2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 289世代

1 :Socket774 :2018/01/19(金) 11:34:18.82 ID:ji3xbfoR0.net
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお


前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 288世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515306136/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :Socket774 :2018/01/25(木) 04:14:29.95 ID:Jb1H0Tm20.net
>>182
高速メモリはZEN+にも転用できる
APUとZEN+の両方買うから問題ない

てかメモリ3600MHz(16GB)を25000円で買ったし
安メモリとの差分で1030なんか買えない

197 :Socket774 :2018/01/25(木) 04:45:03.94 ID:Jb1H0Tm20.net
Getting Radeon Vega Everywhere: An Exclusive Media Interview at AMD Tech Day, with CEO Dr. Lisa Su
https://www.anandtech.com/show/12312/getting-radeon-vega-everywhere-an-exclusive-interview-with-dr-lisa-su-amd-ceo

Q18:
With GlobalFoundries 14nm, it was a licensed Samsung process, and 12nm is an advancement of that.
7nm is more of a pure GF design. Is there any change in the relationship as a result?

Lisa Su:
So in 7nm, we will use both TSMC and GlobalFoundries.

198 :Socket774 :2018/01/25(木) 05:02:37.90 ID:QX8iwg960.net
ravenに乗ってるvega程度の低スペグラボが単体で出たら欲しい・・・

199 :Socket774 :2018/01/25(木) 05:15:27.42 ID:tryd3TKR0.net
Mobile Vegaは出るとニュースで有った

200 :Socket774 :2018/01/25(木) 06:09:29.08 ID:+hxj1Pzj0.net
APUじゃないモデルでも、最低限OSが起動できる程度のGPU機能は欲しいと思うことはあるな。
7nm位になると余ったスペースに入れてくるかもしれない。

201 :Socket774 :2018/01/25(木) 06:09:59.50 ID:XS/P5up00.net
Mobile Vegaはノート専用でグラボにはならないのでは?

202 :Socket774 :2018/01/25(木) 06:12:23.72 ID:0ATDIcAE0.net
>>191
8809Gが24cuでmax-Qの1060くらいだから
8コア16スレッドに24CUとHBM積んだら、グラボ積む必要なさそう

203 :Socket774 :2018/01/25(木) 06:26:08.14 ID:XS/P5up00.net
>>191
今の段階では出せても>>192が云っているような
Raven + Ryzenのスペックが限界じゃないかな?

204 :Socket774 :2018/01/25(木) 07:34:43.70 ID:ooDTYijmM.net
AMDの長年の幹部であるMatthew Zielinskiは、2月12日のLenovoの北米新社長になる予定
https://www.wraltechwire.com/2018/01/23/report-lenovo-hires-amd-exec-to-lead-north-america-operations/
LenovoからRyzen Mobile搭載機が多機種出ること期待

205 :Socket774 :2018/01/25(木) 08:04:43.44 ID:IN3r3or4p.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃A ┃   . |
     ┃M┃   ∧∧
     ┃D ┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃  ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |

206 :Socket774 :2018/01/25(木) 08:07:21.45 ID:rejL8pqf0.net
>>200
UEFIに搭載しよう!

207 :Socket774 :2018/01/25(木) 09:30:42.28 ID:IN3r3or4p.net
「Coffee Lake-S」の品不足は改善、「Ryzen」などAMD全体に強い品薄感。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1102779.html
             , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    | インテル神話は無かったことに……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  これからは
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  AMD Ryzen!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______________
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o

208 :Socket774 :2018/01/25(木) 10:25:00.46 ID:/4HRgiQ8r.net
>>206
それハードちゃう、ソフトや

209 :Socket774 :2018/01/25(木) 11:40:57.90 ID:+VoqHE5E0.net
>>194
いや、ソケット外部用にPCIeのPhyが兼用なだけで有って、Zeppelin系の内部接続は別のGMIが4系統ある
APUにはこのGMIが無い
で有れば外部用のxGMIも無い
よって現行でAPU-MCMはムリポ

210 :Socket774 :2018/01/25(木) 14:23:03.75 ID:XS/P5up00.net
>>209
RavenにInfinity Fabricはついていないの?

