【Turing】GeForce合同葬儀場??【脅威の故障率】
- 1 :Socket774 (ワッチョイ 4365-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
Turingが採用されたRTXシリーズが発売されてはや3ヶ月、続々と故障の報告が
上がってくる上に某パーツショップDの故障対応の問題が拡散されて阿鼻叫喚の
地獄絵図になっていたわけだが、NVIDIAは一部だけだと逃げ切りたい様である
一部報道では30%を超えていると言う話もあり、おみくじ状態なのは非常に悩まし
い状態なのは消費者にとってマイナスであろう
つづいてRTX 2060が2019/1/15に発売されたわけだが、TITAN RTX〜RTX 2070
全て同様な故障が発生しているのでこちらも同様に故障する可能性があると考
えられている
今しばらくは様子を見た方が良いだろう
Geforce葬儀会場ご参列の皆様へお願い
・ここはアンチスレでもVSスレでもありません。
・故人達がなぜ死んでしまったのかを多角的に見つめる場所です。
・アンチ活動などはVSスレで行うようお願いいたします。
・葬儀会場であることをわきまえた書き込みをお願い致します。
・タイトルの??はリネームシールです。
・次スレは原則として900から立案、950を踏んだ人が立てるようお願い致します。
・墓地はhttp://www36.atwiki.jp/geforce/pages/1.htmlとなります。
【Titan X】GeForce合同葬儀場??【GP102】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472643197/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- 喪主:GTX 1080Ti
納棺師:Forceware 196.75 長く不当に酷使され続けていた名機G92とG94に安らかな眠りを与えるため
創造主から遣わされた送り人。出現後から僅か七日間で大量の石が焼き尽くされた。
主な故人:TU10x系・・・TITAN RTX、RTX2080Ti、RTX2080、RTX2070、GM204・・・GTX970、
GF110系・・・ASUS MARS II、GTX590、GTX580、GTX570、GTX560Ti、GTX560、GTX550Ti、GT520
故人の生前の活躍、死因、および辞世の句をお知りになりたい参列者は、
以下の共同墓地へお越しください。
Http://w36.atwiki.jp/geforce/pages/21.html
**Geforce家家系図(1)**
20xxシリーズ
Titan RTX(TU102/Turing)GDDR6
└→RTX 2080Ti(256SP無効)
RTX 2080(TU104/Turing)GDDR6
RTX 2070(TU106/Turing)GDDR6
└→RTX 2060(384SP無効)
10xxシリーズ
GTX Titan Xp(GP102/Pascal)GDDR5X
├→GTX Titan X(256SP無効)
└→GTX 1080Ti(256SP無効)
GTX 1080(GP104/Pascal)GDDR5X
├→GTX 1070Ti(128SP無効)
├→GTX 1070(640SP無効)
├→GTX 1060(1280SP無効)
└→GTX 1060(1408SP無効)GDDR5
GTX 1060(GP106/Pascal)
└→GTX 1060(128SP無効)
GTX 1050Ti(GP107/Pascal)
├→GTX 1050(バス幅削減)
└→GTX 1050(128SP無効)
GTX 1030(GP108/Pascal)
9xxシリーズ
GTX Titan X(GM200/Maxwell)
└→GTX 980Ti(256SP無効)
GTX 980(GM204/Maxwell)
└→GTX 970(384SP無効)キャッシュ構造に問題あり VRAM実質3.5GB
GTX 960(GM206/Maxwell)
└→GTX 950(256SP無効)
- 3 :Socket774 (アウアウカー Sa6d-UkBe):[ここ壊れてます] .net
- 今後の死亡報告には突っ張り棒の有無が知りたいね
スロット周りの曲がり具合とかもアップしてくれたら良いのになと思う
- 4 :Socket774 (ワッチョイ e962-2K0g):[ここ壊れてます] .net
-
【Turingちゃんを救う会】
┏━━━━━━━━┓
┃ XO XO ┃ Turingちゃんは
┃/ XO /⌒ヽ \. ┃ 生まれつき設計が弱く
┃ XO ゝ、XO . ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ XO__|_XO ┃
┃ /:::::\::::XOXO ┃ しかし買い替えには115000円という
┃XO < ●>:::<●>\. ┃ 莫大な費用がかかります。
┃| XO(__人_XO . | ┃
┃\ `ーXO /. ┃ Turingちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄XO ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
Turingちゃん 享年0歳
- 5 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- **Geforce家家系図(2)**
