日) 11:47:19.84 ID:c9LwjYJt.net
d>>771
tCTL見てた。
HWInfoに出てくるCPUTemperatureと
AISuiteのCPU温度、tCTLがほぼ同じ
温度だと思い違いしてた。
今見たら、CPUTemperatureとAISuite
とほぼ同じなのはtCTLでした。

773 :Socket774:2019/06/23(日) 12:02:05.75 ID:c9LwjYJt.net
x  ほぼ同じなのはtCTLでした。
○ ほぼ同じなのはtDIEでした。

774 :Socket774:2019/06/23(日) 13:44:01.11 ID:HeEmdXJc.net
吸気してるファンの後ろにラジエータ仕込むとケースに温度が高い空気が結果的に入る
ラジエータだけ外に出す構造にできんものかねえ(無理かw

775 :Socket774:2019/06/23(日) 14:30:39.92 ID:TQwzKDJi.net
>>774
計測できるほどラジ通過後の空気は温まってない

776 :Socket774:2019/06/23(日) 14:42:23.17 ID:FAfZxYl9.net
コアと同じ温度まで空気が温まるわけじゃないけどある程度上がるのは間違いないからどっちの温度を重視するかでしょうね

777 :Socket774:2019/06/23(日) 16:25:15.92 ID:G+Ct+yRX.net
>>774,776
ラジの入口と出口の温度差なんて微々たる物だぞ
それよりはVRMやグラボの熱の方が余程高い
簡易でラジ外出しを考えるより、排気を強化する方が効果的

778 :Socket774:2019/06/23(日) 19:27:38.85 ID:D/ACOl/s.net
9980XEを4.4GHzとかにOCするとラジエーターから熱風が出てくるからね
配置は排気一択よ

779 :Socket774:2019/06/23(日) 21:36:51.00 ID:TfghWBxC.net
>>777
え?おま環要素が大きいけれど
載せてるグラボやママンの電源まわりの発熱は結構あると思う
おれはラジをリアからフロントに移してCPUが5℃程度温度下がった、

780 :Socket774:2019/06/23(日) 21:37:46.91 ID:TfghWBxC.net
すまん安価間違えた

781 :Socket774:2019/06/23(日) 21:44:52.07 ID:TfghWBxC.net
>>778
そんな暖房器具CPUならなおさら冷却重視のフロントだろ、
CPUより他にもっと冷やさなきゃならない物がケースの中に在るなら排気設置すりゃいいけどね

782 :Socket774:2019/06/23(日) 22:21:31.80 ID:HeEmdXJc.net
水冷でVRMが冷やせない問題があるのならそろそろ CPU冷やす部分にFAN実装が標準化してもいいと思うなあ
なんか参考出品見た気がする(もう売ってる?

783 :Socket774:2019/06/23(日) 22:27:21.89 ID:d4GuXtdy.net
InWinのMarsってやつ?
それならもう売ってるよ

784 :Socket774:2019/06/23(日) 23:08:11.89 ID:xuTTClid.net
フロント吸気ラジエーターだとトップ排気ラジエーターに比べて遥かに高速回転にしないと正圧に出来ないからなぁ

785 :Socket774:2019/06/23(日) 23:41:12.61 ID:c9LwjYJt.net
どこで見たか忘れたけど排気の人フルボッコに
されてて気の毒だった。
それを有名ブロガーがネタにして更にボコッてた。

786 :Socket774:2019/06/23(日) 23:58:13.13 ID:NScUPCc7.net
単純にうるさいんだよなフロント吸気

787 :Socket774:2019/06/24(月) 05:20:55.21 ID:lqF6UpZZ.net
>>782
それ、まんまCRYORIGの簡易水冷ちゃうの?

788 :Socket774:2019/06/24(月) 05:32:01.80 ID:k38oxixE.net
>>784
排気ファンを見直すべきだね

789 :Socket774:2019/06/24(月) 10:13:47.93 ID:/5siN9rH.net
>>782
こういうの使えばいいじゃん
¥ 721 17%OFF | Multipurpose MOS Cooler 8cm MOS Water Cooling Waterblock For Motherboard Main Board Power Supply Graphics Card
https://s.click.aliexpress.com/e/Rkvh3RS

790 :Socket774:2019/06/24(月) 10:40:45.20 ID:/5siN9rH.net
ごめんスレチだった

791 :Socket774:2019/06/24(月) 11:58:21.74 ID:1ecMpiz3.net
フロント吸気はフィルタとラジで風量の減衰がデカ過ぎる
フィルタを目の細かいのにすると特にな

792 :Socket774:2019/06/24(月) 12:39:42.14 ID:LgClxySD.net
NF-A12x25でも辛いか?

793 :Socket774:2019/06/24(月) 12:43:37.98 ID:6vHXMjTe.net
>>791
風量って減るの?ラジがあろうと無かろうとファンの速度は変わらないし、減った分はじゃあどこにいくんだよ

794 :Socket774:2019/06/24(月) 16:21:52.29 ID:/Vhbm4BD.net
ケースの中に流れ込む風の量は減るだろう
そんなこと疑問に思うってどんな脳回路視点の?

795 :Socket774:2019/06/24(月) 17:44:07.95 ID:vcSQqYrZ.net
減らないよ
ラジエーター内の温度がサーモで管理されてるんだから風量が減って冷却に問題があればファンの回転数が上がるからね
ここの人たちは理屈で言ってるだけで実際に影響が出るような使い方はラジエーターを鉄板で塞ぐとかでなければ誤差でしかない

796 :Socket774:2019/06/24(月) 18:12:25.22 ID:44CVwKWO.net
>>795
お前マジモンの低知能だなw

797 :Socket774:2019/06/24(月) 18:36:06.90 ID:DlCUR2xS.net
>>793
ファンをの出口をフタしたらファン止まるかい?

798 :Socket774:2019/06/24(月) 19:04:54.25 ID:L0Subkn/.net
>>797
ラジエターは蓋じゃないだろ。変な例え出してくんなよ

799 :Socket774:2019/06/24(月) 19:28:30.95 ID:b8qMgkO9.net
ラジエーターという障害物が有っても風量が減らないって、どういう謎理論を展開してくれるのか興味があったんだが…
何の理屈も無い唯の無知のようだな

空気とラジエーターの間に摩擦が生じ、その摩擦で空気の移動するエネルギーにロスが生じる
このロスした分、風量が減るんだよ

圧損とかで調べて勉強しなよ

800 :Socket774:2019/06/24(月) 19:45:27.59 ID:aL/S9dyM.net
風量は減るぞ
掃除機の吸込口にガーゼでも当てりゃ分かるだろ
減らない訳がない

恐らくロスする分は吸気側の力を上げるから結果的に同じ。っていいたいんだろうけど、そういうもんじゃねーよ
水でもそうだろ
フィルター通す水の量を増やすために送側の流量上げても増える量には限界があるんだよ

801 :Socket774:2019/06/24(月) 19:45:52.66 ID:i1MNvHgQ.net
なお、回答することにおいて摩擦抵抗は考えないこととする。

802 :Socket774:2019/06/24(月) 19:47:34.64 ID:DlCUR2xS.net
ファンの静圧と風量の特性カーブって観たことない?ケースやヒートシンクやラジエターは
それぞれ風量が増えれば送風抵抗が増して圧力損失が発生する。ファンの静圧カーブとぶつかった
点で風速が決まる。フタは送風抵抗最大でy軸の状態。
https://noctua.at/media/wysiwyg/nf_a12x25/noctua_nf_a12x25_pq_compared.png

803 :Socket774:2019/06/24(月) 21:04:09.23 ID:9wi+MoOd.net
>>802
定期的にこれ見るけど
ファン回転数が固定値って前提だからな
PWMファンには当てはまらないぞ
もしかして風量が減るって言ってるやつは簡易水冷を固定値のファン回転数で運用してるのか?

