2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CoffeeLakeオーバークロック報告スレ【14nm++】

1 :Socket774:2017/11/02(木) 01:46:15.50 ID:CZ/MVyxC.net
すっかり腑抜けになっちまったジサカー民、OCerたちよ!


高性能に振ってきたこの14nm++石を回さなくて何をぶん回すって言うんだ!?

限界を引き出せやおら!!


いや、あの…カジュアルOCでもよいので
報告のほど、よろしくお願い申し上げます

_| ̄|○ _| ̄|○)) _|\○_


テンプレは>>2-20のどこかに

830 :Socket774:2018/12/19(水) 17:07:18.06 ID:1f4wEgC5.net
ちょっと電圧下げてやれば全コア5Gが80℃以下で安定するから特段書き込むことが少ないんだろうな

831 :Socket774:2018/12/19(水) 19:22:16.17 ID:HefEMxR+.net
みなさん、オーバークロックで、常用する時は、電圧固定にしてます?

832 :Socket774:2018/12/19(水) 20:50:55.09 ID:VgM5ozlk.net
オフセットで盛っています

833 :Socket774:2018/12/19(水) 22:17:55.71 ID:yaRKqhAo.net
>>831
微OCはオート、LLCで調整。それ以上は固定とLLC。
最近はもっぱら前者。

834 :Socket774:2018/12/19(水) 23:02:59.40 ID:2l8aZ5Ze.net
固定でやってたけど常時1.3Vとか掛かってるのはマズいかと思ってアダプティブにしたわ

835 :Socket774:2018/12/19(水) 23:51:11.06 ID:VgM5ozlk.net
自動+LLC手動より、オフセット(+50mV)+LLC自動の方が、負荷時5℃低くなる不思議

836 :Socket774:2018/12/20(木) 01:19:52.58 ID:tQrmUHgm.net
>>830
全コア5GHz80度安定は、どんな作業をしてるかによるとは思うけど、
830が持ってる石がアタリ石なだけだと思う
エンコとか多少の負荷高めの作業で全コア5GHz80度で安定させようと思うと、
普通の石なら本格水冷環境じゃないと無理じゃないか
(自分は、596,635,687の投稿者です)

>>834
アダプティブってきちんと機能してる?
自分はASUSのZ370マザーでアダプティブを設定しても、全く電圧の制限がかからず諦めた
(例えば、アダプティブで1.27vをMAXに指定しても、実測だと1.35vとか余裕で超える)

837 :Socket774:2018/12/20(木) 02:23:40.60 ID:6xdtOeb7.net
Adaptive使うなら

・CPU SVID Support:auto
・IA AC/DC Load Line:どちらも0.01

この設定しないと指定電圧にならないかも。

838 :Socket774:2018/12/20(木) 09:43:41.52 ID:tQrmUHgm.net
>>837
ありがとう。
「IA AC/DC Load Line」でぐぐってみたら、海外など、結構情報ありました。
以前にマザボ板で質問した時は答えをもらえず諦めてたから助かった。
LLCとか他にも設定変更する必要があったけど、
adaptiveで負荷かけた際のMAX電圧がmanual時と同じ電圧で動くようになった

839 :Socket774:2018/12/20(木) 15:04:34.06 ID:CNgTuDAy.net
9900K定格で使う場合でもCPU Core/Cache Voltageの設定、ManualよりOffsetがいいの?
今の時期は空冷のAutoでもMAX80℃前後までだけど、春頃になったら少し下げないと80℃付近で収まらないかな〜と思って

840 :Socket774:2018/12/20(木) 22:09:53.92 ID:GevgffN8.net
俺らの本命板きたー

オーバークロッカー向けMicroATXマザーボード「ROG MAXIMUS XI GENE」
http://ascii.jp/elem/000/001/788/1788309/

841 :Socket774:2018/12/20(木) 22:47:07.47 ID:LJe9A8tI.net
ワクワク
もうDDR4は買いたくないがいいやつ欲しくなる

842 :Socket774:2018/12/21(金) 00:04:07.23 ID:KwK4pN55.net
本命はAPEXだろ

843 :Socket774:2018/12/21(金) 00:29:54.44 ID:sgViPTJS.net
なぜAsrockはZ370/390 MOCFを作ってくれないのか
GIGAもSOC Forceは一般には売ってないみたいだし

844 :Socket774:2018/12/21(金) 19:16:53.02 ID:43WrNs2r.net
あれ
ROGのrampageシリーズってなくなったの?
sandyとかivyとかのあたりにあったやつ

