2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CoffeeLakeオーバークロック報告スレ【14nm++】

1 :Socket774:2017/11/02(木) 01:46:15.50 ID:CZ/MVyxC.net
すっかり腑抜けになっちまったジサカー民、OCerたちよ!


高性能に振ってきたこの14nm++石を回さなくて何をぶん回すって言うんだ!?

限界を引き出せやおら!!


いや、あの…カジュアルOCでもよいので
報告のほど、よろしくお願い申し上げます

_| ̄|○ _| ̄|○)) _|\○_


テンプレは>>2-20のどこかに

729 :Socket774:2018/12/01(土) 21:01:18.44 ID:kUkdmy22.net
おかわりならバルクがいいね
クーラーとセットなら買えるみたいだし

730 :Socket774:2018/12/01(土) 22:04:44.92 ID:2K4m/Sdv.net
米尼から届いたわB834F949
取り合えずEじゃなくて良かったか

731 :Socket774:2018/12/02(日) 01:31:47.43 ID:wn3LRKLD.net
>>480
これ見る限りEでも当たりはいるし参考になる程度だろうね

732 :Socket774:2018/12/02(日) 06:10:30.44 ID:X01E3g/2.net
>>720
おそくなりましたが無設定の定格の話です。
簡易水冷は280mmです。モニターみると最大で1.260vぐらい上がってたかな。

733 :Socket774:2018/12/02(日) 06:51:09.04 ID:kjVt3hQO.net
>>731
確かにL830E992で、Core Voltage1.225Vの5200MHzがあるみたいだし、E/Fの統計はまだ情報が少な過ぎるな
https://abload.de/img/screenshot8z2fi7.png

734 :Socket774:2018/12/02(日) 08:46:40.15 ID:OhCR+4TY.net
30週より古いのが無ければ初期ロットは30週っぽいな
しかもL830E999からとL830F001からスタートしてそう

735 :Socket774:2018/12/02(日) 09:02:00.60 ID:OhCR+4TY.net
>>734
あ、L830は第8世代も共通だからただEのロットが多くて大きな番号からスタートしてるだけか

736 :Socket774:2018/12/02(日) 09:22:48.48 ID:A4z9v+0W.net
画像検索すると26,28はES品っぽい
CPU名が入ってないレビュアー向けサンプルでL826DとL828Eが確認できる

737 :Socket774:2018/12/02(日) 10:56:26.52 ID:BtwpSqN7.net
メモリは確かに回らなくなってるな
8700Kだと4600余裕だったやつが4400も危うい

738 :Socket774:2018/12/02(日) 13:50:02.14 ID:J8kz7X2F.net
493だけどメモリ4枚にしたらあっさりXMPで4266に出来たよ
マザボのQVLに4DIMMだけ的な記載されてたから思い切って4枚にしてみて正解でした

739 :Socket774:2018/12/02(日) 17:38:40.02 ID:vc03lbsy.net
>>706 >>709 >>712 >>715
4.9GHzくらいなら余裕でそ

946 Socket774 2018/11/26(月) 08:50:10.04 ID:ds2jVPJU0
昨日の清水氏の見てたけどASRockのITXすげーな
5.3GHzで2380cb。メモリのみOCでDDR4-4400とか

740 :Socket774:2018/12/02(日) 18:06:00.61 ID:lt9U2OKK.net
うちの4.9Ghz余裕なんだけど5GhzにするとCPU電圧じゃないなんか壁があるんだよなぁ
OCCTのlinpackじゃない方でさ。これが当たりハズレなのかな

741 :Socket774:2018/12/02(日) 18:37:40.87 ID:79oqaqNx.net
>>739
昨日の放送は見てないけど、清水氏のCPUはおそらくES品か何かで特別。
別のオーバクロックを試す放送で「リテール(市販品)は駄目だ」みたいな発言してたよ。

