2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 289世代

1 :Socket774 :2018/01/19(金) 11:34:18.82 ID:ji3xbfoR0.net
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお


前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 288世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515306136/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

420 :Socket774 :2018/02/02(金) 11:08:22.25 ID:Mh/f400jd.net
>>419
さーせんwww
レビュー待ってるwww

421 :Socket774 :2018/02/02(金) 11:43:43.99 ID:hnTP3kQid.net
安いな
期待

422 :Socket774 :2018/02/02(金) 11:53:13.94 ID:H9GCf4Msr.net
ASKがウオーミングアップを始めました

423 :Socket774 :2018/02/02(金) 11:56:51.67 ID:3thmuijF0.net
雑談スレ辺りでPOSレジのマスタデータに2400G($169)が19800円(税別、税込21384円)で入ってたという話が出ていた
これから計算すると2200G($99)の国内価格は12500円位(税込)
米尼は現在の為替レートで>>414の12069円
(1.4万位未満なら関税かからないはず)
本当に前述の価格ならどちらで買うか悩ましい所
なお前述の価格だと6%位上乗せされている計算になる

ちなみにBristolRidgeは昨年9/1発売時点でA○糞のみ取扱でThreadripper返金騒ぎのドサクサに紛れて15%上乗せされていた
価格自体が低いからバレないだろうと考えたのだろう
まだボるのかと呆れた&A○糞のみと知らずに買ってしまい悔しい思いをした

424 :Socket774 :2018/02/02(金) 12:56:10.70 ID:67U9uTXrr.net
ASKここでボッたら再炎上間違いなしだから控えてるな。

425 :Socket774 :2018/02/02(金) 13:00:15.85 ID:4uufyFlTd.net
炎上したところで痛くも痒くもなさそう

426 :Socket774 :2018/02/02(金) 13:05:04.42 ID:EKoAuu4Pp.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

427 :Socket774 :2018/02/02(金) 13:21:09.16 ID:MS0hpI8M0.net
CPUはGPUより数が出るし
エンスージアスト向けじゃなくてバリュー向け商品なんだからそんなにぼったくれるわけがない
俺が予想していた通りの値段になりそうだな

428 :Socket774 :2018/02/02(金) 13:44:01.41 ID:H9GCf4Msr.net
スリッパ「・・・」

429 :Socket774 :2018/02/02(金) 14:25:55.58 ID:VEAZYVOiF.net
スリッパは数少ないから他のCPUと同様に語れるのか微妙

430 :Socket774 :2018/02/02(金) 14:29:29.21 ID:MS0hpI8M0.net
エンスージアスト向けという文字が読めないのか

431 :Socket774 :2018/02/02(金) 14:43:51.95 ID:H9GCf4Msr.net
そうっすね、エンス向けって謳っとりましたね
すまんかった

432 :Socket774 :2018/02/02(金) 15:04:05.12 ID:8pNhS8qZd.net
8400が22000くらいなんだから2400Gで20kちょうど位だろ

433 :Socket774 :2018/02/02(金) 15:28:41.90 ID:w5n1cx2W0.net
>>419
出荷処理手数料いくらだった?
1.2万で収まる?

434 :Socket774 :2018/02/02(金) 16:30:28.75 ID:byJFwUGmd.net
Dell、APU搭載ノート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104541.html

15.6型ノートPC「New Inspiron 15 (AMD)」を発売した。税別直販価格は40,980円

15.6型1,366×768ドット液晶ディスプレイ、DDR4-2400メモリ4GB、
1TB HDD、DVDドライブ、OSにWindows 10 Homeを搭載

435 :Socket774 :2018/02/02(金) 16:33:59.65 ID:8pNhS8qZd.net
いつのニュースだよって思ったら今日だった

436 :Socket774 :2018/02/02(金) 17:23:37.65 ID:lFQWOeMSp.net
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = A  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= M そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= D れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ 作 究 A ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  っ 極 M  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ. て の D  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=.  く...A な  -=.  ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  れ.P ら =ニ.   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る U   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 / : を  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / || \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

