2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1151】Intel CoffeeLake Part45【14nm++】

1 :Socket774 :2018/10/19(金) 18:37:03.13 ID:5CLGzXaQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg

□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/13401/9thGenTurbos.png
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

【LGA1151】Intel CoffeeLake Part44【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539675281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Socket774 :2018/10/19(金) 18:39:16.81 ID:erB8DezT0.net
最近の統合失調症治療のムーブメントとして、イギリスの事例とか真似て、患者をなるべく地域とかの社会に溶け込ませて、
そこで自立させようというふうになって来ているようです。

それは、社会が開放的に出来ていて、異質な人間が入ってきても大丈夫なタイプの社会(牧畜民タイプの欧米社会とか)な
らうまく機能するでしょう。

しかし、日本のように、同質な人間同士で固まり合って住み、外部からの異質な人間の加入を厳しく拒絶したり、内部で自分
たちの足を引っ張る病人をいじめて村八分にするのが大好きな村社会(稲作農耕民タイプ)ではうまく機能するとは思えません。

日本では、ネットの掲示板とか見ても、健常者による統合失調症患者に対する憎悪の感情で溢れていて、患者は死ね死ね死ね
の連呼になっており、とうてい患者が健常者と一緒
に暮らしていけるとは思えません。

例えば、首都圏とかで家賃が高いので、現状から脱出するために安価な分譲マンションを買ったとして、分譲マンション引っ越し
とかだと、管理組合から新入住民のことをあれこれ聞かれて、そのうち統合失調症にかかっていることが分かると、気違いは害
毒を垂れ流すからマンションから出て行け、邪魔だと言われて、マンションを売って出ていかねばならないことが予想されます。

患者の症状が軽くなっても入院させっぱなしというのは、医療費増大で好ましくないですが、患者をある程度社会から隔離して、
村社会からのいじめを防止する住居を確保することは、日本社会では必要な気がします。

何らかの形で患者向けの隔離団地とか隔離住宅を、市街地からちょびっと外れた丘の上とかに建てるか借りて、病識ありの患
者たちが集まって生きていけるようにしてもらえた方が良いかなと思っています。

3 :Socket774 :2018/10/19(金) 18:39:31.54 ID:erB8DezT0.net
無論、中には大きな会社や官庁に就職した後に病気になった人も居て、そういう人たちの場合は、会社や官庁の組織の中で暮
らすということも考えられます。しかし、そういうのは社会的に上流階級の人で、また何とか仕事をしていても、そのうち体調不良
で会社や官庁を休職し、解雇されるというパターンになることが考えられ、一旦外部に出されると縁を切られてしまい、患者は一
人ぼっちになります。そうした場合の隔離された患者の受け皿となる住居も必要だと思います。

統失患者は一人でいるのを好み、デイケアとかの集団活動には向かないので、そうした活動をしないで済む、一人一戸でプライ
バシー保護ができる住居が必要です。その意味では従来のグループホームは集団社会ですので、統失患者の一人で居たいと
の思い、プライバシー保護には向きません。

外部村社会からの嫌がらせを受けないように、患者社会内部で完結する個室式の療養所、団地が必要だと思います。別に新築
である必要は全然なく、築年数が長期間経過して人気の無い団地とかで最低限のリフォームをするので良いと思います。

統合失調ケアマンションとか既存の古い安価なワンルームマンションをリフォームして作るのも費用を安く押さえることが出来て
良いと思います。

何がともあれ患者は日本健常者村社会からの隔離が必要です。外部の健常者から嫌がらせを受けないためにも、安定した精
神状態で生活出来るようにするなどです。

軽度でなく重度の統失患者の場合は、暴れたり、刃物を持ったり危険なことが多いので、病院での入院が必要だと思います。
入院で症状が落ち着いた時、どこに住むがが問題になるのだと思います。それが健常者の村社会からの隔離住宅とするのが
良いのではないでしょうか。

4 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:26:30.31 ID:f8c5UhEG0.net
http://tieba.baidu.com/p/5918858938?pn=5
http://tieba.baidu.com/p/5918858938?pn=6
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/ec4b91529822720e8fa51d9a76cb0a46f31faba0.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/f8290b7b02087bf420e06588ffd3572c10dfcffb.jpg
定格4.7GHzでAIO360mmだとAVX使わないPrime95 v26.6(パターン的にblendっぽい)開始後1分で60℃くらいっすかね
水温上がっていくんでもう少し熱くなるね

5 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:37:01.94 ID:f8c5UhEG0.net
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/62bda08b87d6277f8b92085925381f30e824fc0f.jpg
上のPrime95実行時が消費電力173wくらいだけどAVX2を使うAIDA64 FPUだと293wまでいくね
なぜかしらんが8700kと比べると9900kのprime95からAIDA64 FPUの上昇率が大きすぎるけど

6 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:39:25.62 ID:nfVREHfG0.net
え、脆弱性のメルトダウン直ったと思ったら、
今度は物理的に爆熱でメルトダウンするじゃん!!??

