2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3D XPoint】Intel Optane Memory/Optane SSD 2

1 :Socket774:2018/02/14(水) 10:26:51.88 ID:t+nronAx.net
ひっそりと販売されたIntelとMicronによる夢の最新技術が投入されたOptane Memoryのスレです
Optane SSDの話もしていいよ

             / ̄\
            │32GB |    スリーディー・クロス・ポインッ!
             \_/    インテル!クロス!マイクロン!
             _|_|_
       n:     /キャッシュ\    n:
       ||   /   専用  ヽ    ||
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  インテル!
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   オプテェィーン…
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     ムェーモリィーッ!
            \ `⌒´ /

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493559658/

953 :Socket774:2018/06/16(土) 18:30:30.03 ID:Ps24mge8.net
>>932
だからそれがレッテルだろ?

954 :Socket774:2018/06/16(土) 18:33:08.81 ID:Ps24mge8.net
>>938
それもレッテルと言いたいところだが、なんか一方的に言い放って静かにしたい感じが出てるから聞いてみよう

メモリの素子がちがうのか?答えてもらえる?

だってCPUのキャッシュがSSDにキャッシュ出来るように作られてるものな?そうだろ?

955 :Socket774:2018/06/16(土) 18:34:00.74 ID:Ps24mge8.net
>>939
それかそもそもレッテルとしては3流

スキル持ちがキレたら、このスレ役に立たなくなる、そんなこともわからないのか?

956 :Socket774:2018/06/16(土) 18:36:11.94 ID:Mg/tx0fa.net
ヤッベェぞこいつ
何言ってんのかわかんねぇ

CPUのキャッシュはSRAMでロジック作り込み
該当記憶域は主記憶
HDD/SSDのキャッシュは場合によるけどDRAM、別体
該当記憶域は補助記憶

957 :Socket774:2018/06/16(土) 19:02:53.33 ID:Vges5BCl.net
やっぱりベンチメーク先輩じゃないですか

958 :Socket774:2018/06/16(土) 19:37:14.69 ID:MyWeThyR.net
先輩チーッス

959 :Socket774:2018/06/16(土) 21:35:55.84 ID:hCV2hZYJ.net
ブラウザのキャッシュもCPUのキャッシュ

960 :Socket774:2018/06/16(土) 22:45:04.47 ID:fkjbBaPd.net
>>954
>だってCPUのキャッシュがSSDにキャッシュ出来るように作られてるものな?そうだろ?

え・・・お前まさか本気でこう思ってんの?
「メモリの素子が違うの?答えてもらえる?」って・・・まさか回答不能な問題突き付けて勝ち誇ったつもりなのか?
こりゃ笑いが止まんねーわwww

とりあえず>>956がもう答えてるけどSRAMとDRAMの違いくらい認識しような
ついでにOptane SSDに使われてるのはSRAMともDRAMとも違う不揮発性メモリだ
お前の言う通りSRAMをストレージなんかに使ったら不揮発性にならねーからバックアップ電源が必要になるっての
しかも価格もクソみたいに高くなってとても480GBが7万なんかで買えなくなるだろ

まあそれ以前にたかだか数MB、数十MBオーダーの容量で使われてるのがやっとのCPUキャッシュ用のSRAMで
480GBなんて異次元の大容量が実現できるのかって気もするがね

961 :Socket774:2018/06/16(土) 22:58:26.92 ID:FSurIXhE.net
800P買ってSATAからOSクローンして移行しようとしたけど、
data migration softwaweはNVMe SSDに対応してないじゃん。
ちゃんと対応版を出してくれよ。

730からの移行だったが、体感ほとんどかわらんね。
気持ち早くなった気がする程度……

あとアイドル状態で65℃と結構温度高い。
一応ヒートシンクつけたんだけどな。

962 :Socket774:2018/06/17(日) 01:18:08.92 ID:cYTS7Jbi.net
>>960
回答可能だろ?素子が違うって何?

963 :Socket774:2018/06/17(日) 01:18:50.19 ID:cYTS7Jbi.net
でないとおかしい

964 :Socket774:2018/06/17(日) 01:19:37.30 ID:cYTS7Jbi.net
>>961
へえー?ヒートシンクを?

965 :Socket774:2018/06/17(日) 02:18:35.98 ID:ehgLc09a.net
>>962
日本語も読めないのかお前は
CPUのキャッシュはSRAM
Optaneは明言はされてないが何らかの不揮発性メモリ
これで分からないならバカに何を言ってもムダ

966 :Socket774:2018/06/17(日) 02:33:08.12 ID:p/DuJsUu.net
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
と同じ香りを感じる

967 :Socket774:2018/06/17(日) 03:45:13.40 ID:eqLPmuyb.net
>>965
その人は「素子」ってワードに引っかかってるんじゃない?素子で言えばSRAMもDRAMもNANDも3D-XPOINTもみんな半導体素子だし記憶素子だろって言いたいんじゃないの?

