2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93

1 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:49:04.47 ID:+AvFBn3yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511978177/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512834536/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

518 :Socket774 :2018/02/17(土) 07:22:49.83 ID:74gcFADrd.net
結局マイニング向けの商品をだしたところでどうなんだろ?って感じじゃね?マイニング向けの製造ラインは取られるし、材料だって取られるわけだからな。
最終的にマイニング向けなんざ通常グラボから映像端子とかいろいろ省いてる劣化版みたいなものだからそれが高額で売れるメーカーがよりウハウハになるだけじゃね?
マイニング用のグラボ出しても大幅に改善されるとは思えないね。

519 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:11:22.04 ID:zixXrgm20.net
Announcing new DirectX 12 features
https://blogs.msdn.microsoft.com/directx/2017/11/07/announcing-new-directx-12-features/

Programmable MSAA
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2017/11/sidebyside.png

ジャギーが冴えるねー君達

520 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:21:55.65 ID:Hrt7/wen0.net
>>480
479だけど、別に俺が見たいわけじゃないよ。

>>476が本当かどうか知りたいって言ってるから、MK/z/1z0に根拠になるサーモ画像でも
要求しろって言ってんの

521 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:26:54.62 ID:MX+nVQNy0.net
かなり自然に消えてるね 実写に近く見える
でもジャギなんて太古の昔からあるしやっとかよっていう・・・俺の名を言ってみろ

522 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:10:05.38 ID:ST1WwFvV0.net
最近尼で届いたのはASUSの1050Tiだけだわ
1-2日で発送と表示されてたやつ

MSIの1060ショートはいつ届くのやら

523 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:20:13.59 ID:8OP5Jgn2r.net
何処行ってもマジで品薄、というか無さ過ぎて鼻水出る

524 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:24:58.07 ID:MX+nVQNy0.net
ていうかもう次が出るからチップ生産してないんだろ
今はマヂで時期が悪い IMJW

525 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:25:23.00 ID:jdTkYKs/0.net
半年前に購入したMSI GamingX11GでのFHDベンチ。

https://i.imgur.com/QtvX5VB.jpg
https://i.imgur.com/Zq2pAOh.jpg

PUBG初期島でのAfterbernerでKRJP鯖にて一定時間計測した時(ベスト5まで)のベンチ。(乗り物での移動有り)
画質設定FHDウルトラ。
17-02-2018, 08:18:44 TslGame.exe benchmark completed,
132789 frames rendered in 1062.835 s
Average framerate : 124.9 FPS
Minimum framerate : 74.2 FPS
Maximum framerate : 144.6 FPS
1% low framerate : 68.6 FPS
0.1% low framerate : 29.5 FPS

526 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:30:00.26 ID:32tNwQxa0.net
今まで使ってたgtx780tiが1月末に死んで途方に暮れてたけど、なんとか尼の原人思考gtx1060が手に入りそうです

527 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:35:42.54 ID:7/hQogg90.net
MSIの1060 GAMING X 6Gが近所の家電量販店に33800税込みでずっとある
今なら割と安いよね

528 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:57:08.90 ID:5UagdvQY0.net
>>518
出力端子が省かれたり一般的な用途で使えない仕様になるとリセールバリューもゴミ同然に落ちるからマイニング性能がよほど良くなければゲーム向けで掘る奴は消えないだろうな

529 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:10:59.69 ID:Sjobxbdh0.net
会社規模でGTXのまとめ買いしなくなるだけでも効果ある希ガス

530 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:12:49.14 ID:UNuIExis0.net
今月末になったら1060買おうと思ってたら1万値上ってて笑うわ
3月入るまで3Gの方値上がらなかったら3Gで妥協するか

531 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:17:30.14 ID:XO5P6/uc0.net
空きリソースで掘らずに専用機を組むような層だと、1スロ化して映像端子無しで排熱に特化するだけでそこそこ売れるんじゃないかな。
そういう層だとスロットがあるだけ詰めたがるし。

532 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:27:31.34 ID:HYQc5TT40.net
1060はマイニング不向きか