7xxシリーズ
GTX 780Ti(GK110/Kepler)─────────→GTX Titan Black(クロックアップ)
├→GTX Titan(192SP無効)
└→GTX 780(576SP無効)
GT 750Ti(GM107/Maxwell)
├→GT 750(128SP無効)
└→GTX 745(OEM 256SP無効)
GT 730(GK208/Kepler)128bit DDR3
├→GT 730(64bit DDR3)
├→GT 720(192SP無効) 1024MB
└→GT 710(192SP無効) 512MB
6xxシリーズ
GTX 680(GK104/Kepler)───────────→GTX 770(クロックアップ)
├→GTX 670(192SP無効)─────────→GTX 760Ti(OEM)
├→GTX 660Ti(192SP無効、バス幅削減)
├→GTX 660(OEM、384SP無効、パス幅256)─→GTX 760(クロックアップ)
└→GTX 660(OEM、384SP無効、パス幅192)─→GTX 760(OEM)
GTX 660(GK106/Kepler)──────────→GTX 750Ti(OEM、クロックアップ、バス幅256)
├→GTX 650Ti Boost(192SP無効)
└→GTX 650Ti(192SP無効、バス幅削減)
GTX 650(GK107/Kepler)─────────┬→GT740(クロックアップorクロックダウン)
├→GT 640(GDDR5)──────────┘
├→GT 640(DDR3)
└→GT 630(192SP無効、OEM)
- 6 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- **Geforce家家系図(3)**
5xxシリーズ
GTX580(GF110/Fermi refresh)
├→GTX570(32SP無効,バス幅削減)
├→GTX560Ti with 448 cores(64SP無効)
├→GTX560Ti(OEM,160SP無効)
└→GTX560(OEM,128SP無効,クロックダウン)
GTX560 Ti(GF114/Fermi refresh)
├→GTX560(48SP無効)
├→GTX555(OEM,96SP無効,バス幅削減)――――→GT 645(OEM,バス幅削減,Fermi)
└→GTX560 SE(96SP無効,バス幅削減)
GTX550 Ti(GF116/Fermi refresh)
├→GT545 GDDR5(OEM,48SP無効,バス幅削減)
└→GT545 DDR3(OEM,48SP無効)────→ GT640 (OEM, Fermi)
└→GT530 (OEM)
GT620(GT430からバス幅削減)
...┌→ GT620 (OEM)──────→GT730
GT520(GF119)─────────────┴→ GT610────────→GT710
└→無印 510(OEM,クロックダウン)───→ 無印 605 (OEM)
GT630 (GT440のリネーム,Fermi)
- 7 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- 一般用(1)
┌──────┬───┬────┬─────┬─────┬───┬───┐
│GPU名 │SP数 │ コアクロック │ブーストクロック │ メモリクロック │バス幅. │TDP.※│
├──────┼───┼────┼─────┼─────┼───┼───┤
│ Titan RTX │ 4608 │1,350MHz│ 1,770MHz │ 14,000MHz│384bit。│ 280W。│
│ RTX2080Ti │ 4352 │1,350MHz│ 1,545MHz │ 14,000MHz│352bit。│ 250W。│
│ Titan Xp │ 3840 │1,405MHz│ 1,480MHz │ 11,400MHz│384bit。│ 250W。│16nm/Pascal
│ Titan X │ 3584 │1,417MHz│ 1,531MHz │ 10,000MHz│384bit。│ 250W。│16nm/Pascal
│ GTX1080Ti │ 3584 │1480MHz │ 1,582MHz │ 11,000MHz│352bit。│ 250W。│16nm/Pascal
│ RTX2080 │ 2944 │1,515MHz│ 1710MHz │ 14,000MHz│256bit。│ 215W。│
│ GTX1080 │ 2560 │1,607MHz│ 1,733MHz │ 8,192MHz│256bit。│ 180W。│
│ RTX2070 │ 2304 │1,410MHz│ 1620MHz │ 14,000MHz│256bit。│ 175W。│
│ GTX1070Ti │ 2432 │1,607MHz│ 1,683MHz │ 8,192MHz│256bit。│ 180W。│
│ GTX1070 │ 1920 │1,506MHz│ 1,683MHz │ 8,192MHz│256bit。│ 150W。│
│ RTX2060 │ 1920 │1,365MHz│ 1680MHz │ 14,000MHz│192bit。│ 160W。│
│ GTX1060 ...│ 1280 │1,506MHz│ 1,700MHz │ 9,000MHz│216bit。│ 120W。│
