2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774 :2018/08/18(土) 03:51:43.28 ID:CahLOvdV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part196 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1529215561/
Part195 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
Part194 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
Part193 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Socket774 :2018/08/18(土) 03:54:49.05 ID:CahLOvdV0.net
失礼
part196のURL部分で5chが2chになっていた
次スレ立てる人は直しておいてください

3 :Socket774 :2018/08/18(土) 04:10:50.51 ID:niGmOgav0.net
1乙

>>2
どうしてそんなミスが出来るのか、その方が不思議だ。

4 :Socket774 :2018/08/18(土) 06:48:49.70 ID:n17mrxvO0.net
なぜQLCを入れなかったのかとw

5 :Socket774 :2018/08/18(土) 07:37:23.06 ID:swRVGoPS0.net
【Flash】SSD Part197【QLC/TLC/MLC/SLC】

6 :Socket774 :2018/08/18(土) 08:03:03.09 ID:JGIRmYiS0.net
3Dもいりゅ?

7 :Socket774 :2018/08/18(土) 09:43:09.00 ID:QZhNm2BV0.net
盛り上がってますね。

8 :Socket774 :2018/08/18(土) 10:59:23.20 ID:67wl7FqB0.net
結論
QLC買う奴は情弱 

9 :Socket774 :2018/08/18(土) 12:19:34.80 ID:uKFlpcKld.net
それTLCでも言ってた

10 :Socket774 :2018/08/18(土) 12:23:02.74 ID:9/6U9N+c0.net
MLCでも

11 :Socket774 :2018/08/18(土) 12:25:06.58 ID:zpAnxRjwM.net
もうスレタイにSLCは完全に不要っすね…

12 :Socket774 :2018/08/18(土) 13:26:08.64 ID:niGmOgav0.net
>>11
完全に、とは行かないだろ。今でも売ってるし。

I-FlashDisk
エンタープライズレベル 128GB SLC SSD ソリッドステート ハードディスク
SATA3 サーバーワークステーション 100000PEの寿命 (ゴールデン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6JCZLG/

>¥ 11,280 + ¥ 463 (関東への配送料)

しかもMLC品の2倍程度で、買えない価格ではないし。

13 :Socket774 :2018/08/18(土) 13:49:49.11 ID:96D78xvo0.net
>>12
注: この商品は、Amazon.co.jp 以外の出品者(すべての出品を表示)から購入できます。

14 :Socket774 :2018/08/18(土) 16:41:32.79 ID:898KrtmJa.net
>>12
基板画像が製品ママなら、SLCでもSpecTekのALグレードはなぁ
せめてASグレード使えよと

15 :Socket774 :2018/08/18(土) 16:59:57.34 ID:fzmGS1Zj0.net
メジャーなTLCのSSDより簡単に壊れそうで恐いわ

16 :Socket774 :2018/08/18(土) 20:47:52.71 ID:n+/4mZSDM.net
何つーかNANDメーカー製SSD以外のSSDの闇が次々に出てきて何とも言えない気持ちになる

17 :Socket774 :2018/08/18(土) 20:50:18.67 ID:YY0C6kS60.net
賢明な皆さんの予想の範囲かもしれない?

18 :Socket774 :2018/08/18(土) 21:01:01.58 ID:n+/4mZSDM.net
っていうか2010年くらいの時点で、一番いいスペックのNANDは基本的にメーカー自社消費して
史上には出てこないって有名な話だったと思ったけど
出してたのって東芝とMicronとかごく一部だけだったはず

19 :Socket774 :2018/08/18(土) 21:51:25.51 ID:2s7TmeyK0.net
以前にKingFastでIntelっぽい形だけど
型番が「29F〜」じゃなくて「29R〜」のがあったんで
http://ascii.jp/elem/000/001/686/1686807/img.html
検索してたらこんなリストが出て来た
https://www.intel.pl/content/dam/technology-provider/public/documents/wee-in-scope-list.pdf
https://www.intel.it/content/dam/technology-provider/public/documents/wee-in-scope-list-february-2016.pdf
29F32B2ALCMG2とか3D NANDも入ってる

これみて、とりあえず「29R〜」もIntelの型番なんだなと。
また、FLASHに「BGA」だけじゃなく「WAFER0」ってあるんで
ウエハー(ダイ?)状態でも同じ型番で出してるかな?とも。

Intelっぽいけど型番だけ書いてあったり、
http://ascii.jp/elem/000/001/666/1666281/img.html
どことは言わないけど印刷がボケボケで胡散臭いのは
そういうのをパッケージしてるんかな〜と。

そんな風に思っていたんだけど
「3D NANDは外販してない」って話が出てきたんで
違うのかな?

「29R〜」は中国の掲示板ではReclaim(再生品)だと
書かれてましたが、ソースはなかったです

20 :Socket774 :2018/08/18(土) 22:46:24.47 ID:DgFEVopWM.net
型番だけ書いてあるのは自封片じゃなかったっけ

21 :Socket774 :2018/08/18(土) 22:47:51.17 ID:uIibEHsWa.net
ESSENCORE(KLEVV)も一応NANDメーカー系だが
他社のNAND使った製品出してるからひとランク落ちるか

22 :Socket774 :2018/08/18(土) 23:35:14.12 ID:VhqYbNDY0.net
廃棄品をリマークしただけだと思うけど

23 :Socket774 :2018/08/19(日) 08:44:00.62 ID:/v6swtnS0.net
>>22
その「だけ」を確定させたい

24 :Socket774 (\(^o^)/) :2018/08/19(日) 09:15:08.56 ID:b92Y8O6va.net
採用NANDのメーカーを公表しているSSDまとめ
怪しい噂のある製品は除外

取り敢えず SATA 2.5インチ品のみ

1 : 2D MLC
2 : 2D TLC
3 : 32層 3D MLC
4 : 32層 3D TLC
5 : 64層 3D MLC
6 : 64層 3D TLC
7 : 48層 3D MLC
8 : 48層 3D TLC

◾︎ 東芝メモリ / Western Digital (協業)
・NANDメーカー系
SanDisk (Ultra 3D[6] , X600[6])
Western Digital (Blue 3D[6])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV Urbane U610[1])
LITEON (MU 3 / PH6-CE240[6] , PH6-CE480[6] ※TBW非公表)
GOODRAM (IRDM PRO[1] ※TBW非公表)

◾︎ Intel / Micron (協業)
・NANDメーカー系
Intel (545s[6])
Crucial (MX500[6] , MX300[4] , BX300[3])
・その他
CFD (EX. CSSD-S6i256HG7V[6] , CSSD-S6i512HG7V[6] = Intel 545s 保証期間が異なる)

◾︎ SK hynix
・NANDメーカー系
SK hynix (SL308[2])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV NEO N600[2])
Plextor (S3C[2])

◾︎ Samsung
・NANDメーカー系
Samsung (860 EVO[6]/PRO[5] , 850 EVO[8]/PRO[7])

25 :Socket774 :2018/08/19(日) 09:20:59.71 ID:TkA/5zfZ0.net
で、その文字化けはなんなんだ?

26 :Socket774 (\(^o^)/) :2018/08/19(日) 09:24:17.44 ID:49hXw2VvM.net
鯖によって仕様違うの忘れてたわ

採用NANDのメーカーを公表しているSSDまとめ
怪しい噂のある製品は除外

取り敢えず SATA 2.5インチ品のみ

1 : 2D MLC
2 : 2D TLC
3 : 32層 3D MLC
4 : 32層 3D TLC
5 : 64層 3D MLC
6 : 64層 3D TLC
7 : 48層 3D MLC
8 : 48層 3D TLC

□ 東芝メモリ / Western Digital (協業)
・NANDメーカー系
SanDisk (Ultra 3D[6] , X600[6])
Western Digital (Blue 3D[6])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV Urbane U610[1])
LITEON (MU 3 / PH6-CE240[6] , PH6-CE480[6] ※TBW非公表)
GOODRAM (IRDM PRO[1] ※TBW非公表)

□ Intel / Micron (協業)
・NANDメーカー系
Intel (545s[6])
Crucial (MX500[6] , MX300[4] , BX300[3])
・その他
CFD (EX. CSSD-S6i256HG7V[6] , CSSD-S6i512HG7V[6] = Intel 545s 保証期間が異なる)

□ SK hynix
・NANDメーカー系
SK hynix (SL308[2])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV NEO N600[2])
Plextor (S3C[2])

□ Samsung
・NANDメーカー系
Samsung (860 EVO[6]/PRO[5] , 850 EVO[8]/PRO[7])

27 :Socket774 :2018/08/19(日) 12:28:00.57 ID:K2ZBq+fod.net
2番載っけてるSSDが1番寿命やばいんだな

28 :Socket774 :2018/08/19(日) 13:19:08.08 ID:lRBkN2G70.net
QLCくん擁護のための材料をさがせ

2D_MLC主流時期のウエアレベリング処理は発展途上の未完成品
なので3D_TLCはセル面積の拡大+ウエアレベリングの進化により
MLCと同等の耐久性を持つに至る
QLCくんはいまのところ擁護の材料が見当たらない

29 :Socket774 :2018/08/19(日) 13:32:00.16 ID:zG8prKOr0.net
下記のKingston UV500 の殻割写真を見たら、基板の表側左下に金属筐体と接触して
アース化してるのでは?と思われる端子が有った。(擦り傷みたいなのが付いてるし。)

https://www.modders-inc.com/kingston-uv500-480g-ssd-review/

金属筐体なSSD自体が珍しくなってるのに、ちょっとビックリ。

ただ其処までやるなら、せめてコントローラにサーマルパッドかグリスを
使って欲しかったなあ。(写真には、それらが使われてた痕跡が無いし。)

30 :Socket774 :2018/08/19(日) 13:39:58.02 ID:zG8prKOr0.net
>>29
あ、でも良く見るとハメ穴っぽいところが、
丸く銅メッキしてるな。

下記の545sなんかもネジで筐体アースしてるし、
結構常套手段か。

http://www.gdm.or.jp/review/2018/0314/253245/2

31 :Socket774 :2018/08/19(日) 13:43:57.71 ID:zG8prKOr0.net
>>30
M8Vも同様だった。金属筐体なら当たり前って事か。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1117363.html

32 :Socket774 :2018/08/19(日) 16:56:11.06 ID:Q6eMEQqP0.net
廃人の人以前は「偽物」と断言してたのにいつの間にか「非正規ルート品」に軌道修正してる

33 :Socket774 :2018/08/19(日) 17:03:10.35 ID:fkR9G+xO0.net
廃棄業者からの横流し品かもしれんから一応偽物ではない可能性もある
ただ、本家が「そんなもの無い」と言い張れば偽物扱いでも問題ない

34 :Socket774 :2018/08/19(日) 17:11:52.60 ID:ikcPCNv00.net
まあ「非正規ルート品」は「偽物」の部分集合かなとも思うし。

35 :Socket774 :2018/08/19(日) 17:26:47.43 ID:gJDg9JDf0.net
下水油みたいなもんだろ
元は食用だったから問題無いみたいな

36 :Socket774 :2018/08/19(日) 17:43:37.27 ID:rR5woJbt0.net
言葉狩り大好きな人にとってはたしかに偽物という言葉は不適なのかもな
一応は正規の工場で制作された正規のチップだし
不良品として処分されるはずだったものを勝手に偽装して再利用されてるだけで
ココイチのカツも偽装された非正規品ではあったけど偽物ではなかったしな

37 :Socket774 :2018/08/19(日) 18:03:16.45 ID:aBLstMNI0.net
>>26
他は知らんけど、850EVOは32層、48層、64層で3種類ある

>>29
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/73552-crucial-mx300-525gb-1tb-ssd-review.html
https://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/74653-crucial-mx300-2tb-ssd-review.html
MX300はケースとの接地は溝に差し込んでるだけ
個人的にはこういう作りのは避けたい

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069854582.html
https://www.nikktech.com/main/articles/pc-hardware/storage/solid-state-drives/7138-micron-1100-256gb-ssd-review?showall=1&limitstart=
Micron 1100だとケースが変更されてネジで接地してる

今のPhison系の金属ケースのSSDはMX300同様で
溝に差し込んでるだけのがほとんど

38 :Socket774 :2018/08/19(日) 18:25:43.04 ID:CUCkYFmVM.net
850 EVOに64層品あったっけ?

39 :Socket774 :2018/08/19(日) 19:15:21.88 ID:CUvOQLJF0.net
最近大量に出始めてる中華SSDの評判やたら悪いしやっぱ今も大手安定なんかね?

40 :Socket774 :2018/08/19(日) 19:23:01.03 ID:Q6eMEQqP0.net
>>38
これじゃね?EVOじゃないけど
https://www.anandtech.com/show/12085/the-samsung-ssd-850-120gb-review

41 :Socket774 :2018/08/19(日) 19:29:16.94 ID:znBW6Ui+0.net
-AS = Full Spec for SSD (100%)    完全良品
-AL = Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%) 速度は落ちるが品質は良い廉価版に使って
-AF = Full Spec for low end USB/SD (100%)  速度が結構落ちるUSBメモリ等にどうぞ
――――――――――――ここから不良品―――――――――――――――――
-AR = Relaxed Spec (see Functional Density) 仕様要求を満たせず 
――――――――――――ここからジャンク扱い――――――――――――――――
-S5 = Partially tested, est yield of 50% テストを通過しない部分が50%以上
-S7 = Partially tested, est yield of 70% テストを通過しない部分が70%以上
-S8 = Partially tested, est yield of 80% テストを通過しない部分が80%以上
-S9 = Partially tested, est yield of 90% テストを通過しない部分が90%以上
――――――――――――――ここから廃棄処分―――――――――――――――――――――――――――――――
-SG = Simple Test Passers/Extended Test Failures 認識はするが全域でテストを通過できない (ドスパラのSSD
-SS = SImple Test Failures  そもそも認識しない

-ES = Engineering Sample テストに使う専用のもの(これはテスト品なので別

42 :Socket774 :2018/08/19(日) 20:33:30.10 ID:5QuCKdksa.net
Samsung 860 EVO (500GB) or Intel 545s (500GB)
どっちにしようか迷う(´・ω・`)

43 :Socket774:2018/08/19(日) 21:21:52.63 ID:pUc/yXo5l
>>38 あるよ
https://3dnews.ru/960429

44 :Socket774:2018/08/19(日) 21:28:22.23 ID:pUc/yXo5l
>>42 Intelいいぞ
Samsungはベンチ性能いいけど温度高いからちょっと

45 :Socket774 :2018/08/19(日) 21:03:08.62 ID:BE/NvOgV0.net
>>41
これって業界統一なの?

46 :Socket774 :2018/08/19(日) 21:23:19.19 ID:CBpXwR+00.net
テキトーな訳を広めないでほしいな
そもそもNANDのテストってなにやるか知らんでしょ?

47 :Socket774 :2018/08/19(日) 21:29:04.85 ID:aBLstMNI0.net
>>38
https://3dnews.ru/960429
850EVO(Ver3) 500GB K9OMGY8H5A 8x256Gbit 2枚

https://www.wobenben.com/html/news/201711/11260_1.html
https://item.btime.com/m_97b9ab0af4e5d198b
970EVO 500GBやPM981 512GBと同じ

ついでに
https://www.storagereview.com/samsung_860_evo_ssd_review
860EVO 500GB K9CMGY8J5M 4x512Gbit 2枚

860EVOの500GBが書き込み遅くなってるのはNANDの違いが影響してる

48 :Socket774 :2018/08/19(日) 21:31:47.20 ID:0kJpSNhP0.net
860EVOは500GBで300MB/sしか出ないのは泣けるね

49 :Socket774 :2018/08/19(日) 22:23:11.91 ID:5QuCKdksa.net
500GBで860 EVOより書き込み速い製品ある?

50 :Socket774 :2018/08/19(日) 23:46:25.61 ID:vGWRPLLY0.net
>>32
Intelがどんなルートで3D NAND仕入れてるんか知らんっていったから全て非正規ルートの部品書いたんでしょ

それにADATAやAGIの3D NANDは偽物と確定してないから非正規ルートとしか書けないでしょう

文盲かな

51 :Socket774 :2018/08/20(月) 02:06:21.64 ID:srySh1YX0.net
>>49
SATAでTLCのSSDなら860 EVOが一番速いかと。
体感出来るかは別として。
後、数十ギガの大きいサイズのファイルを書き込む予定があるなら
64層の3D TLCでも1TB以上を買うことを勧める。

52 :Socket774 :2018/08/20(月) 02:11:33.82 ID:69pm1yEK0.net
>>50
いや偽物と確定したのってまだ一つもないでしょ
まあドスパラのあれはほぼ確定だろうけどMicronだし今回の非正規ルート云々とは無関係
んで廃人の人、以前はチップの刻印が不鮮明なだけでパチモンと決めつけてたのに
今回はチップ自体は本物ととれるような言い方してる

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1003189547444854785
>おい! Colorful SL500 640GBまじでパチモンのチップじゃねぇーか! 文字の間隔もバラバラだしIntelのロゴ潰れてるwww

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1030400571495174144
>Colorfulなどの中華SSDに使われているIntel 3D NANDについてIntelサポートから回答がありました。
>Intelでは3D NANDを他のSSDメーカーに売ったことは無くどのようなルートで入手したか不明とのことです。
>つまりIntel製以外のSSD使われているIntel 3D NANDは非正規ルートの部品ということです。

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1030401840158892032
>非正規ルートの部品というのはテスト生産品、製品製造過程で廃棄されたもの、中古品から剥がしたものが大半です。
>正規の製造過程を全て通過したものはシリアルナンバーレベルで管理されるので流失することがほぼ無いからです。
>Intel正規NANDを謳っていた中華SSDもありましたが実際は違うようです。
(deleted an unsolicited ad)

53 :Socket774 :2018/08/20(月) 02:54:03.60 ID:sVpQX+xd0.net
>>52
本物ととれるってお前大丈夫か?
現状、非正規ルートの純正刻印品(笑)みたいなのが溢れかえってるとでも?
普通に考えてIntelが売ってないって言ってんのに何故か大量に歪なIntel刻印のチップが出回ってたら純正刻印品のわけないだろ

てか廃人が今回強調したかったのはメーカー直接購入って発表したところがあったのにIntelが売ってないっていう話だろ

ここにもTwitterにも臭い奴湧きすぎ
廃人も気の毒だわ

54 :Socket774 :2018/08/20(月) 02:55:50.83 ID:0d12ty9m0.net
本家が認めなきゃ偽物になる世界だからな
ブランドとはそういうものだ
悔しかったら本家に告知出させろ

55 :Socket774 :2018/08/20(月) 03:15:25.18 ID:2IzmG21Y0.net
気の毒なのはメーカー各社だろ

56 :Socket774 :2018/08/20(月) 04:04:50.06 ID:sVpQX+xd0.net
>>55
自業自得

57 :Socket774 :2018/08/20(月) 06:54:10.44 ID:69pm1yEK0.net
>>53
>非正規ルートの部品というのはテスト生産品、製品製造過程で廃棄されたもの、中古品から剥がしたものが大半です。
これインテル製造品も含むよね?
これを「チップ自体は本物ととれるような言い方」というのがダメならどうよんだらいいんだ

>現状、非正規ルートの純正刻印品(笑)みたいなのが溢れかえってるとでも?
ADATAのは偽物確定してないってそっちも言ってるんだから>>50
「非正規ルートの純正刻印品(笑)」の可能性があるのはそっちも認めてるわけでしょ?
ADATAの規模ならそりゃあふれかえってるって事になるし

ちゅうかそもそも非正規ルート=偽物なら
インテルがADATA SU650をいまだに放置してるのは妙じゃないか?
外販していないんだったら発売された時点でおかしいって気づいたはずだろ?
怪しい中華メーカーならともかくADATAなら即製造中止にできたはずでは?

コントローラーメーカーがインテル3DNAND対応品を開発してるみたいだけど
入手できないのものにこんな投資するのか?と言うのも疑問
インテル純正品狙いならありえなくはないが
SMI
http://www.thessdreview.com/computex-2018/smi-demonstrates-sm2262en-nvme-ssd-controller-at-3-5gb-s-computex-2018-taipei-update/

http://www.thessdreview.com/flash-memory-summit-2018/realtek-shows-off-newest-nvme-controllers-at-3-5gb-s-fms-2018-update/
Maxiotek
http://www.thessdreview.com/computex-2018/maxiotek-displays-4tb-m-2-ssd-on-proprietary-controller-computex/

>てか廃人が今回強調したかったのはメーカー直接購入って発表したところがあったのにIntelが売ってないっていう話だろ
それはわかってるけど自分が今回強調したかったのは廃人の人の偽物の根拠が以前主張していたのと変わってきてるんじゃないかって事

あと刻印が汚いからって偽とはいえないってのはすでにここでつっこまれてる
https://twitter.com/cock_star/status/1005092246880784384
(deleted an unsolicited ad)

58 :Socket774 :2018/08/20(月) 07:28:49.47 ID:ngkM8Zer0.net
>>57
何行も使って何がそんなに気になるんだよ
どうせ買うのはintel crusial samsung辺りなんだし

「廃人が気に食わねえから俺は信じねえ」あるいは「俺のColofulをdisんじゃねえ」の一言で済むやん

59 :Socket774 :2018/08/20(月) 09:17:54.03 ID:Nga9x2Qr0.net
メーカーに聞けばええやん・・・

60 :Socket774 :2018/08/20(月) 11:28:54.60 ID:jZNBeqtf0.net
今の鉄板SSDってどこのどれ?
容量は128か256でいいが、尼で買えるやつ

61 :Socket774 :2018/08/20(月) 11:46:27.48 ID:2KGLkKHz0.net
金属ケースのことならこのスレの29〜37あたりでやってたみたいだぞ

62 :Socket774 :2018/08/20(月) 11:52:04.37 ID:sVpQX+xd0.net
>>57
お前何もわかってないな
元々NANDチップそのものの偽物なんて作れないんだから生産途中の無刻印に偽Intel刻印してるって話だっただろ

Intelみたいなでかい会社は基本的に小さい会社が何やっても無視だよ

コントローラメーカーは製品売りたいんだからとりあえず対応チップ増やすだろ
販売先の中華メーカーが何処から仕入れたチップ使おうが関係ないんだから

根拠が変わったというより増えたんじゃないの?
非正規ルートでしか入手できなくてしかも大半の刻印が歪とか偽物以外のなにものでもないじゃん

工作員か何かかな
回収の危機で必死なのは伝わったけどどう頑張っても偽物は本物にはならんよ

63 :Socket774 :2018/08/20(月) 12:40:00.70 ID:qhv2AM6GM.net
皆、基板と睨めっこする仕事はしてないだろうから、俺が説明しとく。
大手機器メーカはやらないが、中小メーカがチップの刻印を削るのは割と普通にある。なんらかの理由で情報を隠したい場合な。
パクられるのを避けるためとか、コピー品使ってるのを隠すためとか色々。

また、わざわざチップメーカから無刻印の物を調達することは無い。
チップ表面を削ってから刻印し直すってのも普通にあるが、それをせずにわざわざラバーでコーティングした意味が分からない。

疑がわれる事は、spectekと思しきチップの表面が既に何度も削り過ぎててこれ以上削れなかったから、上からラバーを貼り付けたんじゃないかって事。
ミネラルウォーターの封印を再生する人が居るのだから、それぐらいやりそうだわ。

64 :Socket774 :2018/08/20(月) 12:58:05.38 ID:2KGLkKHz0.net
いち個体を何度も削るということがありうるのか?
元々の設計が極限まで薄くて、一度しか削ることが出来なかった
というならわかるが

65 :Socket774 :2018/08/20(月) 13:13:16.70 ID:vF0HHecZ0.net
こういう時に匿名でもintelやWDの中やごく近くからしゃべってくれる人が出ないかな

66 :Socket774 :2018/08/20(月) 13:16:46.35 ID:ph1PFeqEa.net
ドスパラのパーツ担当の人の個人ツイッターがあったような

67 :Socket774 :2018/08/20(月) 13:27:50.89 ID:3zsHfSyWM.net
単にラバーコーティングの方が安くつくのでは?

68 :Socket774 :2018/08/20(月) 13:35:54.58 ID:Xix1OeBf0.net
>>65
言い出しっぺがやればいいじゃない

69 :Socket774 :2018/08/20(月) 14:57:03.73 ID:3zsHfSyWM.net
>>68
まず履歴書だな。

70 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:05:27.76 ID:69pm1yEK0.net
>>62
>Intelみたいなでかい会社は基本的に小さい会社が何やっても無視だよ
調べたらADATAはSSDシェア1.7%でNANDメーカー以外では4位らしい
無視できる規模じゃないでしょ
https://www.storagenewsletter.com/wp-content/uploads/2018/05/Trendfocus-1CQ18SD-f.jpg

廃人の人ドスパラの件ではいい仕事したと思うけど
インテルの件は今の段階で主張が全部納得できるってわけじゃないんでね
まあずいぶんな騒ぎになったからそのうちどこかのジャーナリストが真相を明らかにしてくれると期待しよう

71 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:09:25.12 ID:ph1PFeqEa.net
Kingstonが意外とシェアあってワロタ
どこに使われてんのよ

72 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:35:02.70 ID:X/QJXJBc0.net
大体のPCメーカーはアジア、アメリカ、ヨーロッパと地域を分けて、
それぞれの生産拠点で製造しているんだし、欧米ではよく使われているんでないの?

近年購入した Dell PCのSSDは サムチョン, Hynix, Toshibaのいずれかだったね。
マウスコンピューターの法人向けモデルで、Kingston使われていた事はある。

73 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:49:20.91 ID:w0A41qeXM.net
ASUSのノートにはMicronのやつが載ってたな

74 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:51:43.86 ID:l1NKsAsKM.net
実際非正規のSSDに使われてるNANDってまとまった数量そろった新古廃棄スマホからはがしたものとか普通にあるからな

75 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:56:07.61 ID:l1NKsAsKM.net
>>70
LITE-ON(=Plextor)が東芝と特別な契約してて一定量引き取る代わりに高品質NAND確保してて
だからM8Peみたいなのを作れたりDELLやHPなどのPCメーカーと供給契約結べてるらしいとは聞いた

76 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:59:28.06 ID:05FClgVKa.net
LITEONとPlextorのSSDの一部に使われる東芝NANDって自封片じゃなくてちゃんとメーカーロゴ入った奴だっけ?

77 :Socket774 :2018/08/20(月) 15:59:43.94 ID:Xix1OeBf0.net
>>69
勘違いして会社に出向いてしゃべってこいってるのかと思った

78 :Socket774 :2018/08/20(月) 16:11:38.27 ID:GXLK6Lf1p.net
>>74
スマホってeMMCorUFSじゃない?って思ったら、
iPhoneは普通のNANDチップでSoC側にSSDコントローラ統合してるのね
通りでiPhoneだけ妙に内蔵ストレージが速いわけだ

79 :Socket774 :2018/08/20(月) 16:12:57.96 ID:dcm9eLDV0.net
>>75
確かにNVMe用の4ch高性能NANDってPlextorくらいしか見ないな
Plextor(とNANDメーカー)以外の他社は普通の2chNAND×4とかだし

>>76
そうだよ
http://yamaro.asablo.jp/blog/img/2016/12/02/454707.jpg

80 :Socket774 :2018/08/20(月) 16:33:17.25 ID:9X29xBoD0.net
>>76
https://andiriney.ru/liteon-mu3-ph6-ce240-l-obzor/
LITEONには東芝のPHISONパッケージの自封片もある
http://www.liteonssd.com/m/Products/product.php?item_id=2528
LITEONではNANDメーカーの表記はない
http://www.keian.co.jp/products/ph6-ce240/
販社では「TOSHIBA 3D TLC Nand Flash」

>>78
eMMCやUFSを積んだSSDも少なからず存在する
https://play3r.net/reviews/storage-reviews/drevo-x1-pro-64gb-ssd-review/
Drevo X1Pro 64GB
https://overclockers.ru/lab/show/81247_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-goodram-iridium-pro-240-gbajt-ssdpr-iridpro-240-horoshij-start
GOODRAM Iridium Pro 240GB

81 :Socket774 :2018/08/20(月) 16:41:10.51 ID:S8WMqplCd.net
>>70
そんなに文句があるなら廃人に言いに行けよ
ボコボコにされて終わりだろうけどなw

ADATAの現行機種全てがIntel 3D NANDな訳ではないんだろ?
元々ロシア人のSU650 480GBでしか確認されてないんだから普通に考えて相手にしないだろ

顔真っ赤にしながら資料引っ張ってきたり工作員も大変だなあ

82 :Socket774 :2018/08/20(月) 17:15:18.65 ID:2IzmG21Y0.net
>>81
ボコボコ(ブロック)

83 :Socket774 :2018/08/20(月) 17:17:15.04 ID:S8WMqplCd.net
>>82
最近は取り巻きも加勢して煽りまくるからブロックしなくなったみたいだぞ
この前も2人ボコられてて笑ったw

84 :Socket774 :2018/08/20(月) 17:36:25.29 ID:l1NKsAsKM.net
NAND絡みは魑魅魍魎の巣窟すぎる

85 :Socket774 :2018/08/20(月) 17:45:54.54 ID:iRB8BsLO0.net
>>81
SU650は関しては多分そうだろうな、もしかしたらどこかのパチメーカーがADATAのパチモンを作った可能性もなくはない
ADATAはSSDじゃかなり老舗でIntel制SSDだって普通に取り扱ってるんだから、パチモン中華ベンダーと同じようなことをするとは
とうてい思えない

86 :Socket774 :2018/08/20(月) 17:52:42.39 ID:LrgwSaXEM.net
ノーブランドの安物SSD買ったらSolidStarってロゴが刻印されてたんだがどこの会社だよこれ(´・ω・`)

87 :Socket774 :2018/08/20(月) 18:06:08.93 ID:3zsHfSyWM.net
>>86
まさにノーブランドだな

88 :Socket774 :2018/08/20(月) 18:17:12.82 ID:LrgwSaXEM.net
腑分けしてみた
Phison S11と無刻印NANDの組み合わせか

89 :Socket774 :2018/08/20(月) 18:17:50.47 ID:2IzmG21Y0.net
>>83
ファンネル使ってそれ論破と言うんか…

90 :Socket774 :2018/08/20(月) 18:25:45.69 ID:LrgwSaXEM.net
一方的に喚いているだけにも見える

91 :Socket774 :2018/08/21(火) 01:31:31.31 ID:gZdGbG6o0.net
SATAのSSD買い足そうと思うんだけどNAND自社で絞って
殆ど同じ価格でコントローラが
SANDISC マーベル  MX500 SM 860Evo 自社
朝鮮アレルギーとかなしだとおまいらならどれ買う?
マーベルは駅プロと同じコンだったM550より新製品のMX300の方が体感遅くなったからちょっとどうかなと思うんだが。

92 :Socket774 :2018/08/21(火) 01:59:15.38 ID:aCEnU2yy0.net
>>50
AGI本家webでは、Intel 3D NAND搭載を標榜してないから、
「恵安」と同じく代理店の「アーキサイト」の問題だろ。

http://www.agi-gear.com/
http://www.archisite.co.jp/products/agi/ssd/sata3/

あとADATA本家サイトも Intel 3D NAND搭載は標榜してないから、
どんなNANDが載ってても、ブランドや品質で疑義があっても、
詐称でも何でもないし。

93 :Socket774 :2018/08/21(火) 06:23:30.43 ID:SnkhzBdF0.net
http://www.agi-gear.com/about.html
でっかく書いてあるぞ

94 :Socket774 :2018/08/21(火) 13:59:35.13 ID:aCEnU2yy0.net
>>88
これ使ってミソ。NANDの種類が表示される筈。

http://vlo.name:3000/tmph/phison_flash_id.rar

95 :Socket774 :2018/08/21(火) 14:00:18.53 ID:aCEnU2yy0.net
>>93
スマンコ

96 :Socket774 :2018/08/21(火) 22:44:18.56 ID:1u08JL4e0.net
アーキサイト(AGI)とColorful(リンクス)に確認してみたよ。

どっちも、Intelは3D NANDを外販してる、Intelの回答とやらの意味するところは知らん、Intelから買ってるインボイスもある、間違いなく純正の新品とのことだったよ。
たぶんそのうちなんか発表されるでしょう。

97 :Socket774 :2018/08/21(火) 22:47:20.03 ID:46v3btWM0.net
通販チラシで活躍する謎のペーパーカンパニー「NASA」みたいなアレだったりして・・・

98 :Socket774 :2018/08/21(火) 22:50:50.07 ID:3ixPHR+ja.net
>>94
MT29F512G08CKCCBH7

99 :Socket774 :2018/08/22(水) 02:59:54.47 ID:ZNOLpSqB0.net
>>98
ググれば出て来るけどMicron 2D MLC
S11と3D MLCのはよくみるけど
2D MLCの組み合わせは珍しい
沢山使われたチップなので再生品だったりして
phison_flash_idの結果も見たい

100 :Socket774 :2018/08/22(水) 06:28:06.62 ID:poCtDCZT0.net
>>96
代理店風情が取り扱ってる輸入商品の構成部品を把握できてるのかな
ついでに基板についてるコンデンサの生産元も聞いてみたらw?
どうせ中華メーカーが言ったことをそのまま返してるだけだろ

中華メーカーのインボイスとかだけじゃなくて代理店も会社としてIntelに問い合わせて回答もらって欲しいわ

101 :Socket774 :2018/08/22(水) 08:29:59.47 ID:sNIya2JD0.net
つーかAGIなんてIntel使ってますって発表会までやってるんんだぜ?
偽物使ってそんなことするか?

