2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ228

186 :Socket774:2019/01/19(土) 11:38:35.51 ID:tQf8cHhb.net
パソコンのケースに関しての質問です

自作で組んだというかケース以外中身を丸々移植(?)してみました
とりあえず普通に動くので大きな問題は無いんですがちょっと気になったのはHDDの温度が37℃ほどある事です
アマゾンで安かったThermaltakeのVersa H26というケースです

電源とHDDが底面に隔離されているので
HDDにはケース前面からファンで風を当てる事はできても、すぐ後ろには電源があるので排気されていない気がします
調べてみたら売られているケースのほとんどが同じような構造でした

前に使っていたのは家にあったANTECのNineHundredというケースで
ケース前面のファンがすぐそばにくっついている5.25インチベイのSSD・HDDに直に風を当てる構造で
また、ケースの底に穴は無く、電源はファンを上に向けて設置するケースでした
このケースではHDDの温度は安定して29℃〜31℃でした

何か間違って組んでしまったのでしょうか?
それともこのくらいの温度は誤差の範囲なのでしょうか
アドバイスお願いします

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200