2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part136

1 :Socket774 :2019/03/02(土) 17:44:56.08 ID:rnCHcWGf0.net

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

802 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:34:31.97 ID:O5iNNH3OM.net
>>801
だよなぁレビューでも平均で60超えるって感じだし
50台といったりきたりしてるような解像度だとストレス感じるから
1070がWQHDで遊べるって表現には違和感を感じるわ

803 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:49:08.62 ID:p/7nqVa3x.net
んなこと言い出すと2060も高設定でWQHD60fps安定しねえからな…
1070も設定次第で60fps行くから
どのみちどっちも妥協せなあかん
廉価の2060選ぶなら1660Ti上位か1070のがマシなのは確かだがw

804 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:54:46.23 ID:f3UfWApba.net
俺はMSIの無印GAMING1070でFF14やってたけどWQHDで常に60キープしてた
重いゲームでもFHDならなんら困る事はないね

805 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:05:19.05 ID:mRcY4kev0.net
ntt-xのX-dayの中でも、年度末の3月がピーク
それに世代入れ替え処分が重なって局所的に特売品として出てきただけだな
Jhoshin1070と並んで底値掴みたいなら数少ないチャンス
ま、このレベルだと一瞬でなくなるけどな

1060は今月新発売で26000〜27000円、この程度の価格で残りのチップを処分して1660にバトンタッチ

806 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:15:22.04 ID:cxWGcbXM0.net
決算時の熱さが知れ渡ったみかかで21台とか無理過ぎる

807 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:29:05.56 ID:rhrx9gqA0.net
年度末決算なのに今年はめちゃくちゃショボイな

808 :Socket774 :2019/03/19(火) 00:20:29.12 ID:0zupDiYB0.net
X-dayはクーポンつかえる?

809 :Socket774 :2019/03/19(火) 00:55:19.82 ID:ML8KFm6PM.net
スレチダケド明日のみかかはペンタブを買うわ

810 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:24:16.11 ID:n/3jNVj00.net
今更1060買ってもな
もうローエンドだし寿命短そう

811 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:50:50.90 ID:Ln0mrR0w0.net
寿命短いもなにも寿命すでに切れてるだろ

812 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:59:59.30 ID:RRh51jX10.net
十分使えるよ。使えなくなるときは6Gじゃ全然足りなくなったとき。
60が終わるときは2060も終わる

813 :Socket774 :2019/03/19(火) 03:15:33.76 ID:X7Wp3C3Z0.net
その理論だとメモリ8GのRX470は2080と同じ時期まで使えることになるな
ラデオン最強だな

814 :Socket774 :2019/03/19(火) 05:34:19.54 ID:vtc64D4P0.net
12月に103,000円出して1070Tiを2枚買った(SLIで2080Tiと同等のベンチ結果見て)けど、
こんなに早くRTXシリーズが値崩れするとは・・・

815 :Socket774 :2019/03/19(火) 06:05:16.22 ID:hwNDWSzj0.net
いまどき、SLIとかw

816 :Socket774 :2019/03/19(火) 06:12:29.19 ID:7xgDR9Vh0.net
嘘に決まってるじゃん
いつものRTXO販促部隊だよ

817 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:13:24.91 ID:c/PVcOpL0.net
1060と590の値段が2千円程度で、コスパだと590有利やな
1060はもうちょっと下がってもいい筈
まぁ2060が大正義だと思うけど

818 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:31:33.30 ID:bztRThTxM.net
RTX買うなら最低2070だし
安く済ませるなら1060前後だよね
今2060なんて半端なもの買うのはない

819 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:37:54.70 ID:OfRojnaUd.net
2060とか存在する意味が分からんな

820 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:59:15.06 ID:Ln0mrR0w0.net
2060ってメモリ6GBのゴミじゃん
今の段階で既に6GBじゃ足りないし、1年以内にゴミになるよ
情弱が買うグラボ

821 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:01:06.44 ID:q6bXxTwWM.net
年末に2080シリーズの新しいの出たらどうなるのか

822 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:23:15.90 ID:3T4C1yj60.net
ってか本スレでもイナイコ扱いだからな2060って…
そら他スレで暴れたくもなるわw

823 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:33:59.71 ID:QnlsQwol0.net
2070使ってるけど今年になって出たゲーム軒並み
動作きつくなってきた。
レイトレなんか最初だけでもう使わないし
1080TIの純粋な後継機が欲しい!

