2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93

1 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:49:04.47 ID:+AvFBn3yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511978177/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512834536/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

607 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:30:50.14 ID:QLztCdeS0.net
http://store.steampowered.com/app/384300/CPUCores__Maximize_Your_FPS/?l=japanese
https://i.imgur.com/a5Cac22.jpg
ただ環境によっては逆に不安定になったりするので注意。
自分のi7-4790+GTX1080Tiの環境下では効果があった模様。

608 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:37:23.99 ID:7ILXuK6u0.net
1060の3Gが6G超えてっぞ!

玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-3GB/OC/DF
玄人志向
5つ星のうち 4.2 42件のカスタマーレビュー
| 13人が質問に回答しました
価格: ¥ 39,800 通常配送無料 詳細
通常7〜10日以内に発送します。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
新品の出品:2¥ 35,800より

メーカー型番:GF-GTX1060-3GB/OC/DF
玄人志向オリジナルモデル / GeForce GTX1060搭載
コストパフォーマンスに優れたGTX1060 OC Dual ファン
【付属品】ドライバCD / クイックガイド / マニュアル
【メモリ】GDDR5 3GB 192bit

609 :Socket774 :2018/02/18(日) 10:13:14.77 ID:Vn8+FTc6a.net
>>608
コストパフォーマンスに優れた(笑)

610 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:04:01.01 ID:a8WZkrPg0.net
今買うぐらいなら安い旧世代の中古で凌ぐ方がマシだな

611 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:07:47.96 ID:Vb1Wtqry0.net
>>555
そんな設定で掘ってる馬鹿はいないだろう

612 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:16:03.05 ID:xi3UOrbg0.net
900シリーズも値段上がってますやん流石に700シリーズはゴミ

613 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:26:06.28 ID:JL3VGjlIp.net
マイニングボード爆誕なの?

614 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:43:32.51 ID:6nZVzQg70.net
クソ政府の干渉を受けないビットコインは魅力だが

615 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:59:14.09 ID:VhmaJt+u0.net
故障で店舗保証に出したmsi1080は
部品枯渇やら春節やらでいつ戻ってくるやら

616 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:05:36.69 ID:rLjOcWuA0.net
btc 1,200,000に乗っただけて300mの利益こりゃやめられんです

617 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:06:11.08 ID:MD2CI9mA0.net
>>599
4Kだと微妙どころかシングルじゃぜんぜんパワー足らんぞ
モニタ買ったはいいがグラボがまったく追いついてないんでSLIにしたいんだけど手に排卵から困っとるところだわ
4K舐めてたわほんと

618 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:07:17.23 ID:wwJCV6w60.net
>>598
いくら動画ヌルヌルでも股間がムメムメじゃ感電するぞ

619 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:21:10.32 ID:6nZVzQg70.net
Ps4が4k対応してんのはあれはただアップスケーリング
してるだけなんかの?

620 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:23:52.79 ID:XdmRPY+y0.net
Shadowplayの質問なんですが
YouTubeでブロードキャストを始めるとゲーム音とマイクにブツブツといったノイズが乗るのですが改善方法はないでしょうか?
OBSではノイズが一切乗らないのでShadowplay側の問題だと思うのですが

621 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:41:02.16 ID:TAySq/th0.net
>>608
コストパフォーマンスに優れなく鳴った1060の3Gなんて誰が買うんだよww
なおこのまとめサイトは麻薬を販売しています。

622 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:53:48.12 ID:ozxFlGa/0.net
専用スレで訊けば?
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509204048/

623 :Socket774 :2018/02/18(日) 13:40:08.10 ID:XdmRPY+y0.net
>>622
誘導ありがとうございます

624 :Socket774 :2018/02/18(日) 13:57:42.36 ID:Votg37Gk0.net
>>619
そだよ、箱1罰がネイティヴて4K対応してるみたい

