2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93

1 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:49:04.47 ID:+AvFBn3yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511978177/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512834536/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

372 :Socket774 :2018/02/15(木) 18:35:55.22 ID:9GNt5AZra.net
ビット100万復活したしマイニングブームはまだまだ続きそうね…

373 :Socket774 :2018/02/15(木) 18:52:34.01 ID:M5eDTZfr0.net
今見たら値上げしてて驚いた今朝より6000円も上がってるとか
注文書見直したよ
後は尼の1080来たら処分して交換する予定

374 :Socket774 :2018/02/15(木) 18:58:14.96 ID:TY0Kc3e00.net
そろそろサブ機のgtx1050ti放流しようかな?

375 :Socket774 :2018/02/15(木) 19:01:35.85 ID:fofhE7+20.net
80万割れしたら中古処分撤退して100万超えたらマイニング始めるんか
マイナーすげえ

376 :Socket774 :2018/02/15(木) 19:24:11.38 ID:8VerK+H70.net
>>375
高い時に円に替えて安い時は円に替えず黙々と掘るだけだよ
一時の相場変動に右往左往するのはアホ

377 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:20:35.87 ID:PSYqZ76T0.net
あああああああアマのギャラクロ到着予定日が勝手に1週間延期されてる
これじわじわ伸ばされて結局いつまでも手に入らないとかいういっちばんゴミクソなパターンじゃねえ?
アマゾン殺してえ

378 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:26:25.49 ID:X5SMqkP90.net
>377
それなぁ〜
世間の相場が下がってから到着したら最悪なんやで〜
むしろキャンセルになったほうがマシ

379 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:36:13.74 ID:+ykm0uwt0.net
>>357
nvidia専用のgvrのみなんて可能性まであるからなあ

380 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:39:19.33 ID:PSYqZ76T0.net
もうあかんわ
クソアマに付き合ってられん
だいたいこの時期に6万円台で1080販売できるわけねーんだよ
素直に8万出しますわ

381 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:49:35.46 ID:zzg+mpID0.net
ジャガーさんに駄目にされたい…

382 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:52:34.56 ID:keIwK5yu0.net
もう一回仮想通貨弾けてくれ

383 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:57:25.59 ID:mVzfJHof0.net
グラボ壊れた
突然画面が真っ暗になった
今は内臓gpu使ってるけど
これオーブンで治るかな

384 :Socket774 :2018/02/15(木) 21:59:44.88 ID:jP9z72ew0.net
次世代も70か80以上は多分マイニングの最適化が進まない内はGDDR5Xと同じでマイナーには敬遠されるから、
ゲーマーはその間に買うしか無いんじゃないかな。
その間にご祝儀が取れるの待つか、始めから適正価格の米尼で買うか…。

385 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:02:00.70 ID:TY0Kc3e00.net
>>381
なぜジャガー?

386 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:03:04.27 ID:coNpboAp0.net
>>383
全く同じ状況でワロタ
こんな時期に本当最悪だわ

387 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:04:25.07 ID:keIwK5yu0.net
>>384
ご祝儀がとれても高止まりしそうなんで米尼一択やな

388 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:06:26.67 ID:AtkbyYYod.net
焼いて直る半田クラックならまだいいけどVRMとかメモリとかのほうが逝ってたらどうにもならんからな

389 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:11:22.92 ID:CLxZt/M90.net
今年でるGPUにはさすがにHDMI2.1は載らないよね。よくてDP1.4+DSC。

390 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:14:35.27 ID:3q7rUAxu0.net
>>377
どのタイミングで延期されるん?

391 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:22:54.15 ID:I8R1Qxyt0.net
アマのギャラクラは一回注文締めたのに再開したからなぁ。
コノザマだけはないんじゃない?

392 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:29:13.24 ID:IAVXlB3t0.net
尼の原人70tiが7〜10日になってるけどほんとに来るのかねぇ

393 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:30:27.57 ID:PSYqZ76T0.net
このざまはなくても納入日ズルズル先延ばしにされて、すごいヤキモキすることには成ると思うで
早く欲しいやつは手出したらいかんかったな……

394 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:36:51.43 ID:8D8M3s9G0.net
基本〜日後に発送ってのは信用しないほうがいいぞ

395 :Socket774 :2018/02/15(木) 22:48:23.30 ID:ZFHkajkB0.net
2000出ると聞いてここ覗いたんだが確証ない上にそもそも1000番台クソ高くなってんじゃねーか

