2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part136

1 :Socket774 :2019/03/02(土) 17:44:56.08 ID:rnCHcWGf0.net

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

752 :Socket774 :2019/03/18(月) 10:36:00.14 ID:nwD5Wc4p0.net
3GBあたりは値段落ちるの早くなりそうだな

753 :Socket774 :2019/03/18(月) 10:59:54.41 ID:h2VtMpi30.net
1060特に変化ないでしょー

754 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:04:19.55 ID:GbuzClDcM.net
msi

755 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:23:59.99 ID:t7ZDwBJM0.net
型落ちになってやっと適正価格ってふざけすぎ

756 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:27:08.05 ID:9e4MQyf00.net
>>755
適正価格じゃないだろ
型落ち品がまだこんなに高いんだぞ

757 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:34:07.15 ID:ZoeTz4G1M.net
海外でも値崩れはしてないし、かなり在庫あるんちゃいますか

758 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:36:21.14 ID:paVZZeS0a.net
少なくともX60は760から3万前後だったと記憶してるんだがマイニング需要高騰を引きずりすぎと違う?

759 :Socket774 :2019/03/18(月) 11:55:20.71 ID:rhrx9gqA0.net
一年半くらい前の適正価格だろ
時期的には現状の3~4割引が適正

760 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:11:26.71 ID:Fb0Da4yC0.net
すぐに1660も2万円台で落ち着いてくるだろうし
1060なんていらねーだろ

761 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:16:45.10 ID:fz55jpabd.net
>>760
故障交換でやむなく1060 6GBを先週買ったな。
1660は四万台で予算オーバーだから仕方なくだMSIのGamingXだから三万越えたが無いと直らないから仕方ないんだけどな。

762 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:29:05.94 ID:JEinhXfV0.net
ゲームしなきゃ1060でもいいんじゃないの?

763 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:29:51.08 ID:fXBCFy+Z0.net
いくらGAMING X でもこの時期に3万越えは高すぎ。
1070 GAMING X が33kで買えたんだから。

764 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:31:13.52 ID:vNQvApGya.net
GTX780がぶっ壊れたから特に下調べせず安易にGTX1070を41kで買ったがメチャクチャ後悔

RTX20xxはレイトレーシングで何か不具合あるみたいな評判あった気がしてあえて10XX系行ったんだが、
41k出すんなら素直にRTX2060の方が全然パフォーマンス良いんだな

マジで鬱

765 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:32:34.27 ID:EaLR0fpB0.net
マイニングが規制でもされない限り一定以下の価格にはならんだろうなあ

766 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:34:01.29 ID:fz55jpabd.net
>>763
店頭にあるのが玄人志向とMSIのしか無いからほぼ選択肢無しw
何軒か廻ったけどそれ。

767 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:35:19.54 ID:g9OYnnEA0.net
つかグラボで、マイニングやってる奴まだいんのか?w

768 :Socket774 :2019/03/18(月) 12:56:16.02 ID:0UjAgjZ6M.net
joshin1070 4万か悩むな

769 :Socket774 :2019/03/18(月) 13:15:34.91 ID:osY+E+QQ0.net
>>751
1660が安くなる=1060の在庫が無くなる
じゃないの?

770 :Socket774 :2019/03/18(月) 13:15:54.12 ID:XfxNzap80.net
1070か1070tiの購入考えているけど、i7-4970kじゃ勿体無いかね。
普通のモニタだしfpsやるわけではないから60fps出れば十分ではあるけど・・・
2060が安いけど不具合とかまだ出るんだよね?

771 :Socket774 :2019/03/18(月) 13:15:57.56 ID:Fa71Edb30.net
ローエンド狙いなら未だしも今からGTX購入するメリットなんてないからな

772 :Socket774 :2019/03/18(月) 14:00:02.90 ID:t7ZDwBJM0.net
安く済ませたいRX570 FHDで最高画質1660tiか2060かな
待てるならまた選択肢変わってきそうだけど

773 :Socket774 :2019/03/18(月) 17:34:58.56 ID:MzMllNdK0.net
うちはPS2で止まったままだから、PS4やその後の5とか全く分からん。

774 :Socket774 :2019/03/18(月) 17:41:30.43 ID:EaLR0fpB0.net
日本じゃ環境的にスマホ>>CS>PCだし

775 :Socket774 :2019/03/18(月) 17:50:47.78 ID:QVgYA4560.net
>>734
大して値段変わらないからと徐々に上位パーツ眺めてると、
最初から倍以上高い価格のパーツをポチるようになる。

初心わすれるべからず、初志貫徹、われに返れ。

776 :Socket774 :2019/03/18(月) 17:57:17.77 ID:0JWSL9y00.net
値段が倍なら性能も倍ってのが正しい指標のはずだ。

