2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合-111-(ワッチョイ有)

1 :Socket774 :2018/05/31(木) 20:18:31.95 ID:VbSR00Uy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Mini-ITX以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです

前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -110-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500006223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

14 :Socket774 :2018/07/14(土) 21:33:09.09 ID:1QVH+BtO0.net
>>10
糞高い割りに構造も部品選択も雑だな
負荷状態続いたら即効で妊娠コースだなこれ

15 :Socket774 :2018/07/14(土) 21:48:40.73 ID:utDFsJQM0.net
完全独自設計のコスト的しわ寄せか1次側は105℃のunicon、2次側は主要部にFPCAPの固体、ほかはuniconの固体。(液体は不明)
完全無風で使わざるを得ないニッチな用途向けだろうけど、Seasonicのファンレスみたいな通風設計じゃだめだったのかな

16 :Socket774 :2018/07/14(土) 23:41:11.66 ID:hE30FMzi0.net
ヒートシンクありきだから通風設計よりは冷えるのかもね
でも電源に風が当たらないとどんどん熱くなるのは一緒だよなぁ

17 :Socket774 :2018/07/19(木) 21:24:45.31 ID:EnpcnOpt0.net
電源に風当てるファンが近い場合は通風設計のほうが冷える気がする
ITXのケースの場合色々あるからどちらの方式が有利かはわからないけど
ただ値段同じ位なら信頼性を重視してシーソのファンレス選ぶなw

18 :Socket774 :2018/07/22(日) 22:56:53.20 ID:39q2g9+Xr.net
出力少なくていいから通風タイプがいいな
軽いし中身も見える、ヒートシンクがない部品も籠もらないし
アフィリエイト広告サイト掲載お断りたけど

19 :Socket774 :2018/07/24(火) 17:02:25.72 ID:a87QEZNJ0.net
少なくともここは一応匿名だしコテハンもいないから自己承認欲求強いFBよりはまともに感じるかもね

20 :Socket774 :2018/08/01(水) 23:44:27.96 ID:Xw6TBPe80.net
第2世代Ryzen対応の下位チップセット「AMD B450」が正式発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0731/271237

Mini-ITXじゃUSBポート数ぐらいしか差がでないかな

21 :Socket774 :2018/08/08(水) 16:37:54.16 ID:4qtEfeS/0.net
ttps://www.supermicro.com/CDS_Image/uploads/imagecache/600px_wide/intel_motherboard_active/x11scv-q_front.jpg

22 :Socket774 :2018/08/08(水) 16:55:58.35 ID:dA2ZaiC6d.net
はじめてitxで作ったけど メモリも干渉するわ 水冷もつけれないわ m2も干渉するわで散々な目に

初めての人は皆きぃつけてね

23 :Socket774 :2018/08/08(水) 18:23:09.84 ID:PjbKq8Hb0.net
>>22
できれば何に何が干渉したか書いてくれると役立てる

24 :Socket774 :2018/08/09(木) 01:18:37.81 ID:nXil91Eg0.net
ITXでm.2まで干渉するってのが最大のヒントだな。
CPUクーラーはThermalRightのSilver Arrowか。
それが入らないケースだからCHOPIN。

25 :Socket774 :2018/08/09(木) 04:36:37.21 ID:bJh/CuhK0.net
Chopinで組むとクーラー限定されるからメモリもm2も干渉しないと思われ。
蓋のメッシュ部外して、でかいクーラー付けれないことも無いが…

てか、水冷しようしてる時点で結構大きめのケースじゃね?

26 :Socket774 :2018/08/22(水) 10:50:16.35 ID:Rnt35ZQL0.net
めちゃくちゃ遅レス
metisにryzen2600とb450fatalityだけど背面スロットだからm2ヒートシンク着けるともれなくケースと干渉
cpuのバックパネル利用するタイプはmbの穴が合わないから水冷不可

メモリもヒートシンクが高すぎてリテール入らずなので急場凌ぎにphenomリテール使いました

何から何まで久しぶりすぎたので自業自得でした

27 :Socket774 :2018/08/22(水) 22:47:02.95 ID:G0Wdp5tHM.net
>>26
ありがとだよー

m.2はヒートシンクで熱対策するより、電源オプションでASPM設定する方が効く気がする
「最大限の省電力」というやつ。ただ負荷時は効かないけど

あとSSDによっては復帰に時間がかかってレスポンス悪化するかもしれない

28 :Socket774 :2018/08/25(土) 17:23:16.91 ID:bMdYxW6A0.net
人柱様、まだ戯画ママン買ってないの?

29 :Socket774 :2018/08/26(日) 20:49:58.94 ID:Aj08BAyn0.net
Dan Case用に設計してたCPUクーラー出るみたい
見た目は好み

https://www.youtube.com/watch?v=DXUVgUMkh9Y

30 :Socket774 :2018/08/26(日) 21:35:59.11 ID:0nXB/DR+0.net
https://hardforum.com/threads/dan-hslp-48-a-powerful-sub-50mm-heatsink.1925480/
これと違うの?

31 :Socket774 :2018/08/27(月) 23:44:46.30 ID:KHYwVw0S0.net
再利用見送りで114建てました
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -114-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535380733/

32 :Socket774 :2018/08/28(火) 00:10:12.81 ID:EpfRVNWEr.net
>>31
無能

33 :Socket774 :2018/08/28(火) 07:53:36.88 ID:MqNMwsfI0.net
>>31
は?

34 :Socket774 :2018/08/28(火) 07:57:04.11 ID:mPu3pLY60.net
>>31
ふ?