804 :Socket774:2019/06/24(月) 21:16:29.80 ID:DlCUR2xS.net
ラジエターの有り無しでファン回転数制御しないっしょw

805 :Socket774:2019/06/24(月) 21:40:53.19 ID:k38oxixE.net
むしろ排気設置したらフィルタの減衰が減るとか思ってんの?

806 :Socket774:2019/06/25(火) 00:17:29.52 ID:IRvYEPVt.net
>>804
結果的にCPU温度が変わるんなら、ラジエーターの有無でファンの回転数は変わる

807 :Socket774:2019/06/25(火) 00:29:12.00 ID:skvJM+rG.net
自分は例すら出せないで噛みついてるだけ(笑)
おっと失礼、続けてくれたまへ

808 :Socket774:2019/06/25(火) 00:45:06.32 ID:2mB9mUEI.net
>>806
ラジエターなしでどうやってCPU冷やすのかよく分からないけどw

809 :Socket774:2019/06/25(火) 03:41:58.70 ID:HTph8SVm.net
NEXTとCORSAIRならどっちらがお勧め?

810 :Socket774:2019/06/25(火) 05:29:25.85 ID:nX0/+u/h.net
保証期間の面から見てCORSAIR

811 :Socket774:2019/06/25(火) 06:35:36.75 ID:gJa4lbgr.net
NZXTは代理店が糞

812 :Socket774:2019/06/25(火) 11:11:42.47 ID:7YpOVSxY.net
NZXTへの質問やアイデアだしはNzxtのサポートサイトに英語で直に言ったほうが返事が早い

813 :Socket774:2019/06/25(火) 11:27:26.83 ID:nY2xQVpA.net
NZXTのポンプの合わせ鏡みたいな光り方
シンプルだけど好き

814 :Socket774:2019/06/26(水) 13:00:49.83 ID:vO6sXsVV.net
>>768
付属のprismにした方がいい
俺もh115iと2700xで使ってたけどアイドル時で60度台
ポンプやファンの回転数変えても変化ない
故障なのか温度、温度誤検出してるのか相性悪いかもしれない

815 :Socket774:2019/06/26(水) 14:14:33.11 ID:5esWMphO.net
マザボ読みなのかソフトウェア読みで変わって来るんじゃねーかな

816 :Socket774:2019/06/26(水) 15:05:08.23 ID:JZJNfb18.net
>>814
それ絶対おかしいよ
空冷のLe Grand Macho+TY143でもアイドルならこの程度の温度だ

https://i.imgur.com/fU11DHL.png

817 :767:2019/06/26(水) 19:38:57.97 ID:8lOI8Lx2.net
>>814
>>772で訂正したけどtDIEは58℃なんで
ちゃんと冷えてる。
アイドルは38℃になるようQ-fan設定してる。
ファンは600rpmくらいで回ってるかな。

818 :Socket774:2019/06/28(金) 18:57:25.00 ID:hhy5e/2/.net
今一番強い簡易水冷ってどれ?

819 :Socket774:2019/06/28(金) 19:44:07.34 ID:6/o3uZf+.net
>>818
他にもあるかもしれんけど420mmのを使ってみては(480mmは見つからなかった)
https://www.alphacool.com/shop/neue-produkte/21588/alphacool-eisbaer-420-cpu-black

820 :Socket774:2019/06/28(金) 19:50:01.97 ID:6/o3uZf+.net
480mmより420mmのほうが面積は広いのか。

821 :Socket774:2019/06/30(日) 02:47:25.64 ID:zls31ss/.net
14x14x3
=196x3=588

12x12x4
=144x4=576

822 :Socket774:2019/06/30(日) 13:14:20.88 ID:LfYXZVP3.net
>>818
つよいっていうのは武器として?

823 :Socket774:2019/06/30(日) 13:42:05.96 ID:ZWOcsOjS.net
>>819のは銅製ラジなので破壊力結構あるはず。

824 :Socket774:2019/06/30(日) 16:21:32.22 ID:lVCPP7iM.net
箱がグシャけたGAMMAXX L240 V2が2500円で売ってたから衝動買いしてきた

825 :Socket774:2019/07/01(月) 20:38:38.37 ID:viYCmhNI.net
CWHC50の頃から言われてたけど、やっぱりファンはサンドイッチが効く
どのくらいかっていうと8コア4Ghzで今の室温ファン速度1300rpmを両方ともファンコン固定して

・Kraken X72(360mmラジ)+12cmファン×3
MAX92℃

・Riing RGB 280(280mmラジ)+14cmファン×4(サンド)
MAX86℃

こうだった、あくまで一番高いコア温度だけどサンドした280mmのほうが全コアの温度も低かった
室温と湿度の変化をなるべく抑えるよう広いガラ空きの部屋で30分フルロードでチェックしたけど
アイドル時とフルロードから停止までの温度と時間はさほど差はなし
やっぱり使用率100%時に大きな差が出るわ
Thermaltakeのレビューも使用者もあんましなくてもう少し冷えないかなと思い
最強と噂高いKraken X72にしたけど結果はファンサンドしたRiing RGB 280が圧勝だった
おそらくKrakenをサンドしたら勝つんだろうけど、また今度にするわ
やっぱり分かったのはサンドするのは昔から最強って事だった
ブログもYoutubeもどこも本格水冷から簡易までファンは片面だけでOKそれが当たり前
みたいになってるけどやっぱり両方つけたほうが効く

826 :Socket774:2019/07/01(月) 20:52:20.39 ID:3WWfpgHQ.net
280mmのほうファン2個でどれぐらい違うかやってくれると差が分かるとおもうんだけど。

827 :Socket774:2019/07/01(月) 23:29:18.78 ID:LHgj653r.net
そもそも280と360にあまり違いがなさそうな

828 :Socket774:2019/07/02(火) 06:30:09.11 ID:1xj4ZAP4.net
>>825
H110だがフロントX-FAN120mm、ラジ後ろラジ付属ファン120mm でガンガン冷える

ちょっと煩いけどw

829 :Socket774:2019/07/03(水) 21:54:42.73 ID:hkMsVTFx.net
簡易水冷は大体どこの買っても240以上の買っとけば一定の冷却力は計算出来るのが楽で良い。
ま、その分予想以上だぜ!って事も無いが。

830 :Socket774:2019/07/04(木) 20:00:02.54 ID:HlLprquj.net
スリッパさんもろたんで組んでんだが240mmだとゆとりなさ過ぎどうすんべと思い情報漁りに来たら
丁度サンドの有り難みを実感したんで条件揃えて遊んでみた

スリッパ1950定格、Thermaltake Water 2.0 ExtremeをSilverstone PM01RGBの前面に設置
ファンは吸気側 ケース付属品 排気側 Enermax LIQMAX II 240付属品UCBS12P 切り替えスイッチ全開で
ttps://i.imgur.com/xHUSwgy.jpg
こんな感じの突っ込み処満載な感じに組んでCPU定格、サイド空けっぱ室温22度、制御はx399 Gaming7のファンコンに吸排気別系統で
パフォーマンス設定任せ ポンプは12v直結全開、温度はhwHWmonitor読み、シバキは開始から10分後

吸気側のみではアイドル40度、シバキはスリッパさんのスロットリング68度に入って停滞
サンドは アイドル32度、シバキ60度で概ね安定
この位というかかなり大きめな差が出るね