845 :Socket774:2018/12/22(土) 00:55:23.20 ID:1+viUVzK.net
X299のRampageVIがあるよ
GENEは出てないみたいだけど

846 :Socket774:2018/12/24(月) 00:55:48.55 ID:bvlyrM9+.net
>>844
RAMPAGE Core 2 後期のX48、初期i7、3960Xとか9980X
maximum Core 2 中期のX38、p55とか9900kとか

847 :Socket774:2018/12/28(金) 12:09:07.30 ID:N+RToYUq.net
手持ちの9900Kで、3つあるうち1つを手元に残すため悩んでいるのですが、
皆さんのお知恵を拝借したく…。
CPU-Z読みで、マザーはMAXIMUS XI HERO。クーラーは無限五。

■CMOSクリア時のBIOSから見たVID
個体A〜1.021v
個体B〜0.915v
個体C〜0.906v

■5GHz(OCCT:CPU LINPACK:AVX ON、10分通った値)
個体A〜1.252v 76℃
個体B〜1.270v 80℃
個体C〜1.261v 85℃

■4.7GHz(OCCT:CPU LINPACK:AVX OFF、10分通った値)
個体A〜1.119v 68℃
個体B〜1.110v 73℃
個体C〜1.092v 75℃

■4.7GHz(OCCT:CPU small、10分通った値)
個体A〜1.172v 80℃
個体B〜1.163v 83℃
個体C〜1.163v 90℃

個体Cが電圧低めで良さそうだけど、温度が高いという…。

848 :Socket774:2018/12/28(金) 12:22:25.32 ID:KzLntFfG.net
そこまで調査できる人に対してアドバイスできることはないなぁ
あとは自分の用途(どの周波数で常用するか 消費電力とか)次第だろうし

849 :Socket774:2018/12/28(金) 14:11:56.85 ID:mHTd5fvf.net
個体Aでおけ

850 :Socket774:2018/12/28(金) 14:23:15.37 ID:0ug40Z4X.net
全部売って新しいのに一縷の望みを

851 :Socket774:2018/12/28(金) 15:22:24.43 ID:eJjc246/.net
水冷じゃないのが意外

852 :Socket774:2018/12/28(金) 16:55:51.41 ID:N+RToYUq.net
847です。
温度が低い個体Aのほうがいいのですかね?
10℃も温度差があると、春夏にむけてかなり排気の熱風が減りそうですし。

853 :Socket774:2018/12/28(金) 18:50:53.16 ID:3Cs/osho.net
cをダイ少し削って殻割クマメタル化して温度見て万が一失敗したらAを残せばいんじゃない

854 :Socket774:2018/12/28(金) 20:07:09.37 ID:m3sH9+eC.net
>>847
電圧と温度が比例しないって不思議だな
原因として考えられるのはソルダリングの精度とかなのかな?
それぞれの Batch# の違いが気になる

855 :Socket774:2018/12/28(金) 21:31:31.64 ID:N+RToYUq.net
>>854
個体A:L832F278
個体B:L830F059
個体C:L832F241
です。

856 :Socket774:2018/12/28(金) 21:40:12.13 ID:m3sH9+eC.net
>>855
>■CMOSクリア時のBIOSから見たVID
>個体C〜0.906v

C個体がうちのL830E970と同じだったけど、全く共通点はなさそうだな
OCCTテストはしてない

857 :Socket774:2018/12/28(金) 22:02:06.90 ID:4CW1qpyP.net
空冷でも少し良いのにすればと思う

858 :Socket774:2018/12/29(土) 18:44:11.85 ID:zDScUBX6.net
>>847
もう少し良いCPUクーラーなら1.35vで一番回る個体残すとかできるのに
Cは半田の付き方が悪いのかな?Bも?
もう少し時間長く走らせて温度見たほうが良いかもしれないけど
もっと負荷が一定になるストレステストに変えてみるとか

859 :Socket774:2018/12/30(日) 03:34:53.98 ID:gysXxWKe.net
1まずBを売って水冷にするが正解!

860 :Socket774:2018/12/30(日) 06:47:40.59 ID:QJhjjEbI.net
>>847
5GhzでのOCCT:CPU LINPACK:AVX ONの温度
うちのは1.28Vの5Ghzで室温20度だと90度超えるわ
バイク並みの巨大ラジで本格水冷なのに...

