2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CoffeeLakeオーバークロック報告スレ【14nm++】

1 :Socket774:2017/11/02(木) 01:46:15.50 ID:CZ/MVyxC.net
すっかり腑抜けになっちまったジサカー民、OCerたちよ!


高性能に振ってきたこの14nm++石を回さなくて何をぶん回すって言うんだ!?

限界を引き出せやおら!!


いや、あの…カジュアルOCでもよいので
報告のほど、よろしくお願い申し上げます

_| ̄|○ _| ̄|○)) _|\○_


テンプレは>>2-20のどこかに

624 :Socket774:2018/11/22(木) 10:59:04.90 ID:GRkxMQXj.net
MSIのOCキャンペーン

ttp://twitter.com/msicomputerjp/status/1058196227739635712
ttp://pbs.twimg.com/media/Dq93rbYUUAE6Aeh.jpg

ttp://twitter.com/msicomputerjp/status/1064809837874229248
ttp://pbs.twimg.com/media/Dsb2uaaUUAArlNj.jpg
(deleted an unsolicited ad)

625 :Socket774:2018/11/22(木) 11:28:42.35 ID:+v6XIiyR.net
>>623
うちは5.2GHz@1.4Vでもベンチ通らないのに凄いなぁ
メモリを買い替えケチって2133使ってるのも影響してるのかなぁ…

626 :Socket774:2018/11/22(木) 12:12:43.38 ID:uM/UnKap.net
5.2GHz通らないのは選別してなさそう

627 :Socket774:2018/11/22(木) 12:38:33.08 ID:at2ouOs7.net
>>625
ただ外れCPUなだけだろ?
早いメモリだからCPUも!って訳じゃないぞ?

628 :Socket774:2018/11/22(木) 12:48:48.33 ID:+v6XIiyR.net
>>627
メモリは悪くないのは朗報だけど、外れ石確定するのは悲しいw

629 :Socket774:2018/11/22(木) 15:49:37.28 ID:RTLh9cO2.net
結局9900kは当たり以外、core5Ghz.uncre4.7で全ベンチクリアは無理なんだね

630 :Socket774:2018/11/22(木) 16:05:09.00 ID:at2ouOs7.net
環境次第でしょ? 外れCPUでも殻割りして冷却ちゃんとすればある程度は回る

631 :Socket774:2018/11/22(木) 18:20:22.36 ID:tIHVamFq.net
簡易水冷クーラーとまともな室温なら全ベンチ5Ghzで完了するだろう

632 :Socket774:2018/11/23(金) 02:26:05.28 ID:kZasDDDZ.net
>>625ですが、電圧を オフセット+50mV にしたら5.2GHzで安定しました
アイドル状態で VOCRE 1.472V、22〜23W、38〜40℃ ぐらいをうろついてますが・・・

633 :Socket774:2018/11/23(金) 06:41:02.77 ID:v3YAkGKo.net
>>630.631
AVXオフセットとかなしよ?prime95とか無理っす。殻割りはちょっとなぁ。ハズレ石にわざわざ&ハンダとるのが無理すぎ。

634 :Socket774:2018/11/23(金) 08:45:27.00 ID:TD+ig6ly.net
>>633
AVXオフセットなんてちゃんと冷却出来れば必要無いよ

635 :Socket774:2018/11/23(金) 10:15:35.64 ID:PqV1tRij.net
OC報告スレで、曖昧な表現(「だろう」とか「ある程度」とか)かつ、ソース/根拠も無いのはどうなんだろ。。。

496で280mm簡易水冷の結果を投稿していますが、
サブで使ってる空冷(MUGEN4)環境にも9900Kを導入したので、
定格(全コア4.7GHz)の結果を書きます。

■殻割り : 殻割済 (クマメタル)
■CPU : 9900K
■Batch# : L830F074
■CPU冷却装置 :無限4(回転数1600)
■マザーボード : ASUS ROG MAXIMUS X HERO(Wifi)
■負荷テストツール : OCCT
■動作クロック / Vcore : 4.7Ghz/1.15v (BIOS設定値上)
■Load Line Calibration:Level6
■室温 : 22度
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 : 100/47/43
■コア温度 : 下記参照
 ・SS(OCCT AVX OFF) :63度: https://i.imgur.com/rniUDrH.png
 ・SS(OCCT AVX ON )   :69度: https://i.imgur.com/W1NplFp.png
 ・SS(OCCT AVX SMALL 16th)67度: https://i.imgur.com/1YrVsTR.png


