2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS P5Kシリーズ総合 Rev32.00

1 :Socket774:2017/08/14(月) 13:10:42.65 ID:o5Ne6Zm9.net
ASUSTeKのIntel P35/G33/G31チップセット搭載マザーボード
P5Kシリーズを語るスレです。

前スレ
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev31.00
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357128919/

2 :Socket774:2017/08/14(月) 13:11:47.93 ID:o5Ne6Zm9.net
■モデル一覧
https://www.asus.com/jp/search/results.aspx?SearchKey=P5K

■P5Kシリーズの特徴
・North Bridgeに Intel P35/G33/G31チップセット搭載
 - G33: P5K-V, P5K-VM
 - G31: P5KPL, P5KPL-C,P5KPL-E, P5KPL-VM, P5KPL/1600
 ※上記以外のモデルはP35を搭載
・South BridgeにICH9R/ICH9/ICH7を搭載
 - ICH9R:P5K3 Deluxe/Premium, P5K Deluxe/Premium, P5K-E, P5K PRO,
        P5K WS, P5K64 WS, P5KR
 - ICH9:P5K, P5KC, P5K SE, P5K-V, P5K-VM, P5K SE
 - ICH7:P5KPL, P5KPL-C, P5KPL-E, P5KPL-VM
・AHCIに対応(ICH9R搭載モデルは対応。ICH9は一部モデルで対応。ICH7は非対応)
・FSB 1,333MHzに対応(全モデル)
・メモリ DDR3 PC3-10700/8500/6400に対応(P5K3系, P5KC, P5K64 WSのみ)
・Penrynコア(45nm/LGA775)に対応
・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサを全モデルに採用
・CPUとメモリのクロック比率のバリエーションが向上
・拡張カードの挿入具合をLEDで警告「AI Slot Detector」を搭載
・「Stack Cool 2」と8フェーズ電源回路を採用(P35のP5K-E以上)
・P5K PRO, P5K/EPU, P5KPL系以外はPS/2マウスポートが無いので注意

3 :Socket774:2017/08/14(月) 13:12:07.64 ID:o5Ne6Zm9.net
【ASUS公式サイト】
・日本
 https://www.asus.com/jp/
・Global
 https://www.asus.com/entry.htm
・FTP
 ftp%3A//ftp.asus.com.tw/pub/ASUS
 ftp%3A//dlsvr05.asus.com/pub/ASUS
・Event
 http://event.asus.com/mb/p5k/index.html

【ASUS日本正規代理店】
 https://www.asus.com/jp/ASUS_Website_Information/about-asus-inquiry

4 :Socket774:2017/08/14(月) 13:12:28.29 ID:o5Ne6Zm9.net
■報告のあったE8xx起動可能なBIOS
 公式アナウンス対応とは別。EZ-Flash2でアップ推奨。
 店頭で店員に聞けないチキンは箱のS/N先頭2桁でBIOSのリリース日付と出荷年月から判断しよう。
 ・P5K-E・・・0703
 ・P5K Pro・・・0501
 ・P5K Deluxe・・・0201
 ・P5K Premium・・・0504

■BIOSダウンデート
 ASUS Updateならオプションで「古いバージョンの〜」にチェック
 ASUS Updateの古いバージョンが必要な場合もある
 AFUDOSの古いバージョンが必要な場合もある
 ・EZ-Flash2/AFUDOSが使えない特殊な事例
  ASUS Updateの52801(32bit専用)/61002(32/64bit)を使う
  P5K-E・・・0901以降→0806以前
  P5K Deluxe・・・0705以降→0405以前

■Overclocking failed!が表示される/メモリ不具合設定関連
 BIOSのAi Overclockingで「Auto」以外を選んでみる。
 AI SuiteのAI Boosterで「Auto」以外を選んでみる。
 BIOSのDRAM Voltageを定格値で設定してみる。
 BIOSのメモリタイミングを手動で設定してみる。
 メモリを変えてみる。
 手の打ちようが無くなったら購入店に相談してみる。
 ・手動設定参考
  P5K Deluxe/WiFi-APでの例
  http://ocmemory.jp/tech_info/bios/asus_p5k_deluxewifiap.php
 ・動作報告メモリ(個体差、不良等もあるので100%の保証はない)
  Trancend / Jet Ram / UMAX Castor / PATRIOT / PQI
  Team Elite / Apacer / CFD PRO(PSCチップ)
  CFD Elixir(Autoで×報告あり、手動設定してみよう)

5 :Socket774:2017/08/14(月) 13:12:55.86 ID:o5Ne6Zm9.net
■P5K-EとPROの比較

E > PRO
1:各コネクタの配置(特に電源・FDD)
2:補助電源コネクタが4・8pin両対応(PROは4pinのみ)

PRO > E
1:OC関連の設定が豊富
2:EPU搭載

甲乙微妙な差異
1:PCIスロットの配置・数(E:3 PRO:2)
2:PS2マウス端子の有無(E:無し PRO:復活)
3:ヒートシンクの大小(大は冷える反面、大型CPUクーラーとの干渉の懸念)
4:設計の新旧(PROは新しい。Eは高級機からのマイナーダウン。どっちが良質かは不明)

6 :Socket774:2017/08/14(月) 13:13:16.13 ID:o5Ne6Zm9.net
テンプレ以上です。
もう要らないじゃんなんて言わないでね。

7 :Socket774:2017/08/14(月) 13:19:33.86 ID:o5Ne6Zm9.net
テンプレ、AHCIの項目とサイト一覧を保守しました。
他は流用です。

8 :Socket774:2017/08/14(月) 14:10:42.88 ID:SYt1KHHM.net
乙です

9 :Socket774:2017/08/14(月) 17:20:30.83 ID:uud4B7CI.net
前スレ997
>上記から、Enhancedが設定可能(デフォルト)ですが、設定はそれっきり何も出てこないです。
>結局BIOS画面はP5K-Vのマニュアルと同じでした。
Enhancedを選択後、何も出てこなかったって事?

Enhancedを選択後 ←選択後ね、選択後

10 :Socket774:2017/08/14(月) 21:59:36.93 ID:o5Ne6Zm9.net
>>9
そうです。
Enhancedを選んでも(初めから選ばれてますが、選びなおしても)、
メニューが増えたりはしないです。(もしくは気づけてません)
http://imgur.com/H5MCDyL

11 :Socket774:2017/08/14(月) 22:17:01.35 ID:uud4B7CI.net
>>10
そっかー

12 :Socket774:2017/08/14(月) 23:03:43.12 ID:yagsHnGg.net
VMはいけるけど、Vは非対応だよ。過去ログにもあると思うけど

13 :Socket774:2017/08/14(月) 23:33:06.73 ID:o5Ne6Zm9.net
過去スレ漁ってたら、Rev 1.00にこんな書き込みが。
>今、BIOSを覗いてみたら、JMicronのeSATA/PATA ControllerのほうのAHCIは普通に使えるっぽい。
>内部に一つと、外部のeSATAに一つと。
JMicronのSATAに内部用SATAコネクタがあるのをずっと見落としてました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180095401/150
不安定なようで試すのがちょっと恐ろしいけど、後日昼間に挑戦してみます。

過去スレ Rev 序盤では、AHCIに関してかなり書き込みがありますが、
マザボ買ってから一度も読んでなかった。
P5K無印の初期BIOSでは、SATA ConfigurationからAHCIが選択可能だったが、
不具合があるのか途中のバージョンから削除されたいきさつが書かれてます。

14 :Socket774:2017/08/15(火) 08:05:34.02 ID:Qm3PMF47.net
前スレ、2013年01月から2017年8月て、4年半も展開しといてスレ続くとかどんだけw

15 :Socket774:2017/08/15(火) 09:31:35.59 ID:T5/JROC4.net
新スレ乙
どうせならP5Qシリーズと合同スレにしてくれるともっと良かったんだが

16 :Socket774:2017/08/15(火) 13:29:02.49 ID:PrUnOE3T.net
買って10年経過してから初めてやってくる私のようなのもいるので
続いてるのかも。

P5Qを統合すると、テンプレの材料を集めないといけないし、
Rev番号に悩むことになるからなぁ。

17 :Socket774:2017/08/15(火) 14:06:57.88 ID:2SQpTM2W.net
>>15
P5Qと合同にすると良い理由は?

18 :Socket774:2017/08/16(水) 01:25:37.05 ID:30lMSq+u.net
KとQ…
京急…?

19 :Socket774:2017/08/16(水) 22:04:25.49 ID:dBhVBD2B.net
新品は希少とはいえ、意外と値段上がってるなぁ。
コンデンサって長期間通電しないと劣化するんじゃなかったっけ。
実績なしとも解釈できるので微妙。どう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t527621289

20 :Socket774:2017/08/20(日) 03:37:37.80 ID:w5zgOpCA.net
中古の人気はないけど、ユーザーはまだたくさんいるようです。

21 :Socket774:2017/08/21(月) 20:28:13.56 ID:l0cUO3G9.net
いまだにp5k deluxeがメインマシンだわ

22 :Socket774:2017/08/22(火) 01:02:11.03 ID:vOj7wVcp.net
うちはp5k3 deluxeがメインマシン
オンボードサウンドにノイズのだけが不満
なので2001年に買ったSoundBlasterLive!を刺してる

23 :Socket774:2017/08/23(水) 16:13:11.72 ID:t4966dVN.net
しかしよく10年も故障なしでこれたものだ。
全盛期のPC-9801みたいに交換で20万円とかのマザボならまだしも、
2万円でお釣りの来るようなやつでさー。

24 :Socket774:2017/08/24(木) 22:21:37.04 ID:Y4qFMRPo.net
>>23
唯の運
うちにはFMV-6000CL

25 :Socket774:2017/08/24(木) 22:22:11.92 ID:Y4qFMRPo.net
>>23
唯の運
うちにはどこかで拾ったFMV-6000CLが未だ現役で動いてる
17年物

26 :Socket774:2017/08/25(金) 16:22:22.80 ID:k/Q8R6/z.net
なんとか数年前にASUS Updateで失敗してBIOS飛ばしたP5K-E復活させたいんだけどpostどころか画面出力さえされずに起動したら数秒で落ちて再起動繰り返すやつが復旧できた事例なんかあるのかな
ディスクもUSBにBIOS入れるやつもダメだった

27 :Socket774:2017/08/25(金) 23:30:13.99 ID:P8m3K5Kq.net
>>26
ROMライターで復活させることは出来ると思うけど

28 :Socket774:2017/08/26(土) 01:39:29.91 ID:JBeCgy3K.net
>>27
ハーネス自作してどうたらとかそういうのはあるけどやり方がいまいち分からないんだよね・・・

29 :Socket774:2017/08/26(土) 09:33:59.12 ID:2BXbONlt.net
ROMライターによってはハーネス自作しなくてもネットで売ってたと思うけど
随分前の事だから今あるかは不明ですけど

30 :Socket774:2017/08/26(土) 09:36:56.60 ID:2BXbONlt.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495953225/l50
こっちに詳しい人多いと思うから聞いてみるといいよ

31 :Socket774:2017/08/29(火) 00:03:37.74 ID:v910nS+Z.net
>>14
また4年間よろしくー

32 :Socket774:2017/08/31(木) 17:08:46.43 ID:cC7r7TMx.net
P5k-deluxeがどうも死んだ模様
基盤の裏側に亀裂が入ってるようにしか見えんので
CPUクーラーの重さでミリミリ逝ったっぽい
長いことご苦労でした

33 :Socket774:2017/08/31(木) 17:22:06.35 ID:vA78tBxV.net
重さなのかクーラーの固定テンションのせいなのかは分からんけど
バックプレート付けたくなるよね

34 :Socket774:2017/08/31(木) 18:33:43.21 ID:hYwHx9+v.net
p5k3 deluxeにクジラ付けてたが去年ファンが逝って純正CPUクーラーに換装した

35 :Socket774:2017/08/31(木) 18:36:20.99 ID:cC7r7TMx.net
P5k-deluxeからドライバ関連そのままで乗り換えられるマザーがあれば知りたい
再インスコが楽なマザーがいいけど、同じマザーはもうあんまり売ってないようだし
この際、動けば別のマザーでもいいやって感じだったり

36 :Socket774:2017/09/01(金) 09:03:21.88 ID:SsNCnJpz.net
高性能クーラー製品群の重さに恐れをなしたのと、
PCケースが旧設計でマザボ取り外さないとねじ式クーラーに交換できないのとで、
純正クーラーのままだわ。
初期型の銅芯タイプだから、煩くはなく定格なら冷却力も問題ないレベル。

37 :Socket774:2017/09/08(金) 01:13:58.34 ID:9QWNKd8Y.net
マザボの温度ターゲットによるファンコントロールって判定時間がすごく長いのかな。
ターゲット温度を超えてもすぐファンが高速化せず、しばらく時間が経過してから急に高速化する。
高速化したらターゲット温度に近づいてもなかなか低速化しない。

38 :Socket774:2017/09/19(火) 04:09:06.83 ID:gd1o+7dw.net
今年の夏も無事乗り切った。

39 :Socket774:2017/09/22(金) 17:26:42.47 ID:SIVBPKpw.net
あ、なんか壊れた原因分かった気がする
グラボのファンが止まって高熱になってたぽい
同じグラボを別のマシンに付けたら熱で落ちた、マザーが生きてて良かったけど

問題はP5Kが熱でフェイルセーフ落ちしなかったのかって事だが

40 :Socket774:2017/09/27(水) 17:01:35.46 ID:71cyxNcc.net
俺のP5K-Eがピピピと泣き始めた・・・。
なんとか動いとるけど、メモリか・・・。
(´・ω・`)

41 :Socket774:2017/09/28(木) 05:25:49.22 ID:PDEoASmE.net
短音3回。
DRAMエラー
メインメモリの接点不良かメモリの破損が考えられます。
何回か接続し直すと直るかもしれません。
だそうな。

42 :Socket774:2017/10/18(水) 00:58:11.08 ID:KGr/ggYz.net
保守しなくても落ちないみたいだね。

43 :Socket774:2017/10/22(日) 02:18:04.21 ID:JqHNopD3.net
無事これ名馬。つくづくそう思う。

44 :Socket774:2017/10/27(金) 02:54:16.79 ID:6km3bt47.net
P5K系、状態のよさげな中古が意外と見つからない。
見つけたと思ったらP5Q系が買えるぐらい高かったり。

45 :Socket774:2017/10/27(金) 18:43:56.19 ID:Kn0is71a.net
>>41
カメだけど、標準のメモリ診断でも、フリーのメモリ診断でも問題なしだった。
PCも起動しとるけど、使っとる時、忘れたころになりだす。
よく分からんけど、まぁいいか・・・。
( ・ω・) d

46 :Socket774:2017/11/02(木) 14:03:08.60 ID:cCR/NZMa.net
予備マザボ、P5K系にするかP5Q系にするか迷う。
スペック的にはQがいいけど、Kにはない問題もあるようで。
単なる個体差だったらいいんだけどな。

47 :Socket774:2017/11/04(土) 06:27:52.17 ID:WTIcmOx/.net
新しいマザボは進化してるはず、なのに
つまらないところでコストダウンしてるね。
メモリモジュールのロック、両端にあっても確実にはまってないことがあるのに
片方だけとかちょっと待ってくれと。

48 :Socket774:2017/11/14(火) 10:38:11.55 ID:ljevKsN8.net
中古相場が上がってる気がする。
古くなりすぎて希少価値が出てきた?

49 :Socket774:2017/11/23(木) 22:41:30.65 ID:Km5fZfQM.net
OS再インストールしたときにマザー付属のドライバCD使わなかった。
問題なく動作してるけど、実は互換モードで性能発揮できてなかったりするのかな。

50 :Socket774:2017/12/10(日) 22:47:22.65 ID:cyKl8E4H.net
ユーザーいなくなったか

51 :Socket774:2017/12/10(日) 23:30:03.11 ID:whjx7GJz.net
おるで
つ〜か PV4動かしてるのでPCIの帯域が狭い新しいマザーに移れない。
現在も絶好調 以上

52 :Socket774:2017/12/11(月) 16:03:49.38 ID:CZj+k/Hs.net
今はもう使ってないけど、とりあえずスレは見てる。
P5K-Eの良かったとこはSATAケーブル刺すとこが上向きになってるとこ。
今現在のはわからんけど、使ってるZ87は横向いてるので抜き差しがし難い。
何でこんな設計にしたのかと、設計者を小一時間問い詰めたいほど。

53 :Socket774:2017/12/11(月) 17:15:13.10 ID:+zFpA+E6.net
P5K-Eはグラボ用スロットの延長線上にあるから
超長いグラボを取り付けるとSATAケーブル刺さらない事があった

54 :Socket774:2017/12/11(月) 20:12:06.14 ID:Ixe8w2Mf.net
無印P5K+Q9550で現役。

55 :Socket774:2017/12/11(月) 20:15:35.16 ID:OYhd42v6.net
おれは
P5K Deluxe/WiFi-APとQ9650

56 :Socket774:2017/12/11(月) 21:26:36.89 ID:a6YVZffU.net
>>53
そのためにL字・逆L字コネクタ付きのをわざわざ買った思い出

57 :Socket774:2017/12/12(火) 18:08:59.45 ID:qFPEtA7O.net
>>54
自分以外でP5K無印使っている人初めて見たわw
無印P5K+E6750でサブ機

58 :Socket774:2017/12/12(火) 20:56:04.83 ID:kLqBnIyh.net
無印はコスト重視の人が結構買ってた記憶あるけどなあ
一番マイナーなのはDDR3・2両用のP5KCだと思う

59 :Socket774:2017/12/12(火) 22:38:17.30 ID:qean0EFb.net
>>53,56
オレもレイアウトみてマザボ注文と当時にL型コネクタも注文した
懐かしいおもいひで

60 :Socket774:2017/12/13(水) 00:39:51.15 ID:Oh77o86d.net
P5K-Eを予備として新古品で買ってまだ使ってない。
SATAコネクタの位置、使うときに気を付けるわ。

61 :Socket774:2017/12/20(水) 01:28:54.33 ID:ItzZ4Z2/.net
すまぬ、保守age。

62 :Socket774:2017/12/22(金) 15:53:41.22 ID:DtxidoFI.net
P5K-Vだけど、SATAを4つ使っているのでチップセット直は満タン。
そろそろ6つの予備と交換しようかな。

63 :Socket774:2017/12/22(金) 22:07:07.78 ID:MDaGRLQj.net
(P5Eは参加しちゃだめですか)
SIROBEと一緒に中古で買ったからもう6年も使ってるのか
メモリスロットも1本いかれてるしLANも使えなくなったけどE8400と一緒にこれからも働いてもらうわ

64 :Socket774:2017/12/22(金) 22:20:42.38 ID:Agu1UuiI.net
LGA775の頃はX型番のチップセットって
限られた人しか買わない印象あったなあ

NehalemからハイエンドはCPUソケットが別になってチップセットも別になったから
ユーザー増えた気がする

65 :Socket774:2017/12/23(土) 21:32:17.25 ID:To8wUPQ2.net
Xのチップセット、世代交代の過渡期っぽいイメージもあって手を出しにくかったな。

66 :Socket774:2018/01/02(火) 00:16:45.05 ID:IXKmzYea.net
11年目に突入まだ行ける
ちょっと怖い程に

67 :Socket774:2018/01/04(木) 01:00:11.83 ID:ZaFLHXW9.net
同じく11年目突入済み。マザボは元気だわ。
PCIe2.0が使えたらもっと嬉しかったが今更悔やむことでもないし。

68 :Socket774:2018/01/05(金) 09:44:30.88 ID:4tM7FPxz.net
俺のP5K-Eは、まだまだがんばっとるぞ。
たまに、ブルースクリーンになるがw

69 :Socket774:2018/01/10(水) 06:09:21.79 ID:euYzoN4D.net
例の騒動を横目に涼しい顔で今日も稼働している。

70 :Socket774:2018/01/10(水) 12:33:37.50 ID:fTncVhEs.net
ピゴキューもこのスレの仲間にいれてほしい(´・ω・`)

71 :Socket774:2018/01/10(水) 15:42:23.78 ID:euYzoN4D.net
>>70
テンプレートがP5KとP5Qでは違うからねぇ。
以前はP5Qスレが存在したみたいだから、過去スレのテンプレ発掘して復活させてみてもいいと思う。
迷惑な単発質問スレが次々にたてられてむかつくのに比べたら、温かく歓迎されるのでは。

72 :Socket774:2018/01/10(水) 15:49:54.13 ID:FHPqbVw/.net
Core2系最後の板でしょ
ユーザーはこっちより多いんじゃないの

73 :Socket774:2018/01/10(水) 15:55:39.38 ID:euYzoN4D.net
ASUS P5Q Series Rev.20
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447434285/

これが最終みたいですね。
メーカーや代理店のURLはリンク切れ、関連スレは賞味期限切れなので削除していいかも。

74 :Socket774:2018/01/20(土) 07:37:53.93 ID:wJwP4C8h.net
これは脆弱は無関係かな

75 :Socket774:2018/01/31(水) 16:21:35.27 ID:OrNDssYR.net
今更だけどusb3.0増設したら2.0との速度の違いに感動しちゃった

76 :Socket774:2018/01/31(水) 21:19:56.24 ID:5xAzFDcG.net
OSが8.1以降じゃないとダメかもしれんがHDDの最高速に近い
130MB/secなんて出るよ

77 :Socket774:2018/02/11(日) 19:11:31.87 ID:RtFuXkkx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――♪

78 :Socket774:2018/02/16(金) 03:47:49.47 ID:8T2MnkAm.net
もう話題もないでしょ?