861 :Socket774:2018/12/30(日) 09:43:48.85 ID:jFXSiXL8.net
どんだけ〜
うちのバイクのラジエター、45px30pぐらいある
ちなみに1000CCで180PS
渋滞はまると外気温氷点下でもファン回るw

862 :Socket774:2018/12/30(日) 11:50:42.48 ID:QJhjjEbI.net
>>861
うちのラジ、コアが42cm×42cmだから表面積は似たような感じだな

863 :Socket774:2018/12/30(日) 11:57:42.75 ID:PhTaCm9N.net
847です。
皆さんありがとう。
個体AとCを残して、水冷など検討してみます。
電圧と温度が比例しない&クロックをあげると逆転現象おきたりで、選別も簡単にはいきませんね。

864 :Socket774:2018/12/30(日) 12:49:30.03 ID:ZV33GDrO.net
ラジがでかけりゃ冷えるってもんでもないしな

865 :Socket774:2018/12/30(日) 12:49:41.91 ID:xWxfA0gG.net
>>860
本格水冷で実測電圧(HWinfoなどのモニターソフト読み)で
1.28vならで90度超えって少し高いような。。。
自分はBIOS1.25v/実測1.28vの280mmで82〜83度
(割ってます)
本格水冷するくらいの方なら割るのも難しくなさそうだし、割るのもありかと

866 :Socket774:2018/12/30(日) 17:46:31.21 ID:QJhjjEbI.net
>>865
因みにAVX有効にしてる時は全コアのチェックは入れてます?
自分は入れてないです。
入れてない時は75度前後です。

867 :Socket774:2018/12/30(日) 17:47:45.21 ID:QJhjjEbI.net
間違えた
全コアチェック入れてる時が75度前後です。

868 :Socket774:2018/12/30(日) 22:09:19.74 ID:xWxfA0gG.net
もちろんチェック入れてないですよ(高負荷)

869 :Socket774:2019/01/02(水) 07:57:52.07 ID:46Tk8jq6.net
定格だろうが、5.2Gだろうがベンチの数値は変わるけど体感あまり変わらんから常用は定格にOS省電力設定なんだよなぁ
本格水冷でから割りもしたが、なんだかなぁ

870 :Socket774:2019/01/02(水) 13:37:54.07 ID:90Lgk2El.net
>>869
うんうん
5.3で回ってた8700kを売っぱらって手に入れた8086kが5.2でしか回らなかった時に目が覚めたよ

871 :Socket774:2019/01/05(土) 14:23:53.11 ID:NIFbFeYz.net
>>847
電圧高くても温度が低い=漏れ電流が少ない
だからA残した方が良い、5.1GHz行けるのAだけだろうしな

872 :847の者:2019/01/05(土) 17:17:07.18 ID:xz8xy1l9.net
>>871
なるへそ。そんな考えもあるんですね。
ファンとグリスを新調したので5.1Ghzも試してみます。

873 :Socket774:2019/01/06(日) 19:47:55.45 ID:emsQONZN.net
メモリーのクロックで必要なVcoreとMAXcore温度かなり変わってくるな
4300以上にメモリーあげると2666の時よりVcore0.1vも上げなき負荷テストクリアできん

874 :Socket774:2019/01/06(日) 20:25:48.08 ID:QJWzA5+C.net
メモリ上げるとキャッシュ周りに電圧要るようになるからね
特にコア数増えるとメモリ電圧上昇による発熱もバカにならなくなってくる

875 :Socket774:2019/01/06(日) 23:41:47.41 ID:emsQONZN.net
>>874
使ってる感じメモリーを高クロックにしても気持ちいいくらいの体感も出来ないしメモリーは下げて使うことにするわ

876 :Socket774:2019/01/07(月) 00:09:47.39 ID:aRggVDY1.net
メモリークロック上げるとCPUクロックも上げやすくなる気がした。たぶん、気のせいだけど。

877 :Socket774:2019/01/07(月) 00:14:22.19 ID:tRd3NPZB.net
>>875
体感するのは難しいけど
ベンチ回すと一目瞭然なんだけどなw
其処まで気にしないなら定格でいいんじゃない

878 :Socket774:2019/01/07(月) 22:36:50.18 ID:0+LB1yGV.net
Prime95ってやばいんだな
OCCT Linpack AVXだと精々130Wだったのに
Prime95 small FFT回したら180Wオーバー

879 :Socket774:2019/01/07(月) 22:49:15.24 ID:p1HEcWn0.net
そのくらいでびびるなよ
7980XEでやると痺れるぜw

880 :Socket774:2019/01/08(火) 01:33:56.81 ID:PSs79x1W.net
Linpack AVX512があるからね。システム1000Wくらい直ぐ行くと思う。

881 :Socket774:2019/01/12(土) 17:35:48.05 ID:rj/+qn30.net
I5 9600Kって空冷でも余裕で5GHZくらいまでいける?