プライムは短時間しか確認してないので載せませんが、MAX71度。
OCCT SMALLの8スレッドも同じくMAX71度。

バッチ番号は596と同じL830F074で、挙動も同じ。(比較的、アタリのバッチ番号だと思ってます。はずれだと4.7GHz/1.23v以上必要なので)
自分は85度を常用限界としていますが、このバッチ番号の9900Kだと常用ラインは、
・空冷/簡易水冷(120mm)だと全コア4.8GHz
・忍者5あたりで全コア4.9GHz
・280mm簡易水冷で5GHz(496に書いたとおり)
といった印象。
(AVXを多用しない使い方であれば+100〜200MHz)

636 :Socket774:2018/11/23(金) 12:10:12.40 ID:Ugx8doHl.net
■殻割り : してない
■CPU : 9700k
■Batch# : 11/19購入
■CPU冷却装置 : H115i pro RGB(熊グリス:Kryonaut)
■マザーボード :Asrock Z390 Phantom Gaming 6

■負荷テストツール : OCCT Linpack AVXチェックあり
■動作クロック / Vcore : 5Ghz /1.33v/LLC:Level1
■コア温度 / 室温 : 90度オーバー/室温18度
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 : 100/50倍/auto

■温度計測方法 : OCCT読み

OCCTのLinpack AVXチェックありで負荷をかけると1分程度でコア温度が90度を超えて止まってしまいます。
40秒辺りまでは50度台なのですがそこから突然一瞬で80度オーバー→90度到達で終了となってしまいます。
クーラーファンはコルセアリンクのBalancedモードで管理して1100〜1200rpmで回転ポンプ2000rpm水温27〜31度です。
温度の急な上がり方が気になるのですがこんなものでしょうか?

637 :Socket774:2018/11/23(金) 12:21:05.28 ID:gWZ5zJbc.net
急激に温度上がり始めたらOCCT中断してログ吐き出させるんだ
疑問は氷解する

638 :Socket774:2018/11/23(金) 12:44:49.42 ID:PqV1tRij.net
9700kの1.33vで280mmクーラーでその温度はたしかに熱すぎる
アイドル時の温度は?とか気になるので、
急激に温度のあがる状況のスクリーンショットを乗せてもらった方が早く解決できるかも

639 :Socket774:2018/11/23(金) 12:47:06.28 ID:Ugx8doHl.net
>>637
レスありがとう
Vcore電圧は1.29~1.31辺りで推移していたのですが
VIDが温度の上昇と同じタイミングの時に1.3から最大1.43まで跳ね上がっていました
VIDの設定等もう少し調べながらいじってみます

640 :Socket774:2018/11/23(金) 13:02:01.76 ID:PqV1tRij.net
>>637
自分の9900K(殻割り済み)について、UEFIで1.33vに設定してHTTを切って確かめてみたんだが、、、、
85度を超える。638の記述は勘違いでした。すまん。

641 :Socket774:2018/11/23(金) 13:10:33.33 ID:Ugx8doHl.net
>>640
急激に上がるところも一緒ですか?
とりあえずまとめてzipにして上げてみました
https://www.axfc.net/u/3946322?key=1111

642 :Socket774:2018/11/23(金) 13:40:43.58 ID:v3YAkGKo.net
>>635
お聞きしたいんですがuncoreはautoで43ですか?それとも47を43に固定したのですか?

643 :Socket774:2018/11/23(金) 15:17:04.63 ID:PqV1tRij.net
autoで43だね
温度の上がり方はこんなもんじゃないかなぁ(自分のも見てみたけど)
電圧が変わるのはLLCをいじってみるとか

644 :Socket774:2018/11/23(金) 15:46:44.43 ID:bChnd/cW.net
>>643
ありがとうございます。ギガのマザーだと47なんでマザーによって違うのかな。参考になります。

645 :Socket774:2018/11/23(金) 16:27:44.15 ID:X/O9Hvv5.net
>>635
自分の9900K含めオークションとかの画像見ると「L830E***」が多い中「L830F***」の個体は少ないね
でも発売初期に「L830F***」の出品あるし、最近入荷の購入でも「L830E***」だから製造順のアルファベットじゃなさそう

646 :Socket774:2018/11/23(金) 17:27:03.59 ID:PqV1tRij.net
>>645
・596で報告したバッチ番号L830F074は11月10日購入
・635で報告したバッチ番号L830F074は11月22日購入
製造順じゃなさそうだね