777 :Socket774 :2019/03/18(月) 18:03:58.61 ID:nkqc/Ax10.net
だんだんsteamのおま国改善されつつあるからps5とか買う気もおきん

778 :Socket774 :2019/03/18(月) 18:26:09.25 ID:pTP9vO6/M.net
もうJoshin1070買えないの嫌だから購入した。クーポンで38kまでいくし。
RTXはこれから必要になる技術ではあるが、今はいらない。
20xx、最悪30xxも飛ばす気で1070使う予定

779 :Socket774 :2019/03/18(月) 18:28:34.42 ID:whZcblYVa.net
>>778
俺もそんな気持ちで1070買ったけど2か月後には2080tiポチってたわ

780 :Socket774 :2019/03/18(月) 18:31:56.10 ID:02JlWLbb0.net
30XXは確実に覇権世代じゃん
7mmEUVだぞ

781 :Socket774 :2019/03/18(月) 18:34:54.99 ID:pTP9vO6/M.net
>>779
おお!すごいなー
2080tiなら行けるならありだと思う。
俺は金ないから貯めて買うなら2070も視野に入れてはいたが…
1070で何ら困らないことに気付いてしまった

782 :Socket774 :2019/03/18(月) 19:02:00.16 ID:H1Wz4o2z0.net
>>780
7mm!!極太

783 :Socket774 :2019/03/18(月) 19:04:08.40 ID:1yJtiJkc0.net
4万くらい出すなら2060でよくない?

784 : :2019/03/18(月) 20:01:46.87 ID:8Ak3onNb0.net
>>780
7nm なんて出ないのでは…

785 :Socket774 :2019/03/18(月) 20:17:58.94 ID:j/fOwK380.net
>>783
廉価2060狙うんならファン性能も高い1070GAMING Xのがいいだろ
静音、冷却性能も全然違う
どのみちFHD、WQHD60fpsクラスだし

786 :Socket774 :2019/03/18(月) 20:24:55.20 ID:0B4SVz+80.net
無駄にOCしててPowerlimitあんまり絞れない1070のGamingXより、2060の最廉価品でPowerlimit80%で回したほうが早くて発熱全然少ないよ

787 :Socket774 :2019/03/18(月) 20:29:07.53 ID:j/fOwK380.net
なんでOC前提で話してるんだ?
ガイジかこいつ

788 :Socket774 :2019/03/18(月) 20:32:50.71 ID:r8z1wR8bd.net
最近16xxスレにやたらと2060マンセーする奴が湧くなあと思ったらここにもいたんか
どうやったって20xxシリーズのお荷物なんだから大人してなよ

789 :Socket774 :2019/03/18(月) 20:50:02.82 ID:0B4SVz+80.net
>>787
5%OCして6pin増やしてるのがGamingXだ

>>788
同価格でCUDAコア数も同じとなるとさすがに1070まんせーできねえよ

790 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:02:47.66 ID:j/fOwK380.net
器用貧乏なグラボ買うとこんなガイジになるんか…
2060スルーして正解やったw

791 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:07:06.37 ID:dpf5F54T0.net
おまえら仲良くしろよとオクでマイニング落ちの1060買った俺が言ってみる

792 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:16:45.59 ID:kvAvkiH+0.net
みかか
gtx1060 AROR 25980円
クーポンで23980円

793 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:17:26.01 ID:0B4SVz+80.net
>>790
その器用貧乏なグラボに世代交代してんだよ
OC前提でVRM山盛りだから昔いじって遊んでたが常用するとなると無駄に電気食ってうざいし

794 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:18:06.79 ID:Bc/jRmw50.net
歯磨きかよwww

795 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:18:19.53 ID:kvAvkiH+0.net
>>792
MSI ARMOR 6GBね
綴りおかしくなった、、、

796 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:18:26.92 ID:0B4SVz+80.net
>>792
Xdayでガラクロ2万切り

797 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:18:49.97 ID:O5iNNH3OM.net
1070ってWQHD60fps安定するん?

798 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:20:27.52 ID:JRoVuwmF0.net
今回は6GBか
マイニングブーム前は3GBショートで2万切りだったからやっとかって感じだな

799 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:21:14.46 ID:kvAvkiH+0.net
>>796
限定21台 19800円のやつだね
在庫処分とは言え安くなったよね

800 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:22:42.73 ID:g9OYnnEA0.net
暴落祭り前夜祭はじまったか・・・

801 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:26:05.50 ID:f3UfWApba.net
>>797
ゲームによるな
FF14みたいな比較的軽めのゲームなら60安定
最近のゲームだと最高設定で60キープはまず無理かと

802 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:34:31.97 ID:O5iNNH3OM.net
>>801
だよなぁレビューでも平均で60超えるって感じだし
50台といったりきたりしてるような解像度だとストレス感じるから
1070がWQHDで遊べるって表現には違和感を感じるわ

