2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93

1 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:49:04.47 ID:+AvFBn3yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511978177/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512834536/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

430 :Socket774 :2018/02/16(金) 08:39:58.51 ID:iJlSY8Iw0.net
>>420
性能が上がると値段も上がるならGTX200番台から20万は上がってないとおかしいな

431 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:46:50.61 ID:4md/ZABo0.net
>>429
ROCK魂を感じるのだ

432 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:47:14.05 ID:jiQHpkeY0.net
税別表記は徹底的に叩いて絶対買わない運動してます( ・ω・)

433 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:47:51.27 ID:DcnF9W4Ja.net
たまにタイタンVを物差しに値段語る人現れるけど、あれは予算度外視で一秒でも早く最強を求める層用に提供する奴だから別の世界線として考えないと

434 :Socket774 :2018/02/16(金) 10:31:50.46 ID:c3OB0eC30.net
>>429
俺のは超静かだよ

435 :Socket774 :2018/02/16(金) 10:34:10.91 ID:M8cCi9tpp.net
>>413
うむ!

436 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:24:29.08 ID:C3cZdekC0.net
>>426
安いだろ
今の相場これだぞ
1070 65k円
1070 ti 75k円
1080 ti 85k円

ドスパラのは写真見る限り
1070 63k円
1070ti 68k円
1080 71k円

Palitの質がこの差額ほどに低いとも思えんし

437 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:53:04.84 ID:VALoLQi00.net
amazonにkonozamaされてる人どうしてるん?
キャンセルせずに他探してる感じ?

438 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:56:34.64 ID:FIsuYD+S0.net
仮想通貨採掘の流行でGPU入手性が低下、SETIの観測データ分析システム増強に影響
http://japanese.engadget.com/2018/02/15/gpu-seti/

まだまだ上がるよ〜

439 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:57:46.34 ID:KgymT4Z90.net
amazonで発送遅れてる人サポートに電話するとすぐ送ってくるかもしれんよ
別の商品だが怒って電話したら翌日には発送されてた

440 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:25:21.35 ID:M89uxZm70.net
GTX1080tiって 基本的に煩いの?ファン

441 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:31:48.38 ID:1o9P+gg+d.net
>>434
運が良かったな
俺は2枚買って一枚が外れだった

>>436
Palitは悪くないしむしろASUSとかに比べたらまともな部類なのだが(ファンがスリーブなのはクソだが)
ドスパラがクソなので俺みたいにハズレ掴まされても交換できない

442 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:34:47.45 ID:qAik9vSkM.net
アスクはボロ儲けやろな

443 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:41:47.79 ID:hrSDxlIc0.net
異星人探索は暗号通貨マニアたちのせいで妨害されている
http://jp.techcrunch.com/2018/02/15/2018-02-14-the-search-for-aliens-is-struggling-thanks-to-cryptocurrency-mania/
> 調達しようとしていたGPUの価格が倍になっていたために、計画していたものに対して資金が足りないことに気が付いたという。

仮想通貨マジ害悪

444 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:48:21.46 ID:qyyZTySU0.net
同時実行中のドライバー数を検知して弾くようにしたらええのにな

445 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:37:52.94 ID:TXfy7pAG0.net
>>436
そんな値段なら手持ちの1080売ろうかな

446 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:41:04.40 ID:SRVsVVsX0.net
palitて作りだけ見たら悪くなさそうだけどヤフオクやらにジャンクがよく出回ってるのがちょっと怖い

447 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:44:28.53 ID:1o9P+gg+d.net
ドスパラが修理に応じてくれないからジャンクになるんだろ

448 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:52:32.43 ID:6wtWwSPt0.net
修理なら結構簡単に依頼できるけどな
あいつらが嫌うのは返金と交換

449 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:55:46.62 ID:3TWWAW6W6.net
1070でゲームしてると特に問題なく60fps出るのに1080とか1080tiとか
上のグレードが欲しくなる病気なんなんだろ

450 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:56:15.63 ID:KXSUkLhP0.net
相性的な初期不良なら交換してくれるって聞いたけどな
だってその部品抜いて別のPCに刺して売るだけだもんね

451 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:58:04.77 ID:aNrdkOrI0.net
>>438
>>443
こういう所はQuadro使えよ

アフィ

452 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:27:36.37 ID:jR8F7FZu0.net
ドスパラ行って文句行ってるやつは、トイレいってトイレは汚いって言ってるようなものだぞ

453 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:39:02.78 ID:YrJbWr6Od.net
>>449
モニター買おうze

454 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:55:52.26 ID:vbLKA1jV0.net
hdmi2.1対応ならgeforceでもfreesyncに対応しますか?