そもそも、635の電圧確認が終わって比較的アタリだな、と思いつつ、
このスレに投稿するためバッチ番号を確認したら、
596と同じだ、って気づいたんだよね

1.25vで5GHzが動いている515のバッチ番号も知りたいわ。。。
これ読んでたら投稿してほしい

かなり昔に「コスタリカ産」とか「ロット番号」で購入する人たちの記事を読んだことがあったけど、最近はそういうの見たことなかったし懐かしいな

647 :Socket774:2018/11/23(金) 17:57:49.61 ID:v3wgzKBj.net
>>617
笑っちゃうくらい温度は上がるなーw

648 :Socket774:2018/11/23(金) 19:35:19.25 ID:v3wgzKBj.net
>>646

>>578だが
OCCT 64と全コアだけの設定ならうちのは1.25もいらんよ
http://fast-uploader.com/file/7098524772197/

649 :Socket774:2018/11/23(金) 20:04:32.61 ID:X/O9Hvv5.net
>>646
最後の3桁番号は同じ工場のレーン違いっぽいけど、アルファベットのEとFは工場が違いそうだね

650 :Socket774:2018/11/23(金) 20:28:16.14 ID:PqV1tRij.net
>>648 (578)
もFなんだ。
自分は、購入したEの3つは4.7GHzで1.2v,1.22v,1.23vの電圧が必要だった
対して、Fの2つは4.7GHzで1.13v。
工場違いとかだと面白いけど、サンプルが少ないな。
もっとサンプルが集まれば面白いんだが。

651 :Socket774:2018/11/23(金) 20:29:51.36 ID:80JA42B1.net
9900Kもう一個買うか

652 :Socket774:2018/11/23(金) 20:35:41.53 ID:v3wgzKBj.net
拾い画像だが、これみたいに1.15V以下で5G逝ける石が欲しいな
http://abload.de/img/9900kprimecustom5ghz11yc97.png

653 :Socket774:2018/11/23(金) 20:53:30.69 ID:PqV1tRij.net
>>652
最近の画像でなければ、多分ES品なんだろうかと。
OCerの清水氏も最近の配信で「リテールだめだ」のようなことを言ってたしなぁ。
リテールで入手したのであれば、素直に羨ましい。

654 :Socket774:2018/11/23(金) 20:58:05.22 ID:v3wgzKBj.net
>>653
一か月前のPrime実行画像でCPUzもESじゃなさそうだしどうなんだろね

655 :Socket774:2018/11/23(金) 21:00:10.15 ID:80JA42B1.net
CPUガチャが楽しめる

656 :Socket774:2018/11/24(土) 00:41:52.18 ID:JotG7hOt.net
>>652
どうせこれもOCCT/CPUでコケる
実際これを通すと当たりと言われた個体が軒並みハズレになってしまう

657 :Socket774:2018/11/24(土) 01:04:17.39 ID:zpUz6z3j.net
>>619
CPU:OCCTが何計算してるのか知らんけど
Linpackと同じでHTTあんまり意味ないプログラムなんだろうな
それでスレッド数減らすと使用メモリ量が減るからキャッシュから溢れるデータが少なくなってCPUの使用率が上がるんだろう
全スレッド使うのとどっちが要求電圧高くなるかはためしてないから分からんが

>>618
https://www.mersenneforum.org/showthread.php?t=23723
Prime95のAVX512はまだテスト中

658 :Socket774:2018/11/24(土) 10:06:09.89 ID:irJvmkSL.net
>>653
ESよりいい石もあるらしいよ
まあ当然だけど

659 :Socket774:2018/11/24(土) 15:05:38.64 ID:RQdQqCZR.net
OCCT/CPUの項目のテストのほうがvcore上げないと通らないし温度上がるのに
なぜかしない報告ばっかりだな
しかもsmallは通ってもlargeで止まるとかもあるのに

660 :Socket774:2018/11/24(土) 15:14:35.35 ID:gjkq/yzD.net
試しに自分のを報告してもらえるとありがたい

661 :Socket774:2018/11/24(土) 16:16:11.59 ID:99GHj6RN.net
CPUの前にVRMの発熱がやばそう
https://be.hardware.info/reviews/8855/14/23-intel-z390-moederborden-review-+-vrm-test-welk-bord-is-echt-8-core-waardig-benchmarks-vrm-test
AORUSよさそうだけどPCIexスロットの配置が気に入らない