625 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:19:14.23 ID:2yhYReDd0.net
>>624
旧型i3程度のCPUにAMDの6TFlopsでネイティブ4kが表現できるわけねーやん
そんなん出来るなら1080Tiで8k実現できとるわ

626 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:20:55.04 ID:qg1WZoIl0.net
>>625
お前の顔はブラウン管レベルなのに

627 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:21:45.61 ID:2yhYReDd0.net
>>626


628 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:22:07.23 ID:2yhYReDd0.net
マイクソソフトの社員ですかね

629 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:31:33.97 ID:2twZiiQH0.net
>>611
そこまで読解力が低いと生活に支障が出るっしょ

630 :Socket774 :2018/02/18(日) 14:38:35.46 ID:2B/AXB+A0.net
>>619
アップスケールといえばアップスケールだが
AAでいうMSAA的な仕組みで賢くやってるよ
現状ではGeForceが対応してない方法でやってるが
次世代GeForceでもたぶん標準装備になる
他に負荷が低くてそれなりの品質の解決手段があるのに
性能を無闇矢鱈と浪費する4Kネイティブレンダとかただの馬鹿でしょ

631 :Socket774 :2018/02/18(日) 15:00:00.05 ID:TAep7lbs0.net
でも時が来るとあれは疑似4Kとか言ってバカにされるんだろうな
歴史は繰り返すw

632 :Socket774 :2018/02/18(日) 15:46:40.19 ID:2tjLnHq/0.net
春節休暇って月末ぐらいまであるんだな。

633 :Socket774 :2018/02/18(日) 15:49:38.49 ID:O5ftZ+Ld0.net
>>618
タイかどっかでオナニー中の足ピンでPCに触って感電死した人おったな

634 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:05:47.38 ID:MD2CI9mA0.net
今年の春節休暇は15から21
メーカーは22から通常営業らしいが工場はどうなのかわからん

635 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:21:29.29 ID:Ey886zsud.net
>>617
ま、俺は貧乏人なんであえてWQHDモニターにしたけどな。
4kは次世代ハイエンドでもシングルで満足いくレベルに到達出来るかどうか疑問符が付くけどな。

636 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:24:30.96 ID:Votg37Gk0.net
ワイすごい言われようww

637 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:29:18.02 ID:toMau3+d0.net
>>617
何のゲームやってんの?

638 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:38:31.72 ID:QLztCdeS0.net
https://i.imgur.com/1hZ3USX.jpg

PUBG。
i7-4790と1080Tiシングルでウルトラ設定だとGPU使用率97%でCPU43%。
PUBGだけの為ならPC買い替え必要無いくらい最適化進んだね。

639 :Socket774 :2018/02/18(日) 16:57:20.60 ID:MD2CI9mA0.net
>>637
その時にやってたのはPlanet Coasterっていう箱庭ゲーなんだけどなかなかご機嫌に重いんだわこれが
WQHDのときはぜんぜん余裕だったのに4Kにしたらブースト状態で使用率110%以上行くようになっちまったの

640 :Socket774 :2018/02/18(日) 17:09:22.62 ID:g/wj+fe20.net
そら画面サイズの2乗で負荷高くなるからな

641 :Socket774 :2018/02/18(日) 17:11:21.84 ID:PnT1Mz7C0.net
>>639
PlanetCoasterは重すぎるな

642 :Socket774 :2018/02/18(日) 17:14:34.20 ID:MD2CI9mA0.net
ゴーストリコンなんかはWQHDでもふつうにに300Wオーバーだったからさ
ガチで重いゲームだとほんとシングルじゃきついと思うよ

643 :Socket774 :2018/02/18(日) 17:35:11.65 ID:75i1U4H90.net
GTX1070が4万で買えてたのになんじゃこの高騰は

644 :Socket774 :2018/02/18(日) 17:35:11.89 ID:Vb1Wtqry0.net
>>629
1080どころか1080tiでさえ基本的なマイニング用途だと一枚200w未満
フルロード君は1080で250wのようだから壊れる寸前までOCして電力盛っているのだろうな

