2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CoffeeLakeオーバークロック報告スレ【14nm++】

635 :Socket774:2018/11/23(金) 10:15:35.64 ID:PqV1tRij.net
OC報告スレで、曖昧な表現(「だろう」とか「ある程度」とか)かつ、ソース/根拠も無いのはどうなんだろ。。。

496で280mm簡易水冷の結果を投稿していますが、
サブで使ってる空冷(MUGEN4)環境にも9900Kを導入したので、
定格(全コア4.7GHz)の結果を書きます。

■殻割り : 殻割済 (クマメタル)
■CPU : 9900K
■Batch# : L830F074
■CPU冷却装置 :無限4(回転数1600)
■マザーボード : ASUS ROG MAXIMUS X HERO(Wifi)
■負荷テストツール : OCCT
■動作クロック / Vcore : 4.7Ghz/1.15v (BIOS設定値上)
■Load Line Calibration:Level6
■室温 : 22度
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 : 100/47/43
■コア温度 : 下記参照
 ・SS(OCCT AVX OFF) :63度: https://i.imgur.com/rniUDrH.png
 ・SS(OCCT AVX ON )   :69度: https://i.imgur.com/W1NplFp.png
 ・SS(OCCT AVX SMALL 16th)67度: https://i.imgur.com/1YrVsTR.png


プライムは短時間しか確認してないので載せませんが、MAX71度。
OCCT SMALLの8スレッドも同じくMAX71度。

バッチ番号は596と同じL830F074で、挙動も同じ。(比較的、アタリのバッチ番号だと思ってます。はずれだと4.7GHz/1.23v以上必要なので)
自分は85度を常用限界としていますが、このバッチ番号の9900Kだと常用ラインは、
・空冷/簡易水冷(120mm)だと全コア4.8GHz
・忍者5あたりで全コア4.9GHz
・280mm簡易水冷で5GHz(496に書いたとおり)
といった印象。
(AVXを多用しない使い方であれば+100〜200MHz)

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200