7 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:40:31.56 ID:nfVREHfG0.net
マザボに8ピン×2とか付いてる時点でおかしいと思ったよ

300Wってヤバ過ぎる

8 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:42:15.88 ID:nfVREHfG0.net
定格で300Wガクガク

TDP95Wとはなんだったのかブルブル

9 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:44:47.78 ID:+8iTUMyZa.net
プレスコの悪夢再び

10 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:46:24.91 ID:f8c5UhEG0.net
AIDA64 FPUの293wだけなんか変だけどな
8700kの1.8倍っておかしいだろ
これが本当ならAVX2に対応してるPrime95のSmall FFTsだと370w越えるんだぞ

11 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:52:28.86 ID:GT3OAntS0.net
発売日までに情報が出揃うのか

12 :Socket774 :2018/10/19(金) 20:57:28.70 ID:3n0PEVuT0.net
玉子焼き機かな

13 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:00:15.24 ID:f8c5UhEG0.net
ベンチマーク
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/5db27aec54e736d1adebb46996504fc2d4626917.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/e94830adcbef76093129a4fe23dda3cc7dd99ee9.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/4c508b13632762d0c4d196deadec08fa503dc624.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/bc3eb3b7d0a20cf446b2c3be7b094b36adaf99e9.jpg
Middle earth Shadow of Warのfpsは凄い上がってる

14 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:01:08.82 ID:buCd6dXpd.net
世界最強のCPU
それが9900K

15 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:02:00.10 ID:JuDIihuoa.net
>>5
定格95wでしょ。計測まちがってんじゃない?

16 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:04:10.14 ID:67lY4clV0.net
アホみたいに電力許可しないとまわらんて
ソルダリングにしたわけだし

17 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:04:47.26 ID:kc9uVNTLx.net
amazonの9900kちょっとだけ値下がりしたな


カート内の1点の商品の価格が変更されました。

INTEL インテル CPU Corei9-9900K INTEL300シリーズChipsetマザーボード対応 BX80684I99900K【BOX】 は、 ¥ 66,744 から ¥ 65,980 に 変更になりました

18 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:09:01.53 ID:aoGJvruAM.net
いよいよ第9世代お披露目だぞ!

19 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:10:44.56 ID:67lY4clV0.net
現地組か?小雨降ってない?

20 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:20:02.68 ID:f8c5UhEG0.net
Not yet shipped

21 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:20:30.80 ID:B3+HE+Nu0.net
300w・・・
キャンセルっと

22 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:21:58.14 ID:69fmwub/d.net
9600Kにそんな大勢並ぶのかな?
ドスパラに展示してる9900KはBTOでしょう紛らわしい

23 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:24:33.49 ID:Ve2lCctL0.net
not yet shipped

24 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:26:46.89 ID:B3+HE+Nu0.net
>>13 これx299の存在意義無さ過ぎて笑う

25 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:27:24.87 ID:OlmXBZnmM.net
アキバ行こう加藤思ったがやーめた

26 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:27:51.06 ID:6aqi1ADq0.net
な A わ き み・イ  〈           ,,._ ,_             ,_,_            ) 成 成 ガ
っ M し. え ん・ン   >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、       < 功 功 ハ
た D は た な・テ   (´       , く  ゙ヽ  i_丿            ト、|_ .|   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ.に.  ぞ   ル  >     _∧  ヽ, ノ ̄   Core i9-9900K   ~"ヽノ    ヘ   <、 ゃ ゃ ハ
!     !.  の (    / ト、^‐r'"          __i⌒)-、       ゝィー-=ヘ   く
.           バ  > /  .|  `〈           ,_,( _,O 、.ノ        八ー-一ト、   冫⌒Y⌒Y⌒Y
.           グ  ( 〈    }ー-/:.:i        /,,.-廴人__) 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
.           が  > 1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.. --一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'.↓   ヽ
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへi′ 1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.      / ,イyr=ミ:、 /;行ミti   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  i
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| {_ヒri}゙/ |)ヒrリ.》   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /_{二}コ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ {ニニニィ  ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ | ∨    }  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ. ゙こ三/ 彳トぃ!:::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
     / .丿 (     o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト  .,,__/.::|)i.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./