で、なんだかんだで情事稼働にて燃えるX79を乗り越えXeon 2698v3と結構無理目に7年近く使ってきたWater2.0だけど
元気に動いてるのはある意味凄ぇなwとか思いつつ
実績を買って上で揉めてたFloe Riing RGB 360 TR4か
くれた奴お勧めのEisbaer逝ってみっかな

831 :Socket774:2019/07/04(木) 20:05:03.62 ID:Q5bE6Z+h.net
差が大きく出すぎてグリス馴染んだ前後かゆるファンの話みたいな
使ってるファンは何ですか

832 :Socket774:2019/07/04(木) 20:21:47.55 ID:zan212zb.net
TR4やLGA3647のでっかいヒートスプレッダーのCPUは専用の大きな水枕をもった簡易水冷のほうがいいね。

833 :Socket774:2019/07/04(木) 20:30:14.75 ID:UbfWMgHk.net
簡易水冷のラジエーターにエア溜りが
設けてあり、そこでクーラントの膨張を
吸収させてるって何度か見たんけど、
アマゾンで売ってる中華ラジエーター
使う場合、膨張吸収を何か考えないと
いけないよね?
メンテナンスフリーって自作できるんじ
ゃないかと思い気になりました。

834 :Socket774:2019/07/04(木) 21:12:33.75 ID:chQWh6JV.net
DIY水冷組み立てる時に車用の防蝕防腐剤入りクーラント使えばメンテナンスフリー水冷になるよ

835 :Socket774:2019/07/04(木) 22:04:36.67 ID:Dd04TBIB.net
自動車用は使わない方がいいぞ

836 :Socket774:2019/07/04(木) 22:52:56.18 ID:TCBEI3/O.net
>>833
ちっこいウォーターショックアブソーバー入れればいい

837 :Socket774:2019/07/05(金) 07:38:23.16 ID:RBwAN+ts.net
結局自動車用のメリットデメリットは何?
廃棄の手間以外で

838 :Socket774:2019/07/05(金) 08:06:28.10 ID:Cv+ddFWh.net
>>837
クーラントは安い
粘度が高く、熱伝導率は悪い

839 :Socket774:2019/07/05(金) 11:54:13.44 ID:UTWEhr29.net
AIO水冷が7年も持つのか・・・壊れたらイヤだから3年位で捨ててた
DIY水冷にする度胸と金銭的余裕が無いけど自分でメンテ出来るAIO水冷があったら
いいんだけどな

840 :Socket774:2019/07/05(金) 13:12:48.81 ID:cQQLlDnl.net
>>831
作業終わったんで光る雪印外してファン見てきた
ttps://i.imgur.com/YR62fEm.jpg
HA1425L 12SF-Zとあって検索しても詳細判らず、AP141をPWMにしてグリル無くした版?

正直、設置状態悪いのは理解しちょるんよ
前の画像のファン横から空気ダダ漏れでそれを綺麗にラジ通して流すのにサンド必須みたいな
上部ラジで予定してたんだけどメモリに当たって付かないという罠が待ってたのが痛い
筐体外にファン付ければ行けそうだけどSAS Expander様が鎮座するの確定してるからねぇ
360ラジのならシバいても50度チョイでなんとかなるんじゃないかと甘い期待を抱きながら
日曜にスリッパさんくれた友人と3900x調達ツアーに出るついでになんか買ってくるよ

>>839
一番長いのだとH50が全く負荷の無い録画鯖でだけど10年元気で動いてるよ
今迄でアカンかったのはサイズ(asetek製?)のがヘッドとチューブ繋ぐLアングル可動部Oリングの組み付け不良で買って即若干お漏らしした位かなぁ
うっすらシリコングリス塗ってOリング交換して冷却水入れながら新品買って保証あるのになにやってんだろとか思いつつ組み直して
M/BとCPU水洗いして日陰干ししたら問題なく動いて去年までオカンが愛用してたけどちっと泣きそうだったw
そしてメンテしたいというガッツのあるあなたにお勧めAlphacool&Swiftech

841 :Socket774:2019/07/05(金) 14:12:48.66 ID:HlD0hGwz.net
>>840
0.22Aしか流れない静音志向のファンぽいね(平均は知らんけど自分の付属ファンは1.4A流せる?奴だったと思う)

なので1機では必要な風量が稼げなかった的な結果じゃね
普通の水冷付属のファンは静圧重視で当たり前だけど性能が出る程度のファンが付いてくる
これが付属だと言うなら静音のために性能を落としたファッション系ってことになる
でも吸気配置で負圧ケース、風量は排気ファンの能力と合算ならサンドしなくとも性能出せるのかもね
天井配置を諦めたとあるけど、それならサンドだけより前面吸気1段、天井排気1段、背面も普通に排気の組み合わせがメーカーの意図した配置でケース排気全体で見直すと面白いかもね

842 :Socket774:2019/07/05(金) 14:39:29.03 ID:GMMhwvHv.net
>>839
嘘なしでCWCH50を発売当時に買ってずっと3.7GhzにOCしたCPUを今でも現役で冷やしてる
常にOHWガジェットで各温度モニタリングしてるから突然死しても一応スグわかる
最近にはない大型のヘッド&ポンプと堅牢な揮発0ホースが良かったんだろうな
コスト削減と利便性でチープなポンプ&スクリューとホースに置き換わったけど
初版が最も手堅いってパターンの製品だったと思う

843 :Socket774:2019/07/05(金) 18:26:07.77 ID:cQQLlDnl.net
>>841
やっぱ上部もファン必須かな
expamder様冷やすのになんかは付ける予定ではいたけど盲点だった
ファンだけなら付くんで日曜迄色々悩んで買ってくるぜ
アドバイスTHX

844 :Socket774:2019/07/05(金) 20:12:02.89 ID:gVpzOQvR.net
買わんでもサンド分を上に回せば良くねという意味のつもりだがまあ色々やってくれ
余ったファンからPC生えるかも知らんが

845 :Socket774:2019/07/06(土) 12:57:24.78 ID:zHsxCSoA.net
>>844
うひ、そういう意味なんかw
でまぁ手持ちで遊べそうなんで上部ファン追加でヒャッハーしてみた
追加したのは手持ちで素性が判ってて唯一3つ揃ってるGELID Silent12 PWM*3
サイドのガラス閉めて室温含めたその他は前回と同じ
上部ファン無し
吸気側のみではアイドル38度、シバキはスロットリングに入ったり入らなかったり
サンドは アイドル32度、シバキ55度強で概ね安定
上部ファンあり
吸気側のみではアイドル35度、シバキ65度で概ね安定
サンドは アイドル32度、シバキ53度で概ね安定
綺麗に空気流すには上部ファン付けるのがメーカ推奨コースなんだろうねぇ
でも勢いで360ラジのなんかとファンは新調しちゃう
そして余ったWater 2.0から3900xががが
と思ったけどリテンション各種揃ってて遊べるWater 2.0は止めてLIQMAX II 240でかなぁ

>>842
やっぱH50って良く出来てるよね
haswellで組んだ録画機の調子が悪いんでRyzen2400Gのクソ安セットこぉたんで
AM4リテンション余ってるしなんだかんだでまだまだ使えそうで嬉しい
Q6600>I7 920>A6-3670K>sandy>hasewll>2400Gと思えば遠くへ来たもんだ

846 :Socket774:2019/07/06(土) 17:45:56.71 ID:h1D0rvkI.net
>>845
なげえよ

847 :Socket774:2019/07/07(日) 13:49:31.02 ID:Qkg2RyNw.net
>>845のその後
ツクモで整理券貰いがてら贔屓の店員と相談
LiQMAX TR4は別格だが、定格厨で1950xなら360のどれでもあんまかわんねんじゃねという助言の元
安かったMasterLiquid ML360 TR4にしてみた、上部ファンは同じく安かったMasterFan MF120R RGB
最下部のファンがうっすら当たって入らない罠が待ってたり色々で疲れたw