455 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:01:53.40 ID:UK+c1+/jd.net
いやでもあれだな、ドスの週末特価品に1050tiが税込18980円とか狂ってるとしか思えん。しかもpalitだぞ?
去年のゴールデンウイークにバイモアで税込14k切った価格でクロシコ買ったけど、その時は売れ残ってたけど今なら瞬殺レベルかもな。

456 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:39:59.08 ID:2HT9SDxl0.net
“Turing”はマイニング向けの製品らしい?

NVIDIA Turing is a Crypto-mining Chip Jen-Hsun Huang Made to Save PC Gaming(techPowerUp!)

そして“Turing”はcrypto-mining及びblockchain compute accelerator用となる。“Turing”は小型で高効率になるよう設計され、アマチュアのマイナーやcrypto-mining firmなどが行う大規模配備にも対応できるようにしている。

TuringはGeForceブランドの製品群に対し十分低価格で製造できるものとなり、十分なスケーラビリティを持ち、さらにはPCゲーミングシステムの価格を抑えられるものとなる。
“Turing”はASICのごとき強烈な影響を、グラフィックカード市場にもたらし、従来のグラフィックカードによるマイニングを旧態依然の代物に追い込むものである。
これにより、グラフィックカードの値下がりが期待できる。

マイニング向けに“Turing”を出すことにより、本来はゲーミング向けのGeForceが過度なマイニング需要に晒されることを防ぎ、暴騰した価格を元に戻す狙いがあるようです。


kitaaaaa

457 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:41:58.46 ID:mUlQG2d+0.net
あとはそれがどれだけ安定供給できるかだな
すぐ品薄品切れするようだったら結局はゲーム用グラボを取りに来るだろうし

458 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:45:40.95 ID:AU5KNqyMK.net
マイニングも異星人探索もゲーマー視点だとどちらも本来の目的から逸れた使い方でクソな事に変わりはない

459 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:49:03.49 ID:BGYT4/AE0.net
革ジャンが値下げなんかする訳なかろう
マイニング向けを発表するが、GeForceは相変わらず品薄で高値が続くだわ
メモリー生産量が足りないんだから
容量減らしたモデルが投入されてくるんじゃないかな

まあ4GBで十分だけど

460 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:51:14.95 ID:te8WVH5J0.net
>>457
何度も言うけど、GPUだけ大量に作っても意味ない
メモリがなければグラボにならないからな
GPU1個に対しメモリ8個くらい必要、どんなGPU作ろうがメモリは手に入るのか?
マイニング向けGPU無ければそれだけゲーム向けGPUにメモリ供給できるわけで
結局、マイニングで使用不可能なゲーム専用GPU作る方が得策なわけ

461 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:52:54.92 ID:JICViUQB0.net
一般のマイナーはリセール考えてマイニング向けよりゲーム用買うからな

462 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:00:02.10 ID:gtiGOUIm0.net
>>457
小型、ゲフォより安く作れるって言ってるから、結構ダイちっちゃいんじゃない
それなら数揃えるのは難しくなさそう、売り先なくなるAMDはやめて!
って泣きつきたいだろうな、たたでさえ少ない儲けの三割がマイナー由来とかw
ま半年かそこらでまた何時もの後追い猿真似品投入してくるか

463 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:16:56.75 ID:UQt1zF67H.net
東南アジアに旅行行く予定あるんだけど
電気街でグラボ買えたりしないのかな

464 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:28:39.10 ID:eW0RAAYi0.net
既にGP104で掘るには過剰なメモリ量半減して映像出力もなしにマイニング専用カードとか出してる所もあるから
ゲーム向けには必要だが掘るには不要な要素削って省電力化と供給ボトルネック解消するんじゃないのかね。
実質コンシューマー向けASICなのかもしれないが。

465 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:40:07.74 ID:nMRulZwtp.net
マイニングだけじゃなく数値計算も効率よくやってほしい

466 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:44:27.18 ID:o4FGNo/w0.net
なんだ、名前からなんとなくわかってたけど、マイニング向けか
本命ampereはいつなんだ

467 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:51:59.49 ID:ELIEGnIA0.net
マイニング用で安くなるなら欲しいね
1080が4枚買ってから一度も画面出力させてないから無駄使いやめたい

468 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:02:49.59 ID:1o9P+gg+d.net
GT1050の更に選別落ちしたコア4個くらい基盤の上に載せんのかな

469 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:05:06.26 ID:1o9P+gg+d.net
ていうかPCI-Eカードですらないかもしらんなこれ
Tegraあたりと組み合わせてモジュール化したりするのかな