882 :Socket774:2019/01/12(土) 17:53:48.61 ID:2eM/XkKw.net
9700に阿修羅だけどいける

883 :Socket774:2019/01/12(土) 17:54:46.10 ID:2eM/XkKw.net
シネベンね
occtは上手く起動出来んで知らん

884 :Socket774:2019/01/12(土) 18:48:30.87 ID:YWfoFLql.net
>>878
AVX2すら対応してないOCCT内蔵の5年前のLinpackじゃ大した負荷かからない
Linpack Extremeとか新しいバイナリのLinpack入ってるやつならガッツリ負荷かかるから負荷テストになるけど

885 :Socket774:2019/01/14(月) 04:07:07.19 ID:hiKySDFC.net
何度も言われてると思うけど、非現実的な負荷かけてないと意味がないみたいに言うのって滑稽だよね

886 :Socket774:2019/01/14(月) 10:02:57.31 ID:cQdCXjQr.net
不安定になる可能性がある行為をするんだから最悪の場合を想定するのが当然だと思うのだが

887 :Socket774:2019/01/14(月) 10:28:32.98 ID:PgkA2fj1.net
それにしても実際の使用と差ありすぎなんだよ負荷テストって

888 :Socket774:2019/01/14(月) 12:35:07.95 ID:2ezwpcgP.net
お前のPCの用途とか知らんがな

889 :Socket774:2019/01/14(月) 12:40:52.60 ID:8Mw4JzUU.net
PCの用途がオーバークロックして負荷テストすることっていうプロだっているんだよ
遊びじゃねぇんだよOCは

ちなみに俺はエロゲがメインだ

890 :Socket774:2019/01/14(月) 12:49:39.02 ID:S44fWHVB.net
プロエロゲプレイヤーってこと?

891 :Socket774:2019/01/14(月) 13:15:53.63 ID:8Mw4JzUU.net
(´・ω・`)ただの通りすがりのハゲピザチビキモメン低学歴無職のオッサンだよ
ライトユーザーのいい加減な報告しとく
XMP1でコア電圧以外弄ってないけど結構ハズレ石な気がする

■殻割り : してない
■CPU : 9900k HTあり
■Batch# :12月頭に購入
■CPU冷却装置 : 水冷 MX-4 CPU-400i
ラジ360+280
■マザーボード : ROG 11 fomula VRM水冷
■グラボ : 2080ti水冷 alphacool
■負荷テストツール : OCCT AVXなし10分、しねべんちとtimespy cpuテスト複数回
■動作クロック / Vcore : オフセット-0.02v、実測1.27v
■コア温度 / 室温 : max82度 室温22度
■Core倍率 50
■メモリ 3600MHz cl17
■温度計測方法 : hwinfo

892 :Socket774:2019/01/14(月) 16:02:47.23 ID:8Mw4JzUU.net
>>891
大事なの書いてなかった…
syncall x50 5GHz

893 :Socket774:2019/01/14(月) 20:53:34.94 ID:k4S1iLEt.net
>>890
1周回ってかっこいいな

894 :Socket774:2019/01/15(火) 10:57:14.17 ID:LpBS8ZW8.net
>>891
水冷・マザボ・グラボ・メモリどれも超豪華だな

895 :Socket774:2019/01/15(火) 23:59:42.44 ID:R+NcvI3y.net
x265で4k動画エンコードするほうがOCCTのLinpackより要求電圧高いんじゃね
中途半端にしかAVX使わないOCCTのLinpackは役立たず

896 :Socket774:2019/01/16(水) 05:50:39.92 ID:l04NyxRx.net
>>895
これ

897 :Socket774:2019/01/16(水) 06:53:11.58 ID:1kIyt7la.net
実際にやってみてからものを言え
OCCTのほうがx265よりはるかに高負荷だ