662 :Socket774:2018/11/24(土) 16:40:25.04 ID:RQdQqCZR.net
>>660
ちなみにlargeは温度は全然上がらない
でも他は通ってもこれは通らない
でもlargeが一番vcore要求してくる
largeでvcoreその他電圧やリングバス速度とか決めて
その他の項目が通るかどうか見る流れ
こういう報告もいいんじゃない?
俺だけなのかな?この現象

663 :Socket774:2018/11/24(土) 17:35:16.91 ID:hvm05H0v.net
■殻割り : 殻割済 クマメタル、コア研磨したw
■CPU : 9900
■Batch# : L830F063
■CPU冷却装置 : Fractal Design Celsius S36 (簡易水冷360o)、IHS⇔クーラー間もクマメタル
■マザーボード : Asrock Z390 Taichi BIOS 1.60
■負荷テストツール : OCCT CPU small、LINPAC AVX on、Prime95
■動作クロック / Vcore :4.7GHz/1.200V(BIOS 1.200), LLC1(AsrockのLCC5段階の一番強力なやつ)
■コア温度 / 室温 : SS参照
 OCCT CPU samll:62℃ 
 OCCT LINPACK AVX ON:66℃
 PRIME95:70℃
■BCLK / Core倍率 / Cache倍率 :100/47/43
■温度計測方法 :OCCTとIntel XTU読み
■SS :
 https://jisaku.155cm.com/src/1543079768_15afeb7eee526688bd43b2f77d7effafe4ea181e.jpg
 https://jisaku.155cm.com/src/1543079768_381a09d3e6d39119c50822f5cb339158d3901808.jpg
 https://jisaku.155cm.com/src/1543079768_31f8b4c89c43346aeb00789cb21928e519120333.jpg

いい石の報告が多いので、ダメ石の報告です。
4.7GHzが1.200Vでなければ通りません。
冷却だけくそがんばってるので、温度はスレでもトップクラスかと思います。
殻割クマメタル+IHSクーラ間クマメタルでー10℃になりました。
それだけ冷却しても温度だけ下がって、耐性は変わらんかった・・・

664 :663:2018/11/24(土) 17:47:21.29 ID:hvm05H0v.net
5GHzも目指したんですが、固定電圧 1.360Vでもエラー出て、電圧Autoで-20〜0mV offset(モニター読みで1.360Vぐらい)で
OCCT通るんですが、PrimeするとおそらくProcessor Core IccMAXに引っかかって、周波数ガタガタします。

 https://jisaku.155cm.com/src/1543081092_542eefedcb21f907e024b61245c11ba2221ab574.jpg

温度は82-83℃でthermal throttlingじゃあないと思います。
ダメ石だと温度はよくても、Power limitがかかって、常用は無理です。
どうしても5GHz使いたいときは、Processor Core IccMax 200A制限とか、AVXオフセット3とかするしかないかなと思ってます。

665 :Socket774:2018/11/24(土) 17:53:52.44 ID:nOGhN4EW.net
>>664
CPUじゃなくてマザボのVRMがサーマルスロットリング掛かってるって表示になってる
>>661見るとZ390TaichiはVRM熱い方だし簡易水冷で冷却足りてないんじゃね?

666 :Socket774:2018/11/24(土) 17:58:56.13 ID:RQdQqCZR.net
>>663
コア研磨という領域に踏み出した勇者を称える
窒素冷却なんかよりレアな報告だわ
今までOCスレで研磨報告なんてなかったよね?!
やっぱり冷えるんだ
もし石が死んだらその時も報告よろしくw

667 :Socket774:2018/11/24(土) 18:00:48.38 ID:nOGhN4EW.net
しかしリミット掛かってない時の消費電力すごいなw
ここまで行けるものなのか
こう見るとIntelがわざと定格ターボが通るかくらいかの熱抵抗に設計してる気がしてくる

668 :Socket774:2018/11/24(土) 18:04:35.48 ID:FP88K/OB.net
バッチ番号EとかFは関係なかったか。。。
とはいえ、自分が確認した中には4.7GHzで1.22vとか1.23v(でもベンチで数分で落ちるので1.23v以上試してない)
の石もあったのでだめ石ってほどでもない気もするけど、
5GHz常用範囲で動いてほしい気持ちはわかる

669 :Socket774:2018/11/24(土) 18:15:49.00 ID:FP88K/OB.net
668の補足
(自分の場合、OCCTを10分通る設定で、これまでエンコ/ゲームでオチたこと無いので
635での報告を含めて10分程度の測定結果しか載せてないけど)
1時間前後の報告例って少ないので、663の結果はありがたい