ま…本質はそこじゃないんだけどね。

キャッシュなんて一見金がかかるだけで無駄そうなものがなんであるのか理解できてない人ぽいから何言っても無駄だろうね。

968 :Socket774:2018/06/17(日) 06:08:45.23 ID:ropZvLok.net
キャッシュのはなしまだやってんの?

969 :Socket774:2018/06/17(日) 09:42:44.30 ID:EIy80NjJ.net
この人はキャッシュとはCPU配下のL2しか存在しなくてHDDやSSDのキャッシュもCPU直下だと思っているんだっけ

[CPU]
↓↑
[L2]
↓↑
[亜空間キャッシュ]←これが各デバイスについている方
↓↓
[DRAM][HDD][SSD][NIC]etc.

多分こうなっている…

970 :Socket774:2018/06/17(日) 09:45:47.61 ID:EIy80NjJ.net
こうかも…

[CPU]
↓↑
[L2]/[ベンチメークキャッシュ]←これが各デバイスについている方でインテルがL2をケチっているからデバイス側で負担しているとかなんとか
↓↓
[DRAM][HDD][SSD][NIC]etc.

971 :Socket774:2018/06/17(日) 09:52:02.73 ID:dmq1+85S.net
ベンチメーク師匠のベンチメーク画層っていつUPされるんだろうか
早くベンチメークで叩き潰して欲しいんだけどなぁ

972 :Socket774:2018/06/17(日) 16:24:54.38 ID:cYTS7Jbi.net
>>965
誰が揮発性が違うかなんて話したよ?

973 :Socket774:2018/06/17(日) 16:25:29.32 ID:cYTS7Jbi.net
>>967
ま、答えていないねそれも

974 :Socket774:2018/06/17(日) 16:26:02.81 ID:cYTS7Jbi.net
>>968
ほらな
レッテルでなんとかしたいんだろ?
全部お前にしか見えねえ

975 :Socket774:2018/06/17(日) 16:26:31.74 ID:cYTS7Jbi.net
>>969
なってねえんだよ

976 :Socket774:2018/06/17(日) 16:31:18.73 ID:cYTS7Jbi.net
>>970
いや、CPUが直接対応できる特殊キャッシュなのな、その仕様は「公開されてる」んだよ。そうしないとプログラマーがいじれないからな。もういいだろ?
いかにこのスレが異常か分かるか?

それと、ファイルのコピーが速い件だが、fastcopyみたいなファイルコピーソフトと同じ仕様のプログラムをハードに入れてるだけ

そらコピーも速いわな

因みにFastcopyの全盛期の方がまだ速かった。ハッキリ言うとインテルのやり口がムカつくよね

977 :Socket774:2018/06/17(日) 16:33:42.59 ID:pMg5UUFM.net
この人もしかしてベンチメーク師匠?

978 :Socket774:2018/06/17(日) 16:35:41.36 ID:cYTS7Jbi.net
ところで素子が違うって、不揮発性以外言うことねえんだろ?

979 :Socket774:2018/06/17(日) 16:49:11.50 ID:nErPsH2m.net
ココで記憶域階層を見てみよう

ALU
レジスタ
L1$
L2$
L3$
メインメモリ

主記憶階層はここまで
ここから補助記憶

IOコントローラバッファ(ドライバ/API区分、メインメモリに内包)
記憶装置バッファ(存在するケースのみ)
HDD/SSDデバイス

主記憶補助記憶の区分なくこれらの“速度”は上ほど高速
また階層を跨いだ操作は主記憶には存在するが補助記憶には存在しない
主記憶と補助記憶間の連絡は記憶域コントローラを経由して行うか、或いは行われない(OSサービス依存)

ちなみに>956で挙げたキャッシュに使われる素子は全てvolatile系、問題はそこでは無く記憶域がどちらに属するか

980 :Socket774:2018/06/17(日) 16:52:46.30 ID:8EKxmL+d.net
>ハッキリ言うとインテルのやり口がムカつくよね
知能が低いほど陰謀論を信じやすいそうだぞ

981 :Socket774:2018/06/17(日) 16:55:20.93 ID:cYTS7Jbi.net
>>977
な?
ほら

982 :Socket774:2018/06/17(日) 16:56:19.85 ID:cYTS7Jbi.net
レス足んねえぞ
2chに通報して警察行くとインテルが困る 間違いなくな

俺が証人だ

983 :Socket774:2018/06/17(日) 16:56:51.90 ID:cYTS7Jbi.net
>>979
メモリの解説知りたいって言ったか?