645 :Socket774 :2018/02/18(日) 18:19:05.79 ID:XNiEFIa5d.net
1070で60fps張り付きに気をよくして144Hzモニター買ったら、144Hz出すには大分設定落とさなくちゃいけなくなって結局80fps位になる設定で我慢してる。

ゲーミングモニター買うまでが幸せだったなぁ……

646 :Socket774 :2018/02/18(日) 18:22:30.73 ID:EQukvisH0.net
設定落としてもfps稼ぐ方が良い気もするが

647 :Socket774 :2018/02/18(日) 18:31:31.36 ID:sORfWEKW0.net
うーん970が壊れたから金無いし1050ti買うか
2000番台が出るまで待つか
でも何ヶ月もゲームできないのはきついな

648 :Socket774 :2018/02/18(日) 18:33:01.08 ID:sORfWEKW0.net
本当はCPUに当てるはずの金だったのになぁ

649 :Socket774 :2018/02/18(日) 19:09:57.66 ID:Votg37Gk0.net
>>645
1080tiならもしくわ

650 :Socket774 :2018/02/18(日) 19:30:47.38 ID:aXct7zp80.net
>>647
性能的に落ちるもの買うのはしゃくかもしれんが1050ti買っとけば?
中古750tiの相場見ても補助電源なしは根強い需要あるから
ampere出たら売って買い換えればいい

651 :Socket774 :2018/02/18(日) 19:38:44.80 ID:EI3BfA2H0.net
>>645
解像度いくつ?

652 :Socket774 :2018/02/18(日) 20:34:22.43 ID:sORfWEKW0.net
>>650
ありがとう
1050ti買うか

653 :Socket774 :2018/02/18(日) 20:36:33.18 ID:2twZiiQH0.net
>>644
そんだけ読解力が低いと生活に支障が出るだろ?w

654 :Socket774 :2018/02/18(日) 20:36:56.61 ID:el7onUhkd.net
>>652
1050tiなんて買ったらもう少し金だして1060にしとけば良かったと後悔するぞ。

655 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:05:27.92 ID:2PNaYrVy0.net
1060なんて買うと1070にしとけば最高のワッパ性能が得られたのにと後悔するぞ

656 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:06:21.78 ID:HrKaFj+c0.net
更にもうちょっと出して、あと一年は戦える1070を買うのが利口。
そして泥沼へ

657 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:21:07.08 ID:UBOiSboG0.net
>>625
グラフィック設定落としたり30fpsにすりゃ出来るだろ

658 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:22:15.47 ID:jQh+RTuPa.net
そんな中途半端なとこ買うと後で
どうせなら1080にしとけばよかったって思うから

659 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:23:47.62 ID:Pb3K76LM0.net
XVまでやるつもりかおまえら

660 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:31:44.95 ID:a8WZkrPg0.net
FF13並みに値段下がったらやるかもしれない

661 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:35:44.88 ID:n4bY0K7N0.net
80買えば、なぜ80ti買わなかったのかと

662 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:36:07.32 ID:Pb3K76LM0.net
いや、流れ的にTITAN XVのつもりだったんだけど

663 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:44:59.24 ID:jCrxYtyl0.net
>>658
ワッパで考えたら中途半端じゃないぞ

664 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:47:00.69 ID:a8WZkrPg0.net
TITAN VはTITAN VであってXとか付かないんですがそれは

665 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:55:02.52 ID:Pb3K76LM0.net
ごめん素で間違えてたみたい

666 :Socket774 :2018/02/18(日) 22:57:27.02 ID:+uiLweeI0.net
https://www.techpowerup.com/gpudb/3055/titan-xv
これの事かと思ってた

667 :Socket774 :2018/02/18(日) 23:16:17.36 ID:2PNaYrVy0.net
思ったんだがグラボってそんな簡単に壊れるか?