803 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:49:08.62 ID:p/7nqVa3x.net
んなこと言い出すと2060も高設定でWQHD60fps安定しねえからな…
1070も設定次第で60fps行くから
どのみちどっちも妥協せなあかん
廉価の2060選ぶなら1660Ti上位か1070のがマシなのは確かだがw

804 :Socket774 :2019/03/18(月) 21:54:46.23 ID:f3UfWApba.net
俺はMSIの無印GAMING1070でFF14やってたけどWQHDで常に60キープしてた
重いゲームでもFHDならなんら困る事はないね

805 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:05:19.05 ID:mRcY4kev0.net
ntt-xのX-dayの中でも、年度末の3月がピーク
それに世代入れ替え処分が重なって局所的に特売品として出てきただけだな
Jhoshin1070と並んで底値掴みたいなら数少ないチャンス
ま、このレベルだと一瞬でなくなるけどな

1060は今月新発売で26000〜27000円、この程度の価格で残りのチップを処分して1660にバトンタッチ

806 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:15:22.04 ID:cxWGcbXM0.net
決算時の熱さが知れ渡ったみかかで21台とか無理過ぎる

807 :Socket774 :2019/03/18(月) 22:29:05.56 ID:rhrx9gqA0.net
年度末決算なのに今年はめちゃくちゃショボイな

808 :Socket774 :2019/03/19(火) 00:20:29.12 ID:0zupDiYB0.net
X-dayはクーポンつかえる?

809 :Socket774 :2019/03/19(火) 00:55:19.82 ID:ML8KFm6PM.net
スレチダケド明日のみかかはペンタブを買うわ

810 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:24:16.11 ID:n/3jNVj00.net
今更1060買ってもな
もうローエンドだし寿命短そう

811 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:50:50.90 ID:Ln0mrR0w0.net
寿命短いもなにも寿命すでに切れてるだろ

812 :Socket774 :2019/03/19(火) 02:59:59.30 ID:RRh51jX10.net
十分使えるよ。使えなくなるときは6Gじゃ全然足りなくなったとき。
60が終わるときは2060も終わる

813 :Socket774 :2019/03/19(火) 03:15:33.76 ID:X7Wp3C3Z0.net
その理論だとメモリ8GのRX470は2080と同じ時期まで使えることになるな
ラデオン最強だな

814 :Socket774 :2019/03/19(火) 05:34:19.54 ID:vtc64D4P0.net
12月に103,000円出して1070Tiを2枚買った(SLIで2080Tiと同等のベンチ結果見て)けど、
こんなに早くRTXシリーズが値崩れするとは・・・

815 :Socket774 :2019/03/19(火) 06:05:16.22 ID:hwNDWSzj0.net
いまどき、SLIとかw

816 :Socket774 :2019/03/19(火) 06:12:29.19 ID:7xgDR9Vh0.net
嘘に決まってるじゃん
いつものRTXO販促部隊だよ

817 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:13:24.91 ID:c/PVcOpL0.net
1060と590の値段が2千円程度で、コスパだと590有利やな
1060はもうちょっと下がってもいい筈
まぁ2060が大正義だと思うけど

818 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:31:33.30 ID:bztRThTxM.net
RTX買うなら最低2070だし
安く済ませるなら1060前後だよね
今2060なんて半端なもの買うのはない

819 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:37:54.70 ID:OfRojnaUd.net
2060とか存在する意味が分からんな

820 :Socket774 :2019/03/19(火) 07:59:15.06 ID:Ln0mrR0w0.net
2060ってメモリ6GBのゴミじゃん
今の段階で既に6GBじゃ足りないし、1年以内にゴミになるよ
情弱が買うグラボ

821 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:01:06.44 ID:q6bXxTwWM.net
年末に2080シリーズの新しいの出たらどうなるのか

822 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:23:15.90 ID:3T4C1yj60.net
ってか本スレでもイナイコ扱いだからな2060って…
そら他スレで暴れたくもなるわw

823 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:33:59.71 ID:QnlsQwol0.net
2070使ってるけど今年になって出たゲーム軒並み
動作きつくなってきた。
レイトレなんか最初だけでもう使わないし
1080TIの純粋な後継機が欲しい!

824 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:37:16.68 ID:7bH6+bYbd.net
"グラボ" いらね

825 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:43:55.21 ID:XTWdT6NDM.net
メモリ8GBである1070が売れてるわけだ

826 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:44:23.20 ID:evENw/wo0.net
>>820
情強が買うグラボって何?