670 :Socket774:2018/11/24(土) 18:20:07.23 ID:RQdQqCZR.net
コア研磨からVRM冷却強化とストーリー広がって面白い報告

671 :Socket774:2018/11/24(土) 18:23:16.61 ID:TesQEgNj.net
>>663
4.7GHzが1.3ないと通らないうちの子があるんで
ハズレではなく普通ですよ

672 :Socket774:2018/11/24(土) 18:40:02.44 ID:hvm05H0v.net
>>665
ご明察です。
スクショで見えてるHWinfoのAUXTINは嘘くさい値ですが(上の4.7G のときもアイドルの時も100℃越え)、、
その見えていない下のほうにVR T1, VR T2って項目があって、それがどうもVRMの温度っぽいです。
時間経過とともにだんだん上がってVR T1が110-111℃になるとthramal throttilingかかっているようです。
周波数がたがたし始めてから、ファンで風をあてて、数度下がるとガタガタしなくなります。

マザーを変えたくなっている自分がいるw

673 :Socket774:2018/11/24(土) 18:41:13.08 ID:zpUz6z3j.net
>>663
Prime95の設定はSmall FTTs?

674 :Socket774:2018/11/24(土) 18:45:24.79 ID:hvm05H0v.net
>>673
そうです、Small FTTs

675 :Socket774:2018/11/24(土) 22:38:37.12 ID:v5Uluj/7.net
CPUは個体によって同クロック通すのに0.1Vとか違うんだよな

>>672
TaichiのVRはVRMの温度だね
水冷だとVRMに風当たらないので補助ファン付けた方が良いと思う
気を付けないとOCCT通ったように見えても単にサーマルスロットリングしてただけとかなる
液体金属にするとCPUの温度が下がってファンの回転数も下がるから、可変にしてると尚更VRMの冷えが悪くなる

676 :Socket774:2018/11/24(土) 23:33:33.05 ID:d7Joniwx.net
てかこれ

240 Socket774 2018/11/22(木) 01:38:15.55 ID:/m9IqjPG0
9900kでasrockのバイオス1.60にしてみた人いる?
taichiで1.51にしたら定格でもpercore他設定しても1〜2コア時4.7までしかいかなくなった
アップデート内容見てもそこに触れられてないし

301 前スレの98 2018/11/22(木) 14:23:23.54 ID:vz/JZxLy0
>>.240
前スレで”Per Core”効かないと言っていたものです。
どうやらASRock Z390の11/14、11/21のBIOSにてアクティブコア数による最大クロックの切り替えが効かない不具合がでています。
(All Core設定以外で影響あり)

不具合報告は結局14回の返信を経てようやく終了し、修正BIOSをだしてもらいました。
11/14ベースの修正版ですが、不具合は治ってました。
11/21のBIOSでた後もらったので、そのうち公開されるかもしれません。

677 :Socket774:2018/11/25(日) 00:27:07.56 ID:hc/WFgKf.net
>>663>>672
HWiNFOで読み取ってるセンサーだとVRMのInputは196Wまでしか計れないみたいね
POUTは175W前後くらいまでかな
CPU Package Powerだと200Wだから確実に175W超えてるからなあ

完全に正確に計れてるとは思わないけど
計測上限までまだ余裕が少しありそうなOCCTのLINPACK実行時で計算するとVRMの変換効率は80%前後
あとは熱になってる
やっぱヒートシンクに風当てた方が良いね

678 :Socket774:2018/11/25(日) 00:29:53.00 ID:hc/WFgKf.net
GIGAのヒートシンクが一部フィン形状になってるZ390 MASTERか16フェーズの最上位マザーボード(APEX、GODLIKE、XTREME)以外は
AVX2ありのPrime95 Small FFTsを5GHzで回せばどのメーカーのマザーボードでもVRMの熱はきついと思うね
モノブロック使うなら問題ないけど

679 :Socket774:2018/11/25(日) 00:33:42.64 ID:DlGpoZOt.net
>>676
BCLK上げるとどうなるんだ?
RyzenだとBCLK上げてもターボ有効のままだからシングルターボ4.5GHzとかになって笑う

680 :Socket774:2018/11/25(日) 04:44:09.61 ID:FIVWv0Z1.net
なんか最近のBIOSってオープンベータみたいなのばっかりだね。テストとかせんで使ってだめなら報告してねみたいな。

681 :Socket774:2018/11/26(月) 03:52:48.07 ID:7vbvQ+g2.net
BCLKを上げると、最低クロックに下がってもBCLK分は上乗せされているので
普段使いには良いかも。ただし設定が結構大変
RYZENはBCLKあげるとZEN(K10)STATEがまともに動かなくなる。
マザーが壊れてしばらく放置してたけど、新しいマザー買ったので水冷化テスト中

