2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93

1 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:49:04.47 ID:+AvFBn3yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511978177/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512834536/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

661 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:35:44.88 ID:n4bY0K7N0.net
80買えば、なぜ80ti買わなかったのかと

662 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:36:07.32 ID:Pb3K76LM0.net
いや、流れ的にTITAN XVのつもりだったんだけど

663 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:44:59.24 ID:jCrxYtyl0.net
>>658
ワッパで考えたら中途半端じゃないぞ

664 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:47:00.69 ID:a8WZkrPg0.net
TITAN VはTITAN VであってXとか付かないんですがそれは

665 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:55:02.52 ID:Pb3K76LM0.net
ごめん素で間違えてたみたい

666 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:57:27.02 ID:+uiLweeI0.net
https://www.techpowerup.com/gpudb/3055/titan-xv
これの事かと思ってた

667 :Socket774 :2018/02/18(日) 23:16:17.36 ID:2PNaYrVy0.net
思ったんだがグラボってそんな簡単に壊れるか?

668 :Socket774 :2018/02/18(日) 23:41:42.84 ID:BhFKop2K0.net
>>667
案外壊れるぞ
箱内のエアーフローミスると熱でファンが溶ける

669 :Socket774 :2018/02/19(月) 00:04:27.56 ID:oxL8uX7t0.net
>>668
ええ・・・ファンが溶けるとか聞いたことないわ
どんな窒息ケースつかってんの?

670 :Socket774 :2018/02/19(月) 00:29:45.24 ID:mKL2vcAV0.net
AmazonのGALAKUROめっちゃ値上がりしてるけど、結局前の値段で買えたやついたんかな?

671 :Socket774 :2018/02/19(月) 01:06:35.91 ID:J3RVxD1r0.net
モノが少なくて取り合いなんだろうな。

672 :Socket774 :2018/02/19(月) 01:29:22.63 ID:sxftX89j0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q196971035

これはなんなんだろう。
dviが横に並んでる。。

673 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:05:38.11 ID:ycDMJVqB0.net
8+6の補助電源とminiHDMI付きだから480か580あたりかな
こんな画面すらないのに10万で入札するやつはいないだろうけど

674 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:21:56.12 ID:Wtpxh8fO0.net
>>670
1080を63kで注文して月末発送予定だそうだ
大幅に発送予定遅れたから電話して確認してもらったけど、月末には予定通り発送できるらしい

675 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:36:15.14 ID:skz+pAnh0.net
>>674
それね、たぶん発送されないか値上げした額払わされるかだよ
俺は散々ビールとか酒類で発送されず放置や値段変更をアマで経験してる
メールや電話しても遅れまくるなんて当たり前

676 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:39:24.50 ID:6qXS6+MtE.net
今の尼はアレだぜ、、、?

677 :Socket774 :2018/02/19(月) 03:23:41.26 ID:YtdmWQLa0.net
>>675
酷すぎない?

678 :Socket774 :2018/02/19(月) 03:46:50.51 ID:mKL2vcAV0.net
まともな営利企業ならこの時期にクソ真面目に63k円で1080を売るわけないわな
まあ実質キャンセルされるやろ

679 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:15:45.76 ID:o3lq0L3M0.net
はじめから80ti買っとけば泥沼にならないじゃん
馬鹿かな?

680 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:28:58.54 ID:JVmLViXL0.net
80ti買ったら今度はもう少しまって2080買えばよかったって思うようになるぞ

681 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:41:18.66 ID:Zq/b3q+aM.net
tiでるまで結構かかっただろ
さてはおめーにわかだろ

682 :Socket774 :2018/02/19(月) 06:18:08.06 ID:vxPLTkAe0.net
2080tiとは誰も言ってねーだろ
さてはテメー文盲だな?

683 :Socket774 :2018/02/19(月) 06:36:17.23 ID:mYmYIFXR0.net
ハイリーハイリーリットーパスカル

684 :Socket774 :2018/02/19(月) 10:26:58.51 ID:xu563XZe0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743264/SortID=18803420/

CPU i7 3820がgen3対応してないからBIOSでgen2にしたら
GTX960が動作したとの事だが、Ivy Bridgeからgen3から対応のはずだが?