533 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:27:42.62 ID:CrIH9oWIa.net
>>476
EGVA FTW2買え
温度センター9個も付いていて完璧に管理出来るぞ

534 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:43:18.53 ID:1wISta9t0.net
玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF
玄人志向
¥35,640
通常1〜2か月以内に発送

↑こんなことになってるぞ
konozamaの予感

535 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:43:29.82 ID:5RnPBHaxM.net
玄人(ばいにん)志向‥

536 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:44:53.64 ID:XE7hLbMp0.net
在庫ないし入荷の目処もないのに一ヶ月くらいとかほざくamazonだしな
直前で引き落とししてないのをいいことにkonozamaして終了

537 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:50:56.01 ID:tKChgrVx0.net
しかしそんなことしても尼にメリットないだろう
納期が短くなったり長くなったりしてるから、入荷の予定自体はあるんでしょ
仕入れも相当強いだろうし(買えるとは言ってない)

538 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:03:50.16 ID:W0zPZHDVd.net
>>521
ジャ・・・ジャ・・ジャ・・


ジャガーさん

539 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:04:47.28 ID:74gcFADrd.net
>>528
ま、でもよガチでホリホリしてる奴は壊れるまで使いそうだからそういう人向けかね。結局通常グラボの品薄が続く感じかね。
旧正月明けの数週間後には多少改善されるんだろうけれども。

540 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:07:28.69 ID:v7+Lg+uB0.net
そろそろgtx660tiではキツくなってきたかなと思って自作界隈調べたらパーツの値段がべらぼうに高騰してて酷いなこれ

541 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:08:40.04 ID:XE7hLbMp0.net
最低でも旧正月が終わるまで待て

542 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:24:15.17 ID:+5no5mmIa.net
もう相場がカオス スペック帯と売値が相関しない

543 :Socket774 :2018/02/17(土) 12:24:49.63 ID:23X7tYo5d.net
中国人休んでて発送しないから?

544 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:41:43.85 ID:PK8qBAOLd.net
秋葉原にいるけどZOTACとかクロシコならどこでもあるじゃん
まあ、高いけど

545 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:46:27.93 ID:zw780hBp0.net
>>544
去年の平均価格
1060が税込2万、1070が税込4〜4.5万、1080が税込5.5〜6万、1080Tiが税込7.5万
でメーカー型番選び放題で売ってるんですか?

546 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:48:56.26 ID:erqs0saL0.net
日本はわりと在庫あるんだよなもとから高いから
こんな状況でも日本だけは特殊だわほんともの自体はあるから高いけど

547 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:52:46.10 ID:hx7QCin00.net
>>519
これ信じて良いのか?
今までTXAAとかMFAAとかスペキュラのジャギに全然効かなかったじゃねぇか
(悲しいことに数倍のスーパーサンプリングでもまだまだ効果が感じられない)
俺が知ってる中で効果が認められたのがFO4とかBF1のTAA
次点でTF2のTSAA、それよりだいぶ効果が薄いのがBH7(体験版)のTAA

548 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:56:28.32 ID:55K4djtqd.net
>>545
お前バカだろ

549 :Socket774 :2018/02/17(土) 14:56:36.97 ID:jdTkYKs/0.net
https://i.imgur.com/t4UuEnA.jpg

i7-4790/1080TiでのPUBG初期島FHDウルトラ設定でのGPU/CPU使用率。
アーリーアクセスの時よりかなりGPU寄りになってきた感じ。
PUBGの場合は新型グラボ導入で更にヌルヌルになりそうだけど・・・
正直120とか超えてくるとそれ以上の違いが目茶苦茶分かりにくいw

550 :Socket774 :2018/02/17(土) 15:15:57.69 ID:utAUT72P0.net
>>545
>1060が税込2万

それはない
稀に特価セールで22000弱くらいのが出て瞬殺されてたけど
基本は底値で25000円くらいだったでしょ

551 :Socket774 :2018/02/17(土) 15:20:20.00 ID:FFAZdkM30.net
>>550
1060の6Gは4月Xデーのエアロ20k100台が最安値だな