682 :Socket774:2018/11/26(月) 08:37:28.41 ID:ONA/+MZh.net
Linpack Xtreme

https://www.techpowerup.com/download/linpack-xtreme/

最新のLinpackビルド使ってる。AVX2/AVX-512でのテストしたい時に
9900Kで試したところ(AVX2)OCCT CPU Smallレベルの発熱なので注意

683 :Socket774:2018/11/27(火) 17:16:24.40 ID:UaL4Nwkz.net
PRIME95の20分頃、OCCT-Linpackの12分頃がいずれも通らないですね
パッケージ温度がが壮絶に上昇してフリーズ
第一関門が通過しないから、まだまだかかる・・・

684 :Socket774:2018/11/28(水) 00:27:53.56 ID:I7Fu4s5G.net
上位14%が1.312V で5.1GHz(non-AVX) AVX Offset 2
As of 11/17/18, the top 14% of tested 9900Ks were able to hit 5.1GHz or greater.
950ドル
https://siliconlottery.com/collections/coffeelake-r
CPU Multiplier: 51
BCLK: 100.0
CPU Vcore: 1.312V
AVX Offset: 2

殻割りサービス50ドル
Peak core temperatures under a heavy overclocked load typically decrease anywhere from 4°C to 8°C for Intel 9th generation CPUs.
液体金属化効果は4〜8℃

https://siliconlottery.com/pages/intel-coffee-lake-r
テスト環境はミドル以上のマザーボード、240mm〜360mmのAIO、室温10〜25℃

https://www.overclock.net/forum/18068-silicon-lottery/1633654-changes-coming-silicon-lottery.html#post26202846
テスト方法はnon-AVX Prime95, AVX Prime95, Intel Linpack

上位14%に入ってるか確認するならAVX使わないようにしたPrime95(small、large、blend全部かな?)を
クロック5.1GHz、電圧1.31V前後でクリアすれば良いですかね

685 :Socket774:2018/11/28(水) 00:32:05.32 ID:I7Fu4s5G.net
>>480
https://abload.de/img/screenshot454idf.png
5.2GHz、1.230〜1.288v
https://abload.de/img/53_na_cu_1314_delidvkcmg.jpg
5.3GHz、1.317〜1.368v
これとか超大当たりだな
上位5%とか?
こっちは殻割り済みの本格水冷なんだろうけど

686 :Socket774:2018/11/28(水) 09:36:18.03 ID:0tRWyA+M.net
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/114/3114995_m.jpg

687 :Socket774:2018/11/28(水) 19:31:43.33 ID:k2M4u2Ep.net
>>684
自分が試した範囲でも684で提示してくれたリンク先とだいたい一致するかなぁ

9900K@4.7GHzでOCCT:LINPAC:AVX無しが通った結果はだいたい以下。
(HWinfoのvcore読み。BIOS設定上は-0.01vくらいで設定してた)
(1) 1.135v(batch:L830F074)
(2) 1.140v(batch:L830F074)
(3) 1.190v(batch:L830F100)
(4) 1.200v(batch:L830E859)
(5) 1.220v(batch:L830E970)
(6) 1.240v(batch:L830E976)

・(5)と(6)はbatch番号が逆かも
・(1)と(2)は5.0GHz@1.270Vで動くので、5.1GHzなら1.32vで動きそう(確認してない)

1.19v~1.20Vで4.7GHzが回れば、普通なんだなと思い始めてる(もう買わないけど)

上記(3)〜(4)オクに出したけど、米尼で大幅安値で買えたこともあって、
収支はギリ赤字にならずにすんだが。。。。選別は本当にやめよう。。。。

688 :Socket774:2018/11/28(水) 19:34:57.31 ID:k2M4u2Ep.net
684のリンク先の商品で電圧見てて、
やはり9700Kは9900Kよりは電圧高め(選別落ち)が多くなるんだなぁと。
すごい参考になりました。

689 :Socket774:2018/11/28(水) 20:01:26.61 ID:4zy5Mshe.net
>>687
定格AUTOでCINEBENCH R15を回した時、全コア4.7GHzでVCORE1.280V(HWMonitor)になってた
選別合格ラインは分かんないけど、1.280Vはどの個体でも確実に通るラインなのかな?