668 :Socket774 :2018/02/18(日) 23:41:42.84 ID:BhFKop2K0.net
>>667
案外壊れるぞ
箱内のエアーフローミスると熱でファンが溶ける

669 :Socket774 :2018/02/19(月) 00:04:27.56 ID:oxL8uX7t0.net
>>668
ええ・・・ファンが溶けるとか聞いたことないわ
どんな窒息ケースつかってんの?

670 :Socket774 :2018/02/19(月) 00:29:45.24 ID:mKL2vcAV0.net
AmazonのGALAKUROめっちゃ値上がりしてるけど、結局前の値段で買えたやついたんかな?

671 :Socket774 :2018/02/19(月) 01:06:35.91 ID:J3RVxD1r0.net
モノが少なくて取り合いなんだろうな。

672 :Socket774 :2018/02/19(月) 01:29:22.63 ID:sxftX89j0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q196971035

これはなんなんだろう。
dviが横に並んでる。。

673 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:05:38.11 ID:ycDMJVqB0.net
8+6の補助電源とminiHDMI付きだから480か580あたりかな
こんな画面すらないのに10万で入札するやつはいないだろうけど

674 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:21:56.12 ID:Wtpxh8fO0.net
>>670
1080を63kで注文して月末発送予定だそうだ
大幅に発送予定遅れたから電話して確認してもらったけど、月末には予定通り発送できるらしい

675 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:36:15.14 ID:skz+pAnh0.net
>>674
それね、たぶん発送されないか値上げした額払わされるかだよ
俺は散々ビールとか酒類で発送されず放置や値段変更をアマで経験してる
メールや電話しても遅れまくるなんて当たり前

676 :Socket774 :2018/02/19(月) 02:39:24.50 ID:6qXS6+MtE.net
今の尼はアレだぜ、、、?

677 :Socket774 :2018/02/19(月) 03:23:41.26 ID:YtdmWQLa0.net
>>675
酷すぎない?

678 :Socket774 :2018/02/19(月) 03:46:50.51 ID:mKL2vcAV0.net
まともな営利企業ならこの時期にクソ真面目に63k円で1080を売るわけないわな
まあ実質キャンセルされるやろ

679 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:15:45.76 ID:o3lq0L3M0.net
はじめから80ti買っとけば泥沼にならないじゃん
馬鹿かな?

680 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:28:58.54 ID:JVmLViXL0.net
80ti買ったら今度はもう少しまって2080買えばよかったって思うようになるぞ

681 :Socket774 :2018/02/19(月) 05:41:18.66 ID:Zq/b3q+aM.net
tiでるまで結構かかっただろ
さてはおめーにわかだろ

682 :Socket774 :2018/02/19(月) 06:18:08.06 ID:vxPLTkAe0.net
2080tiとは誰も言ってねーだろ
さてはテメー文盲だな?

683 :Socket774 :2018/02/19(月) 06:36:17.23 ID:mYmYIFXR0.net
ハイリーハイリーリットーパスカル

684 :Socket774 :2018/02/19(月) 10:26:58.51 ID:xu563XZe0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743264/SortID=18803420/

CPU i7 3820がgen3対応してないからBIOSでgen2にしたら
GTX960が動作したとの事だが、Ivy Bridgeからgen3から対応のはずだが?

685 :Socket774 :2018/02/19(月) 11:25:45.87 ID:Ww9wlK1P0.net
>>684
Gen3対応は確かにIvyからだが
3820はSandyだぞ

686 :Socket774 :2018/02/19(月) 11:29:23.62 ID:Z7GXrx2Td.net
>>651
フルHDで、ゲームはThe Division。
最高設定で大体65〜75fps位。
高設定で80〜90fps位。

687 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:10:37.17 ID:bDTDJfLqd.net
モニターは良いけどグラボの進化がついていけてないな。
ま、仕方がない事ではあるけど。
そういや今年のCESに4kで120fpsのモニターが出展されてたみたいだが先取りしすぎだな。