552 :Socket774 :2018/02/17(土) 15:37:21.01 ID:sRJQ6Ik20.net
>>545
田舎者特有の秋葉原への理不尽な羨望

553 :Socket774 :2018/02/17(土) 15:48:52.85 ID:eyXzADsop.net
掘ってる人って10801本?
電気代ヤバそうなんだが

554 :Socket774 :2018/02/17(土) 16:15:47.80 ID:zrthJdvM0.net
>>553
どんなしょぼいグラボを使ってもPCを動かしているだけで1日250円ぐらいの電気代がかかるし、
採掘難易度は昨年末から上がっていて、1日250円以上掘るのは難しい

1080か1080tiじゃないとまともに掘れない

555 :Socket774 :2018/02/17(土) 16:40:03.81 ID:5aEQ/efP0.net
>>554
1080のSLIがフルロード500Wで13.5*24=324円

556 :Socket774 :2018/02/17(土) 16:41:42.85 ID:5aEQ/efP0.net
>>553
1枚ではなく複数枚だよ
グラボ以外の部分でかかる電気代は1枚でも複数枚でも変わらんから

557 :Socket774 :2018/02/17(土) 16:53:47.10 ID:YaAX8QOA0.net
4790なんて使うなよ8700だとCPU使用率45%くらいだぞ

558 :Socket774 :2018/02/17(土) 17:48:37.98 ID:XO5P6/uc0.net
>>553
1050Ti 台と1070を2台で回して月の電気代+3000円ぐらい。
大体1日500円分掘れてるな。
GeForceだと1060当たりはが一番効率が良い筈だけど。

559 :Socket774 :2018/02/17(土) 18:35:27.60 ID:GMwkTnXG0.net
買ったばかりのGTX1060にライザーカード着けて
PCケースの金属部分に置いて動かしてしまい。
3分くらいしたらPC電源落ちた。
どうやらグラボの基盤部分でショートしてしまい、壊してしまったようなんだ。
マザーは動作してるけど、どうテストしてもファンすら回らない。
俺が素人すぎたけど、もうこれ保証(グラボの)効かないかな・・・。

560 :Socket774 :2018/02/17(土) 18:38:20.00 ID:93Iq63P10.net
仮想通貨取引所のザイフで21億ビットコイン(約2246兆円)を手に入れた男性、アカウントをロックされてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=RaK-MskFKsw
https://www.youtube.com/watch?v=CzhYQXrX3rA

2246兆円クソワラタwwww

561 :Socket774 :2018/02/17(土) 18:39:33.29 ID:LNjLDBcZM.net
>>559
ライザーカードでぶっこわしたならおまえのミスじゃんクボックみたいなことすんなよ

562 :Socket774 :2018/02/17(土) 18:56:39.59 ID:3YUv6ZHv0.net
>>558 肝心の仮想通貨の変動がもんのすごいのにこういう書き込みっておかしくね
新規参入を止めさせようというこうどな情報戦?w

563 :Socket774 :2018/02/17(土) 19:16:25.90 ID:C2yE2PGCd.net
5,000兆円欲しい

564 :Socket774 :2018/02/17(土) 19:17:57.41 ID:XO5P6/uc0.net
>>562
お前、四則計算すら計算出来ないのか…?
相場変動なんて考えなくて良いから、算数ドリルをやり直すんだ。

565 :Socket774 :2018/02/17(土) 19:36:27.38 ID:5nlbgVx0M.net
>>459
VRAMが足りないならTurboCache復活だな
GTX1060 128Bit Turbocache 6GB(VRAM2GBまたは4GB)

566 :Socket774 :2018/02/17(土) 19:38:21.26 ID:5nlbgVx0M.net
Pascalアーキテクチャ的にはできるのにやっていないという
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/751/980/Pascal_921_s.jpg

567 :Socket774 :2018/02/17(土) 20:00:06.35 ID:eyXzADsop.net
電気代キャンセラーとして掘っとくかw

568 :Socket774 :2018/02/17(土) 20:02:45.27 ID:8OP5Jgn2r.net
マイニングがなければ今頃はお手頃価格までこなれてただろうに

569 :Socket774 :2018/02/17(土) 20:15:36.52 ID:SHlFx6DQ0.net
それはないな、メモリ高騰の要因もでかいから

570 :Socket774 :2018/02/17(土) 20:23:18.71 ID:UBEV/rsc0.net
え1080Tiって7.5万で買えた頃があったの?