984 :Socket774:2018/06/17(日) 16:57:55.40 ID:cYTS7Jbi.net
>>980
うん、

あとはダラダラと荒らし宣言をするくらいか
ま、それしかない、、、

て、書いたはずだけど?

985 :Socket774:2018/06/17(日) 17:35:58.92 ID:EIy80NjJ.net
ベンチメーク先輩は二人いる?
すまんが区別つかないからコテつけてくれませんか
別に出て行けとかこんな過疎スレで言いませんから…

986 :Socket774:2018/06/17(日) 18:13:03.73 ID:nErPsH2m.net
>>983
コレを理解した上で如何にイカレた事言ってるか自覚しろという事

987 :Socket774:2018/06/17(日) 18:42:34.15 ID:cYTS7Jbi.net
>>985
答えれば?

988 :Socket774:2018/06/17(日) 18:43:10.88 ID:cYTS7Jbi.net
>>986
ただのメモリの仕組みな?
それをコピーしただけ

989 :Socket774:2018/06/17(日) 18:43:47.86 ID:/3CKSjid.net
>>985
それをレッテルと言うんだよな?

990 :Socket774:2018/06/17(日) 19:24:37.44 ID:/W9AtZ/2.net
Fastcopyの話が出て来てQD周りのがしたいのかな?
OptaneはQD1でも速いのが特徴だよね。
SSD系としては実際に記憶素子の読み出しや書き込み動作が速く、ドライブ側のキャッシュや複数チップの並列化でごまかしてるのとは違うよね。

991 :Socket774:2018/06/17(日) 19:25:57.25 ID:/W9AtZ/2.net
>>981
× QD周りのが
○ QD周りの話が

992 :Socket774:2018/06/17(日) 19:39:18.95 ID:cYTS7Jbi.net
>>990
ファイルをコピーするのになにを変な単語使いまくってんの?
ハードレベルで速度調整したのと比べてアプリケーションでも同等の速度が出ないかな?

どう思う?

993 :Socket774:2018/06/17(日) 19:43:36.29 ID:/W9AtZ/2.net
Optaneより遅い記憶素子使ってるものが、CPU上で動くソフトウェアの力だけでOptaneみたいにはなれんでしょ。

994 :Socket774:2018/06/17(日) 19:50:34.03 ID:/W9AtZ/2.net
あと、FastcopyはWindowsのコピー(速度最優先でない)が遅いから、
速度最優先で処理(メモリを沢山使って全力で先読みしてQD大きい状態で書き込み)するものを提供しただけ。
Fastcopyの処理の特徴とOptaneの特徴は直接関係ないっしょ。

995 :Socket774:2018/06/17(日) 21:00:36.72 ID:/W9AtZ/2.net
単純に言えば、Optaneでもドライブ間コピーではFastcopyは効果あるでしょ。

996 :Socket774:2018/06/17(日) 21:06:09.66 ID:/W9AtZ/2.net
ああ、ドライブ内コピーでもOptane+Fastcopyの効果は相当あるかも(QD大きくしとけば)。
※自分が使ってるFastcopyのバージョンだとQDは、設定→一般設定→I/O設定の「重畳数(非同期I/O発行数)」。

997 :Socket774:2018/06/17(日) 21:29:16.12 ID:1Ut1T2/C.net
U.2とAICどっちも輸入した結果

室温25度
無風時  アイドル  負荷
AIC     46度    59度
U.2     40度    48度
風あて600rpm
AIC     42度    55度
U.2     35度    42度

ひょっとして素子自体が発熱してるんだろうかこれ

998 :Socket774:2018/06/18(月) 00:43:51.47 ID:1/GZ3uBV.net
ベンチワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

999 :Socket774:2018/06/18(月) 00:44:52.90 ID:1/GZ3uBV.net
熱死しやすいとか欠陥品じゃないですか(´・ω・`)

1000 :Socket774:2018/06/18(月) 00:45:50.71 ID:1/GZ3uBV.net
>>14
同士がいた

1001 :Socket774:2018/06/18(月) 00:47:04.53 ID:1/GZ3uBV.net
          ★ 安倍晋三の答弁(2006年12月時点) の要約 ★
(吉井英勝): 海外では二重のバックアップ
                電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
(安倍晋三): 海外とは原発の構造が違う。
                日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
(吉井英勝): 冷却系が完全に沈黙した場合の
                        復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない
(吉井英勝): 冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の
                        復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない
(吉井英勝): 原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の
                 被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
(安倍晋三): そうならないよう万全の態勢を整えているので
                        復旧シナリオは考えていない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★