102 :Socket774 :2018/08/22(水) 08:55:10.63 ID:sEzRXMeMr.net
>>100
確かに、メーカーならともかく代理店が把握してるかは疑問だな
Intelと直にやりとりないからインボイス持ってるのもメーカーだろうし

103 :Socket774 :2018/08/22(水) 12:17:32.09 ID:7/vGG2uh0.net
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: SATA SSD
Fw : SAFM13.2
Size : 228936 MB
P/N : , SASM13.R
Bank00: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank01: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank02: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank03: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank04: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank05: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank06: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank07: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Controller : Possible PS3110
Flash CE : 8
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 16777216
PS3110 only :
Flash Channel: 4
Interleave : 2

上にphison_flash_idのアドレス出てたんで調べてみました
日曜に5800円で買った翌日ににAmazonで850evoが6100円で売られてたのを知って凹んだ CFD CSSD-S6O240CG3VPのphison_flash_id

104 :Socket774 :2018/08/22(水) 12:23:57.69 ID:DCkLdSgcd.net
850EVO安くなったなと思ったが、3年前に1万円で買った履歴があった

105 :Socket774 :2018/08/22(水) 14:33:49.86 ID:poCtDCZT0.net
>>101
HUAWEIが出したスマホで撮りました!キレイでしょ?みたいな広告が実は一眼レフで撮ってたのがバレたりと奴らはそういう事するに恥も何も感じてないよ

AGIはMLC詐欺で叩かれたりES品使ったりと色々終わってる

106 :Socket774 :2018/08/22(水) 14:35:02.66 ID:Ns2qg0P70.net
数年ぶりにSSD買おうと思ったらmSATAの製品がほとんど無くてびっくらこいた
SATAもsandiskの駅プロが無いし...

107 :Socket774 :2018/08/22(水) 15:08:11.69 ID:8Bc8/AGNa.net
>>103
情報提供感謝
Phisonコンだから東芝NANDの可能性が高いなぁと思ってたらビンゴ

108 :Socket774 :2018/08/22(水) 18:49:31.85 ID:8Bc8/AGNa.net
https://i.imgur.com/oCflBQn.jpg
https://i.imgur.com/G8WQ1dw.jpg
https://i.imgur.com/DMAAjNv.jpg
Twitterから

型番的にはIntelっぽいがロゴが無いしロット番号の形式も違うな

109 :Socket774 :2018/08/22(水) 19:21:43.44 ID:97ortaFCd.net
AGIなんて台湾じゃ「台湾の恥」とまで言われてるよな。

110 :Socket774 :2018/08/22(水) 19:34:04.82 ID:W9mCLQZM0.net
日本と同じようにPC修理廃人みたいなのが騒いでるだけじゃないの?
MLC詐欺とかも結局MLC/TLC両対応だったって話でしょ?

111 :Socket774 :2018/08/22(水) 20:25:53.52 ID:isK7mrc00.net
>>108
ロゴの有る無しは判断材料にならんぞ

112 :Socket774 :2018/08/22(水) 20:56:14.11 ID:6LNi+04t0.net
v0.77a
>>103
LITE-ONのPH6-CE240-LとFw以外同じだな
値段も同じようなものだし

Drive: 1(ATA)
Model: PH6-CE240-L
Fw : F/W:1.0
Size : 228936 MB
P/N :, SASM13.K
Bank00: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank01: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank02: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank03: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank04: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank05: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank06: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank07: 0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0 - Toshiba 64L BiCS TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Controller : Possible PS3110
Flash CE : 8
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 16777216
PS3110 only :
Flash Channel: 4
Interleave : 2

113 :Socket774 :2018/08/22(水) 21:02:15.35 ID:4/YDDwSXM.net
Phisonコンだと"SSD"というより"大きなUSBメモリ"ってイメージある
偏見か

114 :Socket774 :2018/08/22(水) 22:34:51.90 ID:mF3g4PlD0.net
なんかドンドン値段下がっててうれしい

115 :Socket774 :2018/08/22(水) 23:26:21.80 ID:wwaXUVI40.net
「悪貨は良貨を駆逐する」ってサムスン叩きコピペ繰り返してたやつがいるけど
悪貨は中華刻印偽造チップ搭載SSDで良貨がサムスン純正SSDだったな
何という皮肉

116 :Socket774 :2018/08/22(水) 23:29:07.98 ID:TnFQ5PuFa.net
やめろよw
またサムチョン連呼おじさんがくるぞw

117 :Socket774 :2018/08/23(木) 00:41:49.61 ID:NDPwiRBV0.net
安心しろ
サムチョンの中華コピーが出回るのも時間の問題だ

118 :Socket774 :2018/08/23(木) 01:15:52.22 ID:DvMdlY/80.net
NANDフラッシュメモリは年初めの基準価格からの下落が4割に達した
もしもし需要も高性能(というか大容量)モデルが伸びなければ更に続くと

>あるSSDメーカーは「毎週のように販売価格を下げている」と話す。

NAND型が年初比4割安 量産進み品薄解消
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34454320S8A820C1QM8000/

119 :Socket774 :2018/08/23(木) 02:30:01.78 ID:WyIIF+jyd.net
>>110
この期に及んで廃人アンチもいるんだな
彼のおかげで変なもの買わなくて済んで助かってるが

AGIは結局謝罪してTLCに表記し直したと思ったが

120 :Socket774 :2018/08/23(木) 07:30:22.17 ID:KeNq21/Ha.net
まだこんな事言ってる奴がいるんだな

550 名無しさん@1周年[sage] 2018/08/18(土) 21:48:13.04 ID:fFmcH0co0

>>515
韓国製は、工作員が必死にイメージ操作して偽ブランドイメージを作ってきた詐欺国家だからな
サムソンなんて使うと、このドスパラ程度のもので後悔するぞ

121 :Socket774 :2018/08/23(木) 07:36:27.07 ID:SuqRgAEZp.net
>>120
完全に日本おいてかれてるからな
Intelかサムスンどっち買おうか悩むくらいには俺は信用してるわ
東芝頑張って欲しかったけどなーー

122 :Socket774 :2018/08/23(木) 08:20:07.21 ID:zyeZIj6ZM.net
>>121
フラッシュメモリ技術を評価せずに、Intel,Micron,サムチョンに技術や技術者を流出させたのは東芝なんだよな。

123 :Socket774 :2018/08/23(木) 08:23:02.80 ID:nstevPsRM.net
自社の技術が海外に流出しようが知ったことではない
上層部がこんな認識だからな

124 :Socket774 :2018/08/23(木) 09:21:55.34 ID:bPkcCgOyM.net
>>122
東芝によれば、NANDフラッシュの発明はインテルってことになってるからなあ。

125 :Socket774 :2018/08/23(木) 10:09:08.10 ID:VBPUw8XB0.net
>>110
ESだったって話やろ。何言うとんねん。

126 :Socket774 :2018/08/23(木) 11:57:57.77 ID:MrJQ6Wnl0.net
東芝はピンチだったから失われるよりも弟子に技術を伝えることは悪くない

127 :Socket774 :2018/08/23(木) 13:14:13.89 ID:d22NBe4UM.net
>>122 それはお前さんの物の見方がおかしいだけ。それも非常識な位に。

そもそも業界のスタンダードにならないと儲からんのだ。ごく一部の製品でフラッシュメモリが採用されたからといって、東芝として採算がとれると思うのか。
部品を採用するメーカーは調達のリスクを下げるために部品を2社購買するのが普通。
互換性の無い部品を買うのは相当なリスクがあるので避けられる傾向がある。
だから、多くのメーカに採用されたければ競合に情報を開示する必要がある。

128 :Socket774 :2018/08/23(木) 13:18:12.99 ID:F0OLy0lS0.net
SDカードアソシエーションの発起人
パナ東芝サンは強い

129 :Socket774 :2018/08/23(木) 16:48:12.22 ID:cRoKgKI+d.net
今のサムソンは元東芝社員をヘッドハントして出来た結果なんだな

130 :Socket774 :2018/08/23(木) 17:26:09.80 ID:R4tI0FdDM.net
そもそもメーカーが東芝に対してセカンドソースのメーカーを要求してそれがないと採用できないといわれたせい

131 :Socket774 :2018/08/23(木) 17:26:58.80 ID:R4tI0FdDM.net
>>124
NOR型フラッシュはIntel(BIOSとかで使われてる)、NAND型が東芝

132 :Socket774 :2018/08/23(木) 18:46:34.99 ID:EYxoeVon0.net
>>29
UV500/240GBを買ってみた。

でも筐体は何だかプラっぽい。

筐体に指で触れると、多少冷たい感じはするが、
筐体上下の接合部を見ると、厚みがあって金属
なら重そうだが、実際には持った感じが軽い。

わざわざあんなキャラを凸凹で載せてるのに、
プラ筐体と金属筐体を別々に用意するのは、
コストアップにしかならない気がするが不思議だ。

まあUltra 3D/WD青3Dなんかも、250GBクラスは
プラで、1TB/2TBは金属筐体らしいが、あちらは
凝った凹凸なんか無くて、汎用筐体を使ってるぽい
ので、コストアップにはならなそうだからなあ。

133 :Socket774 :2018/08/23(木) 18:50:09.72 ID:nstevPsRM.net
Intel 545sは金属筐体&コントローラとNANDにグリス塗布で熱対策はバッチリだな

134 :Socket774 :2018/08/23(木) 21:37:51.96 ID:mbv2klzG0.net
インテルのssdはあんまり良い思い出がない。しょっちゅうbsod食らってうんざりしたので、pcから外した。
サンディスクのにしてから問題が無くなったが、もしかすると時期的にwin7の問題だったのかも知れない。
ssdはゲーム用にしか使ってないから深刻な問題じゃ無いけど。

135 :Socket774 :2018/08/23(木) 22:28:45.87 ID:EYxoeVon0.net
>>132
一応下記レビュー記事だと、金属筐体だと書いてあったので、それを信用したんだけどなあ。

https://www.legitreviews.com/kingston-uv500-sata-ssd-review-self-encrypting-drive_206269

>The Kingston UV500 2.5-inch drive uses the standard SATA data/power connectors and is 7mm thick.
>The drive enclosure is metal with a nice gray finish and the Kingston logo on the front of the drive.

でも写真は120GB品なので、全容量品がmetalな筈だし、俺の勘違いなのかなあ。

136 :Socket774 :2018/08/23(木) 22:52:58.69 ID:RKqG0jQx0.net
>>135
https://aphnetworks.com/reviews/kingston-uv500-240gb-sata/2
金属じゃないの?41gと軽いのは単にペラペラなせいみたい

137 :Socket774 :2018/08/24(金) 07:38:58.81 ID:bXYh+nKJ0.net
>>136
おお、殻割り写真で240GB品筐体の、裏側が写ってるが、
確かに金属板だね。

やっぱり触れて少し冷たい感じは、勘違いじゃなかった訳か。

850evoやBX300みたいに、筐体上下の継ぎ目や、触れて冷たい
感じが明らかなモノしか持ってなかったので、今回のUV500には
悩まされたよ。

138 :Socket774 :2018/08/24(金) 07:44:03.85 ID:bXYh+nKJ0.net
>>137
補足

筐体上下の継ぎ目の分かりにくさは、下記記事の写真を
見て貰うと分り易いかと。

https://www.bit-tech.net/reviews/tech/storage/kingston-uv500-review-480gb/1/

139 :Socket774 :2018/08/24(金) 12:50:03.67 ID:NiQIwKriM.net
>>131
wikipediaのフラッシュメモリの項目見ると
どっちも東芝だけどね。

140 :Socket774 :2018/08/24(金) 17:35:09.19 ID:2gY4Uyq80.net
>>132
買った途端に、イキナリ値下げかよ!!! orz

UV500 SSD SUV500/240G
http://kakaku.com/item/K0001051223/
>最安価格(税込):\6,561 (前週比:-781円↓)

これで64層TLC/5年保証品達の中で、最安値だな。
(64層850evoは除いて。)

141 :Socket774 :2018/08/24(金) 17:41:09.02 ID:VrDQXLz0d.net
>>140
価格推移見てみろ
元々その値だったのに一瞬上がった時に買っちまってるぞ

142 :Socket774 :2018/08/24(金) 17:46:41.79 ID:2gY4Uyq80.net
>>136
そういや金属筐体なSSDって、全部アルミなのかな?

軽さを考えるとアルミだが、コストを考えると鉄板の方が
良さそう。(今回のUV500は軽さから全アルミか?)

最近は缶コーヒーなんかでも、鉄が薄さ&軽さを追及して、
アルミ缶一択にならない様頑張ってるらしいし。

材料費だけじゃなくて、雌ネジ穴もallアルミだと強度的に
厳しそうだし、上蓋だけアルミで底板は鉄板で、鉄板に
雌ネジ穴を直接ネジ溝を切れば済むし。

何となくだが、手持ちの金属筐体なSSDにも、それらしい
組み合わせのが有るっぽいし。

143 :Socket774 :2018/08/24(金) 17:49:14.58 ID:2gY4Uyq80.net
>>141
今のところ、下がった方が一瞬に見えるがな。

amazonだから一個買ったら、即値上げ戻りのパターンな気が。

144 :Socket774 :2018/08/24(金) 17:49:27.81 ID:yvvo8CcFM.net
SATAレベルだと排熱特に気にしなくてもいいから別に金属筐体でなくてもいいらしい
冷却不味いのはNVMeから

145 :Socket774 :2018/08/24(金) 19:35:41.86 ID:2gY4Uyq80.net
>>144
フルフォーマットとかすると、流石にヤヴァイけどね。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515698861/808-810

146 :Socket774 :2018/08/24(金) 19:38:28.12 ID:yvvo8CcFM.net
NVMeの温度考えたら65度は通常作動温度という見方も…

147 :Socket774 :2018/08/24(金) 20:02:58.31 ID:30yocUNN0.net
>>144
ちょっと古いやつだけどCrucial C300 これ金属ケースやったけど、ファイルコピー後とかチンチンに熱なってたで。

148 :Socket774 :2018/08/24(金) 20:24:12.30 ID:/nTRzkw10.net
金属と樹脂を簡単に見分けられる良い方法はないものか

乾電池とマルチメーター -> 表面処理されてると通用せず
磁石 -> アルミに通用せず
打音 -> 曖昧?
触った感じの冷たさ -> 曖昧
カッターで傷つける -> 傷が付いてしまう
殻割 -> 保証切れ
X線 -> 一般家庭に無い

149 :Socket774 :2018/08/24(金) 20:26:33.12 ID:NiQIwKriM.net
線香を当てて穴があいたら樹脂

150 :Socket774 :2018/08/24(金) 21:12:49.32 ID:3SI7IpD10.net
>>148
右のネジ穴と左のネジ穴にプローブつっこんで
テスターで導通確認してみるとか

151 :Socket774 :2018/08/24(金) 21:30:48.68 ID:tAC0XRtb0.net
袋入りの氷とか保冷剤とかとりあえず冷たいものにボディを接触させてしばらくあとに反対側を触る
結露でショートさせないよう注意

152 :Socket774 :2018/08/24(金) 21:49:32.22 ID:aqo5rxX50.net
https://sedorisv.dip.jp/img/54/1532254_3.jpg
https://tokui55.com/wp-content/uploads/2018/04/6ee35b719876fd632b0c9ad901100f9f-640x480.jpg
ネジ穴が埋め込んであるのが樹脂ケース

https://hothardware.com/ContentImages/Article/2573/content/small_wd-blue-ssd-bottom.jpg
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2018/07/kingston-uv500-psid.jpg
ネジ穴が直接空いてるのが金属ケース

で見分けてた

153 :Socket774 :2018/08/24(金) 22:36:50.87 ID:lACPbX2Va.net
タメになるんだかならないんだか良く分からん流れだなw

154 :Socket774 :2018/08/24(金) 22:39:43.03 ID:FQX1JX5dM.net
なんというか
まとめるにも微妙なスレだなここ(´・ω・`)

155 :Socket774 :2018/08/24(金) 22:54:58.82 ID:ZOPLdAZU0.net
なんでCrucialだけアチアチなのか
60度ぐらいなら問題ないんだろうけど

156 :Socket774 :2018/08/24(金) 22:59:53.57 ID:fLTYPQ14a.net
パフォーマンス優先に振ってるからじゃね?

157 :Socket774 :2018/08/25(土) 09:20:11.16 ID:zZckShYv0.net
樹脂と金属って、そんなわかんないもの?

158 :Socket774 :2018/08/25(土) 16:43:09.23 ID:vlH93Pm70.net
>>41
廃棄処分品にラベリングするという矛盾w
捨てるものなら金掛けずに潰すだろ

159 :Socket774 :2018/08/25(土) 17:11:11.11 ID:DUQm9RMgM.net
SMIコンっていつ頃から採用されるようになったの?
前は砂やJMicronが多かったけど

160 :Socket774 :2018/08/25(土) 17:28:04.43 ID:MoMSKSYI0.net
>>158
検品落ちのマーキングは工場では常識的にやってると思う
何かのはずみで混ざったら信用を失いかねないし歩留まりは毎日報告上げるものだし不良率が高いと
技師がリチェックしたりライン止めてでも機材の点検したりとかするからな(そして残業が増える)
信用なにそれ美味しいの?っていうスタンスの工場だとまた別なんだろうが

161 :Socket774 :2018/08/25(土) 18:20:11.70 ID:N8vNclyu0.net
intel 660Pまだかよ…
早く発売しろ

162 :Socket774 :2018/08/25(土) 19:59:18.48 ID:bv9SQ5ld0.net
発売したらしたで速攻で売り切れそう

163 :Socket774 :2018/08/25(土) 23:16:13.03 ID:xu6ZFiO50.net
>>145-146
BXシリーズじゃなくてMXシリーズだったら、サーマルスロットリング搭載
なので、もう少しマシかもしれんが、でも機能が働くのは多分60度以上から
だから、簡単に60度迄上がる素質持ちでは、あまり意味が無いか。

164 :Socket774 :2018/08/25(土) 23:19:40.64 ID:xu6ZFiO50.net
>>160
>そして残業が増える

ワロタ

165 :Socket774 :2018/08/25(土) 23:23:27.37 ID:TVI05tXed.net
成膜繰り返すNANDって歩留りめっちゃ悪そう

166 :Socket774 :2018/08/25(土) 23:34:41.67 ID:5V7iZosX0.net
3D NAND大手4社は既に8〜9割の歩留まりになったみたいだがな
一番の難易度は最後に行うチャネル穿孔だが
96層等のNANDは48層→穿孔、48層→穿孔のプロセスで行うらしいし

むしろ多層化が進むにつれ、1チップあたりのコストが上がり速度が下がる
低容量SSDには、YMTCの様に、NANDとロジック回路を
積層する流れがスタンダードになるんだろうな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1139321.html

167 :Socket774 :2018/08/26(日) 01:25:22.59 ID:58d+5mo40.net
>>150
手持ちの840EVOとHG6で試したらネジ穴だけ導通した
ネジ穴まで黒いと無理だろうけど導通すると明確だね

>>151
あまり試したくないな...ドライヤーで熱する方が気楽かも

>>152
Transcend 370 (Black) も埋め込まれてるのが分かるし、確かに結構判別できそう

168 :Socket774 :2018/08/26(日) 01:29:31.32 ID:EqgtySLd0.net
どうみてもSpectec NANDなのだが、こんなので高信頼性といわれても

>われわれの特徴である高信頼性と価格競争力は、品質に厳しい日本のユーザーならば、好意的に評価していただけるのではないかと期待しています。
>当社の姿勢として、一つの製品のコントローラやNAND型フラッシュを途中で変更しないということがあります。

CX300の基板。コントローラはPhison S11、NANDは東芝製の15nm TLCチップ。
いずれも、同社との強いリレーションと長年のノウハウ蓄積のあるメーカーのものを採用している
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1111/848/html/010.jpg.html

ポーランドから日本初上陸!新顔SSDブランド“GOODRAM”の実力と狙い
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1111848.html

169 :Socket774 :2018/08/26(日) 01:40:03.58 ID:RDuKJKZ60.net
> -AS = Full Spec for SSD (100%)

このグレードだから無問題って事かな?

170 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:42:05.85 ID:JgVHTOGX0.net
CX300はショップで東芝NANDって売ってることが多かったので
東芝と信じて使ってる人はいそう
http://joshinweb.jp/peripheral/16359/5908267922392.html
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511893/
https://www.e-zoa.com/item/ITM0015741205

171 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:49:47.24 ID:qXhMRCYp0.net
>>141
>何となくだが、手持ちの金属筐体なSSDにも、それらしい
>組み合わせのが有るっぽいし。

持った感じも重めなので、磁石を使って底板を調べたが、くっ付かなかった。

上蓋は継ぎ目からペラペラの薄さが分るが、底板はどうやら厚めで、直接
雌ネジ穴をネジ切りしてるっぽい。

もしかして底板のアルミ合金は、厚めだけじゃなくてネジ穴用に上蓋よりも
高強度な合金を使ってるのかな?

多少の材料コストよりも、雌ネジ用パーツを組み付ける方がコストアップ
しそうだし。

172 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:50:55.22 ID:qXhMRCYp0.net
>>171
間違った。参照先は >>142 です。

173 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:54:05.25 ID:LENyLsEn0.net
アルミに磁石がくっ付くかよ

174 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:55:20.93 ID:EqgtySLd0.net
>>169
>>170の通りでさ、東芝NANDって決め打ちしてるのにMicronNANDだったり
最初は東芝NANDを使ってたのなら、1製品の部材を変更しないというのが虚偽になるしな

175 :Socket774 :2018/08/26(日) 02:56:44.57 ID:qXhMRCYp0.net
>>163
もしMX500が簡単に60度以上に成り易くて、サーマルスロットリングの
頻度が高かったら、折角の疑似SLCキャッシュオーバー時の400MB/s以上
な高性能も、やや持ち腐れっぽくなるね。

サーマルスロットリングは動作速度を落として、発熱を低減するのだから。

176 :Socket774 :2018/08/26(日) 03:08:44.08 ID:gmw5UZDpa.net
860 EVOの温度はどうかな?

177 :Socket774 :2018/08/26(日) 03:10:22.52 ID:qXhMRCYp0.net
>>173
だから底板が鉄板かも?の疑問を、確認しただけだよ。

178 :Socket774 :2018/08/26(日) 03:37:10.95 ID:8nNdHCY70.net
最近のいろいろな騒ぎで皆がNANDの刻印を理解しチェックするようになったからライターやショップは大変だな

179 :Socket774 :2018/08/26(日) 04:01:32.90 ID:EqgtySLd0.net
昔はETT NAND?動作に問題なければいいんじゃないの?
程度のおおらかな住人が多かったが、そもそもの表記が違うのは問題だw

180 :Socket774 :2018/08/26(日) 04:07:22.50 ID:gmw5UZDpa.net
このスレでColorfulの評価が高かった時もあったけど
今見ると(´・ω・`)…
安いのにIntelのNAND使っててええやん!って感じだったよね

181 :Socket774 :2018/08/26(日) 04:12:20.30 ID:EqgtySLd0.net
Colorfulの件は問題ないとは思うけどね
後工程の刻印が何か変と、先ずは中国人が噛み付いたみたいな話だし

自分が使うなら今はNANDメーカーブランド品を選ぶな、価格差も前ほどないしね
今まで買ったサードパーティのSSDは、SOLIDATAのK5iとX8位だな

182 :Socket774 :2018/08/26(日) 04:18:12.84 ID:gmw5UZDpa.net
流石にメイン機にNANDメーカー系以外のSSDを積む勇気はないなぁ
自分は定番のSamsung 860 EVO使ってる

サブ機は別にデータ飛んでも問題ないからKLEVV NEO N600を

183 :Socket774 :2018/08/26(日) 04:30:55.53 ID:Isedwelsd.net
>>181
Colorfulは日本でも騒がれて代理店がIntel社直接購入とかアピールしてたのにIntelに売ってないって言われてそれから黙りだからなあ

やっぱりSSDはNANDメーカーに限るね

184 :Socket774 :2018/08/26(日) 07:44:49.52 ID:F02V5lCh0.net
>>183
インテルが売ってない、と言ったと言うよりも
日本のサービス窓口では把握していない、との文言だったけどね

185 :Socket774 :2018/08/26(日) 08:22:44.69 ID:WkEv/o9c0.net
うちにあるSSD…Intelと東芝とSanDiskとSamsungだった

186 :Socket774 :2018/08/26(日) 08:50:26.36 ID:XayQuikYd.net
>>184
アレをどう読んだらそう解釈出来るんだ。
販売してないって断言してるだろ。

187 :Socket774 :2018/08/26(日) 10:01:17.79 ID:MeHwEXXE0.net
そもそも質問内容が不明なんだよな。

188 :Socket774 :2018/08/26(日) 11:28:29.87 ID:RZ7ZZYCe0.net
>>186
質問内容知ってるの?
君、廃人?

189 :Socket774 :2018/08/26(日) 11:45:55.52 ID:F02V5lCh0.net
>>186
日本のサービス窓口が調べた結果においては、の前提条件付で
他のSSDメーカーには売ってない
該当製品の商流は把握できていない
みたいな文面だったと

190 :Socket774 :2018/08/26(日) 11:54:46.76 ID:F02V5lCh0.net
回答もSSD用途外の販売についてはふれておらず
日本のサービス窓口が全世界のインテルの商社やメーカーを含めた商流を把握できるはずもなく
日本のサービス窓口でわかる範囲とわからない範囲を回答しているだけ
あのサービス窓口の回答を見て全世界のインテルの商流の調査結果と読むのは恣意的に過ぎるだろう

191 :Socket774 :2018/08/26(日) 12:21:44.95 ID:RDuKJKZ60.net
>>170,174
あーこりゃ失礼。メーカー違いはダメだわね

192 :Socket774 :2018/08/26(日) 14:05:46.56 ID:DK/3O6kC0.net
俳人は自分に都合の良い解釈以外は認めない

193 :Socket774 :2018/08/26(日) 14:16:43.75 ID:RC1pMtu2M.net
ドスパラのZ1は販売から半年位してから騒げばでかいダメージ与えれただろ。
廢人は無能w。

194 :Socket774 :2018/08/26(日) 14:28:07.55 ID:mkDuib4Or.net
>>190
日本国内の流通限定とは書いてなかった
企業が外向けに回答するのに、そんな日本でわかる範囲だけなんて回答はおかしいし、
例えそうだとしてもそれが明記されてないのもおかしい
よってその解釈の方がおかしい

195 :Socket774 :2018/08/26(日) 14:33:22.91 ID:6QgBr3e/0.net
この件の真相は分からないけど、海外メーカーの日本サポートなんて結構いい加減だよ
メールやチャットサポート不正確な回答することあるし

196 :Socket774 :2018/08/26(日) 14:40:11.10 ID:0VAAcipV0.net
 
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /       ドスパラ    ̄`>
     /           ,、      `\  初めてリマーク商法したが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    製造不良のフラッシュメモリーを
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!     販売するってのは……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       まともな製品も売らねえ
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       自社のブランドなら……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /        さらに格別っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!!
/      _..⊥._ \``  |


197 :Socket774 :2018/08/26(日) 15:07:56.81 ID:WMqFUqKD0.net
俺もSSDの組み立て屋始めようかな・・・

198 :Socket774 :2018/08/26(日) 16:48:34.20 ID:cKHp8fyz0.net
工作員沸いててワロタ
Intelの回答無視して擁護とか臭すぎ
だいたいIntelの問い合わせでメールでやり取りできるのアメリカのサポートフォームだけだろ
廃人も回答のツイートの前にあげてたスクショはIntelの英語ページだっただろ
誰も日本のサポートなんていってない

199 :Socket774 :2018/08/26(日) 17:02:57.96 ID:MeHwEXXE0.net
質問内容もわからないしIntelのどこからの回答なのかも何もわからない。

200 :Socket774 :2018/08/26(日) 17:09:56.60 ID:8nNdHCY70.net
別に思想を統一しなきゃいけないわけでもない
疑わしは避けるというならそれで良し
断言できないならセーフとして手を出すのもそれで良しさ
他人に強要し始めなきゃどうでもいい

201 :Socket774 :2018/08/26(日) 17:21:00.41 ID:Isedwelsd.net
工作員の擁護くっさ

202 :Socket774 :2018/08/26(日) 18:20:27.72 ID:cqgTvOfU0.net
あれ、Intelからの返信だけSS載せてるけど
廃人(笑)の質問メール載ってないんだよな。
そこが気になる。

203 :Socket774 :2018/08/26(日) 18:42:02.23 ID:vl/P6j8U0.net
×廃人

〇害人

204 :Socket774 :2018/08/26(日) 19:02:42.69 ID:F02V5lCh0.net
>>194
私も日本国内の流通限定とは書いていませんよ
あらためて該当のツイッターを見てみましたが、インテルの回答は
「他社がどのようなルートでintei 3D NANDを入手したか弊社側で把握しておりません」
で終わってますね

205 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:10:06.53 ID:cKHp8fyz0.net
文盲が大量に沸いてて笑うわ
質問がどうであれリンクスがIntel社直接購入を謳ってたのにIntelは他のSSDメーカーに売ってないって回答したんだからそれで終わりだろ
文章をしっかり読め

リンクスも図星だからか何も発表してないしな

206 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:33:39.53 ID:MeHwEXXE0.net
なんか勝ち誇ってるみたいだけど、質問内容もわからない、Colorulの名前も出てこないネットに貼られたよくわからない文書に対して
発表なんかすることないだろw

207 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:40:00.87 ID:cKHp8fyz0.net
>>206
ツイートでColorful名指しだったじゃねーか
だいたい中国本土では今回のに公式発表出したからな
リンクスの主張と食い違ってるから日本では何もなしw

208 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:45:47.19 ID:+pMAvJLMd.net
リンクスColorfulだけは「intel直接購入」って言ってるから
あのメールで嘘ついたのが明白になってるんだけど

209 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:48:40.81 ID:MeHwEXXE0.net
Colorful社がIntel社から直接購入してるとは言ってないんだよね。
あくまでSSDに使用しているNANDチップがIntelから直接購買されたものと言ってるだけ。
どこもおかしくないんだよな。

210 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:00:38.22 ID:Isedwelsd.net
>>209
工作員さんお疲れ様ですwww
えっIntel社直接購入の物だから偽物入らねーよって書いたよねw?
よくわからないIntel代理店の話なんてなかったけどw
もう少しまともな言い訳考えようねwww

リンクスの発表はこんな感じ
https://www.links.co.jp/2018/07/post-490/

211 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:07:37.10 ID:MeHwEXXE0.net
SSDメーカーはIntel公認のサプライヤー経由で発注。
Intelはサプライヤーに売ってるからSSDメーカーに直接は売っていない。
サプライヤーはIntelから直接供給受けてるわけだからリンクスの言っている、
「SSDに使用しているNANDチップはIntelから直接購買」は間違ってない。
Intel公認サプライヤーが偽物なんて売ったら大変なことになる。
こう考えれば別におかしくないよな。

廃人は自分の都合のいいように解釈しすぎだと思う。

212 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:25:53.55 ID:Isedwelsd.net
>>211
そんな根拠の無い妄想でドヤ顔されてもw
お前の妄想の中の直接購入だと偽物入ってもしょうがないねー
間のサプライヤーが偽物にすり替えれるもんな

てかColorful本社が公開した書類のそのサプライヤーやらの住所はアパートだったしw

213 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:28:57.56 ID:MeHwEXXE0.net
だったらIntel社にそのサプライヤーは正規サプライヤーですか?って聞いてみればいいと思うよ。

214 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:29:25.16 ID:cKHp8fyz0.net
>>211
自分の都合のいいように解釈し過ぎだと思う。

ブーメランすぎて腹抱えて笑ってるw

215 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:35:37.75 ID:x4mYgf8G0.net
というかColorfulの発表信じてるなら黙って買えばいいじゃん
誰も止めません

216 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:36:44.11 ID:MeHwEXXE0.net
そりゃお互いさまだろ
どっちも推測で解釈してるだけなんだから。
自分の解釈が絶対に正しいって考えはやめて人の意見もも聞いたほうがいいよっててことだよ。
そうすりゃアンチも減りますよww

217 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:51:43.33 ID:cKHp8fyz0.net
>>216
廃人
実際に買う、正規品と比較、メーカーに問い合わせ

MeHwEXXE0
ドヤ顔で妄想話をするだけで何もしない

工作員とアンチが無能なのは一目瞭然w

218 :Socket774 :2018/08/26(日) 22:55:21.50 ID:MeHwEXXE0.net
論点ずらさないでくれる?
Winward社がIntel公認バイヤーかどうか確認したらいいんじゃない?って言ってるだけなんだけど。

219 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:12:00.03 ID:hR3wiqBq0.net
人の意見聞いてほしかったら自分が問い合わせたらいいと思います

220 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:13:54.50 ID:MW+F+p2P0.net
いつまでこの件で関連スレが荒れ続けるんやろなぁって

221 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:24:20.61 ID:MeHwEXXE0.net
IntelがWinwardはIntelの正規サプライヤーですって言えば廃人大敗北、
Winwardなんて知らん、売ってないって言えば廃人大勝利だろ。
廃人にアドバイスしてやってるんだが。
まあ5chなんて見てないかw

222 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:28:20.81 ID:Isedwelsd.net
>>221
公開オナニーは他所でやれよ
そもそもColorfulがIntelに正規品証明を二か国語くらいで出してもらえばいいだけの話
出てこない時点でお察しなんだが

223 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:31:07.16 ID:MeHwEXXE0.net
>>222
>お察し
だから妄想じゃなくて聞いてみろよって話だよ

224 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:36:38.37 ID:Isedwelsd.net
>>223
自分で聞けよカス

225 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:42:35.44 ID:MeHwEXXE0.net
まあ正規サプライヤーですって言われたら困るもんねw

226 :Socket774 :2018/08/26(日) 23:47:54.40 ID:3bW9cfSBd.net
今後は簡単に開けられないSSDが増えそうだな

227 :Socket774 :2018/08/27(月) 00:29:47.53 ID:v7DQFoe00.net
colorful technology グループはNVIDEA系ビデオカードの生産量では世界4位で
ビデオカードやマザーボード・タブレットPCその他いろいろやってる大きなメーカーなので
とあるコンシューマーが一人で匿名でネットで騒いでも相手にしないのではないだろうか

228 :Socket774 :2018/08/27(月) 00:34:35.00 ID:v7DQFoe00.net
そう言えばcolorful technologyのマザーボードやタブレットPCにはインテル製品が大量に実装されてるわけだが
インテル製品の調達はどうしてるのかね

229 :Socket774 :2018/08/27(月) 01:09:07.28 ID:/1IHA+BG0.net
>>211
Intelはメーカー直売はしてなく、代理店に売ってるだけ、ってのは俺も考えたけど、
もし代理店に卸してるなら、素直にそう書くんじゃないのかね?
代理店から先の商流は把握してないから、知りませんって
あの書き方だと公式には他社向けに出てないように見える
が、含みをまたせてる様な気もするから、さらに突っ込んで聞けばはっきりするな