35 :Socket774 :2018/09/08(土) 11:54:10.32 ID:fT6bKyuqd.net
>>31
ほ?

36 :Socket774 :2018/09/08(土) 16:56:00.65 ID:bvTC0Abj0.net
腹を切って死ぬべきである

37 :Socket774 :2018/09/08(土) 17:19:31.71 ID:AEtnc1fQ0.net
へ?

38 :Socket774 :2018/09/08(土) 17:56:25.01 ID:S4ZdDDEIM.net
唯一神が地獄の火の中に投げ込むものである

39 :Socket774 :2018/09/21(金) 21:06:44.70 ID:7ld0Sv6X0.net
ケースの小ささばかり気にしてグラボの厚みを考えてなかった
3スロ専有グラボじゃ小さいケース使えないじゃん

40 :Socket774 :2018/09/24(月) 21:21:54.55 ID:FzqgG4Nvr.net
3スロ専有ならmATXでよさそう

41 :Socket774 :2018/09/25(火) 00:52:04.19 ID:aeHuStyg0.net
入ってもケース面にぴったしで吸気できないから窒息で熱暴走コースだろうし
素直にmATXのが間違いなくいいだろうな

42 :Socket774 :2018/10/07(日) 06:20:19.17 ID:EW1/x63N0.net
115早めに建てた方がいい気がする。

43 :Socket774 :2018/10/08(月) 00:40:54.90 ID:rArnjSk80.net
規格品を収めるのはそうなんだけど
それらもどこまで小ささと性能を突き詰められるかが
ITXの醍醐味だよな

44 :Socket774 :2018/10/13(土) 12:03:55.68 ID:r7tqJX6Np.net
そういう人も一部いるね

45 :Socket774 :2018/10/14(日) 23:03:09.82 ID:C5rBQT1Z0.net
まな痛動静
ttp://hissi.org/read.php/job/20181014/ZWZvaWFNV2Ew.html

46 :Socket774 :2018/10/15(月) 19:04:28.45 ID:oSD5Lul50.net
これも追加
ttp://hissi.org/read.php/job/20181015/Q3N4ZVozY3Yw.html

47 :Socket774 :2018/10/16(火) 02:18:18.70 ID:uo1F9l1u0.net
Ryzen対応ボード早く出ないかなあ
NUCは冷却ファンの音が耳についていかん

48 :Socket774 :2018/11/03(土) 14:22:53.19 ID:zZmqNdyd0.net
ワッチョイ有り次スレ誘導

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -115-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541222203/

49 :Socket774 :2018/11/03(土) 16:41:14.74 ID:m4PwUDqyM.net
NZNTだかっところのH200I買ったんだがでかすぎ。
mAtxだって入りそう
質のいいITX ケースってなかなかないね

50 :Socket774 :2018/11/03(土) 16:54:20.32 ID:BQscIe03r.net
質は悪くないんじゃねーの

51 :Socket774 :2018/11/03(土) 17:05:57.84 ID:xlrwVoYL0.net
大きさなんて買う前から分かるだろうに

52 :Socket774 :2018/11/03(土) 18:47:33.40 ID:m4PwUDqyM.net
すまんNZXT H200i質はいいんだけど大きさが思ったより大きかった。
現物あんま見ないで通販だから自業自得だけどね

53 :Socket774 :2018/11/03(土) 18:59:20.24 ID:xlrwVoYL0.net
NZXTは確かに質感いいよね
他所みたいに本格水冷向きのも出して欲しいんだが

54 :Socket774 :2018/11/03(土) 19:08:05.94 ID:xlrwVoYL0.net
あぁITXのスレだったの忘れてた

55 :Socket774 :2018/11/04(日) 12:14:38.67 ID:SAcEen8n0.net
H200iが今一番欲しいケースなんだけどあまり良くないのか・・・
KRAKEN X52と組み合わせたら恰好良さそうなんだけど諦めよう

56 :Socket774 :2018/11/04(日) 13:32:59.79 ID:mJ7wMqrLM.net
大きさが許容出来るなら特に問題無くね
ほしいなら買っとけ

57 :Socket774 :2018/11/04(日) 14:40:24.61 ID:p2GBN5/Q0.net
ファミコンミニとかパソコンミニに感化されて、mini-ITXマザーで「自作PCミニ」を作ろうかと思ったけど
ただのmini-ITXの自作PCじゃないかと思って考え直したことを報告に来ました
ではさようなら

58 :Socket774 :2018/11/04(日) 14:51:15.50 ID:ttgXgkuT0.net
語感的にMicroATXの方が小さそうだからMicroPCを作れば良いんじゃないかな

59 :Socket774 :2018/11/05(月) 14:13:02.98 ID:r5yEhSfi0.net
語感としてはマイクロのほうが小さそうなのにミニよりでかいよなマザボ

60 :Socket774 :2018/11/05(月) 19:32:05.87 ID:jlwzQHzL0.net
マイクロATX
「ATXなのにチョー小さい!」
ミニITX
「ITXにしては小さいよね。ITXにしてはね」

61 :Socket774 :2018/11/05(月) 19:37:20.46 ID:T3P1Vo4Y0.net
NZXTはいつもNEXTと見間違え
H200iはコルセアのAIO水冷かと思ってしまう。

62 :Socket774 :2018/11/05(月) 21:14:35.62 ID:T59pGZ3v0.net
>>57
専用基盤でちっこいのが正義なら中華ミニPC(TVボックス)かベアボーンキットで自作気分でいいんじゃね?

63 :Socket774 :2018/11/05(月) 21:53:54.32 ID:PdUMuToK0.net
大きい小型犬と小ぶりな大型犬みたいなもんか

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★