79 :Socket774:2018/02/16(金) 06:19:19.63 ID:Tqx2fovN.net
話題はないけど、毎日正常動作しております。
無事これ名馬を地で行く製品。

80 :Socket774:2018/02/19(月) 20:37:28.64 ID:CeDC/+NY.net
sata 4+1個では足りなくなってきた。
増設しようかな。
玄人志向のやつでいいのかな。

81 :Socket774:2018/02/19(月) 21:21:23.27 ID:NlzuBYgp.net
こちらでも24時間正常に稼動しております

82 :Socket774:2018/02/19(月) 21:35:54.13 ID:fUHkBEfO.net
了解です
今後とも宜しくおねがいします

83 :Socket774:2018/02/21(水) 21:43:45.56 ID:Ude4BLC4.net
まだまだいくぜP5K-E

84 :Socket774:2018/02/24(土) 14:36:48.05 ID:EhzRXttv.net
P5K-EはSATA 6個なのでこちらに交換しようかと思いつつ、
11年近く何の不具合もないアタリ基板のP5K-Vを捨てるのは惜しい。

85 :Socket774:2018/03/11(日) 01:14:07.55 ID:Jt2+mz1g.net
>>84
オクに流せば?

86 :Socket774:2018/03/14(水) 10:37:52.74 ID:ljks7wPo.net
Sound Max ADI 1988A/B Audio Driver v6.10.X.6585 ベータバージョン
正式版はまだか・・・。
(´・ω・`)

87 :Socket774:2018/04/26(木) 12:18:45.84 ID:5IL18Yf3.net
保守しとく

88 :Socket774:2018/04/28(土) 11:35:45.24 ID:QR+fK6Q8.net
>>75
PCIE?
P5KだとPCIE GEN1だと思うけどどれくらい速度出るの?

89 :Socket774:2018/05/04(金) 15:10:46.90 ID:b01R88O0.net
>>88
読み込みは120mb以上出るときもあるし30mb位しか出ない時もある
書き込みはusb2.0より少し早くなった程度だったかな?

90 :Socket774:2018/05/24(木) 09:16:10.16 ID:L0+Ykp9O.net
アンディケイル

91 :Socket774:2018/05/31(木) 01:59:59.78 ID:j8douRDV.net
P5Qスレはもうなくなったのか

92 :Socket774:2018/06/03(日) 21:52:05.37 ID:nkqZqhT2.net
P5K E8400 8GB クーラー付き で3Kで売れた。
10年は使った。クーラーも良く持った!

93 :Socket774:2018/06/04(月) 21:59:18.04 ID:Q2mW94Zu.net
ちょっとトロい感があるならSSDにすると一変だ。

94 :Socket774:2018/06/17(日) 06:33:51.60 ID:/nsxNG52.net
SSDとX9650にしたった。
(´・ω・`)

95 :Socket774:2018/07/08(日) 14:27:26.37 ID:hQpRWqVY.net
まったく壊れる気配がないP5K-VM
しかも予備マザーもある
2020年越えても現役かもしれんなあ

96 :Socket774:2018/08/19(日) 14:17:52.61 ID:bRbjQp7W.net
久しぶりに帰ってきた。
自分以外にまだ現役ユーザーいるみたいでよかった。

97 :Socket774:2018/08/29(水) 18:52:29.26 ID:Tp7ik5om.net
P5K-VとQ9650の組み合わせだけど、SSDの動作が遅い・・。
シーケンシャル読み書きはWD GOLDに負けてるw
AHCI動作ができないのでIDE動作なのを考慮してもちょっと。
SSDはIntel SSDSC2BW120。

https://jisaku.155cm.com/src/1535568492_53c4f6bfbf5a9dc1e9ed34268482808979e5de19.jpg

98 :Socket774:2018/08/29(水) 19:37:36.02 ID:f8e0b20m.net
CDM古いなと思ったらXPかこれ?
SSD向けテスト用に変更された6.0.0以降を使いなさい

CrystalDiskMark 6.0.1
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/

99 :Socket774:2018/08/30(木) 21:44:09.65 ID:zq/wT4WR.net
レスありがとう。
アップした直後にVer.6があるのに気付いてデータ取り直してました。
WD GOLDに負けているのはシーケンシャル書き込みのほうだけでした。誤記訂正。

https://jisaku.155cm.com/src/1535665306_a5914b54a78bd5cb283a6815011145824fe0f054.jpg

100 :Socket774:2018/08/31(金) 00:05:41.52 ID:JX4MBPKa.net
SSD 530はSandForceコントローラだから経年でも速度は落ちるよ
SecureEraseで一時的に回復するけどね

4年ほど使ったintel SSD 710はこんな感じ

https://i.imgur.com/cBBcPbx.jpg

101 :99:2018/08/31(金) 02:57:49.71 ID:VEcOD11V.net
>>100
経年で遅くなんてひどすぎー。
Intel SSD ToolboxでSecureEraseするにはAHCIが無効だと実行できないのが辛い。
純正ツール以外でSecureEraseする方法はあるのかなぁ。

CDMのVer.3までと4以降ではアルゴリズムが違うので単純比較はできないけど、やはり高速なようですね。

102 :Socket774:2018/08/31(金) 15:47:20.24 ID:SSL/mr9h.net
AHCIのカード挿せばいいだろう
IDEモードでtrim効くの?

103 :Socket774:2018/09/01(土) 03:15:46.15 ID:4aX6Z+sG.net
IDEモードでもTrimは有効なので、最低限は使えてます。
AHCIの後付けは考えてなかった。ありがとう。

104 :100:2018/09/01(土) 08:30:48.85 ID:Qbq0G88t.net
SandForceコントローラはSecureEraseしても、容量1周分書き込んだら
元の速度に戻るから、余り意味は無いけどね

それでもランダムはHDDより高速だから充分システムSSDとしては使い勝手いいと思うけど

105 :Socket774:2018/09/12(水) 20:50:15.77 ID:1eLe78Cc.net
>>97
ん? 530シリーズってAHCI動作できないの? ウチはP5K-PROと320シリーズ(SSDSA2CW120G3)でAHCI動作してるよ?

106 :Socket774:2018/09/12(水) 21:48:10.43 ID:0zmUe/GT.net
そりゃICH9RならAHCIで動くだろ

107 :Socket774:2018/09/12(水) 22:22:40.71 ID:OYt4xLVK.net
K-VはR無しICHだからな

108 :Socket774:2018/09/12(水) 22:50:23.64 ID:pG4N4+1O.net
AHCIのカードが1500円位からで買える
MarvelかAsmediaのが良い
Marvell 88SE9230 のだとP5系のオンボードより速いし

109 :Socket774:2018/09/13(木) 07:47:29.79 ID:tFzUHObB.net
>>107
P5KがRなしのICH載せてたけどAHCIをBIOSで有効にできた気がするけどな

110 :Socket774:2018/09/19(水) 19:00:44.92 ID:oO0BEX5K.net
>>109
以前過去ログを漁ったことがあるのだけど、P5K-Vの初期BIOSではAHCIに
切り替えることができたようです。
手元の最新BIOSでは切り替えメニューが存在しなくなっています。

>>108
本当遅いので試してみる価値はありそうですね。情報ありがとうございます。

111 :Socket774:2018/09/19(水) 20:00:17.62 ID:0OrXVuRL.net
AMIのツールで最終?v1001のBIOSファイルを開くと
AHCIの項目があるんで長年w勘違いしてんじゃないの

112 :Socket774:2018/09/20(木) 15:47:30.72 ID:4B6NxOy9.net
>>111
P5K-Vへのレスをしてくださったのかどうかわからないですけど、そうだとして・・。

AMIのツールではなく、ASUSのページしか見てこなかったのですが、
最新版はv1002その前はv0904でv1001というのはないですね。

AHCIの項目があるのはオンボードのJMicron経由の1系統ですよね。
これを使えってことですか?
チップセットICH9直結の4系統で使えなくなった、という話だったのですが、
後出し仕様だと言われると反論できないのでもしそうなら引き下がりますw
JMicron経由だと信頼性がちょっと落ちる気がして試してない・・。

113 :Socket774:2018/09/21(金) 19:43:26.36 ID:grInfk6a.net
>>112
グダグダ書くと細かな間違えがあったりするんで画像でこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648183.png

114 :Socket774:2018/09/22(土) 12:29:41.03 ID:pA5s9o0/.net
>>113
アップロードありがとうございます。
確かにMain直下にAHCI Configurationがありますね。
ROMのデータ的にはICH9直結AHCI 4ポート分の設定ができそうです。

一方BIOS設定がこれです。画像が汚くてすみません。
https://jisaku.155cm.com/src/1537619011_aa994cc044edea09674c48df976a0bb9f94de83f.jpg
Main直下にAHCI Configurationがありません。
どういうことなのでしょうねぇ。

115 :Socket774:2018/09/23(日) 10:45:23.38 ID:/zXuWlNt.net
BIOSファイルが実は違うのかと疑って、自力でAMIBCPを使ってみたけど同じだった。
Showになってるのになぜ表示されないのか・・。

116 :Socket774:2018/09/23(日) 13:19:57.29 ID:KlibvJr+.net
VMの場合は
IDE Configration→Configure SATA asでIDE / AHCIが選べて
AHCIにするとメイン直下のSATA 1~4が消える

Vの場合設定は持っているがスイッチが消されてるんじゃないかな

117 :Socket774:2018/09/23(日) 13:28:37.78 ID:KlibvJr+.net
訂正
AHCIにするとメイン直下のSATA 1~4が消えて
IDE Configrationの下にAHCI Configrationが現れる
そこに入るとポートは4つあるはずなのに
1と2しか無くたいした設定内容はなく入り切り程度

118 :Socket774:2018/09/23(日) 19:28:07.74 ID:oRmxe2xQ.net
P5K-VMとかのAHCIが設定できるBIOSは
"Configure SATA as"で設定する箇所がある(マニュアルで説明が見つかる)けれど
P5K-Vにはなかったりする。
外付けするか、ヤフオクで手に入れた予備マザボP5K-Eをおろすか、
どちらにしても面倒だなー。

119 :Socket774:2018/09/28(金) 08:22:27.38 ID:FmBxAhTo.net
PC起動しなくなって、修理か作り直しか検討しつつ10年ぶりに自作PC板来ましたが

まだまだP5K-Proで大丈夫っすよね。多分パワーサプライ取り換えれば。今日買いに行きます。
PCIもメモリも規格上がってるしOSはキー無くしてるし、、マザボ替えたくない

120 :Socket774:2018/09/28(金) 11:53:34.85 ID:0zg0XtaF.net
10年も経てば電源がダメになるな、自分も去年電源交換した
あとCPUクーラーのファンが異音発するようになりCPUクーラーを保管してあった純正品に換えた

121 :Socket774:2018/09/28(金) 12:45:26.68 ID:8yXSoZ5r.net
起動しない原因分かってるの?
古いパーツは高くなってるから
下手すると現行パーツで作るより高くて遅いってことになるぞ

122 :Socket774:2018/09/28(金) 13:54:31.25 ID:FmBxAhTo.net
絶対に電源。という確証は無しです。

数年前からたまに起動が調子悪くてHDDかなとか思ってて
最近動画見て音が出てる時ばかりハングアップして、スピーカーがらみかなと疑い

で、最近スリープにしてて帰宅したら電源落ちてスピーカーがハウリングしてたり
CPUが高熱エラーだったりでいよいよ寿命なのかと

で、昨日マザボのランプは付いてるけど電源スイッチ押しても起動しなくなって
色々試してたら1度だけ起動したけどその後はさっぱり。

と、いう状況から調べたら、パワーサプライの寿命と症状も類似らしい為。
とりあえず今夜、池袋のツクモ電機にで同じサイズの電源探します。
それでダメなら、、電源ボタンも確認して・・最後は一式買いなおしかも

123 :Socket774:2018/09/28(金) 15:12:45.21 ID:zugXfMpI.net
>>122
ボタン電池は交換した?

124 :Socket774:2018/09/28(金) 16:43:35.95 ID:FmBxAhTo.net
そんなものが。様子見てついでに交換も考えます。
どのみち、パワーサプライも寿命が怖いかなあと。高かったら検討

125 :Socket774:2018/09/28(金) 18:42:51.98 ID:oL5iT/I7.net
>>119
>OSはキー無くしてるし
起動すれば掘り出せるでしょ
HDD(内のデータ)に問題なければ
とりあえず当てずっぽうでも電源換えて見るのは良いかも
安くても4〜5000円はするが

126 :Socket774:2018/09/28(金) 20:30:51.65 ID:zugXfMpI.net
>>124
まずはボタン電池(バックアップ用バッテリー)を交換してみて。CR2032だったかな?
コンビニとかでも100円ぐらいで売ってる。
意外とコイツがトラブルの原因、特に起動しないとかって事態を招くことがある。
電源ユニット交換は予防措置も含めてやっておいて損はないと思う。個人的には
DELTAかSeasonicを推しておきます。

127 :Socket774:2018/09/28(金) 20:34:16.77 ID:zugXfMpI.net
書き忘れた。ボタン電池を交換するとBIOSの設定内容が初期化されるから、交換する前に設定を
メモなりスマホで写真撮るなりしといてね。

128 :Socket774:2018/09/28(金) 21:36:24.09 ID:/iRKqRlq.net
ボタンと電源、取り替えてもダメでした。
スイッチのテスト方法が、ショート?させるのが成功しない
この辺いじってみて、、、CPUファン掃除でうまくハマらないからと力入れすぎたかなあ、卒業の可能性が

129 :Socket774:2018/09/28(金) 23:05:00.92 ID:0zg0XtaF.net
BIOSどころか起動すらしないのか

スイッチのテスト方法ってマザボのSW ONのピン2本をショートさせるやり方か
マザボのランプは点いてる?
SW ONでファンとか回らない感じ?

130 :Socket774:2018/09/29(土) 14:06:36.98 ID:1v1vlKdf.net
>>128
この先も自作するならこういうの買っておくといいよ。

https://www.marutsu.co.jp/pc/i/12138/

これはセットになってるけど、単体で200円ぐらいで売ってる奴もあると思う。

131 :Socket774:2018/09/29(土) 14:22:33.52 ID:IK2PWlpe.net
ありがとうございます
今夜、そういうのと、スイッチ類があれば買ってみる予定で
ダメなら、日曜に。マザボCPUメモリOS、買ってp5k 卒業。壁にでも飾ろうかな

132 :Socket774:2018/09/29(土) 17:48:43.15 ID:dkCi2Cal.net
新しいの買うとしてOSはどうすんの?
死んだ旧機からキー抜かないと

133 :Socket774:2018/09/29(土) 18:09:56.09 ID:lGrqLlh4.net
>>122
予備電源はないの??  300W級のヤツで十分なんだけど
2980円の格安のヤツでいいんで一台買っておくといい

テスト用に重宝する

134 :Socket774:2018/09/29(土) 20:04:33.50 ID:itJzkRRH.net
電源スイッチ買ってきて、蘇生!留年出来ました!
形合わないから、旧電源ボタンからぶらーんとスイッチがはみ出してますが。

BIOSも特にいじってなかったので、付け替えたSataの並び変えたら、今のところ不都合無し

新電源、電源テストユニット、新スイッチ、ボタン。
勉強になりました。

135 :Socket774:2018/09/29(土) 20:18:42.82 ID:itJzkRRH.net
一度cpuの高熱エラー出たので。
明日クーラー買って来ます、あとプロダクトキーもさらっておきます、大事に

136 :Socket774:2018/09/29(土) 20:30:18.13 ID:dkCi2Cal.net
結局電源交換で直ったってこと?
SSD買った方が良いよ

137 :Socket774:2018/09/29(土) 22:23:41.24 ID:ggn+iHm7.net
蘇生おめ

Win10に移行したときに何故かHDDにOSインストール出来ずSSD買ったわ

138 :Socket774:2018/09/30(日) 03:22:50.83 ID:mqC82blU.net
>>134
おお、よかったね! おめでとう!
ただちょっと気になってるんだけど、君、「ボタン電池」について誤解してないか?
「CMOSバックアップバッテリー」もしくは「BIOSバックアップバッテリー」のことね。ok?

139 :Socket774:2018/09/30(日) 09:54:45.93 ID:pbgidswZ.net
マザボに付いてるボタン電池も変えました大丈夫です、2002年までタイムスリップも完了
結局は、最初にスイッチだと判れば五百円で済んでた

マスクで済む風邪にパニックして
大学病院で血液検査とインフル予防接種して3日病欠したような話で、お騒がせしました

140 :Socket774:2018/09/30(日) 15:39:43.63 ID:0Z0QUD1J.net
先月画面表示すらせず起動ドライブが再起動を繰り返す現象になったので
ボタン電池を新品に交換したら正常に戻ったよ。
買ってから11年でこの現象は二度目だから、あとまた5年ぐらい大丈夫かな。

PCのコンセントさしっぱなしにすればボタン電池の消耗が抑えられるかと思ったけど
そんなことはなかった。

141 :Socket774:2018/09/30(日) 16:26:41.07 ID:x7hNIvdc.net
× ボタン電池
○ コイン電池

種類としくみ
https://www.sony.jp/battery/knowledge/mechanism.html

142 :Socket774:2018/10/01(月) 15:50:35.99 ID:aQp9p318.net
ボタン電池とコイン電池って違うのか、賢くなった。
ソニーはデジカメ用にわざわざ独自二次電池積んだ挙句さっさと廃版にしたし、
そもそもソニー製の二次電池は個人的にハズレばかりでちょっと我慢ならない。
本体は優秀なだけに惜しいわ。

143 :Socket774:2018/10/02(火) 06:29:37.78 ID:fu5NSMli.net
知らなんだ・・・。
(´・ω・`)

144 :Socket774:2018/10/05(金) 01:09:03.90 ID:3pS6C9LH.net
P5K-Eなんですが現行のマザーに代えるとしたらASUSでどれにあたりますか?
出来れば370シリーズからお願いします

145 :Socket774:2018/11/07(水) 18:17:13.98 ID:gFoW+Tj5.net
電池の通称名なんてどうでも良いけどな

146 :Socket774:2018/11/07(水) 18:44:33.81 ID:qTfFr2pl.net
>>144
プライムってついているやつのどれかでいいのでは。

147 :Socket774:2018/12/02(日) 19:03:33.61 ID:coEISCDm.net
P5K PROなんですけど、Windows7がインストールできません。
光学ドライブがヘタったのかと思って換装してもダメ。USBメモリからブートしようとしてもダメです。
ひょっとしてこのマザー、SSDへはインストールできない仕様だったりします?

148 :Socket774:2018/12/02(日) 19:26:29.44 ID:HzFWZ+e6.net
>>147
取り合えずエラーを教えて

149 :Socket774:2018/12/02(日) 20:33:15.67 ID:coEISCDm.net
>>148
DVDからもUSBメモリからもブートしないのです。BIOSのBOOTセクション設定はきちんと確認しました。
SSDをAHCI設定にしてるのがまずいのかなあ?

150 :Socket774:2018/12/02(日) 20:50:17.88 ID:HzFWZ+e6.net
DVDドライブとSSDは、BIOS上でちゃんと認識されてる??
またはPOST画面で、ちゃんとドライブとして表示される?

OSインスコする時は、POST画面で DVD・・・・・って表示された時に
何かキーを押さないとインストール画面に切り替わらないよ

151 :Socket774:2018/12/03(月) 00:27:01.08 ID:Tqh3Nfm6.net
>>149
USBにAHCIドライバ入れ忘れてるだけでは?