898 :Socket774:2019/01/16(水) 07:47:25.84 ID:l04NyxRx.net
>>897
ごめんなさい

899 :Socket774:2019/01/18(金) 07:45:37.39 ID:Uu8OjpDW.net
クロック名人

900 :Socket774:2019/01/18(金) 07:50:32.43 ID:AzRKzLK3.net
9900KはOCする意味がまったくないわな
発熱にくわえて許容限度を遥かに超える消費電力
殻割りもせずに定格しで低電圧駆動するしかない
Zen2が出るまで半年の寿命しかない

このスレも死んだな
65000円オーバーの糞CPUで無駄に盛り上がっていた年末がアホらしい

901 :Socket774:2019/01/18(金) 07:53:39.63 ID:AzRKzLK3.net
しかも製品間のばらつきが極端に大きすぎる
さらにKFで内蔵GPUの検品刎ねまで商品として売り出す
とことんコケにしている

902 :Socket774:2019/01/18(金) 14:39:19.81 ID:z+RL0I76.net
外れ石摑まされたんだね

903 :Socket774:2019/01/18(金) 20:42:42.14 ID:pzNFqEBE.net
BIOSがやっと追いついてきた感じ
https://i.imgur.com/0Djjrbl.jpg

904 :Socket774:2019/02/12(火) 09:20:04.83 ID:RcUEYIKC.net
まあ一応5GHzまで安定動させてるけど、もうベンチ回して数字みてヒャッハーする時代でも時期でもないと言うだけかと

個人的にも現状ほぼfullHDのエンコまでしか必要ないから、9900k定格でも十分速くなってしまってるしね

次はそう間をおかずに4k当たり前の世界になるから、その時まで低まってるよ

905 :Socket774:2019/02/12(火) 21:46:35.61 ID:6DR/kZfu.net
i3-8350Kでヒャッハーしてる俺

906 :Socket774:2019/02/21(木) 09:57:44.73 ID:HS+S5hxC.net
■殻割り : していない
■CPU : 8700K HTT 有効
■Batch# : V849B859
■CPU冷却装置 :MSI CORE FROZR L (空冷)/DX1(ナノダイヤモンドグリス)
■マザーボード : MSI Z370 GAMING PRO CARBON AC(bios A.30)
■負荷テストツール : prime95v294 small fftsとcustom(2048-4096)、cinebenchR15.038
■動作クロック / Vcore : 4.8GHz(AVX4.6)/固定1.208V
■コア温度 / 室温 : small ffts時最高82℃/18℃
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 : 100/ALL48/45

■温度計測方法 : CPUID HWMonitor
■SS :報告するつもりがなかったので撮っていませんでした。すみません。

OCについて調べていたらこのスレにたどり着きました。
今更型落ちの8700k&OC初心者&ショボいOCで申し訳ないのですが、初心者なりに色々調べてやってみました。
prime95 small fftsは20分 customは30分行いました。
cinebenchは何回やっても落ちる気配はありませんでした。
small ffts以外の時は大体最高70℃くらいでした。
メモリは3333のCL16で1.3Vです(XMPなし)。
SAは1.05V、IOは0.95V(マザボのデフォルト?)です。
OCCTもやりたかったのですが、何度DLしなおしても、起動時にエラーが出るので諦めました。
もう少しOCしてみたいので、240か280mmの簡易水冷を購入する予定です。
アドバイスなどご意見いただけますと幸いです。
拙いOC報告失礼しました。

907 :Socket774:2019/02/21(木) 10:57:06.31 ID:HMztQiis.net
DuraAceみたいにボッタクリ感満載だからなあ。あのサッカーボール箱

908 :Socket774:2019/02/21(木) 12:45:30.56 ID:Gm6BmE8D.net
>>900
Zen2まで@半年ないけど高クロックのリークがないから
どうせ回らないゴミでしょ

909 :Socket774:2019/03/01(金) 23:12:46.28 ID:VXPMUKxo.net
p95v296b4.win64

910 :Socket774:2019/03/03(日) 01:48:27.79 ID:6HIBN5gF.net
9600k買ったんだけど、1.28vで、4.7Ghzしか回らない、ハズレすぎー(T_T)

911 :Socket774:2019/03/03(日) 02:06:55.75 ID:p70JzMMA.net
9900kですら1.28vあれば全コア5GHzで回るからな…
うちのはそこから5.1GHzにすると一気に1.35v要求する残念な感じだけど

912 :Socket774:2019/03/03(日) 14:45:01.73 ID:mzjZp+qX.net
9700Kで5Gー1.38vだわ。9900K買いなおすか

