2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM3+】AMD FX総合 73台目【Zambezi Vishera】

1 :Socket774:2018/05/01(火) 19:48:02.82 ID:Nc5/Swct.net
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは>>980前後で立ててください。
※書き込む前に読んでね http://info.2ch.net/before.html

前スレ
【AM3+】AMD FX総合 72台目【Zambezi Vishera】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/

874 :Socket774:2019/05/02(木) 06:35:00.15 ID:6RaZvT5H.net
PenProの200Mhzか。入社した時、ちょうどこれ積んだサーバをリプレイスすることやったなぁ。
廃棄サーバからCPU抜き出して大きさに驚いた若かりし頃。

FXは仮想マシン動かす目的で買ったので大満足な買い物だった。AMDのは何やってもへこたれにくいのがいい。

875 :Socket774:2019/05/02(木) 08:44:43.18 ID:EIyOotjq.net
>>865
ペンプロはOSに恵まれなかったがブル、てめぇはダメだ

876 :Socket774:2019/05/02(木) 10:52:53.89 ID:tvTTAcdX.net
なる程、使った事ない馬鹿か

877 :Socket774:2019/05/02(木) 13:13:38.53 ID:v7AZ8rZ0.net
1090T使いのワイ軽くFXスルー

878 :Socket774:2019/05/02(木) 14:54:45.97 ID:nmfTij2/.net
1100T併用のワイFX買って良かった

879 :Socket774:2019/05/02(木) 15:36:49.76 ID:/rdu1mvS.net
1090T併用のワイもFXでご満悦w

880 :Socket774:2019/05/02(木) 15:45:00.41 ID:ywq6udNm.net
phenomx6のほうが熱くない?

881 :Socket774:2019/05/02(木) 16:46:07.71 ID:1mqahJ/3.net
>>880
1090t4.2Ghz常用から8370(4.6Ghzから始まって5Ghz)に移行した経験からすると
それはないわ・・・

VRMの熱量も全然違うからなぁ

882 :Socket774:2019/05/02(木) 16:47:16.16 ID:/rdu1mvS.net
定格ならドッチも熱くないよw

883 :Socket774:2019/05/02(木) 18:28:06.77 ID:jJOrDXHK.net
>>868
DOSでも負けてないんだが…

884 :Socket774:2019/05/02(木) 20:49:41.19 ID:jJOrDXHK.net
悲報

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55244245.html#more

885 :Socket774:2019/05/02(木) 21:37:42.00 ID:iycJAzpE.net
こんなスレまとめてしかもコメントまで付けるのかよw
世も末だな(´・ω・`)

886 :Socket774:2019/05/02(木) 23:21:27.98 ID:EcXymQSz.net
コメント肯定的に賑わってるじゃんw

887 :Socket774:2019/05/02(木) 23:24:19.22 ID:/rdu1mvS.net
今となっては当時のカスゴミステマが時代遅れのベンチ使った
不当な印象操作だというのが分かってるからな

888 :Socket774:2019/05/02(木) 23:27:45.18 ID:cbIfZY28.net
ペン6もな

889 :Socket774:2019/05/02(木) 23:32:43.37 ID:/rdu1mvS.net
あぁそうだP6もだ

890 :Socket774:2019/05/03(金) 00:49:58.10 ID:qeQk8fGe.net
ペンプロ4個掛けとか憧れたなあ
結局自分で組んだのはセレロン2個掛けだったけどな

891 :Socket774:2019/05/03(金) 06:08:14.17 ID:ZnbZtbcq.net
>>884
うちのジョンがまとめサイトにw
今日もジョンは元気です

892 :Socket774:2019/05/03(金) 13:38:01.79 ID:/dwNttuj.net
8150から9370に載せ替えたぜ!
ryzen5 2400gくらいは力あるみたいだからまだまだ頑張ってもらうぜ!