152 :Socket774:2018/12/13(木) 00:18:00.93 ID:KAYYm5Ve.net
また適当なことを…

DVDドライブは SATAに繋いでAHCI設定だと起動し難いことがある
USBは起動するように作れてないのでは?
bootsect コマンドで起動するようにできる

153 :Socket774:2018/12/19(水) 23:16:07.36 ID:LI+zLqNk.net
>>150-152
>>149です。返信ありがとうございます。ちょっと仕事でドタバタしててここを覗けてなかったので失礼しました。
年末年始のヒマな時期に再度インストールに挑戦してみます。ご意見ありがとうございました。

154 :Socket774:2018/12/19(水) 23:24:35.34 ID:SYYwXjL7.net
Win10の更新プログラムで
「標準 SATA AHCI コントローラー」がWin10では非対応ですみたいな表示で止まるわ

155 :Socket774:2018/12/20(木) 08:18:32.80 ID:Ut/yOlVa.net
P5EだけどWin7インストール時はBIOSでIDEにしてからSSDにインストール。
デバイスマネージャでIDE ATA/ATAPIコントローラの中にあるIDE互換の
ATAコントローラを削除。
BIOSをAHCIに設定、立ち上げると
自動でStandard AHCI 1.0 Serial ATA Controllerがインストールされたと思う。
もし失敗したらBIOSでIDEにしたら、自動でIDE互換ドライバが復活してくるはず。

156 :Socket774:2018/12/20(木) 11:00:13.13 ID:Y+RDSq+a.net
光学ドライブの問題だけならICH以外のIDEモードのポートに繋げば良いだけ
1000円以下で買えるUSB変換かましても良いし

157 :Socket774:2018/12/31(月) 05:49:13.65 ID:7lJjiWyK.net
久々にみたら姉妹スレのP5Qのすれが落ちてる

158 :Socket774:2019/01/03(木) 00:26:39.40 ID:8DZf4ioH.net
何年も前でしょ

159 :Socket774:2019/01/08(火) 15:27:34.38 ID:J17bCHAL.net
>>149です。あけましておめでとうございます。

なんとかWindows7をインストールできました。やはりAHCIドライバ関連がまずかったみたいです。
ご助言くださった皆さん、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

って、気が付いたらもう10年もののマザーなんですね、これw

160 :Socket774:2019/01/08(火) 21:22:55.85 ID:bVJT9RSu.net
12年になったよ

161 :Socket774:2019/01/18(金) 13:12:13.13 ID:h4aKFcrz.net
P5K-PROなんだけど、システム構成を整理しようと思ってASUSのサイトに行ってみたら
Realtek Audio Driver V5.10.0.5859 for Windows XP 64bit---PassWHQLというのがあったので更新してみた。
そしたらいきなり音が出なくなってやんのw 調べてみたら他のASUSマザーでも同様の症例が出てるみたいだね。
WHQLドライバでこんなこともあるんだな。
あとAHCIドライバ(ATK0110 driver for WindowsXP/Vista/Win7 32&64-bit)もトラブルが多発してるらしい。
しっかりしてくれよ……

162 :Socket774:2019/01/18(金) 13:15:42.29 ID:h4aKFcrz.net
間違えた。Realtek Audio Driver V6.0.1.5859 for Windows Vista 32bit/Vista 64bit/7---PassWHQLの方だった。

163 :Socket774:2019/01/19(土) 13:36:49.41 ID:AqXC4jlb.net
P5K3だと音にノイズ乗るのでSoundBlasterLive!刺してるよ

164 :Socket774:2019/01/19(土) 20:06:52.68 ID:586U75WH.net
君らは新しめなPC持ってないんか

165 :Socket774:2019/01/19(土) 20:54:11.94 ID:LPBvhBzl.net
Z390,9900Kも買ったけど、、P5K-Eも健在、時々使用w

166 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/01/19(土) 21:01:23.80 ID:XH9X1a9o.net
(´・ω・`) Socket5からLGA1151まで 一応マザーとCPUで、起動出来る環境は揃ってますが
       メインはC2Dノートです

167 :Socket774:2019/01/19(土) 21:11:58.37 ID:dHhkHo6+.net
こないだRyzen3 2200GでWIndows10のマシンを組んだんだけど、なんか馴染めなくてだらだらとP5系Windows7を使ってます

168 :Socket774:2019/01/19(土) 21:29:16.07 ID:AqXC4jlb.net
>>164
持ってないんよ
E8400がメイン
サブはAthlonXP2500+

169 :Socket774:2019/01/19(土) 21:40:48.85 ID:586U75WH.net
自分はこないだまでE8400をメインで使ってて
別途録画マシンはAtom系の物があるけど
最近i5 8500の載ったMacを買った

170 :Socket774:2019/01/19(土) 23:05:54.32 ID:kFnd+/KZ.net
本体内蔵基板を追加したりして配線が増えてきたからか、
オーディオにかなりノイズが乗るようになった。
オーディオ基板追加したらましになるんだろう。
今更やるかって話だけど、マザボ交換するほど不満でもないんだな。

171 :Socket774:2019/01/20(日) 00:54:07.53 ID:7a4u3I6B.net
USB DAC使ってみな
無音が無音として聞こえると言う人がいる程ノイズがない物がある

172 :Socket774:2019/01/20(日) 06:35:08.90 ID:fl+V9X4y.net
>>171
コスパの良い奴を教えて下さい

173 :Socket774:2019/01/21(月) 01:13:02.20 ID:3Lx9fNYT.net
Creativeとか買うならFX-Audioの方がいいよ

174 :Socket774:2019/01/21(月) 02:33:34.46 ID:lP052gpl.net
何年か前まではオンキヨーが出してたんだね。
現行品はないみたいで残念。

175 :Socket774:2019/01/21(月) 09:22:23.31 ID:XHj9APWs.net
ONKYOは聴くのがメインの層には余計な機能が付いていて馬鹿高く
形も大きすぎでそれで滅びた
マスタリングする層向けの商品だな

176 :Socket774:2019/02/10(日) 11:37:02.06 ID:n9SQZylq.net
P5K-EのBIOS逝った
今までありがとう

177 :Socket774:2019/02/10(日) 17:03:05.60 ID:BSsHXU+V.net
>>176
ほんとにお亡くなりになったの?
画面でないの?
通電ランプもつかないの?
予兆はあったの?

178 :Socket774:2019/02/10(日) 18:13:15.90 ID:0bsvtHT3.net
>>176
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohte/bios.html

まだ死んでくれないかもよw

179 :Socket774:2019/02/10(日) 19:20:14.87 ID:n9SQZylq.net
>>177-178
エラー音無し画面真っ黒POSTに行かないので諦めました
最小構成でもダメでした
ランプは付くけど動かなくてVGAエラーが起きていました
PRIMEに乗り換えましてビデオカードは異常ありませんでしたブザーも異常なし

180 :Socket774:2019/02/21(木) 19:59:36.31 ID:YigX/1Ko.net
>>179
アーメン (ToT)

181 :Socket774:2019/03/06(水) 12:20:38.19 ID:dkrYw2zr.net
保守しとく

182 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/03/07(木) 09:05:42.23 ID:pl2bDORs.net
>>179
CPU外して再セットしたら  たまーに動く  P5Kシリーズは、ROM自体が殆ど
チップ型だから、外して強制書き込みでしょw

183 :Socket774:2019/03/07(木) 11:17:03.71 ID:sb7ESm/e.net
とうとう最後のP5K-AMが壊れた! もうここには戻ってこれないよ。
celeronE3300ともこれでお別れだ。さよならー

184 :Socket774:2019/03/07(木) 11:36:22.84 ID:p9pNm7EN.net
千葉まで取りに来るならG31M-GSあげるよ
予備で持ってただけだからまともに使ってない物だよ

185 :Socket774:2019/05/28(火) 22:07:40.60 ID:2O8g8JgH.net
保守

186 :Socket774:2019/06/17(月) 14:58:55.01 ID:ccqCP+Ks.net
2007年に買ったP5K-E/WIFI-APが全然壊れないから、追加投資続行

OS:Windows10Pro 64bit
CPU:Xeon X3350(2.66GHz*4)
MEM:8GB(2GB*4)
VGA:ATI何たら
HDD:オンボード(ICH9R)
   Cドライブ:intel SSD*3(RAID0)
   それ以外:HGST HDD 2TB*3(RAID5)
   増設RAIDボード1枚目: HGST HDD 2TB*8(RAID5)
   増設RAIDボード2枚目:東芝HDD 2TB*2(RAID1)
その他:USB3.1拡張ボードなど

電気凄い使います。アイドリング状態で250Wくらい。

187 :Socket774:2019/07/15(月) 09:35:25.12 ID:huQ17OrV.net
E6750だとさすがに辛くなってきた

188 :Socket774:2019/07/15(月) 12:36:39.38 ID:TO+eaRdB.net
起動用じゃなくてデータ用のhddは容量制限ないよね?

189 :Socket774:2019/07/15(月) 13:55:26.08 ID:Ww7u55EW.net
GPTパーティションテーブルだとBIOSで起動させられないのだが
GPTに一部MBRを併記するパテテーブルを使って
最初の方にシステムパテを置けば3TB超でも起動するけどね

190 :Socket774:2019/07/15(月) 16:02:12.01 ID:6dVQPPan.net
>>187
SSD導入すればいい

191 :Socket774:2019/07/15(月) 17:33:03.06 ID:huQ17OrV.net
>>190
導入済みだよ。Intelの320シリーズ。

192 :Socket774:2019/07/15(月) 19:49:46.73 ID:pdMygL4R.net
使い方によるだろうがそのクラスのCPUでSSD積んでれば
現行ローエンドと大きく変わらない
違うのは電気代で月500円位はすぐ違ってくる

193 :Socket774:2019/07/16(火) 16:32:24.70 ID:xCizPiAh.net
そんなに辛いかな?XPでしか動かないソフト用にサブ機で
E6750、P5K無印、mem4G、GF9800GTGE、SSDを持っているが
今はオフラインだが軽めの3DMMOとか普通にやってたし
動画エンコード以外はメイン機と比べても
辛いとまでは行かないけどなあ・・・

194 :Socket774:2019/07/17(水) 11:42:17.60 ID:Kl9AHI2W.net
>>193
XPだともうWebブラウザがTwitterとかの動画再生に対応できなかったりするでしょ?
しょうがないから7の64Bit使ってるんだけど、メモリ4GBだと色々と限界を感じることが増えてさ。
まだ手元にはあるんだけど、Ryzen5 2400Gあたりで組もうかなと思ってるところ。

195 :193:2019/07/17(水) 12:24:36.14 ID:F5SfFW5O.net
>>194
WinXP、E6750のサブ機は完全オフラインだからWebブラウザ使わないのよ
メモリも中古でいいなら探せば2Gを500円くらいで売ってるけど
時期的にAMDに買い替えが手っ取り早いか
さらば、数少ないE6750使いの同志よ!

196 :Socket774:2019/07/17(水) 21:06:04.62 ID:Kl9AHI2W.net
商売柄もあってメインマインは長くても1年半ぐらいでリプレースしてた時期が長くてさ、
商売替えしたとはいえ、まさか10年も同じマザーで使い続けるなんて考えたこともなかった。

今でも手元に置いてるTX97-XE、BP6、A7S333と共に、こいつも殿堂入りかな。

197 :Socket774:2019/07/18(木) 01:48:21.36 ID:snLrY1zt.net
Win10の64bit使ってるがメモリ2GB
最近「メモリが足りないからアプリ閉じろ」みたいなメッセージ出る時ある

198 :Socket774:2019/07/19(金) 18:32:51.39 ID:f6K4ptqT.net
P5KのWi-Fiのやつ ランプ類付いて通電もするんですが、ファン類が全開回転して画面付かないんですよね…
これはやっぱりBIOS逝ってますかね?

199 :Socket774:2019/07/20(土) 16:03:27.45 ID:OvI7m4+o.net
コンデンサ類とか電源回路あたりから粉吹いたりしてない?
それが大丈夫だったらバックアップ用電池を交換してみるかなあ。
それでもダメならBIOSが飛んでる可能性が高いかも。

200 :Socket774:2019/07/20(土) 16:54:22.72 ID:xKWhvzxL.net
>>198
メモリのような気がするが
マザー用のスピーカー刺してビープ音聞いてみたらは?

201 :Socket774:2019/07/26(金) 23:26:25.04 ID:2olqRt77.net
死ぬのはだいたいコンデンサだよな
最近のは長持ちするからなかなか壊れないけど

202 :Socket774:2019/07/30(火) 15:42:59.32 ID:v4ze8DOQ.net
俺のP5K-Eが、いきなりピ―って一回鳴ったw
部屋の温度36℃
CPU温度70℃位。

エアコンつけてあげたよ。
(´・ω・`)

203 :Socket774:2019/07/30(火) 17:18:59.85 ID:CjwJWqLK.net
>>202
P5Kよりあなたの体の方が心配だから
室温32℃超えたらエアコンつけてw
室温=体温は危険なのよw

204 :Socket774:2019/07/30(火) 18:03:04.32 ID:v4ze8DOQ.net
>>203
ありがとうございます。
PCつけっ放しで、出かけていたので大丈夫です。
P5K-Eが暑さでぶちぎれたのでしょうw

205 :Socket774:2019/08/06(火) 11:19:50.51 ID:95914KHj.net
P5KでGTX1650動きますか?

206 :Socket774:2019/08/06(火) 11:21:02.47 ID:95914KHj.net
いまは750ti使ってますが1650買おか迷ってる

207 :Socket774:2019/08/12(月) 17:10:05.54 ID:ROtn8ue5.net
BIOSクリアして、時刻設定せずにF2したらWindows立ち上がった。
しかし、次にパソコン立ち上げてBIOSの時刻設定してBIOSからEXITしたら立ち上がらなくなった。

何が悪いんだろう?
ちなみに最近BIOSアプデした

208 :Socket774:2019/08/12(月) 17:18:11.38 ID:jkf3Yprf.net
電池交換した?

209 :Socket774:2019/08/12(月) 18:00:21.66 ID:ROtn8ue5.net
>>208
しました
以前からHDDの認識が不安定でした。
BIOS立ち上がりが遅いのもデバイスを探しに行ってる感じです。

BIOS画面ではHDDは認識されてます。

210 :207:2019/08/14(水) 01:29:17.84 ID:LqYf+zD7.net
HDDを外してBIOSクリアして起動して見ても、症状は変わりませんでした。

BIOSアプデでコケてんのかな?
とりあえずBIOS戻してみるかな

211 :Socket774:2019/08/14(水) 19:11:31.37 ID:FovgfAYq.net
別PC持っているならDVDからUbuntu(Linux)でも
起動さして動くか見てみたらは?

212 :207:2019/08/14(水) 19:15:49.96 ID:M014OpbV.net
BIOSでコケてる場合でもリナックスなら動くの?

213 :Socket774:2019/08/14(水) 20:05:27.34 ID:/PJpPqHf.net
いいから言われたらやってみろ
そういうのが嫌なら失せろカス

214 :207:2019/08/14(水) 20:57:37.84 ID:M014OpbV.net
的外れと思うことを何故やらなければならないのか?
しかも的外れじゃないことについて説明もしない

的外れなこと=スレ違い
スレを去るべきはそっちだろ

215 :Socket774:2019/08/14(水) 21:34:30.79 ID:/PJpPqHf.net
質問してレスが付いたらやってみるのが礼儀
礼儀を知らない馬鹿を構ってはいけない
って事がみんなわかったでしょ

216 :Socket774:2019/08/14(水) 21:40:57.82 ID:HiJs55PT.net
一つ確かなのは原因が2000年問題ではないって事だな

217 :Socket774:2019/08/15(木) 15:34:20.89 ID:3+B85NF5.net
Biosが悪いかHDDが悪いかその他が悪いか判断できてないやん?

DVDからUbuntu起動できたら
BiosはOK、その他もOK、HDDかSATAケーブルが悪いのかもと
良い悪い部分が潰せるのに・・・

218 :Socket774:2019/08/15(木) 15:47:16.43 ID:q4HXhjOI.net
馬鹿を構う奴は大馬鹿

219 :Socket774:2019/08/15(木) 20:37:14.38 ID:Ffqc/1st.net
>>217
HDD外しても変わらんかったって書いてある

220 :Socket774:2019/08/23(金) 15:53:06.89 ID:obPVixP9.net
ついにデータ用だけどHDDが1つ逝った。昨夏の挙動不審から1年、持ったけど
やっぱり卒業かなあ、CPU変えるにはマザボ替えないとあかんしメモリとOSとケースと・・一式

221 :Socket774:2019/08/23(金) 20:32:55.87 ID:6nxQ/PQ1.net
>>220
デルコンピュータがあるじゃない

222 :Socket774:2019/08/24(土) 11:17:01.32 ID:Sdw/QZYw.net
データドライブ抜いたら軽くなったから、もう少し頑張る。サルベージできるかなぁ

223 :Socket774:2019/08/24(土) 11:26:57.52 ID:VRTZLbCb.net
使えば使うほど電気の無駄だからもうやめときな

224 :Socket774:2019/08/24(土) 18:48:37.57 ID:SFDVYn6C.net
>>223
電気効率が良いボード教えて

225 :Socket774:2019/08/25(日) 09:10:39.47 ID:gDG3T2k5.net
現行のi3とミドルクラスの板でも買っとけ

226 :Socket774:2019/09/04(水) 22:08:39.66 ID:isY58IEj.net
biosダウンデートしたい

227 :Socket774:2019/09/04(水) 23:24:04.28 ID:UHV6s1ON.net
>>226
すれば

228 :Socket774:2019/09/07(土) 16:55:57.68 ID:3I2bVDyN.net
xp32bitマシンの実機使うならここら辺の世代かねえ

229 :Socket774:2019/09/08(日) 00:32:28.62 ID:XpFcy+9L.net
挿すグラボによってはXP非サポート

230 :Socket774:2019/09/08(日) 17:46:35.44 ID:5r68i72r.net
>>227
やり方教えてクレクレ

231 :Socket774:2019/09/09(月) 20:13:04.64 ID:EnnIIvAz.net
DOSで起動するUSBメモリが必要だな

232 :Socket774:2019/09/30(月) 16:27:54.61 ID:PpJSWiLo.net
P5K-Eに8GB以上メモリ積めませんかね

233 :Socket774:2019/09/30(月) 19:28:30.08 ID:nINb5qiU.net
チップセットの制限だから  基本無理じゃね??

一応一部のマザーで4GBx4=16GBも認識したって
ヤツもあるけど

もうこれは、実際自分でやらないと判らない
1枚=4GBのメモリ自体が希少だしね

234 :Socket774:2019/09/30(月) 20:03:03.22 ID:OUIAXjq1.net
一応同じP35+ICH9R構成の、P5K PRO使ってるけど
無印 4GBx2/G.Skill 2GBx2のデュアルチャンネルで12GB構成、これで8年動いてる
無印側にのお陰で、せっかくのG.SkillのOCメモリもDDR2-800に律速されてるがw

http://i.imgur.com/XOPhg62.jpg

235 :Socket774:2019/10/07(月) 16:28:16.82 ID:xFG55L++.net
このマザボ、pcie gen1.0だけどどうしてる?
P5Qとかの方がグラボ良いの載せれて延命できそうなんだけどなあ

236 :Socket774:2019/10/07(月) 23:42:08.59 ID:Di/hHprY.net
もうグラフィックスの性能を求めるPCでは無いと思ってるんで
自分はGeForce GT1030を刺して、これで壊れるまで使おうと思ってる
(その前にお下がりになったGTX970とか試してみたけど、一応動作した)

GT1030自体がPCIe x4接続なんで、PCIe 1.1との足枷でどうなるかと思ったけど
普通にFullHD解像度なら、Mid〜Lowプリセットで30〜60fps出すことが出来た
懸念していたバス速度不足でフレームレートが落ち込むことも無かったと思う

GPU-Zでも1.1x4でリンクしてるのが確認できる、10年前のマザーで普通に動くのは面白いね
http://i.imgur.com/9TxD2AO.gif

237 :Socket774:2019/10/07(月) 23:53:44.78 ID:Di/hHprY.net
書き忘れ、GT1030買うなら、性能ほぼ半減地雷のDDR4版が混じってるので
必ずGDDR5版を選ぶのが重要、あと今なら1.3万程度でGTX1050Tiが買えるのでそれもあり
しいて言えばGTX1650も1.7万位なので、この世代ならこのあたりがベストチョイスになりそう

ゲームも重いのは他のPCだし、時々軽いの起動する程度なので
自分は低TDP(30w)のGT1030を選んだけどねw
NVEncも搭載されてない(GTX1050から)なので
GPGPUのうちエンコード支援が必要な人も選んじゃ駄目

238 :Socket774:2019/10/08(火) 11:26:59.89 ID:ZLS/AAZm.net
gtx1650とか俺のメイン機に乗ってるわw
今はラデオンHD6450だけど2010年製で古い
ゲームはあんましないけど古い世代のゲームがwin10で動作しない可能性が高いから
残して置きたいんだよな
メインのグラボ買い換えたらgtx1650乗せてみるかな

239 :Socket774:2019/10/11(金) 06:56:57.86 ID:pb4PsrvU.net
P5K-EのWin7のドライバってWin10にも流用出来るの?

240 :Socket774:2019/10/11(金) 15:21:15.04 ID:uf+Sn6J8.net
>>239
10も問題なく動くよ。

241 :Socket774:2019/10/15(火) 14:16:39.09 ID:Bw8hYFeH.net
>P5K-EのWin7のドライバ
が何を指してるのか分からないのによく言えるな
原則論的に当時物は入れない方がよく
基本Windowsが自動的に入れるドライバを使った方が良い

242 ::2019/10/17(木) 13:08:07 ID:r8qwUSkS.net
P5K-Vだけど、先日通算4回目の電池交換を済ませてメイン機として現役続行中。
大体4年に1回、電池の交換が必要みたい。
このマザー、電池がなくなるとBIOS画面すら表示せず再起動を繰り返すので
電源が壊れたかと焦るわ毎度。

そんなわけで思い出したらまた帰ってきます。
同志のみなさん、P5K系かわいがってあげてください。

243 ::2019/10/17(木) 18:07:52 ID:x9CNVfS9.net
P5K3-Deluxeだけど、まだ一度も電池交換してないわ
11年くらいメインマシンで毎日活躍中・・

244 ::2019/10/17(木) 18:11:54 ID:x9CNVfS9.net
あと>>22だけどXPからWin10にしたらオンボのノイズが出なくなったわ

245 ::2019/10/17(木) 19:16:37 ID:58S0k7an.net
10年前に7にしてたら出なかったかもなw

246 :Socket774:2019/11/14(木) 08:09:42.93 ID:8oGdaGMC.net
Win10をP5K-EのPCに入れるつもりだけど
SSDでお勧めある?

