2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ASUSマザーボード友の会★ Rev.54

1 :Socket774:2018/04/08(日) 04:42:14.58 ID:ZoSCwQGF.net
■ASUS公式
https://www.asus.com/

■ASUSマザーボード日本正規代理店
アユート
http://www.aiuto-jp.co.jp/
サンウェイテクノロジー
https://www.sunwaytech.co.jp/
ask
https://www.ask-corp.jp/
テックウインド
http://www.tekwind.co.jp/

サポートのページで目立たないように保証は地域によって代理店によって異なると明記されており、
日本で購入した場合はTUFシリーズだろうが商品説明に日本語で5年と書いてあろうが代理店保証の1年のみです。
台湾本社に送るなどは無駄なので注意してください。

※前スレ
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516534554/

2 :Socket774:2018/04/08(日) 04:43:20.32 ID:ZoSCwQGF.net
■関連スレ
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392659216/

【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 29枚目【LGA1155】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453682552/

ASUS P5Kシリーズ総合 Rev32.00
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502683842/

ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XII
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499881313/

ASUS Xonar Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

3 :Socket774:2018/04/08(日) 14:34:01.45 ID:EVzo0rWu.net
1乙

保守

4 :Socket774:2018/04/10(火) 11:46:38.17 ID:YVL/p6K4.net
deep sleepの設定はどこにあるの?

5 :Socket774:2018/04/10(火) 22:47:15.48 ID:Kxclxx4t.net
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-B360-PLUS-GAMING/specifications/
>1 x PCIe 3.0/2.0 x16 (x2 mode)
x4でないと、M.2増設できないし
今回のASUSは糞仕様多すぎるな・・・

>1 x M.2 Socket 3*2, , with M Key, type 2242/2260/2280 storage devices support (SATA & PCIE 3.0 x 2 mode)
1本目のM.2からx2接続とか糞仕様。
2本目ならともかく、x4接続が普通だろう。

6 :Socket774:2018/04/10(火) 22:55:24.90 ID:Kxclxx4t.net
コンテンツプロテクション非対応のALC887の大量採用といい
ASUSがつまらないものをケチるから、仕様をよく確認しないと駄目だわ。

7 :Socket774:2018/04/11(水) 12:23:08.54 ID:J32dUnZw.net
B85M-GにBIOSきてるやん
ASUSってやっぱ神だわ

8 :Socket774:2018/04/11(水) 14:11:23.65 ID:WmZlNmKF.net
昨夜Z270のBIOSが来た夢を見てしまった
おいASUSまじでいい加減にしろ
H370で忙しいならそもそもその前に出しとけよ

9 :Socket774:2018/04/11(水) 21:06:45.60 ID:RZWt5x8l.net
前スレにも書いたけどAISuite3のファン調整ソフトのみってどこかで手に入らないかな?

10 :Socket774:2018/04/11(水) 21:25:59.92 ID:k5NI0ZWh.net
>>9
UEFIでも調整できるだろ

11 :Socket774:2018/04/11(水) 22:51:23.20 ID:6KfPPAt0.net
板やUEFIのバージョンにもよるかも知れんが、安全マージンが辛すぎるのかファンをゆるゆる回せない

12 :Socket774:2018/04/11(水) 23:30:09.28 ID:dujd2zHj.net
>>11
Q-Fan ConfigurationのQ-Fan Tuningをすると
自動でFANの最低回転数が測定され、%の最小値が下がる
その値が手動で設定できる%の最小値になる
おま環とはいえ、何かと問題の多いAISuite3は使わない方がいいだろな

13 :Socket774:2018/04/12(木) 10:59:57.33 ID:eHUImMtS.net
>>12
いや、AIsuiteよりそのマージンが辛すぎて最小値が高すぎるんだよ
AIsuiteだと40%で回せるのにUEFIだと60%が最小値だったりする
ファンによったりおま環だったりするのは否定しないが

14 :Socket774:2018/04/12(木) 11:41:21.63 ID:H53DYz2D.net
自分の環境じゃ20%の回転差から来る騒音なんて気にならないのでお行儀の悪いソフトなんてわざわざインストールしないかな

15 :Socket774:2018/04/12(木) 11:47:47.10 ID:PUlJTMZ7.net
おまかんとかどうでも良い。
何%という数値ではなく自分が煩いと感じない所まで制御出来てるならUEFIで事足りてるということ。

16 :Socket774:2018/04/12(木) 11:52:10.21 ID:eHUImMtS.net
60%はうるさい
40%でうるさく感じない

そんだけ

17 :Socket774:2018/04/12(木) 11:54:56.53 ID:L7coU8CE.net
>>14
その理屈からすると、
40と60も差は無いから60でok
60と80も差は無いから80でok
80と100も差は無いから100でok
ですかね

18 :Socket774:2018/04/12(木) 12:03:31.21 ID:rUJoGbnv.net
>>16
元々のファンが何RPMのものか言わないと無意味。
1000RPMのファンの60%なら大抵の人は煩いと感じないレベル。
2500RPMのファンなら40%でも煩い。

19 :Socket774:2018/04/12(木) 12:23:44.00 ID:L7coU8CE.net
>>14とか>>18とかおかしいだろ
ファンの種類形状、ケースや個人の感覚なんかで全く変わってくる話で、まさにおま環だろ
その辺完全無視して断定レスするのは脳みそスカスカとしか思えん

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200