│ GTX1060 ...│ 1280 │1,506MHz│ 1,700MHz │ 8,000MHz│192bit。│ 120W。│DDR5X
│ GTX1060 ...│ 1280 │1,506MHz│ 1,700MHz │ 8,000MHz│192bit。│ 120W。│
│ GTX1060 ...│ 1152 │1,506MHz│ 1,700MHz │ 8,000MHz│192bit。│ 120W。│
└──────┴───┴────┴─────┴─────┴───┴───┘
- 8 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- 一般用(2)
┌──────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐
│GPU名 │SP数 │ コアクロック │ブーストクロック │メモリクロック.│バス幅. │TDP.※│
├──────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤
│ GTX1050Ti │ 768 │1,290MHz│ 1,392MHz │ 7,000MHz│128bit。│ 75W。 │
│ GTX1050 │ 768 │1,392MHz│ 1,518MHz │ 7,000MHz│ 96bit。│ 75W。│
│ GTX1050 │ 640 │1,352MHz│ 1,455MHz │ 7,000MHz│128bit。│ 75W。│
│ GTX1030 │ 384 │1,227MHz│ 1,468MHz │ 6,000MHz│ 64bit。│ 30W。│
│ GTX1030 │ 384 │1152MHz│ 1,379MHz │ 2,100MHz│ 64bit。│ 20W。│
└──────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
OEM専用(1)
┌───────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐
│GPU名 │SP数 │ コアクロック │シェーダクロック │メモリクロック.│バス幅 .│TDP.※│
├───────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤
│ GTX1060 │ 1280 │1,506MHz│ 1,700MHz │ 8,000MHz│160bit。│ 120W。│
└───────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
- 9 :Socket774 (ワッチョイ 2965-fAiL):[ここ壊れてます] .net
- やっと連投規制無くなったのでテンプレ張り終えた
表を修正して思ったが1060がおみくじ状態になっているな
- 10 :Socket774 (ワッチョイ 5f65-S1Ul):[ここ壊れてます] .net
- https://twitter.com/_reiny2/status/1091661254077235200?s=21
同じTU106の2070に故障が出てたからそうじゃないかと思ったら、やはり2060
でも故障が出たな
(deleted an unsolicited ad)
- 11 :Socket774 (ワッチョイ a6cf-pbhf):[ここ壊れてます] .net
- 先月のTSMCのウェハ汚染問題 120万個のGeforceがぶっ壊れた模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550708672/
1.2M Geforce 2060’s would retail for $420 million!
https://wccftech.com/tsmc-550-million-blunder-destroyed-thousands-of-nvidia-gpu-wafers/
- 12 :Socket774 (ワッチョイ 1f65-ZVB1):[ここ壊れてます] .net
- 20xxシリーズ
Titan RTX(TU102/Turing)GDDR6
└→RTX 2080Ti(256SP無効)
RTX 2080 Super(TU104/Turing)GDDR6
├→RTX 2080(128SP無効)
└→RTX 2070 Super(512SP無効)
RTX 2070(TU106/Turing)GDDR6
├→RTX 2060 Super(128SP無効)
└→RTX 2060(384SP無効)
家系図修正と保守
https://forums.geforce.com/default/board/227/geforce-rtx-20-series/1/?orderBy=comment-DESC
リビジョンA1だったので、同じウェハから選別して貯まった隙間品と選別品と選別落ちを
Super付きで出しただけだったので、故障を食らっている者が続出中の模様
- 13 :Socket774 (ワッチョイ 1fbe-yXYh):[ここ壊れてます] .net
- hhage 彡 ⌒ ミ
す すまんおれの髪が(´・ω・`)
- 14 :Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ):[ここ壊れてます] .net
-
ampereも追加予定 (´∀`∩)↑age↑
- 15 :Socket774 (ワッチョイ 1796-qc2B):[ここ壊れてます] .net