742 :Socket774:2018/12/02(日) 18:46:08.91 ID:kqd37cx8.net
>>739
この動画どこにあるの?彼の過去の動画見てもない

743 :Socket774:2018/12/02(日) 18:59:12.60 ID:IZ415UlS.net
>>742
こないだ生配信は動画残さないと言ってたな

744 :Socket774:2018/12/02(日) 19:17:19.02 ID:u/R9NM/p.net
Core i9-9900K Achieves 5.50 GHz Overclock on a Z170 Chipset Motherboard
https://www.techpowerup.com/250109/core-i9-9900k-achieves-5-50-ghz-overclock-on-a-z170-chipset-motherboard

清水氏も改造Z170使ってたような

745 :Socket774:2018/12/02(日) 19:51:39.02 ID:79oqaqNx.net
>>732
AllCore4.7GHz固定で最低の電圧を探ってみて結果を教えてもらえれば、
CPUがハズレなのか、あるいは他に原因があるのか、ある程度、答えられると思う
(このスレの596(280mm水冷)と635(空冷MUGEN)の報告者より)

746 :Socket774:2018/12/02(日) 20:10:16.99 ID:8zRlomoi.net
>>745
280と無限 どっちが冷えるの?
同じ倍率49で温度報告求む

747 :Socket774:2018/12/02(日) 20:47:22.64 ID:79oqaqNx.net
申し訳ないが9900Kの49倍での報告は今から試す気にならんが280mmは確実にMUGENより冷える
(自分の環境では120mm簡易水冷とMUGENだと同じくらいの冷え方)
サブの空冷は4.8GHz/1.175v、メインの280mmは5.0GHz/1.255vで使用して
どっちも、Handbrakeでエンコして室温23度で76度くらいなので、
周波数でいうと280mmはMUGENよりも200MHzくらい上を動かせる印象
(使ってる石の耐性もほぼ同じで、最終的には4.7GHzで1.140vと1.145vの石)

748 :Socket774:2018/12/02(日) 21:18:48.00 ID:ZBqaIfE8.net
おれのはEだけど1コアなら5.6Ghzで動作した

749 :Socket774:2018/12/03(月) 01:09:51.25 ID:ww4DLfSY.net
>>728
ASUS ROG Z390-F

750 :Socket774:2018/12/03(月) 01:28:09.56 ID:ww4DLfSY.net
■殻割り:殻割済+Liquidpro+CopperIHS
■CPU : 9900K
■Batch# : L830F063
■CPU冷却装置 : 水冷 360×3相当 水枕→CPUはグリス
■マザーボード : ASUS ROG STRIX Z390-F
■メモリ:3866MHz
■負荷テストツール : OCCT-LINPAC AVX on
■動作クロック / Vcore :5000MHz/1.296-1.334V(BIOS 1.300), LLC6(最大から1つ下)
■コア温度 / 室温 : 77-83℃/21℃
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 :100/50/43
■温度計測方法 :Hwinfo64
https://i.imgur.com/33WYqsk.png

751 :Socket774:2018/12/03(月) 07:22:14.63 ID:HKP1qwDC.net
>>745
たしか4.7Ghzは1.15vだったと思います。1.312vでAVXあり4.9Ghzは行けます。AVXなしだと1.26vで5Ghzは行けるんですが、AVXありだと1.38vでもOCCTのsmallが全くダメ(1分くらい?)でした。smallに執着しなければいいんですが気になって…

752 :Socket774:2018/12/03(月) 08:42:31.04 ID:KwZ3j0Uf.net
経験的には、occtのavx無しの電圧に対して0.02vから0.03くらい加算すれば、
Prime95、smallも問題なく通る印象だが、、、わからんね

753 :578:2018/12/03(月) 17:14:54.26 ID:nNfFqYmD.net
>>750
同じロットだぁ

754 :Socket774:2018/12/03(月) 17:36:42.58 ID:Uzw0T4j3.net
>>750
CPU温度(19〜85℃)が室温より低いけど、温度計とラジの場所が違うならそんなもんか