211 :Socket774 :2018/01/25(木) 14:40:05.51 ID:sVCM23+jd.net
いずれ出るであろうzen+gtx1060相当のVEGAはmobo使い回せますか?

212 :Socket774 :2018/01/25(木) 14:53:39.89 ID:+VoqHE5E0.net
>>210
ダイ写真からは該当ブロックは見当たらない
まぁL3減ってるしデータフロー的にも余裕無かろう、キャッシュアルゴリズムも通常の排他になってるんじゃ無いかな
ローカルL2のタグを保持するのもそうだけど、他CCXのタグも要らないとなればL3減るのも納得できる

213 :Socket774 :2018/01/25(木) 15:17:50.67 ID:GfknGakuM.net
>>182
欲しいのは小型サブマシンなんで

214 :Socket774 :2018/01/25(木) 15:21:44.82 ID:xdXg+u0c0.net
日本人はノートPC大好きだからAPUは最適だろう

215 :Socket774 :2018/01/25(木) 16:07:27.39 ID:RDNpMENa0.net
来月予定のAPUってTDP65Wのようだけど
NOFANでファンレス化できるんだろうか。

216 :Socket774 :2018/01/25(木) 17:14:34.99 ID:I1O8YniZr.net
>>195
だよ
>>198
RX550とかGT1030は?

217 :Socket774 :2018/01/25(木) 17:35:08.17 ID:sVCM23+jd.net
rx550は12000くらいする
ローエンドはどれも高すぎる

218 :Socket774 :2018/01/25(木) 18:12:10.28 ID:rejL8pqf0.net
いまや6450が7000円で売ってる時代だからな
クロシコだけなぜか安いが

219 :Socket774 :2018/01/25(木) 19:38:00.67 ID:yXelQIifd.net
クロシコだけに9645円とかじゃないのか

220 :Socket774 :2018/01/25(木) 19:49:49.10 ID:RKQjWI650.net
>>35
Bristol

221 :Socket774 :2018/01/25(木) 21:20:10.73 ID:vNa/49Ot0.net
マイナーはTSMCからシリコンウェハ直で買うようになったからそろそろ品薄も解消されるかな
なお買ってるウェハはNVより多いらしい

222 :Socket774 :2018/01/25(木) 21:26:24.38 ID:+n4A4/Mpp.net
3月19-23日のGDCでZEN+お披露目するようだ
http://schedule.gdconf.com/session/optimizing-for-the-span-classhighlightamdspan-ryzen-family-of-cpu-and-apu-processors-presented-by-span-classhighlightamdspan/855778
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

223 :Socket774 :2018/01/25(木) 22:47:28.07 ID:xI6Lvuee0.net
>>221
それはASICが使えるコインであるBTCだけ
BTC以外のアルトコインは基本的にASICで採掘格差ができないようにGPU利用になってる

224 :Socket774 :2018/01/25(木) 23:16:23.37 ID:DqehUjwF0.net
>>221
チップだけ買うってことか?
無理だろそれ

225 :Socket774 :2018/01/26(金) 00:10:39.15 ID:VUZ6wmwD0.net
もうレビュワー向けには渡ってるのかraven

226 :Socket774 :2018/01/26(金) 00:15:05.24 ID:/LpkX08c0.net
gta5は新しいapuで快適に遊べますかね?

227 :Socket774 :2018/01/26(金) 00:20:00.00 ID:xXQkWviV0.net
RTGにセミカスタムで依頼すれば、TSMCでウェハごと買えるかもな

228 :Socket774 :2018/01/26(金) 05:52:54.29 ID:2Ov2h2kn0.net
ビットコインを専用回路でぶん回し勢が現れたから、
メモリが必要な(コストの高い)計算方式の仮想通貨が開発されたんだよな…

229 :Socket774 :2018/01/26(金) 09:03:33.23 ID:F63eunVuM.net
日本じゃ電気代高くて採算が取れないと言ってたのに、高騰であわててやりだしたからね。

230 :Socket774 :2018/01/26(金) 12:37:05.29 ID:SGhnpW6EM.net
APU使うなら、マザーもminiITXにして小型PC組むよな?