27 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:28:09.27 ID:67lY4clV0.net
加藤様は正しい

28 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:29:03.08 ID:et+YNL0M0.net
>>17
価格保証効いて購入時65980円になるといいなぁ〜
問題はまだキャンセルメールくる可能性があるって所だけど…

29 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:30:53.23 ID:nSIyFbV70.net
楽天とヤフショのどうでもいい広告メールばっかりきとります

30 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:32:09.70 ID:et+YNL0M0.net
>>24
ど、動画複数本エンコードしながら
そのデータをWINRARで圧縮しながら
ゲームするって用途だと…
coreXの方がゆ、有利だから…

31 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:34:35.51 ID:B3+HE+Nu0.net
>>30 震え声じゃねーかw だっせーw



俺も7820x持ってるんだけどね・・・

32 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:35:27.06 ID:g+PYPSqy0.net
amazonの9900kどう検索したらたどり着けるの
誰か教えて

33 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:36:24.24 ID:67lY4clV0.net
買うなら秋葉原か日本橋のショップで買いなよ

34 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:38:16.76 ID:67lY4clV0.net
>>32
欲しいものリストに入れるとか書いてあったぞ

35 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:40:07.44 ID:ysZliPuR0.net
てかわかってたよな5Ghz 8700kのAVX linpackでパッケージ195Wやぞ...電圧詰めて
x1.333倍でそうなるって

36 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:40:45.64 ID:67lY4clV0.net
ショップで買えば抱き合わせ5000円引きとかあるのに
良くネットで単品ずつ買えるな

37 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:41:34.56 ID:5xaMbi8s0.net
>>10
AVX Ratio Offsetがうまいこと動いてない気がする

38 :Socket774:2018/10/19(金) 21:41:58.07 .net
>>32
ここから行けるみたいだよ
自分のじゃなくて他人の褌だけど

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1FL2DQVBLKTCA/ref=as_li_ss_tl?&sort=default&linkCode=sl2&tag=jisakuhibi0b-22&linkId=b97275beba1cb6c956c8b01d2735bc4c&language=ja_JP

39 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:44:23.01 ID:g+PYPSqy0.net
>>34
9900kがででこんのよ
>>38
リンクからいけたアリガト。最初見つけた人すごいな

40 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:45:14.83 ID:B3+HE+Nu0.net
>>36 ショップでセットで買うとネット通販と比べて5000円高いじゃん

41 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:46:59.45 ID:67lY4clV0.net
>>40
場合によるね。安い方選べば良いでしょう
交通費と時間のコストも考えて

42 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:49:24.27 ID:67lY4clV0.net
通夜モードかなぁ…
でも一番良いのは8世代6coreソルダリングの9600Kだったりして

43 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:49:46.35 ID:B3+HE+Nu0.net
明日からアムダー爆熱とかうるさそうだな
うざいレスつくのが想像できるわ。ゲーム目的でZENなんかゴミなのに

44 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:50:25.57 ID:H7Kic6W+0.net
>>31
ゲーム以外ならまだいける
https://i.imgur.com/45sHVUx.png

ただOC耐性が違いすぎる…

45 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:52:19.28 ID:B3+HE+Nu0.net
>>44 すげーなw 俺のそんな回らねえよ・・・

46 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:53:05.25 ID:ysZliPuR0.net
まぁこのグラフで言われてる数字はシステム全体だからそこまで悪くわ無いだろ

47 :Socket774 :2018/10/19(金) 21:56:58.70 ID:JhKeXr+50.net
ゲームのベンチはほとんどのゲームで
8700kとたいして変わらんのやな

48 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:00:42.19 ID:67lY4clV0.net
>>44
すんごい。欲しい

49 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:02:51.59 ID:trJncvUm0.net
>>44
まだまだいけますやん

50 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:02:58.21 ID:et+YNL0M0.net
ソフマップページ出来たけど9600k以外は近日発売予定で買えない…

51 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:03:31.76 ID:zr9El2MTx.net
Core 9Th i9-9900K ライブ配信
ttps://www.youtube.com/watch?v=6vQPNmHz7kE

52 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:05:46.57 ID:1i6+TBF00.net
4Gamer読んだけど最後ワロタw

i9-9900Kは文句なしに速く,文句なしに(常用を想定したときの)オーバークロック耐性が高く,
文句なしに消費電力が高く,文句なしに発熱も大きく,文句なしに高価なCPUだ。

箱ダサいけど買うわ。

53 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:06:22.45 ID:B3+HE+Nu0.net
どこのショップもサイト変化なしだね。知ってたけど
寝よう。おやすみ