755 :Socket774:2018/12/03(月) 18:26:22.92 ID:ww4DLfSY.net
>>753
設定値もクロックも環境もメモリクロック以外>>750とほぼ一緒ですね・・・

OCCTsmall テストしましたが、5000Mhzなら4900Mhzくらい落としたような電圧状況にしないと無理かもですね
1.30なら1.39Vみたいな感じでしょうか 0.05V盛ったくらいじゃすぐ落ちます

756 :Socket774:2018/12/04(火) 23:35:06.83 ID:0cDv2ZrB.net
>>570
遅レスだけど
蓮ちゃんで5Ghz常用ってキツくね??4790kで殻割り本格水冷??

757 :Socket774:2018/12/05(水) 16:10:51.06 ID:LvFt52Mz.net
OCCT linpackだけなら5Ghzは1.270だけど他全滅するからだめだわ

758 :Socket774:2018/12/05(水) 19:53:27.86 ID:6T0gtRp5.net
ホスト禁止食らっててまともに書けないです
他の方も多いんじゃないでしょうか、結構な数がアク禁のようですが・・・
この掲示板ほんと機能してるのか

>>756
何個も石買って1.35Vで5000Mhzになるものを見つけました
その履歴も記述してますがアドレスを貼ることさえできませんね、ここ

759 :Socket774:2018/12/05(水) 19:58:49.68 ID:FJZTlIYO.net
どれどれ

760 :Socket774:2018/12/05(水) 20:54:50.62 ID:sP9LhCjU.net
>>758
石の値段が値段だから正気に返った方がいい
どうせ次のCometlakeで10/20が出るのに無駄すぎることをやっているな

761 :Socket774:2018/12/05(水) 23:40:13.90 ID:AFsjTanL.net
5Ghz/1.27vでOCCT通れば当たり石?

762 :524:2018/12/06(木) 01:18:52.06 ID:NjehYC89.net
>>761
5.0Ghz@v1.25でAVX on回るが温度が85以下に
抑えたいがために欲言えば後0.02位下げたいと
思ってる俺から言わせれば全然ハズレ石だな。

763 :Socket774:2018/12/06(木) 06:52:42.29 ID:ksF18ugc.net
あたりかどうかは486とか634のリンク先と比較すれば、ある程度、客観的にわかる
外れではないんじゃないか

764 :Socket774:2018/12/06(木) 07:35:46.90 ID:TC6vCrMN.net
判別方法は4.7で検証すればいい
5.0で検証すらしない人も多い
空冷使っていれば結局は定格のままで使うことになるからな

765 :Socket774:2018/12/06(木) 10:40:36.51 ID:EJQu0wij.net
4.7Ghz 1.20VでOCCT通らなければハズレ
4.7Ghz 1.15VでOCCT通ればアタリじゃね

766 :Socket774:2018/12/06(木) 10:51:34.98 ID:TC6vCrMN.net
OCCTはLINPACKの負荷が軽すぎる
CPU/smallを選ぶこと(10分以上がめどか)

検証をこれ限定にしたら限界が予想以上に大幅に下がる
Prime95の最大級負荷が通った電圧ですらエラーを吐く

767 :Socket774:2018/12/06(木) 11:05:23.98 ID:TC6vCrMN.net
>>765
4.7/1.15VでCPU/small通るのって大当たりだろ

条件OCCT/CPU small 10分以上

4.7/1.25Vでエラー吐く 大ハズレ
4.7/1.20Vでエラー吐く ハズレ
4.7/1.15〜1.19Vで でエラーを吐く 当たり
4.7/1.15未満が通る 大当たり
4.7/1.10未満が通る 超大当たり