827 :Socket774 :2019/03/19(火) 08:59:14.49 ID:kp6K5Tfq0.net
>>823
2080

828 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:00:33.50 ID:1S2PuUBa0.net
2060にボロ負けする8gbの1070と1070ti
vram6gbよりGDDR6の方が効果高いんだろうな

829 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:19:57.38 ID:rpouVa4LM.net
>>828
アーキテクチャ差も大きいな
FP INT同時実行可能による処理能力向上
今までの処理待ち時間で別の処理ができる
このクラスならメモリ搭載量どうでも良かった

830 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:20:02.18 ID:Ln0mrR0w0.net
>>826
この世代では買うグラボは無い
情強は2年前に買ったパスカルで7nmまで待つ

>>828
さすがに1070TIがボロ負けってことはない。だいたい同じぐらい
1070TIのフレームレートが上ってパターンもけっこうあるし
2060は寿命1年程度のゴミだから買わないほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=wIuQTZYGrRY

831 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:26:09.01 ID:PnYTQuyI0.net
>>830
2060FEと1070tigaming8g比べてるやって上げてんのかよw
2060もocモデルだと負けるから工作ですか…
最近のocモデル同士のベンチ動画だと2060は1080にすら勝ゲーム有るからな

832 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:34:29.25 ID:CFcCQLI20.net
大変だな工作が
そうまでしないと売れないかw

833 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:40:08.12 ID:kp6K5Tfq0.net
2060を売りたい業者VSpascal在庫売りたい業者
売りたいなら値下げしろ

834 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:41:39.74 ID:Y+tXW2C0M.net
>>830
自称情報強者に限って金持ちがいない不思議w

835 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:44:21.51 ID:Ln0mrR0w0.net
>>831
工作ってなに?その動画上げたやつに言えよ。ボロ負けとか言っちゃってるのに、OCモデルに負けるって時点でまずダメだよね
これとか両方OCだけど、普通に2060負けたりしてるゲームあるけど
https://youtu.be/nXHL_hLjgiI
せいぜい2060≧1070TIってとこでしょ

836 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:44:30.35 ID:CFcCQLI20.net
OC事態を一般プレイヤーがやるかよ

837 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:46:16.77 ID:kp6K5Tfq0.net
4月にリリース予定のドライバでPascalもDXR(リアルタイムレイトレーシング)に対応

https://wccftech.com/nvidia-enables-dxr-raytracing-support-non-rtx-geforce-pascal-turing-gpus/

ほら新しい話題だぞ

838 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:52:39.67 ID:pVfDDYrgF.net
ドライバーレベルで対応できるってなるとますます20系の存在価値が…

839 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:55:58.25 ID:B3dZVvdz0.net
G-syncと同じ流れになりそう

840 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:58:38.88 ID:hJgyEIX00.net
>>837
>参考データとして、1080tiでMetro Exodosのレイトレを有効にした場合のパフォーマンスは1440pで18fps程度

お、おぅ

841 :Socket774 :2019/03/19(火) 09:59:06.72 ID:mfafVvtqM.net
すでに対応してるTITAN VですらCUDA使ってのDXRつらいのに

842 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:02:28.27 ID:CFcCQLI20.net
レイトレの価値が落ちてきたな

843 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:03:51.22 ID:kp6K5Tfq0.net
取りあえずレイトレを普及させて一般的にしたいんだろうか

844 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:05:09.59 ID:tBx9b42V0.net
>>834
金持ちは調べないで取り合えず最上位買うだろ?

845 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:16:12.37 ID:OfRojnaUd.net
>>840
紙芝居でレイトレとはまた新しい切り口だな

846 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:25:42.45 ID:Pmt96t5D0.net
コスパいいだけで2070でWQHDは物足りなさ出るからな
実際2070買ってすぐ手放す奴が後を絶たない
しかしこれ以上のグレードになるとCPUボトルネックが出るから出費がグンと上がる

847 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:27:22.05 ID:n58180Fd0.net
2060叩く意味がわからん
ロー〜ミドル層はグラボ4万以下が妥当だろうしメモリ8Gも使わんだろ
住み分けできて普通にいいもんだとおもうけどね

848 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:29:54.93 ID:XHRnAFkEa.net
普及じゃなくて提灯記事書きにくいってライターから苦情あったんだろ

849 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:48:28.15 ID:2ayIvMg7M.net
2060買える金あるなら2070いくかな
2060はgamingZがJoshin1070の33k並みになって本番だと思ってる
それまでは価格が割高な印象が強い

850 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:48:46.78 ID:CFcCQLI20.net
>>847
まだわかんねぇのかゲーム用途で違うんだよ

851 :Socket774 :2019/03/19(火) 10:53:51.76 ID:O0yuEwr+0.net
8gの1070が6g2060に勝てないのはメモリーの性能
つまりgddr5とgddr6の差はかなりある
帯域幅でいうと約25%
ゲームの最適化だってRTXを基準にされていく
今更1070や2060買うメリットは少ない

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200