54 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:07:10.02 ID:dTOy+KAy0.net
「Core i9-9900K」レビュー。デスクトップPC向け初の8コア16スレッド対応CPUは何もかも強烈だった
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/

世界最高のゲーム用プロセッサ、「Core i9-9900K」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1147869.html

55 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:07:23.38 ID:Zh4UfE4m0.net
日尼のページ復活したね。裏技勢が勝ちな予感。
今回Intelから22時指定あったのかね。真面目な会社ほど遅かったイメージ。

56 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:07:49.55 ID:f8c5UhEG0.net
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-9900k-9th-gen-cpu,5847.html
https://www.guru3d.com/articles-pages/intel-core-i9-9900k-processor-review,1.html
https://www.pcper.com/reviews/Processors/Intel-Core-i9-9900K-Review-Competition-Renewed
https://techreport.com/review/34192/intel-core-i9-9900k-cpu-reviewed

57 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:08:18.56 ID:67lY4clV0.net
>>51
私の子供のころの韓国人は全て日本語でお話してたのに
残念です

58 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:10:06.56 ID:1vq2lw370.net
しゅごい

59 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:10:09.69 ID:JhKeXr+50.net
8700kと9900kのゲームベンチマジで誤差レベルやんけ

60 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:11:15.95 ID:IwkmHbNf0.net
https://twitter.com/dospara_web/status/1053268886118748163
BTOの9900kは在庫あるからリテールの遅れはパッケージのせいか
(deleted an unsolicited ad)

61 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:12:59.10 ID:24rWH00oM.net
>>55
検索しても出てこないけど
リンク貼ってよ

62 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:13:57.84 ID:q1UZndhla.net
9600k買ったで。どの店で買ったか書いたら店員さんに即バレするレベルで人いなかった。

63 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:14:13.26 ID:f8c5UhEG0.net
https://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Core_i9_9900K/
https://www.anandtech.com/show/13400/intel-9th-gen-core-i9-9900k-i7-9700k-i5-9600k-review
https://benchlife.info/asus-rog-maximus-xi-gene-x-intel-core-i9-9900k-5ghz-performance-experience/
https://www.eteknix.com/intel-core-i9-9900k-processor-review/
https://www.kitguru.net/components/leo-waldock/intel-core-i9-9900k-review-mighty-processor-mighty-price/
http://www.expreview.com/64682.html

64 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:14:41.84 ID:W37ivymC0.net
>>60
980Xのリテールの発売が遅れた時
一番安い(980x)で一番安いBTOを組み立てないで送って欲しいってお願いしたら
980Xちゃんとリテールの箱に入って送られて来たけど…

65 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:16:51.57 ID:E0Qu7n3Q0.net
9600kの深夜販売行きたかったんだけどな
急に残業が来たので

66 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:18:12.70 ID:HOrJeCxC0.net
ちょっと熱すぎないかこれ

67 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:19:02.65 ID:mF9+W22d0.net
>>52
PUBGやUBI系のアサクリのスコア見たら
もう8700Kはないな。このスコアなら俺は
ゲーム専用だし定格でもいいわ。
性能すら出ればワット馬鹿喰いも気にならん。
後は日尼裏口入学が無事なのを祈るのみ。
RYZENとかゴミ買わんで我慢して待って良かったわ。

68 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:19:34.67 ID:lYLzOCTQd.net
>>38
アフィ

69 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:20:37.24 ID:k2cOSVh50.net
>>67
未だ音沙汰ないってことはこのままいけるでしょ

70 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:21:13.99 ID:p8PkjsEU0.net
値段以外はいい感じやな

71 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:22:18.02 ID:Ve2lCctL0.net
もう米尼キャンセルすっかな、日尼裏技いけたし

72 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:22:42.86 ID:mgjEeADZ0.net
ASUSのZ370・Z390マザボはCPUの個体差を考慮して電圧を調整する機能がある(SVID Behavior)
デフォルトでWorst(耐性最悪=電圧盛り盛り)になってるので、
自分の個体に応じてTypicalかBestに変えると良いよ

ちなみに8700K@4.7GHzでWorst→Bestで20度も温度下がったw

他メーカーにも似たような機能があるかもしれないので、
9900K買って爆熱だーって人は確認してみるといいかもね

73 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:22:55.31 ID:HOrJeCxC0.net
消費電力と熱さがやばいレベルなんだが

74 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:23:45.52 ID:HOrJeCxC0.net
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/SS/046.png
嘘くさいんだがこれ本当なのか?

