2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモリの価格変動に右往左往するスレ 353枚目

1 :Socket774:2018/06/12(火) 22:41:04.84 ID:vGDgpHdj.net
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark、悪     :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父、地図  :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 352枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526224774/

952 :Socket774:2018/07/07(土) 18:42:55.83 ID:REh7kPbq.net
一昔前なら、メモリはロット合わせた方がいいんじゃね?という話になってたと思うわ。

今時のはそんなに神経質になる必要もないから、とりあえず8GBを一枚だけ買っとけって感じだよね。

953 :Socket774:2018/07/07(土) 18:45:34.44 ID:E27v/aPY.net
単純に理解できてないだけか、キャッシュとメモリ間の読み込みが倍速に
なるからマルチタスクもマルチスレッドでの処理もリードが短縮されている
事にはかわらんからな

IntelCPUの場合32bit未満にデータが分割されると転送速度を落とすから
分かり難いだけで効果は出ているんだよベンチ以外ではな

954 :Socket774:2018/07/07(土) 18:53:57.54 ID:iiSOKZPk.net
>>953
昨今のM.2 SSDにRaid0は不要なのよ?よってメモリーもデュアルチャンネルとか無意味なわけ!
このくらいわかれよ!

955 :Socket774:2018/07/07(土) 18:56:58.33 ID:scTTvCKD.net
無意味とは言わんが別にゲームに必須じゃないわな
無くても何も問題ない

956 :Socket774:2018/07/07(土) 19:03:59.28 ID:E27v/aPY.net
ID変えまくって必死なのは上で上がっていた様にBTO売る為の情報操作なのかね

お前の所が広告を依頼している広告企業がサイトでウルトラハイエンド帯のPCでP
CI-Eの帯域が多いからM.2でRAID0が出来て読み込みが早いと思いっきり広告記
事出していたけど否定する気か?

957 :Socket774:2018/07/07(土) 19:17:07.13 ID:CALL8J8z.net
ようつべで比較動画探して来たけど、どのゲームもコンスタントに15〜30↑FPS差はあって
重いアサクリとウォッチドックスでは60FPS切るか切らないかが分かれるんだが(´・ω・`)
これでもゲーム用途にデュアルは必須ではないの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=qBmElSVy4U8

958 :Socket774:2018/07/07(土) 19:29:51.40 ID:Th3MRwtL.net
安くなってから増やすときに4GBx2なんてオクに出しても安くしか売れないだろ
8GBx1なら相性気にして2枚組と買い替えにしても4GBx2よりは高く売れる期待ができる

959 :Socket774:2018/07/07(土) 19:30:58.47 ID:q/PZcIiJ.net
>>957
おお、全然違うなぁ
こりゃBTOの8GBシングルとかゴミクズですわ

960 :Socket774:2018/07/07(土) 19:46:57.04 ID:oQnlsiWG.net
デュアルチャネル糖質おじさんに従うか将来の拡張と売却価格を考えて8GBにするか
さぁ選びたまえよ
パフォーマンスがちょっと上がるのは事実だけどね
つまり8GB2枚が理想

961 :Socket774:2018/07/07(土) 19:48:43.10 ID:gjCJRJsu.net
BTOBTO言ってるが自作民がBTO買うとでも思っとるんかね

962 :Socket774:2018/07/07(土) 20:14:58.37 ID:REh7kPbq.net
迷ってる時間で稼いで8GB×2を買う。

963 :Socket774:2018/07/07(土) 20:31:16.57 ID:k7S47zAO.net
あのなあ、PC買う人はゲームするために買ってるんじゃないんだよ
PS4でも買ってろ

964 :Socket774:2018/07/07(土) 20:37:27.10 ID:VjAM5pgi.net
もう4G1枚とういう最高にコストを落とした選択肢をすすめるのがベストな気がしてきた

965 :Socket774:2018/07/07(土) 20:50:26.09 ID:1xNqWteV.net
>>958
せやろか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d291840162

966 :Socket774:2018/07/07(土) 20:58:42.32 ID:2x/1seIO.net
>>901
仮想PC用のPCを1台だろアホかお前

967 :Socket774:2018/07/07(土) 21:54:34.33 ID:knpYO5Hr.net
つーかさ
大容量メモリがあれば仮想PCも快適に使えるよって話の流れがあって
メモリを増やすくらいならPCを増やすっておかしくねーか
まぁ余ってるPCでも使うって事なんだろうけどな
しかし余ってるものが仮想専用PCにできるくらいの
スペックあればそれ自体が無駄だっての
仮想PCが使えるのと動くのとでは別物だから

968 :Socket774:2018/07/07(土) 21:59:44.45 ID:YLO11dbK.net
8年前から8GBx2で運用しているけど、16GBx2にする程でもないけど8GBx1とか4GBx2とかに落とす気には全くなれないなぁ。
何をするにしても8GBx2は最低でも用意しておいたほうが良いと思うけど。(メールとWEBブラウズだけなら4GBでもまぁ良いかもとは思うけど....)