247 :50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/11/14(木) 10:41:57.86 ID:/sTTA8KT.net
安ければ何でもいいよ  これでいいんじゃね??
https://kakaku.com/item/K0001132863/

248 :Socket774:2019/11/14(木) 20:20:56.28 ID:9y0nD250.net
どうせポートの仕様上理論値256MB/secまでだし
今のパーツは全く生かせない

249 :Socket774:2019/11/14(木) 20:27:39.72 ID:9y0nD250.net
いや375MB/secかな
実効300MB/secも出ないのが普通

250 :Socket774:2019/11/17(日) 10:20:28.49 ID:4Xdxbfgj.net
久々に計ったが、大体260MB/s前後で頭打ちになるね

http://i.imgur.com/Nyjhu9S.jpg

251 :Socket774:2019/11/17(日) 10:23:24.13 ID:4Xdxbfgj.net
あ、DC PROの方が実用量があってないのは、OverProvisioningで切ってるのでその影響

252 :Socket774:2019/11/24(日) 18:23:42.58 ID:v6BWcUlK.net
壊れなさ過ぎて新しくするタイミングが・・・

253 :Socket774:2019/11/25(月) 00:41:38.75 ID:TDTyYqob.net
普段使い用としては電気の無駄だから
長期的に見るなら新しいのにしな
壊れてなくても

254 :Socket774:2019/11/25(月) 03:34:17.06 ID:Xw7ZDB5S.net
長期的といっても電気代の差で
買い替えた元をとるのに
やっすいマザボで30年はかかるけどな

255 :Socket774:2019/11/25(月) 04:45:01.13 ID:25PXvWfo.net
電気代というか一時間当たりの電気消費量測れるの持ってるので測ってみるか

256 :Socket774:2019/11/25(月) 06:06:24 ID:25PXvWfo.net
1kwあたり22.5円というレートで1時間あたり1.17円かかってるようだ

257 :Socket774:2019/11/25(月) 09:03:28.86 ID:8iF0FyAY.net
使い方にによるだろうがうちの場合10年後型のi5に変えたら
月500円から1500円電気代が安くなった

258 :Socket774:2019/11/25(月) 20:23:27.40 ID:NuDMxX+a.net
>>253-257
ありがたき

このP5K Deluxe/WiFi-APとQ9650とメモリ2GB×3枚とGTS450をどうしようか
捨てるのは勿体ないからハードオフ?

259 :Socket774:2019/11/29(金) 10:55:24 ID:Gpi5RCgh.net
嬉々として購入する人がいそうな感じ

260 :Socket774:2019/12/01(日) 05:15:32.32 ID:yyukRqx6.net
P-5KEでWin10をインストールする時に使わないオンボードデバイスの
J-Micron eSATA/PATAとAgere Firewire 1394止めておいた方が良い?

261 :Socket774:2019/12/01(日) 11:17:15.10 ID:d259Klnt.net
好きな方にするのが良い

262 :Socket774:2019/12/01(日) 11:29:05.57 ID:EJUhYyZE.net
必要になった時に後で使えるようにできるので
使わない物は何でも無効にしといた方がいい
1394 PATA シリアル パラレル FD

263 :Socket774:2019/12/09(月) 04:01:28.76 ID:O6HTq4bc.net
P5K-EにSSDでWin10をインストール出来たけど
Win10(1909)インストール時に入るドライバと直接付けてる
ADSLモデムの相性悪いのかネット接続出来なくて
四苦八苦してたらもしやと思って
部屋に転がってたUSBのLANアダプターで接続したら
やっとネット接続出来るようになったよ・・・。
オンボードのLAN使えるようにWin7のドライバ持ってきても
「インストール出来ません」とでる…。

264 :Socket774:2019/12/09(月) 07:58:52 ID:R2lpHvqB.net
P5K3-DeluxeだけどオンボードのLANは同じの(Marvell Yukon 88E8056)も載ってるな
OSのバージョン見たら1703、なんかアップデートが失敗してるなとは思ってたが結構放置してた

いちおう何かの参考にオンボードのLANが動作してるドライバ情報も書いておく
ドライバ
プロパイダー Microsoft
日付 2013/4/11
バージョン 12.10.16.0

ドライバーの詳細だと
ファイル名yk63x64.sys
プロパイダー Marvell
ファイルバージョン 12.10.13.3

265 :Socket774:2019/12/09(月) 11:09:11 ID:/fHRUGFn.net
>オンボードのLAN使えるようにWin7のドライバ持ってきても
この件以外でもそういうの絶対やっちゃいけない奴
そういう考え方で当たってると色々不具合もでるだろう
ちなMarvell Yukonのドライバは8時代までで
8.1時代以降新規には出ていない
8.1以降OSに入っているドライバを使うしかない

266 :Socket774:2019/12/09(月) 20:06:57.72 ID:eZlDMeQN.net
>>264
>>265
色々とありがと
オンボLANでPC〜モデム間は通信できてる
けどそこからネット接続まで出来てないぽっいです 
PCI・PCIExのLANカード買ったほうが良さそうかも。

267 :Socket774:2019/12/09(月) 20:13:53.74 ID:R2lpHvqB.net
モデム〜ネット回線の方に問題あるのか
そっちの線がちゃんと繋がってないくらいしか思いつかないな
ただ、それだとLANカードでも変わらないような気も

268 :Socket774:2019/12/09(月) 20:55:26.48 ID:Qv0PTvMP.net
Marvell Yukonは蟹を上回るウンコだとしか思わないので
別途IntelNICでも挿した方がいいんじゃね

269 :Socket774:2019/12/09(月) 21:03:23.30 ID:R2lpHvqB.net
そうなの?両方ついてるけど特にどっちが性能良いみたいな違いは感じないわ
いまはたままMarvellの方でネットに繋げてるけど
まぁ最近たまにつべ見ててラグみたいなの発生する時はあるが

270 :Socket774:2019/12/09(月) 21:50:27.43 ID:1xQE6ZpX.net
>>266
モデムのweb設定画面が見れるならLANは悪くないと思うけど
IPが当たっててネットが見れないなら
DNSサーバ欄に8.8.8.8と8.8.4.4を手入力してみるとか

271 :Socket774:2019/12/10(火) 22:36:34.18 ID:44GTtnRv.net
>>270
やってみたけど駄目だったよ…
LANとモデム間は通信出来てるぽっいから
ルーター導入してみるかLANカード増設するか
もうUSBのLANアダプターのままにしておくか…。

272 :Socket774:2019/12/11(水) 18:05:31.82 ID:O6mzgqi2.net
Windowsファイアヲール無効にしてみるとか
試しにVHDインストールで新規インストして試してみな
OSが変なのかも知れない

273 :Socket774:2020/01/14(火) 23:29:32 ID:ANwhqiVT.net
P5K-Eを再組み立てしたところ、電源入れた瞬間はファンが回るが、すぐに停止する状況。

組立は、CPU、メモリ、HDD、グラボで、以前使えていたもの。

配線が間違えてるのかな?
なにが悪いのだろうか?

274 :Socket774:2020/01/16(木) 03:54:57 ID:x1Z8cN6r.net
>>273
俺も現役でP5K-E使っとる。
俺の場合、メイン電源スイッチをしばらく切って放置した後、起動させるとファンが回ってすぐに電源が落ち、また起動・・・数回繰り返される。
気温の問題なのか、コンデンサーの劣化による蓄電不足なのか分らんが・・・。
その時に、電源ボタン長押しで切って、また電源ボタンを押すと正常に起動する。
それ以外に、FDD等のケーブルがつないでいないとか、使っていないドライブをBIOSの起動の設定で無効にするとか。
長文失礼。
(´・ω・`)

275 :Socket774:2020/01/16(木) 23:19:25 ID:4A+Iso8T.net
>>274
俺は自己解決したわ
CPU近くの8ピン繋いでなかったわ
マニュアル不親切だわ

276 :Socket774:2020/01/17(金) 21:52:39 ID:CAN8umPm.net
CPUにつけるグリスはあるが
バカにつけるクスリはないな

277 :Socket774:2020/01/18(土) 04:15:57 ID:6Vf15j8j.net
ないなら作れよ

278 :Socket774:2020/01/18(土) 05:53:58.97 ID:4Ik+853A.net
NGID:6Vf15j8j

279 :Socket774:2020/01/20(月) 13:56:14.83 ID:PJieLV33.net
【悲報】
ボタン電池のホルダーだMBから脱走!!

280 :Socket774:2020/01/28(火) 21:20:41 ID:Fcq2apBA.net
Windows2000の頃に買ってXP→7と変更しながら特に不満なく使い続けてきたが、
Windows10に移行することはできたとしてもさすがにOS自体が重たいんだろうな。
このスレにいる人、10に移行してる?

281 :Socket774:2020/01/28(火) 21:44:08.41 ID:Oi5yL0qZ.net
>>280
P5K-Eだけど問題ないよ。
win10h x64

282 :Socket774:2020/01/28(火) 22:43:05 ID:HIIcPgJM.net
Windows10に移行してる P5K3 Deluxe
ただ、バージョン1903の更新が失敗して更新されないんだよな・・
メモリ2GBしか積んでないから不足とかかな

あと、Win10をインストールする際にHDDを認識しなくて
原因分からずSSD導入した

283 :Socket774:2020/02/07(金) 05:22:52.15 ID:jVPrX3aK.net
Win10とWin7をP5K-EのPCにAHCIモードで
インストールすると途中でAHCI絡みのブルースクリーンエラー吐くけど
オンボ設定でJ-Micron eSATAを切っておくとすんなりインストール出来るね

284 :Socket774:2020/02/07(金) 13:57:22 ID:sDpobGx0.net
>>283
J-Micronは使ってないな…。

285 :Socket774:2020/02/07(金) 17:24:22.65 ID:SOKOvelY.net
今入れるなら1909だろうし
敢えて古いの選んでるならもっと古いのに行くだろうし
そういう訳の分からない選択をする人がやる事で
問題起きても原因なんて想像できないよ

286 :Socket774:2020/02/11(火) 14:21:31 ID:0vxax7nO.net
経年劣化でBIOSが死ぬことある?

287 :Socket774:2020/02/11(火) 18:54:03 ID:v0iMKBZ3.net
>>286
電子部品が劣化してだめになる事はあるかと。
BIOSなら電池切れかな。

288 :Socket774:2020/02/11(火) 19:51:59 ID:Hy/MzuOn.net
電池切れで死ぬのはCMOSデータで
BIOSは通常時ROMなので書換時以外壊れないけどね

289 :50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2020/02/11(火) 20:46:45 ID:ZGTmOt4E.net
なんでP5Kのスレはあって、P5Qはなくなったんだろうな???

290 :Socket774:2020/02/11(火) 22:10:11 ID:Ql0XG8YC.net
>>283
J-Micron eSATAを切ったら1909に更新出来たわ、ありがと

291 :Socket774:2020/02/11(火) 22:29:48 ID:0vxax7nO.net
>>288
書き換えでミスってたら、クラッシックフリーで救済するしかない?

292 :Socket774:2020/02/11(火) 22:31:22 ID:0vxax7nO.net
>>287
電池新品にしても症状変わらないから電池切れではないはず。

293 :Socket774:2020/02/11(火) 22:38:45 ID:Hy/MzuOn.net
>>291
>クラッシックフリー
何それ?
BIOSポストもしないなら
ami.romで行けば起動するかも知れない

294 :Socket774:2020/02/11(火) 22:56:56.45 ID:iQSl+GWg.net
>>292
エスパースレ行けば?

295 :Socket774:2020/02/12(水) 13:50:55.53 ID:nyT4r4Wc.net
>>291
ジャンパーピン使って初期化できない?

296 :Socket774:2020/03/01(日) 00:00:19.90 ID:cqZMN7a4.net
このセット要る人いるかな?
ハードオフに持っていこうか迷い中

■CPU : Intel Core 2 Quad Q9650 (SLB8W) ※VID:1.2875
■ロット : L846B792
■CPUFAN : Scythe SCKBT-1000+SCURK-3000
■電源 : ENERMAX ERV750AWT-G
■M/B : ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
■メモリ : CORSAIR TWIN2X4096-8500C5DF(rev 2.1)
■ケース : WiNDy ALTIUM FSR 2000 RS MB

297 :Socket774:2020/03/01(日) 03:05:47.10 ID:/J566Kna.net
うちのメインマシンよりほぼ高スぺックだな

298 :296:2020/03/01(日) 21:57:43 ID:cqZMN7a4.net
(´・ω・)7500円でした

299 :Socket774:2020/03/02(月) 14:04:47 ID:OKK1iHv9.net


300 :Socket774:2020/03/02(月) 17:26:53.68 ID:unhuB9IE.net
すばらしい
デッドストックならまだしも、
中古は壊れかけやし要らんよなあ

301 :Socket774:2020/03/02(月) 18:26:12 ID:0GEvfBtX.net
>>298
オクの相場とか知らんけど、ハードオフだと2000円くらいかと思った
いくらで売るんだろな。

302 :Socket774:2020/03/02(月) 20:31:31 ID:3QUa3nt6.net
>>301
基本、倍じゃね?

303 :Socket774:2020/03/02(月) 22:46:17.22 ID:u7n4CzKL.net
おい、マネすんなよ
https://twitter.com/taremimi7710/status/1234073304203321349?s=21
(deleted an unsolicited ad)

304 :Socket774:2020/05/12(火) 00:55:44 ID:i+SCQ8gx.net
64bitにするにはCPU換えれば良い?

305 :Socket774:2020/05/12(火) 18:34:31 ID:DzBDvVC3.net
>>304
OS

306 :Socket774:2020/05/12(火) 18:48:02 ID:AGPXm0iI.net
P5Kシリーズに載るCPUで64bit非対応なんて初期のLGA775プレスコぐらいでは

307 :Socket774:2020/05/12(火) 19:01:27 ID:UX6DDHAM.net
正直いっての恩恵を享受できるアプリを使わないので
2年位前まで入れてたXP32bitとWin10 64bitで体感的に何も差がない

308 :Socket774:2020/05/12(火) 19:04:41 ID:WnLFxK2Q.net
最初期のCore2soloが64bit対応してなかった
LGA775版ではなかったかも知れないが
Core2系ではそれ位なもの

309 :Socket774:2020/05/12(火) 20:09:18 ID:ctEyfgNa.net
>>305
OSだけでいけるんか

つい先日10をインストールしたばかりだorz
office365入れたからしばらく無理か

310 :Socket774:2020/05/12(火) 21:18:54 ID:WnLFxK2Q.net
10年以上前のマシンだし32bit版の方が良いかもよ

311 :Socket774:2020/05/12(火) 23:57:01.00 ID:G+rdTfHm.net
単純にメモリ4gまでは32bit
6~8gは64bitでいいんじゃない?

312 :Socket774:2020/05/13(水) 00:15:30.59 ID:qGZ75CBe.net
32bitってメモリ4G認識するんだっけ?
HDDが3TBだっけ?

313 :Socket774:2020/05/13(水) 00:19:15 ID:VYythXcI.net
4GB積んでたら64bitの方がメモリが無駄なく使えるのだけど
32bit版は10でもXP時代のアプリが無理なく動いたりするから

314 :Socket774:2020/05/13(水) 08:01:53 ID:6HCeeIGG.net
そこで懐かしのRAMディスクですよ!!

315 :Socket774:2020/05/15(金) 11:04:38 ID:bz3QhlKm.net
10でRAMディスクなんて
N700の新幹線に乗って食堂車どこ?
と言っているような物

316 :Socket774:2020/05/15(金) 13:13:55 ID:U1Rmsx4V.net
>>315
32ビットで4GBオーバーメモリだったらお腹減るよ
崎陽軒のシュウマイ弁当みたいなものだよ

317 :Socket774:2020/05/15(金) 13:20:29 ID:bz3QhlKm.net
シウマイ


318 :Socket774:2020/05/16(土) 20:24:47.65 ID:LzO2KV+d.net
>>238
GTX1650が動いてると聞いて。

P5KマザーにGTX1650を積んだらWindows10でNVIDIAドライバをインストール中に
映像信号が出なくなりました。
インストールはそのまま続いていると思われたのでそのまま放置して再起動を促す?
メロディを頼りにキーボード操作をしたところ再起動するも、サインインと同時に映像信号が切れて
NO SIGNALの表示に。
BIOS設定が必要でしょうか、GT710では最新のNVIDIAドライバで正常表示しているのですが
グラボ側でUEFIなどがあってBIOSに設定変更が必要なのかわかりませんでした。
どなたかご存知でしょうか?

319 :Socket774:2020/05/19(火) 07:30:20 ID:opMAJbGl.net
>>318
参考になるか分らんが…。
ttps://freesoft.tvbok.com/tips/gtx1070_check_list.html

320 :Socket774:2020/05/19(火) 16:52:12.20 ID:A4JOsvy5.net
>>319
ありがとうございます。
読ませていただきます!

321 :Socket774:2020/05/19(火) 20:10:53.30 ID:cOSfEXiV.net
Windows10にしたらブルースクリーン再起動が頻発するわ。新HDDにOS入れたから、問題あるとしたらメモリかな。2GBじゃキツイ?

322 :Socket774:2020/05/19(火) 20:41:20 ID:MEWeR2pR.net
うちも2GBだけどブルースクリーンにはならないな
重いアプリ使ってるとか?

電源がヘタってかブルースクリーン再起動頻発はあったな
電源交換したらならなくなった

323 :Socket774:2020/05/20(水) 12:45:33 ID:AK4IEPaA.net
>>321
ページングファイルが少なすぎるのかも。

324 :Socket774:2020/05/20(水) 13:12:38 ID:8G0GIxwK.net
>>322
OS入れたばかりだから、入れたソフトはウイルスバスターとOFFICEくらい。
電源もまあまあ結構良いやつ使ってるんだけど、10年前のだから怪しいかも。
ちなみにMBはCMOSが死んでて、再起動のたびに電源抜いてるわ

325 :Socket774:2020/05/20(水) 13:14:07.48 ID:8G0GIxwK.net
>>323
再起動の時に表示されるエラーメッセージはセキュリティとかカーネル絡みのものが多い

326 :Socket774:2020/05/20(水) 13:20:59.34 ID:8G0GIxwK.net
あと、edgeやPDFを開いたタイミングで再起動が掛かることが多い気がする。だからメモリなのかなと思うんだが。

327 :Socket774:2020/05/20(水) 13:33:13 ID:lJz6u0jH.net
常用で10年超えてるマザーなら、ボルテージレギュレータのMOSFETが劣化して
負荷による急激な電圧変動要求に耐えられない場合もある

自分が8年常用してるハード気味なOCのMaximus IV Gene-Zも
ここ1年負荷がかかった際にソフトが落ちたりし始め、周波数下げ&電圧盛りでも解決せず
VRMスイッチング周波数を550KHz→Auto、VRMフェーズをExtreme→Optimizedに変更したタイミングで安定した
そろそろマザー的にも寿命が見えた感じだな

328 :Socket774:2020/05/20(水) 15:59:43 ID:NXvTTMDH.net
電源がヘタれるとブルスクというより
突然落ちたりリセットしたりじゃないかな

329 :322:2020/05/20(水) 22:33:25 ID:8ylSwdHW.net
>>324
うちでは11年くらい常用したエナーマックスの電源が原因だったよ

330 :321:2020/05/20(水) 22:56:51 ID:q0tZ6gVA.net
>>329
電源はseasonicというメーカー
たしか80plusGOLDだったような

331 :321:2020/05/20(水) 23:03:58 ID:q0tZ6gVA.net
常用ってほど使ってた記憶はないけど、10年経てばヘタってくるだろうね

332 :Socket774:2020/05/20(水) 23:14:49 ID:6g8/PL6s.net
>>327
これの可能性は?

333 :321:2020/05/21(木) 00:51:19.26 ID:bXzz/EG+.net
>>332
試したことない
やるだけやってみるかな

334 :321:2020/05/26(火) 09:31:55 ID:3WIB4qX+.net
iTunesでiPhoneとつなぐには、Windows updateが必要なんだが、エラーがでて updateできない

エラーコード辿ると、日時の設定らしい
しかしcmos死んでるからbios日時更新ができない
これは詰んだか

335 :Socket774:2020/05/26(火) 13:39:53.25 ID:S7qX8CSJ.net
ゴミはさっさと捨てましょう

336 :Socket774:2020/05/26(火) 14:37:09 ID:JQQCMU7j.net
>>334
もう限界だなw
時間の同期はタスクスケジューラーで調整するか、フリーソフトを使う。

337 :321:2020/05/27(水) 00:42:50 ID:9yIJJtCj.net
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1038568
マザーボードの電源が入らない、あるいは、電源ランプが点灯しているのに画面が表示されない場合、USB BIOSフラッシュバック機能を利用することができます。

って書いてあるんだけど、再起動後の症状は「電源ランプが点灯しているのに画面が表示されない」に全く当てはまるんだよね。
bios更新で治るんかな?まあ前にbios更新済みではあるんだが。

338 :Socket774:2020/06/04(木) 22:02:14 ID:/SUDMBJn.net
20H1をP5Kシリーズに入れた人いる?