470 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:05:23.71 ID:gtiGOUIm0.net
>>466
Pascalと似た展開になるんじゃね
E3前(5月末か6月初旬)に発表&限定出荷
8月から本格出荷みたいな

チューリングはたぶんGTCで発表だから
GDCでアンペール投入してくる可能性もあるけど
1か月切っててリーク全く無いからまず無いかな

471 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:12:46.04 ID:H96wdoOYa.net
リークはすでにされてるけど暗号化されててわからないだけなんだよ

472 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:39:02.51 ID:rDI7hbC70.net
>>463
品揃えがショボかったり、偽装品を掴まされそうな予感

473 :Socket774 :2018/02/16(金) 19:39:41.59 ID:Vqjr3Xey0.net
900番と1000番スルーしたから新しいの出て貰わないと困る
今更1070とか買いたくない

474 :Socket774 :2018/02/16(金) 19:43:21.64 ID:kapl0H/S0.net
>>473
転売屋とショップ店員のデマに騙されるな
必ず出るからぼったくり価格のグラボを買うんじゃないぞ

475 :Socket774 :2018/02/16(金) 19:48:54.26 ID:SafpGqhz0.net
>>474
もしかして妄想型の統合失調症じゃね?
去年の12月にショップ店員が予告してただろーよ
年明けには品薄で価格が上がりますと

476 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:04:25.81 ID:8LBvZuJo0.net
これってマジなの?

198 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 19:56:34.47 ID:MK/z/1z0 [2/2]
>>191
一番冷えてる(ように見える)のは心あるメーカーがコアと電源部一括冷却してるのに対してASUSがコアしか冷やしてないから
コアに次ぐ発熱部なのにケアしてないからコアが60度でも電源部100度オーバーでやばい
絶対温度がもうやばいし一枚の基板上でそんなに温度差あんのもやばい
そんな状態でオーバークロックとかするから余計に電源部がやばい
あれはクーラー剥がして水冷化するのが前提の代物

つうかコアが冷えるの当たり前だよな電源部の熱が伝わってないんだから
ちなみにZOTACのAMPとかも同じ類い

477 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:21:19.60 ID:Wq7+36ve0.net
>>474
2000番台もご祝儀というぼったくり価格で出るんだよなぁ

478 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:25:40.12 ID:gBpf/cDFH.net
1060買いかけたがもう少しHD7770でがんばる

479 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:28:55.69 ID:nqXe/zn40.net
>>476
サーモ画像でも要求しれ

480 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:32:44.93 ID:Wq7+36ve0.net
>>479
サーモ見たきゃguru3d
一番良かったのgigaのAORUSだったかな
確かz370でもgigaが一番冷えてたな買ったことないけど

481 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:56:32.93 ID:GMUVt1Fd0.net
昨日19万のGTX1080ゲームPC買った俺は
どうなるんや。
もう次世代出るのかい。

482 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:57:11.88 ID:GMUVt1Fd0.net
とはいえ最近ムーアの法則に漸近してんのか
パーツの進化遅いから1080でもう十分かもと思う

483 :Socket774 :2018/02/16(金) 20:57:35.32 ID:hrSDxlIc0.net
>>481
毎年恒例なんだからしょうがない

484 :Socket774 :2018/02/16(金) 21:04:55.02 ID:GMUVt1Fd0.net
ほう。
まあ寿命残り半分のおっさんとしては

まあいいか

となってしまう

ありがとう

485 :Socket774 :2018/02/16(金) 21:33:40.03 ID:q+QvwfLJ0.net
gtx1060 19,000円くらいにならないかな〜

486 :Socket774 :2018/02/16(金) 21:46:25.14 ID:1CoRGdLi0.net
気付いたらビットコインが100万超えてた
2000出ても買える気がしない

487 :Socket774 :2018/02/16(金) 22:14:50.35 ID:MFGIJwP00.net
>>440
高負荷時にはPCケースの中からゴキブリが100匹くらい動いてるような音がしてるくらいであまり問題ないぞ

488 :Socket774 :2018/02/16(金) 23:12:35.66 ID:esAQWcIE0.net
4月に出る噂の奴は穴掘り機だったか。買ってて良かった1080。

489 :Socket774 :2018/02/16(金) 23:45:02.50 ID:zTVyjz2ca.net
>>463
案外安くない。
マレーシアでは日本の値段より高かった。

490 :Socket774 :2018/02/16(金) 23:54:17.76 ID:JICViUQB0.net
オクで中華の業者とか買いあさってるからな海外持って行っても儲かるんだろう