893 :Socket774:2019/05/03(金) 16:48:54.77 ID:MlGKOwIL.net
>>884
これ管理者に連絡とれば俺のレス消してくれんのかな

894 :Socket774:2019/05/03(金) 16:55:29.65 ID:aco2EJP2.net
多分このスレでは回答得られないと思うよ

895 :Socket774:2019/05/03(金) 16:59:03.12 ID:fVg4EPSX.net
>>892
俺4300だから羨ましいわ
アップグレードするなら潔くzen2に移行します

896 :Socket774:2019/05/03(金) 17:02:00.79 ID:fVg4EPSX.net
ちなみにFX4300ってi7の920より解凍圧縮遅いのに驚いたわ

897 :Socket774:2019/05/03(金) 17:45:11.32 ID:3xza74Fi.net
四年くらい違うとは言え
上位のi7と下位のFX-4XXXなら当たり前じゃね?

898 :Socket774:2019/05/03(金) 17:59:26.19 ID:fVg4EPSX.net
>>897
初代i7に負けるとはね
920ってコア数同じでクロック数2.66GHzなんだけどな

899 :Socket774:2019/05/03(金) 18:09:03.10 ID:ReAPDktG.net
天井に張り付かないだけだろ

900 :Socket774:2019/05/03(金) 18:10:39.76 ID:HXLmKXwe.net
パッチ適用後の真の姿()でもそんなに変わるの

901 :Socket774:2019/05/03(金) 18:15:19.59 ID:3xza74Fi.net
i7-960がまだあるんだが
passmarkだとi3-7100と同じぐらいのスコアなんよ
十年ぐらい違うってのにな
足まわりが違うしプロセスルールが違いすぎるから使用感はちがうだろが
演算性能だけなら今のロー程度はあるってことになる

902 :Socket774:2019/05/03(金) 21:20:20.79 ID:jL2lCUCI.net
腐っても鯛

903 :Socket774:2019/05/03(金) 22:05:21.79 ID:LR1ikFcs.net
クロックだとphenom比でよくて3/4か2/3くらいなんでしょ

904 :Socket774:2019/05/03(金) 22:24:04.04 ID:GA0DFI2q.net
令和の時代にK10とか時代遅れの話すんなや

905 :Socket774:2019/05/03(金) 22:32:54.78 ID:ZnbZtbcq.net
K6-2+とかmP6とか思い出したよ
ソケ7万歳

906 :Socket774:2019/05/03(金) 23:31:57.65 ID:9+zpKmi2.net
当時ブルが糞だって評判だったから興味が出てFX-6100にしたけど今でも使ってる
俺の用途に合ってたからなのか以前のX4 955よりも快適だ

907 :Socket774:2019/05/03(金) 23:35:23.63 ID:GA0DFI2q.net
オプテロンとかnVママンとか知らないんだろうな

908 :Socket774:2019/05/03(金) 23:45:24.28 ID:aco2EJP2.net
古いAMDerなら誰でも知ってるんじゃね>opteron nF

909 :Socket774:2019/05/03(金) 23:49:43.28 ID:CfEirvxU.net
未だにK6-III+ 550MHzとか2万位で取引されているのは凄いとしか言いようがない
これほど価値が落ちなかったCPUってある?

910 :Socket774:2019/05/03(金) 23:52:43.47 ID:CfEirvxU.net
今調べたらアクセレーターがついてるK6-III 550MHzが15万円で落札されていて驚愕した
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g331717737

911 :Socket774:2019/05/03(金) 23:54:27.53 ID:aco2EJP2.net
どうしても欲しいってカンジなのかね
若いトキには買えなかったみたいな

912 :Socket774:2019/05/03(金) 23:59:57.32 ID:qFfEHri7.net
マジか、まだK6-IIIE+550MHz記念に持ってるぞ
NV4下駄捨てなきゃ良かったか?