231 :Socket774 :2018/01/26(金) 12:53:25.83 ID:ObX+2VKUp.net
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘         /
                        |             情報抜かれる
       ____.____    |       __    インテル搭載
     |        |        |   |  ⌒   |\_.\  PCを窓から
     |        | ∧_∧ |   |  ⌒   |IN|.◎.|  投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ⌒   |л.: | \
     |        |/ ⊃  ノ l  │ ⌒ .  \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |          ̄ ̄
  .                   |
  .                   |
  .                   |
  .                   l       |||
    .                 |      _| | |_.  !
      .               |       |\_\l
       ____.____    |       |IN|.◎.|
     |        l. イラネ  |   |       |л.: |
     |        |  AmD |   |      .\|.≡.|
     |        | (・∀・ )|   |           ̄
     |        | . ⊂ ⊂ | |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

232 :Socket774 :2018/01/26(金) 14:22:18.34 ID:MAxFZ2fR0.net
APU日本国内流通はいつごろになるかな?
組み込みでもいいからAMDもインテルKBL-Gみたいな感じで出してくれないかな

233 :Socket774 :2018/01/26(金) 15:36:27.83 ID:75o+dzDH0.net
3月頃?

234 :Socket774 :2018/01/26(金) 16:29:46.50 ID:BIk1O7rva.net
普通に2/13あたりで発売じゃないの
深夜販売しないなら

235 :Socket774 :2018/01/26(金) 18:21:33.55 ID:i9sT1pGuM.net
>>232
HBM積んだのは今世代のは出さないって聞いた記憶
2400G積んだnucみたいなのはどっかが参考展示してたなかった?

236 :Socket774 :2018/01/26(金) 18:21:54.78 ID:QRe96hNq0.net
【親米ポチ一匹自殺】西部邁「小沢一郎はゴロツキ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516880628/l50

237 :Socket774 :2018/01/26(金) 19:08:13.50 ID:MhKxbKBup.net
>>232
2/12はアジア圏だと中国市場だけじゃないかな
あそこのバイヤーがほぼ全て押さえる気でいるから
3末がいいとこじゃないか?

238 :Socket774 :2018/01/26(金) 19:28:55.83 ID:XdOQRAtgp.net
←セキュリティホール   再起動頻発→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

239 :Socket774 :2018/01/26(金) 19:29:07.55 ID:75o+dzDH0.net
3末?
3初じゃなくて?

240 :Socket774 :2018/01/26(金) 21:18:42.02 ID:TBEhM3mp0.net
>>232
組み込み向けでどうやって個人のマザーに繋げるんだよ。データシートが公開されても個人で結線するのは師なんだぞ

241 :Socket774 :2018/01/26(金) 21:46:27.79 ID:MAxFZ2fR0.net
CPUをソケット差し込みではなく直接基盤に半田付けで出してるやつって組み込み式って言わなかったっけ?
違ってたら私の完全な勘違い

242 :Socket774 :2018/01/26(金) 21:52:47.26 ID:xFNidUOF0.net
CPU直付けのM/Bで売って欲しいってこと?
AtomとかEDENとか一時期あったけど、あまり流行らなかったからどうだろう。
載せ替えできないのに値段が高いのはマイナスだと思うし……。

243 :Socket774 :2018/01/26(金) 22:29:42.47 ID:fLrz7Xrx0.net
>>242
今でもatomの系譜のオンボマザーが手頃な値段で出てるだろ。
ただスペックが微妙すぎてターゲットが不明だが。

244 :Socket774 :2018/01/26(金) 23:19:29.58 ID:PBQ1xUKx0.net
見せて貰おうか、BGAパッケージCPUの載せ替えを行おうとする猛者の矜持とやらを。

245 :Socket774 :2018/01/27(土) 00:12:52.39 ID:rtBMmXPD0.net
個人的には広帯域メモリ付きAPU出してこそ完成系だとおもうので
もう一息頑張ってほしい

246 :Socket774 :2018/01/27(土) 00:38:36.09 ID:ozefpjCcM.net
次のXBOXが普通にwindowsとして使えるようにしてくれたら全て解決