685 :Socket774 :2018/02/19(月) 11:25:45.87 ID:Ww9wlK1P0.net
>>684
Gen3対応は確かにIvyからだが
3820はSandyだぞ

686 :Socket774 :2018/02/19(月) 11:29:23.62 ID:Z7GXrx2Td.net
>>651
フルHDで、ゲームはThe Division。
最高設定で大体65〜75fps位。
高設定で80〜90fps位。

687 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:10:37.17 ID:bDTDJfLqd.net
モニターは良いけどグラボの進化がついていけてないな。
ま、仕方がない事ではあるけど。
そういや今年のCESに4kで120fpsのモニターが出展されてたみたいだが先取りしすぎだな。

688 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:14:01.87 ID:xu563XZe0.net
>>685
GTX960を刺して起動すると数秒でファン停止するのだが
GA-Z68X-UD3H-B3 (rev. 1.3)のgen3が原因じゃろか?
現環境は2500k、GTX660

BIOSでgen3を無効にする項目なさそうだが詰んだかのう
file:///Z:/firefoxdows/mb_manual_ga-z68x-ud3h-b3_v1.3_e.pdf

689 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:20:52.74 ID:+Zh+bj9uM.net
>>688
スレチ

690 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:21:48.90 ID:6zmAdlJa0.net
シングルで現最高設定を満足行く性能出せるには後3世代後くらいじゃないかね
しかしその頃には更なる高設定が存在して結局グラボシングル運用は常に性能足らん感じ

691 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:22:47.35 ID:xu563XZe0.net
>>685
GTX960を刺して起動すると数秒でビデボのファンだけ停止、
マシンは停止しない。
GA-Z68X-UD3H-B3 (rev. 1.3)のgen3が原因じゃろか?
起動すると数秒でビデボのファンだけ停止ってビデボ死んでる臭いか?
ビデボが生きてればマシン起動しなくてもビデボのファンだけ
停止って無いと思うのだが。

現環境は2500k、GTX660

BIOSでgen3を無効にする項目なさそうだが詰んだかのう
http://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_ga-z68x-ud3h-b3_v1.3_e.pdf

692 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:24:35.64 ID:3IJZC6Kx0.net
ビデボ

693 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:27:11.36 ID:uYmbgkled.net
ちゃんとカード刺さってないんじゃねーの

694 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:30:32.91 ID:ycDMJVqB0.net
知らねーよそんな旧式のもん売り払ってZ370でも買ってこい

695 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:33:28.41 ID:klf7EkgAa.net
何気ないgen3がビデボのFANを傷付けた

696 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:41:24.40 ID:5dH0AdCu0.net
トイレのアレみたいでやだw

697 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:45:29.60 ID:bDTDJfLqd.net
俺の中ではビデ使うならカだなw

698 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:14:31.27 ID:pVbGo8QO0.net
グラボ・・・一般的に多く使われている略した言い方

グラフィックボード・・・略すことを頑なに拒む頭が硬い人が使う言い方

ビデオボード・・・よくわかってない人が使う言い方

グラフィックカード・・・使ってた人は全員死んだ

マリファナ・・・このサイトは麻薬を販売しています

ビデオカード・・・ご高齢の方々が好んで使う言い方

ビデボ・・・変質者、変な性癖の持ち主が好んで使う言い方

699 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:16:32.14 ID:L14vED080.net
温度とか使用率が低くて、制御でファンを止めているんじゃないの?
何にも動かしてないのにいつでも100%で回し続ける方がおかしいと思うけど

700 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:17:40.75 ID:twUQL0Gt0.net
グラフィックアクセラレーターが入ってない
やり直し

701 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:21:19.54 ID:pVbGo8QO0.net
>>700
屋根にでっかいパラボナアンテナ設置してる人が使ってそうな言い方

702 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:23:26.64 ID:y8Ah5xht0.net
Amazonで注文したmsi 1080tiがkonozamaくらいそう.....

703 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:42:23.53 ID:/AR6ez6n0.net
4月の特別手当で1080ti買うつもりだったのに、その頃までには値段が落ち着いて欲しい

704 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:43:49.53 ID:xu563XZe0.net
>>699
アイドル時は低速になるだけで停止しねーだろ

705 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:44:13.01 ID:EnY2hkbX0.net
いまはGPUっていう略し方が一般的だな

706 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:48:11.90 ID:HdwVPtmQ0.net
単にセミファンレスのカードってだけじゃ…

707 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:55:47.66 ID:y8Ah5xht0.net
702だがkonozama確定した!