4.7/1.30Vでエラーを吐く イキロ

ただマザーのLLC設定にも左右される
LLCの有無とLLCがあっても上限幅が違う
マザーがバラバラなので報告するときはマザーとLLC設定の明記も必要

768 :Socket774:2018/12/06(木) 12:45:12.40 ID:bZi5YTfM.net
4.9/1.225Vはあたりでしょうか。

769 :Socket774:2018/12/06(木) 13:15:21.66 ID:Ge4H6hhh.net
>>766
俺もこれに同意
ただ自分の経験だとOCCT CPU/smallで10分過ぎとか39分とかでエラー出たこともあって、
自分はOCCT CPU/smallは最低1時間が基準

xxGHz/xxV通りましたっていうのは、全部の負荷通って言ってるの?

770 :Socket774:2018/12/06(木) 15:13:25.05 ID:mzgTrGtJ.net
実用途でsmall並みの負荷がかかるアプリって何?
Smallの意味とかを議論するつもりはなく
単純な興味で知っておきたいと思って

771 :Socket774:2018/12/06(木) 15:56:30.82 ID:N0bYF3Pa.net
実際x.264のエンコ12時間とか、配信しながらネトゲ10時間くらい安定してれば誰も困らんしなぁ

772 :Socket774:2018/12/06(木) 16:35:41.23 ID:Qmcsn6X7.net
めんどくさくなってきた
常用は定格にしよw

773 :Socket774:2018/12/06(木) 21:58:35.26 ID:gKGY4BLN.net
散々設定いじくってたけど結局BIOSは全部Autoにしてマザボ付属ツールで5Gにするのが
一番スコア良く低発熱だったよ・・・

774 :Socket774:2018/12/07(金) 03:02:44.60 ID:qJraM7DT.net
こんなに技術がしてもCPUに当たりハズレがあるって不思議ね。

775 :Socket774:2018/12/07(金) 07:03:40.84 ID:PCxWf+ln.net
大量生産品には当たり外れがあることを、俺はシティーハンターから学んだ

776 :Socket774:2018/12/07(金) 07:24:50.32 ID:HkZWGHt8.net
ワン・オブ・サウザンドはなんか燃える設定だったよなw

777 :Socket774:2018/12/07(金) 07:35:57.80 ID:GKSatfAf.net
>>774
無理くりなんで仕方ない

778 :Socket774:2018/12/07(金) 09:19:58.62 ID:DdQyl35w.net
当然、マザボにも当たり外れはある

779 :Socket774:2018/12/07(金) 10:03:10.17 ID:Wh2CgWys.net
どんな製品にも工程能力指数はつきもの。
上限値もあれば下限値もあるでしょうに。

780 :Socket774:2018/12/07(金) 10:08:54.13 ID:n3bf+MXz.net
液晶モニターの当たり外れは、目視で分かるレベルの個体差だからな
青みがかってたり黄ばんでたりムラがあったり、でも全て仕様で同一製品
CPUの個体差なんて些細なもんやで!

781 :Socket774:2018/12/07(金) 13:50:33.76 ID:TFZMlQIi.net
PCパーツはこの出来で個体差ですで済ますのかよってのが多いからamazonで買えるものはamazonで買ってる

782 :Socket774:2018/12/07(金) 14:52:52.24 ID:EzIw2WFT.net
amazonだといいの?

783 :Socket774:2018/12/07(金) 16:48:20.34 ID:H0J4wc2D.net
簡単に返品できるからじゃね?

784 :Socket774:2018/12/07(金) 20:27:43.17 ID:TMsBTewt.net
どんどんブラックリストの上位にいくわけですね。

785 :Socket774:2018/12/07(金) 20:53:50.43 ID:4sTOLHRH.net
熊からTF8ってグリスに塗り替えたらすごい冷えるようになった
https://i.imgur.com/GGfbk61.jpg

786 :Socket774:2018/12/08(土) 03:06:04.61 ID:4+5WW1H6.net
くまと比べてどれぐらい下がったの?