247 :Socket774 :2018/01/27(土) 02:04:17.34 ID:D94Ney2+0.net
>>246
利益率の良いSurfaceが売れなくなるからやらないだろうね

248 :Socket774 :2018/01/27(土) 02:46:07.35 ID:MBsRvXDp0.net
MacminiならぬWinminiをMSが出せばいいんじゃね?APU積んで

249 :Socket774 :2018/01/27(土) 03:02:44.57 ID:HWIU4TTV6.net
>>248
Surfaceminiだなあるとしたら

250 :Socket774 :2018/01/27(土) 07:56:41.98 ID:V5mgWNB7M.net
>>248
zotacを信じろ

251 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:10:55.40 ID:EVj/xird0.net
ZOTACのE350のやつは良かったな。
AMD, Intel, VIAで天板の色が違うのも良かった。
起動時の音もレトロPCっぽくて好き。

252 :Socket774 :2018/01/27(土) 08:13:26.77 ID:wOIxmXCx0.net
Lisa Su:7nmでは、TSMCとGlobalFoundriesの両方を使用します。
私たちは、両方のファウンドリパートナーと緊密に協力しており、それぞれに異なる製品ラインを用意しています。
私はプロセス技術が安定し、我々がしようとしていることに対応できると非常に確信しています。
https://overclock3d.net/news/misc_hardware/amd_plans_to_tap_globalfoundries_and_tsmc_for_7nm/1

253 :Socket774 :2018/01/27(土) 09:24:04.04 ID:dt+0Eo9JM.net
2400G vs i5-8400
https://i2.wp.com/klgadgetguy.com/wp-content/uploads/2018/01/JNa0NA0srv9YdABa.jpg

2400Gがダブルスコアで圧勝

254 :Socket774 :2018/01/27(土) 09:46:55.67 ID:Qmp60XoEp.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← ひたすら耐えてAMD一筋貫いた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← Zen発売まで耐えきれずインテルに乗り換えた奴
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

255 :Socket774 :2018/01/27(土) 10:29:20.11 ID:/B6vzMvY0.net
>>253
スループットレベルだとVegaはIntel HDの倍の性能程度ってことなんだな
なんちゃってGPUのくせにIntel HD頑張ってるように思えなくもないが

画質はグラフに見えない歴然の差があるし、やっぱIntelがラジャ迎えたのはデカイぞ
AMDは今から尻に火を付けて頑張らないとIntel HDがまともなGPUになってきそうだ

256 :Socket774 :2018/01/27(土) 11:01:10.09 ID:z5ZbyO2q0.net
>>253
gpu性能2倍しかないのかよゴミだな、最低でもgtx1050位出さないとゲームに使えないからいらない

257 :Socket774 :2018/01/27(土) 11:11:45.84 ID:zUkc/Cri0.net
>>256
ゲームにもよるけど充分じゃね?もっとfps出したいってんならGPU買うしかないけど
https://i.imgur.com/Uz4u93s.png

258 :Socket774 :2018/01/27(土) 11:19:22.40 ID:6dFchZmU0.net
外部GPUとのCrossFireは出来ないの?

259 :Socket774:2018/01/27(土) 11:38:31.01 .net
>>256
Core i7-8809Gに卸してるAMD Vega 24はGTX1060並な性能な件
需要が有ればVega20をAPUに載せるんでない?

APU Ryzen 7で、8C16TのVega20搭載されるのを期待して待ってるわ

260 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:11:26.07 ID:dau9L/uEd.net
そういやデュアルグラフィックスってのあったけど、聞かなくなったな、あれどうなったんだろ

261 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:16:22.19 ID:vkmQ8FMP0.net
>>246
UWP専用になりそうな予感が

262 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:16:24.17 ID:IC9/5cSq0.net
デュアルグラフィックスって確かAPUと同じGPU積んだグラボ刺すとCrossfire出来るってやつだよね
鰤のときはグラボとの性能差が開きすぎてオミットされてたけど今回どうなるんだろ