396 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:01:47.64 ID:PSYqZ76T0.net
ASUS CERBERUS GTX 1070 Tiって問題ないやつだっけ?
前このスレかどっかでASUSは局所的にめっちゃ熱くなるみたいなの読んだ気がするけど

397 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:06:20.83 ID:1BnpWxyd0.net
“Turing”はASICのごとき強烈な影響を、グラフィックカード市場にもたらし、
従来のグラフィックカードによるマイニングを旧態依然の代物に追い込むものである。
北盛

398 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:13:30.43 ID:89aWNU2l0.net
なんだ2000シリーズが発表ってわけじゃないのか
下手するとマイニング用の新シリーズってこともありえる?

399 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:18:35.32 ID:wvWvJTCK0.net
名前からして解析とかそっち用途な香りだもんなあ

400 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:27:22.30 ID:/zJ5ZB9k0.net
これでゲーマーとマイナーが住み分け出来るようになればいいけど

401 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:30:55.47 ID:erMdTFdb0.net
>>398
Pascal = 10x0系
Turing = Pascal廉価版 11x0系
Ampere = 20x0系

Turingは1070より安価で1070相当の1160とかになるんだろ

402 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:31:31.98 ID:YbVWSwSb0.net
HPC向けのVoltaとゲーム向けのAmpereとマイニング向けのTuringの3種類が存在する事になるのか

403 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:37:00.89 ID:IAVXlB3t0.net
元記事だとGTX2000はvoltaだって言ってるし情報が錯綜しすぎw

404 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:37:55.77 ID:jVuS2lOM0.net
pascalもしばらくは併売だろ

405 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:39:59.96 ID:YbVWSwSb0.net
意図的に情報を流してリーク経路を探ってるのかも知れないな

406 :Socket774 :2018/02/15(木) 23:59:17.64 ID:h0+ekhrj0.net
>>389
Xboxですら対応するんだから、次世代グラボはhdmi2.1対応でしょう

407 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:02:04.69 ID:glwLTLrz0.net
ってか2000番台4月ならもうリーク画像がないとダメ出し夢見すぎですわ…

408 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:06:28.73 ID:hxNEUF/G0.net
来月とか再来月とかこんなにいきなり情報が出てくること今まであったか?

409 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:13:09.21 ID:KXSUkLhP0.net
>408
700シリーズの時はそんなんやったと思うぞ
ツレが600シリーズ買ってすぐに出たから発狂しとったw

410 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:14:52.47 ID:338SG4WL0.net
ampereは自動運転用のpegasus向けだったような。こいつは5月にドイツでお披露目だよね。TURINGがマイニング向けなら実質ゲーム向けは無いのかもね。
2080ti=volta 
2080 2070 =ampere
2060以下=TURING
なんかになるのかね。

最適化が大変でこれはないか(笑)
ただTITAN Vがvoltaで出てることからtiはvolta

411 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:21:40.36 ID:o2Mt5fFX0.net
ゲーマーも掘ればおk
ハード代回収する必要ない分有利

412 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:25:20.80 ID:te8WVH5J0.net
>>410
Titan V・2080Ti = Volta = HBM2 = $2999・$1999
2080・2070 = Ampere = GDDR6 = $999・$699
2060・2050Ti・2050 = Turing = GDDR5 = $399・$299・$199

こうすれば納得できるな

413 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:29:50.77 ID:hxNEUF/G0.net
だとするとampereはpascal refreshという事になるのかな
最初はvoltaのコンシューマ向けがampereという位置づけだったはずだし

414 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:35:48.20 ID:ITi5ZJ+b0.net
ボルタはAI等の研究用でアンペアがPascalの直系でチューリングがマイニング用みたいに言われてるけどそんないきなり3つのアーキテクチャを別々に開発するか?

415 :Socket774 :2018/02/16(金) 00:58:40.85 ID:JICViUQB0.net
Turingはアーキじゃなく製品名的なコードっぽい

416 :Socket774 :2018/02/16(金) 01:02:44.06 ID:NcMmTPrc0.net
マイニング需要で値段が上がって2070=1080くらいの性能向上になるけど
値段が1080=2070くらいになってハイエンドじゃないと買う意味ほとんどなさそう。

417 :Socket774 :2018/02/16(金) 01:06:20.33 ID:O5DckLOJ0.net
>>411
1台程度じゃ月数百円も利益でない