824 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:37:16.68 ID:7bH6+bYbd.net
"グラボ" いらね

825 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:43:55.21 ID:XTWdT6NDM.net
メモリ8GBである1070が売れてるわけだ

826 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:44:23.20 ID:evENw/wo0.net
>>820
情強が買うグラボって何?

827 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:59:14.49 ID:kp6K5Tfq0.net
>>823
2080

828 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:00:33.50 ID:1S2PuUBa0.net
2060にボロ負けする8gbの1070と1070ti
vram6gbよりGDDR6の方が効果高いんだろうな

829 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:19:57.38 ID:rpouVa4LM.net
>>828
アーキテクチャ差も大きいな
FP INT同時実行可能による処理能力向上
今までの処理待ち時間で別の処理ができる
このクラスならメモリ搭載量どうでも良かった

830 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:20:02.18 ID:Ln0mrR0w0.net
>>826
この世代では買うグラボは無い
情強は2年前に買ったパスカルで7nmまで待つ

>>828
さすがに1070TIがボロ負けってことはない。だいたい同じぐらい
1070TIのフレームレートが上ってパターンもけっこうあるし
2060は寿命1年程度のゴミだから買わないほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=wIuQTZYGrRY

831 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:26:09.01 ID:PnYTQuyI0.net
>>830
2060FEと1070tigaming8g比べてるやって上げてんのかよw
2060もocモデルだと負けるから工作ですか…
最近のocモデル同士のベンチ動画だと2060は1080にすら勝ゲーム有るからな

832 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:34:29.25 ID:CFcCQLI20.net
大変だな工作が
そうまでしないと売れないかw

833 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:40:08.12 ID:kp6K5Tfq0.net
2060を売りたい業者VSpascal在庫売りたい業者
売りたいなら値下げしろ

834 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:41:39.74 ID:Y+tXW2C0M.net
>>830
自称情報強者に限って金持ちがいない不思議w

835 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:44:21.51 ID:Ln0mrR0w0.net
>>831
工作ってなに?その動画上げたやつに言えよ。ボロ負けとか言っちゃってるのに、OCモデルに負けるって時点でまずダメだよね
これとか両方OCだけど、普通に2060負けたりしてるゲームあるけど
https://youtu.be/nXHL_hLjgiI
せいぜい2060≧1070TIってとこでしょ

836 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:44:30.35 ID:CFcCQLI20.net
OC事態を一般プレイヤーがやるかよ

837 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:46:16.77 ID:kp6K5Tfq0.net
4月にリリース予定のドライバでPascalもDXR(リアルタイムレイトレーシング)に対応

https://wccftech.com/nvidia-enables-dxr-raytracing-support-non-rtx-geforce-pascal-turing-gpus/

ほら新しい話題だぞ

838 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:52:39.67 ID:pVfDDYrgF.net
ドライバーレベルで対応できるってなるとますます20系の存在価値が…

839 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:55:58.25 ID:B3dZVvdz0.net
G-syncと同じ流れになりそう

840 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:58:38.88 ID:hJgyEIX00.net
>>837
>参考データとして、1080tiでMetro Exodosのレイトレを有効にした場合のパフォーマンスは1440pで18fps程度

お、おぅ

841 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:59:06.72 ID:mfafVvtqM.net
すでに対応してるTITAN VですらCUDA使ってのDXRつらいのに

842 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:02:28.27 ID:CFcCQLI20.net
レイトレの価値が落ちてきたな

843 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:03:51.22 ID:kp6K5Tfq0.net
取りあえずレイトレを普及させて一般的にしたいんだろうか

844 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:05:09.59 ID:tBx9b42V0.net
>>834
金持ちは調べないで取り合えず最上位買うだろ?