263 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:18:47.03 ID:/B6vzMvY0.net
>>259
サイズと設計の問題で8CのAPUは7nm以降まで待つことになるし
HBM版APUは積層までおあずけの模様

264 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:24:59.12 ID:TVgVk3eIp.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃A ┃   . |
     ┃M┃   ∧∧
     ┃D ┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃  ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel )
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |

265 :Socket774 :2018/01/27(土) 12:43:58.77 ID:CFQXW0m50.net
>>260
そこまでしなくても単発でそこそこの性能確保できるようになったし

266 :Socket774 :2018/01/27(土) 13:08:09.62 ID:Hc+EZPVr0.net
>>260
元々ハードウェアの組み合わせやゲームによって効果の差が大きくて(dGPU単体より遅い場合もあり)安定して使えない代物だったのに、
当時よりメインメモリー帯域によるボトルネックが大きくなったせいでAMDの中の人にも「技術的には可能だけどメモリ帯域が大きく異なるため、現実問題としてあまり効果がない」とか「アプリケーション開発者がそんな構成をサポートしたくないんじゃないかな」とか言われる状態

267 :Socket774 :2018/01/27(土) 13:18:15.59 ID:so8nHiQB0.net
メインメモリもそうだけど、現状では満足に使えないからな
演算フローそのものがヨコの帯域依存故に

268 :Socket774:2018/01/27(土) 15:10:45.06 .net
>>260
DirectX12から標準でグラボに処理を振り分けるようになったから廃れた
DX12対応だと自動で負荷を異種GPUでも振り分けるから、わざわざ同期する必要がなくなった

R7 RX240/RX250が最後のAMD Dual Graphics対応グラボ
Vega 6CU相当だから、A12-9800単体の方が高速になってしまった

269 :Socket774 :2018/01/27(土) 15:15:59.19 ID:yi5IYMB40.net
DX12がまるで使われていないのが問題のきがしないでもない

270 :Socket774 :2018/01/27(土) 15:42:13.63 ID:+sZVNoJe0.net
同じ低レベルAPIならVulkanの方がいろんなOSで対応しているし

271 :Socket774 :2018/01/27(土) 16:55:55.63 ID:eUQlWnYm0.net
>>269
Win7とか使ってるゲーマーに言ったれ

272 :Socket774 :2018/01/27(土) 17:37:57.36 ID:jDwNv6yo0.net
>>271
PCは道具だ!Windowsは文房具だ!!
どっかから聞こえてきそうw

273 :Socket774 :2018/01/27(土) 18:06:50.31 ID:128GXJGv0.net
TSMC Breaks Ground on 5nm 'Fab 18' in Taiwan
https://www.techpowerup.com/240966/tsmc-breaks-ground-on-5nm-fab-18-in-taiwan

274 :Socket774 :2018/01/27(土) 22:20:36.90 ID:fxkn2iRvp.net
             , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    | Intelアーキテクチャは無かったことに……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  これからは
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  アクセラレーション・ブースト……!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_________________
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o

275 :Socket774 :2018/01/28(日) 00:11:15.79 ID:Q4HaPtxx0.net
見せて貰おうか、初物のRyzen5 2400Gをゲットした奴のドヤ顔とやらを

276 :Socket774 :2018/01/28(日) 01:20:37.08 ID:u3RdujS80.net
2400G売ってる(予約可)ところがもう出た
https://www.centralpoint.nl/processors/amd/ryzen-5-2400g-3-9ghz-quadcore-rx-vega-art-yd2400c5fbbox-num-8101119/?ref=34

277 :Socket774 :2018/01/28(日) 01:53:47.78 ID:qo+EWcE80.net
>>276
オランダか
付加価値税21%って高いな

278 :Socket774 :2018/01/28(日) 08:03:04.38 ID:pCG1lEIwp.net
TSMCは今年のfab18で5nmプロセスを発表。
2020年までに3nmプロセスを計画。(恐らく5nm最適化版)
http://www.guru3d.com/news-story/tsmc-breaks-ground-on-fab-18-in-southern-taiwan-science-park.html