969 :Socket774:2018/07/07(土) 22:02:54.09 ID:WIkj7LvI.net
>>967
そんな流れねえよハゲ

仮想PCやらなんやらなんでも1台のPCでやるからカネかけて超高性能必要!っていうアホがいただけだ
どんなにハイスペックでもCPUもメモリもバスもストレージも共有してんだから快適なわけがない

同じカネで2台買ったほうがずっと快適

970 :Socket774:2018/07/07(土) 22:17:29.32 ID:TQ9jQxFL.net
スレチだが、ネイティブアプリの検証を実機ではなく仮想で済ますのは中途半端で自己満でしかないと思うわ

971 :Socket774:2018/07/07(土) 22:21:14.05 ID:WmoOcEHv.net
>>969
物理PCが別に1つあったところで使い勝手悪いぞ
OS切り替えにいちいち再起動
スナップショットは取れない
KVMスイッチでメインPCと操作切り替え

仮想PCならメモリさえ許せばいくらでも同時にOS立ち上げたまま使える
今はもう多スレッドのCofeeLake i7やRyzen7が安く手に入るのでCPUのコスト安め

972 :Socket774:2018/07/07(土) 22:37:34.64 ID:65ACD+O2.net
仮想PC使う人自体が少数て気もするが
メモリー使用量なんて人それぞれなんで
この容量が正解なんて無いだろう

973 :Socket774:2018/07/07(土) 22:48:29.69 ID:TTfRqqed.net
仮想仮想ってそんなに万能かね
自宅VDI環境作りたければ止めないが同時に何台立ち上げて何やるのさ
メモリ要求するゲームや画像動画方面は事実上最新GPU使えんから対象外だし

974 :Socket774:2018/07/07(土) 22:54:38.29 ID:knpYO5Hr.net
主に実験用でしょ
GPUパススルーでゲームに使ってる人もおるけどな
ネイティブから-5%の性能で動いてる

975 :Socket774:2018/07/07(土) 22:56:06.58 ID:hhjMRWbS.net
>>957
CPU内蔵グラフィックだけ変わるかと思ってたけどグラボでもこんなに変わるんだな
デュアルチャンネル教に入ります

976 :Socket774:2018/07/07(土) 22:58:50.66 ID:+SVGrgMN.net
2あかでmmo

977 :Socket774:2018/07/07(土) 23:04:07.28 ID:1xNqWteV.net
もう1台用意してESXi入れれば>>971が指摘してる使い勝手の悪さは解消
GPUパススルーでゲームもできる

978 :Socket774:2018/07/07(土) 23:42:07.50 ID:DkAuWzCF.net
仮想はCPUに仮想化支援あるから同時に4とか普通で2PCの方が〜とか使った事ないのばればれで笑いもんやろ

979 :Socket774:2018/07/07(土) 23:43:46.20 ID:jYPAm/Cy.net
>>970
それもあるな

>>971
開発と仮想PC、で1台でいいだろ
そこへ他の用途も入れようとするから無駄なコストがかかる

980 :Socket774:2018/07/07(土) 23:44:25.46 ID:jYPAm/Cy.net
>>978
笑われてんのは関西弁のおまえやろ

981 :Socket774:2018/07/07(土) 23:46:00.62 ID:HwTiMkNW.net
>>965
3200の新品ならそら高いだろう
件のメモリってDDR4-2400 8G 1枚買うのと DDR4-2666 4G×2枚買うのと って話でしょう
相場見たらどっちもそんなに変わらなかった 相場気にするならぶっちゃけどっちでも

982 :Socket774:2018/07/07(土) 23:51:11.04 ID:IBX8zSOa.net
次スレはワッチョイ付きが良い?