同条件で上部ファンあり
吸気側のみではアイドル35度、シバキ60度
サンドは アイドル31度、シバキ48度
120ファン少し絞り気味にして140ファンでコントロールする感じが余り煩くなくて良いかな
シバいて50度強に収まるし概ね目標は達せられたので満足也

>>846
フヒヒサーセン

848 :Socket774:2019/07/07(日) 18:36:17.03 ID:0ZWZvW/u.net
サンド効くなー限界感じたら買い替えの前に両側ファン試す感じだな
ってかzen2も行くんかい
祭スレで3700Xと神好買う言ってた香具師か

849 :Socket774:2019/07/13(土) 01:51:28.89 ID:krEtxCJX.net
RAIDMAX、TDP400Wに対応するARGB内蔵オールインワン水冷「TORNADO RC240」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0711/312710

ARGBコントローラ付属の240mmオールインワン水冷、JONSBO「TW2-240」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0711/312743

850 :Socket774:2019/07/13(土) 09:23:57.82 ID:n1CX+7WU.net
もうTDPとか信じせん
それは常用環境であってW数的には余裕でもOCしてればあっという間に90℃行くんだから
zen2で8コア以上の多コアが誰にでも手が出る当たり前の存在になってもちょっとOCして
エンコでも走らせたら即サーマルスロットよ…
多コアで速度が上がっていくのはいいけど、間違いなく誰もが本格水冷導入しないといけないような状態で
簡易でも空冷もクーラーが先に限界来るよ
定格&ターボでもサーマルスロット起こさないよう常に使用するなら近い将来そうなりそう

851 :Socket774:2019/07/13(土) 11:27:04.00 ID:2XxNqi48.net
サーマルスロット起こしてもええやん
なにか問題ある?

852 :Socket774:2019/07/13(土) 12:22:48.77 ID:Pym6C18z.net
起こさない為に冷却に金掛けるんだから起こしても問題ないならリテール使ってるわボケ

853 :Socket774:2019/07/13(土) 12:40:19.48 ID:MK54P934.net
OCした時点でTDPもクソのないだろ

854 :Socket774:2019/07/13(土) 13:07:07.04 ID:BgpIn7eo.net
ラジエーターやファンの能力的には余力があっても、RyzenやCoreなどの
ヒートスプレッダの小さいCPUだと水枕での鉄伝達がスムーズに行われない
ってのはあるんだろうね。その点でスレッドリッパーやXeon系よりむずかしいかも。

855 :Socket774:2019/07/13(土) 13:14:47.74 ID:Q7ye69/x.net
OCしなくたってより速くよりコア数ってなったらキツイなるんだろな
というかKつきXつき買ってOCしないとか何の意味あんの?
自作の時点でOCは大前提よ

856 :Socket774:2019/07/13(土) 13:16:11.17 ID:RLppuEwc.net
鉄伝達が何のことだか理解するのに数秒かかった
疲れてるな俺

857 :Socket774:2019/07/13(土) 16:46:11.10 ID:Syh0xsMK.net
>>855
AMDのXはOCとは何の関係もない

858 :Socket774:2019/07/13(土) 20:41:41.80 ID:+zEcxv8K.net
>>856
鉄ちゃん同士のコミュニケーションだとすぐ理解した

859 :Socket774:2019/07/14(日) 05:29:26.82 ID:Rd6mNtdD.net
>>855
別にryzenはOCしたいならXなしでもできるだろ
しかもOCするなら最上位以外は意味ないと思うわ
下位モデルのK付き買ってOCとかバカのやること

860 :Socket774:2019/07/14(日) 10:09:14.77 ID:R4hOXl0Z.net
OCって上位モデルに肉薄出来ると嬉しくならね?

861 :Socket774:2019/07/14(日) 10:28:17.77 ID:MYl1bwdg.net
目的は人それぞれだな

862 :Socket774:2019/07/14(日) 11:29:47.35 ID:AUKUMeWQ.net
cryorigのa80を検討しているのですが
評価はどんなもんでしょうか?

863 :Socket774:2019/07/14(日) 13:28:57.03 ID:3cdIf7+f.net
保証はいい
水漏れで壊れたパーツを本当に賠償してくれるならの話だが

864 :Socket774:2019/07/14(日) 19:29:07.12 ID:53GY1IwT.net
板違いだと思いますがごめんなさい、もしよろしければ教えてください
サイコムで購入したデュアル水冷のBTOパソコンなのですが、WQHD144HzモニタでFF14を最高画質でプレイしているとGPU温度が75℃くらいで張り付きます。(GPU使用率はほぼ100%)
簡易水冷だとこんなものでしょうか
ちなみにCPUの方は60℃くらいです

スペックはこんな感じです↓
https://i.imgur.com/dnGUwxY.png

865 :Socket774:2019/07/14(日) 21:58:48.58 ID:J8C1FBS0.net
75度って気にする温度じゃなくね?

866 :Socket774:2019/07/14(日) 22:17:32.46 ID:36P7ngw+.net
気にする温度じゃないけど空冷と変わらん気もする

867 :Socket774:2019/07/14(日) 22:34:45.15 ID:OarPndVL.net
どうせ窒息

868 :Socket774:2019/07/14(日) 23:05:23.57 ID:v5DhUr50.net
>>864
120簡易水冷で1080Tiならそんなもんでしょ
もっと大きいラジエーターにすれば温度下げられるしファン回転数も下げられる

869 :Socket774:2019/07/14(日) 23:07:53.31 ID:OY7MthVO.net
120簡易水冷だったら評判良いオリファンの方が冷えそう

870 :Socket774:2019/07/15(月) 04:33:56.77 ID:1tyZI3d7.net
>>865
>>866
同じPCや簡易水冷自体のレビューを見てみるとベンチマークの高負荷時でも65℃くらい、と書いてあるところが多かったので少し気になりました
といってもベンチマークの高負荷状態って数分で終わってしまうので上がりきらないということなんですかねー?
流石にゲームを起動して数分くらいはレビューと同じく60〜65℃くらいで、ずっと起動していると75℃くらいまで上昇するといった感じです
確かに空冷とあまり変わらないというのも気になるところでした

>>867
エアフローがちゃんとできていないということですかねー
調べてみたところ、Define R5は静音故に窒息気味なケースみたいですね
前面カバーを開かないと全然吸気できなさそうだな、とは思っていました

>>868
>>869
言われて気づいたのですが120mmラジエータだったのですね
簡易水冷といえども個人的によく見かける製品は240mmが多かったので自分のものも同じかと勝手に勘違いしていました…


ケース、ラジエータを考えると妥当な温度みたいですね
現状ファン音は気にならないレベルなので、もう少し回転数を上げてみます
みなさんレスありがとうございました

871 :Socket774:2019/07/15(月) 11:55:07.87 ID:LyviDSS0.net
BTO買ってる時点でこれからなんだろうけど、、、
負荷状態を維持するならベンチではなくストレスソフトねOCCTとかのやつ
それとリファレンスシロッコタイプのグラボ簡易水冷ってほとんどが
安いただのゴムホースみたいの使ってるから揮発めちゃ早いぞ
けっこう頻繁にゲームするとかだと1080tiだから3年くらいで全く冷えなくなる感じ
CPU簡易水冷ブームで一時期やたらコスト削減で作られたH100iみたいなホースは
全然耐久性ないから改めたメーカーとまともなとこは新製品でどこも使ってないから使わなくなった
すぐにエアフローとかケースの話に擦り替える奴は本質の話をわかってないからどの板でも無視するべきだけど
おそらく根本的な設定見直した方がいい