>>782
BLに放り込まれたら後悔先に立たず

787 :Socket774:2018/12/08(土) 06:24:13.34 ID:UTHjwVKn.net
そろそろみんな買えただろうけど、あんまり報告ないね。

788 :Socket774:2018/12/08(土) 08:16:22.37 ID:IYSJ2ODW.net
>>785
熱伝導率の違いを確認してみたかい?
クマグリスは厚塗りしてたのでは?

789 :Socket774:2018/12/09(日) 18:52:09.22 ID:BKZEqCXH.net
米尼産を報告
■殻割り : してない
■CPU : Core i9 9900K
■Batch# : L834F949
■CPU冷却装置 : 水冷
 ブロック kryos NEXT nickel , ラジエター MO-RA3 420 , ポンプ D5x2
■マザーボード : ROG MAXIMUS X FORMULA水冷 BIOS 1704
■負荷テストツール : OCCT LINPAC AVX有 , CPU Small data set
■動作クロック / Vcore : 5.0GHz /Linpac 1.216V (BIOS1.19V) , CPU 1.232V (BIOS1.20V)
■コア温度 / 室温 : LINPAC 70℃ , CPU 68℃ / 21℃
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 : 100 / 50 / 43
■メモリ:4000MHz 19-19-19-39-2T 1.37V 水冷
■温度計測方法 :HWiNFO64 , Core Temp
■SS :
LINPAC AVX有 https://i.imgur.com/9FBEQN7.jpg
CPU Small data set https://i.imgur.com/A5u2LoO.jpg

負荷はAVX有LINPACの方が高いけど要求電圧はCPU Smallの方が高い感じかな
5GHz1.15Vで起動してテンション上がったけど負荷通すには結局1.2V必要か

790 :Socket774:2018/12/09(日) 20:43:56.30 ID:qi44Rh9Z.net
>>789
違ったらすまんが全コア4.7GHzになってない?

791 :Socket774:2018/12/09(日) 21:12:04.58 ID:BKZEqCXH.net
>>790
稼働中
https://i.imgur.com/aIcQWiH.jpg

ちなみに4.7GHzは1.13V辺りまでは探ってみたけどまだ下げる余地はあるかも
https://i.imgur.com/mlLivrB.jpg

792 :Socket774:2018/12/09(日) 21:50:19.77 ID:7K9UnnRA.net
HWinfoのクロックがAverage 4.5-4.6GHzぐらいになってるな

793 :Socket774:2018/12/09(日) 22:08:51.32 ID:6YoK7tOC.net
水冷で8086kを5.1GHz@1.39vにしてprimeのsmallFFTsを回したらマザーのコンデンサが破裂した

794 :Socket774:2018/12/10(月) 09:40:20.53 ID:4RU20Nra.net
LINPACKだとしても1.216vかぁ
いいなぁ
paypayもあるし、またおみくじ挑戦しようかな

795 :Socket774:2018/12/10(月) 11:53:06.74 ID:NunPzGt9.net
9900Kの無設定でCinebenchR15を回しても僅かに2000cbを下回ります
数日間隔で定期的に回しても1949〜1984cbの結果が多いです
無限五なので瞬間的に80度を超えますがHWMonitorを見る限り4700MHzで張り付いてます
ネットで見ると空冷でも皆さん2000cbを僅かに上回ってますがこの差は個体差でしょうか?