688 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:14:01.87 ID:xu563XZe0.net
>>685
GTX960を刺して起動すると数秒でファン停止するのだが
GA-Z68X-UD3H-B3 (rev. 1.3)のgen3が原因じゃろか?
現環境は2500k、GTX660

BIOSでgen3を無効にする項目なさそうだが詰んだかのう
file:///Z:/firefoxdows/mb_manual_ga-z68x-ud3h-b3_v1.3_e.pdf

689 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:20:52.74 ID:+Zh+bj9uM.net
>>688
スレチ

690 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:21:48.90 ID:6zmAdlJa0.net
シングルで現最高設定を満足行く性能出せるには後3世代後くらいじゃないかね
しかしその頃には更なる高設定が存在して結局グラボシングル運用は常に性能足らん感じ

691 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:22:47.35 ID:xu563XZe0.net
>>685
GTX960を刺して起動すると数秒でビデボのファンだけ停止、
マシンは停止しない。
GA-Z68X-UD3H-B3 (rev. 1.3)のgen3が原因じゃろか?
起動すると数秒でビデボのファンだけ停止ってビデボ死んでる臭いか?
ビデボが生きてればマシン起動しなくてもビデボのファンだけ
停止って無いと思うのだが。

現環境は2500k、GTX660

BIOSでgen3を無効にする項目なさそうだが詰んだかのう
http://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_ga-z68x-ud3h-b3_v1.3_e.pdf

692 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:24:35.64 ID:3IJZC6Kx0.net
ビデボ

693 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:27:11.36 ID:uYmbgkled.net
ちゃんとカード刺さってないんじゃねーの

694 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:30:32.91 ID:ycDMJVqB0.net
知らねーよそんな旧式のもん売り払ってZ370でも買ってこい

695 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:33:28.41 ID:klf7EkgAa.net
何気ないgen3がビデボのFANを傷付けた

696 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:41:24.40 ID:5dH0AdCu0.net
トイレのアレみたいでやだw

697 :Socket774 :2018/02/19(月) 12:45:29.60 ID:bDTDJfLqd.net
俺の中ではビデ使うならカだなw

698 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:14:31.27 ID:pVbGo8QO0.net
グラボ・・・一般的に多く使われている略した言い方

グラフィックボード・・・略すことを頑なに拒む頭が硬い人が使う言い方

ビデオボード・・・よくわかってない人が使う言い方

グラフィックカード・・・使ってた人は全員死んだ

マリファナ・・・このサイトは麻薬を販売しています

ビデオカード・・・ご高齢の方々が好んで使う言い方

ビデボ・・・変質者、変な性癖の持ち主が好んで使う言い方

699 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:16:32.14 ID:L14vED080.net
温度とか使用率が低くて、制御でファンを止めているんじゃないの?
何にも動かしてないのにいつでも100%で回し続ける方がおかしいと思うけど

700 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:17:40.75 ID:twUQL0Gt0.net
グラフィックアクセラレーターが入ってない
やり直し

701 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:21:19.54 ID:pVbGo8QO0.net
>>700
屋根にでっかいパラボナアンテナ設置してる人が使ってそうな言い方

702 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:23:26.64 ID:y8Ah5xht0.net
Amazonで注文したmsi 1080tiがkonozamaくらいそう.....

703 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:42:23.53 ID:/AR6ez6n0.net
4月の特別手当で1080ti買うつもりだったのに、その頃までには値段が落ち着いて欲しい

704 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:43:49.53 ID:xu563XZe0.net
>>699
アイドル時は低速になるだけで停止しねーだろ

705 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:44:13.01 ID:EnY2hkbX0.net
いまはGPUっていう略し方が一般的だな

706 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:48:11.90 ID:HdwVPtmQ0.net
単にセミファンレスのカードってだけじゃ…

707 :Socket774 :2018/02/19(月) 13:55:47.66 ID:y8Ah5xht0.net
702だがkonozama確定した!

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200