872 :Socket774:2019/07/15(月) 14:45:05.08 ID:EjNiJjTa.net
めっちゃ早口で言ってそう(笑)

873 :Socket774:2019/07/15(月) 14:48:31.95 ID:TZjf2aym.net
能みたいな話やな

874 :Socket774:2019/07/15(月) 20:08:55.58 ID:MeR6mwqS.net
CH50生存報告

875 :Socket774:2019/07/16(火) 08:09:32.55 ID:oprYundY.net
>>859
何言ってるんだ?KはIntelでXがAMDの対比だろ
倍率ロックフリーが一般でも使えるようになったってのに
今だに昔ながらのFSB弄りなBCLKでやんの?バカだろ
BCLK変更は結局リスキーで無理すればするほどどこかしこで異常出る
メモリがOCがProfile読みより手打ちで詰めるのが鉄板なのもそう
OCの何もわかってねえじゃんおまえw

876 :Socket774:2019/07/16(火) 08:17:17.97 ID:aueOdlMF.net
ばかにさわっちゃいけません

877 :Socket774:2019/07/17(水) 05:11:22.19 ID:rUurZvyz.net
Thermaltake、RGBイルミ搭載&ファン増設も可能なオールインワン水冷「Floe DX RGB」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0716/313255

878 :Socket774:2019/07/18(木) 21:22:32.92 ID:UB42SaGl.net
H115i PLATINUMがようやく2万円切ったね
コルセアのピカピカ好きなんだが今が買い時なんだろうか?誰か背中押してくれ……

879 :Socket774:2019/07/18(木) 22:23:50.05 ID:NgoDY/Xa.net
>>878
尼でd払いならポイント20%以上還元

880 :Socket774:2019/07/18(木) 23:59:30.93 ID:UB42SaGl.net
米尼より安くなるじゃん!

881 :Socket774:2019/07/19(金) 00:42:05.19 ID:ELmBqYpv.net
platinumってポンプがうるさいけど冷えるって方?

882 :Socket774:2019/07/19(金) 04:20:20.42 ID:hBtjXK3j.net
>>871
H100で24時間稼働8年目だけど全く問題ないよ

883 :Socket774:2019/07/19(金) 13:00:54.97 ID:JR4x2QgS.net
>>857
>>859
Kはインテルの倍率ロックフリーCPUで
XはコアXシリーズ(無論倍率ロックフリー)じゃないの?

884 :Socket774:2019/07/19(金) 18:09:49.42 ID:rqa0URRi.net
>>883
何言ってんの?
IntelのKはOC可能品の印だけど
ryzenのXは高性能の選別品の印だぞ
もちろんX付きのほうがOCの伸びはいいかもしれないけどOC自体は全てのモデルでできる

885 :Socket774:2019/07/19(金) 20:48:48.52 ID:JR4x2QgS.net
>>884
だからなんでXをryzenと決めつける。>>855のXはintel core Xシリーズを指してる可能性があるだろ
別に>>855の真意は知ったこっちゃないが

886 :Socket774:2019/07/21(日) 11:54:16.25 ID:G5tiGQSk.net
超薄型ヘッドとポンプ一体型ラジエター採用の新型水冷、Antec「KUHLER H2O K RGB」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0719/313689

Fractal Designのオールインワン水冷「Celsius Blackout」シリーズの国内発売日が判明 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0719/313665

887 :Socket774:2019/07/22(月) 23:49:09.38 ID:gsx6+Tlt.net
Floe DX RGBいつ発売なんだろ
TTの通販で買おうとすると送料$110とか出てたし

888 :Socket774:2019/07/26(金) 12:31:14.42 ID:0xy24BI6.net
H115iで3700Xはどんくらい冷えるかね

889 :Socket774:2019/07/26(金) 13:42:51.33 ID:R4neHPgj.net
>>888
https://www.techspot.com/review/1869-amd-ryzen-3900x-ryzen-3700x/
https://static.techspot.com/articles-info/1869/bench/Temps.png

890 :Socket774:2019/07/26(金) 14:30:30.82 ID:0xy24BI6.net
>>889
どもセンキュー

891 :Socket774:2019/07/27(土) 12:44:11.80 ID:mQpwaruQ.net
120mmと140mmってそんなかわる?

892 :Socket774:2019/07/27(土) 14:57:39.02 ID:cS7K66BA.net
120と240のような最小サイズでの劇的な違いはないから気にしなくてよい。
ところがファン二個の240と280とか三個の360と420となると差が歴然としてくるよ

893 :Socket774:2019/07/27(土) 15:32:19.51 ID:6KHkZIQO.net
しなくね
120でも轟音ファン回しときゃ一緒よ

894 :Socket774:2019/07/27(土) 15:41:04.72 ID:iMUigPx2.net
表面積計算すればいいよ
同数同士なら1.36倍違う

895 :Socket774:2019/07/27(土) 17:48:53.13 ID:JqCFRiLJ.net
熱媒体の変換効率を掛けないとねぇ。表面積だけの比較は意味ない

896 :Socket774:2019/07/27(土) 18:23:24.75 ID:e0AvyMw+.net
室温30℃超えるとわかる
何時も23℃位でならベンチ程度なら変わらんよ
120で冷えるとか言ってるのは
室温下げてるからとかなんとか

897 :Socket774:2019/07/27(土) 20:47:34.79 ID:iMUigPx2.net
サイズ比較なんて他は同条件と仮定するに決まってんじゃん
AIO付属のポンプだと縦置き横置きだけでも結果変わるのに

898 :Socket774:2019/07/28(日) 00:34:31.29 ID:/cyvEL4p.net
120や140程度だと面積通りの差はでないよ。
条件揃えても熱の変換効率無視してんだもん

899 :Socket774:2019/07/28(日) 10:23:56.00 ID:umrjyhMl.net
熱の変換効率って何?伝達率のこと?

900 :Socket774:2019/07/28(日) 12:10:40.62 ID:wFZ8McGM.net
熱伝達率と熱伝導率は別物

901 :Socket774:2019/07/28(日) 12:29:30.68 ID:heuM3CTh.net
ラジサイズ変ればラジ自体の放熱能力ほか
クーラントの量、ファン、ケースファン穴もろもろ
変ってくる。
それでサイズ差が出ないなんて事ないよ。
考えるまでもないと思うが。

902 :Socket774:2019/07/28(日) 13:26:06.76 ID:umrjyhMl.net
物体移動を伴うから熱伝達でいいんだろ

903 :Socket774:2019/07/28(日) 14:07:12.64 ID:zbMEj+hg.net
>>901
じゃそれで計算してみて

904 :Socket774:2019/07/28(日) 14:23:53.24 ID:heuM3CTh.net
夏休みの宿題か?
センセーに聞けよ。罹りつけの。

905 :Socket774:2019/07/28(日) 16:26:10.76 ID:4V2lfk/7.net
ほとんど変わらないんじゃない?

906 :Socket774:2019/07/28(日) 22:09:01.63 ID:PslA2tS0.net
>>898
熱の変換効率って何?w

907 :Socket774:2019/07/29(月) 07:44:20.97 ID:Qm4bbCYE.net
>>906
フルロード時に60℃に冷やせるクーラーのラジの表面積を2倍にしたらフルロード時30℃になると思うか?