437 :413 :2018/02/02(金) 17:30:53.81 ID:x4YjcMp90.net
>>
433最速輸送(2〜4日) $99+Shipping&handling:18.83=$117.83 \13393
最遅輸送(9〜12日)で$99+7.18=106.18 \12069

438 :413 :2018/02/02(金) 17:31:39.81 ID:x4YjcMp90.net
修正

>>433
最速輸送(2〜4日) $99+Shipping&handling:18.83=$117.83 \13393
最遅輸送(9〜12日)で$99+7.18=106.18 \12069

439 :Socket774 :2018/02/02(金) 17:32:54.66 ID:jgF/8KU9d.net
KabyLake-Gの方がインパクト大。。。

440 :Socket774 :2018/02/02(金) 18:10:32.22 ID:aZk4D4DdM.net
>>434
解像度が一昔前だな

441 :Socket774 :2018/02/02(金) 18:22:59.40 ID:XMzk0Xye0.net
あとメモリ4GBってなんだよ、ギャグかよ

442 :Socket774 :2018/02/02(金) 18:29:55.75 ID:cQDkbmOm0.net
Dellはちょっと微妙だな
hpなら考えないでもない

443 :Socket774 :2018/02/02(金) 18:41:12.24 ID:Gx9lMWZ70.net
> AMDの第7世代APU「E2-9000(2コア、1.8GHz)」を搭載した15.6型ノートPC。

444 :Socket774 :2018/02/02(金) 19:06:37.58 ID:EBUqRuF+0.net
>>409
うひょーーーー浪漫w

445 :Socket774 :2018/02/02(金) 19:11:08.39 ID:tdGGkvE50.net
>>443
どうして今非RavenのAMDPCを出して売れると思うのか

446 :Socket774 :2018/02/02(金) 20:30:42.53 ID:cQDkbmOm0.net
だからDellは嫌なんだw

447 :Socket774 :2018/02/02(金) 20:41:58.36 ID:AsrOt2B10.net
メモリとかOCしたパフォーマンスは一応出たけど、
仮にHBMだった場合のパフォーマンスってどの程度にになるんだよ。

448 :Socket774 :2018/02/02(金) 20:43:10.83 ID:I0oY04KJ0.net
>>445
値段的に投げ売りでしょw

449 :Socket774 :2018/02/02(金) 20:56:53.14 ID:9EJGbv0Tp.net
日本でRyzen Mobile出すなら5月って噂だよ
今言われてる訳ではなくて発表された前後にノートパソコン板で書かれてる

450 :Socket774 :2018/02/02(金) 21:43:43.06 ID:+UGeRX4j0.net
Low Cost HBMって今どうなってるんだろ

451 :Socket774 :2018/02/02(金) 21:44:57.12 ID:XiuPcmot0.net
>>402
ありがとうございます

フォトレタッチやエンコードをやる予定はありませんが、
ネットやゲームでは4c8tのメリットはないということでしょうか?

4c4tって格落ち感はありますけど、考えてみればかつてのi5相当の条件なんですよね
4c8tでかつてのi7相当だし、APUが8tってかなり贅沢…
実物に値段を見てから決めるつもりですが、迷う……

452 :Socket774 :2018/02/02(金) 21:56:23.66 ID:Jt2IdtAq0.net
>>441
メモリの追加購入こみのモデル

453 :Socket774 :2018/02/02(金) 22:30:50.51 ID:MS0hpI8M0.net
>>451
今時のゲームは殆どが4Cまで使うようになってる
さらに新しくなればなるほどCPUを使うようになってきているので
買えるなら2400Gで決まりだ2200Gにする理由は予算関係でどうしても捻出できない場合だけにすべき
サブで使うなら2200Gでもいいと思うが

454 :Socket774 :2018/02/02(金) 23:06:20.67 ID:4ULVcLGV0.net
>>450
アレ盛り込むのってHBM3世代だったろ

455 :Socket774 :2018/02/02(金) 23:18:25.56 ID:QQlPAcfn0.net
>>413
入荷待ちなんだね。 楽しみですね。
オイラも2400Gぽちっちゃったw 送料込みで\23,245です。