571 :Socket774 :2018/02/17(土) 20:26:19.35 ID:RsFCI5Itd.net
そこまで下がってたのはみかかのX-Dayだったかな
クロシコのFEだったと思うけど
あと夜セールで79800円だった気がする

572 :Socket774 :2018/02/17(土) 21:09:22.35 ID:VcpUBU8D0.net
こんばんは
私はグラフィックボードをgtx560tiからgtx1080tiに変えたんですが
少し困った事になっています
warhammer end times vermintideというゲームを遊んでいるのですが、
gtx1080tiだと画質設定lowestにしてもgtx560tiでの画質設定lowestより画像が鮮明で遊び難く、
エフェクトも派手すぎて目つぶしになってる始末です

グラボ変えると最低基準も引き上げられるなんてことあるのでしょうか?

573 :Socket774 :2018/02/17(土) 21:12:59.93 ID:89MzbSal0.net
>>572
ゲーム以外普段の映像は560Tiの時と変わりないの?

574 :Socket774 :2018/02/17(土) 21:17:51.97 ID:HLyN3YIN0.net
>>572
最低基準が引き下げられるのは見た事あるから逆もあるんじゃねえかなあ

575 :Socket774 :2018/02/17(土) 21:32:12.75 ID:VcpUBU8D0.net
>>573
今、確認してみましたがyoutubeの映像は144Pにすれば以前と変わらない低画質で見れました

576 :Socket774 :2018/02/17(土) 21:46:22.86 ID:89MzbSal0.net
ドライバーも560Tiの時から変えたならドライバー側で色とかコントラストの調整してたのが
ドライバー入れ替えでそれがリセットされたとかかなと思ったけどどうなんだろうか
NVIDIA同士のグラボ入れ替えで同じ設定なのに明らかに表示される映像が以前と違うなんて経験した事ないな

577 :Socket774 :2018/02/17(土) 22:57:07.06 ID:lpszyLzwa.net
【ユニセフ】ユニセフが仮想通貨でシリア難民支援、独自の「採掘ソフト」を配布
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518872089/
ユニセフは今回のプロジェクトの公式サイトを通じ、マイニング経験を持たない人でも手軽にイーサリアムをマイニングできるツールを提供している。
サイトには専用のマイニングソフトが用意され、使用中のOSとグラフィックボード(エヌビディアかAMD)を選択するとインストールが可能になる。

起動すると自動的にマイニングが始まり、採掘されたイーサリアムはユニセフのウォレットに送信される(マイニングは電力消費量が高まるため、使用するハードウェアによっては電気料金が高くなる可能性もある)。

2月から始動したこのプロジェクトには、世界から800名以上が参加し、既に3400ユーロ(約45万円)を超える資金を稼ぎ出している。
ユニセフ・ゲームチェンジャーズは3月31日までの期間限定プロジェクトのため、興味のある人は早めに参加したほうがよさそうだ。

578 :Socket774 :2018/02/17(土) 23:34:42.32 ID:cErbzkBn0.net
今年の新型でGDDR6になるから帯域倍になってもの凄い性能上がるで

579 :Socket774 :2018/02/18(日) 00:49:45.85 ID:UBOiSboG0.net
1060だと一日180円くらいで
一か月前は250円だった
PCの電気代で80円くらいもってかれる
複数枚させば一枚当たりの電気代一日60円くらいにはなるかな