491 :Socket774 :2018/02/16(金) 23:56:11.46 ID:C3cZdekC0.net
ebay.comで安くないものはどこ行っても安くない法則

492 :Socket774 :2018/02/16(金) 23:58:08.90 ID:FhICF0Iz0.net
1050tiがだいたい960程度のスコアなのね
おもったよりもしょぼいというかうーん

493 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:15:12.45 ID:zw780hBp0.net
大体こんな感じだし
1080Ti = Titan Xを超える性能
1080 = 980SLI相当の性能
1070 = 980Tiを超える性能
1060-6G = 980相当の性能
1060-3G = 970相当の性能
1050Ti = 960相当の性能
1050 = 950相当の性能

494 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:18:11.91 ID:X+Wq9oKgM.net
>>493
1060.6gbが980相当なわけねーだろあたまいかれてんのか

495 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:21:07.73 ID:aa/F4KNZa.net
俺は発売されてベンチスコア見てからどれ買うか決めるかな

496 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:21:20.40 ID:zw780hBp0.net
>>494
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/gtx1060_02.gif

497 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:32:24.04 ID:yh/NtV/b0.net
>>477
米アマゾンで買えばいいだけなんだよなぁ

498 :Socket774 :2018/02/17(土) 00:57:32.43 ID:2edkJyE00.net
1080tiの時米尼大して使えなかったんじゃなかったっけ

499 :Socket774 :2018/02/17(土) 01:47:45.89 ID:i4InoFCkd.net
NVIDIA自体が1060 6G≒980言うとるしな

500 :Socket774 :2018/02/17(土) 01:47:51.46 ID:Y3JGUnWG0.net
今の米尼転売価格見てると米尼のがやばそう

501 :Socket774 :2018/02/17(土) 01:56:06.71 ID:sRJQ6Ik20.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XFDLQ1
発送1〜2日になっとる!
これは流石に買えるやろ

502 :Socket774 :2018/02/17(土) 01:57:59.64 ID:xdG9kN0a0.net
何で1070TIごときで7万近くも払わなあかんねん

503 :Socket774 :2018/02/17(土) 01:59:37.80 ID:utAUT72P0.net
尼のクロシコ1050tiがいま17,319円に下がってるな
たぶんすぐに2万円代に戻るだろうけど

504 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:00:56.19 ID:sRJQ6Ik20.net
>>501
買えないGALAKUROが異彩放ってるだけで、1070tiに7万ぽっきりは今じゃ安い方やで……

505 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:08:41.74 ID:GKJLHl6N0.net
1080が6万ぐらいの時にセールで5万切りしたりするの出そうぐらいに思ってたのに反転して上がっていくとは夢にも思わなかったよマジで

506 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:12:49.75 ID:zDeiFqFQ0.net
マイナーは散々マイニングに使ったグラボをオクで高値で売るつもりしてるが
チューリングでぶっ殺されたら面白い

507 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:17:00.94 ID:iLUiQBLk0.net
>>501
1070ti かあ…

508 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:54:20.10 ID:utAUT72P0.net
ついさっき、クロシコ1060が29440円から35640円に
ギガバイトの1050tiが18400円から27000円に上ったな
ほんとこの市場の枯渇状態なんとかしてくれよ

1060はポチっておいて正解だった
あとはkonozamaにならないことを祈るのみ

509 :Socket774 :2018/02/17(土) 02:58:48.07 ID:tKChgrVx0.net
ホントだ尼ランの上位ビデオカード片っぱしから値上がってんね

510 :Socket774 :2018/02/17(土) 03:15:12.10 ID:utAUT72P0.net
ていうか、尼で長期間ベストセラー一位で3万円切ってた割には、レビューをほとんど見かけないんだよな>1060
まだほとんどの人の手元には届いてない予感

511 :Socket774 :2018/02/17(土) 03:24:03.59 ID:G+JDoqr20.net
まじかよ
しばらくゲームしないと思うし1060ぐらいにでも乗り換えようかと思ってたとこだったんだけどなー
しばらく待ってみるかね

512 :Socket774 :2018/02/17(土) 03:24:59.44 ID:tKChgrVx0.net
>>510
前スレかその前で尼のGALA届いたって人いたような気がする
でもここ最近納期7~10日ぐらいで安値で上位に居続けたカードたくさんあるけど、まだ届いたって人いないねぇ

513 :Socket774 :2018/02/17(土) 03:34:49.64 ID:utAUT72P0.net
ここでも、ポチったって言ってた人はいっぱいいるのにね

514 :Socket774 :2018/02/17(土) 04:01:36.88 ID:Fq9DqucI0.net
尼色々と値上がったな
どうせまた下がるだろうけど