913 :Socket774:2019/03/03(日) 15:26:24.75 ID:jN93QYVZ.net
冷やせてる?
そこがオーバースペックぎみじゃないと9900kでもっと落ちるぞ

914 :Socket774:2019/03/03(日) 17:01:34.55 ID:mzjZp+qX.net
殻割+HSも交換してて5G空冷で80度以下(外気温次第だが)にはできてるよ

HTT切って9700Kより冷えてればいいかな

915 :Socket774:2019/03/03(日) 18:13:39.59 ID:IY2VNypp.net
p95v296b5.win64

916 :Socket774:2019/03/04(月) 01:33:06.94 ID:uWp4KD4I.net
>>906
自分も8700Kなので参考になれば。
殻割り熊メタル済み。
クーラーがR1で板がZ370 extream4でグリスがMX-4。
4.8Gで1.2VでX265エンコードが60度前後。8700kを売れなくてもいいから長く使うつもりがあれば殼割りをオススメする。OCだけでなく、ファンを絞れば負荷高いときも静穏にできる。

917 :Socket774:2019/03/04(月) 11:01:38.62 ID:1/ELMkm9.net
8600kは4.8万で売って、差額2万でさっさと9900k行ったなぁ
やっぱりコア数は正義。OC耐性もイイしな
殻割りして長く使う(笑)

918 :Socket774:2019/03/05(火) 13:41:26.26 ID:XLOYfvCf.net
p95v296b6.win64

919 :Socket774:2019/03/07(木) 00:10:13.60 ID:PCBLEp9d.net
Cinebench R20
https://www.techpowerup.com/download/maxon-cinebench/
https://www.guru3d.com/files-get/download-maxon-cinebench,1.html
AVX2まで対応してるみたい

920 :Socket774:2019/03/07(木) 21:34:19.58 ID:6kd6XxJ4.net
r20はr15よりさらにバックグラウンドアプリの影響うけてそう
9900k4.7ギガで4800前後しかいかない5000超えてる人もいるみたいだし

あとなんで画像の水平がとれてないんだよ!すっごい気になるわ

921 :Socket774:2019/03/08(金) 00:42:54.93 ID:NASoKT7H.net
CBR15
https://pbs.twimg.com/media/D07C-pZWsAA1UqI.jpg
CBR20
https://pbs.twimg.com/media/D07C_X6WwAABTM-.png

Intel VTune Amplifierによる解析
memory boundはほとんどL3キャッシュで少しメインメモリ

922 :Socket774:2019/03/08(金) 17:39:44.60 ID:FKrsUR0B.net
>>916
殻割りやっぱりすごいですね。
長く使うつもりはありますが、zen2の出来次第では乗り換える可能性もあるのでまだ割らずにこのまま4.8で使おうと思います。ありがとうございます。

923 :Socket774:2019/03/08(金) 17:51:31.47 ID:wJXs+WWB.net
1.2vしかかけないような運用なら殻割るより本格水冷いってチャチャッと冷やした方が手軽だと思うけどな
CPUは年数経っても意外とリセール良い値になるし水冷環境はずっと使いまわせるから経済的だぞ
気がついたら水冷費用に数十万使ってても責任はとらんけどw

924 :Socket774:2019/03/08(金) 19:19:14.35 ID:UKbYhCGG.net
ヤフオクあたりで売れば、殻割り済みと明記しても普通に売れるよ

925 :Socket774:2019/03/08(金) 20:31:32.53 ID:gXjZfzOU.net
9700KでOC無しなら殻割するだけでR1空冷60度程度だぞ
水冷はコストの割にポンプ停止状態になったときのリスクが大きすぎる

空冷ならCPUファンが仮に止まってもケースのエアフローで踏ん張る

926 :Socket774:2019/03/08(金) 22:15:41.56 ID:wJXs+WWB.net
ポンプなんか滅多に壊れないけどポンプ直列2つとか繋げりゃ片方止まっても問題ないぞ
このスレにOCなしとか無価値やぞ

927 :Socket774:2019/03/08(金) 23:06:46.83 ID:egZMAs14.net
水冷は水漏れですべてをぱ〜〜にする欠陥品

928 :Socket774:2019/03/09(土) 02:03:34.04 ID:J9/DW237.net
>>926
ポンプ直列で片方止まって水漏れしたってブログ見たことあるぞ

929 :Socket774:2019/03/09(土) 07:40:04.14 ID:w1Xh4g/1.net
水漏れても下に垂れるだけのような
基盤が天井にあるレイアウトになればいいのかな?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200