230 :Socket774 :2018/08/27(月) 01:26:53.90 ID:DopRH7mI0.net
工作員がぎゃーぎゃー言い訳喚いてたけどリンクスの嘘はどうにもならんからなあ
Colorful本家の発表を掲載しないもの気になる

マザボに使ってるチップセットとかは販売してるで
売ってなかったら地球上のパソコンの大半が存在できないからな

231 :Socket774 :2018/08/27(月) 01:36:36.11 ID:AK34NL7h0.net
嘘は言ってないだろ。ColorfulがIntelから買ってるとは一言も言ってない。

232 :Socket774 :2018/08/27(月) 01:59:29.05 ID:DopRH7mI0.net
「COLORFULのSSDに使用しているNANDチップは、Intel社と同様に、Western Digital社(SanDisk)もメーカーから直接の購買となっております。正規品以外のものが入り込む余地はありません。」

この文章でどうやったら半導体中間代理店から買ったと解釈できるのか疑問

日本語読めないんかな

233 :Socket774 :2018/08/27(月) 02:30:20.06 ID:FsxUb2Ls0.net
めでたしめでたし。

234 :Socket774 :2018/08/27(月) 03:33:47.50 ID:j79DiULu0.net
>>143
なんか在庫2個のまま減らずに、ほぼ元の値段に戻った模様。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCD16YD/
>価格: ¥ 7,465
>残り2点(入荷予定あり)

一体何がしたくて、此処まで価格を弄ってるのやら。

235 :Socket774 :2018/08/27(月) 03:37:40.14 ID:HHRqj8vO0.net
amazonの価格変動は自動アルゴリズム

236 :Socket774 :2018/08/27(月) 07:03:26.37 ID:GjaAcL8h0.net
>>234
お前があちこちにURL張ってアクセス増やしてるからだろーが

237 :Socket774 :2018/08/27(月) 07:20:44.46 ID:v7DQFoe00.net
たとえばタブレットPCなどは基板にストレージを実装するのでNANDの調達が必要だ
インテルのサポートの回答も「サードパーティーSSDメーカー」の話で他用途向けには言及してないね

238 :Socket774 :2018/08/27(月) 07:52:09.57 ID:m4bQBYYUd.net
colorfulなんて廃人が色々やらんでも、
某ブログで「微妙」て書いてたから
俺は買わんよ元々。

廃人のおかげで、
中華SSDて選択肢がゼロにはなったけど。

239 :Socket774 :2018/08/27(月) 08:05:34.03 ID:QoRHSwrD0.net
>>235
誰かのカートに入ると
(1) じわじわ下がって←こちらはないこともある
(2) 3割〜5割増しくらいに跳ね上がる

売る方から見てどういう効果があるのかサッパリわからん

240 :Socket774 :2018/08/27(月) 08:25:19.68 ID:DopRH7mI0.net
>>237
タブレットに使ってるストレージってeMMCとかUFSでしょ
Intel作ってないよ
純粋なNANDチップはコントローラ周りが面倒になるからスペースの限られるタブレットにはまず採用されない

そもそもタブレットや携帯の分解画像でIntel製フラッシュ載ってるの見たことないんだが

もっともIntelは3D NANDは出荷してないといったけど2D NANDについては何もいってないから探せば2D NAND採用してる機種も昔のならあるかもね

241 :Socket774 :2018/08/27(月) 08:54:49.89 ID:5RPIdkSn0.net
>>239
統計上一番売上高が大きくなるパターンって事なんだろ

新製品の御祝儀価格だと売れ残るんで徐々に下げてくとカートに入れてから○%値下がりましたで買うヤツを取り込める
最安値になると注文が一気に増えるだろうから適当な閾値超えたら価格を釣り上げる
急いでるヤツや値動き見てない奴はそれでも買う、の繰り返し

242 :Socket774 :2018/08/27(月) 08:58:37.48 ID:6dHnVqtYd.net
>>239
魚釣りでいうところの「しゃくり」とか「誘い」

243 :Socket774 :2018/08/27(月) 10:35:19.89 ID:j79DiULu0.net
>>236
アクセスだけ増えて、買わなくても元値に値上げする仕組みって事か。

でもそれはアクセスが増えても、誰も買わない事が一番の原因だよね。

244 :Socket774 :2018/08/27(月) 10:39:25.44 ID:j79DiULu0.net
>>238
amazonサイトで、「ほしい物リスト」に登録してた、
マイナーな中華ブランドor中華発送品は、ほぼ全て
昨夜削除したよ。

245 :Socket774 :2018/08/27(月) 10:41:41.45 ID:j79DiULu0.net
>>242
正に俺らは、魚竿スレの住人って事だな。

246 :Socket774 :2018/08/27(月) 10:44:35.39 ID:mWjHaHAxa.net
人生右往左往の連続だわ(´・ω・`)

247 :Socket774 :2018/08/27(月) 11:11:34.25 ID:j79DiULu0.net
>>234
また下げてた。もう疲れたよ、パトラッシュ・・・。

>価格: ¥ 6,561
>残り2点(入荷予定あり)

248 :Socket774 :2018/08/27(月) 11:15:49.00 ID:mWjHaHAxa.net
どうでもええやん(´・ω・`)
あと価格変動スレでやれよ

249 :Socket774 :2018/08/27(月) 11:32:05.91 ID:o/jX/PAi0.net
廃人に味方は一人もいない
頭の悪い擁護が沸くこともあるが低能なので実質敵である

250 :Socket774 :2018/08/27(月) 13:38:51.88 ID:NF1qfL5K0.net
>頭の悪い擁護が沸くこともあるが低能なので実質敵である

w

251 :Socket774 :2018/08/27(月) 16:10:59.61 ID:nDUs6uqc0.net
Intelサポートのメール内容に疑義がある人は自分で同じように質問すればすぐ解決するのに

252 :Socket774 :2018/08/27(月) 18:33:42.50 ID:VoK3UbnHC.net
盛り上がってる元ネタのメールを見てみた
回答自体は2行しかない。簡潔な文の通りに読めばそれだけ。疑義が生まれる余地はないね
「インテルの3D NANDがサードパーティーSSDメーカーへの販売は行っておりません」
「他社がどのようなルートでintel 3D NANDを入手したか弊社側で情報を把握しておりません」

3D NANDが(は)販売を行っておりません、はご愛敬で

253 :Socket774 :2018/08/27(月) 18:35:47.55 ID:WAApGKwE0.net
>>252
そもそも偽造も可能なわけだがね…

254 :Socket774 :2018/08/27(月) 18:37:02.44 ID:WAApGKwE0.net
廃人の言動はstap細胞があったとかいうデマと同程度のもの

255 :Socket774 :2018/08/27(月) 18:39:57.66 ID:s2GnK2oQa.net
廃人叩くなら直接Twitterで叩けよアホw
ここで喚いたって無駄だぞ?、、

256 :Socket774 :2018/08/27(月) 18:55:26.79 ID:VoK3UbnHC.net
>>255
ここで世間話してるだけすよ
廃人氏も面白キャラなのでもっと突撃すればいい

257 :Socket774 :2018/08/27(月) 19:21:10.86 ID:DopRH7mI0.net
いよいよ滅亡が近づいてるせいか工作員がやけくそだなw
Twitterにも凸ってくればもっと面白いのにw

258 :Socket774 :2018/08/27(月) 19:31:37.80 ID:UI8LyVngM.net
Intel本社が正式回答したら実質死亡確定だわな
どっちかが嘘をついてるってことだから

259 :Socket774 :2018/08/27(月) 19:46:25.83 ID:dhHWQKPK0.net
intelもっと他に質問ねーのんか?ってわざわざ廃人にメールかよw
こりゃ一番激おこなのはintelなんじゃねーの

260 :Socket774 :2018/08/27(月) 19:47:30.09 ID:6qJ9arqf0.net
SUNEASTってどうなの?

261 :Socket774 :2018/08/27(月) 20:29:07.02 ID:uZo14Agq0.net
>>260
NANDメーカーでもストレージメーカーでも無い中華SSDと同列
もっともらしい事が書いてあるけど
どっかのOEMにラベル貼ってるだけ

262 :Socket774:2018/08/27(月) 21:25:23.49 ID:1G9bCR2lE
Intelがこれからどうするのか見物だな

263 :Socket774 :2018/08/27(月) 21:36:01.55 ID:uCtKz3W20.net
https://twitter.com/p4fGbPxPUjbdLDL/status/1032975598195367937
そうだ、今度からSpecTek ASへリマークすればいいんだな!
micronだとだめだけどSpecteKなら疑いもなく廃人さんがお墨付きくれるぞ!w
(deleted an unsolicited ad)

264 :Socket774 :2018/08/27(月) 21:44:54.64 ID:DopRH7mI0.net
>>263
TranscendのSSDなら大丈夫だろ
大体バーコード付きだからリマークじゃないぞ
向こうの偽物に使ってるレーザー刻印機がポンコツすぎてバーコードまでは刻印できないからな

でも中国だと本当にSpecTek ASとかALのリマークあるらしいな
バーコードは無いけど

265 :Socket774 :2018/08/27(月) 21:56:36.28 ID:v7DQFoe00.net
>>264
Transcend Kingston は老舗のメモリのイメージがあってなんとなく信頼感

266 :Socket774 :2018/08/27(月) 22:24:41.93 ID:LrX2fo+i0.net
KingstonはSSDでやらかしてるだろ

267 :Socket774 :2018/08/27(月) 22:56:37.18 ID:UmB+mrPx0.net
Transcendは中身ころころ変わるから
ブランドを盲目的に信じられる人向け
>>263の220Sも昔はDRAM付だったのがDRAMレスになったし
最近も32層TLCから64層TLCにサイレントチェンジ

268 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:37:50.16 ID:nw3uYEG90.net
トランセンドとかKingstonとかLITEONあたりになると
良品確保のためにNANDメーカーからウェハ取引とかまでやってるしな

269 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:41:08.76 ID:ck+Exm3l0.net
ありがとらんせんど

270 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:49:49.69 ID:kj4OU+0j0.net
今も名前売れだしたら中身買えてゴミを売るっていう商法どっかやってるの?やだなあ

271 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:56:11.11 ID:TDxjEy9R0.net
Gigabyteの悪口はやめろ

272 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:57:03.51 ID:3z7J+coDa.net
サムスンも確かTranscendにはNANDを供給してたはず

SSDは持ってないので分からないが、USBメモリはサムスンNANDの製品がいくつかある(JetFlash 780など)

273 :Socket774 :2018/08/28(火) 00:34:32.58 ID:twa9A+6z0.net
自分が自作を始めた頃、Socket7の時代ですが
Kingston Transcendのメモリは高級品だったので
まだそのイメージがありますの

274 :Socket774 :2018/08/28(火) 00:43:26.79 ID:dxIupUWB0.net
>>273
今でもメモリに関しては1流メーカーだろKingstonは
Kingの名を語った謎の中華メーカー軍団が粗悪品をばら撒いてSSD市場を荒らしてるだけで

275 :Socket774 :2018/08/28(火) 02:18:13.89 ID:l1u+Wzw30.net
KINGMAXはKING軍団の中でもマシなイメージ
結構昔からあるし

276 :Socket774 :2018/08/28(火) 02:46:15.11 ID:BUYLiIme0.net
king系は全部ダメって思ってたんだけど違うんか

277 :Socket774 :2018/08/28(火) 02:46:57.77 ID:7+5WS3Wna.net
少し前はKingKongって中華SSDメーカーもあったなw

278 :Socket774 :2018/08/28(火) 03:08:36.60 ID:/OyP4Mpr0.net
KINGMAXは台湾

279 :Socket774 :2018/08/28(火) 03:31:07.30 ID:EiCdEnQO0.net
KINGMAXは前に出てたけど

http://www.kingmax.com/en-global/product/product/Model/SATAIII_SSD_SMV32
>High speed 3D NAND synchronous flash

KM240GSMV32
https://reviewdays.com/archives/58800
S11+Micron 32層TLC、価格を考えれば悪くない?

KM480GSMV32
https://www.pcdvd.com.tw/showthread.php?s=6b75813e3fbb9538b661715ded49dd2c&t=1147748&page=1&pp=10
S10+東芝 2D TLC 256GB 2枚、8chコントローラーに2D TLC 2枚
てか3Dじゃなかったの?と突っ込まれてる

それに同じシリーズで容量変わるとS11orS10で変わるのは
Liteonでもあるけど、あまり好ましくはないと思う

ただ物自体が変なNANDは使ってないという印象>KINGMAX

280 :Socket774 :2018/08/28(火) 05:23:17.57 ID:DD9Z1nFd0.net
>>279
下記GreenHouseの新製品も、960GB品だけS10コンだね。
(一応公式スペックは、Phisonコンだから嘘は無いけど。)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0827/274116
https://www.green-house.co.jp/products/gh-ssdr2sa/#spec
>保証期間 3年間
>エラー訂正機能:LDPC ECC

でもS10コンはLDPCじゃないから、嘘は良く無いよね。

https://www.green-house.co.jp/book/storage/GH-SSDR2A_v1_0.pdf

あとDataSheetだと保証1年になってるし、GoodRAM
もそうだけど、公式スペックに矛盾や実態との乖離が有る
と、それだけで買う前から信用を失ってる。

281 :Socket774 :2018/08/28(火) 07:45:22.82 ID:QDDWRlMX0.net
>>168自己訂正だが

GOODRAM CX300はロシアサイト殻割だと東芝ETT NANDを使っている例が出てきた
https://i2hard.ru/wp-content/uploads/DSC05421.JPG

日本展開の前後に変更されたんだろうかw
もしかするとプレス用の(ベンチマーク)高速なものだったりする可能性もあるがw
Impressライターも一目見てこれ違うだろ、って判らなかったんだろうかね

282 :Socket774 :2018/08/28(火) 07:52:28.65 ID:QDDWRlMX0.net
Micronのコードで何かわからないかと思ったら
と思ったら既に魚竿スレで先人が突っ込んでくれてたのねw
TLCだと120GBモデルで充分に速度が出ないから
SpectekのMLCを使いました・・・といった嬉しいアップグレード?でもないか

つか120GBモデルで別NANDを使ってるのを知らないというか
広報に正しく伝えないとダメだろ、公式だとTLCとだけあり、東芝とは一言も書いて無いし

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528024668/145

283 :Socket774 :2018/08/28(火) 11:35:30.87 ID:RO360IJma.net
クソパーツが流通していると生き生きする感じがイイね。

284 :Socket774 :2018/08/28(火) 18:36:35.54 ID:fClcKeGZd.net
どうでもいいけどハンダのリボール機材さえあれば俺でも出来るなあれ

285 :Socket774 :2018/08/28(火) 18:53:41.66 ID:HNTz0BS30.net
>もしかするとプレス用の(ベンチマーク)高速なものだったりする可能性もあるがw
一昔前の自動車業界はプレス向けの広報車は例外なくチューンナップされてて市販車とは別物に近いとか
そんな状態だったらしいがもう過去の話
今更PCパーツでそんな姑息なことはしてほしくないよな

286 :Socket774 :2018/08/28(火) 19:52:16.88 ID:DD9Z1nFd0.net
>>285
まあ少なくとも「外れ」は除外してるだろうね。

287 :Socket774 :2018/08/29(水) 05:08:30.86 ID:kIt64wps0.net
>>284
簡単そうに見えるけど絶対難しいと思う

てかBGAのCPUをリボールして交換するような奴だから何やらせても簡単そうに見える

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1034434219622060034
(deleted an unsolicited ad)

288 :Socket774 :2018/08/29(水) 08:22:47.08 ID:cJk4gJ6n0.net
DRAMレスなNVMe用SSDを助けるHMB機能は、OSの状態によっては使えない場合があり、
レイテンシも大きいので、DRAM搭載品の完全代替には無理な模様。

新生“東芝ブランド”のSSD戦略を開発陣に聞く
〜NANDとコントローラの1パッケージ化とメインメモリキャッシュがもたらす変革
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140201.html

勿論、普通のDRAMレス品よりは十分マシでは有るが。

289 :Socket774 :2018/08/29(水) 08:32:26.42 ID:cJk4gJ6n0.net
>>288
ただ疑問に思うのが、そんなダイナミックな使い方じゃなくて、
PC起動時にメインメモリ上に容量確保とドライバ常駐をすれば
済むのでは?という事。

まあ、その起動時に必要容量が不足して駄目、ってパターンの事
を書いてるのかもしれんが。

290 :Socket774 :2018/08/29(水) 08:37:11.61 ID:NoTt35GB0.net
リボール出来ても池沼だからなあ

291 :Socket774 :2018/08/29(水) 08:43:17.49 ID:7TTqLm7nd.net
朝からアンチが湧くとか廃人もすっかり人気者だな

292 :Socket774 :2018/08/29(水) 10:44:44.54 ID:4GZ3SwbC0.net
機材があればってそんなのaliやebayで買えるんじゃないの
そう言ってる人はたぶん買っても1度2度しかやらないよ

293 :Socket774 :2018/08/29(水) 10:51:25.05 ID:MdvRS9iDa.net
数百万あれば買える?

294 :Socket774 :2018/08/29(水) 11:58:56.41 ID:V6lsecsU0.net
リボールしてちゃんと位置合わせしてリフローしてX線で確認したほうがいいから
そんな余裕あったらSSD大人買いする

295 :Socket774 :2018/08/29(水) 12:30:09.99 ID:tZK3+7KW0.net
吸湿したモールド樹脂にリフローしたら見えない亀裂が入って故障タイマー起動にならないか?

296 :Socket774 :2018/08/29(水) 16:45:25.82 ID:YOLl7Y0p0.net
1TB QLC NAND SSD があったとする

容量200Gくらいまでは全部SLCとして使用、200G超えるとMLCに自動的に移行
400G超えるとTLCに自動以降、600G超えるとQLCに自動以降
こんなSSDがあればいいのに

もしくは、最初のフォーマット時に、SLC/MLC/TLC/QLC選べるようにするとか
SSD買ってきてPCにつなぐと、初回利用時に、
SLC 250GB、MLC 500GB、TLC 750MB、QLC 1TB
みたいな選択肢が出てきて、好きなのを選べるようにする

297 :Socket774 :2018/08/29(水) 17:33:18.01 ID:tcHyh+yta.net
そんな面倒なことするわけないだろ、アホ
死ね

298 :Socket774 :2018/08/29(水) 17:37:27.84 ID:md33faFwM.net
NANDの事を全く理解していないのかな

299 :Socket774 :2018/08/29(水) 17:41:55.18 ID:FoIKpBK00.net
廃人みてえなこと言ってんなぁ

300 :Socket774 :2018/08/29(水) 17:55:52.92 ID:LoFcIEux0.net
Ivy Bridgeのセロリン機にSSD付けたいんだけど、
性能的に850EVOあたりでいいかな?

301 :Socket774 :2018/08/29(水) 18:06:12.69 ID:R0/PftPSM.net
Colorful SL300 160GB SL500 320GB
お」のおすすめ

302 :Socket774 :2018/08/29(水) 18:08:21.98 ID:288fnPNp0.net
SSDはまがい物ばかりで信用できない
信用できるのは生半可な技術力では製造不能なHDDだけだよ

303 :Socket774 :2018/08/29(水) 18:26:33.52 ID:YOLl7Y0p0.net
kingっていうのは動物電源のようなもんだよ

いろんな会社が動物の名前の付いた粗悪電源を売り出す
いろんな会社がkingの名前の付いた粗悪sdカード/usbメモリ/ssdを売り出す

304 :Socket774 :2018/08/29(水) 19:45:40.87 ID:wdhYfTRV0.net
中華の王(ワン)がKingなんとかを売る

305 :Socket774 :2018/08/29(水) 20:22:59.13 ID:hXBCwfsBd.net
そしてその元締が王の中の王
通称ワンワン

306 :Socket774 :2018/08/29(水) 20:45:39.52 ID:kd1xQuNj0.net
>>301
Cドライブに使ってるから多少スコア落ちするのはしょうがないとしてもこれ酷すぎないか?
久々にベンチマーク測ったら衝撃的だったわ
https://i.imgur.com/jSx8VbW.jpg

307 :Socket774 :2018/08/29(水) 20:56:03.63 ID:PjeWBNjB0.net
元はいくつだったんだ?

308 :Socket774 :2018/08/29(水) 21:13:15.80 ID:tcHyh+yta.net
>>306
大きいUSBメモリだと思いなさい

309 :Socket774 :2018/08/29(水) 21:13:39.50 ID:kd1xQuNj0.net
2018.2.27に測定したもの
https://i.imgur.com/wfQJ6un.jpg

310 :Socket774 :2018/08/29(水) 21:38:05.66 ID:RHIMcEjg0.net
TRIMは何の為の機能なのか

311 :Socket774 :2018/08/29(水) 22:54:00.22 ID:5sScWyy10.net
>>309
去年の測定に見えるな。

312 :Socket774 :2018/08/29(水) 22:55:59.49 ID:5sScWyy10.net
>>302
よしんばHDDしか信頼できないとしても、
HDDのアクセス速度を待つことが出来ない。

313 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:01:02.79 ID:7sOWmxuq0.net
>>311
確かに去年だなw

314 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:24:41.39 ID:KNjp73Rk0.net
>>296
TBW超えで予備領域も使い切ったQLCな1TBのSSDを、
Firmを書き換えて512GBな3D TLCな新品SSDとして
売る、なんて中華SSDが出てきても不思議は無いな。

今でももしかしたら、TBW超え3D TLCの1TB SSD を、
Firmの書き換えで 3D MLC な512GB 新品SSD にして
売ってても全然普通に思えるし。

315 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:25:43.99 ID:WFTWeOAW0.net
>>306
空き容量が違うし使えばある程度速度は下がってくる

それを念頭においても大きく下がっているのはGCの効率や頻度が悪いのかもなぁ
キャッシュレスだとディスクアクセスの効率が悪くなるからそれも関係してそう

316 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:29:19.90 ID:KNjp73Rk0.net
>>306
NAND品質が悪いと、少しでも長持ちさせる為に
GCの頻度や強度を大幅に下げるチューニングを、
Firmのパラメータ調整でやってても全然不思議が
無いからな。

GCなんて、新品のSSDじゃあ、よほどの耐久ベンチ
でもしない限り分らないから、幾らでも下げられる。

317 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:30:50.03 ID:iLykimWO0.net
>>302
自動車もエンジンよりも簡単なEVの粗悪品が出回りそうで恐ろしい
なにが怖いって安いからといって危険な車両が道路にあふれること

318 :Socket774 :2018/08/30(木) 00:47:42.78 ID:WVQXDUbl0.net
心配しなくても車以前に
痴呆持ちの老害が殺人ドライバーとして道路にあふれるから

319 :Socket774 :2018/08/30(木) 02:25:23.07 ID:KNjp73Rk0.net
>>318
地方だと自動車無しじゃ生活出来ないんだよなあ。

かと言って老人福祉施設は、今でも足りないのに
老人は増えるばかりで、施設に入るの痴呆は進み
かねないし。

結局、自動車に衝突防止や反対車線進入防止等の
装置を標準装備化する方が、多分社会コストは少ない。

320 :Socket774 :2018/08/30(木) 02:28:40.23 ID:2x98hXKZd.net
>>296
MX300だっけの200GBモデル以外がそのよう動きしてなかった?
書き込みはSLCでそのまま放置
容量が1/2まで埋まるとSLCで書いた部分が残っていれば1/2の空きになるまでMLCに変換

321 :Socket774 :2018/08/30(木) 10:57:36.02 ID:Cs8WcwWB0.net
intelがNAND製造を委託した製造会社から流出したとすれば、つじつまのあう話。

322 :Socket774 :2018/08/30(木) 11:07:50.77 ID:NlRJuaDfa.net
Intelの64層3D NANDは確か中国のファブで作ってたよな
誰かが持ち出したんじゃね

323 :Socket774 :2018/08/31(金) 01:40:45.61 ID:JX4MBPKa0.net
Crucial、エントリーセグメントをターゲットにしたBX500 SSDをリリース
最大Read540MB/s、Write500MB/s、RR/Wは不明
Tom'sは恐らく64層のQLC 3D NANDを搭載していると予測
バリエーションは120/240/480GB、TBWは40/80/120TBW

価格は直販で120GBモデルが29.99USD、240GBが49.99、480GBモデルが89.99USD
なかなかアグレッシブな値付け、また価格破壊に寄与してくれそうな予感

Crucial Targets Entry-Level SSD Market With New BX500
https://www.tomshardware.com/news/crucial-bx500-ssd,37724.html

324 :Socket774 :2018/08/31(金) 01:45:35.07 ID:VJOpWhwpa.net
QLCで…120GB…240GB…(´;ω;`)

すぐにデータ飛びそう

325 :Socket774 :2018/08/31(金) 01:50:23.37 ID:stD51icn0.net
>>324
まだ、単純計算で120GBで300回以上書込み出来る
メーカーは一般使用で保証期間3〜5年ギリギリ保つ寿命まで行くつもりだろう

326 :Socket774 :2018/08/31(金) 01:56:21.04 ID:FbrTBA1A0.net
もうちょいだせばWDblue買えるし初物のQLCチャレンジするのは嫌だな

327 :Socket774 :2018/08/31(金) 16:57:57.59 ID:gSnYxL7P0.net
TBWすくねえ、使い込んだらデータ保持短そうだし
数年後QLC全盛期だと思うと悲しいな

328 :Socket774 :2018/08/31(金) 17:13:49.97 ID:TABDejTcM.net
>>327
プロセスルールを45nmくらいに戻せれば違うんだろうけど……

329 :Socket774 :2018/08/31(金) 17:51:32.92 ID:ZhrKc3SqM.net
MLCでも微細化進んだ奴は耐久性低いんだっけ

330 :Socket774 :2018/08/31(金) 18:09:39.41 ID:OFhC0V14M.net
そうじゃよ

331 :Socket774 :2018/08/31(金) 19:15:37.04 ID:JX4MBPKa0.net
IMFTのQLC 3D NANDのイールドは50%を切っているという有様だと

この前intelとの3D NAND開発提携を終了した事もあり
愚痴ったのはつき合わされていた感のあるMicronだと思うが
intelは間違えてもこんな不名誉なリークはしないだろうしなw

IMFTの浮遊ゲート方式3D NANDはQLC化で大きな問題を抱えていたようだ
3D QLCの歩留まりは48%と5割を切り、残りの52%は全く使い物にならない状況
対照的に3D TLCのイールドは、マージン分や使用に差し支えの無い
不完全ダイを除いても90%を超えており、TLCを作った方が儲かるザマに
更に悪い事に、64世層世代の3D NANDでは既に改善は見込めない様子

そもそも製造に難のある浮遊ゲート方式だったから、今後の多値化を見据えると
Micronは電荷トラップ方式にさっさと舵を切っておきたかったんだろうな
提携解消時にすぐに別方式でやる!って感じのプレス出してたし

Intel-Micron QLC NAND Yields Less Than 50%, a Prelude to Global SSD Price Hikes?
https://www.techpowerup.com/247191/intel-micron-qlc-nand-yields-less-than-50-a-prelude-to-global-ssd-price-hikes

332 :Socket774 :2018/08/31(金) 19:17:45.03 ID:ousbYbbta.net
耐久性的にはどっちの方が優位なの?

333 :Socket774:2018/08/31(金) 19:46:39.17 ID:uEWYOYe6+
Intelには浮遊ゲートで多層TLCだけ作ってほしい

334 :Socket774 :2018/08/31(金) 20:07:58.44 ID:oEvA09qM0.net
どうでもいいけどQLCって光ディスクの代替になるものだと勝手に思ってたわ
まさかSSDとして使うとは思いもしなかった

335 :Socket774 :2018/08/31(金) 20:15:07.84 ID:bRgP7MDN0.net
素直に3DデバイスをMLCで使えばいいんだよ
大容量化は3D化で充分お釣りがくるだろ

336 :Socket774 :2018/08/31(金) 20:31:18.08 ID:MLFHSpoid.net
samsungのpro買えばいいじゃん

337 :Socket774 :2018/08/31(金) 20:48:47.01 ID:e/KMjAU00.net
M8peがまだ尼で売ってて気になってるんだが、ここのスレ的な評価はどうなんだ?

338 :Socket774 :2018/08/31(金) 21:09:13.12 ID:sxX7NEZ0M.net
プアマンズ970Pro

339 :Socket774 :2018/08/31(金) 23:07:23.13 ID:hORjO22K0.net
>>323
480GならセカンドPCとかに十分だな、コスパ

340 :Socket774 :2018/08/31(金) 23:59:01.90 ID:6RLL3XGw0.net
>>323
まあBareFootコン搭載なOCZのSSDが、21TBWだった事を
考えると、TBWそのものはネットメインなユーザーには、
40TBWでも問題無さそう。

まあOCZ品は、ランダム4Kの高性能や、Trim無し環境、
空き容量が少ない状態でも、性能低下防止してたせいだが。

>>324
現役なプレクS3C/128&256GBは、35&70TBWなので、
それよりマシなんだけどな。

341 :Socket774 :2018/09/01(土) 00:00:44.25 ID:tzGn+YDE0.net
>>339
疑似SLCキャッシュover時の書込み性能が気になるなあ。

342 :Socket774 :2018/09/01(土) 00:11:06.19 ID:tzGn+YDE0.net
>>331
どうせ >>323 の3D QLC不合格品は、SpecTekの 3D TLC あたりで売るつもりだろうね。

そういえば未だIntelとMicronの提携って、未だ解消期限は来て無かったっけ?
そうなら Intel不合格品⇒(Micron)⇒SpecTek って流れが有るかもね。

勿論、NANDチップの内部IDはMicronに変更する必要が有るから、もしかしたら
技術的に困難かも(と言うかコスト的に見合わない?)しれんが。

343 :Socket774 :2018/09/01(土) 00:44:23.87 ID:tzGn+YDE0.net
>>342
もしかして正規外販してない筈のIntel 3D NANDは、
実は無印刷なNANDパッケージで卸してるのかもね。

それに勝手にIntel印字するとか。

まあ、もしメーカー不明な印字をしても、Flash_IDツール
でバレる訳だが。

344 :Socket774 :2018/09/01(土) 00:44:51.07 ID:SiDn3dvCa.net
Gen.2(64層)はIMFTじゃなくてIntel/Micronそれぞれの工場で生産してたぞ

345 :Socket774 :2018/09/01(土) 01:02:21.51 ID:Cc00QaDY0.net
SSD→EV
HDD→自動車

みたいな感じだな
どちらも技術レベルが一段下がって中華が手を出すパターン

346 :Socket774 :2018/09/01(土) 05:40:22.54 ID:tzGn+YDE0.net
>>345
確かに蓄電池の、選別落ち品や不良品、大古品等を
載せた電気自動車が、大量に出回りそうだな。

流石に、交通や人命の安全に関わるから、無暗な
危険物は、日本に輸入出来ないとは思うが。

347 :Socket774 :2018/09/01(土) 05:57:30.77 ID:tzGn+YDE0.net
>>323
SATA用コントローラで、QLC対応を謳ってるモノが見当たらないので、
QLCじゃなくて、SpecTekのAS(orAL?)グレードな3D TLC搭載品かもね。

348 :Socket774 :2018/09/01(土) 06:05:56.12 ID:tzGn+YDE0.net
>>347
しかもDRAMレスで。

順当ならSM2258XTだが、安さ狙いでMaxioTekも有りか?

480GB迄だから、Phison S11コンも有り得るな。

349 :Socket774 :2018/09/01(土) 06:08:24.56 ID:tzGn+YDE0.net
>>348
最悪なのは、WD緑G2と同じ?な、88SS1120コン(2ch&DRAMレス)。

350 :Socket774 :2018/09/01(土) 06:31:18.32 ID:SiDn3dvCa.net
QLCのSSDも世代が進めばTBW増えたりするの?

351 :Socket774 :2018/09/01(土) 08:55:57.66 ID:E3bAUUhf0.net
WD GREEN(G2)とSandisk SSD PLUS(J27)のコントローラーは
https://overclockers.ru/lab/show/91787/obzor-ssd-nakopitelej-wd-green-novoj-revizii-obemom-120-i-240-gbajt-inogda-cena-reshaet
「SanDisk 20-82-00469-2 SDC1」となってます。
OEMという説もありますが私は自社コンと思います。

この「SDC1」という名付けられたコントローラーは以前もあり
http://www.thessdreview.com/daily-news/latest-buzz/sandisk-displays-x110-u110-sata-m-2-ngff-ssds-storage-visions-2014-update/
http://www.ssdlabs.net/incelemeler/sandisk-standart-g25-128gb-incelemesi-kayip-bir-sandal/
「SanDisk 20-82-00369-1 SDC1」というものが
Sandisk U110やSandisk SSD SDSSDP-128G-G25で使用されてました。
「SDC1」が共通で、「369」から「469」になっているので
同一ではなく一部改良されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784999/
SDSSDP-128G-G25の価格コムを見ると日本では2015年発売で
その当時でも絶望的な仕様&性能です。

http://flash-extractor.com/library/SanDisk/20-82-00369-1/20-82-00369-1__45_3c_96_93__1x2
「SanDisk 20-82-00369-1 SDC1」はUSBメモリでも使われています。
http://www.u-sm.ru/index.php/obzoryi-i-stati/byistross-net-ekstremalno-byistro-obzor-i-testirovanie-usb-3.0-fleshki-sandisk-extreme-64gb.html
こちらのUSBメモリは「SanDisk 20-82-00270-1 SDC1」
https://www.usbdev.ru/articles/a_sandisk/sandisk-20-82-00543-ps2303/
こちらの下の方のUSBメモリは「SanDisk 20-82-00372-1 SDC1」
「SDC1」は本来USBメモリ向けのコントローラーのようです。

私的にはWD GREEN(G2)とSandisk SSD PLUS(J27)は性能も含めて
「SSDの皮を被ったUSBメモリ」といった印象です。

352 :Socket774 :2018/09/01(土) 09:46:24.26 ID:tzGn+YDE0.net
>>351
https://overclockers.ru/lab/show/91787/obzor-ssd-nakopitelej-wd-green-novoj-revizii-obemom-120-i-240-gbajt-inogda-cena-reshaet#gallery-9

G2の殻割写真は、ずっと探してましたが、独自名印字なコントローラ
なのが、厄介でしたね。

http://www.lapis-semi.com/jp/data_local/drawing-file/draw_p-qfp80-1414-065.pdf

パッケージサイズはG1のSM2258XTと同程度ですが、P-QFP80パッケージっぽい
ので、基本的にBGAしかない88SS1120の可能性は低い感じです。

http://www.marvell.com/storage/ssd/88nv11xx/

価格.comのBBSだと、SandForceコン疑惑が濃厚ですが、
sf_flash_idツールを使えば判明しますね。

SandForceコンで無かった場合、smi_flash_idとphison_flash_id
でも駄目だったら、除外判定でほぼMarvellコンになるけど、
BGAパッケージじゃないから、88NV1120の可能性は非常に
考えにくいので、困りましたね。

出来れば是非、marvell_flash_idツールに登場して欲しい所です。

353 :Socket774 :2018/09/01(土) 09:56:23.94 ID:tzGn+YDE0.net
>>352
因みに、88NV1120よ同じ2chなS11コンは、外部DRAMレス
(onchip32MB)で、169ピンLFBGAな為、80ピンな「SDC1」
は、確かにUSBメモリ向け、と判断しても正解な気がします。



https://www.phison.com/ja/products/controller-ic/ssd-controller/229-ps3111-s11

354 :Socket774 :2018/09/01(土) 09:58:52.36 ID:2Rd1u2Kp0.net
ベンチマークではWD Green 2G がダントツの最下位
https://nl.hardware.info/reviews/8547/7/de-eerste-ssd-van-gigabyte-ud-pro-256gb-review-real-world-benchmarks-in-depth

355 :Socket774 :2018/09/01(土) 10:05:39.99 ID:Cc00QaDY0.net
>>350
3D化とウェアレベリング技術の進化によりMLC並になった(と見なされている)のはTLCです。
新規のイノベーションの追加がない限りQLCがMLC並みになることはありません

356 :Socket774 :2018/09/01(土) 10:05:49.83 ID:tzGn+YDE0.net
>>352
おっと大きな方の写真で、コントローラのピン数を数えたら、一辺18ピンで
4辺合計だと72ピンが正解みたいですが、下記のページには72ピンなP-QFP
パッケージが有りませんでした。

http://www.lapis-semi.com/jp/package/sizeqfp.html#qfp

うーーん、かなりSanDisk独自って事かな?