690 :Socket774:2018/11/28(水) 20:44:46.59 ID:k2M4u2Ep.net
流石に1.28vは通るとは思うけどね
(以前の報告で4.7GHz@1.35vという報告もあったけど、設定が悪いか/勘違いじゃないかな)
電圧低くしてCinebenchが落ちたところで、PC壊れるなんてことめったにないから、
できるんであれば、下限を探ってもらい、報告を上げてほしいわ。
発熱量も減って電気代にも優しいし。
(とはいえ、固定電圧にすると、アイドル時の電力が多少あがるか)

691 :Socket774:2018/11/28(水) 21:24:26.40 ID:5r9hG9Vy.net
>>483-484
Ultra3Dはプラは小容量で大容量はアルミ

>>485
そうだよ
同じ方式ならメーカーによる性能差なんて2倍もないから
方式による性能差はMLC→TLCで5倍、TLC→QLCで10-15倍ある

692 :Socket774:2018/11/28(水) 21:26:38.28 ID:5r9hG9Vy.net
誤爆スマソ

電圧・クロック変動にすると過渡特性のせいで固定よりだいぶ電圧上げないとならないのが辛いね

693 :Socket774:2018/11/29(木) 00:11:57.59 ID:pbrLl6ml.net
>>687
これだけ差があると9900Kが8086Kのような選別品でないことは明らかだね

694 :Socket774:2018/11/29(木) 01:28:51.67 ID:rifAHkhE.net
当たりとハズレで0.1V違うからな、明らかにハズレならさっさとオクで売って買い直した方が良い
ハズレで水冷やら何やらに金突っ込むよりはマシ

695 :Socket774:2018/11/29(木) 09:19:59.74 ID:wSEIjaRl.net
9700Kは90%がハズレだな
9600Kは95%

696 :Socket774:2018/11/29(木) 10:13:49.78 ID:GoAXRk2d.net
大当たりを基準にせず、全4.7GHzで1.200v前後を基準にすれば、1.220vや1.240vでも悲観的なレベルじゃない気がするな

697 :Socket774:2018/11/29(木) 12:27:15.32 ID:xtzGO6oH.net
>>687
何処かでバッチの下4桁がEかFかで電圧が明らかに違うって報告があったけど、本当にそうなんだな

698 :Socket774:2018/11/29(木) 18:27:51.87 ID:Z/HmSl1j.net
うちのFだけど1.15だった。でもAVXありの5Ghz.オフセット1だとえらく電圧盛らないとダメ。ただ殻割りしてないのにCPU温度が低い気がする

699 :Socket774:2018/11/30(金) 01:12:27.59 ID:OHaDDR6b.net
>>697
海外サイト見た感じだとF>D>Eの順に当たりが多いらしい
Batchを確認してEなら使わずにオクで売った方が良いな

700 :Socket774:2018/11/30(金) 01:37:08.26 ID:2UhZcJ8u.net
その噂が広まったら店頭でゴネだす人も出そう
うちの9700kはFだったけど全コア4.7で1.22vでもLinpackは通ったり通らなかったり

てかBIOSの安定版こないと攻める気になれんわ

701 :Socket774:2018/11/30(金) 01:48:14.15 ID:v55CzAHJ.net
>>695
それをハズレとは言わない
普通というのだよ

702 :Socket774:2018/11/30(金) 07:06:55.04 ID:OA5RC5Qu.net
もう選別(購入)をするつもりはないけど、
もし今度買うなら店頭でbatch番号確認させてもらうな
パーツショップならともかく大手量販店の店員なら何をしてるかわからんだろうし

普通に購入できるようになりつつあることもあって、
オクで売るにしても今からだと5000円くらいの赤字は覚悟せにゃならん

703 :Socket774:2018/11/30(金) 11:04:14.49 ID:ImGURjZA.net
batch番号L830E000の場合
L = Malaysia
8 = Year of production(2018)
30 = week
E000 = lot number
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?278-HOWTO-Read-an-Intel-CPU-FPO-Batch-Code

weekはどの工程の週か分からない。完成時ではないと思う

704 :Socket774:2018/11/30(金) 11:36:37.17 ID:2UhZcJ8u.net
うちの9900kはL832Fxxxだから報告されてる9900k組とは製造週が違うのか
今年の32週ってことは8月頃?
ウェハーの事なのかパッケージの事なのか