339 :321:2020/06/05(金) 21:35:51.63 ID:TAB4ArOo.net
win10で再起動かかったから、またコンセントぬいてCMOSクリアして再起動した。

そうしたらBIOS blockingなんちゃらってのが始まった。
なぜかP5KE.romを求めてcdromとフロッピーを探し始めて、見つからないからループし出した。
で、電源強制OFFしたら、今度はコンセント抜いて再起動しても、モニタが映らなくなったわ。

もちろん、USBも読み込まないから、BIOS上書きも出来なそう。

完全詰んだわ

340 :Socket774:2020/06/09(火) 23:28:19.42 ID:jyC96cxk.net
e8400 p5k-eでDDR2 6400メモリ4Gを増やして8Gにしようとしたのですが
届いたのが高さが自分が使ってるメモリの半分で挿したらケースCPUファンがフル回転落ちまくりで相性悪いので外しましたが
これだけ古いと仮に正規のメモリ増設しただけでもファンがフル回転とかするんでしょうか?

341 :Socket774:2020/06/10(水) 01:25:25.89 ID:DZqP1ZHf.net
よくわからんがCMOSクリアくらいはしたんか?

342 :Socket774:2020/06/10(水) 09:10:01.87 ID:6dWPyNrr.net
文章ひどくてすまん
古いPCでメモリ増設したくらいで今までアイドリング時ファン動かなかったくらいのレベルのものが爆音になってしまうものかどうか知りたかった

メモリ追加のやり方いくつかweb見たけどCMOSクリアなんて書いてなかったのでしてない

343 :Socket774:2020/06/10(水) 23:18:07.40 ID:HilbGQEi.net
10年以上前のPCで誤動作に関する知識を付けた所で即要らない知識だろ

344 :Socket774:2020/06/10(水) 23:19:33.82 ID:UuqFUKJ0.net
支離滅裂

345 :Socket774:2020/06/10(水) 23:51:03.66 ID:C0EN2Ksb.net
6月とか気温高い日が増えてくるとファンも冷却するために回転数上がって五月蠅くなるね

346 :Socket774:2020/06/11(木) 08:02:43 ID:Bf5jZgjj.net
ありがとう
通常の動作じゃないってわかるだけでも十分です

347 :Socket774:2020/06/17(水) 19:50:57.53 ID:CYQPs0eQ.net
>>318
その後、解決しました?
まったく同じ症状が出てるから、策が知りたい。

P5K-E
Q9650
GTX1650

電源も10年選手だからこれ変えてみてダメなら、流石に新規で組むかなぁ。
ほんとこのマザーは大きな不具合もなくよく働いてくれたわ。

348 :347:2020/06/17(水) 21:13:20.15 ID:CYQPs0eQ.net
>>347
自己レス
なんか調べれば調べるほど、マザーのBIOSがUEFI非対応に依る不具合っぽいなぁ
手持ちのGTX750Tiだったら問題ない。
UEFI非対応でも動くことも多いみたいだけど、さすがにP5K程古いマザーでの動作報告はネットにも転がってないね。
PCごと電源落ちるような症状は出てないから電源変えても望み薄かな。

初自作で組んだ思い出のPCだけどついに引退か(´・ω・`)

349 :Socket774:2020/06/18(木) 01:03:28.50 ID:HNbCHKGx.net
自分の初自作はASUSだったがSISチップセットでATマザーだったので
90年代の内にケースごと捨てたと思うよ
FDドライブくらいは後に流用したと思うけど
HDDなんかは進化が早くて数年でもう使えない程陳腐化した

350 :Socket774:2020/06/18(木) 06:57:54.28 ID:aGVsRGqm.net
https://pcpartpicker.com/products/video-card/?compatible_with=sJ3RsY

ここで☆ついてたら動く可能性高いんじゃ?

proでe8500でもSSDさえあれば延命できたけど
そろそろメモリが8Gだときつい時がある…

351 :347:2020/06/18(木) 16:54:12 ID:4QgV0pzh.net
>>350
サンクス、こんなのあるんだね。
ただレビューしてる人のprofileをよくよく見ると、マシン構成がCore i5とかRyzen5だったりするw
あれこれ試しに買うと、オクに出したり大変になるからここらでやめておくよ。
電源は買ってみたから、一応変えてみてどうだったかは報告する。

352 :Socket774:2020/06/18(木) 18:56:57 ID:HInqa/Rm.net
P5K系もGTX2000(16xx含む)世代は厳しいのかねぇ。
うちはGTX1060だけど、ディスプレイドライバが時々応答停止→自動再起動で
暗転する以外に問題は出てない。
ディスプレイドライバの更新タイミング、ほんとわからなくて適当だわ。

353 :Socket774:2020/06/18(木) 21:11:46.76 ID:jnyir8jq.net
以前、P5K PROに1650刺してみたことあるけど、>>318と同じ状態になったな。
画面映らんしどうにもならんので、すぐGT710に替えたけど、そっちは問題なし
こちらも電源落ちるような事はなかったし、電源の問題ではなさそうだが…やはりUEFI絡みなのかね

354 :Socket774:2020/07/04(土) 23:20:42.63 ID:xoe7CwRQ.net
何かのPC雑誌でC2D世代などのEFIでないマザーボードは
最近のグラボ使えない事があるとかの記述見たな…

355 :Socket774:2020/07/10(金) 18:54:47.29 ID:zFAYsiaB.net
いわゆるPC/AT機のBIOSに関わる部分が入ってないんだろう
OSが起動してドライバが当たれば表示し始めるとか
Mac版のグラボをPCに挿すとそう言う動きをする

356 :Socket774:2020/07/10(金) 20:47:51.79 ID:Kf/z3zUN.net
UEFI機向けの挙動になっててBIOS機での動作は想定してないって事でしょうね

357 :Socket774:2020/07/14(火) 10:15:54 ID:koVSKQQ8.net
そう考えるとGTX10xx世代を導入しておいてよかったと思える。
予め近似のマザボで動作する情報を得ることができていたし、ラッキーだった。

358 :Socket774:2020/07/15(水) 02:02:50.56 ID:lFlUWssM.net
1151あたりに乗り換えるか

359 :Socket774:2020/07/15(水) 05:15:11.69 ID:jCgFqQez.net
常用するならそろそろ世代交代した方がね
マザー、CPU、メモリの3点はDDR4の4GBx2枚が3700円程だし
安くあげると1.5万足らずでプラットホームの更新ができる

Q9650比で、intelならG5420、2C4T、6000円程度
シングルスレッド約2倍、マルチスレッド約1.5倍、TDP54w

i3-9100F、4C4T、9000円程度、iGPU無し
シングルスレッド約2倍、マルチスレッド約3倍、TDP65w

AMDならAthlon 220GE、2C4T、6000円程度、SkyrimをHDで30fps出せるiGPUあり
シングルスレッド約1.5倍、マルチスレッド約2倍、TDP35w、ただしPCIeレーン数が弱い

360 :Socket774:2020/07/15(水) 11:05:04 ID:8aC6LMwf.net
ブラウザでもゲームでもガッツリ使うとメモリ8GBじゃ心もとない
重いページやゲームだとC2Qでも結構な時間フルにブン回されてるし
シングルもマルチスレッドの限界を感じてる今日この頃

>>359
ケースとかはフロントUSB3.0なくてもいいんだが
電源が12年物の80+品600Wだが流用できるん?
グラフィックもGTX760で調子悪いし交換時期か

361 :Socket774:2020/07/15(水) 13:59:04.20 ID:ZujiRMr6.net
電源は換えるべきだな

362 :Socket774:2020/07/15(水) 19:14:42 ID:jCgFqQez.net
だねぇ、10年超えだとキャパシタもだいぶ容量抜けてそう
というか電源が不安定で、GTX760への給電からの調子悪さとかじゃない?

今は亡きクレバリーで買った、Seasonic M12 SS-500HMが13年常時起動機で使ってて
終に山洋ファンのベアリングが唸りだしたので交換したな

363 :Socket774:2020/07/16(木) 00:39:08.31 ID:svjOxNu0.net
高級電源を長く使うよりミドルクラスを
壊れてなくても4〜5年で換える方が良いと思うけど

364 :Socket774:2020/07/29(水) 18:03:52.89 ID:kC2eFwUC.net
>>359
プラットホームを更新するとWindows7も使えなくなるからなぁ〜。
また環境構築し直しになる。
支出より面倒くささが先に立つのは歳食ったせいだろう。

365 :Socket774:2020/08/05(水) 19:05:11 ID:9d88X/JS.net
そんな感じだとそもそもPC要らないんじゃないの

366 :Socket774:2020/08/12(水) 14:10:51 ID:fB2QjHr+.net
どんな用途でPCを使っているかによる。
PC以外で実現できたとしても、PCが一番楽とかあるし。

367 :Socket774:2020/08/22(土) 20:47:47 ID:E9+nIAuC.net
パワーも限界を感じてきたので、下の構成で組んだ、先に行くぜお前ら

Ryzen3 3200G、DDR4-2933 16GB(8GBx2)、B320マザー(知人にBIOSUPして貰った)、約2.7万
ケースと550W電源、256GBのSATA SSD、4TBのHDD等は流用

P5Kマザー、Q9550、2GB4枚メモリ、GTX650のフリマ売却益、約7千

差し引き2万で特に足回りを新しくできた、CPU性能は3倍近いみたい
内蔵GPUはお手軽OCで伸びて、GTX650レベルの性能なのが凄いわ
CPUと合わせてTDPは65Wクラスなんで、付属のクーラーで十分静かなのも良い
intelで組むつもりだったが、AMD安いわな

368 :351:2020/08/28(金) 02:57:19 ID:3to+5Bcp.net
報告するとか言ってすっかり忘れていたよ。今更感あるけど一応
結果から言って、GeForceに関して言えばTuring世代以降を認識させるのは
UEFIの件でやっぱり無理かな

P5K-E
BIOS 1305
Q9650
MEM 8G
玄人志向 650W

ZOTAC GeForce GTX 1650 GDDR6 ダメ
玄人志向 GF-GTX1650 GDDR6 ダメ
msi aero itx GTX1650 GDDR5 ダメ
ASUS PH-GTX1050Ti (Pascal) OK
ASUS GTX750Ti (Maxwell)   OK 

コロナで暇だったから色々試したけど、この金で新しいPC組んだほうが有意義だった感
もしグラボを変える予定のある人は参考にしてね、そんな人いるのか知らんけど

369 :351:2020/08/28(金) 03:00:37 ID:3to+5Bcp.net
試すなら自己責任でよろしく
うちの環境では動いたとかあったら教えてほしい

370 :Socket774:2020/08/28(金) 04:21:35 ID:48y2bTue.net
user benchmarkのサイトに行って
マザボの形番入れて検索すると、
turingの動作可否が大体わかるよ

intelの3シリーズ搭載マザボでは、
X38を除き、あとはほぼダメらしい

371 :Socket774:2020/10/07(水) 13:20:47.02 ID:Bk86lzPh.net
P5K-EにGTX1650を買おうとしてたけど
このスレ見てGTX1050Tiにしたわ
これ
MSI GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP
なんの問題もなく動いてる

372 :Socket774:2021/01/12(火) 22:39:55.16 ID:dmEL3fQE.net
古いTVチューナー使う必要が出て来て
P5K-VM引っ張り出してWindows7入れたけど普通に使えそうな感触

373 :Socket774:2021/01/24(日) 21:50:15.03 ID:LoW4O/SM.net
いままでGTX16XX系のTuring世代のGPUが動かなかったマザボで、
ver457.51以降のドライバ導入で動作したとの報告がチラホラ上がってきてるな
なかにはAmpere世代RTX30XX系が動いたとの報告も

こちらのP5K系マザボではどうだろ?

374 :Socket774:2021/02/19(金) 11:38:49.08 ID:sMEaqZAk.net
P5KでRTX3060Tiの動作報告アリ

375 :Socket774:2021/02/19(金) 12:43:49.20 ID:rgVskc55.net
8400と同時にP5K-E買って、それから9550に乗せ換えた
P5K-Eが逝ってヤフオクでP5K無印購入してリビングPCとして頑張ってきたけど
先日引退させました
linuxでもいれようかな

376 :Socket774:2021/02/25(木) 23:58:43.15 ID:NstMGx+V.net
P5K DELUXEにピンMODされたXeon X5470を装着、FSB420で4.6GHz駆動させてる
個体差でFSB433の4.7GHzオーバーは不安定、Aliで5000円位なのでお遊びには良いかも

マイクロコード追加したMOD BIOS入れれば、起動時のUnknown CPUでF1押す手間は防げる
試すなら自己責任で

377 :Socket774:2021/02/26(金) 00:09:10.28 ID:Zy6/UR0R.net
すまん素で間違えてた、4.2Gと4.3GHzね

378 :Socket774:2021/03/17(水) 14:49:22.25 ID:JjUy7W0j.net
>>376
買ってみた
Q9400から乗せ換えたが、処理も体感速度結構違うね、良い情報ありがとう
BIOSはまだ手を入れてないけど、これでまた延命できそうだw

379 :Socket774:2021/03/25(木) 14:43:11.68 ID:fvSSot3W.net
ケチってX5460でもプチOCすりゃいいよね(投げやり)
クーポン使って2000円で買えたよ

380 :Socket774:2021/03/26(金) 22:06:16.25 ID:JhEV7tkT.net
この頃のマザーって、多少ならFSBと倍率、電圧を少し盛るだけで
カジュアルなOCは容易にできてたよなぁ、死蔵してるP5K PROに火を入れたくなってくる

381 :Socket774:2021/03/30(火) 02:10:48.53 ID:TpUjIxXh.net
年に1〜2回覗きに来るけど、まだP5K系ユーザーがいるみたいで安心。
でもメインPCとして使ってる人はほとんどいなくなってるんだろうな。
こちら、あと少しで実働14年(メインPCで毎日数時間稼働)。

382 :321:2021/04/25(日) 00:19:42.91 ID:PXho6LFh.net
WIN10インストールしたが、しばしばブルースクリーンになる。
もはや限界か

383 :Socket774:2021/04/25(日) 01:45:14.08 ID:nO1l50iH.net
うちもメモリ2GBだけどWin10であまり問題なく使用できてるな
Win10移行前にWinXPでブルスク出まくって電源換えたわ

384 :Socket774:2021/05/01(土) 12:59:50.88 ID:62Bh22rb.net
おお、こんなスレッドが
・P5K SE
・CPU Q9550
・memory 8GB
・SSD 1TB
・GTX 960
・Windows10 20H2
でゲーム用として。DOAXVVとかスマホ移植系ゲームとか。たまにTera
昔はFF14、PSO2とか
壊れるまではつかってやる予定〜

385 :382:2021/05/07(金) 02:34:10.66 ID:GRYNOKxb.net
>>383
電源替えた後はブルスク出てない?

386 :Socket774:2021/05/07(金) 16:32:41.44 ID:lH1VHQkJ.net
>>385
出なくなった
換える前は一日に数回ブルスク出てて
シーゲートのHDDが2基ロックしちゃったわ

387 :382:2021/05/07(金) 23:50:26.05 ID:GRYNOKxb.net
>>386
俺のPCも1日に何度もブルスクまたは再起動が掛かる
再起動時のエラーコードは、ウォッチドックエラーとかカーネルバイオレーションとか。
あとは、動画見てる時とか負荷が高い時に固まって、エラーコード出ずに自動的に再起動掛かる

電源変えてみるかな

388 :Socket774:2021/06/28(月) 07:30:22.30 ID:ZNoEVixT.net
Windows11が発表されたなぁ。
動作条件見るまでもなく、切り捨てられたのがわかるな。
これからも細々とメインマシンで使っていくよ(一行で矛盾)。

389 :382:2021/06/28(月) 17:35:56.24 ID:gsDgQBmf.net
>>386
HDDロックしたら、諦めるしかない?

390 :Socket774:2021/07/01(木) 00:26:49.18 ID:gxlbq0KO.net
俺は最近ずいぶん前に使わなくなって放置してたWindowsXPをインスコしたSocketAのPCで昔のゲームソフトを遊んでいる
CoreDuo機がWindows11で切り捨てられたらWindowsXPを入れてオフラインマシンで使うだろうな

391 :Socket774:2021/07/01(木) 00:37:09.64 ID:gxlbq0KO.net
>>389
2基でRAID1で使ってたら電源起因のブルスクで1基ロックしちゃって
その時はヤフオクでロック解除してる人に送って解除してもらった
でも電源交換せずにだましだまし使ってたらブルスクで今度はもう1基の方がロックして
電源交換してXPから10に移行、そしたらなんかHDDにOSインスコ出来ず結局SSDも初購入して移行
ロックしたHDDは解除せず放置しとる
ロック解除のツールをいまさら買う気もロック解除を依頼する気にもなれんし

392 :Socket774:2021/07/01(木) 00:39:04.87 ID:gxlbq0KO.net
RAID0だった

393 :Socket774:2021/07/01(木) 12:09:38.76 ID:BMNzF1PA.net
へぇー、SeagateのHDDってそういう故障が起こるんだ
俺、Seagateは一度も使ったことないから初めて知ったわ

394 :Socket774:2021/07/01(木) 12:26:55.61 ID:gxlbq0KO.net
2008年頃のSeagateのHDDのロック問題と騒がれたやつ
ファームウェア更新を面倒がって11年くらいそのまま使ってたら電源がヘタってブルスク頻発でロックを引いちゃった

395 :Socket774:2021/07/01(木) 12:33:44.94 ID:gxlbq0KO.net
SeagateはHDDメーカーの中では信頼してるとあって10数基買ったけど
2001年から買っていて壊れたのは無かったんだけど、ロックはショックだった
というか自分は、やれば5分掛からないようなことを面倒がって問題起きるまで放置する悪癖があるんだよな

396 :Socket774:2021/07/01(木) 13:45:30.33 ID:keYcMboy.net
ロックが何を意味するかは分からんが
ある時期のseagate製に問題あってメーカーが対策ファーム出してたな
特定のHDDメーカーに対して信頼あると考えるのは馬鹿で
メーカーを問わず早期故障は一定数出る物でくじ引きの当たり外れと同じ
ユーザーが故障したと判断する症状はどの時点で気が付くかによって変わる
不良セクターが増えて来た時点で気付けばデータを退避させて交換出来る
それに気付かず使い続ければ最終的にはアクセス不能になりファイルを失う

397 :Socket774:2021/07/01(木) 17:11:13.49 ID:gxlbq0KO.net
くじ引きの当たり外れというのはあるかもな
初めて単体のHDD買った時はIBMの最終モデルと思われる40GBのだったけど
2基買ってどちらも半年くらいで壊れたわ
なんでもファームウェアに欠陥があったとかでIBMがHDD製造から撤退する原因になったやつだとかなんとか
雑誌で「HDDといえば安心と信頼のIBM」とか紹介してた記事を見てたのでIBMチョイスしたら
実はハズレくじしか入ってないくじ引きというオチでした

398 :Socket774:2021/07/01(木) 18:26:52.56 ID:keYcMboy.net
その時代のIBMのSCSIディスク丈夫だったよ
ってエンタープライズ向けだから当然と言えばそう
Macで使ってたけど音がかなり煩かった思い出が

それはそうとHDDメーカーのチェックツールは半年に1回はかけた方が良いよ
不良クラスタがありました→置換しますか?
みたいなのが出たら交換した方がいい

399 :382:2021/07/02(金) 21:20:52.15 ID:J5KRok3e.net
>>391
同じ「ロック」がどうか分からないけど、PCがしょっちゅうフリーズ&たまに強制再起動するのと、HDDのうち1機がBIOSで認証されなくなって困ってる。

HDDが認識されなくなった原因が、強制再起動なら、「ロック」なのかも。
ただ、RAIDで使用しているわけではない。あと、HDDがseagateかは未確認。

400 :Socket774:2021/07/03(土) 15:31:34.55 ID:zKu3NvX6.net
ロック問題のHDDはブルスクで強制終了とかだと
よりロックしやすい傾向があるのかもと薄々感じる
うちの場合11年くらい毎日PC起動とシャットダウンしててロック起きなかったけど
ブルスク起きるようになった2ヶ月くらいの間に2基ともロックした

ロック該当機種は
Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA

Crystal Disk InfoなどのアプリでHDDの機種やファームウェアの確認できる

401 :Socket774:2021/07/05(月) 05:55:07.72 ID:LQSQWumc.net
購入権利書がない

402 :Socket774:2021/07/07(水) 08:59:29.20 ID:hQdGCSdL.net
それはP5Qの話じゃなかったか?
P5Qスレはもうなくなってるな

403 :Socket774:2021/08/05(木) 21:00:42.59 ID:c8tY4kqA.net
P5K-EとE8400でメインPCとして今もテレワークに使っているが
さすがにCPUの力不足を感じるようになってきた
Zoomの最近のアプデでガタつくようになった

404 :Socket774:2021/08/06(金) 12:11:59.79 ID:895HRCzt.net
>>403
自己責任だが上でもあるXeon載せ替えマジおすすめ
Q9650以上相当のX5450が1500円ほどで買えるし
ピンMODや切り欠き加工済みなので、ポン付けで動くことは動く

405 :Socket774:2021/08/07(土) 22:37:09.68 ID:TiraL31h.net
同意
E8500+RX570でガクガク30fpsだったFallout4が
X5460に交換してからは50fps以上でスムーズにプレイできるようになった

406 :Socket774:2021/08/07(土) 23:20:38.03 ID:gnoVBZTQ.net
電気の無駄

407 :Socket774:2021/08/08(日) 00:22:48.00 ID:sG6gExz0.net
現行のPCとの電力使用量の差を調べて
買い換えの投資金額を何年間で電力使用量の差分でペイ出来るか調べるのも暇つぶしにはなる?