357 :Socket774 :2018/09/01(土) 10:11:43.21 ID:Cc00QaDY0.net
*電荷の蓄積は体積に比例しますので
  3D化による大容量化にも限界があることが明らかになっています


358 :Socket774 :2018/09/01(土) 11:12:07.32 ID:adX62TsL0.net
正直3Dはもっといけるのかと思ったんだけどな

359 :Socket774 :2018/09/01(土) 12:27:31.57 ID:O9ROOyyg0.net
毎年増加で256層まではいける計画になってるだろ

360 :Socket774 :2018/09/01(土) 12:38:42.55 ID:Cc00QaDY0.net
アタマがわるいでちゅねー

361 :Socket774 :2018/09/01(土) 13:05:43.80 ID:r0EnFTCT0.net
>>357
もう、四次元NANDしかないな

362 :Socket774 :2018/09/01(土) 14:15:38.61 ID:adX62TsL0.net
4次元だと入った電子が返って来なそうw

363 :Socket774 :2018/09/01(土) 14:21:49.84 ID:juthYXGT0.net
NANDが高密度且つ安くなりすぎてReRAMとかMRAMは脱落したの?

364 :Socket774 :2018/09/01(土) 14:23:52.96 ID:juthYXGT0.net
>>362
データは時間軸に置き去り
タイムマシンを発明しないと読み出しできないとか?

365 :Socket774 :2018/09/01(土) 14:55:32.07 ID:adX62TsL0.net
>>364
時間軸でシークできるなら実質容量は無限大じゃないか
でも時間がかかるから並列度を上げたりするのか

366 :Socket774 :2018/09/01(土) 17:18:03.48 ID:aYGnhUSGM.net
>>363
一応Intelが3D XPOINT実用化したんでどうなるか
分かってることは一般人はそんなに読み書きしない
読み書きするのは鯖とかクリエイティブユース

367 :Socket774 :2018/09/01(土) 23:04:06.52 ID:4J04ojRY0.net
尼のmx500のレビューがps4のモンハンユーザーだらけで参考にならない。
もうsonyはssd積んだps4出せよ。

というか、モンハンのタイトルが出るまで5分とかIO弱すぎるんだな。

368 :Socket774 :2018/09/01(土) 23:12:47.11 ID:BnNuomLD0.net
まあ2.5インチHDDは遅いからねえ。

369 :Socket774 :2018/09/01(土) 23:16:12.97 ID:oaPZ146ra.net
なんでMX500がPS4で定番になってんのか謎
相性問題でもあるの?

370 :Socket774 :2018/09/02(日) 00:52:40.82 ID:+jNKlihO0.net
安いからってだけ
他が960GBに対して1050GBとか微妙に容量多いし
細かい性能とか気にしない良い意味で普通の人間が買ってるんだろう

371 :Socket774 :2018/09/02(日) 01:35:19.52 ID:yK1JqrKY0.net
部屋の掃除してたら64GBのSSD出てきたから
適当にフォーマットしてSteamゲームのインストール先にしてみたけど
速攻で容量一杯になってしまった。使えねえ…
当時は画期的なデバイスだったのに陳腐化半端なくてショッギョ・ムッジョ感じるわ

小容量の余ったSSDみんなマジどうしてんの?

372 :Socket774 :2018/09/02(日) 01:41:18.04 ID:L8GLBUHld.net
プログラミング勉強とかルーター自作してる後輩が多いので配ってる

373 :Socket774 :2018/09/02(日) 02:04:39.46 ID:Nbzxgq2o0.net
PS4もUSBでSSD繋ぐのが主流らしいし
ある程度の速度出れば何でもいいんじゃないのかな

374 :Socket774 :2018/09/02(日) 02:22:26.34 ID:QWhPYxKn0.net
あれやな、HDDは瓦で、SSDはQLCで、
消耗品感がすごいことになってきてるな。

昔に比べてPCパーツも、
新製品が必ずしもいいとは限らなくなってきた。
おいらなんか、チータンもラプタンもいまだに24時間サーバーで稼働中。
結局、10年以上ノントラブルよ。

>>337
M8Peはメインで使用中。いい。
MLC実用レベルですごくいいと思う。
熱も言われるほどない。風当てれば完璧。

375 :Socket774 :2018/09/02(日) 02:34:24.88 ID:BOJH5i0v0.net
3DQLCって有機ELみたいな。
結局RGBは大画面ではどこも実用化できてない(できなかった)。
で、マイクLED?なんでしょ?今度は。
どうもこの3DQLCも中途半端になりそうな。
そうこうしてるうちに別の技術が出てきたり、とか。

376 :Socket774 :2018/09/02(日) 02:35:26.81 ID:BOJH5i0v0.net
マイクロ

377 :Socket774 :2018/09/02(日) 02:50:10.64 ID:FdkVwC+80.net
ブラックホールでデータを圧縮すると聞いたことがある

378 :Socket774 :2018/09/02(日) 03:39:27.27 ID:cLBDRm9X0.net
>>371
X25-M 160GBはバックアップ用ドライブとして現役
80GBのはさすがに使わなくなったけどマルチブート用に再利用を考えている
最後はUSB変換ケーブル1本買って予備ストレージとして取っておくと思う

379 :Socket774 :2018/09/02(日) 03:49:48.25 ID:VrV8L6+P0.net
>>371
XPとか7のレガシ環境のVMを置いとくとか

380 :Socket774 :2018/09/02(日) 08:08:46.66 ID:LNpMxQ3b0.net
>>371
記憶域プールとかいうやつで使えばよくね

381 :Socket774 :2018/09/02(日) 08:20:26.47 ID:yIoveaBB0.net
2tbクラスだと何買えば幸せになれる?

382 :Socket774 :2018/09/02(日) 08:43:37.27 ID:vrh+24x8a.net
SMIのNANDXtendって凄いんだな
http://www.siliconmotion.com/A3.3_Tech_Zone.php#tech-19

383 :Socket774 :2018/09/02(日) 10:06:47.84 ID:EZgZsTBP0.net
LDPCは他のコントローラーでも使われてたはずだから根本的なところは他コントローラーでも一緒じゃない?

384 :Socket774 :2018/09/02(日) 10:50:15.10 ID:0UBlLaIs0.net
>>381
どれでもいいんじゃね

385 :Socket774 :2018/09/02(日) 11:19:08.50 ID:Q190HrYK0.net
>>381
安さならmicron 1100
速さならどれ買っても大差ないよ

386 :Socket774 :2018/09/02(日) 11:45:17.06 ID:vrh+24x8a.net
Ultra 3D買おうかなと思ってたが3DNewsでの書き込みテストの結果を見て辞めた

387 :Socket774 :2018/09/02(日) 11:49:56.78 ID:0UBlLaIs0.net
まあNVMeの2TBモノを買おうとしているのかもしれないし?

388 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:26:21.95 ID:rbMfaXlC0.net
>>383
根本的にはそう。

但し、LDPCは基本だけどコントローラの処理能力が
上がれば、レイテンシが少なくなって、速度が確保
し易いから、格差は有ると思うよ。


あとSMIでは、どうもエラー訂正単位を、NVMe品では
SATA品より大きくしてるから、この恩恵はBCHと同様に
大きい。

http://en.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7

上記のDataSheetを見ると、

SM2259 = 1KB codeword LDPC
SM2263 = 2KB codeword LDPC

となってる。

389 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:29:28.90 ID:wKUXbKsO0.net
SSDの故障率ってHDDと比べてどうですか?

今まで自宅サーバーのメインディスクにHDDをミラーリングで運用してきました。過去に2回ほどディスクのトラブルに遭いましたが、幸いシステムを落とさずに救われて来ました。

今回、CPUとマザボの更新に伴いSSD化を検討しています。
相対的にHDDより故障率は低そうなこともあり、ミラーリングは止めて、オンボードのM2タイプ一つで済まそうかと考えていますが、どうでしょうか。
実際のところ、使用されている方のご意見をお伺いいたしたく。

なお、ミラーリングとは別に日々のバックアップは別途取っています。

390 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:36:03.64 ID:rbMfaXlC0.net
>>388
おそらくこの差が、NVMe品のシーケンシャルWriteが
SATA3品よりも遥かに高速でも、左程容量当たりのTBWが
下がらないで済んでる理由の一つかと。

391 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:38:17.39 ID:EUXiW7vp0.net
古いPCを更新するので240-320GB程度でお勧めを教えてくんろ

392 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:38:55.72 ID:rbMfaXlC0.net
>>385
1100は基本バルクなので、保証に要注意。

393 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:42:05.69 ID:ONIi1G9z0.net
micron 1100ってモノ自体はそこそこ良い?

394 :Socket774 :2018/09/02(日) 14:56:46.78 ID:rp0dkVqN0.net
立ち位置は第一世代の3D NANDを搭載したクライアント向けSSD
特段に優れているわけでもなく、悪くも無い
保証面以外は普通のSSD

395 :Socket774 :2018/09/02(日) 15:37:06.84 ID:grGc9Nv3M.net
1100シリーズってASUSの一部ノートで採用されてた気がする

396 :Socket774 :2018/09/02(日) 16:00:14.25 ID:KAbnBKmt0.net
Micron 1100はここの>>37にあるように
ケース(キバン)はMX300から変更されている
MX500もキバンはネジ止めに変わったんで
MX300の構造は良くなかったんでしょうね

397 :Socket774 :2018/09/02(日) 18:11:48.28 ID:grGc9Nv3M.net
https://i.imgur.com/rPQzHil.jpg
アウトー

398 :Socket774 :2018/09/02(日) 18:23:23.81 ID:x1aBBkX/0.net
>>367
偽monoが横行するSSDを大ソニーの看板掲げて採用?
ありえないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399 :Socket774 :2018/09/02(日) 18:42:41.02 ID:KAbnBKmt0.net
え、ソニーのSSD?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/742964.html
http://www.thessdreview.com/daily-news/latest-buzz/sony-enters-ssd-market-with-slw-m-consumer-ssd/
よく見るPhisonS10コンですね

400 :Socket774 :2018/09/02(日) 19:45:17.36 ID:m8woJwWod.net
まあ8Kレコーディング用途でソニー規格のSSDカートリッジ出すかもね

401 :Socket774 :2018/09/02(日) 20:48:54.16 ID:d1epicq00.net
質問なんですがNVMe対応のM.2SSDでもSATA接続はできるってことでいいんでしょうか?

402 :Socket774 :2018/09/02(日) 20:53:01.40 ID:LTDl3i140.net
意味わかんね
SSD側が両対応なんて無理じゃね?
スロットの方が両対応だったらどっちで接続すんのさ

403 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:00:19.74 ID:+VIt+DEdp.net
接続方法が全く違うから無理
コントローラーの石が別物

404 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:13:27.65 ID:cLBDRm9X0.net
>>389
いずれも古い記事
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
http://gigazine.net/news/20160229-ssd-reliability-by-google/
HDDは何個か壊れた経験があるし物理的に回転する不安が拭えない
SSDが信頼できるストレージである事は過去9年で実感してる

405 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:18:43.54 ID:+jNKlihO0.net
データセンタの運用実績でもHDDよりSSDの方が故障率が低いのは実証されてるだろ
TBWも監視して予防交換できるし

406 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:19:31.07 ID:d1epicq00.net
できないということですね
わかりましたありがとう

407 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:21:20.36 ID:VrV8L6+P0.net
>>391
860evoで良くね
ファームやBIOSアプデを息を吸うようにできるならMX500で

408 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:25:59.57 ID:x1aBBkX/0.net
>>405
ほんとうかなあ・・・
SLC→TLCまでウエアレベリングアルゴリズムも
進化の過程にありSSDはいまだ流動的だからな?
結論出すのは早計だと思うぞ?

409 :Socket774 :2018/09/02(日) 21:28:09.44 ID:x1aBBkX/0.net
現段階で長期に渡って運用データが取れているのはSLC方式だけじゃないか?

410 :Socket774 :2018/09/02(日) 22:08:15.64 ID:63gRxjbt0.net
SSDが昨日今日出来た技術だと思ってんのか

411 :Socket774 :2018/09/02(日) 22:10:06.33 ID:pEm1xmGNa.net
もう最初のSSDが出て26年経ってるんだぞ

412 :Socket774 :2018/09/03(月) 00:09:19.46 ID:1jDR8DmT0.net
MLCが量産されたのは2010年頃だろう

413 :Socket774 :2018/09/03(月) 00:35:10.18 ID:5plnQlWd0.net
>>407
おお、ありがとう。
ひととおりSSD関係のスレを見た感じでSamsungかIntelなのかと思ったけど、やはりそうみたいで。
買うのはもう少し先なので値下がりを期待しつつ、じっくり検討させて貰います。

414 :Socket774 :2018/09/03(月) 03:13:57.47 ID:bjDndXMu0.net
760pドンドン安くなってるけどこれじゃ660p誰もかわないんじゃないか

415 :Socket774 :2018/09/03(月) 08:35:19.65 ID:wWlha9wkp.net
そのうち660pがもっと安くなるのさ。

416 :Socket774 :2018/09/03(月) 19:21:52.09 ID:cyBHHAxz0.net
エンタープライズのMLCなんて少なくとも5年前から当たり前
「オールフラッシュストレージ」と言われだしたのはMLC/TLCありき
何も知らない無知無能はゴミレスしてないで黙ってろよ
 > x1aBBkX/0

417 :Socket774 :2018/09/03(月) 19:40:40.74 ID:1jDR8DmT0.net
あたま悪いでちゅねー
>エンタープライズのMLCなんて少なくとも5年前から当たり前

5年の使用実績しかないってことやんw
HDDが積み重ねた信頼性に比べればひよっこだな

418 :Socket774 :2018/09/03(月) 19:51:57.86 ID:rZ9iKDeJ0.net
HDDだってプラッタ密度増加、プラッタ枚数増加、ヘリウム充填、瓦、垂直磁気記録と様々な新基軸を組み込んできてるから今のHDDが積み重ねた実績は短いと思うぞ

419 :Socket774 :2018/09/03(月) 19:56:02.40 ID:LoLgoejQ0.net
だな

420 :Socket774 :2018/09/03(月) 19:56:38.70 ID:5boRqZRVM.net
SSD初期のようにSLCの早いやつ出して欲しい
MLCやTLCなんてトランジスタケチった廉価版だろ

421 :Socket774 :2018/09/03(月) 20:31:52.28 ID:1jDR8DmT0.net
RAID処理とSSD特有の処理との相性も未知数だしなあwwwww
データバックアップ処理は無駄書き込みで担保しているんだよな
基本的に書き込み数制限は無駄書き込みと相反する

422 :Socket774 :2018/09/03(月) 20:31:56.26 ID:HP71/N8Ta.net
SLCのエンプラモデルでも買っとけよ

423 :Socket774 :2018/09/03(月) 20:41:33.73 ID:0QTaojWcd.net
昔はeMLCとcMLCがあってな

424 :Socket774 :2018/09/03(月) 20:42:25.34 ID:QbRkbfGX0.net
>>420
サムスンと東芝に期待しよう
サムスンはZ-NANDとかいうのと東芝はXL-Flashとかいう3DSLCを開発中らしい

425 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:10:05.66 ID:bpfgUJAja.net
どうせ一般向けには回ってこないだろうけどな

426 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:13:51.46 ID:rZ9iKDeJ0.net
今はNANDじゃないがOptane買えばいいだろう

427 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:16:41.13 ID:7Yi84OCX0.net
Z-NAND=ただのSLC

428 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:19:12.61 ID:cx5yZneE0.net
MLCがけんか版だったらQLCってなに?

429 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:24:11.59 ID:cyBHHAxz0.net
>>417
頭悪いでちゅねー
年数なんか大した問題ではなく
稼働している物量と時間は10年前や20年前のHDDとケタ違い

お前らみたいな低能より千倍万倍賢いGAFAの人間が
問題ないと判断して実運用されてるんだから
バカが気にするだけムダ
自分の人生と行き先を心配してろよ

430 :Socket774 :2018/09/03(月) 21:24:21.79 ID:FNR46lFj0.net
抗争

431 :Socket774 :2018/09/03(月) 23:26:12.74 ID:1jDR8DmT0.net
>年数なんか大した問題ではなく
>稼働している物量と時間は10年前や20年前のHDDとケタ違い

これ反論になってないだろw

432 :Socket774 :2018/09/03(月) 23:30:29.30 ID:LoLgoejQ0.net
HDDっていろんな新技術を使ってるはずだが

433 :Socket774 :2018/09/04(火) 00:11:46.78 ID:iHuDBo4j0.net
オプテーンが劇的に安くなることはないの?

434 :Socket774 :2018/09/04(火) 02:17:55.14 ID:7WfVnuQz0.net
colorfulのSSDが突然死しよった
数ヶ月で死ぬとは思わなんだ

435 :Socket774 :2018/09/04(火) 02:32:56.02 ID:cQYij9PR0.net
>>433
Optaneというか3D Xpoint(やQuantX by Micron)はコストが高い
簡単に面積や積層面も含めて、NANDより構造的に大きく
量産効果によるコストダウンにしか頼れない

Micronは3D XpointをQuantXとしてエンタープライズ向けの製品予定はあったが
この前のintelとの提携解消と同時に、3D Xpointからは事実上撤退した
結局現状はintelと殴り合いになる上、SCM市場もNVMoEの急速な立ち上がりで萎みぎみだしね

436 :Socket774 :2018/09/04(火) 02:33:52.76 ID:cQYij9PR0.net
×NVMoE ○NVMoF

437 :Socket774 :2018/09/04(火) 05:45:40.89 ID:Qdq7Uemm0.net
>>428
廉価(れんか)って言いたいのかな?

438 :Socket774 :2018/09/04(火) 05:57:14.53 ID:s4OiODzga.net
喧嘩売ってんのかゴルァ!

439 :Socket774 :2018/09/04(火) 08:58:29.27 ID:nqnVDZAC0.net
colorfulのSSDが突然死しよった
半年で死ぬとは思わなんだ

440 :Socket774 :2018/09/04(火) 10:22:00.93 ID:j/wH5tPy0.net
>>435
OptaneはDDRメモリの置き換えも狙ってるから、ワード単位アクセスが基本で、
消去や書込みをブロック単位で行って大容量化を図ったNANDフラッシュとは、
どうしてもコストは大きくならざるを得ないかと。

似た様なパターンでワード単位アクセスなNORフラッシュも、高コストだし。

じゃあ3D Xpointもブロック単位にすれば低コスト化可能なんじゃね、とも
思えるが、それだとDDRメモリの置き換えが厳しくなるからなあ。

しかもZ-NANDと対抗しにくくなって、ますます困るし。まあアクセス速度
等でも不利になるが、書き換え耐久性の有利は残るので、エンプラ用SSDには
何とかなるかも、だが。

441 :Socket774 :2018/09/04(火) 10:26:31.17 ID:j/wH5tPy0.net
>>440
でもエンプラ用だと5年で減価償却可能な耐久性が
有れば十分だし、3D Xpointの有利は低Qなランダム
アクセス性能しか残らなくなるから、エンプラ向けな
ストレージからの撤退は仕方が無さそう。

442 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:03:04.58 ID:o9ChR+HVM.net
IMFTはTLCの調子は良かったのにQLCでは歩留まり5割切ってるw
どちらが浮遊ゲートNAND推したのかは知らんって事にしとくが
提携やめるって事でmicronは被害者だろうなw
intelはCPUでもNANDでもこの世代色々問題抱えて大変だの

ちなみに電荷トラップNANDのサム、Hynix、WD東芝メモリは
QLCでも問題ないらしい

https://www.eteknix.com/imft-3d-qlc-yields/

443 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:13:05.23 ID:MoFd4Y+W0.net
うまくいくわけないだろ
2値→16値へ増やすに従いアナログ値は細切れになっていくんだ
マージンで持っていかれる不感帯はどんどん増える

444 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:15:28.38 ID:MoFd4Y+W0.net
素直にMLCに戻せばいいんだよ
くだらん技術的なTRYだね

445 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:16:49.41 ID:3fvBd1aKM.net
SSDを使う前ってこんな事しなきゃいけないの?

431 名無し~3.EXE[sage] 2018/09/04(火) 16:45:42.22 ID:YYXn/5HD

>>416
diskpartのclean allを2回やってから
出来れば全体を1パーティションでフォーマット後にOSのデブラグ機能を使って空きクラスタ全体にTrimコマンドを発行する
別な8.1以降のOSに繋ぐ必要があります
その後インストール時にコマンドプロンプトから軽くcleanコマンドで未使用にしてから
OSをインストールすればOK
こんな事をわざわざやっている人はいないと思いますがね・・・

446 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:17:29.65 ID:iNj27rQo0.net
SLC : 1値セル
MLC : 多値セル
TLC : 3値セル
QLC : 4値セル

447 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:33:11.27 ID:MoFd4Y+W0.net
適度な買い替え需要を生み出すための
耐久力を落とす為の挑戦なんじゃね?
と穿った見方をしてしまう

448 :Socket774 :2018/09/04(火) 19:44:59.79 ID:NcQ2INuY0.net
>>443
電荷抜けは閾値が1つ下がる確率が高いから誤り補正で+1で元に戻る確率が高いのを考慮して誤り補正しているので
心配するほどデータ化けしない

449 :Socket774 :2018/09/04(火) 21:13:46.53 ID:P9xVSyEZd.net
初歩的な質問だけど
キャッシュレスで高速書き込みする場合は高電圧で書き込むので寿命が縮むって認識であってる?

450 :Socket774 :2018/09/04(火) 22:48:55.56 ID:F3SWE/mV0.net
>>447
NANDの耐久性がいかに高かろうがコントローラーやDRAMやキャパシタが死んだりやハンダクラックが起きるとSSDは死ぬからな
誤り訂正技術も進歩しているし、NAND側で過剰品質を追求するとSSDそのもののバランスが悪くなる

>>445
前後の流れがわからないから断言はできないがそんな操作は不要だと言っておく

451 :Socket774 :2018/09/04(火) 23:35:25.81 ID:j/wH5tPy0.net
>>444
既に、コンシューマ/クライアント向けだけでなくエンプラ向けすら、
速度と耐久性は、WLやGC、LDPCやNVMe等で、コスパが必要十分に
なってしまったからでは?

あと必要なのはHDDを完全に置き換える為の、更なるコストダウンのみ。

実は低Qなランダム性能の低さの問題が残ってるが、NANDフラッシュの
宿命で全く解決出来てないけど、世の中に仕方が無いと受け入れられてる
せいか、それを解決した 3D Xpoint が普及出来ずにいるのが現状でしょ。

452 :Socket774 :2018/09/05(水) 00:26:57.63 ID:SKafZIpS0.net
だって高いんだもん

453 :Socket774 :2018/09/05(水) 01:39:50.70 ID:SwOPsQzA0.net
>>452
そう。

ストレージ用途としては、3D Xpointのメリットは
低Q時のランダム4K性能の高さしか無くなってる。

なのでコスパ的に、DRAM代替えの用途をメインに
するしか無い訳だね。

454 :Socket774 :2018/09/05(水) 01:54:23.91 ID:GbKv8ajh0.net
NANDの最大の強みが大容量化と低コスト化に向いてることだからね
今のTLC主流やQLC移行の流れはその強みを最大限発揮していると言える

455 :Socket774 :2018/09/05(水) 01:55:00.56 ID:SwOPsQzA0.net
そうだと今のうちに、3D XpointなSSDを、絶滅危惧種として保護すべきなのかも。

456 :Socket774 :2018/09/05(水) 01:58:43.00 ID:SwOPsQzA0.net
>>454
例えQLCでもHDDより速いから、コストと耐久性さえ
HDD対抗可能に出来れば、巨大市場を奪える美味しさ
があるからね。

457 :Socket774 :2018/09/05(水) 07:57:55.63 ID:ffMIx3/q0.net
まだまだ買い時じゃないねSSDは。
SLC 1TBが7000円くらいになったら買い時かな

458 :Socket774 :2018/09/05(水) 08:27:26.43 ID:GbKv8ajh0.net
そんな時代来ないから安心しろ

459 :Socket774 :2018/09/05(水) 08:55:06.59 ID:DIhU5Uy80.net
買わない理由を必死に探してるみたいで哀れ

460 :Socket774 :2018/09/05(水) 09:27:04.50 ID:ffMIx3/q0.net
SLC以下のゴミで満足してるのかw

461 :Socket774 :2018/09/05(水) 09:47:41.93 ID:DIhU5Uy80.net
そりゃHDDと比べれば遥かに満足だわ

462 :Socket774 :2018/09/05(水) 11:50:04.32 ID:NvCu6ZUia.net
以下

463 :Socket774 :2018/09/05(水) 16:24:36.47 ID:fWJuUqpP0.net
>>442
QLCとして使えないダイはTLCやMLCで使えば、
トータルで歩留まりは問題ないのでは?

まあ思った通りビットコスト削減はできてないのだろうが

464 :Socket774 :2018/09/05(水) 16:26:10.21 ID:fWJuUqpP0.net
>>451 >>453 >>455
3D Xpointは、データベース用途に最適なんだよな
一般用途じゃ必要ないな

465 :Socket774 :2018/09/05(水) 17:38:48.00 ID:QkPC+BLS0.net
Crucial、最大読み込み速度540MB/s、書き込み速度500MB/sのSSD「BX500」を発売決定

月14日 発売予定

価格:
3,618円(税込、Amazon 120GB)
6,026円(税込、Amazon 240GB)
10,854円(税込、Amazon 480GB)

466 :Socket774 :2018/09/05(水) 18:36:52.93 ID:zAy170of0.net
DRAM有り無しでこんなにも違うもんかね

467 :Socket774 :2018/09/05(水) 20:00:25.83 ID:fWJuUqpP0.net
SSDは、疑似SLCキャッシュを使い切った後の速度も公開してほしい

Cドライブに使うには応答時間が短いDRAMキャッシュつきが望ましいな
Cドライブ以外ならDRAMキャッシュは不要では?

468 :Socket774 :2018/09/05(水) 20:06:32.87 ID:4uCnJ51Q0.net
旧WD青512GBが12000だけどQLC高くね?

469 :Socket774 :2018/09/05(水) 22:26:25.97 ID:v3RDipSR0.net
>>466
当然NAND品質も、MX500より落ちてるだろ。

下手すりゃSpecTekブランドだ。(流石にASグレードだろうけど。)

470 :Socket774 :2018/09/05(水) 22:29:15.55 ID:v3RDipSR0.net
>>467
Intel 540sとかは、DataSheetで公開してたが、著名レビューサイトとの結果と
一致してなかった気が。

あと545sではDataSheetに載らなくなってた。

471 :Socket774 :2018/09/05(水) 22:30:49.51 ID:v3RDipSR0.net
>>468
BX500は3D TLCという確定情報が、魚竿スレに紹介されてた。

472 :Socket774 :2018/09/05(水) 23:00:40.81 ID:pxv/nDJL0.net
QLCの次って何になるの?

473 :Socket774 :2018/09/05(水) 23:04:14.71 ID:vy7Kt9ln0.net
PLCじゃないの

474 :Socket774 :2018/09/05(水) 23:06:31.73 ID:xVNiuUx/M.net
Penta Level Cellな

475 :Socket774 :2018/09/05(水) 23:09:46.72 ID:XGGO1mAf0.net
ああ、コンセント通じてネットワーク構築するやつね

476 :Socket774 :2018/09/05(水) 23:47:12.71 ID:v3RDipSR0.net
>>475
あれ30A以上な家庭用だと、2系統に分かれるから、
2階建てとかだと同一階でないと繋がらないんだよねえ。

477 :Socket774 :2018/09/06(木) 04:11:31.42 ID:dP3WBlxo0.net
やっとLDPC対応&28nmな、Phison製NVMeコントローラ品が出てきたよ。

Phison最上位コントローラを採用するNVMe M.2 SSD、MyDigitalSSD「BPX Pro」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0905/275290

Phison E7コンは、S10コンと同じ BCH120bit/2KB エラー訂正だったし、E8コンも
S10コンと同じ40nmプロセスで、アッチッチだったからなあ。

やっとMarvell(SMIも?)に追いついた、って感じかな。

478 :Socket774 :2018/09/06(木) 04:40:47.27 ID:dP3WBlxo0.net
>>477
間違えた。

S10コン = 55nmプロセス
S11コン = 40nmプロセス

だったよ。

479 :Socket774:2018/09/06(木) 11:38:55.10 ID:ESshb1HXI
>>477 TBW結構いいな

480 :Socket774 :2018/09/06(木) 16:11:41.57 ID:dP3WBlxo0.net
悪評高いKing団の一員なのに、こうやって立派に新製品が紹介されるんだね〜。

KINGMAX、PCIe3.0(x2)接続のエントリーNVMe M.2 SSD「PJ3280」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0906/275351

某廃人には、今後も頑張って欲しい。

481 :Socket774 :2018/09/06(木) 16:22:36.18 ID:T3biysgH0.net
キンマは台湾でしょうから少しはマシ だといいな

482 :Socket774 :2018/09/06(木) 16:30:52.89 ID:yR3reBJYd.net
老舗のkingstonはアメリカだったよね
ここも前科持ちだから、国がどうこうとか関係ないわ

483 :Socket774 :2018/09/06(木) 18:17:58.74 ID:T3biysgH0.net
カスパラの偽装SSDは台湾だったしね

でも国籍は関係あるやろ

484 :Socket774 :2018/09/06(木) 18:42:55.29 ID:fbNGf5OfM.net
>>483
ドスパラにしても
Ritekと思ってたのにLietekだったみたいな展開かな?

485 :Socket774 :2018/09/06(木) 19:03:55.73 ID:fuoyH18U0.net
アメリカ企業でも経営者は中国人って例もあるからな

486 :Socket774 :2018/09/06(木) 19:07:57.57 ID:ZBR+DYQ4M.net
私は、KINGSTONには昔の高級メモリのイメージがあって、ブランドイメージ的には悪くない

487 :Socket774 :2018/09/06(木) 21:09:17.26 ID:/BQ14RP80.net
kingstonは中身東芝のSSD売ってた頃に何度か買ったな

488 :Socket774 :2018/09/06(木) 21:22:03.28 ID:dP3WBlxo0.net
とうとう来たな、Hynix 72層TLC品が。

ESSENCORE KLEVV SSD 120GB
3D 72-Layer NAND Flash採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証
NEO N500 D120GAA-N500
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYDLC9M/

>価格: ¥ 3,200 通常配送無料
>コントローラー : SMI SM2258XT

しかし俺が欲しかったのは、LAMDコン搭載の5年保証な250GB級品なので、
Hynixブランドじゃないのは我慢出来ても、到底食指が動かんが。

489 :Socket774 :2018/09/06(木) 22:01:40.52 ID:DWpmdOaYa.net
N600はDRAM搭載だったから買ったが今度は無しか、うーん、微妙

490 :Socket774 :2018/09/06(木) 22:42:49.70 ID:C6HZiGmX0.net
Intelが廃人の問い合わせに何度か反応して中華SSDについて関心を強めている模様

491 :Socket774 :2018/09/06(木) 22:45:39.70 ID:dP3WBlxo0.net
>>488
とりあえず240GB品は有った。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYNLYPH/
>価格: ¥ 5,580 通常配送無料

コントローラは同じでDRAMレスだが、容量増のお陰でシーケンシャル
Writeは120GB品より30MB/s高い500MB/sだな。

>>489
だがN600はDRAM有りでも「SM2256/16nmTLC」だから、性能的には
上回るかもだぞ。(特にTLC直アクセスは。)
あと値段も安いし。

492 :Socket774 :2018/09/07(金) 00:02:31.90 ID:rlrQR22V0.net
>>491
DataSheetを見つけた。480GB品迄は有る模様。

http://www.klevv.com/HyAdmin/upload/goodFile/Product_Sheet_SSD_NEO_N500_jp_v1_1807.pdf

ただTBWは不明なので、BX500との比較が難しいな。

493 :Socket774 :2018/09/07(金) 00:22:22.68 ID:4SOfDjt80.net
N600はゴミだったけど激安中華並の価格でHynixブランドならアリだな
あとはNAND自体の性能がどうかだな

494 :Socket774 :2018/09/07(金) 01:45:33.69 ID:rlrQR22V0.net
ある意味、SpecTekはMicronの、KlevvはHynixの、アウトレット品だよな。

マイナーブランドで、屑NANDや中古NAND、使用済みNANDを載せてる様な
詐欺しか居ない中華ブランドSSDに比べれば、最低限とまでは言わないが、
必要十分な品質のNANDが搭載されてる筈で、廉価品として十分な存在価値
が有るな。

495 :Socket774 :2018/09/07(金) 01:48:55.22 ID:xpANJeKga.net
N600は俺的にはコスパ最高だわ
使い始めてもうすぐ一年になるが今のところ何の問題もないし

496 :Socket774 :2018/09/07(金) 09:01:43.31 ID:JVRKd0o10.net
一年くらいは当たり前100年くらいもってくれるのか?って話をしているのだが
HDDより多少マシってくらいなら半導体のアドバンテージを全く活かしていない状態といえる

497 :Socket774 :2018/09/07(金) 09:10:23.35 ID:EvZ3lCaI0.net
そんな話をしてるのは君だけじゃね?