418 :Socket774 :2018/02/16(金) 01:12:15.03 ID:WEH7HTQw0.net
ASICライクとか言ってるから、Turingの高いマイニング性能でコインの採掘難易度がかなり上がって1000番どころか2000番でも利益出せなくなると思う。

419 :Socket774 :2018/02/16(金) 01:44:24.27 ID:o2Mt5fFX0.net
わざわざASIC耐性持たせて
普通のグラボでも掘れるようにしてる仮想通貨が沢山あるわけだし
どうだろうね

420 :Socket774 :2018/02/16(金) 01:55:10.36 ID:te8WVH5J0.net
>>416
そもそも先走りTitanVが$2999(日本で40万)で出たって事実を考えないとな
同じコア使う下位と考えれば2080Tiは$1999で日本で30万くらいだろ
で、2080・2070は新コアでGDDR6を使いほぼ同時期の登場になるだろう
値段はTitanXp・1080(1080Tiと同価格)と同じくらいで出るだろうから
2080が$999(日本で13〜15万)、2070が$699(日本で8〜10万)
これは仕方の無い事、現時点で1080が8万以上、1070が7万以上するため

421 :Socket774 :2018/02/16(金) 02:35:26.48 ID:pE65wT55e.net
俺サマーのASUS GTX1080turbo。
尼の価格がカオスで吹いたw
てか、尼価格変動やばくね?

ブロア最高。
大してやかましくもないんだがなw

422 :Socket774 :2018/02/16(金) 03:06:20.19 ID:glwLTLrz0.net
転バイヤー数値だからな
本当のバイヤーは仕事しない

423 :Socket774 :2018/02/16(金) 03:29:11.38 ID:C3cZdekC0.net
ドスパラ本店まだ在庫あるんやろか
https://twitter.com/hermita_akiba/status/964154092053409793
めちゃくちゃ安いように見える

424 :Socket774 :2018/02/16(金) 03:51:35.60 ID:kapl0H/S0.net
なるほど転売屋とかPCショップが在庫を吐くために2000シリーズは高くなるって煽って
ぼったくり価格の1000シリーズを売りつけようとしてんのかよく考えてるな

425 :Socket774 :2018/02/16(金) 07:08:23.08 ID:0WXs+tK4d.net
>>420
そんな値段じゃ買わんだろ

426 :Socket774 :2018/02/16(金) 07:29:19.00 ID:1o9P+gg+d.net
>>423
Palitのくせにぜんぜん安くねーしドスパラ店員さんお疲れ様です

427 :Socket774 :2018/02/16(金) 07:31:33.72 ID:1o9P+gg+d.net
ちなみにドスパラは完全税抜表示で税込表示は小さくすら書いてないから分からねーだろうけどそこから8%乗るからな

428 :Socket774 :2018/02/16(金) 07:58:06.31 ID:Prf/oVPvd.net
ほんと、ドスパラの税抜きはセコくて
腹が立つよな

429 :Socket774 :2018/02/16(金) 08:01:35.21 ID:1o9P+gg+d.net
PalitのGamerock使ってるけどファンが糞で時々軸音?めっちゃごりごり鳴るからもし買うなら注意しとけよ
なんかHDDのアクセス音みたいなゴゴゴッってのが出る

430 :Socket774 :2018/02/16(金) 08:39:58.51 ID:iJlSY8Iw0.net
>>420
性能が上がると値段も上がるならGTX200番台から20万は上がってないとおかしいな

431 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:46:50.61 ID:4md/ZABo0.net
>>429
ROCK魂を感じるのだ

432 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:47:14.05 ID:jiQHpkeY0.net
税別表記は徹底的に叩いて絶対買わない運動してます( ・ω・)

433 :Socket774 :2018/02/16(金) 09:47:51.27 ID:DcnF9W4Ja.net
たまにタイタンVを物差しに値段語る人現れるけど、あれは予算度外視で一秒でも早く最強を求める層用に提供する奴だから別の世界線として考えないと

434 :Socket774 :2018/02/16(金) 10:31:50.46 ID:c3OB0eC30.net
>>429
俺のは超静かだよ

435 :Socket774 :2018/02/16(金) 10:34:10.91 ID:M8cCi9tpp.net
>>413
うむ!

436 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:24:29.08 ID:C3cZdekC0.net
>>426
安いだろ
今の相場これだぞ
1070 65k円
1070 ti 75k円
1080 ti 85k円

ドスパラのは写真見る限り
1070 63k円
1070ti 68k円
1080 71k円

Palitの質がこの差額ほどに低いとも思えんし

437 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:53:04.84 ID:VALoLQi00.net
amazonにkonozamaされてる人どうしてるん?
キャンセルせずに他探してる感じ?