983 :Socket774:2018/07/07(土) 23:53:17.75 ID:LXvjaT62.net
>>982
そんなことしてもワッチョイなし立てるし

984 :Socket774:2018/07/07(土) 23:53:20.41 ID:7lfzV7mq.net

メモリの価格変動に右往左往するスレ 354枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530975124/

985 :Socket774:2018/07/07(土) 23:54:59.92 ID:LXvjaT62.net
次スレ立てたよ〜

メモリの価格変動に右往左往するスレ 354枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530975272/

986 :Socket774:2018/07/07(土) 23:55:16.20 ID:DkAuWzCF.net
>>980
方言を馬鹿にせんと優位性を示せない可哀想な人発見wwwwwwwwwwwwww

987 :Socket774:2018/07/07(土) 23:55:30.97 ID:LXvjaT62.net
>>984
なに勝手なことしてんだ

988 :Socket774:2018/07/07(土) 23:55:32.67 ID:IBX8zSOa.net
すでに他の人が立ててた・・・

989 :Socket774:2018/07/07(土) 23:56:01.91 ID:ZohJ3eGW.net
>>986
まさにお前のことだな

自分のバカさをよーく自覚しろよ

990 :Socket774:2018/07/08(日) 00:11:58.55 ID:HuQFnNzn.net
あれ>>980さーんどこーどこいったのーはやく出ておいでー

991 :Socket774:2018/07/08(日) 00:23:36.24 ID:muDSpwjY.net
7700Kだが、DDR4-2400からこの前のキングストンの3200の16GBに買い替えたけどx264のエンコードが微塵も速くならなかった
メモリの帯域が増えたところで全く変わらない処理もあるんだなぁと

992 :Socket774:2018/07/08(日) 00:52:08.15 ID:S0gp/kjS.net
エンコだと微々たる差しか出ないね、みかかの特価キングストンはタイミングガバガバだから尚更

993 :Socket774:2018/07/08(日) 06:57:50.74 ID:GaBaCBBn.net
>>931
ブラウザにOBSに読子にコメントビューア立ち上げて更にゲームだから16GBはあった方がいいぞ
キャプボ導入してゲーム用と配信用PC分けるのが一番賢いけど

994 :Socket774:2018/07/08(日) 07:33:47.33 ID:9jGOS0Uq.net
【韓国人になりたい日本人女性急増中!】“女子大生社長”椎木里佳に聞く、なぜ今日本で韓国人気なのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530867302/


“女子大生社長”として知られる椎木里佳が社長を務めるAMFが3日、EC事業を手掛ける韓国のGlam Commerceと共同で、韓国・東大門市場のファッション、
コスメ商材を活用したインフルエンサーによる販売チャネル「kloset」をローンチした。参画するインフルエンサーが自身でデータベースから商品を選び、
EC上で簡単に販売することができる。東大門で買い付けた商品を国内で販売するインフルエンサーやEC業社は多いが、
プラットフォームとしてサービスを作ったのは新しい。同サービスが目指す先について、椎木里佳・社長に聞いた。


WWD:椎木社長自身も韓国が好きだったんですか?

椎木:そうですね。韓国ってアイドルも食べ物もカフェも、全部可愛くて、国としてカルチャーを推進していることもあって、全体的にまとまっているんですよね。
「これぞ韓国カルチャーです」みたいに。それがいいなと思いました。それで、
当時は太眉ブームとか赤リップが人気の時代でしたが、高校生の頃からいつか韓国と日本をつなぐ仕事をしたいと思っていたんです。

WWD:なぜ今、韓国カルチャーが人気なんだと思いますか。

椎木:よく上の人たちからは「韓国って古くない?」って言われるんですが、私たちの世代は「冬ソナ」に代表される第1次韓国ブームを知らなくて
、韓国自体がすごく新鮮でかっこいいと感じるんですよね。アイドルは一時人気が落ち着きましたが、韓国コスメやファッションは私が高校生時代から徐々に人気が増えてきた感じがします。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180706-00000029-wwdjapan-bus_all&p=3

995 :Socket774:2018/07/08(日) 09:40:13.64 ID:6DVOeoNV.net
嫌韓進んでいるとか言ってたネトウヨどこいった。嫌韓どころか大人気じゃん。

996 :Socket774:2018/07/08(日) 10:19:42.92 ID:d7Z3lx9t.net
還流ブームも兼官も半島人の作ったデマ

997 :Socket774:2018/07/08(日) 10:48:14.49 ID:UQuNZ5NC.net
>>996
半島人は誤字にしないんだな

998 :Socket774:2018/07/08(日) 10:58:25.76 ID:d4JM6Dh9.net
100 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

999 :Socket774:2018/07/08(日) 11:28:09.14 ID:4IU/qIzm.net
埋め

1000 :Socket774:2018/07/08(日) 11:51:53.31 ID:zqfthptp.net
テョンさんは落ち着いて

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200