498 :Socket774 :2018/09/07(金) 09:42:37.30 ID:XG4a9uNs0.net
そんな話してるのお前だし半導体のアドバンテージってなんだよ
半導体製品の寿命なんてピンきりだろ

499 :Socket774 :2018/09/07(金) 11:26:22.06 ID:79ub95vud.net
100年どころか毎年買い替えてるから3年持ってくれたらいいわ

500 :Socket774 :2018/09/07(金) 12:25:26.23 ID:U12aOMxR0.net
まるでNAND以外の半導体は100年持つかのような言い方

501 :Socket774 :2018/09/07(金) 13:25:25.32 ID:16/7OPlo0.net
>>499
SSDってそんなコスパ悪いの?
インテルの5年保証っての買おうと思ってるんだけどまず持たない?

502 :Socket774 :2018/09/07(金) 13:29:38.41 ID:wJmrztBCa.net
>>501
理解力のないお前にどう説明しても無駄だから教えない

503 :Socket774 :2018/09/07(金) 13:50:32.06 ID:XG4a9uNs0.net
>>501
>>499はSSDの寿命が短いとは言ってないぞ

保証期間内なら壊れたら交換して貰えばいいしどんなに品質が高かろうが壊れるときは壊れる

運用環境に問題がなく不良個体を引いたわけでも無いのなら長持ちするが実際の寿命はHDDと同じで運の要素が強くなってくると思う
今現役のSSDの中で古株は5〜6年以上使ってるけど問題ないな

コスパについては6〜7年前は512GBで5〜6万円、4〜5年前は3.5万前後だったから今のSSDはかなりコスパ良くなった方
Crusial MX100のお蔭で一気に値段下がったの覚えてる 各社QLC採用製品が出揃って来るとまた価格破壊が起こりそうでちょっと期待

504 :Socket774 :2018/09/07(金) 14:06:55.93 ID:uyLDG3GX0.net
>>503
今じゃ500GBが1万円で買えちゃうんだもんな
ありがたいよ

505 :Socket774 :2018/09/07(金) 14:21:05.02 ID:79ub95vud.net
毎年なんとなくシステムドライブ新しくして、
余ったやつをデータに回して、
データ増えたからデータ用のやつを買い替えてってやってるけどみんなやってるでしょ

506 :Socket774 :2018/09/07(金) 15:25:07.34 ID:h1Wiz+HC0.net
高騰する前の最安値と比較しても下回ってるのな
http://kakaku.com/item/K0000924919/pricehistory/

TLC様様やな

507 :Socket774 :2018/09/07(金) 15:26:20.23 ID:h1Wiz+HC0.net
HDDが壊れないと思ってるバカが少なくないからな
エンプラ実績からもSSDの方が遥かに故障率低いの

508 :Socket774 :2018/09/07(金) 15:59:25.62 ID:uFGAz9LK0.net
エンプラで使ってるのは「一流の」SSDね
それでもファームバグで数千台のSSDのファームアップ案件が発生したりしているけど

コンシューマ市場での売れ筋は二流、三流

509 :Socket774 :2018/09/07(金) 16:31:00.14 ID:09BuTdX4M.net
>>508
ハードディスクの二流品の方がSSDの二流品より高品質なの?

510 :Socket774 :2018/09/07(金) 17:50:35.59 ID:h1Wiz+HC0.net
エンプラで使ってるのは「一流の」HDDね

511 :Socket774 :2018/09/07(金) 17:51:15.11 ID:h1Wiz+HC0.net
コンシューマ市場での売れ筋は二流、 三流

512 :Socket774 :2018/09/07(金) 18:10:08.73 ID:uFGAz9LK0.net
>>509
HDDの二流品=リビルド品
SSDの二流品=中華の怪しいSSD

513 :Socket774 :2018/09/07(金) 18:34:02.31 ID:XG4a9uNs0.net
一流の基準が思ったより緩かった

514 :Socket774 :2018/09/07(金) 18:50:58.37 ID:uFGAz9LK0.net
>>513
HDDのメーカーは昔はたくさんあったが今は上位だけが残ってるからな
SSDはまだ淘汰されるどころか中華ブランドが雨後の竹の子のように沸いてる時期だから、二流品以下は品質はヤバい

515 :Socket774 :2018/09/07(金) 19:06:23.70 ID:EvZ3lCaI0.net
EVと似た状況だよな
技術も積み重ねてきた経験もなくても部品を買い付けてテキトーに組み上げればそれなりに製品が完成してしまう
それゆえにわけのわからないメーカーがホイホイ参入してくる、と
淘汰されてそれなりのところが残ってくれればいいんだが悪貨は良貨を駆逐するとも言うしさてどうなるやら

516 :Socket774 :2018/09/07(金) 19:18:50.24 ID:gNavS8dVd.net
MLCのころはeMLCとか酸化膜の厚さが違うの使ってたと思うけど
今は企業用も同じウェハなのかな

517 :Socket774 :2018/09/07(金) 21:20:07.98 ID:vB13F/Cw0.net
まあPCこそが

>技術も積み重ねてきた経験もなくても部品を買い付けてテキトーに組み上げればそれなりに製品が完成してしまう
>それゆえにわけのわからないメーカーがホイホイ参入してくる

商品の代表だったわけだけど。パーツに及んでくると。

518 :Socket774 :2018/09/07(金) 22:11:51.73 ID:yM6EZN0x0.net
>>509
ハードディスクの二流品は高性能ではないが枯れた技術で作った物

SSDの二流品は検査落ちの材料を集めて作った物

519 :Socket774 :2018/09/07(金) 22:24:40.25 ID:09BuTdX4M.net
>>518
ハードディスクの二流品の方がSSDの二流品より高品質なの?

520 :Socket774 :2018/09/07(金) 22:25:50.86 ID:yM6EZN0x0.net
>>503
SLC→MLC 容量2倍 期待価格は半額
MLC→TLC 容量1.5倍 期待価格は66%
TLC→QLC 容量1.3倍 期待価格は75%

521 :Socket774 :2018/09/07(金) 22:48:49.31 ID:XG4a9uNs0.net
>>520
積層化や微細化も進んでるところと市場規模の拡大による量産効果まで踏み込まないと期待価格なんて出せないんじゃないかな

522 :Socket774 :2018/09/07(金) 23:29:26.82 ID:vwW/o+tl0.net
>>521
「期待」であって「実績」とは違うわな。

量産効果云々なんて、業界の専門家でも分からんし。

523 :Socket774 :2018/09/07(金) 23:50:33.20 ID:sVP8L+xOd.net
積層化って直接ビット単位が安くなる物なの?
HDDで例えるならプラッタを増やして容量を増やすみたいな感じ?

524 :Socket774 :2018/09/08(土) 01:05:19.79 ID:TW6r5Nq70.net
>>523
1層当たりの生成プロセスのコストは、大して低くならないが、
一番底面になり高価なシリコンウェハが一枚で済むから、その
コストダウンが大きいらしい。

ただ何事にもやり過ぎは駄目な様に、積層化も配線増や位置合わせ
等で、コストダウン限界は遠くない気がするが。

あとNANDフラッシュは、消去や書込み時に、高電圧&大電力が必要
なので、そろそろホットスポットとかマイグレーションの問題が心配だ。

525 :Socket774 :2018/09/08(土) 02:38:49.18 ID:TW6r5Nq70.net
このご時世に新たに代理店契約を結ぶなら、検品や購入者クレームで紛い物等の
問題が出たら、高額損害賠償する位の事はしてるんだろうねえ?

アスク、台湾Apacerと販売代理店契約を締結
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141780.html

逆に言えばこれをチャンスに、Apacerが清廉潔白を宣言すれば、
マイナーブランド市場を奪えるかも?

526 :Socket774 :2018/09/08(土) 07:33:48.46 ID:v5Pwu+3bM.net
MyDigitalSSDでPhisonのE12コントローラー積んだSSDが9月中頃に発売されるけど、
あまり騒がれてないな。
このコントローラーかなり出来がいいと思うのは俺だけか?

製造プロセス:24nm ※低消費電力?
1TBの東芝TLCで1600TBW
QLCにも対応
シーケンシャルの読み書き3GB/秒超え

これでQLC載せて作れば低TBWが解消されると思ってる。

527 :Socket774 :2018/09/08(土) 07:50:36.33 ID:Xy+IPKBl0.net
TLCの1Tで1600TBW=128GBなら200TBWでごく普通レベルでは

528 :Socket774 :2018/09/08(土) 09:07:29.88 ID:TW6r5Nq70.net
>>526
E12は、TSMC 28nm でっせ。

https://www.phison.com/ja/products/controller-ic/ssd-controller/717-ps5012-e12-e12c

529 :Socket774 :2018/09/08(土) 09:35:40.75 ID:j2Xv2nQGM.net
>>520
組合せの総数は 2^ビット数 だぞ
だから、君の言ってるのが合ってるのは、SLC→MLCまで
一般的に、フラッシュメモリの「レベル」とは取りうるレベルの数じゃなくて、記憶可能なビット数を言う
https://www.wdc.com/ja-jp/about-wd/newsroom/press-room/2018-07-20-western-digital-begins-sampling-1-33-terabit-four-bits-per-cell-96-layer-3d-nand.html

TLC 3bit 2*2*2=8値
QLC 4bit 2*2*2*2=16値

1セルで16段階のデータ記録できるなんてすげーよな

530 :Socket774 :2018/09/08(土) 09:41:40.19 ID:77Z7KDGK0.net
十分に発達したディジタル信号はアナログ信号と見分けがつかない

531 :Socket774 :2018/09/08(土) 09:46:31.79 ID:/JZUNVs30.net
>>529
バカに君呼ばわりさた

532 :Socket774 :2018/09/08(土) 10:01:05.17 ID:rzYn8Z250.net
>>529
全然会話噛み合ってないけど何言ってんだコイツ?

533 :Socket774 :2018/09/08(土) 12:16:07.40 ID:xbMttcqf0.net
16進の文字一つ保存するのにQLCだと1セルで済むとした場合
TLCだと1セルと隣のセルの1/3使うだけで2セル全て使わない

534 :Socket774 :2018/09/08(土) 12:32:47.86 ID:/JZUNVs30.net
>>533
12bitのデータを保存したいとしたら、
TLCは4セル使います
QLCは3セル使います
容量の比率は3:4

TLCをQLCにしても25%しか容量は増えないよ

535 :Socket774 :2018/09/08(土) 18:26:00.57 ID:E1/sgfsD0.net
多値化、分かる奴は一瞬で分かって、分からない奴は永遠に分からない

謎だ…

536 :Socket774 :2018/09/08(土) 18:27:55.97 ID:MQauScMiM.net
3〜4年後にはPLCが登場して
今ゴミ扱いされてるTLCですら神扱いされる日が来るんだろうな

537 :Socket774 :2018/09/08(土) 18:31:43.64 ID:mTJBiIUf0.net
>>535
単純な話なのになぜか難しくして勝手に間違えてるやつがバカには多い印象

538 :Socket774 :2018/09/08(土) 18:33:19.98 ID:mTJBiIUf0.net
>>534
3:4て自分で言っててなんで25%しか増えないことになるんだ…

539 :Socket774 :2018/09/08(土) 21:14:02.29 ID:xbMttcqf0.net
>>534
言ってる事同じじゃねーか!

540 :Socket774 :2018/09/08(土) 21:23:41.53 ID:BcZi3NWL0.net
>>539
反論してるのではなくて>>534は同意しているのではないだろうか?

541 :Socket774 :2018/09/08(土) 21:48:02.23 ID:/cT2TSva0.net
2tbクラスだと何が良い?

542 :Socket774 :2018/09/08(土) 22:03:22.35 ID:nozxqBY20.net
>>534
33.3333%と思う

543 :Socket774 :2018/09/08(土) 23:42:44.82 ID:kuWkPUn1d.net
>>535
直訳は>>446だから
勘違いする人がいるのは必然

544 :Socket774 :2018/09/09(日) 11:38:25.07 ID:oickfj0C0.net
うーむ
MX300 750GBの健康状態が95%になってた
そろそろ買い替えかなあ

545 :Socket774 :2018/09/09(日) 12:37:08.18 ID:huyKbHydd.net
>>544
もったいない
人間の寿命で例えると6才

546 :Socket774 :2018/09/09(日) 12:41:06.73 ID:oLILvDf80.net
HP999からちょびっとでも減ったら薬草使うタイプか

547 :Socket774 :2018/09/09(日) 18:58:34.24 ID:Hjq0wRecd.net
>>544
うちの6年選手のM3P 120GBが今も現役で何も問題が起きてないから、そこまで神経質にならなくてもいいと思う。

548 :Socket774 :2018/09/09(日) 19:26:02.28 ID:0iGXNHLL0.net
うちのCorsair Performance Proも元気ビンビンだぜ!

549 :Socket774 :2018/09/09(日) 19:26:17.15 ID:Lg2vROJ+0.net
>>544
MX300の寿命計算は確か、P/Eサイクル方式じゃなくて
TBW方式の筈なので、物理寿命とは一致しないけどな。

要するに保証寿命であって、総書込み量に反比例して、
リニアに減って行くだけ。

550 :Socket774 :2018/09/09(日) 20:32:35.23 ID:lKXdU5t90.net
>>549
https://3dnews.ru/938764/page-3.html
にある通りMX300/MX500は平均消去回数1500で寿命が0になる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024634/SortID=21754030/#tab
のMX500の事ならはホスト書き込み量の割に平均消去回数を消耗してる(WAFが悪かった)だけで計算方法は変わってない

551 :Socket774 :2018/09/09(日) 22:00:28.40 ID:Lg2vROJ+0.net
>>550
指摘&情報提供サンクス

うーーーん、複数の情報ソースを検証しないと真実は分からないって事か。
当たり前だけど、改めて大変さを感じる。

しかし、LDPCエラー訂正の素晴らしさは良く分った。

3D MLC&LDPCのSU900の長寿命や、低品質NANDなS280を普通に使える
のは素晴らしい。

あと3D NANDの層数増は、寿命よりコストに重点を置いてる事がハッキリした
っぽいのも納得出来たし。

552 :Socket774 :2018/09/11(火) 00:08:56.89 ID:oRwtgReT0.net
intel 660pっていつ発売
サイトにはランチドって書いてあるけど…
どういう意味やねん!

553 :Socket774 :2018/09/11(火) 00:27:28.11 ID:Q8Ruc/pu0.net
蕎麦屋が出ましたと言ってる感じ。

554 :Socket774 :2018/09/11(火) 00:55:54.68 ID:oRwtgReT0.net
わかんねーよ
発表という意味ではないと思うからおそらくは発売済みってことだろ?
でも売ってないし発売日もわからん

555 :Socket774 :2018/09/11(火) 06:57:08.28 ID:ZRXMyZaA0.net
SSD買ってみようと思うんだけど
最近のSSDはSATA2(3Gbps)でも使えるの?

556 :Socket774:2018/09/11(火) 08:55:18.99 ID:Qn2gN6Xdr
>>554 発表済みってことでしょ

557 :Socket774 :2018/09/11(火) 08:47:11.26 ID:L1gmy4St0.net
>>555
下位互換だから使えるよ

558 :間違ってはないが :2018/09/11(火) 09:50:54.76 ID:BiGiGb8M0.net
>>555
 
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   さいしんのSSDをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_____
  li   /l, l└ タl」/l´Ultrastar `l
  リヽ/ l l__ ./  |___SS200___|
   ,/  L__[]っ /      /


559 :Socket774 :2018/09/11(火) 10:17:39.37 ID:kWnzjulc0.net
SATAEx復活キボンヌ

560 :Socket774 :2018/09/11(火) 14:17:59.18 ID:FUZpJY3C0.net
U.2の地獄価格ケーブルとM.2 256GBSSDの値段見てくるといいよ

561 :Socket774 :2018/09/11(火) 14:20:57.23 ID:iaImAZuWM.net
SATAとM.2(SATA)ではM.2の方が高いのな

562 :Socket774 :2018/09/11(火) 16:13:20.03 ID:fiPFvZmQ0.net
>>555
コントローラとの相性が悪いとSATA1まで下がってくれるぞ
まあ、運が悪ければ、の話だが

563 :Socket774 :2018/09/13(木) 01:04:37.66 ID:6X38H3N/0.net
>>562
SATA1迄下がると、TrimやNCQは利かなくなるのかな?

機能的には載ってるし、速度がSATA1に下がるだけなら
大丈夫な気がするが。

564 :Socket774 :2018/09/13(木) 01:10:43.52 ID:6X38H3N/0.net
>>559
速度だけならRAID0すりゃ済むのでは?

それよりSAS12Gbpsみたいに、アース線等の
増加でコストアップ&使い勝手が悪くならない、
SATA4(9Gbps/NVMs)が欲しい。

(どうせ今のNVMe品でも、ランダム4K/Q32T1の性能は、
 NANDフラッシュの制約でSATA3と変わらないのだし。)

SATAケーブル一本で価格と取り回しが、SATA3と同程度で
済むのが前提だが。

565 :Socket774 :2018/09/13(木) 03:34:20.20 ID:oNr4KxRIa.net
>>563
普通に使えるぞい

566 :Socket774 :2018/09/13(木) 05:32:56.36 ID:bTik4FMr0.net
1500とか3000とかいらん1000でええ1008MB/sくらいでええ

567 :Socket774 :2018/09/13(木) 13:05:00.90 ID:kSTE/i8J0.net
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1a9d-RsV4)[] 投稿日:2018/09/10(月) 19:00:38.59 ID:cHk9x3+t0 [1/4] (PC)
先週3年使った240GBのssd逝ったわ、ディスクの管理見てもOSとデータ部分ごっそり消えててワロス

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1a9d-RsV4)[] 投稿日:2018/09/10(月) 19:06:48.62 ID:cHk9x3+t0 [2/4] (PC)
>>183
壊れる数カ月間は残り数GBだったな、まさかそれが原因?

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1a9d-RsV4)[] 投稿日:2018/09/10(月) 19:13:43.11 ID:cHk9x3+t0 [4/4] (PC)
>>194
そういうものなのか……
これからは気を付けるよ(´・ω・`)

568 :Socket774 :2018/09/13(木) 14:10:36.37 ID:YAdaZezkM.net
OS用に545sを買うのってどうですか?
安い中国製を買ってデータ用に545sを使った方がいいですか?

569 :Socket774 :2018/09/13(木) 14:14:54.46 ID:njDInSh10.net
ガチで使ってるPCならいいの買え

kingなんちゃらとかクソ安い怪しいSSDとか
ああいうのは遊びで買って壊して楽しむためのおもちゃ

570 :Socket774 :2018/09/13(木) 15:19:02.59 ID:v8OJN6j5a.net
中華SSDはやめとけってドスパラの件で学んだだろ
同じ過ちを繰り返す気か

571 :Socket774 :2018/09/13(木) 15:30:09.21 ID:EfJ299dbd.net
壊れても保証で交換して貰えばいいだろう

572 :Socket774 :2018/09/13(木) 17:17:57.54 ID:w/z8aSooM.net
>>571
時間は帰って来ないけどね・・・

573 :Socket774 :2018/09/13(木) 17:26:46.49 ID:EfJ299dbd.net
>>572
時間なんてたくさんあるだろ?

574 :Socket774 :2018/09/13(木) 17:26:46.59 ID:1EFqzb020.net
はっきり壊れるならまだ良いんだよ
問題はデータ化けたりすること
バックアップしてても化けたデータをバックアップしちゃって詰むからな

575 :Socket774 :2018/09/13(木) 18:30:42.89 ID:w/z8aSooM.net
>>573
あるといいな・・・

576 :Socket774 :2018/09/13(木) 18:49:20.07 ID:3v2tt7jz0.net
中華の新品開封してSMART見ると10TB近く書き込まれてるのはなんなん
検査にしてもやりすぎだろ

577 :Socket774 :2018/09/13(木) 18:52:07.80 ID:6mHHfTnN0.net
中古を新品に見せてるだけじゃ

578 :Socket774 :2018/09/13(木) 18:52:56.80 ID:v8OJN6j5a.net
リセット面倒だったんだろ

579 :Socket774 :2018/09/13(木) 19:14:36.99 ID:EfJ299dbd.net
>>575
なんだもう死ぬのか

580 :Socket774 :2018/09/13(木) 19:22:10.05 ID:Xd/xqsOAd.net
V-Dataとかそういう怪しい糞パーツが絶滅して久しかったので最近の中華SSDはワクワクする

581 :Socket774 :2018/09/13(木) 19:42:20.32 ID:aYXoL90hd.net
>>576
中華はハズレを引くと楽天よりも醜い業者が居るからな

582 :Socket774 :2018/09/13(木) 20:53:18.84 ID:/HShfY0S0.net
>>579
時間を売って生活してるザコだからね〜
黙って残業するしかないんだよ。(TT

583 :Socket774 :2018/09/13(木) 21:13:34.59 ID:9HRVyT6r0.net
ケイレヴからやっすいの発売、72層TLCかな?
コントローラはSM2258XT、DRAMレス構成
税込みで3千切るのは、今までSSD迷ってた層に売れそうな気がする

120GBは実売2,980円、72層3D NAND採用の2.5インチSSD「NEO N500」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1143001.html

584 :Socket774 :2018/09/13(木) 21:16:56.91 ID:acgeZjuv0.net
情報系趣味の学生でもないと
千円程度で再インストールのリスク抱えられないでしょ

585 :Socket774 :2018/09/13(木) 21:26:14.32 ID:YwmqVEhua.net
>>583
クレブな、バカ

586 :Socket774 :2018/09/13(木) 22:41:17.19 ID:9HRVyT6r0.net
あらそう、海外のインタビューでケイレブって発音してたからなぁ

587 :Socket774 :2018/09/13(木) 23:08:32.55 ID:HJxfc2RVd.net
>>585
cmosの読みは
コモスで良いですか?

588 :Socket774 :2018/09/13(木) 23:12:56.30 ID:DYXDcWNXM.net
日本サイトだとクレブ表記なんだよな、ダサさにも程があるw
KLeVV くれwにしなかっただけ良いか

589 :Socket774 :2018/09/13(木) 23:15:07.17 ID:caWJBcfG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JYYqhZvfa88
31秒 俺にはクレイブと聞こえるが・・・

590 :Socket774 :2018/09/14(金) 03:23:44.22 ID:uuHWsXQX0.net
>>583
やっぱり一番搾りな3D NANDは、クライアント向けで手一杯か。

https://www.skhynix.com/jpa/product/ssdClient.jsp

SC401とSC313の違いは、MLC/TLCか?

591 :Socket774 :2018/09/14(金) 03:26:38.55 ID:sgZBTpK80.net
>>586
ケイレブがどっかの商標ですでにとられている富田

592 :Socket774 :2018/09/14(金) 03:33:09.82 ID:uuHWsXQX0.net
>>583
N600は確か温度センサ付きだったから、
N500もそうだといいね。

板チだが、ノートPC用には絶対欲しい機能だし。

593 :Socket774 :2018/09/14(金) 03:39:37.04 ID:LpXSa/Cl0.net
SK hynixってのはAppleにNAND供給してるとこなのね

594 :Socket774 :2018/09/14(金) 05:23:18.95 ID:zC441sGc0.net
>>574
キングストン東芝チップの読出し専用化がいつかは役に立つと思ってもうすぐ10年

容量不足が問題になって子供の記念写真用になりそうだわ

595 :Socket774 :2018/09/14(金) 07:00:13.71 ID:JMj6Xkdd0.net
>>592
N600の温度センサーはダミーだぞ

596 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:01:18.93 ID:uuHWsXQX0.net
>>595
そなの?

魚竿スレで宣伝し捲ってた奴が居たけど。

597 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:15:07.48 ID:uuHWsXQX0.net
>>596
一応、下記2つを見ると別温度なので、固定ダミーでは無さそうだが。

http://review.kakaku.com/review/K0000961347/ReviewCD=1141042/ImageID=414613/
http://review.kakaku.com/review/K0000961347/ReviewCD=1104754/ImageID=393531/

598 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:16:22.29 ID:1LeuEjBYd.net
>>596
持ってる俺が言うんだから間違いない
少なくとも120GBのはそう
29度だか39度だかで固定

599 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:28:54.56 ID:uuHWsXQX0.net
>>598
120GB品と240GB品で別って事か。

まあ >>597 の2つ目は、C:ドライブが28度なのに
D:ドライブなN600は40度丁度だから、固定っぽい
気もするけど。

ただ >>597 の2つは全く同一なFirm「Q0921B」だから、
片方だけダミーというのも、考えにくい感じはするよね。

600 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:31:54.38 ID:vc/h3trF0.net
よくあるコストダウンってやつかもね
宣伝している業者は初期物をGETしているだろうから

601 :Socket774 :2018/09/14(金) 08:39:53.08 ID:Jdx1dhPYM.net
型式は同じでも中身別物とかね

602 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:04:11.98 ID:b/eA/cq6a.net
>>598
嘘だろ
俺もN600の120GBを持ってるが
固定じゃないぞ

603 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:04:39.11 ID:b/eA/cq6a.net
2017年12月製造のやつな

604 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:16:41.26 ID:1LeuEjBYd.net
>>603
俺のは6月頃に買ったやつだな

605 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:21:45.22 ID:b/eA/cq6a.net
ロットによって仕様が変わってる可能性も否定できないな
俺のは一応機能してるみたいだ
72℃だの異常な温度にもなってない

606 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:41:22.70 ID:wqySujjpM.net
温度センサーってどの部分についてるの?

607 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:44:08.16 ID:uuHWsXQX0.net
>>603-604
おまいらFirm名が違ってないか?

普通に考えれば、ダミー数値と測定数値を出力する処理は、別々になると思う。

しかし温度センサー実装を、単にパラメータで区別してる場合は、同一Firmでも
オケなので、判断の手段にはならんが。

608 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:55:25.68 ID:uuHWsXQX0.net
>>606
基本はコントローラに標準実装されてるらしい。

しかし(CPU等もその筈だが)当然ながら個体差(誤差)
が存在する。

それを規格内に収める為に、実際にコントローラチップを加熱し、
別装置で温度測定して、センサー出力値との誤差を、0〜70℃
の範囲でパラメータを調整する等のコストが余分にかかる。

609 :Socket774 :2018/09/14(金) 09:56:09.86 ID:NrZv1BjXd.net
>>607
サーミスターの代わりに抵抗を入れると部品代がほんの少し安くなる

610 :Socket774 :2018/09/14(金) 10:03:48.45 ID:b/eA/cq6a.net
>>607
Q0921Bだった

611 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:22:59.14 ID:QPQdTQlad.net
N600、帰って試してみたけどベンチしても何しても30℃固定だわ
ファームはP0901A

612 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:27:19.33 ID:dK+bV1/Ia.net
途中で仕様変更が行われてるっぽいな
俺のはQ0921Bだが温度センサーは狂ってないし固定でもない

613 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:34:23.52 ID:QPQdTQlad.net
ファーム的にはPのがたぶん古いから俺が掴んだのがたまたま昔のロットなのかね

614 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:35:38.40 ID:ZFAOp2bC0.net
H61だからSATA2しかないんだけど
PCIe2.0スロットが5GT/s?であれば、SSDをPCIe接続にすれば理論上はSATA2の倍近く出ますかね?

615 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:36:18.62 ID:dK+bV1/Ia.net
>>613
シリアルの一部に製造日が含まれてるからそれを教えてくれ
俺のは2017年12月7日だった

616 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:38:54.21 ID:QPQdTQlad.net
>>615
また出てしまったから確認に時間かかりそう
なんか17って文字列はあった気がする

617 :Socket774 :2018/09/14(金) 20:47:22.25 ID:ZFAOp2bC0.net
あ、こんな回りくどいことしなくても
PCIeスロットにSATA3のカードを挿してそっちにSSDを接続すればいいのかな

618 :Socket774 :2018/09/14(金) 21:34:36.48 ID:CF/6m9Nm0.net
>>583
安っ
クローンでバックアップしてしまっておくとかにいいかも

619 :Socket774 :2018/09/14(金) 22:38:06.08 ID:uuHWsXQX0.net
>>610-617
うーーーん、なかなか興味深い事実が判明して、ちょっと面白い? トウニンニハ、メイワクダガ

>>597 の2例は2018年2月と7月の報告だから、新しいのならオケかなあ。

結局、ある程度真面目?なブランドでも、最下位機種は何処でも御神籤化から
逃れられないって事か(S55,220S,SU650,N600,etc)。

出来ればN500やBX500は、安心安定な廉価品として販売して貰いたいところだが。

620 :Socket774 :2018/09/14(金) 22:48:02.87 ID:dK+bV1/Ia.net
OS入れるならDRAMレスは避けたほうがいいかね?
確か4K書き込みがかなり落ちる&書き込みをDRAM介さずNANDで直接処理するから寿命が短いと聞いたのだが

621 :Socket774 :2018/09/14(金) 23:02:28.03 ID:WEzg1ili0.net
DRAMレスでもHMB対応(但し制約あり)とか色々あるが
OSドライブはさほど書き込みは多くない
ハイバネやテンポラリとして多用するならまた話は別だが
書き込みの最適化はコントローラ内にあるkB〜MBオーダーのSRAMを使うし
そこまで神経質になる必要は無いかと

もちろんDRAM有りのほうが精神衛生上も良いとは思う

622 :Socket774 :2018/09/14(金) 23:10:36.99 ID:LFpaqAZl0.net
>>620
DRAMレスで遅くなるのはランダムリード
DRAMにはデータじゃなくてアドレス変換テーブルをキャッシュしてる
この記事が分かりやすい、英語だけどGoogle翻訳で十分分かる
https://www.tomshardware.co.uk/silicon-motion-sm2263xt-controller-preview,review-34162.html

HMBはかなり効果があるのでDRAMレスはSATA辞めてNVMeにすりゃ良いんだがな

623 :Socket774 :2018/09/14(金) 23:44:39.92 ID:uuHWsXQX0.net
>>622
でもあまりメインメモリを共用すると、iGPU搭載CPU使いな俺としては、
性能低下に繋がりそうで微妙に心配な気分になるな。

624 :Socket774 :2018/09/15(土) 11:24:11.25 ID:ZoC9W6fV0.net
温度センサーを単なる抵抗に変えるだけだから
ファームのバージョンは関係ないんじゃね?

625 :Socket774 :2018/09/15(土) 11:39:12.50 ID:8WLg+u/c0.net
>>624
固定値な温度を出力するだけなら、わざわざ半田作業するより
Firmの書き換えの方が手間もコストもかからない事位は、理解
出来るでしょう?

大体温度センサーは、コントローラ内蔵の標準搭載らしいのに、
どうやって交換するのやら。

626 :Socket774 :2018/09/15(土) 12:15:44.07 ID:ZozVNVugd.net
>>625
中華製品の後期ロットの酷さしらないだろ
基板の止めネジやフラットケーブルの脱落防止テープや絶縁用シートまでもが少なくなっていく

コントローラーの温度を測る内蔵温度センサーとNANDを測るサーミスター取り付けピンがある
初期ロットの頃はサーミスター装着してNAND温度を測っている
評価が固まったころからサーミスターのチップの代わりに抵抗チュプに部品すり替えでコストダウンを図るんだよ
パターンやfirmを変えないからコストゼロで節約できる

627 :Socket774 :2018/09/15(土) 12:43:25.71 ID:8sj/TRAwM.net
ファーム更新は意外と手間かかるからね
製造は嫌がるよ

628 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:05:21.56 ID:WXVFPq3D0.net
俺のADATA SU650は温度常に40度固定だ。
初期レビューでは40度以外の表示されてるのもあるので、当時はちゃんと計測してたんだろう。

629 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:06:36.21 ID:dKLQoxs40.net
当時w

630 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:32:20.73 ID:8WLg+u/c0.net
>>626
ん?

SSDがSMART項目で出力する温度数値って、コントローラ単体のだけじゃ
無いって話か?

>>628
それは初耳だ。

SU650の内部構成品は、もはや無法地帯の様だな。

あのADATAが其処まで形振り構わずが酷くなるとはねえ。
「悪貨が良貨を駆逐する」の諺を実感するなあ。

631 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:36:09.69 ID:D/1suIXF0.net
SU650は中身10種類くらいあったと思うよ

632 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:37:59.80 ID:8WLg+u/c0.net
>>628
この40度表示なSU650のFirm「Q0627A0」と、もしかして同じなのかな?

http://review.kakaku.com/review/K0001005348/ReviewCD=1108779/ImageID=395848/

633 :Socket774 :2018/09/15(土) 13:42:39.63 ID:8WLg+u/c0.net
>>632
と思ったが、こっちは別Firm「Q0616B0」で40度だな。

https://i2hard.ru/reviews/obzor-i-test-ssd-adata-su650-480-gb/

634 :Socket774 :2018/09/15(土) 14:04:53.50 ID:WXVFPq3D0.net
>>633
俺のはQ0616B0だわ

635 :Socket774 :2018/09/15(土) 14:10:12.93 ID:8WLg+u/c0.net
>>630
因みに俺の今迄の認識では、ADATAは廉価品でも全てのSSDに
温度センサー搭載してるブランドの一つだったのだが、それが
崩れたのが、結構ショックだし、今後の商品選択が面倒だ。

(他は、Crucial、Sumsung、SanDisk、東芝、Kingston、等)

逆に高価品でも温度センサー無しなブランド(SPCC、プレク、etc)
も有るが、プレクは(何時まで経っても売り場に登場しないが)M8V
が温度センサー付きらしいので、気にしてる。

636 :Socket774 :2018/09/15(土) 14:59:00.57 ID:D/1suIXF0.net
つーか、2.5インチSATA SSDに温度センサーなんて必要か?
温度が出たところでだからなに?って感じなんだが。

637 :Socket774 :2018/09/15(土) 15:14:00.95 ID:OoUC43x+d.net
いらんよな

638 :Socket774 :2018/09/15(土) 15:20:50.10 ID:tuXSJGw8a.net
SMART値を常に確認したい俺みたいな奴以外には不要だろうな
個人的にSMIコン搭載・温度センサー搭載必須

639 :Socket774 :2018/09/15(土) 16:07:01.23 ID:stBKl1D50.net
サーマルスロットリングが実装されてるから、SMARTには正常だと思われる数字が帰ればOK的な実装なのかな?
もしくはフルロードでも温度の上がらないデバイスとか?