908 :Socket774:2019/07/29(月) 07:49:33.54 ID:Qm4bbCYE.net
変換効率とかw
言葉が微妙におかしいが話の本質を読み解けない用語マニアのアスペルガーはキモいです

909 :Socket774:2019/07/29(月) 08:07:39.88 ID:1/F/eQk2.net
>>906
熱を直接電力に変える素子とかそう言うのだろ

910 :Socket774:2019/07/29(月) 08:20:24.82 ID:oHjbxWml.net
ラジや枕の素材だけでじゃなく水や空気の媒体の熱容量も絡むから伝導伝達率で纏まらないだろ、普通に仕事率とか冷却能力とでも呼べば良いんじゃないの

911 :Socket774:2019/07/29(月) 08:39:35.13 ID:y56pq3j9.net
>>907
外気温次第だね。

912 :Socket774:2019/07/29(月) 08:42:09.96 ID:OBJaZj/m.net
ファン径が変わると面積比以上に風量変わるしね
根本的に周速を同じにすることができないし形状も同じにはできないし

913 :Socket774:2019/07/29(月) 08:45:24.14 ID:5Ow1Wq9X.net
でもここで議論するならニュートン則ぐらいは知っておいて欲しいな

914 :Socket774:2019/07/29(月) 09:03:37.17 ID:0l0ceuuJ.net
熱交換効率だな

915 :Socket774:2019/07/29(月) 09:05:50.91 ID:0l0ceuuJ.net
熱交換は自動車工学分野では一般的な用語
ラジエータを使った水冷だから似たようなもんだろ

916 :Socket774:2019/07/29(月) 11:03:34.38 ID:K+Gq+05Q.net
ケースが760T、M/BがR6EΩに
H150のファンをML120PROx6に変えて
サンドイッチにして入れようとしたら
内側のファンがR6EΩ上部のVRMのファンのとこにわずかに干渉・・・

無理やり押し込めばいけそうだが・・・
滅入るなあ

917 :Socket774:2019/07/29(月) 12:58:57.33 ID:zlMUUfVg.net
ラジエター用にもっと薄型ファン欲しいね

918 :Socket774:2019/07/29(月) 15:52:09.11 ID:bJk9kwJg.net
個別の機種でなく一般的なラジエーターサイズでの比較するんだからそれ以外は同条件でないと意味ない。
定常状態、同じ発熱量、同じ大気温度、同じ流速、同じ風速

919 :Socket774:2019/07/30(火) 09:52:14.46 ID:cPYDnvtS.net
クーラントが補充・交換できるやつってthermaltakeのTURBO RIGHT 240Cくらい?

920 :Socket774:2019/07/30(火) 10:06:57.80 ID:U/uVvRTo.net
AlphacoolのEisbaerもできるはず

921 :Socket774:2019/07/30(火) 12:12:39.55 ID:/7FnjOs7.net
enermaxのLIQFUSIONやThermalRightのTurboRightもある
どんなもんか気になるな

922 :Socket774:2019/07/30(火) 13:05:04.47 ID:9vMJJLjH.net
ああごめんthermalrightなのか
サーマルとくるとてっきりテイクだと思ってたよ…

長く使いたいから補充できるとありがたいよね

923 :Socket774:2019/07/30(火) 13:12:18.13 ID:7LKHdpwT.net
簡易にラジ追加して。とやってたら
結局全部バラで揃えてた。

924 :Socket774:2019/07/30(火) 15:57:24.52 ID:C3FsBL83.net
一気に本格組むよりもジワジワと使いながら組み上げて水冷の恩恵受けられるし
そう言うのも結構ありなんじゃない?

925 :Socket774:2019/07/30(火) 22:23:09.92 ID:VjP7tNvc.net
簡易ベースで弄っていくのは、
例えばCPU+MB標準水冷ブロック(ASUS FORMULAシリーズとか)みたいに少し弄る程度なら良いんだけど
あれこれ追加していくとポンプパワーが足りなくなるし、そこまで追加するなら最初から良いポンプ使って一式組めたよねって金額になる

926 :Socket774:2019/07/31(水) 11:29:11.96 ID:kNNLZe3s.net
結局D5買う事になるのかもしんないけど
抗いたく中華安ポンプ買ってる。
現在2個目だけど直列もありかなと。

927 :Socket774:2019/07/31(水) 14:31:54.77 ID:3C2uAlp6.net
弄りたいならEKのPhoenixが処分価格になってるからそれもアリかも

928 :Socket774:2019/07/31(水) 15:37:12.65 ID:AHF4+4Ad.net
補充可能な簡易水冷が気になり過ぎてenermaxのLIQFUSION購入してしまった
ちゃんと冷えてくれればええが

929 :Socket774:2019/07/31(水) 17:21:40.74 ID:bAFtM9Kf.net
うちはEisbaer

930 :Socket774:2019/07/31(水) 23:22:43.61 ID:kNNLZe3s.net
簡易のポンプは非力なのがなぁ。
いやそれでもラジ追加でもしなきゃ
冷えるんだけども。

931 :Socket774:2019/08/01(木) 14:02:56.35 ID:4HmWcgBa.net
>>925
いいんだよ、いじるのも楽しみなんだし最後の値段だけみて結論出すのはBTO厨だけでお腹いっぱい

932 :Socket774:2019/08/03(土) 11:17:12.73 ID:0lLRHpGa.net
コルセアのH80iを使い続けて5年
さすがにそろそろ買い換えたほうがいいよねこれ...

933 :Socket774:2019/08/03(土) 11:37:53.35 ID:bWRPZEv4.net
H110で5年経って保証切れと興味もろもろで
バラしたけど液も不純物も無く綺麗だったよ。

透明の合うチューブがPVCじゃなかったんで、
半透明のシリコンチューブに変えて
(元のホース抜け止め再利用の為)
車用のクーラント入れて、2700Xが室温25℃で
58℃。ポンプも購入当初の1500rpmで快調。

934 :Socket774:2019/08/03(土) 11:49:13.95 ID:bWRPZEv4.net
58℃はCPU-Zのstress3分ほどかけた温度ね。
ラジやリザーバー追加しようと思ったんだけど
H110のポンプじゃ無理っぽいんで止めた。

935 :Socket774:2019/08/03(土) 12:03:34.18 ID:yM6KttxP.net
ばらしたのかよ
うちのCH50なんてまだ現役だぞ

936 :Socket774:2019/08/03(土) 23:00:28.14 ID:Kwd7R+sw.net
米尼でNH-L12S買おうと決めたら在庫無しって。高い日本で買うか・・・
で、水冷も考え始めたら迷子になって、もうねalphacool本家でポチってしまった。
LTじゃなくて3年前のやつ。自作って楽しいけど色々大変なのね。

937 :Socket774:2019/08/04(日) 10:07:04.09 ID:CJB5THHY.net
neweggじゃあかんかったのか?

938 :Socket774:2019/08/04(日) 10:20:10.60 ID:4xIuKFsY.net
勢いでポチりました。はい。

939 :Socket774:2019/08/04(日) 10:33:31.61 ID:rPLYREp3.net
最近メモリスレなんかでもnewegg人気だけど送料込んだらクソも安く無いやんと思ってたけど
北海道と言うか離島だと?送料高いのね…

940 :Socket774:2019/08/04(日) 16:33:11.48 ID:B6nNaQLo.net
国際宅配便業者と国内配送業者の契約運賃がウンコなだけやろ
三大都市圏なら国際宅配便業者が直接配送するし地方は猫や佐川や日本郵便に投げるからな
そもそも国内通販でも北海道や九州・沖縄は別料金とる業者なんて珍しくないだろ

941 :Socket774:2019/08/05(月) 13:46:59.67 ID:ZIWuRN2c.net
H150iなどの大型ラジをプル←ラジ←プッシュでケーストップに付ける場合
みなさんは、どういうふうに付けてますか?