705 :Socket774:2018/11/30(金) 12:12:35.92 ID:BeGYL1m1.net
30週ばかりなので、32週の、ぜひ報告を

706 :Socket774:2018/11/30(金) 12:40:40.61 ID:2UhZcJ8u.net
>>704
訂正、9700kの誤りでした
発売日に購入、板はAsrock phantom ITX
電圧指定1.3v盛ってもシネベンシングル中のCPU-Z読みは4.9GHz未達、1.32vでやっとシングル4.9GHzを確認という惨状
BIOSが二転三転してることもあり当面は様子見

707 :Socket774:2018/11/30(金) 13:18:03.55 ID:46dzC7sW.net
昨日入荷した分もL832Fみたい

708 :Socket774:2018/11/30(金) 15:39:16.72 ID:i/uotUUd.net
今日、工房に入荷した9900k買ってきた
L832Fだった

709 :Socket774:2018/11/30(金) 16:00:39.97 ID:OHaDDR6b.net
>>706
7フェーズVRMじゃ負荷かけたらVDrop結構ありそう

710 :Socket774:2018/11/30(金) 19:16:42.72 ID:B501jp7B.net
電32Fの報告是非お願いします!

711 :Socket774:2018/11/30(金) 19:36:30.26 ID:v51Zsj69.net
>>699
そうは言っても通販か取り寄せしか入手手段が無い田舎だからなぁ
時々東京か大阪に出張あるし、その時にでもFの現物探してみるか

712 :Socket774:2018/11/30(金) 20:15:24.76 ID:0joNNUI4.net
>>709
Phantom Gaming itx/acは5+2フェーズだよ。ただ一個60A対応の積んでるから
よっぽどOCしなきゃ大丈夫だろ。

713 :Socket774:2018/11/30(金) 21:05:36.49 ID:9Vo5VOxh.net
コスタリカ産はまだですか

714 :Socket774:2018/11/30(金) 21:34:51.86 ID:9Vo5VOxh.net
爆熱の人は大ハズレ品だな
動作電圧0.1Vもちがえば発熱全然違う

715 :Socket774:2018/11/30(金) 21:55:39.68 ID:OHaDDR6b.net
>>712
すぐ上にZ390 TaichiでVRM熱すぎてサーマルスロットリングしてる報告もあるし微妙なとこじゃね?
コイルが60Aとか良いものなら損失減るから温度は下がりそうだが
今の時期でも70℃超えるようなら補助ファンあった方が良いかもな
https://nl.hardware.info/reviews/8855/14/23-intel-z390-moederborden-review-+-vrm-test-welk-bord-is-echt-8-core-waardig-benchmarks-vrm-test

716 :Socket774:2018/12/01(土) 00:39:43.13 ID:PHcMXHfi.net
メモリの耐性がないのか最新型の4166メモリを使っても
3800Mhzあたりからまったく耐性がなく、OCCTでエラーダウンしますね
タイミング緩めたり、電圧変えたり設定やってみても無駄でした。
Core電圧こそ要求しませんが、温度上昇も急激になります。
5GHzも1.32V(AVXなし)で余裕で完走しますが、メモリに関してはBIOS熟成不足なのか
まず、個体差を出さないため、メモリを定格でも検証されたほうが良いようです

717 :Socket774:2018/12/01(土) 01:02:57.40 ID:LHMxaIC5.net
日本語でOK

718 :Socket774:2018/12/01(土) 11:36:38.83 ID:lL0YiWz8.net
>>717
バカなのかも知らんけど充分日本語ですぞ

719 :Socket774:2018/12/01(土) 14:53:32.26 ID:waVIRjqg.net
簡易水冷で9900k定格でprime95のsmall FETを30秒回すだけで90度超えるけどこれ普通?OC以前にあっちっちやん

720 :Socket774:2018/12/01(土) 16:25:25.80 ID:PveE3fX1.net
簡易水冷って120mmだと、空冷(MUGENや忍者あたり)と変わらなんからなぁ。
周波数とvcoreは?

635に空冷(MUGEN)での定格(4.7GHz)の結果(OCCT AVXで69度)を書いたけど、
ハズレ石だと+0.1v(温度で+12度以上)&635は殻割り等々してるので殻割りなしだと+8〜10度
合計すると、Prime95だと90度になるかもね

721 :Socket774:2018/12/01(土) 16:25:37.74 ID:YOaQr63n.net
ハズレ

722 :Socket774:2018/12/01(土) 16:46:28.57 ID:PHcMXHfi.net
>>720
Vcore 何vですか?

723 :Socket774:2018/12/01(土) 17:31:41.18 ID:PveE3fX1.net
>>722
635を参照(ref)・・・。確かに、日本語、怪しいなぁ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200