640 :Socket774 :2018/09/15(土) 16:09:10.25 ID:v0w15JvU0.net
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/adata-su650-i-adata-su655-v-chem-raznica-brat-5b9a663aedae6500acbe739a
ロシアのSU655とSU650の記事で
「SU650からSU655で88NV1120に変更されてる」とあって
FWを見ても88NV1120に変わったとわからないように
SMI風に「Q0616A」に変更されている。
同様のシリコンパワーS57のCDIのスクショでは
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/silicon-power-s57-120gb-chudesa-mimikrii-5b8fe6b247a3c100aa98fa93
FWは「Q0616A」だけど項目を見ると内容は88NV1120のもの。

日本でも実際に88NV1120の「SU650」の報告があるのだけど
そのときはFWの報告なかったので、日本のSU650も同じかはわからない

641 :Socket774 :2018/09/15(土) 16:21:17.85 ID:8gDjHmava.net
そのマベコンってWD緑SSDについてる奴だっけ

642 :Socket774 :2018/09/15(土) 16:59:22.39 ID:8WLg+u/c0.net
>>640
ADATA自体が態々偽装?したFirm名に変更するとは考えにくい。

https://smarthdd.com/database/SPCC-Solid-State-Disk/

元祖お御籤なSPCCの場合、上記の様にFirm名でコントローラを
判別出来てたし、>>640 のFW「Q0616A」な88NV1120搭載品も、
偽ブランドだろう。

ロシアなら、ドコゾの中華メーカー謹製の偽ブランドなSU650が
販売されてても、全く不思議な気がしないし。

643 :Socket774 :2018/09/15(土) 17:05:15.63 ID:8WLg+u/c0.net
>>636
窒息ぎみな小型ケース好き自作erには、欲しいモノなのだよ。
(少なくともシステムドライブに。データドライブは左程無い。)

あとイタチになるが、ノートPCユーザー用にも、大変重要。

644 :Socket774 :2018/09/15(土) 17:09:59.53 ID:D/1suIXF0.net
>>643
だからノートPCで温度出たところでそのあとどうすんの?って感じなんだが。

645 :Socket774 :2018/09/15(土) 18:24:24.35 ID:pNOKlY+d0.net
深センのアセンブリ屋がリマークチップをかき集めて製品をでっちあげが横行している
SSDの信頼性は地に落ちた

HDD >>>> SSD

646 :Socket774 :2018/09/15(土) 18:45:23.03 ID:r2A+wZGT0.net
NANDフラッシュメーカー製の正規流通品を選ぶ自分には
痛くも痒くも無い問題

訂正すると、海のものとも山のものとも知れない新興メーカーが
(一部知識を持ったユーザー相手に)参入し辛くなった、でしょ

647 :Socket774 :2018/09/15(土) 18:50:21.37 ID:ht0jKSlb0.net
そろそろ帳面は板違いだってことに皆気付いてくれ

648 :Socket774 :2018/09/15(土) 18:56:55.36 ID:PyxLnHDm0.net
うちのKLEVV 120GB/480GBの温度は30℃固定みたい。
Apacer AST680S 480GBも同じく。でもこっちはPHISONコン。
ドキュメント置き場の普段はアクセスしないSamsung 960EVO 250GBはPC付けてるだけで48℃。
いずれもCDI読み。

649 :Socket774 :2018/09/15(土) 19:13:24.05 ID:DC6FKiqia.net
BX500ってどうなんだろうね
その他格安のDRAMレスSSD買うくらいならそっちを買おうと思ってるんだけど

650 :Socket774 :2018/09/15(土) 19:14:28.17 ID:DC6FKiqia.net
仮想環境用に取り敢えず安いのが欲しくてね

651 :Socket774 :2018/09/15(土) 19:54:06.78 ID:8WLg+u/c0.net
>>644
常に高温気味なのがハッキリ分れば、交換するなり
対策するなり、次善策がとれるだろ。
(バッテリーの保ちにも関わるし。)

だから必須では無いけど、欲しい装備(機能)な訳よ。

まあ大雑把な性格の誰かさんは、気にしなくていいよ。

652 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:00:30.56 ID:8WLg+u/c0.net
>>649
買え、買え、買うんだ!!

そしてバシラ―報告するのが、チャネラーの心意気だぜ!!
(form 魚竿スレでドレボ突貫した者)

653 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:06:14.02 ID:8WLg+u/c0.net
>>648
それはNEO N600 の話でオケ?

UrbanはU610も含めて、元々温度センサー無しなのはドコゾの
情報で分かってたが、魚竿スレでUrbanより廉価なNEOに
温度センサー有りを報告してたから、微妙に不思議だった。

654 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:10:32.20 ID:CsDioA1+a.net
>>652
人柱になってくる(´・ω・`)
NANDはSpectekでは?って言ってる人がいたが
海外の報告によるとMicronみたいなので買うよ

(引用)
BX500 120GB殻割
http://brand.danawa.com/brand.php?id=dwcts&menu_seq=51603&listSeq=3719236&method=boardView
SM2258XT+NW911 4枚
NW911=MT29F256G08EBHAFJ4-3R:A
NW912と同じくB16Aダイ(256Gbit)の3ns品。
120GBはNANDは1枚か2枚と思ってたけど4枚でした
(引用終了)

655 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:12:39.09 ID:CsDioA1+a.net
N600も温度センサー御神籤かな

656 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:15:49.01 ID:7m9uZfEw0.net
>>654
中国のレビューだと「LPM有効だとランダムが遅い、けど無効にすると熱い」
という話なのでその辺ヨロ
Win10(1803)の標準AHCIだと
バランス=(AC)LPM有効、(DC)無効
高パフォ=常時無効
省電力=常時有効
Intelドライバはデフォで有効、コンソールで無効化可能

657 :Socket774 :2018/09/15(土) 20:17:48.91 ID:CsDioA1+a.net
>>656
厄介な仕様だな...
CrucialってLPMに関する問題(仕様?)が多い気がする

658 :Socket774 :2018/09/15(土) 21:18:29.31 ID:CsDioA1+a.net
廃人がNEO N500の腑分けをしてくださったぞ
https://i.imgur.com/fRsYwbX.jpg
BGAではなくTSOPで実装されてるみたい

659 :Socket774 :2018/09/15(土) 21:20:43.79 ID:CsDioA1+a.net
120GBでコレだから容量で基板を作り分けたりはしてないみたいだな

660 :Socket774 :2018/09/15(土) 21:22:34.77 ID:CsDioA1+a.net
こっちの動画ではBGAパッケージだったけど
https://youtu.be/gMdR2kUQ2Uw

661 :Socket774 :2018/09/15(土) 21:48:47.72 ID:9tz5Qqqt0.net
つまりおみくじと

662 :Socket774 :2018/09/15(土) 22:08:28.93 ID:gbYGeSrI0.net
BX500 負荷掛けて68℃ (CDIによるとUSB接続ではない)
https://new.qq.com/omn/20180909/20180909A0ZAXR.html

663 :Socket774 :2018/09/15(土) 22:37:05.92 ID:8WLg+u/c0.net
>>658
プレクの期待(だけ)の新人、M8VもTSOPだし、昔に比べて向上した
コントローラ性能のお陰でSATA3なら、BGAはイランのかもね。

コンポーネントを刷新した、PLEXTORの新メインストリームSSD
「M8V」シリーズ検証
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0630/263303

664 :Socket774 :2018/09/15(土) 22:39:37.53 ID:CsDioA1+a.net
>>662
えぇ...熱くね
買おうと思ってたが辞めとくか

665 :Socket774 :2018/09/15(土) 22:46:09.96 ID:8WLg+u/c0.net
>>661
120GBと240GBで分けてるとか。

NANDチップが少ない方が、基板配線が短くて済むし、
120GB品が240GB品よりTSOPのせいで、若干低速でも
許されるし、コストダウンも出来る。

666 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:02:45.55 ID:8WLg+u/c0.net
>>664
上位シリーズのMX500も、高負荷で高発熱なのは有名な話だよ。

SMIコンがMarvellコンより熱くなり易い、という話が有る。

まあ88SS1074は28nmプロセスで、SM2258は40nmプロセス
だから仕方が無いのだが。

667 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:03:32.08 ID:7m9uZfEw0.net
>>665
https://quasarzone.co.kr/bbs/board.php?bo_table=qc_qsz&wr_id=176264
N500の韓国でのレビューは120GB、240GBどちらもBGA
120GBは片面4枚、240GBは両面8枚

https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=490&t=5565513
N500も58℃と割とホット
CrystalDiskMarkの結果が上のレビューより悪いのは
古いCeleron(G1840)のせいかと思ってたけど
実はこちらはTSOPなのかも?

668 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:12:08.22 ID:gbYGeSrI0.net
>>662 はC2の最悪値と生の値からすると過去最高温度が85℃っぽい

669 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:14:44.67 ID:/83wbOsIM.net
LITEON MU 3 120GB (PH6-CE120-M06) って大丈夫な奴?

670 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:23:16.00 ID:7m9uZfEw0.net
>>669
PhisonS11+Micron32層MLC、最安クラスとしては良い部品を使ってる

ただ死亡報告も既に2つ出てる
https://www.wykop.pl/wpis/30353103/dysk-liteon-mu3-120gb-ph6-ce120-jak-za-130zl-to-ni/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035790/

671 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:27:41.35 ID:CsDioA1+a.net
うーん、壊れやすいのか(?)

672 :Socket774 :2018/09/15(土) 23:32:10.97 ID:7m9uZfEw0.net
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/liteon-mu3-ph6ce120-120gb-5b2d1218b0e6cf00aaa5ec00
PH6-CE120(M06)と
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/liteon-mu3-ph6ce120g-rasstavim-vse-tochki-nad-i-5b9ba7c34f203f00ad287297
後継?のPH6-CE120-Gのレビュー

PH6-CE120-GではPH6-CE240と同じPhison東芝64層TLCに変わって
CrystalDiskMarkなどは速くなっていますが
SLCキャッシュ後の書き込み速度は
M06の231MB/sから70.9MB/sに大幅ダウン

673 :Socket774 :2018/09/16(日) 00:47:59.77 ID:oAb3IYvw0.net
intel D3-S4510 が全く話題になっていないんだな。
240GB 900TBW, 480GB 1200TBW, 960GB 3400TBW
240GBはOS用として手軽に買える最強クラスのTBWじゃね?

他のサイズも記憶域階層としてHDDと記憶域プールに組めば、
IRSTやStoreMIよりもコスパやパフォーマンス良くなるよ。

674 :Socket774 :2018/09/16(日) 01:07:36.81 ID:xUVGQAai0.net
自作板だとそこまでの耐久性が求められてないからかと
240GBとしても、果たして4倍額ならどうする?って話で
他の板やスレの方が話題としては適切だろう

675 :Socket774 :2018/09/16(日) 01:25:24.01 ID:X9GJWpBE0.net
>>673
記憶域階層でSSD全域をライトキャッシュのみに使えるなら、記憶域使いたいけど、無理だよね?
そんな感じのドライバとかでてないかな・・・

676 :Socket774 :2018/09/16(日) 01:30:01.12 ID:LNW77+Pv0.net
>>673
耐久性以外に、全て無理が有る気が。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1137297.html

>3D TLC NANDを採用している。
> 240GBモデルの仕様は、シーケンシャルリードが最大560MB/s、最大ライト280MB/s、ランダムアクセスがリード90,000IOPS、
>ライト16,000IOPS。MTBFは200万時間で、耐久性は0.9PBW(Peta Bytes Written)。

http://kakaku.com/item/K0001083155/

>最安価格(税込):\15,741 (前週比:+108円↑)

5年保証は、Intel Japan が直受けか?

677 :Socket774 :2018/09/16(日) 05:17:19.86 ID:4sV3m+zD0.net
TwitterでPALIT修理してる人がいてNANDみたら
見たことのない「EQFG8PQMB1」だった
型番からするとSKhynix製みたい

http://www.brainbox.co.kr/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=7020
ここのレビューでは
120GBはSBFM51.2 S11+EQFG8PQMB1 2枚
240GBはSBFM71.1 S11+SpecTek PFF52-S8 2枚
PALITはS8グレード多いですね

http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=84&topic=5360&start=461&limit=1&m=1
ここにSBFM51.2でSKhynix 2D TLCのH27QFG8PEM5Rがあったので
「EQFG8PQMB1」もおそらく同じSKhynix 2D TLC
ただ、このH27QFG8PEM5Rもリマーク品みたいですが

678 :Socket774 :2018/09/16(日) 05:44:51.70 ID:6XHi5jPoa.net
結局CFDのCG3VPを買ったわ

679 :Socket774 :2018/09/16(日) 05:55:59.77 ID:LNW77+Pv0.net
>>677
流石にS8グレードじゃあ、保証期間を1〜2年に短縮せざるを得ない訳ですね。

680 :Socket774 :2018/09/16(日) 10:16:33.13 ID:PaEXEUut0.net
>>676
まじめに作ればTLCで480GBで1200TBWの性能を叩き出すことが明らかになったな
TLCでも問題ないようだな

681 :Socket774 :2018/09/16(日) 10:32:27.68 ID:+mpYJ+GD0.net
>>680
素人が普通に使うならTBWなど大した問題じゃなくて、本当に重要なのはMTBFのはずだが
MTBFがマトモに計測された形跡って無いよな
素子の耐性からの計算じゃなくて、マトモに実測したMTBFを知りたいものだわ

682 :Socket774 :2018/09/16(日) 10:46:18.97 ID:7fsStiT00.net
>>680
書き込み速度の遅さが見えないアホなのかな

683 :Socket774 :2018/09/16(日) 11:13:48.95 ID:PaEXEUut0.net
書き込み速度より耐久力でしょうに
何のためにOSの書き込み遅延キャッシュがあるのやら
メインメモリのキャッシュなら4の倍数GB単位で確保できるのだから

684 :Socket774 :2018/09/16(日) 11:33:21.97 ID:nqjDr8J20.net
>>680
2.5インチSATAのSSDだと速度はSATA の制限で頭打ちだし
耐久性的にはTBWは大幅に余るし

685 :Socket774 :2018/09/16(日) 11:35:31.68 ID:oAb3IYvw0.net
>>675
WindowsServer2016で作成した記憶域階層は、基本的にSSD層に書き込みされ、
SSD層が溢れる前には使用頻度の低いデータが順次HDD層に転送する命令が出るから、
SSD層の容量の半分位はキャッシュがあるのと一緒よ。

NVMe1TB+HDD2TBの組み合わせで空スタートだと、1.5TB位までNVMeの速度で書き込める。
速度低下した所で転送停止し、HDD層へのデータの内部の移動が終わった後に、
また転送を再開すると0.5TB位まではNVMeの速度で一気に書き込める。
CDMの32GiBサイズ程度なら、どのタイミングでテストしても、SSDとしての結果になる。

686 :Socket774 :2018/09/16(日) 13:43:42.51 ID:X9GJWpBE0.net
>>685
良い情報ありがとう。
Win10(PowerShellから記憶域作成)で記憶域作るやり方勉強してみます。

687 :Socket774 :2018/09/16(日) 14:06:14.79 ID:oAb3IYvw0.net
>>686
今はWin10からは作れないのでHyper-VでWindowsServer2016評価版を動かして作る。
作成した記憶域階層はWin10で問題なく動く。

真面目にテストしてみた。
845PRO 800GBx2(RAID0) + 8TB HDDの記憶域階層(計7.85TB)で、
5.5GB埋まった状態から、NVMeドライブから単体500GBファイルを順次コピー転送。

転送容量900GBまで書込700MB/S 読込0MB/S→その後書込600MB/S 読込150MB/S
→連続転送容量1200GBを超えたあたりで書込250MB/S 読込150MB/Sのキャッシュ切れとなった。

688 :Socket774 :2018/09/16(日) 14:20:05.70 ID:q8Iax1pca.net
https://ameblo.jp/uk-dx12345/entry-12317581306.html
こいつのやってる事って正しいの?

689 :Socket774 :2018/09/16(日) 15:09:32.55 ID:QvdKdvjC0.net
Crucial BX300 120GBがMLCからTLCに変わった疑惑あり
SMART_READ_DATAにSM2258B16Aと書かれてるらしいけどB16A(Micron 3D Gen2 64L)はTLCオンリーなんだっけ?

https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?f=24&t=570459&start=8680

690 :Socket774 :2018/09/16(日) 16:07:13.26 ID:JoYZzguZ0.net
359 Socket774[sage] 2018/09/16(日) 16:00:42.68 ID:NiTf3JPt
>>335
最近のコントローラはDRAM無しで速度が出るように設計されてるからほとんど差がなくなったで

本当に差がなくなったの?

691 :Socket774 :2018/09/16(日) 16:15:33.11 ID:AN/Ab9cT0.net
>>689
L06B 32層MLC 256Gbit
B0KB 32層TLC 384Gbit
B16A 64層TLC 256Gbit
B17A 64層TLC 512Gbit
のはず

692 :Socket774 :2018/09/16(日) 18:35:30.93 ID:FVNY1HH90.net
intel 1.6TB DC S3610 SSDSC2BX016T4
4.8万円だと買いですか?

693 :Socket774 :2018/09/16(日) 19:52:27.65 ID:X9GJWpBE0.net
>>687
記憶域の作り方や実験まで丁寧にありがとうございます。

キャッシュとして機能してる感じですね。
HDD側を2台にしてキャッシュとの落差減らせれば2TB位の高速受け入れ出来そうですね・・・

貴重な情報ありがとうございます。

694 :Socket774 :2018/09/16(日) 20:09:20.31 ID:uwKWOKo+M.net
>>692
保証が5年なら買い
話題の記憶域階層に良さそう

695 :Socket774 :2018/09/16(日) 20:37:33.90 ID:2BCjzXs10.net
初SSD買おうと思うんだけど
とりあえずインテルの545s買っとけばまず間違いないよね?

696 :Socket774 :2018/09/16(日) 20:39:25.23 ID:mj9FzEmX0.net
間違いないよ
知らんけど

697 :Socket774 :2018/09/16(日) 20:43:18.80 ID:2BCjzXs10.net
だよね
知らないのかよ

698 :Socket774 :2018/09/16(日) 22:18:07.62 ID:TLACC7Mtd.net
どれ買っても当たりハズレは存在するものなんだから
ハズレ引いても仕方ないと納得できるメーカー買っとけ

その点で言えばIntelは良い選択だと思う

699 :Socket774 :2018/09/16(日) 22:33:40.62 ID:kVB883Vs0.net
SSDのRMAって基本的にレシートも必要になるの?

700 :Socket774 :2018/09/16(日) 22:41:33.04 ID:eGx8IDpT0.net
店舗や代理店経由ならそうでしょう
メーカー直のRMAなら不要

701 :Socket774 :2018/09/16(日) 22:53:06.12 ID:9uG3Fspo0.net
>>699
必要
HDDみたいにメーカーRMAやってるところが殆ど無いので、
代理店経由の保証しか無理でレシートor購入証明書必須が多い

702 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:10:01.43 ID:xMYhfItZ0.net
あえて高価なIntel選んだ上でハズレを引くなんて素晴らしく運がないな君は
・・・というのがきついという人もいると思うのでそのへんは自己責任でどうぞ

703 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:20:57.61 ID:lUi0ajMt0.net
中華SSDの話ってここでしていいのかな
それとも別個でスレたての方が需要あるかな。

M2 2242のSSD購入するんだけど、トランセンドか中華SSDしか選択肢ないんで
中華の話したいけど、色々調べると中華SSDって騒ぎがあったのね。

704 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:25:00.29 ID:xUVGQAai0.net
>>703
誘導

【Ali】 KingSpec SSD 【中華】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520505805/

705 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:31:40.59 ID:KztfZXBq0.net
Intel SSDのRMA申請で購入レシート要求されたで
通販だったから購入時のメール添付で通ったけど

706 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:37:49.28 ID:LNW77+Pv0.net
>>705
ちゃんとIntelのwebに書かれてるよね。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005681/memory-and-storage.html

大体「保証期間」が存在するのに、何時購入したのか
証明が必要なのは当たり前だし。

707 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:46:29.96 ID:lUi0ajMt0.net
>>704
そこのスレKingspecのスレだけど、他の中華メーカーの話してもいいのかなあ
まあ中華SSDの需要もないようだしそのスレに書き込むね。
誘導ありがとん。

708 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:54:06.13 ID:xUVGQAai0.net
>>707
Kingspec以外にも色々会話してるよ
ロシアサイトからソース引っ張り出してくるような人もいる

709 :Socket774 :2018/09/16(日) 23:54:20.14 ID:TLACC7Mtd.net
俺はKingはKingでもKingFastってとこの120GB SSD買った
だって元々送料無料2980円で手持ちのポイント使えて実質1980円だったもんでw

で、これを搭載したのが10年前のノートPC
80GB HDDでもなんとかやれてたんだから
容量も増えて速くもなってまあ満足

710 :Socket774 :2018/09/17(月) 00:04:25.53 ID:GWY+eC2v0.net
>>708
おお!
実質中華SSDスレみたいになってるのね。
教えてくれて本当にありがとう!

711 :Socket774 :2018/09/17(月) 00:13:36.87 ID:bcVBydQX0.net
電源カバーにSSD設置したら長尾製作所のグラボ支えの真横に来ちゃったんだが
これ大丈夫だよな...?????

712 :Socket774 :2018/09/17(月) 02:04:26.55 ID:iL5W5A1u0.net
https://ja.aliexpress.com/store/product/KingSpec-SATA3-SSD-60GB-120GB-240GB-720GB-1-2TB-1-5TB-HDD-Solid-State-Drive-hdd/510887_32913204993.html

金スペ新型720GBで\10000

713 :Socket774 :2018/09/17(月) 07:19:01.92 ID:4JX1dAbb0.net
Micron 2TB
\29,980-
ttps://sp.nttxstore.jp/_II_QZZ0007268

714 :Socket774 :2018/09/17(月) 09:24:30.69 ID:uzWKJYjgp.net
>>713
残り10個だな

715 :Socket774 :2018/09/17(月) 12:02:24.76 ID:TlhPTrcY0.net
>>689
>>691
のTLC疑惑って120GBのだけ?
480GBのはMLCなL06Bのままなのかな?

716 :Socket774 :2018/09/17(月) 12:09:40.79 ID:hEZ4+uRp0.net
>>689
L06BかB16Aかってどこを見れば良いの?
これだとSM2258としか判らんし

190: 53 4D 32 32 35 38 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

717 :Socket774 :2018/09/17(月) 16:53:36.04 ID:AAqYUMbC0.net
俺のKLEVV N600は温度変化してるわ、ファームはE20171103〜ってなってる

718 :Socket774 :2018/09/17(月) 18:30:40.47 ID:RrSN2b5x0.net
>>700>>701>>705>>706
やっぱりSSDの場合はレシート必要になるんだな
ヤフオク見てたらシリアルだけで保証が通るみたいな話があっておかしいと思ったんだわ

719 :Socket774 :2018/09/17(月) 18:47:24.18 ID:SGOb4M1LH.net
当たり外れがあるんだな...
自分はN600-120GBが2台あるけどどっちも温度センサーがまともに機能してる

720 :Socket774 :2018/09/17(月) 19:27:55.87 ID:E8UPBmcY0.net
>>716
smi_flash_idのFrom smartはその名と内容からSMART_READ_DATAの文字列を表示してるだけだろうから、
B16Aじゃない物はコントローラー名しか書かれてないって事じゃないの
flash_idまで調べるなら
http://vlo.name:3000/tmph/smi_flash_id.rar

721 :Socket774 :2018/09/17(月) 19:30:10.13 ID:SGOb4M1LH.net
KLEVVのSDカードは代理店によって中身・製造国が違うとか書かれてたから別の代理店が扱ってる奴はもしかしたらTSOPじゃなくてBGAの可能性もあるな

722 :Socket774 :2018/09/17(月) 20:00:24.27 ID:hEZ4+uRp0.net
>>720
それで調べてもBank00:〜 Micron MLC? TLC?は表示されないです
とりあえずFrom smart : [SM2258B16A] [M2CR021]じゃなければ大丈夫かな?
よく判らないけど

723 :Socket774 :2018/09/17(月) 21:06:46.26 ID:OTp0QAw80.net
N500、amazonでも2980円になってるな
行ってみるか

724 :Socket774 :2018/09/17(月) 22:24:36.49 ID:E8UPBmcY0.net
>>689 にあるTLCっぽいBX300 120GBのファームウェアはM2CR021で、古いM2CR010と疑似SLCの動作が違うから、
M2CR021だけがTLC版という可能性も考えられる

http://ssd.userbenchmark.com/Search?searchTerm=bx300
を見るとM2CR021は120GBのみにあり8月頃から出現
M2CR010はSusWriteで短時間で200MB/s前後に落ちる傾向 (120GBクラスで200MB/sはMLCらしい値)
M2CR021はSusWriteで長時間400MB/sを維持した後100MB/s前後に落ちる傾向

BX300 480GBは新ファームウェアM2CR021が通知されたものの結局更新できなかったという話があるけど、
120GBをM2CR010からM2CR021に更新出来た人はいるのだろうか
現在BX300用の手動更新用ファームウェアは公開されてない
http://www.crucial.jp/jpn/ja/support-ssd

ちなみにCrucialのSerial Numberは最初の4桁が生産日っぽい
Serial Number: 1832... -> 2018年32週 ((32*7/30)+1=8.5月?)
http://www.pceva.com.cn/article/3796-1.html

>>722
まあB16Aと書かれてなくてflash_idも読めない場合はTLCを疑う理由に乏しいからねぇ

725 :Socket774 :2018/09/18(火) 00:43:34.25 ID:IJr98OOc0.net
UserBenchmark: Crucial BX300 120GB CT120BX300SSD1
http://ssd.userbenchmark.com/Crucial-BX300-120GB/Rating/3945
M2CR021はDQ(64Q) Readが240〜290MB/s
M2CR010はDQ(64Q) Readが150〜180MB/s

BX300 120GBってCDMでもランダム遅かったのよね
ファーム改善で速くなった可能性もあるけど
SusWriteがM2CR021だと100MB/s未満のがあるし
コレ本当に32層MLCから64層TLCに変わってるんじゃ?

726 :Socket774 :2018/09/18(火) 01:28:11.62 ID:KxHkoORZ0.net
TBWってコンシューマ向けと
エンタープライズ向けで基準違うのね
確か、コンシューマ向けは電源オフで保存温度約25度で1年間データが飛ばない劣化までの総書き込み量

サーバー向けは約50度で通電状態で3か月データが飛ばない劣化までの総書き込み量

727 :Socket774 :2018/09/18(火) 02:16:50.73 ID:MQlGwQl20.net
QLCの時代になって適当でも問題なかったザルTBWから
広告効果と保証費用のバランス考えたマージン少なめのTBWに変わるかも

728 :Socket774 :2018/09/18(火) 06:30:51.93 ID:lI0yRdjm0.net
>>726
IOPSもコンシューマ向けとエンタープライズ向けでは測定基準が違うよ。
コンシューマはデータが空の状態で最初の8GBのみ。
エンタープライズは90%容量が埋まった状態で全領域での最低保証値だ。
一見コンシューマモデルのが読み書き優秀に見えるんだよね。

729 :Socket774 :2018/09/18(火) 14:23:37.29 ID:/5mb17zi0.net
>>260
SUNEAST
誰かが殻割りした後に、ここで酷評されてたね。
俺の120GBもロクに使ってないのに、ここ数日で壊れたかも。
ただし、特定してないので断言はできない。

下記の症状が不特定に起きる。

・クリーンインストールのWindows10で画面フリーズする。
・Windows10の起動時に真っ黒のままフリーズする。
・BIOS画面の起動ディスクの順番を選ぶ画面になる。

騙し騙し使っていたところ、
Windows10が修復起動の無限ループになってオワタ
買い替えてクリーンインストール予定…

730 :Socket774 :2018/09/18(火) 14:33:32.16 ID:HINTpYrsa.net
SUNEAST
あれ日本製だから安心とかレビューしてた奴がいるな
中国製でしかも怪しいNAND載ってると暴かれてんのに

731 :Socket774 :2018/09/18(火) 14:47:29.58 ID:/5mb17zi0.net
>>730
性懲りもせずに安物120GBを買おうと思うんだけど、どれが良いか分かる?
5000円以下のやつw

トランセンド
ウエスタンデジタル
SanDisk

732 :Socket774 :2018/09/18(火) 14:53:23.18 ID:HINTpYrsa.net
大手しかダメ?

733 :Socket774 :2018/09/18(火) 14:56:09.74 ID:207wyAlh0.net
トランセンドだな

734 :Socket774 :2018/09/18(火) 15:04:51.18 ID:gKpXpZRZM.net
>>732
う、うん…
おもちゃ用とは言え、サンストで少し懲りた。
再インストールとか面倒なので…
信頼性でお願いします。

735 :Socket774 :2018/09/18(火) 16:41:29.71 ID:MZ6Fg2DF0.net
>>733
トランセンド「サンディスクですね」

736 :Socket774 :2018/09/18(火) 16:46:42.35 ID:HINTpYrsa.net
N600でも買っとけ

737 :Socket774 :2018/09/18(火) 17:08:00.79 ID:0UZjrSNQ0.net
>>735
正直すぎる

738 :Socket774 :2018/09/18(火) 17:12:15.73 ID:gKpXpZRZM.net
皆様
やっぱりSanDiskですよね。
あざーす!

739 :Socket774 :2018/09/18(火) 17:12:54.45 ID:IHrv1kA20.net
トランセンドだなあ

740 :Socket774 :2018/09/18(火) 17:25:07.07 ID:KTGD+t+3a.net
まさかSSD Plusを買うんじゃないだろうな

741 :Socket774 :2018/09/18(火) 18:40:51.69 ID:YUpNYL4O0.net
Plextor S3C は、どうかな〜

742 :Socket774 :2018/09/18(火) 18:41:18.63 ID:hXrZkHbg0.net
・温度センサー搭載
・キャッシュメモリ搭載
・外殻は金属で熱を逃しやすい 
・TBW公表
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll


743 :Socket774 :2018/09/18(火) 18:49:36.95 ID:KTGD+t+3a.net
>>741
14nmだから耐久性がアレ
16nmのNEO N600の方がマシ

744 :Socket774 :2018/09/18(火) 18:54:53.97 ID:ju8ZZ0aN0.net
klevvちゃんフロントファンの目の前のシャドウベイに突っ込んで運用してるけど温度センサー見る8℃とかでスッゴク冷えてて笑う

745 :Socket774 :2018/09/18(火) 18:57:50.18 ID:KTGD+t+3a.net
俺のはベンチ中は60度前後、通常は24〜37度だな
明らかにおかしい数値になったことはない

746 :Socket774 :2018/09/18(火) 19:01:48.59 ID:KTGD+t+3a.net
N500気になるわ
誰か買った人いない?

747 :Socket774 :2018/09/18(火) 21:14:56.36 ID:mVB5keTD0.net
M.2のSSD買おうと調べてるんだが、以下4つまで調べて絞り込んだ。
考え方としては合ってる?他に未発売の高性能SSD情報があれば教えてほしい。

■WD 新WD黒(SanDisk エキプロ)
 バランス系。
 性能:〇 発熱:◎
 Data Path enginesで高負荷時に低発熱。
 ノートPC向け?
■サムスン 970 EVO
 大食漢系。
 性能:◎ 発熱:△
 高性能。発熱対策だけは注意?
 デスクトップ向け?
■インテル 660p
 コスパ系。
 性能:△ 発熱:〇?
 日本未発売。現時点でコスパ最強?
 QLC使用でTBWだけは懸念点。
■MyDigitalSSD BPX Pro
 ダークホース系。
 性能:◎ 発熱:〇
 近日発売?Phisonの最新コントローラーE12搭載。
 性能、発熱(TSMC28nm使用)、機能(エラー訂正)共に良好?

748 :Socket774 :2018/09/18(火) 21:16:45.58 ID:1j7lfPy20.net
>>747
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537030273/

こっちのほうがいいような気もする

749 :Socket774 :2018/09/18(火) 23:01:16.31 ID:/5mb17zi0.net
>>740
少し調査した結果、WD青240にする。

750 :Socket774 :2018/09/18(火) 23:39:54.10 ID:xL3e4yz50.net
最近のSSDのコントローラーの評価ってどんな感じなの?

751 :Socket774 :2018/09/19(水) 00:04:37.54 ID:4ikGE53J0.net
メーカーが淘汰されて評価するほどの種類も無くなった

752 :Socket774 :2018/09/19(水) 00:07:05.94 ID:ERhfZekG0.net
アダタは信じてたんだが

753 :Socket774 :2018/09/19(水) 01:53:25.80 ID:Br/yyDM40.net
>>747
M.2スレから集めてきたぜ

https://www.anandtech.com/show/12670/the-samsung-970-evo-ssd-review/2
970EVOはWD黒と同じくらいの性能なのに2倍電力食う
970EVOの電力効率は旧世代(960)より大きく後退しており全く勝負にならない
https://www.anandtech.com/show/12670/the-samsung-970-evo-ssd-review/9
サムスンの3DNANDはもはや競合に対する優位性は無くなった、
他のNVMeコントローラと適切なNANDの組み合わせで同等の性能を出せるようになった
ほとんどの消費者は960で十分でアップグレードする魅力はない

ちなみにここのベストバイは1TBのEX920
https://www.anandtech.com/show/13037/the-hp-ex920-m2-ssd-review/9
EX920の消費電力はかなり高く効率も悪い(970EVOも電力は同じくらいだけど速い)
しかし省エネモード有効時にアイドルが非常に低くなるのでノートブック向け
サムスンとWDは1TB$400もするのにEX920は$300未満でコスパ最強

The Phison E12 Reference Design Preview: A Next-Gen NVMe SSD Controller
https://www.anandtech.com/show/13080/the-phison-e12-nvme-ssd-controller-preview
後発なのに微妙な性能
はい、Phison脱落。

660pのレビューきてた
https://www.anandtech.com/show/13078/the-intel-ssd-660p-ssd-review-qlc-nand-arrives
660pのシーケンシャルライトは1TBで100MB/sくらい
https://imagescdn.tweaktown.com/content/8/7/8702_05_intel-ssd-660p-review-consumer-qlc-debut_full.png
Intel SSD 660p SSD Review - Consumer QLC Debut
https://www.tweaktown.com/articles/8702/intel-ssd-660p-review-consumer-qlc-debut/index.html
結論はだいたい同じだね
安さは正義って書かれてて納得w

754 :Socket774 :2018/09/19(水) 02:13:23.90 ID:140SfClZ0.net
660pって日本以外ではうってるの?