- 3080も追加された模様
- 16 :Socket774 (ワッチョイ ff73-lMKa):[ここ壊れてます] .net
- ジェンスン:ワッバは全世代の2倍
現実:少し上がっただけの爆熱グラボだった
- 17 :Socket774 (ワッチョイ bf73-8NzO):[ここ壊れてます] .net
-
RTX 2080シリーズを大幅に超える死亡例が期待されています。
- 18 :Socket774 (ラクッペペ MM8f-64+O):[ここ壊れてます] .net
- ホッパー待ちが正解
- 19 :Socket774 (ワッチョイ 1e10-b+lb):[ここ壊れてます] .net
- 家系図
30xxシリーズ(仮)
RTX 3090(GA102/Ampere)GDDR6X
├→RTX 3080Ti(256SP無効)
└→RTX 3080(1792SP無効)
RTX 3070(GA104/Ampere)GDDR6
- 20 :Socket774 (ワッチョイ c7e8-/ya3):[ここ壊れてます] .net
- 安コンデンサだと一定の電圧でクラッシュする不具合がみつかる
安コンデンサ使ってないのはASUSだけ
https://i.imgur.com/MNvnz2z.jpg
個人輸入でおなじみのEVGAは製品テストで気づいて設計見直し
https://forums.evga.com/Message-about-EVGA-GeForce-RTX-3080-POSCAPs-m3095238.aspx
- 21 :Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz):[ここ壊れてます] .net
- 一部のGeForce RTX 3080グラフィックスカードにて、ゲームがクラッシュしてデスクトップに戻る(Crash To Desktop / CTD)不具合が発生しています。
この不具合は、Lenus Tech Tips、Overclockers UK、Tom’s Hardware、Tweakers、NVIDIAのフォーラムなど、あらゆる場所で報告されており、主にGPUクロックが2GHz前後にまでブースト(オーバークロックではない)した際に発生しています。
特定のゲームだけがクラッシュするというわけではなく、Divinity: Original Sin 2、Metro Exodus、DOOM Eternal、Kingdom Come: Deliveranceなど、様々なゲームで発生します。
もし、この不具合が発生する場合はMSI Afterburner 4.6.3 Beta 2を使って、GPUクロックを100MHzほど下げることで症状が改善すると報告されています。
https://www.computerbase.de/2020-09/nvidia-geforce-rtx-3080-ctd-abstuerze/
( ;´_ゝ`)人ジョウブツシテネ
- 22 :Socket774 (ワッチョイ 0a10-jrSk):[ここ壊れてます] .net
- 家系図
30xxシリーズ(仮)
RTX 3090(GA102/Ampere)GDDR6X
├→RTX 3080Ti(256SP無効)
└→RTX 3080(1792SP無効)
RTX 3070Ti(GA104/Ampere)GDDR6
├→RTX 3070(256SP無効)
└→RTX 3060Ti(1280SP無効)
RTX 3060(GA106/Ampere)GDDR6
└→RTX 3050Ti(256SP無効)
RTX 3050(GA107/Ampere)GDDR6
情報がある分だけ追加
- 23 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) (ワッチョイ c773-LBAI):[ここ壊れてます] .net
- このスレと田ムチンカススレがまだ存続していた͡コトに驚き!!\(^0^\)
- 24 :Socket774 (ブーイモ MMcf-qKGC):[ここ壊れてます] .net
- >>23
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
- 25 :Socket774 (ワッチョイ d9b1-J52m):[ここ壊れてます] .net
- https://news.yahoo.co.jp/articles/3efe85fdf3bf129a0e04b2dd070403fc85ce331d
Amazon、3090を火葬す
- 26 :Socket774 (ワッチョイ d758-QCPL):[ここ壊れてます] .net
- RTX4080でもリネームがあるとは思わんかった
- 27 :Socket774 (ワッチョイ f956-DNkG):2022/10/29(土) 02:53:07.27 ID:Wt+mfGTt0.net
- 4090爆熱火葬12VHPWR
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 28 :Socket774 :2022/11/04(金) 07:17:03.30 ID:poK/x7qT0.net
- 御焼香に来ますた
i~~
- 29 :Socket774 :2022/12/06(火) 12:47:46.61 ID:fjafrFHWM.net
- 4090は輪廻転生したFermiだったんだよ
15 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★