515 :Socket774 :2018/02/17(土) 06:17:58.44 ID:oWPjkBpya.net
新モデル投入前に現行買う意味無いだろ
新モデル争奪戦に全てを賭けろ

516 :Socket774 :2018/02/17(土) 06:58:36.88 ID:YlYk1B210.net
グラボにプレミア感ついてみんな冷静さを失ってるんだよ
いつもなら今の時期に買い替える人は少数でしょ
しかし、Nvidiaさんマイニングの流行でうはうはなんだろうな
工場増設して次世代には品薄解消してくれると嬉しいです

517 :Socket774 :2018/02/17(土) 07:17:23.19 ID:jdTkYKs/0.net
ゴーストリコンなんだけど
i7-8700KとGTX1080TiならFHDウルトラ設定で常時70〜80くらいのフレームレートは出る?
i7-4790だとギリギリ60だから草木描写とゴッドレイを1段階下げてようやく平均60〜70とかそんなくらい。
それでも戦闘中の過激なシーンとか重いとこでは55くらいまで下る時が。

518 :Socket774 :2018/02/17(土) 07:22:49.83 ID:74gcFADrd.net
結局マイニング向けの商品をだしたところでどうなんだろ?って感じじゃね?マイニング向けの製造ラインは取られるし、材料だって取られるわけだからな。
最終的にマイニング向けなんざ通常グラボから映像端子とかいろいろ省いてる劣化版みたいなものだからそれが高額で売れるメーカーがよりウハウハになるだけじゃね?
マイニング用のグラボ出しても大幅に改善されるとは思えないね。

519 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:11:22.04 ID:zixXrgm20.net
Announcing new DirectX 12 features
https://blogs.msdn.microsoft.com/directx/2017/11/07/announcing-new-directx-12-features/

Programmable MSAA
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2017/11/sidebyside.png

ジャギーが冴えるねー君達

520 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:21:55.65 ID:Hrt7/wen0.net
>>480
479だけど、別に俺が見たいわけじゃないよ。

>>476が本当かどうか知りたいって言ってるから、MK/z/1z0に根拠になるサーモ画像でも
要求しろって言ってんの

521 :Socket774 :2018/02/17(土) 08:26:54.62 ID:MX+nVQNy0.net
かなり自然に消えてるね 実写に近く見える
でもジャギなんて太古の昔からあるしやっとかよっていう・・・俺の名を言ってみろ

522 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:10:05.38 ID:ST1WwFvV0.net
最近尼で届いたのはASUSの1050Tiだけだわ
1-2日で発送と表示されてたやつ

MSIの1060ショートはいつ届くのやら

523 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:20:13.59 ID:8OP5Jgn2r.net
何処行ってもマジで品薄、というか無さ過ぎて鼻水出る

524 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:24:58.07 ID:MX+nVQNy0.net
ていうかもう次が出るからチップ生産してないんだろ
今はマヂで時期が悪い IMJW

525 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:25:23.00 ID:jdTkYKs/0.net
半年前に購入したMSI GamingX11GでのFHDベンチ。

https://i.imgur.com/QtvX5VB.jpg
https://i.imgur.com/Zq2pAOh.jpg

PUBG初期島でのAfterbernerでKRJP鯖にて一定時間計測した時(ベスト5まで)のベンチ。(乗り物での移動有り)
画質設定FHDウルトラ。
17-02-2018, 08:18:44 TslGame.exe benchmark completed,
132789 frames rendered in 1062.835 s
Average framerate : 124.9 FPS
Minimum framerate : 74.2 FPS
Maximum framerate : 144.6 FPS
1% low framerate : 68.6 FPS
0.1% low framerate : 29.5 FPS

526 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:30:00.26 ID:32tNwQxa0.net
今まで使ってたgtx780tiが1月末に死んで途方に暮れてたけど、なんとか尼の原人思考gtx1060が手に入りそうです

527 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:35:42.54 ID:7/hQogg90.net
MSIの1060 GAMING X 6Gが近所の家電量販店に33800税込みでずっとある
今なら割と安いよね

528 :Socket774 :2018/02/17(土) 09:57:08.90 ID:5UagdvQY0.net
>>518
出力端子が省かれたり一般的な用途で使えない仕様になるとリセールバリューもゴミ同然に落ちるからマイニング性能がよほど良くなければゲーム向けで掘る奴は消えないだろうな

529 :Socket774 :2018/02/17(土) 10:10:59.69 ID:Sjobxbdh0.net
会社規模でGTXのまとめ買いしなくなるだけでも効果ある希ガス

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200