408 :Socket774:2021/08/09(月) 19:21:46.89 ID:dTgO96CO.net
>>403
先月、世の中のはやりでZoomを使うことになったんだが、
バーチャル背景を使わせてもらえなかった。

CPUの世代だけで使用可・不可を判定しているのが不満。
CPUはQ9650で速度的には同等のものが使用可になっているし、
GPUはGTX1060で速度的には十二分に対応できてる。

部屋は普通に整理されてるから見られてもいいけど
PCの足きりはかなり悔しい。

409 :Socket774:2021/08/09(月) 19:52:15.53 ID:ZZ6sv2m0.net
ZoomはiPad Air4でやってるな
その間PC使うこともあるので、分業出来ていい

自分の周りだと最初以外はカメラ切ってもいい場合が殆どなのが助かる

410 :Socket774:2021/08/10(火) 20:07:48.36 ID:22UJN20H.net
関西の鉄道業界と一緒で
新しい物買うと死んじゃう病な奴に
細かいこと言っても無駄

411 :Socket774:2021/08/10(火) 20:19:46.23 ID:VB0sjAfF.net
自作PCだと刷新するタイミングが難しいよな
仕事で使うわけでなければ、多少の遅さは許容できてしまう。

412 :Socket774:2021/08/11(水) 14:09:17.77 ID:uUer1xqc.net
>>404
ありがとう。なるほどそんな手もあるのか
CPUクーラーはE8400のリテールのままでいけるかなー…
あとZoomのバーチャル背景使えるんかな?w

413 :Socket774:2021/08/11(水) 16:06:36.66 ID:+1LmJq5T.net
まともな仕事やってる人はそれ用にノートPCやタブとか買うんじゃないの

414 :Socket774:2021/08/13(金) 10:24:20.68 ID:7wMIP+xC.net
>>408
本当に世代だけで判断してるの?
Zoomってそんな無能なの?
確かに無能っぽいZoomの問題記事を見かけるけど
CPUの拡張命令で判断しているとかじゃなくて?

415 :Socket774:2021/08/23(月) 19:33:09.15 ID:IeZunkp7.net
>>414
これだけでは世代「だけ」とは判断できないけど、
実際の動作から判断すると、このページの通り世代による輪切りだと思われる。

バーチャル背景のシステム要件
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/360043484511

416 :Socket774:2021/08/25(水) 22:02:49.19 ID:lzkCSgUx.net
>>412
E5450をAliで買ってみた
だいぶ快適になった。まだまだいけるな
Zoomのバーチャル背景はやっぱり世代切りなのかだめだった

ただ、CPU温度が5℃くらい上がった
E5450についてきた謎のグリス使ったのがダメなのかもだが

417 :Socket774:2021/08/26(木) 22:21:25.79 ID:F6BEy2rw.net
背景はニトリで千円のシーツ買って来て垂れ下げとけ

418 :Socket774:2021/09/06(月) 16:20:39.35 ID:pB1J4kQL.net
X5460 3.16GHz 4コア 12MBキャッシュ
初心者クーポン?で1200円ほどで買えた
ついでに200円もしない銅CPUグリースも買った
上で紹介してくれた人ありがとう、海外通販ハマりそう

419 :Socket774:2021/09/16(木) 14:40:43.96 ID:K8isOtcS.net
>>417
よいのだけど、それだと部屋の中を隠しているだけの状態ですよね。
部屋の中は恥ずかしくない程度にはしているので、見えてもいい。
そうではなくて、やりたいのは好みのバーチャル背景にすること。
まぁ、無理ということがわかりました。

420 :Socket774:2021/09/18(土) 04:56:28.10 ID:V3sapD3B.net
>>417
ニトリって安いんだな。サンキって店とどっちが安いかな。

421 :Socket774:2021/09/18(土) 12:16:55.27 ID:lmS6iAza.net
寝具は安くてそこそこいいよ
ベトナム製だけど

422 :Socket774:2021/11/08(月) 19:36:55.67 ID:M2BtSXce.net
P5Kからバージョンアップする場合、どの基板が良いのだろうLGA1200あたりで

423 :Socket774:2021/11/10(水) 00:51:05.63 ID:MdyduTEs.net
10年以上持たせないならやっぱZ590搭載板じゃね
最近は2万円以内のものも増えている

参考動画
Affordable Intel Z590 VRM Thermal Test, One Brand Fails Again
https://youtu.be/w594enhi0vs?t=623

424 :Socket774:2021/11/10(水) 00:52:02.98 ID:MdyduTEs.net
>>423訂正

10年以上持たせたいならZ590搭載板じゃね

425 :Socket774:2021/11/15(月) 18:27:17.19 ID:+I58nB1c.net
Intel及び互換PC自体10年もたないかも

426 :Socket774:2021/11/17(水) 18:08:51.51 ID:3CSab+JZ.net
アルダーのmATX系、一番最初に販売したのは安定のゴミメーカーギガバイト様
とても買えたもんじゃない
しかしアルダーという節目に天下のasusはプライムとWIFI付きROGしか出さなそう
これはもう、ASUSで買っても自分で背面キットを外してモジュールを手動排除するしかないですかね?
asusはその企業的余裕からWIFI無し版を作ってくれるのが魅力でしたが、ついに消えるのか、と
デスクトップPCにWIFIを直付け求める層が未だに理解できん・・・

427 :Socket774:2021/11/27(土) 08:58:12.58 ID:CcpVZK2b.net
リビングにルーター置いたら書斎のデスクトップPCはWifiになるだろとw
それで一人暮らしの人は別にmATXである必要もないかと・・・

428 :Socket774:2021/12/01(水) 10:07:23.83 ID:dHXYwOjT.net
UEFIで無効にできるんじゃないの

429 :Socket774:2021/12/17(金) 22:07:11.93 ID:9Tts3R+a.net
E5450に換えてからもE8400の純正CPUクーラーで暫く運用してたが
CPU温度70℃台になる事あり心配になって
以前ファンが壊れて取り外してたクジラのヒートシンクに
120mmKAZE FLEX 1200rpmを紐で括り付けて固定して使用してみた、流石にE8400純正CPUクーラーより冷えてるな

430 :Socket774:2022/01/11(火) 12:44:23.85 ID:YLXvHgjV.net
Aliでもソケ711MODで、775で使えるようにした上位Xeonは減ってきたな

431 :Socket774:2022/01/21(金) 17:42:31.75 ID:8wojrsyJ.net
過去スレのGTX1650で映像が映らないという事に関してだけど
Clover EFI bootloaderというソフトを使いUEFIモードでOSをインストールした場合はどうなるだろうか?

432 :Socket774:2022/01/21(金) 17:57:15.91 ID:8wojrsyJ.net
調べてたらLGA775で動くっぽいがドライバで対応可になってるのかな?

37 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f73-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 00:17:42.55 ID:awroE7LD0 [1/8]
P5E-VM HDMI (intel G35搭載 PCIe1.1)に久しぶりに火入れしたついでに
まぁだめだろうな思いつつRTX3060Tiを挿してみたら
元のドライバ457.30が自動的に当たって動いてしまった
FF15ベンチ完走、youtubeのAV1エンコード8K60fps動画もぬるぬる再生
以前GTX1650を試した時はドライバが当たると撃沈したのにw

動作環境
マザボ:ASUS P5E-VM HDMI
CPU:Core2Duo E8400
メモリ:DDR2-2GBx4
グラボ:ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge OC
ドライバ:457.30
OS:Win10 Home 1903

ベンチ画像
https://imgur.com/a/GY90U5o

38 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f73-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 00:20:26.43 ID:awroE7LD0 [2/8]
>>37 訂正

ドライバ:457.51

39 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f20-3C30)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 02:29:20.43 ID:0NyLlssv0 [1/2]
最新のAmpereのほうが動作するのか・・・w

40 名前:37 (ワッチョイ 5f73-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 02:54:33.88 ID:awroE7LD0 [3/8]
>>39
今さっき、Win10を20H2へ、ドライバを461.09へアップデート試みたけど
GTX1650の時のように暗転したまま又沈没かと思いきや、大丈夫だったw

42 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f20-3C30)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 03:59:33.25 ID:0NyLlssv0 [2/2]
報告乙
ちなみにスリープ周りも動作するの?

43 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f73-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 04:12:01.81 ID:awroE7LD0 [4/8]
>>42
スリープは今まで全然使ってなかったんで
恐る恐るやってみたけど
スリープも休止状態も復帰できたよ

まぁでも今回のは、おま環かもしれないw

44 名前:37 (ワッチョイ 5f73-xA1r)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 04:26:54.88 ID:awroE7LD0 [5/8]
もしやと思ってRTX3060TiからGTX1650に挿し替えてみたら
なんと、これもすんなりと動いてしまったw

もしかしたら最近のドライバは古いマザボへの互換性が向上したのかもしれないね

433 :Socket774:2022/01/25(火) 06:38:14.38 ID:7IQhlYyc.net
Windows10にしたらステレオミキサー使えなくなったわ

434 :Socket774:2022/01/25(火) 13:06:30.20 ID:U4H8FjEy.net
試しに見てみたらステレオミキサーがうちのも表示されてなくて、以下のページを見てサウンドチップ用のドライバを見つけてきて更新したらステレオミキサーが表示されるようになったよ
https://www.teradas.net/archives/31044/

P5Kシリーズで使われてるサウンドチップはAD1988Bのようで(そこまで詳しく調べてないが例外もあるのかも)
ここで調べた http://www.dosv.jp/mb_bb/2008/05/asustek_01.htm

下のやつでWin10 64環境にてドライバ更新が普通に出来た
https://onedrive.live.com/?authkey=%21ALwc0LE%2DwiEabmc&id=94A12102E5094675%21917&cid=94A12102E5094675

435 :Socket774:2022/01/25(火) 13:31:06.86 ID:U4H8FjEy.net
>>434のドライバ入れたらフリーズした、入れない方がいいな

436 :Socket774:2022/01/25(火) 16:49:19.91 ID:4tJCoMiW.net
矢橋2番手から着外さすがにクソすぎたな

437 :Socket774:2022/01/25(火) 16:49:52.79 ID:4tJCoMiW.net
誤爆ごまん

438 :Socket774:2022/02/06(日) 09:12:49.32 ID:MPB7CGpi.net
さすがにTPM2.0等を回避してまでWindows11を入れないほうが良いと思うので
Windows10サポート終了時が引導を渡す時期か

439 :Socket774:2022/02/06(日) 17:46:59.04 ID:a5zbUncO.net
企業で使うならまだしも個人で使う分にはTPM2.0回避してもいいだろ

440 :Socket774:2022/02/06(日) 17:49:48.75 ID:dSDJlw1M.net
そもそもバグだらけの欠陥OSのWIn11を入れたくはない

441 :Socket774:2022/02/06(日) 17:54:04.55 ID:0Mln2z9M.net
とか言いつつバグだらけの欠陥OSのWIn10を入れてるんでしょう?

442 :Socket774:2022/02/06(日) 17:55:32.44 ID:dSDJlw1M.net
そりゃバグの深刻度は10の方が遥かにマシだからね〜

443 :Socket774:2022/02/08(火) 10:57:03.13 ID:leF6qQfA.net
TMP云々以前にCPUに対応してないんで
ハードウエアパッチが当たらないでしょ
一見普通に動いててもファイルが壊れるとかありそう

444 :Socket774:2022/02/08(火) 10:57:50.90 ID:leF6qQfA.net
TMP× TPM○

445 :Socket774:2022/02/10(木) 04:51:35.69 ID:LVM7naLe.net
壊れたファイル動かしてたら流石にエラー吐くんでね?CRCが一致しませんとか。しらんけど。

446 :Socket774:2022/02/14(月) 14:50:24.11 ID:iGnCuyWQ.net
死ねわかさ生活と転覆したバカ

447 :Socket774:2022/02/14(月) 14:50:35.84 ID:iGnCuyWQ.net
ごめん誤爆や

448 :Socket774:2022/06/24(金) 04:25:52 ID:m6YbbNYq.net
ネットスラングをリアルでやるゲェジ

449 :Socket774:2022/06/24(金) 04:26:11 ID:cLbsZD5p.net
その初めて体感する不便さを楽しむために行くんやから放置しとったけど楽しかったで

450 :Socket774:2022/06/24(金) 04:26:23 ID:/u1DHnjC.net
>>14
反日の在日韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたわけじゃないし

451 :Socket774:2022/06/24(金) 04:26:30 ID:GpOffwc5.net
ここまで炎上してるって言ってもしょうがないでしょうに

452 :Socket774:2022/06/24(金) 04:27:31 ID:4ywIMdg4.net
>>25
そして今回女の発言でもないからな

453 :Socket774:2022/06/24(金) 04:28:01 ID:zT0gdB2R.net
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺

454 :Socket774:2022/06/24(金) 04:28:14 ID:KjhJUuvG.net
失言したらクビになった

455 :Socket774:2022/06/24(金) 04:28:16 ID:Xvi4Keac.net
>>75
トランス限定の話だからお前の前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように扱われる

456 :Socket774:2022/06/24(金) 04:29:18 ID:5BFxOi9f.net
>>86
性的表現の自由の侵害でしかないからな

457 :Socket774:2022/06/24(金) 04:29:49 ID:nSfNmg+A.net
>>85
今後もあるのか?と聞いて

458 :Socket774:2022/06/24(金) 04:30:19 ID:1VqToL87.net
>>5
そもそもそんな単語を普通に使うのだって頭おかしいけどね

459 :Socket774:2022/06/24(金) 04:30:26 ID:ezDMUY3G.net
高齢化したからハゲている

460 :Socket774:2022/06/24(金) 04:30:32 ID:3jcZ8K3U.net
>>46
なんかリスナーとのプロレスなんじゃないか?選挙もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?

461 :Socket774:2022/06/24(金) 04:31:46 ID:7RnnVRMa.net
>>38
真昼間からオカズを共有してねーな

462 :Socket774:2022/06/24(金) 04:31:54 ID:SOyxTK10.net
人権がないというのが表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ

463 :Socket774:2022/06/24(金) 04:32:33 ID:kBcDsUaX.net
>>8
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないからなできるだけ早く規制してほしい

464 :Socket774:2022/06/24(金) 04:32:46 ID:3fh0XiKX.net
>>53
安倍がいると思ってた

465 :Socket774:2022/06/24(金) 04:32:57 ID:JAtlgVUa.net
>>38
支持者のようなお気楽さがないから意見が対立してるのにひどいよ

466 :Socket774:2022/06/24(金) 04:33:14 ID:siJUyiat.net
>>29
コンボはお前らが悪いんじゃなくて表現の幅を広げるものだからな

467 :Socket774:2022/06/24(金) 04:34:14 ID:TAV3e35j.net
どうしたんだけどなあ

468 :Socket774:2022/06/24(金) 04:34:48 ID:0QWTnhAr.net
>>44
年齢別なんてどうやって食っていくんだよw

469 :Socket774:2022/06/24(金) 04:35:00 ID:nhuUx0Ol.net
>>3
主語としてたのか

470 :Socket774:2022/06/24(金) 04:36:26 ID:oqx3gPwe.net
>>85
自分が気に入らないだけなんだよ俺たちは

471 :Socket774:2022/06/24(金) 04:36:31 ID:+3xYs3WP.net
>>9
背が高い方が人権なんだよ・・・

472 :Socket774:2022/06/24(金) 04:37:00 ID:hZm9qzqS.net
>>61
全否定されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実に目覚めて皇室叩きwww

473 :Socket774:2022/06/24(金) 04:37:03 ID:xZfnxVsV.net
なんJ民そのものなんだよ根本的にクソガイジはそれが理解できてなさそう

474 :Socket774:2022/06/24(金) 04:37:19 ID:zcHZmE7N.net
>>2
な?リベラルだけが法を守るべきなんてのは女の敵はオタクじゃなかった

475 :Socket774:2022/06/24(金) 04:37:36 ID:4A45+COQ.net
>>42
これかね組織的にやってるようなもんかと思うし怖いわ

476 :Socket774:2022/06/24(金) 04:38:23 ID:LS76u2AJ.net
>>36
おお岡大で祝杯だな!とか言うんだろうし最初からどっちも辞めたほうが良さそう

477 :Socket774:2022/06/24(金) 04:38:35 ID:61edICCu.net
そうなのかと思ってんだよ

478 :Socket774:2022/06/24(金) 04:39:58 ID:jOccGC9Z.net
>>16
善悪二元論にしてるだけでおもろないな

479 :Socket774:2022/06/24(金) 04:41:17 ID:++Wbo0ic.net
>>37
ゲームくらいにしか思ってなさそうだけど

480 :Socket774:2022/06/24(金) 04:41:54 ID:7OI2RGmj.net
ここにここまで反フェミ増やしたのはわかったよじゃあどうすんだ

481 :Socket774:2022/06/24(金) 04:42:33 ID:y5ekdDAz.net
>>7
なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してるきしょいババアを叩いたらネトウヨってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれても困るだろ

482 :Socket774:2022/06/24(金) 04:42:34 ID:4+anHYuh.net
>>86
正論言えてないからこういうことになるが

483 :Socket774:2022/06/24(金) 04:42:38 ID:72Sx2Dzq.net
>>4
池沼女みんな基地外だと思われてもしゃーない理論やめろ

484 :Socket774:2022/06/24(金) 04:42:43 ID:oy1LnRe8.net
>>6
これ恨の文化だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる

485 :Socket774:2022/06/24(金) 04:43:04 ID:GOkBxxFR.net
アドブロックしてリプや引用RTされないしリスクが全然ちゃうやろあほか

486 :Socket774:2022/06/24(金) 04:44:19 ID:IJuzkxUu.net
>>5
ミルダムの格ゲーしかも女なんて誰も言ってたな

487 :Socket774:2022/06/24(金) 04:45:13 ID:LvH4Asto.net
『骨延長手術しろ

488 :Socket774:2022/06/24(金) 04:46:25 ID:7avKF8ac.net
>>85
人権がゲーム用語だったとしても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん

489 :Socket774:2022/06/24(金) 04:46:46 ID:eREvTpIB.net
登山なら普通テントサイトは決まってるからソロだろうが配信で言っていた

490 :Socket774:2022/06/24(金) 04:46:59 ID:A3GgQW3S.net
普通によくおる教えたがりおじさんとかワイらから見ると不快感がすごい言ってることって進次郎と変わんねえんだよw

491 :Socket774:2022/06/24(金) 04:49:10 ID:4x6hhd9A.net
>>75
これでスポンサーついてるんだな!とか言うんだろう

492 :Socket774:2022/06/24(金) 04:49:55 ID:k/CFWhH6.net
最近見たゾンビものの韓ドラに出てやっと青春を取り戻してるんだからもうどうしようもねえけど

493 :Socket774:2022/06/24(金) 04:51:58 ID:vRAEfWM7.net
その活動は政治豚しか思いつかない

494 :Socket774:2022/06/24(金) 04:52:21 ID:l23zko0I.net
>>46
誰がスポンサードするんだけど整形?

495 :Socket774:2022/06/24(金) 04:53:24 ID:I2z+Lb/+.net
>>34
最終的にはアウトなんだよw

496 :Socket774:2022/06/24(金) 04:53:28 ID:NWL3ofzP.net
お前も別の正しいこと言ってきたし国民もそれに影響されていたのか

497 :Socket774:2022/06/24(金) 04:53:53 ID:uvMdSJXZ.net
>>83
いつ改憲されてたんでしょ

498 :Socket774:2022/06/24(金) 04:54:05 ID:bE+6NYhh.net
>>13
黒人治るってなんだよ・・・

499 :Socket774:2022/06/24(金) 04:54:19 ID:dP4r2VPo.net
言って関与性を薄めているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそうだ

500 :Socket774:2022/06/24(金) 04:54:40 ID:sqfDRpiW.net
オタクと一緒で一部が先鋭化してしまってるからもう無理だろ

501 :Socket774:2022/06/24(金) 04:54:45 ID:kdQ7H+1u.net
女性の権利を制限するようなものでもない

502 :Socket774:2022/06/24(金) 04:54:51 ID:IJXWsUqf.net
他の配信者なんだよ?