913 :Socket774:2019/05/04(土) 00:52:35.22 ID:3Qz13tyL.net
多分こういうのはバイクで言うところの
Z2用のヨシムラの手曲げ管とかステージ2のハイカムとかそういうアレなんだろな

914 :Socket774:2019/05/04(土) 07:04:46.54 ID:CqBMEAwM.net
>>902
鯛でも腐ってる

915 :Socket774:2019/05/04(土) 18:54:59.43 ID:tMiv03h3.net
AM3+用nForce出して欲しかったな
黒歴史と言われようともこういう攻めたチップ好き
9x0だけじゃつまらない

916 :Socket774:2019/05/04(土) 19:06:40.32 ID:nBGXrk1F.net
nVが

917 :Socket774:2019/05/04(土) 19:07:54.95 ID:nBGXrk1F.net
AMD用チップセット出してたの覚えてる人少なそう

918 :Socket774:2019/05/04(土) 19:11:52.21 ID:+Ju4/vKj.net
K6-IIIE+550でそんな値段か
キャッシュ速い+希少なK6-III450だと御幾ら?

919 :Socket774:2019/05/04(土) 19:14:35.96 ID:hvw0fWDX.net
64x2の頃までだっけ?
AM2もあったような気がするな

920 :Socket774:2019/05/04(土) 19:52:33.78 ID:d6Cnc+yi.net
AM3用もあった気がする
むしろnForceよりALiのAM3+用が欲しかったな

921 :Socket774:2019/05/04(土) 20:01:43.95 ID:evexP409.net
>>918
1万くらいはつくみたい
キャッシュは無印のが速いけど450と550の100MHzの差はでかい
100MHzで20%以上の差だもん

922 :Socket774:2019/05/04(土) 20:13:29.82 ID:bd5Iz2yq.net
K6-III450ならXt13に載ってるな

923 :Socket774:2019/05/04(土) 20:20:05.44 ID:J8+CMcJV.net
K6-2なら2つ程どっかにあるんだが
モバアスとかMPの方が希少かもな

924 :Socket774:2019/05/04(土) 20:40:58.15 ID:A7Szq0L5.net
>>915
N68-GS4/USB3 FX

925 :Socket774:2019/05/04(土) 20:57:38.86 ID:evexP409.net
>>923
K6-2は550MHzでも300円位だな

926 :Socket774:2019/05/04(土) 21:10:23.54 ID:tMiv03h3.net
>>924
これがSATA3ならまだ選択肢に入ったんだけどな・・・
SATA2だとVSのような重量級アプリで差が出るのはi7-930で実感した

K6-IIIは500MHzにOCできる個体なら高値が付きそう
K6-IIIE+550MHzは666MHzまでOCできるのが多かったし
K6Ctrlで倍率変更できたから使い勝手は良かったな

927 :Socket774:2019/05/04(土) 21:18:19.39 ID:2QFY4CNQ.net
>>923
Athlon MP 2800+はWin98最強機に乗せてる
ビデオカードはVooDoo5w

928 :Socket774:2019/05/04(土) 21:19:47.89 ID:NMJfqx0W.net
クールなマシンやねw

929 :Socket774:2019/05/04(土) 21:22:35.46 ID:ciPCtX1P.net
スロAのAthlon1GHz(not雷鳥)持ってるけど、売れるかな

930 :Socket774:2019/05/04(土) 22:13:08.29 ID:NMJfqx0W.net
>>926
>SATA2だとVSのような重量級アプリで差が出るのはi7-930で実感した
重量級アプリの起動時だけでは?
そもSSD積んだらSATA2とSATA3の差は体感できんよ

931 :Socket774:2019/05/04(土) 23:15:55.65 ID:tMiv03h3.net
>>930
むしろSSDだと分かり易い
起動時もそうだけどコンパイルやRAW画像・動画のように
ファイルアクセスが多い場合は割と差が出る

932 :Socket774:2019/05/05(日) 00:41:35.13 ID:SS2TMmsz.net
差がついてもトータルの処理時間で見れば微々たるモノと思うが…
つか哀7-930ならPCIe SSD増設で逃げられるだろ
爆熱番長のX58だがPCIeレーン数の豊富さがウマミだからな

933 :Socket774:2019/05/05(日) 01:28:14.85 ID:4KzVE8LB.net
>>932
その時はホストアダプタ付けてSATA3にしたよ
それで上の効果が得られた
0.5秒程度なら実感できないだろうけど1秒以上になると気になるケースもあるよ
もちろん個人差はあるけど