438 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:56:34.64 ID:FIsuYD+S0.net
仮想通貨採掘の流行でGPU入手性が低下、SETIの観測データ分析システム増強に影響
http://japanese.engadget.com/2018/02/15/gpu-seti/

まだまだ上がるよ〜

439 :Socket774 :2018/02/16(金) 11:57:46.34 ID:KgymT4Z90.net
amazonで発送遅れてる人サポートに電話するとすぐ送ってくるかもしれんよ
別の商品だが怒って電話したら翌日には発送されてた

440 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:25:21.35 ID:M89uxZm70.net
GTX1080tiって 基本的に煩いの?ファン

441 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:31:48.38 ID:1o9P+gg+d.net
>>434
運が良かったな
俺は2枚買って一枚が外れだった

>>436
Palitは悪くないしむしろASUSとかに比べたらまともな部類なのだが(ファンがスリーブなのはクソだが)
ドスパラがクソなので俺みたいにハズレ掴まされても交換できない

442 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:34:47.45 ID:qAik9vSkM.net
アスクはボロ儲けやろな

443 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:41:47.79 ID:hrSDxlIc0.net
異星人探索は暗号通貨マニアたちのせいで妨害されている
http://jp.techcrunch.com/2018/02/15/2018-02-14-the-search-for-aliens-is-struggling-thanks-to-cryptocurrency-mania/
> 調達しようとしていたGPUの価格が倍になっていたために、計画していたものに対して資金が足りないことに気が付いたという。

仮想通貨マジ害悪

444 :Socket774 :2018/02/16(金) 12:48:21.46 ID:qyyZTySU0.net
同時実行中のドライバー数を検知して弾くようにしたらええのにな

445 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:37:52.94 ID:TXfy7pAG0.net
>>436
そんな値段なら手持ちの1080売ろうかな

446 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:41:04.40 ID:SRVsVVsX0.net
palitて作りだけ見たら悪くなさそうだけどヤフオクやらにジャンクがよく出回ってるのがちょっと怖い

447 :Socket774 :2018/02/16(金) 13:44:28.53 ID:1o9P+gg+d.net
ドスパラが修理に応じてくれないからジャンクになるんだろ

448 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:52:32.43 ID:6wtWwSPt0.net
修理なら結構簡単に依頼できるけどな
あいつらが嫌うのは返金と交換

449 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:55:46.62 ID:3TWWAW6W6.net
1070でゲームしてると特に問題なく60fps出るのに1080とか1080tiとか
上のグレードが欲しくなる病気なんなんだろ

450 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:56:15.63 ID:KXSUkLhP0.net
相性的な初期不良なら交換してくれるって聞いたけどな
だってその部品抜いて別のPCに刺して売るだけだもんね

451 :Socket774 :2018/02/16(金) 14:58:04.77 ID:aNrdkOrI0.net
>>438
>>443
こういう所はQuadro使えよ

アフィ

452 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:27:36.37 ID:jR8F7FZu0.net
ドスパラ行って文句行ってるやつは、トイレいってトイレは汚いって言ってるようなものだぞ

453 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:39:02.78 ID:YrJbWr6Od.net
>>449
モニター買おうze

454 :Socket774 :2018/02/16(金) 15:55:52.26 ID:vbLKA1jV0.net
hdmi2.1対応ならgeforceでもfreesyncに対応しますか?

455 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:01:53.40 ID:UK+c1+/jd.net
いやでもあれだな、ドスの週末特価品に1050tiが税込18980円とか狂ってるとしか思えん。しかもpalitだぞ?
去年のゴールデンウイークにバイモアで税込14k切った価格でクロシコ買ったけど、その時は売れ残ってたけど今なら瞬殺レベルかもな。

456 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:39:59.08 ID:2HT9SDxl0.net
“Turing”はマイニング向けの製品らしい?

NVIDIA Turing is a Crypto-mining Chip Jen-Hsun Huang Made to Save PC Gaming(techPowerUp!)