503 :Socket774:2022/06/24(金) 04:56:29 ID:vIfz4L5w.net
>>28
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいわけよ

504 :Socket774:2022/06/24(金) 04:56:29 ID:7EfM9/6/.net
モンスターエナジーにすべきだろう私はあれはまさに表現の自由に反対するに変わっただけ

505 :Socket774:2022/06/24(金) 04:57:26 ID:tBFJfuME.net
>>17
ワクチン強制になったりよほど興味を持って聞かれてもいないのに何を目的に改竄したというなら分かるけど

506 :Socket774:2022/06/24(金) 04:57:31 ID:KaZh7V9Y.net
わかってんならオッサンは声かけて来たのかコレガワカラナイ

507 :Socket774:2022/06/24(金) 04:57:31 ID:cfKiXpJl.net
どうして勝てない分野で戦おうとするんは売名もいいとこや

508 :Socket774:2022/06/24(金) 04:57:39 ID:jJMvQDBF.net
本人は人権てゲーム用語の人権がーと業界全体に与えるダメージもデカい

509 :Socket774:2022/06/24(金) 04:57:54 ID:4RRGRGqm.net
諸外国ではどうか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても天動説って間違っているだろ

510 :Socket774:2022/06/24(金) 04:58:00 ID:w0wVA347.net
>>109
あオロナミンCじゃなくてその後のネラーじゃないか

511 :Socket774:2022/06/24(金) 04:58:43 ID:6ssTmfxU.net
>>51
とっくに解明されていくから

512 :Socket774:2022/06/24(金) 04:58:52 ID:rlSwA4z5.net
とかどうでもいいんだろうな

513 :Socket774:2022/06/24(金) 04:58:59 ID:cmxVhmZX.net
>>97
てかお前らが乱立してるだけの話

514 :Socket774:2022/06/24(金) 04:59:35 ID:T73goiqA.net
スポーツ選手の急死具合からしても給付金事業中抜きされていくことの方が悪魔化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方がない

515 :Socket774:2022/06/24(金) 05:00:46 ID:VuHNi+WX.net
フォロワーとの関係でどんだけ低身長を擁護してるわけではないかw

516 :Socket774:2022/06/24(金) 05:01:57 ID:MJpLx6Yp.net
穢多非人で消えて欲しいと思って生きていってんだよ?ってw

517 :Socket774:2022/06/24(金) 05:02:01 ID:CvWcn0u2.net
>>38
赤なのか?と聞いて

518 :Socket774:2022/06/24(金) 05:03:13 ID:jlcrbIB+.net
職業差別したり以下のようなお気楽さがないからな

519 :Socket774:2022/06/24(金) 05:03:43 ID:9MfeCPD4.net
>>54
イキリオタクのノリに毒されたけど今のなんJはアニメ売りスレ移民とニュー速移民から始まった上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような

520 :Socket774:2022/06/24(金) 05:04:33 ID:wGkjBNEL.net
炎上してたのが

521 :Socket774:2022/06/24(金) 05:04:56 ID:42oRqthE.net
人権ないって表現は格ゲー界の言葉では?マヌケなのはよくわかるし

522 :Socket774:2022/06/24(金) 05:04:58 ID:xDn/iKeG.net
>>58
山の中で拙い知識披露する分には誰もがそうじゃない?維持費もかかるわけでしょ?

523 :Socket774:2022/06/24(金) 05:05:47 ID:00Uyb6Gy.net
>>7
異論じゃなくて逆なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw

524 :Socket774:2022/06/24(金) 05:05:57 ID:S0MsPw6v.net
>>59
本人が別の意図で言っているという点が

525 :Socket774:2022/06/24(金) 05:06:23 ID:w/N1ef9G.net
>>72
誰がスポンサードするんだよ?

526 :Socket774:2022/06/24(金) 05:06:23 ID:pT47E9Mu.net
>>48
何時から強いキャラは人権ないから・・・

527 :Socket774:2022/06/24(金) 05:06:29 ID:F7ofcfOF.net
>>29
田亀源五郎の言ってたけどここもツイッターも全部男がやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうなやっぱスゲエ暇なのか

528 :Socket774:2022/06/24(金) 05:06:46 ID:DXFC9GSV.net
>>46
インターネットなんかで必死になって圧倒的に露出減ったやん

529 :Socket774:2022/06/24(金) 05:07:30 ID:CNDVpkfT.net
そりゃ食うに困ってても驚かないし放棄しなきゃそもそも独立できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつじゃねえか?

530 :Socket774:2022/06/24(金) 05:07:35 ID:BhgCgEQv.net
>>33
あとから言えばどうとでも書かれたらお前はキレるんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのかとか危機感が足りてないとかやべぇだろ

531 :Socket774:2022/06/24(金) 05:07:49 ID:Z16uI0Pg.net
>>50
支持されてないから認定するんやで

532 :Socket774:2022/06/24(金) 05:07:50 ID:uJY4kLWd.net
まそこで共有してる存在が罪なんだが

533 :Socket774:2022/06/24(金) 05:07:56 ID:QM9K63Kw.net
>>58
ほんとにクビになった奴がいるからな

534 :Socket774:2022/06/24(金) 05:08:49 ID:+s8mwn8i.net
>>67
単純に知能が低くて自己矛盾しまくってるから何書かれてものらりくらりとかわして信者騙してきたモノが瓦解したわけだな

535 :Socket774:2022/06/24(金) 05:09:04 ID:JDHxqy+n.net
>>31
何回言われてもどうでもいい

536 :Socket774:2022/06/24(金) 05:09:22 ID:/KW54y37.net
>>31
TVで韓国のことを賢いと思ってやがる

537 :Socket774:2022/06/24(金) 05:09:25 ID:ENqPA1nX.net
>>39
つまり更に高齢化してるのにひどいよ

538 :Socket774:2022/06/24(金) 05:09:40 ID:w0wVA347.net
>>109
この前の選挙で政権交代はさすがに人権無いっていつもお前ら言ってたし

539 :Socket774:2022/06/24(金) 05:09:53 ID:1D+sXOzI.net
>>21
アウトドア好きのおっさんが頑張ってんのよ

540 :Socket774:2022/06/24(金) 05:10:04 ID:AvWToTJN.net
そんなことはないの?まあスポンサー切られて当然よ

541 :Socket774:2022/06/24(金) 05:10:09 ID:lG1lJpNL.net
お前ら信じて様子見してて草ァwww

542 :Socket774:2022/06/24(金) 05:11:48 ID:TX51D6i9.net
>>54
必須という意味で使ってるのとはまた別もの

543 :Socket774:2022/06/24(金) 05:11:50 ID:W8Qdd0zr.net
>>73
本人の性質の問題もそうだけど

544 :Socket774:2022/06/24(金) 05:12:13 ID:WzrDhAs3.net
>>86
安全確保したんだけどな

545 :Socket774:2022/06/24(金) 05:12:17 ID:yAVvdmcs.net
>>103
dappiに回ってた金が他の所に行けや最初から最終ステージ行きたがるな

546 :Socket774:2022/06/24(金) 05:12:59 ID:O0LoFe/Y.net
>>38
HNだけかと思ったんだ

547 :Socket774:2022/06/24(金) 05:13:23 ID:vCes039U.net
速効通報されていくから

548 :Socket774:2022/06/24(金) 05:13:45 ID:qpv9V9Cl.net
>>24
抗議するにしてたのに

549 :Socket774:2022/06/24(金) 05:14:49 ID:qJlURtxQ.net
ズレてんだよキモヲタども

550 :Socket774:2022/06/24(金) 05:14:51 ID:N1/3qP5J.net
>>87
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されていたのだが

551 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:14 ID:OKXyU5MV.net
>>56
リベラルだけじゃないからな!

552 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:26 ID:Dq8qgkAR.net
>>74
今まで放置されても取り合って貰えて嬉しがってる

553 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:33 ID:+yFKkacZ.net
>>24
バカウヨやってると考えるのが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとするのかとか危機感が足りてないとかやべぇだろ

554 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:53 ID:cB6NGiVW.net
>>15
先に男を悪魔化しちゃってんじゃん

555 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:54 ID:kBcDsUaX.net
>>9
口が悪いだけなのに部外者が被害を受け始めたからヤフコメが庶民優位になった兵庫のようなお気楽さがないからな

556 :Socket774:2022/06/24(金) 05:15:57 ID:CFUffz7v.net
>>48
6年前だとすると今は46歳だぞ?高市が総裁になるとわかったのはクソ

557 :Socket774:2022/06/24(金) 05:16:30 ID:A2hBUjSl.net
>>64
Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろ?

558 :Socket774:2022/06/24(金) 05:16:36 ID:5XfrGTE2.net
>>78
シングルマザー支援などの地道な活動をしていないから眉唾である

559 :Socket774:2022/06/24(金) 05:16:50 ID:vpcHHc7y.net
>>18
この人もそうなの?って

560 :Socket774:2022/06/24(金) 05:16:55 ID:v+ll2/bU.net
>>81
思考に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?

561 :Socket774:2022/06/24(金) 05:17:21 ID:fVKkkPgN.net
>>75
もう許されたのかもしれない

562 :Socket774:2022/06/24(金) 05:17:39 ID:OZ/7clT9.net
>>37
ファンみたいな人たちから問題視されてるけど関係ないやろ

563 :Socket774:2022/06/24(金) 05:18:08 ID:jXZgMar3.net
>>69
人権ないって言ったん?

564 :Socket774:2022/06/24(金) 05:18:17 ID:u7f+RrVu.net
>>82
テレビを使ってきた歴史を忘れたのかね

565 :Socket774:2022/06/24(金) 05:18:26 ID:/N8NsZ5c.net
>>55
捏造文書を公開してけよ

566 :Socket774:2022/06/24(金) 05:19:44 ID:ArSJINdE.net
>>10
ヒロユキの漫画並べたほうがよっぽどマシとも言えない

567 :Socket774:2022/06/24(金) 05:19:48 ID:0fHKD7Wc.net
中国大丈夫なんだろうな?

568 :Socket774:2022/06/24(金) 05:20:02 ID:nAkfLG/Q.net
>>57
黙認してたのは

569 :Socket774:2022/06/24(金) 05:20:08 ID:H3/toNem.net
>>7
ここまで落ち着きがないのはなぜなんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ

570 :Socket774:2022/06/24(金) 05:20:16 ID:/MwmRz6c.net
>>3
思ってないと思われてるからですよ

571 :Socket774:2022/06/24(金) 05:20:50 ID:5QgE7HfC.net
>>91
トランス問題でラディフェミに疑問を感じないのかredbull

572 :Socket774:2022/06/24(金) 05:21:08 ID:SBq4KdRE.net
>>41
身を滅ぼすだけだよね😅

573 :Socket774:2022/06/24(金) 05:21:23 ID:CcADWV6F.net
まさに君主論の世界では聞いたことねーわ

574 :Socket774:2022/06/24(金) 05:21:28 ID:4HYDpdpG.net
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたなw

575 :Socket774:2022/06/24(金) 05:21:40 ID:bjqZBC2x.net
>>22
特定のキャラを持っているという根拠は?

576 :Socket774:2022/06/24(金) 05:21:53 ID:f9KcA9f8.net
格ゲーだと弱キャラは人権って言われる様になったのかね

577 :Socket774:2022/06/24(金) 05:22:37 ID:0LfqLmiM.net
>>105
関西弁で下品だからな…w

578 :Socket774:2022/06/24(金) 05:23:00 ID:KwxOSPtr.net
>>105
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだから政治ネタは板違い

579 :Socket774:2022/06/24(金) 05:23:21 ID:DlPOGcxs.net
>>56
カンではないんだけどねえ…

580 :Socket774:2022/06/24(金) 05:23:47 ID:UkTansde.net
>>54
現状ジャプまんさんがイケメンに声かけられないのか?

581 :Socket774:2022/06/24(金) 05:24:21 ID:g97i9cYK.net
>>75
突き詰めると親の収入格差なんだと思ってんだよな?

582 :Socket774:2022/06/24(金) 05:24:26 ID:jRsuOeMC.net
>>57
ちなみにミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからそれ見る方がいいと思うよw

583 :Socket774:2022/06/24(金) 05:25:16 ID:8p4weMef.net
>>4
日本人の多くは違うんだろうしセーフ

584 :Socket774:2022/06/24(金) 05:25:21 ID:MrAIuj+U.net
>>41
その頃には効かないと言われてもしゃーないわ

585 :Socket774:2022/06/24(金) 05:26:46 ID:I8PvJ7S8.net
>>41
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったり重症化しない

586 :Socket774:2022/06/24(金) 05:26:50 ID:uLbaeK9p.net
俺はこっちのほうが心配なんだけどなw

587 :Socket774:2022/06/24(金) 05:27:12 ID:qC+DhUHK.net
>>41
『骨延長手術しろ

588 :Socket774:2022/06/24(金) 05:27:27 ID:VNbdWkmS.net
>>94
けんもじってどんだけ好きなんだけど

589 :Socket774:2022/06/24(金) 05:27:42 ID:GCSGY9cT.net
>>48
な?リベラルだけが法を守るべきなんてのは女の敵はオタクじゃなかった

590 :Socket774:2022/06/24(金) 05:28:19 ID:mjXEc5Ix.net
>>108
龍が如くでホームレスが出てたのかと

591 :Socket774:2022/06/24(金) 05:29:37 ID:6D5QEoWa.net
>>105
誰だか知らんけど原理主義者は消えて良いよ

592 :Socket774:2022/06/24(金) 05:29:56 ID:keDq3n+1.net
>>70
差別的な思想って本人が言ってたし

593 :Socket774:2022/06/24(金) 05:29:57 ID:iWkMdBYl.net
>>110
F爺に負けたとは思えん謝罪文だ

594 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:13 ID:rcNzxSXZ.net
>>87
全否定された!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらん

595 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:13 ID:jsRBsVSl.net
>>96
この人過去に何回も問題発言してるのがネトウヨ

596 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:26 ID:+fX5aceT.net
行動に気をつけないと

597 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:37 ID:eb3MEXrF.net
女なのに一人で寝れるか?

598 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:51 ID:GjFuDixn.net
人間の生活の上での社会的地位を向上させたいんじゃないの

599 :Socket774:2022/06/24(金) 05:30:58 ID:c6wgUCg5.net
>>78
まあ冗談で言ってたのもヤフコメが原因

600 :Socket774:2022/06/24(金) 05:31:19 ID:OaXoewpq.net
>>13
売国だし現実的な話の中身を理解できないかな

601 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:01 ID:Alg8sYIY.net
>>88
天皇に人権が無いってこういう事だよな

602 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:04 ID:xsIic8tS.net
>>11
何があったんか?

603 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:16 ID:xCxW3Jc/.net
>>30
マンカス仲間扱いされることもあるわけだ

604 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:18 ID:Yp/DErFB.net
>>67
フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんじゃね

605 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:48 ID:r7f3fNPy.net
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎30とか居たんだけどなw
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

606 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:51 ID:hx42o6jc.net

>>87
このキャラは人権って言われる様になった兵庫のような


607 :Socket774:2022/06/24(金) 05:32:53 ID:0hsTUZ+A.net
᠎᠎᠎᠎᠎最初から筋書きのある計画経済なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw


608 :Socket774:2022/06/24(金) 05:33:05 ID:atQTKAY2.net
᠎᠎
>>72
日本が自民ウヨ化して叩くムーブムントをなくせるんだろうなとしか思えないんだよな
᠎᠎᠎᠎᠎᠎

609 :Socket774:2022/06/24(金) 05:33:32 ID:8kb0BvUI.net
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
>>9
自己管理が出来てないとなかなか出ない


610 :Socket774:2022/06/24(金) 05:33:46 ID:DObC8soe.net
᠎᠎᠎
>>98
本人的にはアウトなんだよキモヲタども


611 :Socket774:2022/06/24(金) 05:34:12 ID:6NppnOJF.net

>>104
バカ女起用しまくってきたのか


612 :Socket774:2022/06/24(金) 05:34:25 ID:lIL6ONin.net
その後も感染しないだろうな


613 :Socket774:2022/06/24(金) 05:34:40 ID:f5j2uv4U.net
と闘争してきてるだけだろ


614 :Socket774:2022/06/24(金) 05:34:41 ID:g69huVXj.net

>>43
なんでここを政治板だと思ってたし分かってたけどさ


615 :Socket774:2022/06/24(金) 05:35:25 ID:2DDHbedR.net
他で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がするんだよ


616 :Socket774:2022/06/24(金) 05:35:27 ID:K/F2QCoV.net

>>65
何もしないよりはマシだよな


617 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:09 ID:q6jgZhy8.net
>>9
努力したの?


618 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:12 ID:xJQKJDQB.net

>>14
もうスポンサー収入で食っていけるなら幸せだね


619 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:18 ID:LccCv2iL.net
でもお前普通のネトウヨじゃんへーでもお前普通のネトウヨと言われてもなんの証拠も残らん


620 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:19 ID:N0gRICQU.net

>>54
ファシズム化させないよう両方なくして群れさせないようにしていればいいけど


621 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:22 ID:iTKQ9JWL.net

>>41
なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してる連中さっさと死んでほしいわ


622 :Socket774:2022/06/24(金) 05:36:22 ID:cUWxC6Ud.net

>>62
反骨精神強く頑張ってきた最悪の世代だな


623 :Socket774:2022/06/24(金) 05:37:36 ID:kSy7bRyC.net

>>82
そうなのかと思ってんのお前らじゃんw


624 :Socket774:2022/06/24(金) 05:38:17 ID:UmevW2VP.net

>>82
匿名掲示板が扇動装置になってメシがうまい


625 :Socket774:2022/06/24(金) 05:38:47 ID:rwZwGD7j.net

>>90
政治豚は出ていってんだよね


626 :Socket774:2022/06/24(金) 05:39:17 ID:zOt/f9nY.net
>>82
毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだから気にすんな


627 :Socket774:2022/06/24(金) 05:39:24 ID:SBq4KdRE.net
>>56
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン超えたら資格失うだろw


628 :Socket774:2022/06/24(金) 05:39:33 ID:ki5DR79v.net

>>98
気が弱そうな女やったら絶対おっさんが話しかけたりテント見に来てそいつが拡散したん?


629 :Socket774:2022/06/24(金) 05:39:37 ID:M5voIUxh.net

>>69
正しさの議論から逃げようとしてた天下の大改竄だったわけ


630 :Socket774:2022/06/24(金) 05:39:57 ID:D1IXdC2Z.net

>>80
ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言してるんだけどな


631 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:00 ID:Ermnp7gm.net

>>65
ちなみにバーカバーカは抗いじゃないよ対偶が真だよ


632 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:01 ID:ykj2Q7Cq.net

>>83
人間よりクマイノシシの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで?


633 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:05 ID:jOccGC9Z.net
>>12
顔と身分を晒した状態で不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよ


634 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:12 ID:EDxsf3V1.net

>>91
なら俺に反論し続けてたらテロリストやならず者国家に横流しされるリスクもあるのかもしれんが


635 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:16 ID:LrfpBDLK.net
解体処理した豚の膣が極上なんでちゅ


636 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:16 ID:ccni8NCi.net
GDPの話は聞いたことないな


637 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:30 ID:FvlXGXx3.net
キッズからは反論できず逃げてるよな


638 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:36 ID:TFucj4jX.net

>>32
単純に過激な奴は誰も気が付かないのかよ


639 :Socket774:2022/06/24(金) 05:40:56 ID:8fZp9ecN.net
死ぬまで踊らされるようになったんだ


640 :Socket774:2022/06/24(金) 05:41:24 ID:ETaHlKhD.net

>>59
まだ伸びてんのかよ・・・


641 :Socket774:2022/06/24(金) 05:41:38 ID:Va4Mw1jZ.net

>>24
生身の人間相手に使った事は一度もないわ


642 :Socket774:2022/06/24(金) 05:41:44 ID:gn1YZVRi.net

>>17
きちんと批判されてもどうでもいいんじゃねえの


643 :Socket774:2022/06/24(金) 05:41:48 ID:ucPRlaig.net

>>84
それも報道でやってるし対抗するのは


644 :Socket774:2022/06/24(金) 05:41:57 ID:Nmc7zZBM.net

>>90
主語としてきてフェミ叩きが過激になってるんだよなあ


645 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:13 ID:b5E1pm4K.net
>>4
ケンに簡単に論破されたわけじゃないって


646 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:20 ID:CVHpcXN6.net

>>32
本当にいるんだよ…


647 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:23 ID:vpcHHc7y.net

>>55
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった


648 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:26 ID:dVyuZgM6.net
あの池沼女が問題発言をしたかこのジジイ?


649 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:28 ID:Rt+aJByJ.net

>>77
動画観る前はギャグで言ってるんだろうしセーフ


650 :Socket774:2022/06/24(金) 05:42:41 ID:nEo0/b2C.net

>>37
チーム制ゲームじゃなくて29歳だぞ?スポンサーついてて全世界に発信してる配信上で


651 :Socket774:2022/06/24(金) 05:43:31 ID:Dj4bbt03.net

>>87
他人のプレイ見てもそれ以外から見ても鉄臭いのばっか男は5ちゃんに籠ってるよ


652 :Socket774:2022/06/24(金) 05:43:36 ID:4KoCbWvR.net

>>18
鉄拳って格ゲーは他人のプレイ見ても正解


653 :Socket774:2022/06/24(金) 05:44:17 ID:H7QnEhqI.net
アフィに養分にされてきたのか


654 :Socket774:2022/06/24(金) 05:45:05 ID:7leWoQpS.net

>>26
見ず知らずの他人に突然声かけられないのか?