934 :Socket774:2019/05/05(日) 01:40:34.18 ID:SS2TMmsz.net
USB3のホストアダプタはチップセット同梱のUSB3に比べて効果が微妙なんだが
SATA3は体感できる程度の効果があんのな
参考になったワthx

935 :Socket774:2019/05/05(日) 05:55:54.08 ID:Bqqnf01J.net
劇的に変化する訳ではないからあまり期待し過ぎるとがっかりするかもw

936 :Socket774:2019/05/05(日) 10:02:38.11 ID:DOXj9kdZ.net
>>926
ビデオカード諦めてPCIE16xにSATAカード付けるか

937 :486:2019/05/05(日) 12:27:01.94 ID:ybGhD4m4.net
今だったらm2の方がいいんじゃない?

938 :Socket774:2019/05/05(日) 15:42:32.67 ID:v/pA/ZQ7.net
FXって32nmでストップしたけど28nmにしてSteamrollerやExcavatorにしてたらどれくらい変わったんだ

939 :Socket774:2019/05/05(日) 16:11:06.36 ID:Wu5C33AJ.net
パイルドライバーからエクスカベータに変わると
2‐3割増しって聞いたことはある

ただ、必ずしも28nmで32nmと同等のクロック回るかは不明

940 :Socket774:2019/05/05(日) 16:16:39.23 ID:Bqqnf01J.net
>>938
俺もそれを期待してFX-8350を購入した
散々な評価だった物が次第に変わっていくのを見るの楽しいからね
なので8150を買わなかった事に後悔してる

μOPsキャッシュ追加・ディスパッチの改良・整数演算パイプの増量で劇的に変わると思ってたから
Steamroller以降は楽しみにしてたんだけどな
デコーダをコア毎に分離したのは驚いたが、まさかFPモジュールを縮小させるとは思わなかった
SIMD化された今時のソフトだとKaveriよりも4300の方が速いんじゃないか?

941 :Socket774:2019/05/05(日) 16:21:08.24 ID:6wXiKNL5.net
クロックか消費電力が改善されるだけやん。
クロックあたりの性能は変わらないしそのクロックもやっぱり5Ghzで頭打ちだしな。
モバイル版のFXコアの立ち位置もしくは9590が数十ワット消費電力下がるだけの代物になるだけだ
残念ながら夢は寝て見るものだよ。

942 :Socket774:2019/05/05(日) 17:08:44.23 ID:Bqqnf01J.net
クロックの壁が打ち破れないならIPCを上げるしかない訳で
やはり微細化+IPC向上に期待したくなるよね

まあ早々見切りを付けてZENに開発リソースを集中させたのだろうし、AMD的にはこれでよかったと思う

943 :Socket774:2019/05/05(日) 17:10:37.94 ID:wxTrdyRP.net
最近は夢ってワード流行ってんのかw

944 :Socket774:2019/05/05(日) 17:27:45.93 ID:xUi2hGXw.net
>>938
新ソケットでAPUにしないでAM3で出してほしかったよな

945 :Socket774:2019/05/05(日) 19:59:58.50 ID:kMp5MHi7.net
どうせAM3である以上は電力山盛り盛り仕様は変わんねえんだから
28nmでFXにするならFM2に全移行のほうがいいだろ。
実際のFM2+の仕様がFXを考慮しているのかどうか知らんが
全く考えて無いのなら、その頃には既にAMD内部でBulldozer系に
見切りを付けてZenにすることに決まったんだろうよ。

946 :Socket774:2019/05/06(月) 00:19:35.22 ID:Q8Qq1w9d.net
Sabertooth 990fxとGA-970A-D3が入手できたんだけど8350低格で使うなら970で十分?
VRMが暑くなると聞いて少し心配なんだが