755 :Socket774 :2018/09/19(水) 02:39:34.82 ID:ERhfZekG0.net
600MB以上速くなって良いことあるの?
OSの起動とかWEBサイトのブラウジングとか
ゲームのロードとかファストトラベルとか
3000MBとか何の恩恵があるの?

756 :Socket774 :2018/09/19(水) 07:34:01.58 ID:prnWW5Yr0.net
OS起動くらいかな
ゲーム系はグラボだし
あとは物欲と好奇心

757 :Socket774 :2018/09/19(水) 07:36:02.88 ID:d0XQOsUv0.net
メモリ溢れた時に被害最小限

758 :Socket774 :2018/09/19(水) 09:36:28.11 ID:7OH/7MB20.net
teamgroup のSSD が一押しと言うのを
Linux 関連のフォーラムで見かけたけど
どうなの?

759 :Socket774 :2018/09/19(水) 10:05:57.23 ID:p2iDyX/Cd.net
>>758
宣伝か寄稿じゃないの?

760 :Socket774 :2018/09/19(水) 13:08:57.29 ID:WzRJhF3F0.net
>>758
常にメモリ最安の台湾メーカーか
そこでSSDも出してるなら興味はあるな

761 :Socket774 :2018/09/19(水) 13:41:59.04 ID:yUCHFcAA0.net
直接関係ない話だけど、Win8.1って自動メンテナンスでトリムとかやってんの?

762 :Socket774 :2018/09/19(水) 18:56:52.92 ID:1JkSkOmF0.net
>>753
ノートPCならともかく、デスクトップPCで数ワットの消費電力にこだわる意味がわからん

763 :Socket774 :2018/09/19(水) 19:46:38.06 ID:qkn+THuQ0.net
>>762
まあ自作なんて趣味の世界だし
低消費電力スレにはそういう人いるし

764 :Socket774 :2018/09/19(水) 20:37:14.00 ID:S+EdJkkg0.net
>>762
省エネという意味はあまりないけど、
発熱にはダイレクトに影響する

WD黒、最高77.7℃
ttp://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/a/7aabf890.jpg
970EVO、最高106.3℃
ttp://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/a/aae7285c.jpg

765 :Socket774 :2018/09/19(水) 21:19:27.88 ID:chIFYobj0.net
どこぞのアホスンみたいに温度詐欺すればええんやで
だまされたアホが冷え冷えいって宣伝してくれる

766 :Socket774 :2018/09/19(水) 21:22:23.43 ID:Bw0DECxs0.net
>>758
https://www.techbang.com/posts/39205-team-l3-evo-solid-state-drive-test-controllers-take-tlc-particle-low-price-combination
Team L3 EVO 480GB
Phison S10+Phison東芝2D TLC
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21396618/

https://www.xfastest.com/thread-203657-1-1.html
Team L5 LITE 3D 120GB
SV58H(SM2258)+ロゴ無し3D TLC(たぶんSamsung)
https://www.overclock.net/forum/18088-hardware-reviews-program/1702648-ocn-labs-team-group-l5-lite-3d-ssd-review-duality92.html
Team L5 LITE 3D 240GB
SM2258+ロゴ無し3D TLC(たぶんSamsung)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/sata_ssd_kingdian_s280_480gb_sm2258g/
KingDian S280とほぼ同じ

Team L7 EVO 120GB
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024584695776915457
88NV1120+SpecTek32層MLC PFB70-6AS(元Micron)
https://twitter.com/p4fGbPxPUjbdLDL/status/1035403211165773829
こちらでLongsys製と言われているシリコンパワーと同じ管理バーコードがついてる

よくある中華SSDに見えるけど、一押しの理由とかは?
(deleted an unsolicited ad)

767 :Socket774 :2018/09/19(水) 21:36:59.15 ID:hEushRnta.net
百式とか言って宣伝して回ってるやつがいたなそういやw

768 :Socket774 :2018/09/19(水) 21:39:59.86 ID:7uog9exkp.net
素の書き込み速度
SM961(MLC):1400MB/s@256GB
駅プロ(TLC):1400MB/s@1TB
660p(QLC):100MB/s@1TB

速度低下比較
MLC→TLC:1/4(25%)
TLC→QLC:1/14(7%)
MLC→QLC:1/56(2%)

アヒャヒャ…

769 :Socket774 :2018/09/19(水) 21:44:19.74 ID:1JkSkOmF0.net
結局コンシューマ用ならサムスンのMLCつかったSSDが最強じゃん
値段も高いけど

770 :Socket774 :2018/09/19(水) 23:15:55.45 ID:7mXZrTPc0.net
最強はオプタン

771 :Socket774 :2018/09/20(木) 00:11:05.36 ID:SX9QRGU/0.net
>>718
例えばSeaGateの保証は、製造後を起点にするから、
Serial No. だけで保証して貰えるよ。

ただ旧型を購入したりすると、保証期間が残り1年
無い、なんて事もあり得るけど。

772 :Socket774 :2018/09/20(木) 00:50:59.91 ID:EZp13x700.net
その場合は販売店の保証がある

773 :Socket774 :2018/09/20(木) 06:48:10.57 ID:N8C2yNfzd.net
販売店の保証は色々と難癖をつけて適用外になる可能性が高い。

774 :Socket774 :2018/09/20(木) 06:52:26.97 ID:LnrYMx3q0.net
販売店の保証なんてつけたことない
壊れたら新品買うし製品の陳腐化速いし

775 :Socket774 :2018/09/20(木) 07:43:24.74 ID:xqvhlhewd.net
OSのシステム用に500ギガの860EVOを
買ったのですが、1テラでオススメの
SSDってありますかね?
主にゲームを入れようと思ってます。

776 :Socket774 :2018/09/20(木) 19:12:40.80 ID:rgyY2/u60.net
Steamなら容量単価が安いのから、好きなのを選んだら良いんじゃないかな
集中的に2〜3タイトルをプレイするスタイルなら、既存のHDDで
ISRTで余ったSSDをキャッシュとして使うのも有り

777 :Socket774 :2018/09/20(木) 19:17:48.53 ID:QzOvzSz/0.net
ゲーム用途なんてそれこそ型落ちSSDで良いよな
Micron 2TBだってゲーム読み込みじゃ他と同等に速いし

778 :796 :2018/09/20(木) 19:49:06.06 ID:xqvhlhewd.net
回答ありがとうございます。
ゲーム用途であれば、そんなに高いもの買う必要は無いのですね。

779 :Socket774 :2018/09/20(木) 19:59:41.06 ID:BLHkLwk+0.net
そして中華SSDへ誘導

780 :Socket774 :2018/09/20(木) 20:02:40.99 ID:Uc6XeIQ90.net
256GB前後でソコソコ(耐久性重視)のを探してます
初SSDなので速度は気にしません
中華以外でお薦め教えて下さい

781 :Socket774 :2018/09/20(木) 20:05:21.14 ID:DHTjMTWBr.net
optane

782 :Socket774 :2018/09/20(木) 20:06:33.67 ID:pPjMUfPop.net
>>780
ttp://kakaku.com/item/K0001028333/
crucial MX500 CT250MX500SSD1/JP
最安価格(税込):¥6,478 (前週比:-802円↓)

783 :Socket774:2018/09/20(木) 21:09:52.55 ID:onUGk4BL+
>>780
ttp://kakaku.com/item/K0000991498/
インテル SSD 545s SSDSC2KW256G8X1
最安価格(税込):¥7,499

784 :Socket774 :2018/09/20(木) 23:13:31.07 ID:OexQs7220.net
>>764
小型ケースに拘ってる自作erには、必須の条件だよね。

785 :Socket774 :2018/09/20(木) 23:17:52.17 ID:OexQs7220.net
>>775
魚竿スレのネタになるが、これなんかどうよ?

【バルク品】Micron SSD 1100シリーズ 1.0TB
【簡易パッケージモデル】
MTFDDAK1T0TBN-1AR1ZA
https://joshinweb.jp/peripheral/22385/4537694252379.html

>会員様web価格 19,880 円 (税込)
>570円クーポン[ 10月14日(日) 23:59 まで ]
>メーカー保証期間 2年

786 :Socket774 :2018/09/20(木) 23:22:26.34 ID:OexQs7220.net
>>782
既に完売御礼だった。早っ!

787 :Socket774 :2018/09/20(木) 23:36:52.40 ID:OexQs7220.net
>>780
5年保証に拘らなければ、こんなのが有る。
(TBWは高めだが、割安価格。)

SSD 256GB 2.5inch Intel製3D NAND採用モデル
CSSD-S6i256HG7V
https://nttxstore.jp/_II_CF15920634
>価格 6,990円(うち消費税518円)
>期間限定 510円 割引
>有効期限:2018/09/21 12:00迄

※545sそのもので144TBWだが、3年保証。
3.5インチベイ付きだから、初SSDなら助かるかな。


【バルク品】Micron SSD 1100シリーズ 256GB
【簡易パッケージモデル】
MTFDDAK256TBN-1AR1ZA
https://joshinweb.jp/peripheral/16360/4537694252355.html
>会員様web価格 6,380 円 (税込)
>570円クーポン[ 10月14日(日) 23:59 まで ]
>メーカー保証期間 2年

保証は2年だが120TBWで、安い。

788 :Socket774 :2018/09/20(木) 23:38:29.01 ID:rgyY2/u60.net
名称から東芝系かと思ったらintelかw

789 :Socket774 :2018/09/21(金) 04:58:05.64 ID:pDFSVqUE0.net
amazonとドスパラで860EVO 500GBが1万切ったけど意外と話題になって無いな

790 :Socket774 :2018/09/21(金) 05:54:39.06 ID:hL9Gfozk0.net
>>789
つい昨日っぽいし、500GB級狙いなユーザーは大容量ファイルの
転送速度が850evoより劣る860evoに、あまり食指が動かないのでは?

個人的には500GB級は、Data用でしか用が無いので、3DとはいえTLC
なSSDには、やはり関心が薄いな。
(あと1万円以上のPCパーツは、散財抑止で避けてる面が有るし。)

ただ860evoはTLC直書込み速度を落として迄、TBWを上げてるフシを
感じるので、例外的にData用として考慮の余地が有るかも?

791 :Socket774 :2018/09/21(金) 09:20:54.23 ID:hL9Gfozk0.net
>>790
そういや860proなら3D MLCだから、Data用に最適だな、
と思ったら、同容量の860evoの2倍以上の値段だな。

コスト的にはMLCはTLCの1.5倍なのだから、1.7〜1.8倍
位に抑えて欲しいよなあ。

まあコンシューマ向けで、生産量が下手をすると桁違いに
なってそうだから、量産効果の差が大きそうだけど。

792 :Socket774 :2018/09/21(金) 09:41:39.26 ID:3x+3wwKIp.net
>>790

> >>789
> ただ860evoはTLC直書込み速度を落として迄、TBWを上げてるフシを

全く関係無い
512Gbitダイだから256Gbitダイより速度半減してるだけ

793 :Socket774 :2018/09/21(金) 15:54:07.34 ID:hL9Gfozk0.net
>>792
それなら何故MX500だと、擬似SLCキャッシュoverでも、
400MB/s超の書込み速度が出るのやら。
(860evoは約300MB/s)

同じ64層TLCだから、ダイ容量も基本的に変わらない筈だが、
浮遊ゲート方式とチャージ罠方式の違いでは説明が難しい気が
するが。

794 :Socket774 :2018/09/21(金) 16:16:29.00 ID:YKR2/bCap.net
>>793
MX500は256Gbitダイだよ
層数とダイの容量は別にイコールじゃない
同じ64層で256Gbitと512Gbitがあって後者の方が当然ダイサイズが大きい

そもそも25Gbitは48層での主力容量
64層では製造ラインが安定するまでの保守的な容量で主力は512Gbit
96層も同じように最初は512Gbitから始める予定

795 :Socket774 :2018/09/21(金) 19:25:22.22 ID:yEPKGCIa0.net
はあ660p高いじゃないですか
そんなんじゃ誰も買いませんよ

796 :Socket774 :2018/09/21(金) 19:52:14.04 ID:TZxxcehO0.net
512GB(SSDPEKNW512G8XT) 12,980円→10980円
1TB(SSDPEKNW010T8X1)   25,480円→21480円
2TB(SSDPEKNW020T8X1) 50,980円→39800円
こんぐらいにしてほしい


797 :Socket774 :2018/09/21(金) 20:51:57.69 ID:K8HqV0pQ0.net
Samsung 860 EVOのNANDチップの型番を発見
スペックから分かっていたけど、やはり500GBはダイの数が250GBと同じだから速度が出ないだけ

Browse SSD Samsung EVO 860: and our and your
https://enuze.com/browse-ssd-samsung-evo-860-and-our-and-your-2/

容量  TLC速度 TBW  NAND型番
250GB 300MB/s 150TB K9CKGY8H5A (1Tbit 4die) 2枚 http://www.chinaflashmarket.com/tools/chipquery/?n=K9CKGY8H5A
500GB 300MB/s 300TB K9CMGY8J5M (2Tbit 4die) 2枚 http://www.chinaflashmarket.com/tools/chipquery/?n=K9CMGY8J5M
  1TB 500MB/s 600TB K90UGY8J5M (4Tbit 8die) 2枚 http://www.chinaflashmarket.com/tools/chipquery/?n=K90UGY8J5M

798 :Socket774 :2018/09/21(金) 21:06:45.53 ID:ZCC+yvJP0.net
今時のゲームってストレージ重要なんだね
HDDからSSDに変えたら
マップやオブジェ、キャラなどの読み込みの遅さによるカクつくがなくなった。
CPUやGPUを上位に変えたり、メモリの容量増やしたりする必要なかったかなぁ

799 :Socket774 :2018/09/21(金) 21:09:47.44 ID:5qnuBZ+k0.net
ボトルネックを潰すのは基本だからね…
でも、メモリー増設は正解だと思うよ。
OSのキャッシュ容量が増えるし。
GPUは絶対性能に必要だし。
お金ある人はいいねえ。

800 :Socket774 :2018/09/21(金) 21:48:01.06 ID:3cfdORJEa.net
>>798
タイトルと状況によるけど、ソレ何らかの他の問題でストレージアクセスが発生してたのを強引に解決しただけでは、、、

801 :Socket774 :2018/09/21(金) 23:00:34.22 ID:dN42NFYr0.net
>>799
手取り15万もない超絶底辺だけど趣味がPCパーツくらいしかないからなぁ
新製品出る毎に買っちゃうよ

802 :Socket774 :2018/09/22(土) 03:15:08.19 ID:G6Fq7yOJ0.net
むしろ今どきのゲームできる構成で今までHDDってどんなPCだ

803 :Socket774 :2018/09/22(土) 04:21:26.74 ID:A8vbXiEr0.net
>>794
なるほど。情報サンクス。

前型の850evoでも最新品には64層TLCが載ってるらしいが、
それは256Gbitダイって事だね。

そうだと速度はともかくTBWは、実際には860evo並みに倍増
してそうだから、ますます850evoの人気が落ちないなあ。

804 :Socket774 :2018/09/22(土) 09:37:33.34 ID:uEpUuuj30.net
SATA SSD 2tbクラスでキャッシュ有りのモデルの一覧ありませんか?

805 :Socket774 :2018/09/23(日) 08:41:03.37 ID:Sr2twEnb0.net
約5年ぶりに組むんだが今SSDは何がいいのやら…
HDD結構積むからSATAソケット開けたいのでM2のほうがいいのかな
今M5p

806 :Socket774 :2018/09/23(日) 09:03:31.35 ID:2sSwRT9FM.net
>>805
optane

807 :Socket774 :2018/09/23(日) 09:46:34.91 ID:/7/Y1IWK0.net
>>805
用途を書かないと誰も何も言いようがない。

808 :Socket774 :2018/09/24(月) 04:07:48.00 ID:yjmmaiyDa.net
Joshinだ9980円の860evoが
クーポンで570円引き
LINE Payで10%還元
もう買ってエエよね?

809 :Socket774 :2018/09/24(月) 04:17:02.19 ID:IvkBjJa30.net
時期良しだから買っとけ

810 :Socket774 :2018/09/24(月) 04:19:34.77 ID:HZqiahIS0.net
年度末に同じような流れでがっつり下がったからなぁw

811 :Socket774 :2018/09/24(月) 08:07:40.61 ID:8EpSP1is0.net
下がるかわからんし

812 :Socket774 :2018/09/24(月) 10:50:16.33 ID:qi4dHiK20.net
買いたいときが買い時だけど、
新しい規格やら技術の製品が出始めたときが特にいいよ。
旧製品は安くなりやすし、新製品は利点と自分が求めてるのが一致してたら買うと幸せになれる。
今旬なのはQLCの660pかね。

813 :Socket774 :2018/09/24(月) 11:20:09.66 ID:yjmmaiyDa.net
Qlcの影響でまだ下がりそうやね
やはり12月か……

814 :Socket774 :2018/09/24(月) 11:47:13.53 ID:SVKeT59Y0.net
トロント大学のビアンカ・シュローダー教授は、Googleのデータセンターで使われるSSDを6年以上、
のべ数百万日分にわたって調査したデータを分析して、SSDの信頼性を決める要素について考察しました。
この、調査では、セルに1bitを書き込むため高い信頼性があるとされ主にエンタープライズ向けで高価なSLC、
セルに2bit以上を書き込むため書き込み回数が劣るものの安価なMLC、
MLCの安価でも書き換え回数を伸ばしたenterprise MLC(eMLC)という3種類のSSDが対象になっています。



今回の研究によって、SSDの信頼性を測る指標としてRBERが大切であることとともに、
予想していた以上に高い信頼性をSSDが持つことが分かりました。
ただし、調査したSSDの各モデルは30%から80%の割合で使用開始から4年以内に
不良ブロックが発生し、2%から7%の割合でチップの不具合が生じることが分かったとのこと。
そして、この不良ブロックの発生率は使用に応じて悪化することも分かっています。

また、RBERの値とUBERの値には相関関係がないことが分かっており、さらにRBERの増加傾向は
予想されていたSSDの消耗具合に比べるとはるかに小さいことも分かったとのこと。そして、
SSDの信頼性に大きな影響を与えるのは使用量よりもむしろ使用年数であると結論づけています。


SSDはナマモノ。 シリコンが腐る 

815 :Socket774 :2018/09/24(月) 11:49:19.09 ID:vKVNj3jL0.net
>>814
メーカー別にも当然調べてたんだろうけど、
言っちゃいけない結果になるよねー

816 :Socket774 :2018/09/24(月) 12:52:33.71 ID:UiNgKdeX0.net
おいおいCrucial MX500 1TB最安値やん

https://www.amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS/
20960ナリ

いやーSSDやっぱ過剰在庫なんだな
これはまだまだ安くなるな

15Kになったら買う

817 :Socket774 :2018/09/24(月) 13:12:23.53 ID:juCdSRW90.net
更に1500円クーポンも付いてるな

818 :Socket774 :2018/09/24(月) 13:21:23.71 ID:UoXZGjWL0.net
それ買うくらいならMicronの2TB買うわ

819 :Socket774 :2018/09/24(月) 13:39:17.98 ID:aP/tvQTZ0.net
Micronの2TBはちょぼちょぼ出てるな。

820 :Socket774 :2018/09/24(月) 16:23:45.80 ID:Wj/nr3iL0.net
クーポン表示されねー

821 :Socket774 :2018/09/24(月) 16:44:43.39 ID:jDuYOiHS0.net
俺もクーポンないよ

822 :Socket774 :2018/09/24(月) 18:23:14.58 ID:lqdbsJjOp.net
SSD にLinuxをインストールしたけど
SSD の寿命が短くなるという
ことはないでしょうか

823 :Socket774 :2018/09/24(月) 18:28:24.32 ID:vKVNj3jL0.net
ディストリと用途次第
サーバーで、ゴリゴリ書き込むならダメ…

824 :Socket774 :2018/09/24(月) 18:34:28.61 ID:N6Udyu+g0.net
Debian baseのをインストールしてるが10GiBも行かないレベル
ブラウザのキャッシュやプロファイル、一部のログをRAMに置いたり工夫すれば寿命は伸ばせる
プロファイルに関してはpsd、キャッシュはfstabの編集でおk

825 :Socket774 :2018/09/24(月) 18:40:24.22 ID:vKVNj3jL0.net
Windowsでネットサーフィンするのと同じ用途なら、
Windowsより書き込みが少なそうな印象。

826 :Socket774 :2018/09/24(月) 19:44:39.28 ID:9Y+BjsMPd.net
データ用ディスクが別にあるならUSBメモリで動かす人も大量にいる世界だし

827 :Socket774 :2018/09/24(月) 21:21:48.44 ID:lqdbsJjOp.net
ありがとうございます
難しいことは分からない
Linux初心者なので
とりあえずそのままで
勉強したいと思います
ちなみにantergos Linux です

828 :Socket774 :2018/09/24(月) 21:33:00.28 ID:9Y+BjsMPd.net
スレチだけど初心者がArch系って大丈夫かな

829 :Socket774 :2018/09/24(月) 22:21:41.33 ID:Z9wupgfw0.net
別にいいんじゃね。文書も充実しているし。

830 :Socket774 :2018/09/24(月) 22:45:46.06 ID:lqdbsJjOp.net
最初はubuntu 18.4をインストールした
けどfirefox がクラッシュ
その他ハングしたりして
まったく使いものにならなかった
こんなもんリリースするなんて
恥を知れ
失礼しました

831 :Socket774 :2018/09/24(月) 22:50:29.05 ID:KjyZC7qG0.net
32ビットはな

832 :Socket774 :2018/09/25(火) 09:33:17.54 ID:TWOSwS0P0.net
もうフリーソフトに感謝したり自己責任とかって考えは古いんだろうな…
無料で美味しい思いしたくて試して動かないと癇癪

833 :Socket774 :2018/09/25(火) 09:41:39.32 ID:DZPmnsO8d.net
無料で際限なくサービスやサポート求めてくるのは日本人の国民性
中国人とかのが金払いはいい

834 :Socket774 :2018/09/25(火) 10:09:02.61 ID:Bg56h6sya.net
秀丸のサポート掲示板の奴を思い出した

835 :Socket774 :2018/09/25(火) 10:17:39.65 ID:djKQuC+jp.net
>>832
ubuntu は以前にBIOS を破壊したり
システムに問題ありメッセージの
改善さえしない
キチンとデバッグさえせず
ユーザーを困らせる
MSと同じ

836 :Socket774 :2018/09/25(火) 11:47:37.62 ID:PrhsBXmxx.net
そういうのだと知っててなんで入れたのMなの
それとも自分が使うものについて調べすらしなかった姿勢のくせに、勉強したいとか言っちゃうばかなの

837 :Socket774 :2018/09/25(火) 11:51:01.22 ID:wXwm7ioSd.net
どっちが恥を知れって話なんだか

838 :Socket774 :2018/09/25(火) 12:00:43.74 ID:qY4h4rOzM.net
linuxは自分で調べて色んなエラー直せないときついね
無料だからって初心者が飛びつくものではない
windowsの有難味がよくわかる

839 :Socket774 :2018/09/25(火) 12:03:27.32 ID:TWOSwS0P0.net
そこも含めて自己責任なんだよ…
昔はさらに、不具合を発見したら、
レポートよろ、修正よろとかだったw

840 :Socket774 :2018/09/25(火) 12:12:09.70 ID:o2iDRPhE0.net
印刷設定のがね

841 :Socket774 :2018/09/25(火) 12:34:20.05 ID:LICwEwZ30.net
触れると良いおもちゃなんだが、何だかんだでLinux系はCUIが主軸だよな
さわれないヤツはお断りみたいなとこあるし
というかちょっとした設定でも全部CUIからじゃないと出来ないし、、、

842 :Socket774 :2018/09/25(火) 12:37:30.39 ID:X/4gkh/9M.net
だが、それがいい

数日前、MMX Pentiumのマシンに入れたが、それなりに使えるのは、Windowシステムが必須では無く、キーボードだけで操作できるからだな

843 :Socket774 :2018/09/25(火) 13:02:55.99 ID:LICwEwZ30.net
>>842
いや、あの扱い易さは良いと思うよ俺も
ただ窓とはやはり住む場所が違うというか
比べられるものじゃないと思う

844 :Socket774 :2018/09/25(火) 13:07:51.60 ID:TWOSwS0P0.net
>>842
インストールしてviカチャカチャしてるうちはいいけど、
何かコンパイルしたり、サービス起動したりしたら遅すぎて産廃では…

845 :Socket774 :2018/09/25(火) 13:25:55.11 ID:DyVt5NBGM.net
いい加減スレ違いだからLinux板でも行って好きなだけ語ってろ。

846 :Socket774 :2018/09/25(火) 13:54:13.66 ID:7yQvbDUXa.net
>>845
お前が出ていけよ、ゴミ

847 :Socket774 :2018/09/25(火) 15:04:02.19 ID:qY4h4rOzM.net
ここにもLinux大勝利とかよくわかんないスレあるけど機能不全になってる

848 :Socket774 :2018/09/25(火) 15:53:52.47 ID:LeBrh6JA0.net
トロント大学のビアンカ・シュローダー教授は、Googleのデータセンターで使われるSSDを6年以上、
のべ数百万日分にわたって調査したデータを分析して、SSDの信頼性を決める要素について考察しました。
この、調査では、セルに1bitを書き込むため高い信頼性があるとされ主にエンタープライズ向けで高価なSLC、
セルに2bit以上を書き込むため書き込み回数が劣るものの安価なMLC、
MLCの安価でも書き換え回数を伸ばしたenterprise MLC(eMLC)という3種類のSSDが対象になっています。

今回の研究によって、SSDの信頼性を測る指標としてRBERが大切であることとともに、
予想していた以上に高い信頼性をSSDが持つことが分かりました。
ただし、調査したSSDの各モデルは30%から80%の割合で使用開始から4年以内に
不良ブロックが発生し、2%から7%の割合でチップの不具合が生じることが分かったとのこと。
そして、この不良ブロックの発生率は使用に応じて悪化することも分かっています。

また、RBERの値とUBERの値には相関関係がないことが分かっており、さらにRBERの増加傾向は
予想されていたSSDの消耗具合に比べるとはるかに小さいことも分かったとのこと。そして、
SSDの信頼性に大きな影響を与えるのは使用量よりもむしろ使用年数であると結論づけています。


SSDはナマモノ。 シリコンが腐る
QLC化でp/eサイクルが縮む

結論→HDDが最高なんじゃないかな?

849 :Socket774 :2018/09/25(火) 16:20:35.78 ID:TWOSwS0P0.net
ウエスタンデジタルの緑SSD
読み込み500、書き込み70って何これ遅…(笑)
書き込みはあんまりしないから体感的に大差ないが、
前のSSDの方が速かったのか。






SUNEAST

850 :Socket774 :2018/09/25(火) 16:28:39.81 ID:o70Uzspz0.net
SSD随分安くなったよな
メモリみたいに将来爆上げなんてこと無いよな?
まとめ買いしとけと脳内の一部が囁いているんだが

851 :Socket774 :2018/09/25(火) 16:43:37.44 ID:mEDwRvzr0.net
>>850
値上がり前より今安いよね多分

852 :Socket774 :2018/09/25(火) 16:50:55.30 ID:yEOWKS/Ia.net
MLC駅プロ960GBが7万で売れた
どんだけ好きなのよ

853 :Socket774 :2018/09/25(火) 16:54:01.26 ID:d8sYM/yZp.net
>>852
SATAの定評あるモデルって中古でも妙に高いよね

逆にM.2NVMeはマニアしか買ってないのか、
古いPCの換装に使えないせいか、
中古市場が閑古鳥で安い…orz

854 :Socket774 :2018/09/25(火) 18:33:22.37 ID:9kn+Y/dw0.net
不必要にMLCに拘る頭悪いジサカーが死滅しない限りはどうしようもないな

855 :Socket774 :2018/09/25(火) 18:40:03.29 ID:SG/l2TWA0.net
MLCだのTLCだのめんどくさいから3D Xpoint買ったよ

856 :Socket774 :2018/09/25(火) 18:54:26.00 ID:tTsOrDDsa.net
まともなMLC品が少ない/あっても高いのでTLCでもTBW高めな545s買った

857 :796 :2018/09/25(火) 19:13:35.38 ID:WjeVBGKWd.net
SanDisk SSD Ultra 3D
860EVO
545S

この3つの内、どれか一つを
買おうと思っているのですが、容量1Tだと
どれがオススメでしょうか?

858 :Socket774 :2018/09/25(火) 19:16:23.14 ID:9kn+Y/dw0.net
2TBで\29,800のMicron

859 :Socket774 :2018/09/25(火) 19:30:26.34 ID:EAb2juw4a.net
>>857
上のMicron 2TB以外なら
545sか860 EVO

860 :Socket774 :2018/09/25(火) 19:34:03.37 ID:0AeCtzZN0.net
中華製SSDって米国関税引上げの対象外?
対象なら日本に叩き売りに来るかもなあ

861 :Socket774 :2018/09/25(火) 19:47:49.12 ID:E5vpMlKpa.net
ワードレベルセルとかそのうち出てくるんだろうか

862 :Socket774 :2018/09/25(火) 19:56:43.44 ID:J3TLZrUc0.net
こんなのが出る以前に発熱自体どうにかしてほしいな
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0925/277402

863 :Socket774 :2018/09/25(火) 20:19:48.07 ID:REU7R+BXa.net
もういっそロープロPCIとかにしようぜ?…

864 :Socket774 :2018/09/25(火) 21:56:29.25 ID:NLyDF6Sk0.net
>>822
ファイルシステム次第かな。

ext4みたいなNTFS同様にHDD前提なファイルシステムだと、
速度や寿命でSSDに不利だが、BtrFSやNFSなんかは、設計に
SSD前提が入ってるらしいから、性能&寿命に有利らしい。

865 :Socket774 :2018/09/25(火) 22:01:46.75 ID:TWOSwS0P0.net
NFS… XFSか?

866 :Socket774 :2018/09/25(火) 23:14:44.73 ID:/sF0WwW00.net
SSD対応のNFSとは、あまりディスクに書き込まずにメモリ上で済ませるとか?

867 :Socket774 :2018/09/26(水) 02:04:49.05 ID:U8BwdwkO0.net
NFSってネットワークのプロトコル又はサービスみたいな物と思ってたけどストレージのファイルシステムなの?

868 :Socket774 :2018/09/26(水) 02:05:54.58 ID:QBo/UC1C0.net
NFSならネットワークのでしょ。

869 :Socket774 :2018/09/26(水) 02:55:42.68 ID:ok5Qy3cK0.net
スマソ、XFSの間違いだ。

最近Linuxから遠ざかってるからなあ。32bit版がメジャーディストリから
見捨てられたのがイタイ。

870 :Socket774 :2018/09/26(水) 07:42:33.52 ID:bTRISlX40.net
Micron、intelとは別に浮遊ゲートでなく電荷トラップ方式
(Samsung、TMC、Hynixと同じ)を独自開発してて
次世代で切り替えるのと、開発は順調に進んでいるらしい

intelはどうするんだろうな、現行の浮遊ゲート方式QLCだと
イールド5割切ってしまったみたいだし、今のままだと
QLCに関しては量産するとTLC以上のビットあたりのコストだし

/独自開発による次世代3D NANDの進行度は順調 項目にて
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1144594.html

871 :Socket774 :2018/09/26(水) 07:52:06.22 ID:eVpQQkga0.net
素人の俺にはもう何がなんだかさっぱり分からんな(笑)
ちなみに、>>857のSanDiskは何が良くないの?

872 :Socket774 :2018/09/26(水) 08:17:57.67 ID:stWcVXdE0.net
>>870
IntelはHKMG!浮遊ゲートだから高性能!って連投してたバカ、息してるのかな

873 :Socket774 :2018/09/26(水) 08:47:42.72 ID:G7B+haukd.net
実際IntelのNANDはQD1のランダム速いから高性能なのは高性能なんだろう
東芝とかこれ遅いし
ただコスト高になるからみんな見切って浮遊ゲート行った

874 :Socket774 :2018/09/26(水) 09:37:31.76 ID:2t5AwYW+0.net
バカの妄想休むに似たり

875 :Socket774 :2018/09/26(水) 10:29:45.33 ID:LKHulA1n0.net
>>871
ちょくちょく貼られてるロシアの耐久テストの結果がイマイチだからじゃね?