プッシュ側のファンをラジに付けた状態から
ケースを横にしてプル側のファンを挟んでねじ止めしようとしても
ファンがずりさがってねじ止めがうまくいかないよぉ(>o<)

942 :Socket774:2019/08/05(月) 14:13:13.18 ID:d6flkX2J.net
>>941
ケース立てたままラジを下から左手で支えて、右手で上からネジ止めする

943 :Socket774:2019/08/05(月) 14:19:16.38 ID:hKAF2Qzv.net
>>941
電ドラボールを使うと楽

944 :Socket774:2019/08/05(月) 14:19:47.99 ID:ZIWuRN2c.net
>>942
ありがとう
やってみるぞ!

945 :Socket774:2019/08/05(月) 15:03:43.34 ID:d6flkX2J.net
>>944
ケース挟んでネジ止めだと、ケースによってはネジの長さ足らなくて止まらないから自分で長めの買う事になるかも
あまり長いとラジエーターコア潰して水漏れの原因にもなるから長さはちゃんと確認してね

946 :Socket774:2019/08/05(月) 16:08:40.11 ID:ZIWuRN2c.net
>>945
一応センターの一個だけ挟んで付属のネジで仮止めでガッチリ止められることは確認はしてある

まー、一個のファンだけ留めるだけでも
ネジ穴が見えないし合わないしで、小一時間ぐらい悪戦苦闘
これを三つ挟んで同時に留めるの無理じゃね?ってとこで止まってます。

でも確かに立ててやれば
ファンがずり下がるの防げればなんとかなるかも

947 :Socket774:2019/08/05(月) 18:12:08.46 ID:lpF85OF2.net
二人でやればいいんじゃねって言っちゃダメなのかなw

948 :Socket774:2019/08/05(月) 18:16:50.26 ID:ZIWuRN2c.net
>>947
ダメぇ

949 :Socket774:2019/08/05(月) 18:17:06.65 ID:JS+x1vTx.net
ガムテープで仮止めすればよくね?

950 :Socket774:2019/08/05(月) 20:03:38.96 ID:xCRjQ4Ou.net
>>949
せやな

951 :Socket774:2019/08/05(月) 20:19:43.59 ID:GyNsCBng.net
Carbide 678Cのトップに簡易水冷280でファンをサンドされている方いませんか?
下のファンがマザーにかかるかどうか、メモリの着脱が問題なくできるかだけでも
わかれば教えていただけないでしょうか?

952 :Socket774:2019/08/06(火) 16:59:17.60 ID:Fh44mVlU.net
これいいなと思ったんだけど他社のクーラント液補充して大丈夫なんやろか

Thermalright、冷却液の補充が可能な簡易水冷CPUクーラーなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191311.html

953 :Socket774:2019/08/06(火) 17:34:06.55 ID:64SqctXx.net
混ぜたらアカンかもだけど、基本的にクーラントなんてなんでもええやろ

954 :Socket774:2019/08/06(火) 18:24:05.58 ID:8OPKi2Xq.net
補充が可能なら元から入ってるクーラント液も取り出せて洗浄できるのでは?

955 :Socket774:2019/08/07(水) 01:49:54.89 ID:ZwBeQyGt.net
Bykskiの安価な水冷クーラーが計3モデル、360mmサイズは税込11,860円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1199953.html

956 :Socket774:2019/08/07(水) 07:13:58.73 ID:K8XJYlFP.net
>>932
わいch50…全然大丈夫だと思うよ

957 :Socket774:2019/08/07(水) 11:12:05.02 ID:yVT4N0Ld.net
クーラント補充できて長く使える簡易水冷って>>952ぐらいしかないの?

958 :Socket774:2019/08/07(水) 19:06:24.35 ID:+AzgjY95.net
>>932
8年目のH100だけどまだ平気
パッキンとか劣化してそうだから頻繁に組み替えたり動かすなら変えたほうがいいかもね

959 :Socket774:2019/08/07(水) 19:31:28.47 ID:V3UPVuuS.net
>>957
alphacool
Swiftech
EKWB
Fractal Design

他にも色んな所から出てるけど

960 :Socket774:2019/08/08(木) 08:56:30.91 ID:/xNW/8yt.net
>>959
どれも評価散々で草

961 :Socket774:2019/08/08(木) 09:10:46.08 ID:Tm2srMa2.net
簡易水冷に普通求めるものはメンテナンスフリー性だからね。

962 :Socket774:2019/08/08(木) 09:37:11.37 ID:TafWPmUH.net
>>941
やっとH150iプッシュ+プルのサンドイッチで760Tのトップに設置でけた!
いろいろ教えてくれた方ありがとーでした

結局、立ててやってもファンがズレまくって無理だった
最終的にはケースを横した状態からボトム側の下に台座になるもの差し込んでボトム側を少し浮かして
トップ側にプル用のファン3機を事前にネジ差して軽く固定
その後、プッシュファン付け済みのラジをガチャッと合わせてネジ締めで
なんとか付けられたよ

ただ、マザボがR6EΩで
プッシュ側のファンにファンガード付けてたら
ファンガードとR6EΩと干渉してマザボ付けられなかった、、
ファンガード外してなんとかマザボも設置完了したんだけど
あと数ミリなんだよなあ
そこだけが、ほんと残念

963 :Socket774:2019/08/08(木) 12:05:36.14 ID:3hRlAmjr.net
>>962
ケース替えろよ・・・・・

964 :Socket774:2019/08/08(木) 12:37:52.30 ID:JruYnCmC.net
自分は天面だと3mm足らずでVRMシンクに
干渉するんで、サイドパネル側にずらし
280mmに合うよう金ノコでカットしたよ。
バカ穴も空いちゃったけど、カバーで見えないし。

965 :Socket774:2019/08/08(木) 15:16:38.05 ID:TafWPmUH.net
>>963
760Tはいいケースだよ
今回はR6EΩつー例外的なマザボだったから付けられなかっただけだよ
760Tさん苛めないで・・

966 :Socket774:2019/08/08(木) 21:05:25.96 ID:vENFraHE.net
>>960
それほどでも無いけど使い方次第だね

967 :Socket774:2019/08/09(金) 23:19:40.11 ID:x0k26IPn.net
もう組み直すつもりはないけど

ファンガード
↑ファン
天板
ラジ
↑ファン
ファンガード

ってやれば
良かったかなあ

天板挟むと冷却性能の落ちってどうなのかな

968 :Socket774:2019/08/09(金) 23:21:53.81 ID:Jy+i6HCy.net
どう組んでも天板の圧損はあるんだから気にするな。

969 :Socket774:2019/08/10(土) 13:45:27.28 ID:zFhDUs2i.net
天板くり抜いてしまえは解決。

970 :Socket774:2019/08/11(日) 06:26:56.92 ID:eDd4kpmh.net
H150i PRO RGBがiCUEでもコルセアリンクでも認識しねえな
個別の不良じゃなくて仕様の問題っぽいが

971 :Socket774:2019/08/11(日) 06:45:28.64 ID:eDd4kpmh.net
そこらへんのmicroUSBケーブルで背面のUSBに挿したら認識したわ
ケーブルが悪いのか内部ヘッダのポートが悪いのか・・・

972 :Socket774:2019/08/11(日) 09:42:08.71 ID:otrXcgyz.net
金欠で使った事の無かったH110の140mmファンを
使ってみたらガラゴロいいやがんの。
風量はある。無駄に。

973 :Socket774:2019/08/12(月) 20:24:59.33 ID:GeM+NDjh.net
H320の冷え具合がおかしいから分解してみたらヘッドの中によく分からんゴミが詰まってやんの
やれやれだな

974 :Socket774:2019/08/12(月) 20:30:28.38 ID:5U0ZB/T/.net
H110の水枕からホース抜くのに横着して
バラさずやったら抜け止めのストッパー
(カバーの一部)が割れてもた。悲しい。