75 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:25:35.28 ID:G1zZMEaH0.net
4gamerだぞそういうことだ

76 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:25:46.03 ID:f8c5UhEG0.net
https://youtu.be/r5Doo-zgyQs
割ったほうが冷える

77 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:26:24.95 ID:HOrJeCxC0.net
>>75
どういうことだ?
さすがにここまで8700Kと消費電力で差が出る理由が見つからんのだが

78 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:26:50.81 ID:84z1UtKxp.net
>>74
>今回はスケジュールの都合でそこまでは追い込んでいないことをお断りしておきたい。
>結果的に「CPUコア電圧を0.1V引き上げる」のはやり過ぎだったようで,
>今回の設定ではCPU温度が上がりすぎてサーマルスロットリング(Thermal Throttling,熱が原因での動作クロック低下)が頻繁に生じてしまったが,
>ひとまず本稿では全コア5.0GHzで動作したi9-9900Kを「i9-9900K@5.0GHz」として表記することにした。

設定詰めてないので爆熱になってるけど間に舞わないので勘弁してね☆

79 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:27:27.92 ID:67lY4clV0.net
そりゃソルダリングにするわな。

80 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:27:47.74 ID:1i6+TBF00.net
9900ゲーム専用として使いRyzen5 2600無印を普段用に回すかな
どっちのCPUもほしければ買えばいいのに買った負けたとか不思議だわ

81 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:27:57.32 ID:tkY05HTd0.net
https://static.techspot.com/articles-info/1730/bench/Temps.png
簡易水冷でも5GHzは厳しそう

82 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:28:15.66 ID:HOrJeCxC0.net
>>78
みてるのは2666のほう

83 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:29:04.51 ID:67lY4clV0.net
9600kは中身8世代だろうしそれでソルダリングならやっぱり一番いいんじゃないの?

84 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:29:20.27 ID:sXgJZ/670.net
ご祝儀相場が終わるまで待つ予定だったのに、Amazonの9900K予約してしまった(8700K+Z370持ち)
昨日・今日で値段変動してるし、1日経過しても予約受け付けるし、キャンセル報告もないし、もうミスじゃないだろう
しかもまだ27-30日にお届けだから、結構入荷予定があるんだろうな

85 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:29:28.29 ID:f8c5UhEG0.net
>>74
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-9900k-9th-gen-cpu,5847-11.html
Tomsは5GHzのPrime95 AVX ONで250w

86 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:29:33.11 ID:ysZliPuR0.net
4game使用のクーラーがMUGEN 5だからな…いくら何でもそれはないと思うが

87 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:30:19.58 ID:HOrJeCxC0.net
https://images.anandtech.com/graphs/graph13400/102001.png
こっちの9700Kはいい感じだ
予約そのままでよさそうだな
はぁ焦ったわ
9900Kは俺には扱いきれんお前らに任せる
しかしこのグラフ8086Kがおかしい

88 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:30:22.62 ID:Ve2lCctL0.net
定格でも虎徹じゃきつそうやな

89 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:30:57.01 ID:bqxLSYR30.net
まだ誰も買ってない?

90 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:31:04.20 ID:84z1UtKxp.net
>>82
最大値じゃなくて中央値で見ればって思ったが、
中央値でも3200より2666の方が消費電力大きくなってるな
謎だ

91 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:31:11.55 ID:GT3OAntS0.net
96でもいい気がしてきた(震

92 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:31:24.85 ID:HOrJeCxC0.net
なんか消費電力が変なところ多いな
まともな結果出してるところないのか

93 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:31:46.89 ID:Kgb8ny/j0.net
エンコで2700Xを3割くらい離してるぞ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1147869.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/869/g03_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/869/g02_l.png

94 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:31:52.20 ID:ysZliPuR0.net
>>85 それはCPUのみの消費電力だからシステムで300wは超えそう

95 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:32:37.23 ID:W37ivymC0.net
>>86
もうNH-U14S買っちゃったんだけど…
大丈夫かなぁ〜

96 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:33:15.83 ID:HOrJeCxC0.net
9700Kなら8700K感覚で使えそうだが
さてどうなのか

97 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:33:28.53 ID:bfrhEd6m0.net
カスタム水冷にするいい言い訳ができた

98 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:34:37.29 ID:67lY4clV0.net
何ヶ月か待って9700kをどうするか考えよう
9900kは一番高い簡易水冷以上じゃないと無理そう

99 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:34:46.83 ID:tLM+9+EO0.net
爆熱かぁ

100 :Socket774 :2018/10/19(金) 22:35:08.62 ID:Kgb8ny/j0.net
2950Xに肉薄してるのもある
https://static.techspot.com/articles-info/1730/bench/Excel.png

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200