796 :Socket774:2018/12/10(月) 11:57:05.33 ID:OmeSK/mC.net
多くの場合、ハードウェアモニタ系のアプリや、32bitアプリ終了してみると改善する

温度表示やファンの回転数取得する奴なんかは、割込み入るのもあるからね

あと32bitアプリで盲点なのは、キーボードやマウスの常駐ユーティリティが気づきにくい

797 :Socket774:2018/12/10(月) 12:19:55.22 ID:NunPzGt9.net
>>796
タスクマネージャーで見えない常駐ユーティリティが邪魔してる可能性もあるんですね
スタートメニューをWin7風にするソフトとか入れてるからかな

798 :Socket774:2018/12/10(月) 12:56:15.19 ID:OmeSK/mC.net
そうだね
うちの例だとCORSAIRのキーボードユーティリティ終了するだけでシネベンチが1998 -> 2012 まで上がってうへー…となったよ

キーボードマクロ使いたいから普段は切れないし、困ったもんですよ

799 :Socket774:2018/12/10(月) 15:21:34.26 ID:DNIwD7m+.net
電源設定を高パフォーマンスから究極のパフォーマンスに汁

800 :Socket774:2018/12/10(月) 20:16:22.93 ID:3un2+8uD.net
IntelExtremeTuningUtility入れてみ
PowerThrottlingかかりまくってるかもしれんぞ

801 :Socket774:2018/12/10(月) 21:25:13.94 ID:o18E7jA6.net
全然解決策じゃないけど、出来るならOSクリーンインストールしちゃうのも手取り早いよね。ハードなのかソフトなのかトラブルの切り分けはサクッと終わらせたいし。

802 :Socket774:2018/12/10(月) 23:02:51.12 ID:vcMp2+EC.net
>>795
電力関係の制限掛かる数値変えてますか?あとコア電圧ギリギリまで詰めても数値落ちます。それとメモリクロックも関係します。

803 :Socket774:2018/12/10(月) 23:03:32.68 ID:vcMp2+EC.net
あ、ゴメン定格の話か

804 :Socket774:2018/12/10(月) 23:19:07.75 ID:l9Hh+oTf.net
>>795
4.7GHzでスタートして後半で4.3GHzに落ちてるスコアが1950だったからベンチ中常時4.7GHzに張り付いているかもう一回確認してみたら?

805 :Socket774:2018/12/11(火) 08:08:22.77 ID:LvT5D4DL.net
>>795です
朝の低温時にHWMonitorだけ起動してCinebenchR15を回したら1989cbでした
試しにHWMonitorをOFFにして回したら2048cbの最高スコアが出ました
>>796さんのご指摘通りHWMonitorのような監視ソフトはスコアに大きな影響を与えていました

806 :Socket774:2018/12/11(火) 17:53:41.25 ID:Oi+IweRT.net
HWMonitorやHWinfoで確かめたが、10-20ぐらいは変わるけど、all 4.7GHzで
Cinebenchi 2000切らんぞ
HWMonitorありで 2020前後

807 :Socket774:2018/12/11(火) 21:41:58.81 ID:0iySSGWx.net
うちは2000切るなあ
HWM Offなら2022
シネベンごときで!と思わんでもないが、メモリが2666とか控えめな奴だからとか、そういうのも関係あるのかもね

808 :Socket774:2018/12/12(水) 00:10:04.87 ID:fqdlRoa3.net
下がる人はママママザーが一緒だったりすんじゃないの

809 :Socket774:2018/12/12(水) 08:31:25.51 ID:+h/dY5gd.net
>>808
キッショ

810 :Socket774:2018/12/12(水) 23:46:08.54 ID:SN/vIFCa.net
PayPay中古相場崩壊で外れCPUが処分できなくてオワタ

811 :Socket774:2018/12/13(木) 00:05:55.78 ID:shjMFeqV.net
PayPayで新品が約53000円だから中古は厳しいだろうな
明らかに選別した見方をされるだろうし・・・

812 :Socket774:2018/12/13(木) 04:07:12.72 ID:SMpdxkk6.net
なんだよそのパンダみたいなpay payって

813 :Socket774:2018/12/13(木) 05:29:04.03 ID:x++gBAD3.net
>>812
おっぱいだよ

814 :Socket774:2018/12/13(木) 12:27:15.02 ID:owxHHsdy.net
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073153620.html#more
ここまでして10度しかさがらんなら割る必要ないな