456 :Socket774 :2018/02/02(金) 23:48:46.43 ID:YM3dgSvy0.net
買いたいけどメモリが高すぎるなあ

457 :Socket774 :2018/02/03(土) 01:54:16.81 ID:LcdsFVtb0.net
いいなあ鼻毛鯖の代わりに買いたいよう

458 :Socket774 :2018/02/03(土) 02:15:40.00 ID:+ELFhi8Y0.net
ryzen3は割高だからAPUがお得に映るよね

459 :Socket774 :2018/02/03(土) 07:49:43.56 ID:grTHsdV/0.net
NECは何故鼻毛切りなんぞ付けたのか

460 :Socket774:2018/02/03(土) 08:02:02.06 .net
Nosehair Exposed Cutting
NEC

461 :Socket774 :2018/02/03(土) 08:43:27.04 ID:tF3Tjqvb0.net
昔acerから出てた小型PCみたいな感じで2400G載せた小型PCどこか出してくれないかな(箱型でもいいけど)

462 :Socket774 :2018/02/03(土) 08:53:03.40 ID:CzSh2ahb0.net
やっとまともなCPUのAPUが発売となり、楽しみ

>>460
ワロタ

463 :Socket774 :2018/02/03(土) 09:04:50.21 ID:0kXMtQU/d.net
>>461
こんなんじゃいかんのか?
https://www.anandtech.com/show/12319/zotac-displays-zbox-ma551-an-amd-raven-ridgebased-sff-pc

464 :Socket774 :2018/02/03(土) 09:31:09.03 ID:svniaKx40.net
Unified Deep Learning with CPU, GPU, and FPGA Technologies
https://pro.radeon.com/_downloads/Unified-Deep-Learning-White-Paper.pdf

465 :Socket774 :2018/02/03(土) 09:39:33.41 ID:e5/dZ/79H.net
>>371
そのとおり!

466 :Socket774 :2018/02/03(土) 11:37:39.95 ID:QtLqlzC00.net
DDR3使えたらいいなあ

467 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:46:34.47 ID:8wXJakjH0.net
AMD鯖向けロードマップ
2018のQ4にはRomeくるのか
https://wccftech.com/amd-zen-2-design-complete-7nm-epyc-2018/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2018/01/AMD-EPYC-Rome.jpg

468 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:11:55.32 ID:gXM1477qM.net
>>463
欲しい!

469 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:28:36.22 ID:tF3Tjqvb0.net
>>463
そそこんな感じのが欲しい。後は値段と日本で発売されるかどうかだな

470 :Socket774 :2018/02/03(土) 14:24:32.09 ID:5WIEKAfU0.net
Romeの下にさりげなく書いてあるPCIe Gen4の方に目が行った

471 :Socket774 :2018/02/03(土) 16:05:38.42 ID:zw7rdBrQM.net
zotacはNUCに隠れてもひっそりとzbox売ってたから大丈夫じゃないかね
intelはあんなだからNUCを捨てる層もいるだろうし

472 :Socket774 :2018/02/03(土) 16:08:06.46 ID:noanzk1qM.net
>>409 エミュ程度なら御の字
エンコが主なので2700kの置き換えにちょうど良い

473 :Socket774 :2018/02/03(土) 17:16:53.26 ID:eYG07GPa0.net
>>470
EPYCと同じダイだからRyzenも当然Gen4と思ったら
まさかのチップセットがGen3のままだったりしてw

474 :Socket774 :2018/02/03(土) 17:37:13.55 ID:bVPcvp5z0.net
見せて貰おうか、2200Gの国内販売価格の本気度とやらを!

475 :Socket774 :2018/02/03(土) 18:39:28.73 ID:G75vFIQYM.net
>>474
どうせアスク税入って、14800円+税になりそうな予感

476 :Socket774 :2018/02/03(土) 18:44:05.08 ID:geajI7T80.net
>>475
初値はASK税+ご祝儀価格だから確実にそれぐらいはいくだろうね

477 :Socket774 :2018/02/03(土) 20:22:27.87 ID:inl9Z3NX0.net
エロ動画サイトもう無理

478 :Socket774 :2018/02/03(土) 20:50:00.69 ID:KwsuBAAQ0.net
アスク以外で買えるところないの?・・・

479 :Socket774 :2018/02/03(土) 21:13:13.86 ID:KLpRD9ZF0.net
CPUはきちんと進んでいるのにX470などのマザーの話が
展示会や型番以外ほとんど出てこない。

もしかしてZEN2にあわせて発売?