876 :Socket774 :2018/09/26(水) 10:39:02.65 ID:ok5Qy3cK0.net
>>870
Intelは3D Xpoint で高付加価値帯を狙いたい様だが、
いまのところNANDに対して低Qなランダム性能しか
優位が無いので、SSDでは大苦戦中。

DDRメモリ代替には、特殊なインターフェースが必要
なせいで、これまた苦戦中。

元々DRAMを切り捨てて、高付加価値なCPUに集中する
事で今の地位を築いたので、メモリ事業が不得意そうだし、
RDRAMでも失敗してるし、前途多難だね。

877 :Socket774 :2018/09/26(水) 13:34:25.77 ID:kre7J1Wjd.net
3D Xpointを「ランダム性能しか」って何も知らないのな。
書き込み回数も全然違う別物なんだが。

878 :Socket774 :2018/09/26(水) 13:52:28.35 ID:ok5Qy3cK0.net
>>877
QLCですら商品になる現SSD市場には、過剰耐久性なんだよ。

879 :Socket774 :2018/09/26(水) 13:54:44.34 ID:ok5Qy3cK0.net
だから現状では、3D Xpointで大きな売り上げや利益を上げる、市場や手段が無い訳で。

880 :Socket774 :2018/09/26(水) 14:05:34.72 ID:ZVtDX3hW0.net
>>878
後付けで過剰耐久性とか言い出すなよ、みっともねー奴だ

881 :Socket774 :2018/09/26(水) 14:24:19.49 ID:2t5AwYW+0.net
サムチョンが対抗でZ-NAND(ただのSLC)を出すくらいには市場のある製品だな
特にM.2 NVMeの広帯域を生かすにはNANDなんかじゃ話にならんし

882 :Socket774 :2018/09/26(水) 14:48:54.77 ID:Lyh9+8C10.net
NAND言ったって無駄

883 :Socket774 :2018/09/26(水) 15:20:44.19 ID:FQ2pWvJP0.net
仏の顔も

884 :Socket774 :2018/09/26(水) 20:37:24.01 ID:Wxnzzp7y0.net
SANDISK

885 :Socket774 :2018/09/26(水) 22:18:16.17 ID:8u9EYnnk0.net
DRAM無しのSSDとDRAM有りのSSDの場合
同一ドライブ内でのコピーとかはやっぱり無しモデルは遅くなっちゃう?
ADATAのSU650とSANDISKのウルトラ 3D SSDとか考えてる

886 :Socket774 :2018/09/26(水) 22:19:06.78 ID:4/C58c4Ba.net
https://i.imgur.com/JaD1uRp.png

887 :Socket774 :2018/09/26(水) 22:33:05.56 ID:RWiUZhxX0.net
ち、ちも

888 :Socket774 :2018/09/26(水) 23:19:41.06 ID:EdA2PMXp0.net
>>885
DRAM無しモデルは、高度な読み書きの制御が出来ないから、
同一ドライブのコピーが遅いのは当然として、容量が埋まると大幅速度低下するし、
ウェアレベリング的にも不利なので寿命は短く、故障率も高くなる。

読み書き同時に使うようなことが多いなら、
素直にIntel, サムチョンの最新モデルから選んだほうがいいかと。

889 :Socket774 :2018/09/26(水) 23:34:01.57 ID:bTRISlX40.net
>>876
若干ズレるが富士通は某ポータルの特にI/Oが集中するキャッシュサーバ部分を試験的に
PRIMERGYサーバ(DRAM 256GB)と2TBオーバーの独自NAND SSDで拡張
結果スループットはDRAMのみのサーバ比で4倍近い性能向上を果たしたそうな
Optane DIMMが出る前に、痺れ切らせたサードパーティから代替案が提供されそうだなw

富士通、独自SSDを大容量キャッシュとして使う技術を2019年度にも実用化へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01054/

890 :Socket774 :2018/09/27(木) 00:00:27.08 ID:hpb2q4PX0.net
Intelは面白い技術を開発するんだけど、その後がダメだよな。
ISRTでSSDをキャッシュにしてHDDを高速化するにしても、
SSDは64GBまでの制限付けて、後継品のOptane Memoryはさらに劣化して32GBまでしかないとか。

もたついている間にMSが記憶域階層として、完全上位システムをソフト上で実現しちゃったから、
Optaneは大容量NANDのキャッシュとして小容量あればいいという残念な感じになっている。

891 :Socket774 :2018/09/27(木) 02:30:41.42 ID:MSoPc/7R0.net
[Review] SSD Crucial BX300 120GB
https://theoverclockingpage.com/2018/09/25/review-ssd-crucial-bx300-120gb/
前に話が出ていたのでこっちにも
TLC版のBX300です

892 :Socket774 :2018/09/27(木) 13:16:29.96 ID:ZjZt8RI+d.net
IRSTは読み込みキャッシュにする限りはSSDが死んでもデータ救出できるのがいいところだと思う
キャッシュのSSD変えたくなったら気軽に外せるし

893 :Socket774 :2018/09/28(金) 04:24:44.60 ID:kC/moYV00.net
米中貿易戦争の関税で、SSDの勢力図も変化するな

大手→大体中国と中国以外の複数の生産拠点があるが、中国以外の生産拠点の生産量が多い方が勝つ
中華→米に輸出が殆どできなくなるので日本や東南アジアでバーゲンセールするしかなくなる

894 :Socket774 :2018/09/28(金) 12:10:29.64 ID:TgRo3xwV0.net
>>892
記憶域階層は2台のSSDでSSD層(キャッシュ)を双方向ミラー(RAID1相当)に出来るし、
この双方向ミラーはRAID0の様に2台に同時に異なるデータを読み書きして速度アップまでする。

HDD層も同様なので冗長化した上で速度アップまで出来る。
容量は半分になるけどね。

895 :Socket774 :2018/09/28(金) 12:27:41.61 ID:6q5teqFO0.net
RAIDの信頼性は冗長性により担保される
問題はRAID特有のデータ冗長性と
SSD特有の書き込み数抑止機能は真逆だと言うこと
お互いの機能を単純に重ねた場合どうなるか
RAIDが書き込み数制限のあるデバイスを
ストレージとして繋げることを想定しているのか?
巧みなキャッシングで外部からは隠蔽されるはずだが
キャッシュフラッシュ間隔が開けばその間の情報は欠落する

896 :Socket774 :2018/09/28(金) 19:32:00.69 ID:4VfM+jG+0.net
Lexarブランド(Longsys)から、NS100/NS200 SSDが発売予定
120〜480GBモデル、NS100はHDDリプレース用、NS200はパフォーマンスライン

http://www.lexar.com/products/ssd/

897 :Socket774 :2018/09/28(金) 20:21:43.50 ID:Oc6V1g0Vd.net
>>896
Lexarの初期ロットたげは神がかってるから期待

898 :Socket774 :2018/09/30(日) 10:57:52.52 ID:i03P+gur0.net
WD黒を7月に買って使い始めたんだけど使用時間700時間程度で総書き込み20T超えてて驚いた
先週それに気づいてからモニタリングしてるけど1日の書き込み量は20G程度で落ち着いてる
OS入れてから特に重いとか変な動作してるとか思ったことは無いんだが何が原因なんだろう

899 :Socket774 :2018/09/30(日) 12:12:43.31 ID:BKhMYe6cd.net
>>898
コンパイルとか録画とかwebサーバとかしてる?
コンパイルはTMPをRAMディスクにしないと死ぬよ

900 :Socket774 :2018/09/30(日) 12:18:37.99 ID:Q0Hkra6y0.net
1日たったの20GBとか余裕すぎるだろ
そんなに気になるならWD SSDダッシュボードで寿命監視してりゃ良い

901 :Socket774 :2018/09/30(日) 12:51:56.66 ID:i03P+gur0.net
>>899
特にそういう作業はしていないんよ
ゲームも別ドライブだし
>>900
今20G程度なのはなんの問題も無いんだけど
使い始めてどこかのタイミングで累計27Tも書き込みがあったのに
それに思い当たる事が何も無いのが不思議でなあ

902 :Socket774 :2018/09/30(日) 13:57:35.26 ID:4wpJQH3kM.net
昔のMLCのSSDプラスなら一日300GBもnandが書き込まれるバグはあったが…

903 :Socket774 :2018/09/30(日) 14:09:34.94 ID:D7L6T0phd.net
>>901
Windowsのスリープ機能使ったりちょっと席を離れて戻ってきたらディスプレイが消えてたりログオフされてて
もう一回パス入れてログインしなきゃいけない…とかそういう経験結構ない?

904 :Socket774 :2018/09/30(日) 14:17:44.85 ID:FQRsy7aa0.net
>>898
ハイバネかな

905 :Socket774 :2018/09/30(日) 14:40:45.69 ID:i03P+gur0.net
>>903
ディスプレイの電源は30分放置で切れるけど休止状態には移行しない設定にしてる
>>904
今は切ってるけど高速起動が有効になってた時の電源投入回数が多めに見ても60回程度で
32Gのメモリ内容を毎回ハイバネで書き込んでてもせいぜい2T程度だと思うんよ

906 :Socket774 :2018/09/30(日) 15:15:58.84 ID:aCXW628M0.net
win10 1803だとntfsの最終アクセス日時の更新なんて地雷もあるけど

907 :Socket774 :2018/09/30(日) 16:07:37.24 ID:JgyJnCSw0.net
>>906
気にする方がアホ

908 :Socket774 :2018/09/30(日) 16:41:21.96 ID:wuqIuHs3M.net
>>907フラグメンテーションの原因になるからあまりよくないのよ<最終アクセス日時

909 :Socket774 :2018/09/30(日) 16:54:58.74 ID:rbGGmbb/a.net
>>908
固定アドレスの上書きなのになんで?

910 :Socket774 :2018/09/30(日) 17:01:14.87 ID:Eu8TbDcMd.net
1ビットの上書きだろうが1ページ消費するんだが

911 :Socket774 :2018/09/30(日) 17:35:02.40 ID:z7kqrhcd0.net
>>909
901が言ってるフラグメンテーションはファイルシステム上の話でなくてNANDブロックの話と思われ

912 :Socket774 :2018/09/30(日) 18:14:22.21 ID:ed2Temmc0.net
先日買ったOptane 905pは使用時間100時間で4TB超えてるけど気にしてない

913 :Socket774 :2018/09/30(日) 22:21:05.82 ID:5ajmpX0x0.net
4年で10000時間5TBだけど少ないのか。
そうかそうか。

914 :Socket774 :2018/09/30(日) 23:03:47.46 ID:YP+09vJsa.net
>>911
ファイルシステム上の書き込みアドレスをNANDのどのブロックに割り当てるかは
コントローラー次第だし
なぜそれがフラグメンテーション?

フラグメンテーションじゃなくて
タイムスタンプ程度の書き込みでも
リードモディファイライトのせいでWAが起きるから
気を付けようって話なら分からんでもないが
SSD黎明期ならともかく今は全く気にする意味はないのでは?

915 :Socket774 :2018/10/01(月) 00:15:50.03 ID:3AWTFiXI0.net
>>913
多かろうが少なかろうが長期間使ってりゃ劣化するから、使い倒した方得な気がするな

916 :Socket774 :2018/10/01(月) 00:38:13.81 ID:c0G2Zt/D0.net
>>915
確かにその通りだな
じゃあ遠慮せず使い倒すとしようw

917 :Socket774 :2018/10/01(月) 05:31:46.64 ID:NUy/dfEwa.net
NANDは鮮度が重要や!

918 :Socket774 :2018/10/01(月) 07:14:55.65 ID:zrTWBYRra.net
NANDATTEeeee!

919 :Socket774 :2018/10/01(月) 07:53:16.33 ID:EShKuW1N0.net
そうなんだ

920 :Socket774 :2018/10/01(月) 09:07:18.42 ID:llTQUst+a.net
>>814
>SSDの信頼性に大きな影響を与えるのは使用量よりもむしろ使用年数であると結論づけています。

( ゚∀゚)<ナンドはセンド!

921 :Socket774 :2018/10/01(月) 14:43:01.83 ID:w5YT2XAh0.net
>>814
でもこんな教授の試験よりも全世界に1000万人以上はいる
俺たちのユーザーのツイッター報告の方が実データとしては有効だよな
研究でやってることは所詮は基準の空論

922 :Socket774 :2018/10/01(月) 15:26:47.78 ID:oJtoqG000.net
>>814
使っていなくてもトンネル酸化膜の経年劣化で信頼性が下がるのか
生ものだな本当にw

923 :Socket774 :2018/10/01(月) 15:30:35.71 ID:eGS2iIks0.net
SSDは空気電池みたいなもんか

924 :Socket774 :2018/10/01(月) 16:45:00.25 ID:D4IIqo1j0.net
>>921
まあこれやろ
m4のファームロックやEARS、Seagateみたいに
ストレージ問題はそれなりに騒ぎになるもんな

たいして騒ぎにならないって事は安定してるって事や

925 :Socket774 :2018/10/01(月) 17:34:34.12 ID:NXu/W57yd.net
4年後bad block増えたところで気付く人がどれだけいるのか

926 :Socket774 :2018/10/01(月) 18:31:51.25 ID:+zUBZD/FM.net
>>920
!!

927 :Socket774 :2018/10/01(月) 18:36:47.96 ID:oy7cW5+s0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/#22149329

上記を見るとCDIのSMI形式なら、SMART項目=C3 「累積ECC訂正回数」が、NAND品質を
如実に現す指標に出来そうだ。

しかし、同じ?東芝15nmMLCで、マイナーブランド(AFOX)とメジャーブランド
(Transcend)で、これ程の差が出るとはビックリ。100倍弱違ってる。

まあ訂正出来てるから、代替えセクターは消費してない訳だが、Micron以外の
NANDにも、SpecTek品質相当品が出回ってるって事か。

928 :Socket774 :2018/10/01(月) 18:56:52.12 ID:4DZ2zHLuM.net
>>920
トランセンド!

929 :Socket774 :2018/10/01(月) 19:13:02.07 ID:c0G2Zt/D0.net
はいはい

930 :Socket774 :2018/10/01(月) 23:13:37.09 ID:S+1lAZWc0.net
今のSSDなら普通の使い方だと一生使える
→経年劣化とかないの?
→SSDに経年劣化とかあるわけ無いだろwww

・・・みたいな流れが昔あった気がするがあくまで過去の認識ということか

931 :Socket774 :2018/10/01(月) 23:55:51.72 ID:jeNh5E/a0.net
うちで一番古いSSD
2009年11月購入 45,000円 <- 高かったなぁ,今なら2TBか...

Model : TOSHIBA THNS128GG4BBAA
Power On Hours : 50561 時間
Power On Count : 1326 回

現在も使用中だが,余命がどの程度かわからないのが難点

932 :Socket774 :2018/10/02(火) 00:01:31.35 ID:+1x3IyEN0.net
NANDメモリだけで見てるアホだからな
LEDライトでも全く同じこと言ってたw

933 :Socket774 :2018/10/02(火) 01:55:57.59 ID:iDexk0Jc0.net
>>927
Drevo ES/256GB(SM2246EN+Samsung14nmMLC)の場合、
総書き込み量約300GBで、累積ECC訂正回数は約600回だった。

訂正回数4桁なAFOX/256GBより、かなりマシだな。

934 :Socket774 :2018/10/02(火) 02:03:59.71 ID:oiizh9B6a.net
自分の使ってるTLCのSSDは900GB書いてるけど
未だにエラー訂正回数は0になってるな

935 :Socket774 :2018/10/02(火) 02:09:02.98 ID:6zobVqXa0.net
>>934
SamsungのECCエラーレートの数値の話じゃ無いよね?

>>927 のリンク先に続けて書いてるが、SMIのとは別物だよ。

936 :Socket774 :2018/10/02(火) 02:12:32.62 ID:oiizh9B6a.net
SM2256

937 :Socket774 :2018/10/02(火) 08:28:48.57 ID:VHfbcVHP0.net
KingDianの240G(SM2258G+Samsung 3DMLC)だけど累積ECCエラー訂正0回のままだわ
あんまり当てにならんのと違う?

938 :Socket774 :2018/10/02(火) 08:33:50.46 ID:MiLGJ2FXp.net
2246とそれ以降はSMART変わってるよ
2246同士で比較しないと意味ない

939 :Socket774 :2018/10/02(火) 12:03:31.94 ID:vepQ9FIqF.net
>>921
こんなクルクルパー理論を訳知り顔で平然と
書き込んじゃうようなぶっとい神経持ちたいなー俺もなー

940 :Socket774 :2018/10/02(火) 12:15:39.23 ID:VQsttIPT0.net
いや、当然だと思うが
デセンで一括購入したロット単位の信頼できるエンプラSSDのデータであって
一般人がフツーにその辺で買ってきてフツーに使うモノとは製品そのものから周囲環境及びHW環境、またその使い方に至るまでまるで別物
参考程度にしかならんわ

勘だけど一般だと基板ごと腐る方が早いと思う
多湿なお国ですし

941 :Socket774 :2018/10/02(火) 12:30:31.81 ID:47B+1osD0.net
Google様の大量のデータ使ったのに
まるで個人で実験したかのように言ってるのバカじゃん

942 :Socket774 :2018/10/02(火) 14:16:49.63 ID:YaDF3LvP0.net
謎の企業Google

943 :Socket774 :2018/10/02(火) 14:28:08.33 ID:Kvx2S2XJ0.net
>>940
膨大な事例からの話を「参考程度にしかならん(キリッ」
と書いた直後に「勘だけど」で話始める奴の事を
世間ではバカというんだよ。

944 :Socket774 :2018/10/02(火) 14:34:56.09 ID:EmynUDAm0.net
参考になるなら役に立ってるんじゃないんかね

945 :Socket774 :2018/10/02(火) 14:57:37.41 ID:VQsttIPT0.net
>>943
エンプラ買える奴は言うことが違うなぁ
そのお金で市販品ゴロゴロ買ってきてテストしてよ

946 :Socket774 :2018/10/02(火) 16:51:10.26 ID:Z1Eh6BXnd.net
>>945
それで言い返したつもり?
俺が数個買うよりはるかに膨大な数量のデータがある
という話を完全に理解できてないバカですと自分で言っているだけだよ?

947 :Socket774 :2018/10/02(火) 18:15:56.48 ID:t2ac848Ld.net
お互いいい年なんだから喧嘩すんなよ

948 :Socket774 :2018/10/02(火) 19:14:16.51 ID:9pdHRTbb0.net
争いは(AA略
状態になっとるやないか

>>921
その1000万のついったらーユーザーのデータを整理して
教授の考察を否定できるデータを提示してから言いましょう
それができないなら君が存在含めて空論

949 :Socket774 :2018/10/02(火) 19:45:51.22 ID:AH/FI/Ked.net
存在が空論、哲学的な感じだ

950 :Socket774 :2018/10/02(火) 19:54:21.22 ID:5MAUWyuB0.net
>>927
Transcend 370SはMicronの16nm MLC

951 :Socket774 :2018/10/03(水) 06:58:56.30 ID:Wz3hxqqm0.net
>>946
そりゃ同じもので同じ状態ならね

しかしまぁデカいプロセスのSSDだなこのデータ
6年も前だとこんなもんか
この頃に比べりゃかなり良くなってるし、一般向けで低負荷で割とすぐ交換する俺らは気にせんでええっちゅうこっちゃな

952 :Socket774 :2018/10/03(水) 10:34:07.15 ID:7iJigvMB0.net
>>936-938

SM2256/2258は、MLCよりエラーの多いTLCをカバーする為に、BCHじゃなくて
LDPCエラー訂正を採用してる。

多分、MLC並に律儀に訂正回数を累積したら、あっという間にカウンタがオーバー
フローするだろうから、3D TLC のサムスンと同様にエラーレートとかに変更されてる
可能性が大だと俺も思うよ。

ただ今のCDIの作者が、其処まで対応してくれるかは、NVMe対応に関心が偏ってる
状態では、全く期待出来ないけど。

953 :Socket774 :2018/10/03(水) 10:41:21.71 ID:7iJigvMB0.net
これ結構良さそうだなあ。

意外にも(?)リーズナブルなHP製SSDが国内で販売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145940.html

ただ折角の5年保証なMLC品が、240GB迄で480GB品が無いのと
2D NAND且つDRAMレスが痛い。

DRAMレスでもData格納専用なら問題は少ないが、そうなら480GB
容量が欲しいし、3D NANDじゃないとTBW(耐久性)が期待出来ない。

ただHP独自コントローラとMLC、5年保証は捨てがたいし、うーーん。

954 :Socket774 :2018/10/03(水) 10:44:26.64 ID:cNPSf6PzM.net
SpecTekって結局のところどうなの?
上位品なら別にいいのか、だめなのか

955 :Socket774 :2018/10/03(水) 10:45:07.48 ID:7iJigvMB0.net
>>953
ところでNANDは、やはりIMFT製でしょうかね?

HPとIntelの関係の深さからしたら、可能性は高いが、
そうなら珍品性から少し購入意欲のポイントアップだな。

956 :Socket774 :2018/10/03(水) 11:08:13.35 ID:7iJigvMB0.net
>>953

>全製品にティア1のNANDフラッシュメーカーの最高品質チップを使用し、

うーーーん、IMFTじゃ無さそうだが、一次下請けなんて
どこのメーカーの話だろう?

ティア1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A21

>ティア1 (tier 1, tier one)

> ・一次請け - 自動車メーカに直接部品を供給する企業(例:ボッシュ、デンソー)。
>  その企業にその部品を構成する部品を供給する企業はティア2。


957 :Socket774 :2018/10/03(水) 11:11:20.00 ID:CdFyqgVUd.net
>>953
HPのコントローラはロゴがHPなだけで中身SMIそのままだぞ

958 :Socket774 :2018/10/03(水) 12:03:35.01 ID:7iJigvMB0.net
>>957
確かにソレっぽい記載を見つけた。

HP M700 2.5" 120GB SATA III Planar MLC NAND Flash Internal Solid State Drive (SSD) 3DV72AA#ABC
https://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820326766

>The M700 series features a dual-core HP controller with four flash memory channels
> that support NANDXtend ECC for fast and stable performance.

このNANDXtend ECCって表現は、SMIで使ってるよな。

そうならM700はSM2256XT搭載で確定かと。

巷のレビューを見ても、本来低下する筈のランダム4Kread性能が、
200〜300MB/s出てるのも、最近のSM2258XTコン搭載SSDっぽいし。

959 :Socket774 :2018/10/03(水) 12:06:06.55 ID:7iJigvMB0.net
>>958
あ、SM2256XTは、SM2258XTの間違いね。

960 :Socket774 :2018/10/03(水) 12:14:17.49 ID:7iJigvMB0.net
>>958
何か同じM700/120GBなのに、コントローラの配置が
全然違う殻割り写真のサイトが有った。

HP M700 SSD 120 gb 2.5 жесткий диск ссд НОВЫЙ твердотельный
https://www.olx.ua/obyavlenie/hp-m700-ssd-120-gb-2-5-zhestkiy-disk-ssd-novyy-tverdotelnyy-IDxYsmc.html

一応NAND型番は「BW」から始まってるが、どうも最近は英語サイト以外の
レビューはパチモン臭くて信用出来ないから、こっちが間違ってるっぽいかな?

961 :Socket774 :2018/10/03(水) 12:48:57.39 ID:7iJigvMB0.net
250GBで5年保証&3D TLCの7,000円台に、お仲間が加わってた。

【Amazon.co.jp 限定】
Seagate SSD 内蔵2.5インチ 250GB (7mm / 3D TLC/SATA 6Gb/s / 5年保証)
正規代理店品 STGS250401
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CYV3L5K/

>価格: ¥ 7,581 通常配送無料

尼直なのが安心だね。ただ非LDPCなS10コンらしいのが、少し残念だが。

962 :Socket774 :2018/10/03(水) 14:31:00.58 ID:7iJigvMB0.net
>>961
https://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/barracuda-ssd-DS1984-3-1806JP-ja_JP.pdf

最新のDataSheetをみたら120TBWになってた。
(古いににはTBW自体が載って無かった。)

WD青3DたMX500の100TBWより大きくて、M1100と
同じだが、545sの144TBWや860evoの150TBWより
小さい。

でもまあ非LDPCだけど120bit/2KBなBCHエラー訂正の
強さのお陰か?

963 :Socket774 :2018/10/03(水) 16:32:36.85 ID:7iJigvMB0.net
>>958
そういえばSM2258XTになって、DRAMレスなのにランダム4Kreadが向上したのは
どういう理由なんだろう?

DRAMはセクター管理テーブルの様な、頻繁にアクセスするデータをコピーして、
ランダムに配置されたデータを読み取り処理するのを高速化する役目らしいけど。

もしかしてSM2246XTの頃は、疑似SLCキャッシュ自体が存在しておらず、MLC
から直接セクター管理テーブルにアクセスしてたのを、専用の疑似SLCエリア
(非キャッシュ)を確保してアクセスする事で、高速化を図ったとか。

これなら何となく辻褄が合いそうだが、実際はどうなんだろう?

964 :Socket774 :2018/10/03(水) 16:47:28.79 ID:7iJigvMB0.net
Intel、年内に14nm製造設備へ10億ドルを追加投資
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146090.html

> 現時点では「嬉しい悲鳴」と取ることができるが、将来的に需要が縮小した場合、
>供給能力の過大にもつながるためメーカーとしては悩ましい状況となった。

もし供給過大に繋がったら、SSDコントローラの微細化に使えて、NVMe品の高熱化の
緩和に寄与するかもね。

965 :Socket774 :2018/10/03(水) 17:31:15.10 ID:GBylac390.net
Intelってまだ自前でコントローラ作ってるの?

966 :Socket774 :2018/10/03(水) 18:54:02.60 ID:7iJigvMB0.net
>>965
Intelのエンプラ用SSDのコントローラは、自社生産してるかも。

尚、巷のSSDコントローラメーカーで、自社工場なんて当然
誰も持ってない筈なので、生産設備が余れば必然的にコントローラ
を微細化&廉価で製造委託出来るから、期待する次第。

967 :Socket774 :2018/10/03(水) 19:52:11.71 ID:JXXy++8K0.net
>>960
そこの写真は
https://www.tomshardware.com/reviews/hp-s700-ssd-dramless,5118.html
tomんとこのS700の写真の転載っぽい

なおS700のNANDは型番からすると(何故か)32層MLC

968 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:07:14.91 ID:XQCMA9vN0.net
このスレ的にサンディスクのウルトラ3Dはどうですか?

969 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:19:51.77 ID:YGQdi28J0.net
サンディスクのultra3Dいいですよ
WDのブルー以上も同じ製品ですのでいいです

970 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:25:28.76 ID:sO0wkY5lp.net
>>968
SATAなんてどれ買っても同じ

971 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:28:37.26 ID:7iJigvMB0.net
>>967
確かに。クリソツ

https://images10.newegg.com/BizIntell/item/20/326/20-326-766/1.jpg

ただ >>958 の上記コントローラ写真も、左隣がDRAMっぽい?ので、
M700そのものなのか、チト怪しい気がしてきた。

972 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:42:42.40 ID:lyoLgNBp0.net
質問です。
2013年くらいの
Intel 335シリーズ SSDSC2CT240A4K5
ランダムリード 42000 IOPS
ランダムライト 52000 IOPS
を使っていますが
Sandisk ウルトラ 3D SDSSDH3-500G-J25
ランダムリード 95000 IOPS
ランダムライト 84000 IOPS
に変えると
多くの作業で体感速度は1.5倍〜2倍近くはやく感じるようになりますか?
それとも変わらない?

973 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:48:11.66 ID:BKCh3eMD0.net
>>972
変わらないと思われ
SSD同士の買い換えはほぼ体感できないよ(NVMe含)

974 :Socket774 :2018/10/03(水) 23:48:42.73 ID:YGQdi28J0.net
>>972
あまり体感速度は変わらないよ
HDDからSSDにしたときくらいしか体感ではわからない

975 :Socket774 :2018/10/04(木) 00:18:00.67 ID:hjq7Auku0.net
>>973
NVMeはファイル圧縮伸張や画像RAWデータを扱う時など
シーケンシャルアクセスで効果があるのは知っています。

となると、PC全体の体感速度向上では
これ以上はどこがボトルネックになっているんでしょう?

仮にメインメモリ500GB〜2TBが可能でRAMディスクをうまく使った場合は
体感速度向上が可能なんでしょうか?

976 :Socket774 :2018/10/04(木) 00:46:17.41 ID:Gl8TKq7B0.net
500GBと言わずに32GB積んでRAMディスク使ってみればいいじゃん
余程特殊で限定的な用途でもなければ大して体感できる違いは無いから

977 :Socket774 :2018/10/04(木) 00:49:13.68 ID:6Hc5s7al0.net
>>975
今はメモリスレでもRAMディスクの話は出ない
なぜならSSD(m2やoptane)の登場で効果が少なくメリットがないから
後は下記のスレでよろしく

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537030273/
【3D XPoint】Intel Optane Memory/Optane SSD 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1533629904/

978 :Socket774 :2018/10/04(木) 01:13:29.86 ID:MvSYFNzo0.net
複数のSSDに同時に読み書きあるようなときは違いありそう

979 :Socket774 :2018/10/04(木) 01:27:20.67 ID:6Hc5s7al0.net
>>978
実際には差はあるよ
質問者は「体感」と言っているからね
体感差はあんまりないんだよね

980 :Socket774 :2018/10/04(木) 01:31:27.63 ID:6Hc5s7al0.net
「質問です」というフレーズからして
アフィだったかな

981 :Socket774 :2018/10/04(木) 01:32:37.16 ID:DEZtoPVfp.net
8コアは無意味、4コアで十分

NVMeは無意味、SATAで十分

完全に一致

982 :Socket774 :2018/10/04(木) 01:48:32.35 ID:hjq7Auku0.net
ちゃうわw
こんなのがアフィの種になるんか。
世の中わからんな。
つーことはランダムアクセスを伸ばせばいいって方針は間違ってないということか。
元々速いから2倍程度じゃわからんと。
他にボトルネックになってるとこはもうないの?

983 :Socket774 :2018/10/04(木) 02:14:18.16 ID:VSsGSA+R0.net
多くの作業でボトルネックになっているのは大抵の場合人間
だからもっと高性能なのに交換したほうが良いね

984 :Socket774 :2018/10/04(木) 02:19:19.13 ID:B+sXUi520.net
体感のボトルネック…
windowsが一番かな

985 :Socket774 :2018/10/04(木) 02:20:42.82 ID:dRPh2VcL0.net
低Queuなランダムアクセスが、多分一番のネックになってるから、
3D Xpointを使えば、少しだが体感速度はアップすると思う。

986 :Socket774 :2018/10/04(木) 02:21:49.95 ID:dRPh2VcL0.net
まあもっと大きなネックは、接続先サーバーなんだがな。

987 :Socket774 :2018/10/04(木) 02:56:38.07 ID:6Hc5s7al0.net
>>982
こっちはよくアフィに利用されて答えたはいいがありがとうの一言もなく黙って去ってしまうのが多いからな
今回は疑ってすまんかったな
あと上にも貼ったところで質問しなよ
ここは2.5インチのSSD中心だからもっと速いSSDは専門のところで質問お願いします

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537030273/
【3D XPoint】Intel Optane Memory/Optane SSD 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1533629904/

988 :Socket774 :2018/10/04(木) 03:09:06.80 ID:hjq7Auku0.net
おっけ
どうもありがとう

989 :Socket774 :2018/10/04(木) 12:10:21.63 ID:5cy5jFJ80.net
QLCの話題はここでいいのけ?

990 :Socket774 :2018/10/04(木) 14:57:26.49 ID:cP01iN+H0.net
>>948
教授(きょうじゅう)の否定(ひてい)の日程(ひてい)は今日中(きょうじゅう)

991 :Socket774 :2018/10/04(木) 17:39:09.36 ID:XSFift2z0.net
SSDに、OSを再インストールするごとに容量が減っていくんですが、対策はありませんか?
1809がでたので、また新規インストールを考えているのですが、躊躇しています。
お願いします。

992 :Socket774 :2018/10/04(木) 17:42:12.52 ID:j9fG/1Hud.net
アップデートの度にOSの容量が増えてるとは考えもつかないの?

993 :Socket774 :2018/10/04(木) 17:51:41.89 ID:ezc1dtsI0.net
手間を考えたら余裕の有るサイズのSSDに変更して
OSの容量増は気にしない方が良い、PCは実用品だしな

手間を掛けるのならアップデートのバックアップやキャッシュを削除
これに関しては自己責任で調べて試してくれ

知人にOSインストールや過去には統合インストールメディア作成も
趣味としている奇特な人も居るけど

994 :Socket774 :2018/10/04(木) 18:37:49.81 ID:I0v2hwFm0.net
OSと多少のソフトしか入れないからCドラは128GBでも困らん

995 :Socket774 :2018/10/04(木) 18:51:41.22 ID:qATBblG20.net
>>991
回復パーティションか何かでCドライブ全体の容量が減ってるって意味なら
diskpartでcleanすれば戻る

OSの容量が増えて32GBとかのタブレットとかじゃきついって意味なら
compactos windows とかでハテブなりtwitterなりqiitaなりでぐぐれ

996 :Socket774 :2018/10/04(木) 19:09:58.52 ID:9KxBBkXm0.net
>>991
windows.oldでググれ

997 :Socket774 :2018/10/05(金) 09:53:37.16 ID:e9abgUrF0.net
windows10使ってると大型更新時に困ると思うよ
更新用データに一時的に20〜30GBとか使うから

998 :Socket774 :2018/10/05(金) 13:40:06.93 ID:OPlQiGgAa.net
USBでアプデするからどうでもいい

999 :次スレ :2018/10/05(金) 19:28:04.95 ID:C4TGIhSI0.net
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261

1000 :Socket774 :2018/10/05(金) 19:39:05.54 ID:Xfv2hnOb0.net
      ∧_∧
     ( ´Д` )
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ


      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  乙ですぅぅぅ...
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V


1001 :Socket774 :2018/10/06(土) 09:10:20.21 ID:6WFjglN/0.net
666

1002 :Socket774 :2018/10/06(土) 09:48:19.36 ID:/O4MSpwar.net
>>680
データの持ちが不安なんですが

1003 :Socket774 :2018/10/06(土) 22:07:55.91 ID:jehs9lxg0.net
容量でかい方がTBWも大きいから精神衛生上でかいの使ってる
ゲーム以外はCドライブに入れちゃうし

1004 :Socket774 :2018/10/07(日) 00:00:55.92 ID:Pp1bVwGT0.net
>>996
エクスプローラーで「PC」を選択すると上のリボンに「ドライブツール」ってのが現れるので、
そこの「クリーンアップ」ってアイコン押すといろいろ消せますよ

ウインドウズアップデートの残骸も

1005 :Socket774 :2018/10/07(日) 00:10:08.26 ID:g4xNuyAFd.net
>>1002
未だにSSDのデータは水の如く蒸発すると思ってる奴いるんだなあ

1006 :Socket774 :2018/10/07(日) 00:11:37.15 ID:pfNpRBHdp.net
>>1005
TLCやQLCならありえるけどな

1007 :Socket774 :2018/10/07(日) 00:13:44.13 ID:Q1ux/h6Bp.net
元がダメなもんはなにやってもダメだと思うわ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★