845 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:16:12.37 ID:OfRojnaUd.net
>>840
紙芝居でレイトレとはまた新しい切り口だな

846 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:25:42.45 ID:Pmt96t5D0.net
コスパいいだけで2070でWQHDは物足りなさ出るからな
実際2070買ってすぐ手放す奴が後を絶たない
しかしこれ以上のグレードになるとCPUボトルネックが出るから出費がグンと上がる

847 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:27:22.05 ID:n58180Fd0.net
2060叩く意味がわからん
ロー〜ミドル層はグラボ4万以下が妥当だろうしメモリ8Gも使わんだろ
住み分けできて普通にいいもんだとおもうけどね

848 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:29:54.93 ID:XHRnAFkEa.net
普及じゃなくて提灯記事書きにくいってライターから苦情あったんだろ

849 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:48:28.15 ID:2ayIvMg7M.net
2060買える金あるなら2070いくかな
2060はgamingZがJoshin1070の33k並みになって本番だと思ってる
それまでは価格が割高な印象が強い

850 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:48:46.78 ID:CFcCQLI20.net
>>847
まだわかんねぇのかゲーム用途で違うんだよ

851 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:53:51.76 ID:O0yuEwr+0.net
8gの1070が6g2060に勝てないのはメモリーの性能
つまりgddr5とgddr6の差はかなりある
帯域幅でいうと約25%
ゲームの最適化だってRTXを基準にされていく
今更1070や2060買うメリットは少ない

852 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:55:37.24 ID:CFcCQLI20.net
>>851
アセット問題が出てくるから
ぜんぜん違う

853 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:57:22.16 ID:3T4C1yj60.net
2060ってどこの層狙ってるんだろうな
FHD144fpsには届かんしWQHD60fpsも微妙w
レイトレは使えない
ホント器用貧乏という言葉がふさわしいグラボや…

854 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:01:34.89 ID:O0yuEwr+0.net
フルHDで100〜144fps狙うなら2060で事足りる
1660tiや1070だと60〜100fps程度
ゲーミングモニターでBFやAPEXみたいなFPSゲーなら2060が一番マッチしてる

855 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:06:15.26 ID:+87UCict0.net
日本価格でグラボを語るから話がややこしくなるのであって米尼価格で語れば価格と性能は整頓されてるよ

結論 全部askが悪い

856 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:06:45.41 ID:CFcCQLI20.net
PCゲームの経験が少ないのか知らんけど支離滅裂だよ

857 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:09:58.24 ID:g6dd1Ge8M.net
グラボなんて毎年買い替えるだろ
金ないニートが嫉妬心丸出しでrtx下げてるの笑うわ

858 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:13:13.27 ID:H8n2qCIka.net
ビンボー人が「こんなに金は出せない、もっと安くしろ」といろいろな言葉で言い表しているだけ

859 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:13:35.39 ID:XHRnAFkEa.net
そうだよな、俺は今年rx480から1080tiに乗り換えたで

860 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:16:17.50 ID:29aPjcJP0.net
世の中は貧乏人のほうが多数派だからしゃーない

861 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:19:05.45 ID:CFcCQLI20.net
業者さんが多いみたいだから言っとくけど
PVPでレイトレは使いません
高FPSで回してもTick Rate上がってないと相手に当たらないんだよ

862 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:21:19.39 ID:swv6oz4SM.net
>>849
パフォーマン全然違う物並べてて草

863 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:24:24.95 ID:g6dd1Ge8M.net
大体PC用品なんて消耗品なんだから新製品買って旧製品売ればいいだろ
1060売って2060〜2070買えば差額2〜4万くらい
それを払えないからってガタガタ抜かしてる奴はニートくらいしか思い付かないわ

864 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:27:27.58 ID:CFcCQLI20.net
あんたらが理解してないと客は買わないよ

865 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:28:42.61 ID:UnC7fZF+0.net
この世には貧乏人と石油王の2種類しかいないんだ〜

866 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:30:49.18 ID:B3dZVvdz0.net
FPSゲーマー 「レイトレとかイラネwオフにするわ」

RTXシリーズ、売り上げ2割減(笑)

867 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:31:19.88 ID:k/bhwPrz0.net
困った時は財布叩き。買えない奴が悪い
さすがぼったくり市場は考える事が違う

868 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:33:44.96 ID:g6dd1Ge8M.net
反論できないからって業者扱いとか苦しすぎだろ
ここに業者が書き込みしたところで人件費的にどう考えてもコスパ悪いわ
ニートだからそういう思考すらないんだろけど

869 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:37:30.18 ID:CFcCQLI20.net
具体的な事で反論できないんじゃ
人格否定だけじゃ何も成立しないよ
買わせる気満々なんだろうけどw

870 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:38:43.13 ID:XHRnAFkEa.net
毎年買い替えるのはコスパいいよね
俺も差額で考えると4万で1080tiデビューできて大満足ですわ

871 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:45:45.80 ID:H8n2qCIka.net
買わない、買えないと言ってるヤツって自分は買う人と同じお客様だぞって思ってるの?