480 :Socket774 :2018/02/03(土) 21:18:26.71 ID:kagfQ+lZ0.net
400番台とZen+は4月だと何度言ったら

481 :479 :2018/02/03(土) 21:24:57.86 ID:KLpRD9ZF0.net
>>400 まじで?

HDMI2.0を積んだITXが欲しいのに、4月までは非搭載の370マザーを
買うしかないの?

Gigabyte様 今ならHDMI2.0を搭載したRev1.1を歓迎いたします。

482 :479 :2018/02/03(土) 21:25:38.01 ID:KLpRD9ZF0.net
すいません 訂正
>>480 まじで?

HDMI2.0を積んだITXが欲しいのに、4月までは非搭載の370マザーを
買うしかないの?

Gigabyte様 今ならHDMI2.0を搭載したRev1.1を歓迎いたします。

483 :Socket774 :2018/02/03(土) 21:51:32.60 ID:svniaKx40.net
DPかType-c使えば

484 :Socket774 :2018/02/03(土) 21:51:39.26 ID:oV6WfCrK0.net
X470でHDMI2.0対応になるの?
初耳なんだけど

485 :Socket774 :2018/02/03(土) 21:55:11.60 ID:svniaKx40.net
X470かどうかは関係無いんじゃない
今でもHDMI2.0対応品はbiostarから出てる

486 :Socket774 :2018/02/04(日) 07:10:37.44 ID:1tp9Au100.net
2200G 17800円
2400G 27800円と予想

487 :Socket774 :2018/02/04(日) 08:20:18.89 ID:8nf7wg/O0.net
2200Gは27800円だろ

488 :Socket774 :2018/02/04(日) 09:57:57.07 ID:CwcgHc370.net
2200Gは14000円
2400Gは21000円
こんな程度だろ

489 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:04:20.36 ID:Xz1wl/KZ0.net
>>488
それは通常のASK税価格だな
発売からしばらくの間はご祝儀価格が乗るから+2000円程度見た方が良い

490 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:06:36.45 ID:NBPt5uMY0.net
Zen 2 CPUはアーキテクチャ設計は完了し2019年にロールアウト
https://segmentnext.com/2018/02/03/amd-zen-2-releasing-2019/

491 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:19:58.02 ID:NBPt5uMY0.net
Ryzen desktop 2000 ready
https://twitter.com/99_HONTEN_Parts/status/959338272844427265/photo/1

492 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:24:40.28 ID:NBPt5uMY0.net
ドイツ人もツクモのツイッター見てるんだな
https://www.computerbase.de/2018-02/amd-ryzen-2000-cpu-mainboard/

493 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:26:45.38 ID:qPSL/+5sM.net
>>485
IntelのZ270はDP1.2ーHDMI2.0変換のMegachips社MCDP2800を使ってたから同様の方法では

494 :Socket774 :2018/02/04(日) 10:33:31.86 ID:qPSL/+5sM.net
DP変換でいいならKaveriAPUやHaswellもOK

495 :Socket774:2018/02/04(日) 10:46:39.76 .net
AD-MDPPHD01
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-MDPPHD01

AD-DPPHD01
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD%2DDPPHD01
DisplayPort Ver1.2をHDMI出力に変換するアダプタ。4K/60Hz対応


DP1.2のアクティブ変換器は何かと便利

496 :Socket774 :2018/02/04(日) 12:46:03.93 ID:lj0TB2Jcp.net
>>491
どこもZEN+対応BIOSのリリース開始したな!