708 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:58:13.02 ID:59HGYp1r0.net
https://i.imgur.com/KgxZkZJ.jpg
久しぶりに自作PC掃除したらグラボ曲がってたわ

709 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:58:42.77 ID:mKL2vcAV0.net
>>704
メーカーによっては停止させるのもある

710 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:59:50.70 ID:mKL2vcAV0.net
>>708
きったねえ配線だな
XL R2が泣いとるで

711 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:02:28.22 ID:eJuX7mG70.net
>>708
やはりつっかえ棒は必要だな
ありがとう今からホームセンター行ってくる

712 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:07:26.42 ID:A1oxIXctM.net
>>711
100均でちっちゃいの売ってるでな

713 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:17:50.66 ID:xu563XZe0.net
昔から思ってたがケースは平置き設計が良いのに
縦置き仕様ばかりで辟易する。

糞重いビデボと石クーラーをぶら下げる行為が実に頭悪い。
マザボが悲鳴上げてるぞ

714 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:24:13.07 ID:EnY2hkbX0.net
たくさんPC置く自作ッカーならラックマウントPCが正しいのだろうな
今あるサーバルーム用の奴はうるさすぎて個人宅に置くのはだめだが

715 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:25:55.34 ID:i59Z90xJa.net
そろそろVGAおじさんが降臨するはず

716 :Socket774 :2018/02/19(月) 14:55:36.57 ID:6mqb7P5gd.net
カノープス信者だったワイが通るで

717 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:02:23.82 ID:FOrjoK2n0.net
やっぱ”まとろっくす”だろ!

718 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:36:58.35 ID:wJy2IpBGM.net
VGAは本来グラボの略称じゃないってきいたことがあるけどホントなん?

719 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:38:06.55 ID:skz+pAnh0.net
VGAは ビデオ グラフィック アクセラレーター の略

720 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:43:59.77 ID:GlsoINN00.net
グラヒック コプロセッサー

721 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:48:02.89 ID:i59Z90xJa.net
そしてドーターカードおじさんが爆誕し全てを優しく包み込む

722 :Socket774 :2018/02/19(月) 15:51:24.80 ID:mXLxubpB0.net
ビデボ 流行らせるの?

723 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:06:09.37 ID:AXDp+MCY0.net
>>722
ビデオボックスかな?

724 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:06:10.99 ID:6zmAdlJa0.net
ビデカより響きは良い気がする

725 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:10:33.20 ID:ycDMJVqB0.net
やっぱグラボが一番しっくりくる

726 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:11:16.94 ID:bDTDJfLqd.net
そんな事言い出したらあれだぞ、マザーボードに挿してるわけだからカードなんだぞ。
グラボじゃなくてグラカだべww

727 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:11:17.30 ID:BgZno7Nz0.net
カノープスのドライバ作りは神

728 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:20:56.38 ID:oEwLxUeP0.net
神は天に帰った

729 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:31:23.92 ID:J637VeRaM.net
Jesusかよ

730 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:51:36.24 ID:uYmbgkled.net
VooDooの秘術で甦ったんだよ!

731 :Socket774 :2018/02/19(月) 16:59:24.28 ID:FWkNOGfV0.net
>>708
こんだけ汚い配線でも光らせたいんかw

732 :Socket774 :2018/02/19(月) 17:06:36.53 ID:Zuf6umz50.net
ワイが最初に買ったビデボwは3DLabのOXYGEN VX-1やで。
Lightwave3Dもモデリンググリグリやったで、なおレンダリングは(ry

733 :Socket774 :2018/02/19(月) 17:13:48.38 ID:iDs2VDXHE.net
ビッチ デス ボディ。
セクハラかよw

グラボでいいだろw
ほぼ通用すんだろ。

てかよー。
いつまで枯渇してんだよ市場はよ。
メンドクセーな。

734 :Socket774 :2018/02/19(月) 17:24:31.35 ID:TJK9oAwc0.net
グラボが俺たちにとって何故こうも呼びやすく親しみやすいか真面目に頭を悩ませて見た。

オナホに通じるものがあると閃くまで時間はかからなかった。

735 :Socket774 :2018/02/19(月) 17:52:48.56 ID:51cCAHZO0.net
gt1030まで倍近く値上がりしていてキレそう
こっちはP67マザーでビデオカード故障したら
画面映らんのやぞ!