947 :Socket774:2019/05/06(月) 09:16:37.04 ID:mBuswuPi.net
>>946
8350はASRock 970A-G/3.1に付けてるが定格でもVRMのシンクは
CPUのシンクより熱く触れないぐらいになるよ
Sabertooth 990fxはヒートパイプがチップセットとつながってるが
こんなの気休めぐらいと思う
こっちは95WのK10だから温かいぐらい
ASRock 990FX Extreme4に8350つけてた時こっちも触れないぐらいに
なったからマザー付属のVRMの上につけるファンをつけたぐらい。
今、Sabertoothも990FX Extreme4も95W版のCPUだから温かいぐらい。
970A-G/3.1は夏は触れないぐらいになるけど定格だし9590も載るマザー
だから気にしない

948 :Socket774:2019/05/06(月) 12:42:08.17 ID:Q8Qq1w9d.net
>>947
参考になって感謝だけど俺が聞きたかったのは4+1フェーズで大丈夫かという事なんだ
でもSabertooth 990fxでも不安なのはわかった
水冷とかも考えてないしとてもOCなんて怖くてできんな

949 :Socket774:2019/05/06(月) 15:11:24.65 ID:UOoox69v.net
>>948
4+1でも1フェーズ容量次第でしょ

950 :Socket774:2019/05/06(月) 18:41:24.44 ID:V87wzffI.net
余談だけどasrock 970M Pro3のCPUサポート一覧表だと95Wを超えるCPUにはトップフローのクーラー使ってねってあるよ

951 :Socket774:2019/05/06(月) 19:02:15.86 ID:mN6QIqc9.net
やっぱりMOSFETとかコイルがまともに冷やせないサイドフロークーラーは百害あって一利なしだよね
さらに簡易水冷まで行くと自殺行為

952 :Socket774:2019/05/06(月) 20:50:20.46 ID:vgMZ73sE.net
https://www.overclock.net/forum/11-amd-motherboards/946407-amd-motherboards-vrm-info-database.html#/topics/946407?page=3

953 :Socket774:2019/05/06(月) 20:59:51.73 ID:HxBNohQn.net
>>951
ケースあけっぱでサーキュレーターでしょ、普通

954 :Socket774:2019/05/07(火) 23:34:35.64 ID:Ym2Z0l+0.net
今9590を載せている990FX Extreme9は12+2フェーズなんでその辺の心配は無用だな。
ちなみに一つ前はGA-990FXA-UD7で使っていて8+2だったけれども定格だと特に問題ナシだった。
戯画はスペック上のフェーズ数は大した事ないが一系統の品質がそこそこ良い感じか。AM4の板でもそんな傾向だし。

955 :Socket774:2019/05/08(水) 00:33:26.46 ID:d85xmb7x.net
GIGAのAMD板はGA-MA790FXT-UD5Pしか使っていないが
OCは苦手だけど定格の安定性はなかなかだったな
この時代のは部品の品質も良いね
ハンダの状態も綺麗な銀色のままだ

956 :Socket774:2019/05/08(水) 00:35:52.81 ID:Xf+mK1wf.net
>>952
日本語でおk

957 :Socket774:2019/05/08(水) 00:40:52.88 ID:8Lbn2QeT.net
>>955
その板はFX非対応なんだ>GA-MA790FXT-UD5P
だもんで正確にはスレ違い
K10総合スレだと喜ばれるとは思うが

958 :Socket774:2019/05/08(水) 00:57:51.43 ID:8PNZJsZR.net
youtubeで仮面ライダーWを見ていて思ったんだが、うちのジョンの相棒は750tiでよかったんだろうか
エクストリーム

959 :Socket774:2019/05/08(水) 01:03:27.20 ID:dmRiYR71.net
>>954
フェーズ数の多いマザーは1つあたりの仕事量が少ないから発熱も穏やかだね
うちのは4+1だから無茶はさせられない

960 :Socket774:2019/05/08(水) 09:42:28.98 ID:a31ELs88.net
FXは定格で既に無理した状態でOCした時の代償が大きくPhenomIIのOCとはわけが違うね