580 :Socket774 :2018/02/18(日) 00:57:47.12 ID:aEvuTjIDM.net
ここまでの流れで一瞬マイニングを考えたが、>>379のレス見て止めた。毎月3000円をチョロチョロ稼ぐよりマイナーに1060を売り飛ばした方が早いわw
休眠状態のGV-N1060IXOC-6GDを売ろうかとヤフオク見たら、中古が新品価格で売れてる

581 :Socket774 :2018/02/18(日) 00:58:52.20 ID:aEvuTjIDM.net
失礼、>>579の間違い

582 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:17:56.31 ID:UBOiSboG0.net
多分中国人業者とかが買ってるんじゃない
日本だと電気代高いしチューリングと2000番台来て
どんどん採掘難易度上がっていったらその内赤字になるかもしれん

583 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:21:21.46 ID:mVcqLeWb0.net
円高なのに値上げとはこれいかにwwwwww
マイニングマジでうぜぇわ…

グラボメーカーはマイニング特化グラボと
ゲーマー用分けてくれよ…

584 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:23:38.65 ID:2PNaYrVy0.net
値上げっていうかメモリ高だしもうすぐ新製品だから出荷絞ってるんでしょ

585 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:25:12.78 ID:tLmtur4o0.net
ヤフオクでグラボ始めて見たが、新品1070が10万近くで入札とかもう狂気の沙汰だな

586 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:25:46.18 ID:BIxWMKTG0.net
>>582
数が出回らないとすぐには変わらないんじゃね、新しいグラボにチューンされたツール出るまで時間かかったりするし
実際に今でも970等の前世代で利益出せるようだし

587 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:27:44.51 ID:2PNaYrVy0.net
そもそもお前らマイナーでもないのにこの時期になんでグラボ買おうとしてるんだよ

588 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:45:21.28 ID:g/wj+fe20.net
6年ぶりにPC買い替えたいと思ったから
Radeon HD7950からの大躍進やで

589 :Socket774 :2018/02/18(日) 01:53:27.64 ID:A2w8Nf6H0.net
今使ってる750tiが壊れたから
焼きグラボで凌いでるけど、たぶん2000番台が出るまでは持たない

来月出るのがvoltaかampereだったら待ててただろうけど
マイニング特化らしいTuringなんか欲しくないし

590 :Socket774 :2018/02/18(日) 03:16:55.10 ID:Bd6ZmqHG0.net
マイニング特化のグラボなんか出た日には、そちらばかり進化して、
ゲーム用の進化は止まるだろうな。

日本のゲームメーカーが
コンシューマーゲームからスマホゲームに人と予算が行ったようにね。

591 :Socket774 :2018/02/18(日) 03:20:45.13 ID:1l09NUHa0.net
>>590
そりゃそうだろ
ゲーマーはこの解像度でこの設定でグラフィックがーとかだけど
マイニングは単に処理能力だけだからな
出力端子だの解像度によるせっていとかフレームレート?全く関係ないからなw
そもそもマイニングにグラフィックボードとか意味ない、グラフィックに一切使わないから

592 :Socket774 :2018/02/18(日) 04:47:11.42 ID:BIxWMKTG0.net
>>589
GDDR6は既に各社生産に入ってるんだしGDDR6使ったゲーム用新型も出ると思うけどな

593 :Socket774 :2018/02/18(日) 05:31:16.58 ID:2E3w77vn0.net
マイニング特化ならグラフィックボードって名前じゃなくなりそう

594 :Socket774 :2018/02/18(日) 05:36:54.21 ID:A2w8Nf6H0.net
まあいずれにせよ、いまのメモリ高騰下で発売直後のご祝儀相場で買う気にはあんまりなれないよ
tiが出る来年頃あたりに、無印をみかかのセールあたりで買えたら理想かな

手持ちのアマギフ二万円分が米尼でも使えたなら輸入に手を出してもよかったんだけどね

595 :Socket774 :2018/02/18(日) 05:46:59.74 ID:aEvuTjIDM.net
グラボの性能向上の打ち止めはいつ頃になるんだろうか
グラボの投資が必要無くなった頃(ストリーミングゲームが一般的になる頃?)にはまた別の出費が必要だろうし、果てを考えてもキリが無いか…