279 :Socket774 :2018/01/28(日) 08:03:41.55 ID:pCG1lEIwp.net
>>277
高福祉化社会の代償

280 :Socket774 :2018/01/28(日) 10:03:31.64 ID:y6P1PS8a0.net
>>276
こういう情報、良く見つけたな

281 :Socket774 :2018/01/28(日) 10:58:32.49 ID:OXSTyZGdM.net
>>230
どこか出してくれないかなあ
マウスとか

282 :Socket774 :2018/01/28(日) 12:20:53.61 ID:SonrH04fp.net
>>278
Fab18→その日に起工式があった新ファブ、300mmウェハ年間100万枚超の製造キャパシティ
5nm →ファブ18で2019年Q1テスト運用開始、2020年早期に量産スタート、およそ2.6兆円投資
3nm →ファブ18の3nmファブ着工が2020年、操業2022年、2.8兆円投資の新プロセス

という記事内容に訂正

283 :Socket774 :2018/01/28(日) 12:55:38.83 ID:NkPLCciV0.net
>>230
MiniITXでグラボ載るケース結構あるからなあ

284 :Socket774 :2018/01/28(日) 13:40:51.39 ID:9vKrBUXl0.net
CPU 11,000 Ryzen3 2200G
マザーボード7,000
メモリ11,000 8GB
電源6,000
ケース4,000
SSD10,000 320GB

50,000

OS 17,000


こんな感じなんやー
たぶんpso2もガンダムオンラインもできる
がんばったらPUBGもうごくかも?
A12-9800EでもPUBG動いてたからね
Ryzen3 2200GってA12よりも高性能だよね?

https://youtu.be/E-ROkZUQijU

285 :Socket774 :2018/01/28(日) 13:53:02.38 ID:tJk2Uea8p.net
>>284
日本じゃアスク税掛かるから、国内価格だとCPUはもっと高いぞ。

286 :Socket774 :2018/01/28(日) 14:04:04.90 ID:rUWT3HkP0.net
Ryzen5 2400G 25000
Ryzen3 2200G 15000

287 :Socket774 :2018/01/28(日) 14:08:00.71 ID:TK6YbtQv0.net
アスクが今まで損した分の穴埋めしてくるから、1ドル200円あるで

288 :Socket774 :2018/01/28(日) 14:13:19.31 ID:tTmGN4BD0.net
>>285
CPUは代理店複数あるだろ

289 :Socket774 :2018/01/28(日) 14:16:34.18 ID:15Wd6yfi0.net
でもAMDの価格設定だと1500xより下だよね

290 :Socket774 :2018/01/28(日) 14:23:11.89 ID:XbmTbeyv0.net
尼が最強
店舗販売はもう消えていいよ

291 :Socket774 :2018/01/28(日) 15:14:43.64 ID:kvp6jWjj0.net
自作PC関係は尼や価格よりも店頭のほうが安いことも珍しくないがな

292 :Socket774 :2018/01/28(日) 15:46:59.10 ID:yy7JQyViM.net
ここ数年行って無いけど昔は謎バルク品やメーカー提供の展示品処分、中古の出物が結構あって店舗巡りもお宝探し感覚で楽しかったな

293 :Socket774 :2018/01/28(日) 16:05:55.91 ID:6PWw+gYP0.net
叩き売りされてたCOMPAQロゴのキーボードを買い溜めした思い出……。

294 :Socket774 :2018/01/28(日) 17:08:47.38 ID:qijTuLEr0.net
>>293
ミネベアのOEMだっけ
23年くらい前IBM純正5576?の日本語キーボードの新品がたくさんあったけど
ケーブルが付属してなかったので買わなかった思い出がある

295 :Socket774 :2018/01/28(日) 17:09:50.88 ID:iY9lZRztp.net
>>288
日本AMDの営業部門はアスクが肩代わりしてる実態を知らないのか?
どから、どの代理店だろうとアスクの意向を無視した国内価格には出来ない。それを逃れるのは平行輸入品しか無い。

296 :Socket774 :2018/01/28(日) 17:12:08.15 ID:BY5YRXLr0.net
確かに最近の秋葉原行っても宝探し的なわくわく感はないな。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200