497 :Socket774 :2018/02/04(日) 13:08:53.34 ID:gVWh/mhR0.net
>>489
ということは定価は1500x>2400Gって感じで1500xは安いところだと、1万8千円台だけど2400Gのほうが高くなるのか

498 :Socket774 :2018/02/04(日) 14:28:55.41 ID:Xz1wl/KZ0.net
>>497
1500Xは店頭から消える前の処分価格になっているだけ
スペック的に2400Gより高い価格で1500Xを取り扱うメリットが店に無いから、『完売』や『在庫限り』になっているショップがいくつもあるよ

499 :Socket774 :2018/02/04(日) 14:44:33.62 ID:lj0TB2Jcp.net
https://wccftech.com/amd-zen-2-design-complete-7nm-epyc-2018/

2019年ZEN2ファミリー
雷禅3xxx   12C/24T
スリッパ3XXX 24C/48T
EPYC2    48C/96T

500 :Socket774 :2018/02/04(日) 14:45:22.88 ID:lj0TB2Jcp.net
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全のAMD!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l

501 :Socket774 :2018/02/04(日) 15:50:25.81 ID:Q5vT812B0.net
>>482
お前なんでこういうデマ流すの?
HDMI2.0関係ないだろ馬鹿なの?死ぬの?

502 :Socket774 :2018/02/04(日) 17:50:23.91 ID:S38gLLqj0.net
7850kから2400G予定だけどCPU,GPU性能どれくらい上がるかな

503 :Socket774 :2018/02/04(日) 18:42:59.77 ID:FHsIIuUA0.net
7850Kならモバイルの2500Uに負けたよ

504 :Socket774 :2018/02/04(日) 20:05:04.51 ID:3eBFrY4/0.net
勝ち負けじゃなく性能差が知りたいって話でしょw

505 :Socket774 :2018/02/04(日) 21:16:03.77 ID:OKTqhXMf0.net
CPUはシングルが1.41倍でマルチが1.48倍
GPUは約2.2倍

506 :Socket774 :2018/02/04(日) 23:48:03.60 ID:qd9cUVD00.net
その程度の差なら、今回のセキュリティパッチで追いついてそうw

507 :Socket774 :2018/02/05(月) 00:08:18.67 ID:9WhDnrev0.net
7850KはA10だよ?

508 :Socket774 :2018/02/05(月) 00:49:14.94 ID:Cv/35JYC0.net
>>492
そこの中の人
ポプテピピックとか見てるしたまに仕事か何か知らんけど日本に来ているっぽいけど

509 :Socket774 :2018/02/05(月) 12:51:39.05 ID:s1l+smHeM.net
2400G使うならメモリはやっぱ16GBは欲しいよね…

510 :Socket774 :2018/02/05(月) 16:19:34.06 ID:Acz3R9jZd.net
うーん
グラボ増設するならそんないらんし
微妙だな
サブ機だろうから8GBで

511 :Socket774 :2018/02/05(月) 16:52:55.81 ID:TXwxVr6q0.net
8GBで充分だろゲームするにしても解像度FHD未満だろうし

512 :Socket774 :2018/02/05(月) 17:10:39.35 ID:H+WYlhpY0.net
>>509
今自分はメインメモリ8GBだけどこれでなんとかなってるのはdGPU使ってるからなんだよね
そしてAPUのために16GBにしようとすると20kはかかるという

513 :Socket774 :2018/02/05(月) 17:12:59.12 ID:KQQM0J8I0.net
増やすとアプリがどんどん使ってくれるしね
16GBで十分だったのが32GBに増やしたらいつの間にか
16GB付近まで使ってるし

514 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:24:48.38 ID:l6wIGz24d.net
12コアライゼン空冷ででるかなあ
水冷はちょっと怖い

515 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:27:05.71 ID:WfWkEHsa0.net
2200Gが550と同じくらい
2400Gが560と550の中間くらいでいいかな?

516 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:33:03.41 ID:juEiJnFW0.net
最大値だからな、実際はかなり落ちると思うよ

517 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:42:27.38 ID:ZK9B76Bb0.net
DDR4-3600で最高性能を追求してようやく550上回るわけだから
期待するものではないな

518 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:45:08.76 ID:RfHi7cac0.net
2200Gに16G積もうか、1200に8G積んでRX560付けようか

519 :Socket774 :2018/02/05(月) 22:46:50.31 ID:Fy9HWr1+p.net
何で16GBが必要?

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200