596 :Socket774 :2018/02/18(日) 06:37:15.73 ID:j8s5aDRW0.net
10年後にはもう人間の目に見えるグラフィック表現のたなら、これ以上進化しなくていいところまで行くと思うけど、演算機としてのグラボはどこまでも性能向上していきそう

597 :Socket774 :2018/02/18(日) 06:41:58.85 ID:8Ka9kcx20.net
>>595
VRがあるからまだまだ性能が必要
それが終わるとAIを活用した無限生成オブジェの補助に使われるから更に性能が必要

598 :Socket774 :2018/02/18(日) 07:00:56.32 ID:Votg37Gk0.net
2080tiで早くエロ動画動画をある意味ヌルヌル見たい

599 :Socket774 :2018/02/18(日) 07:05:03.67 ID:Ey886zsud.net
常時100fps↑じゃなきゃヤダ。と言うわけじゃなければ、WQHDまではGTX1070で何とかカバーするって言われてるけど、4kはGTX1080tiでも微妙な場合があるみたいなんで、現状を考えただけでグラボの進化が全然足りてないよな。

600 :Socket774 :2018/02/18(日) 07:17:33.14 ID:EI3BfA2H0.net
2080でやっと4kでゲームが出来るレベルかな

601 :Socket774 :2018/02/18(日) 08:39:52.24 ID:tbTkTiuy0.net
定価で買うマイナーと値下げを待って買わないゲーマー

602 :Socket774 :2018/02/18(日) 08:51:14.88 ID:0IOUfv49d.net
昨日秋葉原まわったけど高いけど
物が無くて買えないってことはない。
ショップもマイニングマザー山盛で
売ってるし、1000w電源には
マイニングに最適ってポップ貼ってるし、マイニング客マンセーだと思うよ

603 :Socket774 :2018/02/18(日) 08:53:08.02 ID:gdA+/Kqg0.net
マイニング需要なのか、1200Wの電源とか中古なのに高値で売れたわ
750Wの新品の電源買ってもお釣りきた

604 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:00:47.05 ID:QY2H1VMcM.net
>>601
(某代理店の)値下げを待たずに米尼で買います

605 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:28:53.61 ID:QLztCdeS0.net
ちょっと長いけど
[Steam CPUCores有り]
18-02-2018, 07:05:06 ffxv.exe benchmark completed,
32508 frames rendered in 348.865 s
Average framerate : 93.1 FPS
Minimum framerate : 62.7 FPS
Maximum framerate : 135.9 FPS
1% low framerate : 53.1 FPS
0.1% low framerate : 22.6 FPS

18-02-2018, 07:16:30 ffxv.exe benchmark completed,
32515 frames rendered in 346.400 s
Average framerate : 93.8 FPS
Minimum framerate : 66.3 FPS
Maximum framerate : 129.2 FPS
1% low framerate : 53.0 FPS
0.1% low framerate : 21.3 FPS

18-02-2018, 07:43:23 ffxv.exe benchmark completed,
33343 frames rendered in 349.005 s
Average framerate : 95.5 FPS
Minimum framerate : 63.4 FPS
Maximum framerate : 134.4 FPS
1% low framerate : 53.7 FPS
0.1% low framerate : 28.0 FPS

18-02-2018, 08:09:42 ffxv.exe benchmark completed,
32459 frames rendered in 348.132 s
Average framerate : 93.2 FPS
Minimum framerate : 62.4 FPS
Maximum framerate : 134.9 FPS
1% low framerate : 52.6 FPS
0.1% low framerate : 22.9 FPS

606 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:30:07.74 ID:QLztCdeS0.net
CPUCores無し タスクマネージャー→優先度高いへ変更のみ]
18-02-2018, 07:25:04 ffxv.exe benchmark completed,
32810 frames rendered in 348.397 s
Average framerate : 94.1 FPS
Minimum framerate : 58.1 FPS
Maximum framerate : 134.5 FPS
1% low framerate : 52.8 FPS
0.1% low framerate : 12.9 FPS