975 :Socket774:2019/08/13(火) 23:43:02.07 ID:DRbpciqi.net
初簡易水冷だがRyzen9 3900X冷やすのにTURBO RIGHT 360Cにしてみた
・ヘッドデカい重いライダーベルトみたい(マザー古いし非WindowだからRGBは非結線)
・ラジも重い気がしたが他と比較できないあとネジガードはなさそう
・ホースは充分取回せるが少し硬いかも
・まともなマニュアルはなく紙切れのみもっと情報欲しい
・ポンプノイズはジーよりはブブブって感じで近づいたらはっきり聞こえるが
 正直他の音にまぎれるレベルかなと(そして付属FANは最大になるとうるさすぎる)

ケースはR5で元はNH-D15で90度(室温27度)→84度
ラジ付けるために5インチベイ外したらR5がフニャフニャになったw
他の360簡易水冷との良しあしはわからないが自分の環境ではD15より一応冷えてる

976 :Socket774:2019/08/14(水) 00:22:26.42 ID:w8k3Q0xg.net
3900XってD15でも90℃いくくらいの爆熱なの?

977 :Socket774:2019/08/14(水) 00:43:52.04 ID:NaiMfBPG.net
Celsius S36、S24ってらどうなの?Amazonとかのレビューだと微妙だけど

978 :Socket774:2019/08/14(水) 00:53:45.87 ID:a3UqsOp8.net
今までずっと空冷やってきたけどMSIのX570のマザボのキャンペーン貰ったML240をThermal Grizzlyの熱伝導シートを使って3900Xにつけたみたんだけど、
Thermaltake TRUE Spirit 120M(BW) Rev.Aにグリス塗って運用した時より排気が熱を持つようになってしまった。

簡易水冷って空冷よりも排熱で熱くなるのって普通なのかな。

979 :Socket774:2019/08/14(水) 00:58:54.41 ID:qT5CYrEj.net
それだけ効率よく外部へ排熱(冷却)しているという証拠なんだが、なにが不満なんだ?温度は相応に下がってるだろ

980 :Socket774:2019/08/14(水) 01:06:55.12 ID:a3UqsOp8.net
>>979
問題ないならそれでいいんだ。
簡易水冷初めてだったからこれで合ってるのか心配だっただけなんや

981 :Socket774:2019/08/14(水) 01:23:52.52 ID:0cHSm5Fb.net
>>976
環境にもよると思う自分はちょっと熱いかも

ただRyzenには自動OC機能があるから
冷えたままという状況が余りない
(冷えてたら電圧とクロックを盛りまくる)

982 :Socket774:2019/08/14(水) 04:28:36.41 ID:3VxgKgOS.net
>>981
ラジ経由の12cmx3ファンの吸気で今までのケースファン14cmx2(1?)よりもエアの流量が
減ったかもね。

983 :Socket774:2019/08/14(水) 06:56:46.71 ID:6UFDoViS.net
H115iのAMDブラケットつけたのに取り付けできないと思ったら表裏逆につけてた

984 :Socket774:2019/08/14(水) 07:34:39.36 ID:fU1hgmZk.net
空冷>ケースファン>排気だと
水冷>排気と比べてケース内で空気が混じる分下がるだけだ

985 :Socket774:2019/08/14(水) 08:46:15.15 ID:3VxgKgOS.net
混じると温度が下がる理論詳しくw

986 :Socket774:2019/08/14(水) 12:01:38.50 ID:MZLCH2am.net
スレタイの意味不明なCWH云々は消していいよ
もっとわかりやすくしろ

987 :Socket774:2019/08/14(水) 18:40:50.89 ID:DM8Uabvu.net
cosmos2の天井にクラマスの360ピカピカ付けたらケースと共振して音が出る。
ラジエターをケースから分離させたら音は出ないので取り付けの問題かケースの相性かな。そもそもcosmos2には280ラジまでだから無理あるかも。
2700X@all core4.2GHz@1.33vシネR20で71度。
コルセアのH100時はFX8150だったけどFANフルロードでもかなり静かだったのでちょっと残念。

988 :Socket774:2019/08/14(水) 18:51:30.26 ID:qT5CYrEj.net
>>987
めんどいかもしれんけど、ラジ〜ファン又はラジ〜ケースのどちらかに防振シート挟んてみたら?

989 :Socket774:2019/08/14(水) 19:23:48.44 ID:3VxgKgOS.net
簡易水冷とAIOぐらいはスレタイに欲しいところだな。冷却水足せる時点でメンテナンスフリーでないし。

990 :Socket774:2019/08/15(木) 08:19:30.15 ID:XuwGVOmZ.net
初簡易水冷でH150i購入、i7-9700Fと使用中
電源入れた際、iCueが立ち上がるまでポンプが動かないのか一度CPU温度が70度まで上がって徐々に下がるのが気になるけどこれは仕様なんだろうか
あと冷え具合が分からないのだけど、グリスは最初から塗られていた物、ファン3つの設定は静かポンプ設定は通常でアイドル中30度台でエンコやゲームすると60度台後半からギリギリ70度
iCUEからの設定はまだほとんど触れてない

991 :Socket774:2019/08/16(金) 00:50:42.85 ID:9qgRnsXz.net
アルファクールの280mmラジのやつをぽちった、簡易とは言え水冷はじめてで緊張する

992 :Socket774:2019/08/16(金) 08:00:23.97 ID:EkrKPkpP.net
>>991
いい選択だと思うよ
後々にラジ替えたりリザーバ付けたり遊べるし段階的に本格水冷に組み上げれるからね。
コスト増分はお楽しみ代だと思えば安く楽しめると思う

993 :Socket774:2019/08/16(金) 08:04:19.34 ID:yjF9qMAS.net
>>991
ネジでとめるだけだから緊張せんでいいぞ
まあでもワクワクするよなあ

994 :Socket774:2019/08/16(金) 11:01:11.07 ID:0g5NUFHS.net
>>991
盆に240CPU組んだよ。私も初水冷。
ryzenリテール煩かったけど静かになって良かった。

995 :Socket774:2019/08/16(金) 21:37:51.04 ID:0gtZH9XL.net
h150i買ったけどx72の方が若干性能が良いという話を聞いてちょっと凹んだ ml360rみたいにファンも光ってくれれば納得できたんだが

996 :Socket774:2019/08/17(土) 00:27:14.78 ID:rnwnZAEj.net
>>995
同じみたいだが
https://www.gamersnexus.net/hwreviews/3296-nzxt-kraken-x72-review-and-benchmark

997 :990:2019/08/18(日) 01:21:16.20 ID:QlMGlsCx.net
>>992
後々本格水冷やりたくなった時に流用できたらと思って選びました。
ただケースがmini-itx用なんでスペース全然ないです(´・ω・`)

>>993
サンドイッチのために無理やり両面からM3閉めました。
空冷時よりアイドル温度10度近く下がって満足。

>>994
うちも空冷時から比べて静かで冷えるようになりました。

998 :Socket774:2019/08/19(月) 20:29:56.34 ID:+ihTnig+.net
次スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566214074/

俺もスレタイは変えた方が良いと思うが
この残りレス数じゃ議論も無理なので取り敢えず現状維持

999 :Socket774:2019/08/21(水) 21:56:58.10 ID:ugQHFucz.net
うめ

1000 :Socket774:2019/08/21(水) 22:28:20.31 ID:NttWmXLd.net
999

1001 :Socket774:2019/08/21(水) 22:36:05.92 ID:q19o9OfS.net
簡易水冷型宇宙戦艦発進

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★