815 :Socket774:2018/12/13(木) 12:31:07.71 ID:5oBGmuZ9.net
10度も下がると思う人が殻割りするんです

816 :Socket774:2018/12/13(木) 12:54:39.66 ID:owxHHsdy.net
10度さがっても5.2Ghzが5.3Ghzになるわけではないし

817 :Socket774:2018/12/13(木) 13:02:46.57 ID:VwHpE0mM.net
俺は割る派だなぁ

818 :Socket774:2018/12/13(木) 17:43:30.39 ID:PAIdhGuN.net
夏前にクマグリス→クマメタルだけやるかな…5°くらい下がるらしいね
売り飛ばすこと考えると無傷の方がいいんだろうけど、殻割りよりカジュアルだし

819 :Socket774:2018/12/13(木) 19:30:14.90 ID:SMpdxkk6.net
結局9900kで5GhzのAVXありでFETsmallやベンチ余裕のガチガチの常用OCは要求電圧やら温度で無理なの?海外みても電圧自慢の妥協したOCのやつしか報告ないし。うちのは糞すぎて無理だったけど誰かいないのかい。

820 :Socket774:2018/12/13(木) 20:29:45.64 ID:owxHHsdy.net
高負荷かけるのはみんなバカらしいということだ

821 :Socket774:2018/12/13(木) 20:50:12.24 ID:KNgdRVCH.net
発熱と消費電力が限度を大きく逸脱しているからな
定格でもマザーが勝手に活入れするのがあるから定格でさえ目を剥く

822 :Socket774:2018/12/13(木) 21:22:51.22 ID:rw0/t795.net
まあ空冷じゃ相当当たり石じゃないと無理だろうな

823 :Socket774:2018/12/13(木) 21:23:26.12 ID:qovfXBtR.net
AVXありだと当たり石でも4.9が限界なんだろ
AVXあると要求電圧跳ね上がるしな

824 :Socket774:2018/12/13(木) 22:10:58.92 ID:rw0/t795.net
電力的に5GのSmall回すよりも5.3GのAVX無し回す方が楽だから多くの人はそっち行くだろうしな

825 :Socket774:2018/12/16(日) 08:22:25.46 ID:GzkAjmL3.net
H.264のエンコが論理CPUコア分くらいのスレッド数で延々と安定して回せればそれで良いんだけど、OCCTだとどういう設定でそれ相当と言えますか?

826 :Socket774:2018/12/16(日) 08:23:23.63 ID:GzkAjmL3.net
プリセットはhandbreakのFULL HD high設定くらいでok

827 :Socket774:2018/12/16(日) 12:10:06.84 ID:5qgZngY/.net
動画の内容次第で負荷は変わるんだが・・・
7zipとかRAR圧縮でもどんなアルゴリズムが選択されるかはソースによる

828 :Socket774:2018/12/16(日) 13:24:44.84 ID:GzkAjmL3.net
>>827
ソースは地デジのTSと思ってもらってok
OCCTで仮想負荷テストするにはどういった設定が適当かなと。本当にだいたいでいいよ

829 :Socket774:2018/12/16(日) 16:42:21.05 ID:xJh4D/we.net
>>825
自分で確かめるほうが早いと思うよ。。。。。
とは思いながらも、自分もエンコをそこそこするので温度を確認した。

■ OCCT:CPU LINPACK:AVX結果
https://i.imgur.com/K0TpOU4.png
→MAX84度

■ HandBrake結果(地デジ/TS/30分の動画/HQ1080pプリセットで出力)
https://i.imgur.com/ElDMeUa.png
→MAX79度

■ その他
室温:23度
どちらも10分経過くらいの時点で計測

OCCTで同じような設定ってのはわからないけど、5度くらいの差で考えれば。
経験上もわかってたけど、CPU LINPACK AVXが通る環境で、HandBrakeが落ちたことはないな。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200