18-02-2018, 07:34:35 ffxv.exe benchmark completed,
33028 frames rendered in 346.291 s
Average framerate : 95.3 FPS
Minimum framerate : 44.7 FPS
Maximum framerate : 145.8 FPS
1% low framerate : 52.1 FPS
0.1% low framerate : 2.1 FPS

18-02-2018, 07:59:43 ffxv.exe benchmark completed,
32142 frames rendered in 350.019 s
Average framerate : 91.8 FPS
Minimum framerate : 61.5 FPS
Maximum framerate : 139.8 FPS
1% low framerate : 51.8 FPS
0.1% low framerate : 19.8 FPS
CPUCoresってフレームレートを向上させる機能かと思っていたけど
最低を底上げするような機能あるみたいね。
環境によって違うかもだけど。
だけどSteamも起動させつつその上でFFのベンチ起動させてるけど
下はCPUcoresを使ったほうが4回計測したけど安定して60以上。
両方とも一見するとトータルの平均値は"変わらない"けどCPUCoresを介した
方が動画も結果的に総合的にはヌルヌルした感じになる模様。
なんで製品版出た時もCPUCoresあったほうがいいかもですねー。

607 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:30:50.14 ID:QLztCdeS0.net
http://store.steampowered.com/app/384300/CPUCores__Maximize_Your_FPS/?l=japanese
https://i.imgur.com/a5Cac22.jpg
ただ環境によっては逆に不安定になったりするので注意。
自分のi7-4790+GTX1080Tiの環境下では効果があった模様。

608 :Socket774 :2018/02/18(日) 09:37:23.99 ID:7ILXuK6u0.net
1060の3Gが6G超えてっぞ!

玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-3GB/OC/DF
玄人志向
5つ星のうち 4.2 42件のカスタマーレビュー
| 13人が質問に回答しました
価格: ¥ 39,800 通常配送無料 詳細
通常7〜10日以内に発送します。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
新品の出品:2¥ 35,800より

メーカー型番:GF-GTX1060-3GB/OC/DF
玄人志向オリジナルモデル / GeForce GTX1060搭載
コストパフォーマンスに優れたGTX1060 OC Dual ファン
【付属品】ドライバCD / クイックガイド / マニュアル
【メモリ】GDDR5 3GB 192bit

609 :Socket774 :2018/02/18(日) 10:13:14.77 ID:Vn8+FTc6a.net
>>608
コストパフォーマンスに優れた(笑)

610 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:04:01.01 ID:a8WZkrPg0.net
今買うぐらいなら安い旧世代の中古で凌ぐ方がマシだな

611 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:07:47.96 ID:Vb1Wtqry0.net
>>555
そんな設定で掘ってる馬鹿はいないだろう

612 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:16:03.05 ID:xi3UOrbg0.net
900シリーズも値段上がってますやん流石に700シリーズはゴミ

613 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:26:06.28 ID:JL3VGjlIp.net
マイニングボード爆誕なの?

614 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:43:32.51 ID:6nZVzQg70.net
クソ政府の干渉を受けないビットコインは魅力だが

615 :Socket774 :2018/02/18(日) 11:59:14.09 ID:VhmaJt+u0.net
故障で店舗保証に出したmsi1080は
部品枯渇やら春節やらでいつ戻ってくるやら

616 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:05:36.69 ID:rLjOcWuA0.net
btc 1,200,000に乗っただけて300mの利益こりゃやめられんです

617 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:06:11.08 ID:MD2CI9mA0.net
>>599
4Kだと微妙どころかシングルじゃぜんぜんパワー足らんぞ
モニタ買ったはいいがグラボがまったく追いついてないんでSLIにしたいんだけど手に排卵から困っとるところだわ
4K舐めてたわほんと

618 :Socket774 :2018/02/18(日) 12:07:17.23 ID:wwJCV6w60.net
>>598
いくら動画ヌルヌルでも股間がムメムメじゃ感電するぞ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200