そして“Turing”はcrypto-mining及びblockchain compute accelerator用となる。“Turing”は小型で高効率になるよう設計され、アマチュアのマイナーやcrypto-mining firmなどが行う大規模配備にも対応できるようにしている。

TuringはGeForceブランドの製品群に対し十分低価格で製造できるものとなり、十分なスケーラビリティを持ち、さらにはPCゲーミングシステムの価格を抑えられるものとなる。
“Turing”はASICのごとき強烈な影響を、グラフィックカード市場にもたらし、従来のグラフィックカードによるマイニングを旧態依然の代物に追い込むものである。
これにより、グラフィックカードの値下がりが期待できる。

マイニング向けに“Turing”を出すことにより、本来はゲーミング向けのGeForceが過度なマイニング需要に晒されることを防ぎ、暴騰した価格を元に戻す狙いがあるようです。


kitaaaaa

457 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:41:58.46 ID:mUlQG2d+0.net
あとはそれがどれだけ安定供給できるかだな
すぐ品薄品切れするようだったら結局はゲーム用グラボを取りに来るだろうし

458 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:45:40.95 ID:AU5KNqyMK.net
マイニングも異星人探索もゲーマー視点だとどちらも本来の目的から逸れた使い方でクソな事に変わりはない

459 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:49:03.49 ID:BGYT4/AE0.net
革ジャンが値下げなんかする訳なかろう
マイニング向けを発表するが、GeForceは相変わらず品薄で高値が続くだわ
メモリー生産量が足りないんだから
容量減らしたモデルが投入されてくるんじゃないかな

まあ4GBで十分だけど

460 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:51:14.95 ID:te8WVH5J0.net
>>457
何度も言うけど、GPUだけ大量に作っても意味ない
メモリがなければグラボにならないからな
GPU1個に対しメモリ8個くらい必要、どんなGPU作ろうがメモリは手に入るのか?
マイニング向けGPU無ければそれだけゲーム向けGPUにメモリ供給できるわけで
結局、マイニングで使用不可能なゲーム専用GPU作る方が得策なわけ

461 :Socket774 :2018/02/16(金) 16:52:54.92 ID:JICViUQB0.net
一般のマイナーはリセール考えてマイニング向けよりゲーム用買うからな

462 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:00:02.10 ID:gtiGOUIm0.net
>>457
小型、ゲフォより安く作れるって言ってるから、結構ダイちっちゃいんじゃない
それなら数揃えるのは難しくなさそう、売り先なくなるAMDはやめて!
って泣きつきたいだろうな、たたでさえ少ない儲けの三割がマイナー由来とかw
ま半年かそこらでまた何時もの後追い猿真似品投入してくるか

463 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:16:56.75 ID:UQt1zF67H.net
東南アジアに旅行行く予定あるんだけど
電気街でグラボ買えたりしないのかな

464 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:28:39.10 ID:eW0RAAYi0.net
既にGP104で掘るには過剰なメモリ量半減して映像出力もなしにマイニング専用カードとか出してる所もあるから
ゲーム向けには必要だが掘るには不要な要素削って省電力化と供給ボトルネック解消するんじゃないのかね。
実質コンシューマー向けASICなのかもしれないが。

465 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:40:07.74 ID:nMRulZwtp.net
マイニングだけじゃなく数値計算も効率よくやってほしい

466 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:44:27.18 ID:o4FGNo/w0.net
なんだ、名前からなんとなくわかってたけど、マイニング向けか
本命ampereはいつなんだ

467 :Socket774 :2018/02/16(金) 17:51:59.49 ID:ELIEGnIA0.net
マイニング用で安くなるなら欲しいね
1080が4枚買ってから一度も画面出力させてないから無駄使いやめたい

468 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:02:49.59 ID:1o9P+gg+d.net
GT1050の更に選別落ちしたコア4個くらい基盤の上に載せんのかな

469 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:05:06.26 ID:1o9P+gg+d.net
ていうかPCI-Eカードですらないかもしらんなこれ
Tegraあたりと組み合わせてモジュール化したりするのかな

470 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:05:23.71 ID:gtiGOUIm0.net
>>466
Pascalと似た展開になるんじゃね
E3前(5月末か6月初旬)に発表&限定出荷
8月から本格出荷みたいな

チューリングはたぶんGTCで発表だから
GDCでアンペール投入してくる可能性もあるけど
1か月切っててリーク全く無いからまず無いかな

471 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:12:46.04 ID:H96wdoOYa.net
リークはすでにされてるけど暗号化されててわからないだけなんだよ

472 :Socket774 :2018/02/16(金) 18:39:02.51 ID:rDI7hbC70.net
>>463
品揃えがショボかったり、偽装品を掴まされそうな予感

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200