872 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:50:58.79 ID:H8n2qCIka.net
Aを発売しました
→ 買います
→ 高くて買えない

買えない人向けに質を落としたBを発売しました
→ 買います
→ 高くて買えない

買えない人向けにさらに質を落としたCを発売しました
→ 買います
→ こんなの質が悪くて使えるか、Cの値段でBを出せ

客か?

873 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:52:30.28 ID:g6dd1Ge8M.net
どこで買えとかすら言ってないの業者扱いしてる時点でお察しですわ
具体的な反論?
1070→2070 約40%fpsUP
1080→2070 約20%fpsUP
1080売って2070買えば差額2万以下で買える
月1650円なら高校生のお小遣いでも余裕だねニッコリ

874 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:55:12.51 ID:RRh51jX10.net
北米と同じ価格帯で出せば誰も文句は言わないよ。
上乗せしてボッタ値段で売るから不満がでるだけで、当然の反応

875 :Socket774 :2019/03/19(火) 11:55:14.82 ID:CFcCQLI20.net
見当違いなこと言うあたりちょっと
売る側の方が経験不足じゃね
PVPでレイトレとか的外れなこと誰も求めてねぇよ

876 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:03:14.57 ID:n58180Fd0.net
>>850 わかってないのはお前だろw
1000番台でも同じような事言われて、でも実際グラボで一番売れているのは1060 1050tiだぞ
そのクラスを必要ないとかw 現実見ろよ

877 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:04:15.65 ID:DEHlnk1QM.net
グラボは浪漫
今のグラボで十分事足りているけど性能良くてさらにコスパ良いのが出ると欲しくなっちゃう!

878 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:05:48.21 ID:CFcCQLI20.net
>>876
なに言ってるんだ
Cities Skylinesでアセット盛り盛りにしてこい
Planet CoasterのワークショップでデカイParkいれてみろ

879 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:08:25.88 ID:g6dd1Ge8M.net
1070ならまだ使えるだろうが1060だとBF5やAPEX平均90fpsも出ない
2070なら平均130以上
2060でも平均110以上
レイトレ抜きに考えても現時点でパスカルより性能UPしてるんだからゲーム好きなら買い替えが妥当だろ

880 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:08:52.77 ID:UnC7fZF+0.net
おっさんが撃ち合うゲームやってもしょうがないしなあ
動画編集とかならまあ

881 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:27:39.45 ID:/xheDWAi0.net
マザボ:ECS H67H2-M4(BIOSをUEFIに変更済み)
CPU:i5-2400
グラボ:GTX660

構成はこんな感じなんですがAsrack RX570-8Gが相性で認識せず
GTX1060か1050tiなら認識する可能性ありますかね?

882 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:28:20.99 ID:/xheDWAi0.net
>>881 電源は450〜500Wぐらいです

883 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:33:17.71 ID:RRh51jX10.net
>881
マザーH61だけどMSIの1060認識するよ

884 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:35:32.49 ID:O0yuEwr+0.net
電源は余裕だろうけど如何せんCPUが古過ぎるな
pcで何をするのか知らんけどメモリもddr3じゃないのか?
ゲームするなら最近のゲームはCPUもメモリーも食うよ

885 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:37:04.70 ID:/xheDWAi0.net
>>883
電源はどれぐらいのを使ってます?

886 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:39:44.54 ID:ykejStNU0.net
>>881
それ偽物やろうなぁ

887 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:41:03.27 ID:RRh51jX10.net
500wを550に変えたよ。500でも普通に動いてたけど。
H61でなんの設定もいじらずに動いたけど、1060でも認識しないマザボがあるみたいだからよく調べてね

888 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:41:33.97 ID:/xheDWAi0.net
偽物ってグラボのほう?詐欺ってことですか?
一応Amazonのグラボランキングにものってますよ
もし偽物なら悪評になると思うけど今のところ
とくにないね

889 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:41:56.14 ID:iz5MPbDC0.net
>>881
Secure bootやLegacy ROM設定は変えてもだめだった?