736 :Socket774 :2018/02/19(月) 17:57:55.50 ID:bCjtW4QKa.net
俺はビデボ気に入ったぞ
このスレから日本中に広めたい

737 :Socket774 :2018/02/19(月) 18:36:01.71 ID:PY4PVBx+6.net
電通に頼めば野球選手が言いまくってくれるぞ!

738 :Socket774 :2018/02/19(月) 18:50:37.84 ID:wFrzKeaI0.net
VGA Versatile Graphics Adapter

739 :Socket774 :2018/02/19(月) 19:50:09.95 ID:mYmYIFXR0.net
ボブテビビック

740 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:15:44.76 ID:iRwqhUbGp.net
ここまで値上がりしてくると使ってる1070が
壊れたこと考えて買うか悩むわ
値段が下がるって保証もないし

741 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:16:43.37 ID:Dn7Sgqy1H.net
1080tiでzotacだけ売れ残ってるのは何故?

742 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:20:41.11 ID:VWzYBFx30.net
zotacだから

743 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:35:10.51 ID:XwM5m0Yb0.net
安いときに1060買ったけど買取ほとんど変わらんのなw
売ろうか迷う

744 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:54:29.37 ID:Dn7Sgqy1H.net
Zotacってどんな不具合あるんです?
水冷にしちゃうなら関係ない?

745 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:55:02.32 ID:tf9hh9mdM.net
買取金額は大きい会社ほど動かない
まー今ならヤフオクだな
メルカリはスマホ文化だからだめ
アイツらモノの価値がわかってない

746 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:56:15.36 ID:dhX8uhpi0.net
ここまでGPUなし

747 :Socket774 :2018/02/19(月) 20:56:30.59 ID:FwVHb0O50.net
やばい、尼のクロシコ支払い方法変更したら配達2/28〜3/10になった

748 :Socket774 :2018/02/19(月) 21:12:54.70 ID:yUrT57g30.net
それってたまに聞くけど、実際に入荷から発送の流れに変化があるの?

749 :Socket774 :2018/02/19(月) 21:27:37.90 ID:YSmhXSIMa.net
俺次こそはハイエンドビデボボ買うんだ

750 :Socket774 :2018/02/19(月) 21:40:18.14 ID:Mq4Gxn8P0.net
>>746
ユニットじゃねーし

751 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:19:33.20 ID:J3RVxD1r0.net
はよ工場動かせや。

752 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:24:07.42 ID:vvuYyY6C0.net
この流れはアフィられる

753 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:35:34.58 ID:2zoyLeS20.net
2080ti手に入れたら1080Ti売るわ

754 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:39:09.58 ID:3aESRN9pd.net
俺一文字ずつ色変えて虹色にして

755 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:50:09.54 ID:hu47SZxE0.net
じゃあ自分>>754の逆パターンで

756 :Socket774 :2018/02/19(月) 22:55:50.09 ID:REwmCZk+0.net
工場動いて出荷されてもしばらくは予約分で消えるだろ・・・

757 :Socket774 :2018/02/19(月) 23:00:39.78 ID:7A09DoUS0.net
企業(1000個クラス)、ガチ勢(100個クラス)、ちょい凝りマイナー(20個クラス)
こいつらにグラボ買取競争に勝てるかって聞かれると無理すぎて草

758 :Socket774 :2018/02/19(月) 23:04:55.95 ID:znG9aRD+0.net
>>735
そんな貴方にAPU

759 :Socket774 :2018/02/19(月) 23:23:24.91 ID:9mjXSHxCa.net
>>758
APU本体はまあいいとしてマザボとメモリセットで買わないといけないし結局揃えるのに1070買えるぐらいの金額必要だろ
買い替えじゃなくgt1030考えてる人に振る話じゃない

760 :Socket774 :2018/02/19(月) 23:53:26.80 ID:ycDMJVqB0.net
まぁ今は間違いなく「時期が悪い」だな
アップグレード目的の奴は買うべきじゃない

761 :Socket774 :2018/02/20(火) 00:27:44.61 ID:1pNk6jIy0.net
>>759
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/021.png

まぁGT1030なら1万でどんなCPUでも付ければすぐ動くしな
APUをGT1030相当で動かすとなると7万とか8万かかるぜ?
だってまずメモリはDDR4-3200以上の速度で8GBx2が最低ラインになる
メモリをケチるとガックンガックン性能落ちるからな
で対応するマザーとか一式揃えないと動かないから1万vs7万以上と話にならん

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200