961 :Socket774:2019/05/08(水) 12:05:18.20 ID:IMLItbjG.net
いや、定格ならFXも大したことはない
ちょっとでも上げると跳ね上がる
多分何か自動制御入ってる
BKDGには該当は無いけど、隠蔽電圧パラメータとか

962 :Socket774:2019/05/08(水) 13:56:28.28 ID:8Lbn2QeT.net
共振クロックメッシュで電力削減出来て問題なく動作するのが3.2GHz〜4.4GHzの範囲らしいが

ttps://ascii.jp/elem/000/000/675/675860/index-5.html

963 :Socket774:2019/05/08(水) 23:07:33.98 ID:dmRiYR71.net
>>960
それFX全体じゃなく9590だけだろ

964 :Socket774:2019/05/09(木) 09:53:14.56 ID:wetnWHYb.net
>>960
当時のスレ見てて8350とか8370はよく回ってたイメージだけどなあ。
9590は使いにくいマシンを乗りこなすのを楽しむ漢のイメージ。
本当に性能欲しきゃintel買えば良かったし。

965 :486:2019/05/09(木) 12:40:34.05 ID:Ewkn7o/x.net
>>964
8370は後期になると全然回んないよ
回るの欲しかったから9590買った

966 :Socket774:2019/05/09(木) 21:52:04.99 ID:V4tvNJSO.net
BIOSアプデで対応したAM3の板でFX使う場合は無理している感じになるかもね。
チップセット以外にも配線や部品がFXを動かす前提で作られているかどうかの違いが大きい。
ソケット一つ取ってもAM3無印→AM3bとなって電力供給効率向上や低発熱化が図られている。

更にその中でもExtreme9とかは9590が出てからの板だからその辺は後発の強みと言える。
とはいえ多フェーズは良い事ばかりじゃなくて、ワッパがかなり下がってしまうという欠点もある。
定格なら4+1辺りでヒートシンク付きをよく冷やしてやるのが一番効率が良くなるんだろうね。

967 :Socket774:2019/05/09(木) 21:56:17.49 ID:N9UqosT3.net
前から言ってる通り
動くのと動き続けるのは違うからなぁ

968 :Socket774:2019/05/11(土) 15:54:19.71 ID:i35GxbOx.net
ファンタシースターオンラインやってみようかと思ってベンチマークしてみた結果
FX4300とRX570で十分だったわ

969 :Socket774:2019/05/11(土) 19:19:30.81 ID:sNPUckEG.net
4コアFXはなんかもにょる 6コア以上なら良いんだが
4コアならAPUのがアーキ更新されてるしの

970 :Socket774:2019/05/13(月) 21:45:24.05 ID:Aw15I2Kq.net
いよいよ、この時間でも室内に熱気こもってきたろ?
ご同輩

971 :Socket774:2019/05/13(月) 21:48:57.56 ID:y5U7KwAo.net
負荷掛けるとリテールクーラーのファンが爆音になるねw

972 :Socket774:2019/05/13(月) 22:54:46.83 ID:AMJl2H4W.net
純正クーラーは4000回転まで上がって五月蠅いから手裏剣Bにしたわ

973 :Socket774:2019/05/14(火) 13:39:20.44 ID:0VQkZWIa.net
>>970
銀石の赤+TUFv3+8370+風魔+DDR3 32GB+Win10だけど
P0を1.167v, Pb0を1.200vで、めいいっぱ使ってもCPUは70w前後しかいかないし
外気温は26℃だけど、室温は27℃前後で、PCのCPU,M/B 39℃前後で全然余裕。
ケース内に8台積んだHDDも平均33℃でまったく余裕、グラボの380Xも43℃前後で安定

この夏もきっと余裕だろう。だがこの構成で残念なのは冬は部屋が冷えすぎるぐらいだ。
暖房器具としては使えないのが厳しい。エアコンやこたつの消費電力に比べれば
PC全体の消費電力なんて相当節電だし、PCが暖房器具として使えるなら最大級のエコだろう

974 :Socket774:2019/05/14(火) 23:14:33.99 ID:RLACVZ0Q.net
今年もまたグリス塗り直しの時期が来たか

総レス数 1005
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★