890 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:41:58.10 ID:g6dd1Ge8M.net
1060なら補助電源いるから注意しろよ
450wで事足りるけど6pinないなら1050tiにしとけ

891 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:43:45.46 ID:H8n2qCIka.net
>>881
ゲフォからラデに換える(逆もそう)と認識しづらいことがある
ゲフォのドライバ削除→ラデのドライバインスコ→ラデのドライバ削除→ラデのドライバインスコ
とドライバの削除とインストールを繰り返すと解決することが多い
マザボのBIOSリセットも忘れずに

892 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:46:48.78 ID:/xheDWAi0.net
>>891
ゲフォのドライバをDDUで削除→CMOSクリア→RX570セット
までやったんだけど映らず
Radeonドライバインストールまではしなかったな
Biosすら映らず他に原因があると思ってやらなかった

893 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:49:25.47 ID:1YcAjuRG0.net
RTXユーザー悲報 レイトレがGTX1060以上のグラボに対応へ
https://www.gamespark.jp/article/2019/03/19/88254.html

NVIDIA TITAN V
GeForce TITAN Xp
GeForce GTX TITAN X  
GeForce GTX 1660 Ti
GeForce GTX 1660
GeForce GTX 1080 Ti   
GeForce GTX 1080
GeForce GTX 1070 Ti
GeForce GTX 1070
GeForce GTX 1060 6GBモデル

※同等のPascalおよびTuring GPUを搭載したラップトップも対象

894 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:51:53.11 ID:/xheDWAi0.net
Radeonのドライバが相当癖が強いのか
交換はじめてだからわからんけどゲフォゲフォなら簡単かな

895 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:53:53.61 ID:evENw/wo0.net
>>893
RTXユーザは喜んでるやろ。パイが増えるんやから。はよRadeonも対応しろって。

896 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:57:41.79 ID:29aPjcJP0.net
>「Geforce GTX 1080 Ti」ですらDXR利用の新作タイトルではfpsが60fpsや30fps未満に。

こんなん使うやつおらんやろ
技術的に使えるようになったってだけで実用性は皆無

897 :Socket774 :2019/03/19(火) 12:57:56.35 ID:g6dd1Ge8M.net
>>892
ラデのドライバ入れてみろよ
それとちゃんと通電してるか?

898 :Socket774 :2019/03/19(火) 13:07:39.02 ID:H8n2qCIka.net
>>892
biosが立ち上がらないのか
他のPCでは認識するなどグラボが初期不良でないのであれば
biosのvideo関係の何かをdisableにするとかで解決しそうな気もするが・・ゴメン分からないや

899 :Socket774 :2019/03/19(火) 13:09:10.03 ID:+87UCict0.net
マザーのHP見てきたけどUEFI対応なんて一言も書いてないのに
どうやってUEFIに対応させたのか聞きたいわ
これ嘘ついてレガシーだけどUEFI対応させたって言ってる可能性高い

900 :Socket774 :2019/03/19(火) 13:10:22.22 ID:evENw/wo0.net
>>896
RTXへの呼び水やろ

901 :Socket774 :2019/03/19(火) 13:11:50.37 ID:SPL1hhdC0.net
EVGAのGTX1070が安売りされていたのを買ってたんだが、
画面にちらつきが出るから EVGA 1070 不具合 で調べたら
VRAMがどこのメーカー品であるかはGPU-Zで確認したら
GeForce GTX 1070でもメモリ不具合 Micron製GDDR5搭載製品
に該当してた。

http://forums.evga.com/EVGA-GeForce-GTX-1070-BIOS-Update-v8604500070-m2565056.aspx
から該当ファームウェア(86.04.50.00.70)を落として更新したら治ったが、まさか三年も前の不具合品を送ってくるとは思わなかった。
最新ファームウェア(86.04.50.00.72) は
https://www.evga.com/thermalmod/
から落とせるが、何が違うのだろうか。

もし、EVGAの1070を買って画面にちらつきやブラックアウトが出ている人はファームウェアの更新をしてみるといい。
やり方は該当するファームウェアを落としてデスクトップに解凍。
クリックして小窓が出るのでしばらく待つ。
yを押して小窓が消えるのを待つ
小窓が消えたら再起動かけたら終了。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200