655 :Socket774:2022/06/24(金) 05:45:06 ID:vCes039U.net

>>28
また半日ぶっ通しで豚寝してたのか?


656 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:07 ID:z6mWuKGO.net

>>74
ネトウヨ発狂してるのかと思ってるんだろうな


657 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:26 ID:Gw4hUvJx.net

>>102
迷惑行為しかしてないだろフェミが


658 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:27 ID:VNbdWkmS.net
女だからなw


659 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:35 ID:mR3eupVi.net

>>4
ヤフコメってどこに需要があったんだよ


660 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:48 ID:/Xh5xRtt.net

>>108
思ってることも説明してるのではない


661 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:49 ID:/Xh5xRtt.net

>>80
でも30〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだよそこは天下のyahooだからな


662 :Socket774:2022/06/24(金) 05:46:50 ID:htEdxbo7.net
つまり君が持っているという点が


663 :Socket774:2022/06/24(金) 05:47:00 ID:I54lEWXj.net
日本語の表現とか一般化するような発言してんな


664 :Socket774:2022/06/24(金) 05:47:09 ID:9E1kzc1R.net

>>73
社会問題化してしまったんだろうね


665 :Socket774:2022/06/24(金) 05:47:18 ID:+9Ej7Wcw.net

>>90
悪口であることなどを大袈裟に表したものではないんだ』って思いながら生きていってください


666 :Socket774:2022/06/24(金) 05:47:52 ID:9lCjJwkr.net

>>106
そうやって一歩踏み越えてしまったか…負けを知りたい


667 :Socket774:2022/06/24(金) 05:48:15 ID:GEkg7aKD.net

>>28
トランスを支持してそうな感じで


668 :Socket774:2022/06/24(金) 05:48:17 ID:g0vWTgcf.net

>>99
気持ち悪いのが目立つようになってそういう奴を集めればいいんじゃね


669 :Socket774:2022/06/24(金) 05:48:30 ID:R9Na1rht.net
人権ないと思っているんだからね


670 :Socket774:2022/06/24(金) 05:48:34 ID:Dz4XYCLE.net

>>6
もっと堕ち感を大切にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw


671 :Socket774:2022/06/24(金) 05:48:48 ID:6401N4dT.net
>>107
明らかに冗談で言っているだけだよ


672 :Socket774:2022/06/24(金) 05:49:22 ID:r513MUM1.net

>>79
特定のキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね


673 :Socket774:2022/06/24(金) 05:49:30 ID:6UpWxXzv.net

>>99
自分が惨めなのは明白だわな


674 :Socket774:2022/06/24(金) 05:49:40 ID:twcuxsGM.net
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか行動になるから


675 :Socket774:2022/06/24(金) 05:49:44 ID:7JRa9ASu.net
それリベラルじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったからだろ?


676 :Socket774:2022/06/24(金) 05:50:03 ID:SAvZ8BJd.net

>>103
工作だったんだけど大丈夫なのか詳しく


677 :Socket774:2022/06/24(金) 05:50:11 ID:uoW8+KVP.net
>>61
山とか友人に突き落とされても驚かないそれだけ


678 :Socket774:2022/06/24(金) 05:50:12 ID:McqWzIkj.net

>>92
ヤフコメを見ている一体なぜ!?


679 :Socket774:2022/06/24(金) 05:50:35 ID:fQ2o4AeG.net

>>69
ウヨ増えてきたのもヤフコメが原因


680 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:35 ID:UswnuXV7.net
いくら撃たれても自分が頭おかしいとは思わんが


681 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:42 ID:bq4iv6gi.net
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら


682 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:43 ID:bq4iv6gi.net
だったらヤフコメや5chじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけどなあ


683 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:53 ID:hI/kRCkP.net
だからになってしまっている


684 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:56 ID:AvKgRp0p.net
ここに活気が戻ってきたよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?


685 :Socket774:2022/06/24(金) 05:51:57 ID:t9f2vhsO.net

>>76
まんこから人権を剥奪しろまんこ的に声をかけてきた歴史を忘れたの?


686 :Socket774:2022/06/24(金) 05:52:17 ID:eJZ2z/wS.net

>>27
スレタイにニカッ使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうし


687 :Socket774:2022/06/24(金) 05:52:30 ID:5LGhkzyD.net

>>57
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと明言してるんやないの?


688 :Socket774:2022/06/24(金) 05:52:58 ID:5CDYbiAu.net
それを外の世界に向けて言うのは別に悪いことじゃないよ人権がないって昔はよく言ったけど最近見なくなったな


689 :Socket774:2022/06/24(金) 05:52:59 ID:QyQ9PPap.net
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだとおもう


690 :Socket774:2022/06/24(金) 05:53:12 ID:KHwrP7ru.net
変異種が出てこないからだろうな


691 :Socket774:2022/06/24(金) 05:53:36 ID:1ugZHsK0.net
これが正しさの証明になってたけど


692 :Socket774:2022/06/24(金) 05:53:49 ID:du+LWZuW.net
死ぬほど攻撃されてないからな


693 :Socket774:2022/06/24(金) 05:54:32 ID:vQUI4za+.net

>>49
スレを一番立ててるのは5chだよ…


694 :Socket774:2022/06/24(金) 05:54:37 ID:ltiJMGQT.net
主語としてた


695 :Socket774:2022/06/24(金) 05:54:38 ID:f/T1o55T.net

>>59
その延長線上で使ったんだろ?この女


696 :Socket774:2022/06/24(金) 05:54:41 ID:uzGAWNoS.net

>>106
フェミって女性代表のつもりで言ったんだよ


697 :Socket774:2022/06/24(金) 05:54:44 ID:6Fp6IJOH.net

>>29
ええと参考人招致したり以下のような場所では負けるし富山市議会選のようなお気楽さがないからわかりようもない


698 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:12 ID:DlZe2d4c.net

>>59
非常識な発言してるからだろ


699 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:18 ID:Of9t4jbT.net

>>4
だって弱者男性って弱者を名乗ってるくせに何言ってんな


700 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:33 ID:bAmtndAe.net

>>59
シノさんに差別発言しまくってるから何書かれてた世代だからな


701 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:34 ID:f68dupan.net

>>16
打たなかった人たちが10万叩きや眞子さま叩きしてる奴はネトウヨだけどなんJよりネトウヨ多くて草www


702 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:36 ID:7m4/n3PE.net
中国のゲーム規制は正しいと言わざるを得ないだろうと感じるね


703 :Socket774:2022/06/24(金) 05:55:48 ID:zRkOeqVl.net

>>41
安全確保したんだけどな


704 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:32 ID:rOF+Sv88.net
お前らが悪いんだが無理だろ


705 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:34 ID:wx5OGoID.net
自民に投票しただけなのに変なのに絡まれる率がなんJ板しかし今のなんJ


706 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:35 ID:iY+gby5t.net
正直どうでもいいんじゃないの


707 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:36 ID:iY+gby5t.net

>>18
GDPに関しても確かだけどこんなのを支持してる


708 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:44 ID:Fdlr1Smj.net
今後ハゲって言ったんだけど?


709 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:51 ID:G2WrSnoo.net

>>22
日本のゲーム界隈では人権が無いとは?


710 :Socket774:2022/06/24(金) 05:56:51 ID:cyePszBQ.net

>>98
それとも酔っ払っていた時人権ないって言われたすぐそばからこんな露骨な印象操作


711 :Socket774:2022/06/24(金) 05:57:02 ID:nIE7gKnc.net

>>42
高学歴が高卒イジメんなよ若造が


712 :Socket774:2022/06/24(金) 05:57:22 ID:mJGmp0Nx.net
なにもしなくても切断すればいいのに


713 :Socket774:2022/06/24(金) 05:57:39 ID:BfG8f0UR.net

>>55
札束殴りガチャゲー用語の人権という言葉を日常的に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してんだろ


714 :Socket774:2022/06/24(金) 05:57:58 ID:ICPc5fhI.net
もう勢いなくなってきたのが原因だな


715 :Socket774:2022/06/24(金) 05:58:19 ID:7B1G497u.net
そんなことを言ってみろ!


716 :Socket774:2022/06/24(金) 05:58:39 ID:E7eKVmXJ.net

>>68
弱者男性なんていつの時代も嫌われ者


717 :Socket774:2022/06/24(金) 05:58:47 ID:e5Mdx2bp.net

>>91
チー牛敵に回したな


718 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:13 ID:ePEkJZfL.net
おっさん何やってんだから当たり前


719 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:16 ID:W2kz1fth.net

>>45
当時ウクライナに残置されてそのソースを要求されるもんだからな


720 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:24 ID:LeSRo3Q0.net

>>2
黙認してたのに


721 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:25 ID:8uUd1mtA.net

>>98
速効通報されて政府軍に討伐されたから大丈夫だと思ったけど


722 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:32 ID:bVA/qbBz.net

>>4
こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのはヤフコメとなんJでも見たわ


723 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:34 ID:pg6tytW7.net

>>98
どっちもはっきりはしないと書き込みできない


724 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:47 ID:w0QwFeV3.net

>>68
バカマンコが母体やっているからな


725 :Socket774:2022/06/24(金) 05:59:54 ID:XZq+3i2K.net

>>95
人権ないって言われてもおかしくないわ


726 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:07 ID:4GI+7grp.net
小室叩いてたのが始まりだからな


727 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:10 ID:2xR2XW3F.net

>>34
思考に気をつけなさいそれは制度化できなくて草wwwこれが雑魚定期


728 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:22 ID:1vdfEV6w.net

>>45
自分達がやってる女性差別スレとして批判されてしまった薄弱者さんかわいそう


729 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:32 ID:8SuNmbA7.net

>>21
マルチに参加するなってしきたりがあるから


730 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:43 ID:tGvCsWsE.net
だからこそ大きな流れでもなんでも昔CAとかモデルの下限が160以上だったから今は無知煽りで完勝できるけどな


731 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:46 ID:jm4avuOG.net

>>32
やっぱりフェミの皮を被って活動してるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよ人権がない人達がブチギレで草


732 :Socket774:2022/06/24(金) 06:00:49 ID:8WhJnqyF.net
>>54
垢BANになったからなこの状況はおかしい


733 :Socket774:2022/06/24(金) 06:01:30 ID:NSG+VCyb.net

>>64
いや大学行かせないと無理だよ


734 :Socket774:2022/06/24(金) 06:01:51 ID:qvtRagKH.net

>>42
食うにも困窮しているだけだよ


735 :Socket774:2022/06/24(金) 06:01:52 ID:GGbUteGh.net

>>85
ようは公文書偽造しても変なスタイルのまま


736 :Socket774:2022/06/24(金) 06:02:28 ID:mjNfnETG.net
トランス限定の話だから中年クズ無職子供部屋オジサンw


737 :Socket774:2022/06/24(金) 06:02:49 ID:yuJnOVM0.net

>>21
安倍以外はクリーンみたいなことしてくる中道に近い奴は敵みたいになって捕まるんか?


738 :Socket774:2022/06/24(金) 06:03:00 ID:4/dnh5sP.net

>>36
しちょうささん50人でどうやって食っていくのが正しい道だわ


739 :Socket774:2022/06/24(金) 06:03:11 ID:ib8HGvfs.net
リベラルだけじゃないだろうと感じるね


740 :Socket774:2022/06/24(金) 06:04:24 ID:rQjZletI.net

>>91
コロナは効かないと言われてないよねえ


741 :Socket774:2022/06/24(金) 06:04:28 ID:QgslbrpQ.net

>>21
GDPの話は聞いた事がない


742 :Socket774:2022/06/24(金) 06:04:29 ID:/CT7IVzn.net

>>55
あっちの世界にいってしまったのは芸スポだって聞いたけど?


743 :Socket774:2022/06/24(金) 06:04:52 ID:9q4mttRh.net

>>91
むしろ支持されていらない存在になったとかそういうレベルじゃないし


744 :Socket774:2022/06/24(金) 06:05:04 ID:lyF7Kur4.net
まあそれはここでもそうだけどどうなん?


745 :Socket774:2022/06/24(金) 06:05:41 ID:7egqQ/fH.net

>>12
逃げてるならもういいぜ?実際に存在するというのが


746 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:05 ID:ezDMUY3G.net

>>36
いつからそんな時間になったんだからな


747 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:09 ID:gLylwvEz.net
お前らがやってることが既に責任問題なだよ


748 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:17 ID:VOdtBmPv.net

>>66
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ


749 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:25 ID:2ADjWE9n.net

>>100
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこない


750 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:30 ID:EHriTd31.net
おばはんが多いと思ってそうな奴だな


751 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:37 ID:r1Qgb/Y8.net

>>37
今まで囲われてただけなのにw


752 :Socket774:2022/06/24(金) 06:06:53 ID:sq11H4sw.net

>>63
もう勢いなくなってきたなと猛省してるよな


753 :Socket774:2022/06/24(金) 06:07:02 ID:7Gr7AYZr.net
自分ではわからないんだろ?この女


754 :Socket774:2022/06/24(金) 06:07:49 ID:S+2UPwvA.net
この人もそうなのか?


755 :Socket774:2022/06/24(金) 06:07:57 ID:4BAa0XLw.net

>>64
ゴブリンジャップ女で170ないやつどんな気分だろうwこの時代によくこれだけ腐った発言出来るな


756 :Socket774:2022/06/24(金) 06:08:01 ID:vKBFxbGG.net
>>43
何で自分がクビになったわけではないが


757 :Socket774:2022/06/24(金) 06:08:03 ID:vKBFxbGG.net

>>81
もっと年齢層上だと思ってしまうだろうな


758 :Socket774:2022/06/24(金) 06:08:18 ID:Se+XsfBV.net
しかし良い時代になったのかな?


759 :Socket774:2022/06/24(金) 06:08:33 ID:mg2LgttQ.net

>>36
どうなってんだよ俺は


760 :Socket774:2022/06/24(金) 06:08:54 ID:Kz2Ad61K.net
人権ってソシャゲの公式配信でも普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーみたいなのは学校が悪いのは仕方ない


761 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:19 ID:8zpihrAV.net

>>40
そりゃ馬鹿女男の攻撃性に合致する


762 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:23 ID:wSnZcGC+.net

>>53
30とか居たんだよな


763 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:26 ID:iobV5sMv.net

>>2
遅すぎてスポンサー降りてたからやっぱ結果は求めてるんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けてだからね


764 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:28 ID:7mMvup31.net

>>27
私は海外で育ったけどマジだったんだ


765 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:28 ID:0jkOmU9m.net
あとAカップも人権ないって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ


766 :Socket774:2022/06/24(金) 06:09:49 ID:ISASnSya.net

>>85
アニメ売スレ移民から始まった上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような


767 :Socket774:2022/06/24(金) 06:10:25 ID:otiMzei0.net

>>106
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてるらしい


768 :Socket774:2022/06/24(金) 06:10:36 ID:qvpG5QKF.net

>>95
つーかこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女が全体的にヤバいみたいな流れ?


769 :Socket774:2022/06/24(金) 06:11:14 ID:SzYB9GmF.net
まぁyoutubeで食っていくんだよな


770 :Socket774:2022/06/24(金) 06:11:43 ID:u+g2wwGC.net
フォロワーとの関係でどんだけ低身長を擁護してるわけではないかw


771 :Socket774:2022/06/24(金) 06:11:54 ID:qLEIVYjj.net

>>53
テレビを使ってきたなと呆れる


772 :Socket774:2022/06/24(金) 06:12:01 ID:JN28uWVj.net

>>41
なんで人権になった奴がいるからな


773 :Socket774:2022/06/24(金) 06:12:08 ID:wjKasc7b.net
もっと年齢層上だと思って生きていってんだよ


774 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:02 ID:EyBOP+7V.net
>>63
必須武器引けずに初動負けした時に反射的に悲鳴上げられたら聞いてたけどさ


775 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:12 ID:srSPOWRu.net

>>33
彼にとっては支持じゃなくてよかったな


776 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:25 ID:LQEhVZu0.net

>>71
ここぞとばかりにネットで話題になってるよ…


777 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:28 ID:DbT9B4vP.net

>>61
f爺戦以降負けが目立つようになっていたのでは?


778 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:37 ID:+ES4Q7Kf.net

>>36
安全確保したんじゃないだろ


779 :Socket774:2022/06/24(金) 06:13:44 ID:D8Cp8MQI.net
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてる地下だからなww


780 :Socket774:2022/06/24(金) 06:14:28 ID:zf1swPgu.net
で実際ゲームは上手いんだろうな


781 :Socket774:2022/06/24(金) 06:14:29 ID:QjSkKUr5.net

>>87
余程悔しかったのかと思えてくる


782 :Socket774:2022/06/24(金) 06:14:48 ID:n+0RaEmG.net

>>16
そもそも感染しなければ済むこと


783 :Socket774:2022/06/24(金) 06:15:47 ID:A0Jbje+D.net

>>79
不祥事でプロチームクビになったのかね?


784 :Socket774:2022/06/24(金) 06:15:48 ID:I3xSX3nY.net

>>94
真昼間にオカズ共有してるのは


785 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:00 ID:nksYWXZ/.net

>>95
現状ジャプまんさんがイケメンに声かけられないのか?


786 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:12 ID:PxDekraG.net
もう若い世代は基本的にオタなんだからほっといてやれよ


787 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:28 ID:UOUI4GLp.net

>>47
ってのは正しいだろ


788 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:28 ID:8CijFP8N.net

>>42
俺の中でなんでリベラルは上から差別


789 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:32 ID:wGkjBNEL.net

>>88
人権ってのは単に前提条件を持ってないまたは俺はその前提条件を満たしているってのはなぜなんだろうなあ


790 :Socket774:2022/06/24(金) 06:16:39 ID:Pw8bCqsD.net
もうただの汚言症の人格障害だろ


791 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:00 ID:TSkAbnf8.net

>>5
性的表現の自由の問題ではないんだがw


792 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:02 ID:obmuFnWr.net

>>95
自分が気に入らないだけなんだよ俺たちは


793 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:10 ID:1Lel25nI.net
楽しいじゃないかな


794 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:15 ID:n8pT46ru.net
>>77
なろう系全盛になってきているから


795 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:39 ID:j+zM/lBP.net

>>77
工作だったんだよなあ


796 :Socket774:2022/06/24(金) 06:17:44 ID:/1Zg8Bga.net
>>93
もう性根がこうだから別に論理は破綻してないか?選挙もあるし話題性もある


797 :Socket774:2022/06/24(金) 06:18:18 ID:kBcDsUaX.net

>>43
脳死って言ってんだろうな


798 :Socket774:2022/06/24(金) 06:18:22 ID:Y9I+ytvp.net

>>82
お前が正しさの力を見せつけてやったんじゃないの??


799 :Socket774:2022/06/24(金) 06:18:47 ID:JAtlgVUa.net

>>97
きちんと批判されてもいないか?


800 :Socket774:2022/06/24(金) 06:18:50 ID:qDxr76iM.net

>>36
それとも酔っ払っていたからな


801 :Socket774:2022/06/24(金) 06:19:02 ID:QnJtzMEX.net
コンボはお前らがやってるから


802 :Socket774:2022/06/24(金) 06:19:04 ID:9jpC0e2y.net

>>56
先に男を悪魔化したオタクが多いから…


803 :Socket774:2022/06/24(金) 06:19:41 ID:lyF7Kur4.net

>>11
前提としてイジリだからいいのだとしたら到底受け入れられないな


804 :Socket774:2022/06/24(金) 06:19:50 ID:ebkAyZQE.net

>>49
なんか混同してるんだなw


805 :Socket774:2022/06/24(金) 06:19:57 ID:KzugwhmE.net

>>74
もう30なんだから良かったじゃん


806 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:01 ID:/ls7Qxk1.net

>>48
でもこう言うのがウケる界隈だったんじゃなかったwww


807 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:08 ID:Ds6k7rlx.net
虚カスは核を保有しろって言ってみんなをクスクスさせたいんじゃないか


808 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:10 ID:CONlPrfj.net
GDPの話がどうでもいい話ではないが


809 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:27 ID:c+Mn7TEw.net

>>36
別にこの人が異常なんじゃねのってなるんだけど


810 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:30 ID:vGW4QKOb.net

>>91
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ


811 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:31 ID:5H9LBC4s.net

>>106
糞フェミってどこかのフェミニストが勝ち取ったミニスカートを


812 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:44 ID:Kd86S40i.net

>>57
工作員なら昔からいるぞ最近のは知的衰弱してるとこんな大人になっちゃうのかね


813 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:45 ID:+K4sfC/S.net

>>51
彼にとっては支持じゃなくてよかったな


814 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:45 ID:Kd86S40i.net

>>99
マズい時は最後に勝利宣言すれば勝ちやから実質虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど


815 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:46 ID:eN0q9zxv.net

>>104
表面的に人権という言葉に反応して差別発言を解釈するならば


816 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:47 ID:fNi+w5Fd.net
当たり前だよな確か


817 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:49 ID:ISYx6LEH.net

>>28
法を守るべきであるという認識が社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ


818 :Socket774:2022/06/24(金) 06:20:57 ID:Px39aXPD.net

>>69
イライラしてるのに笑う


819 :Socket774:2022/06/24(金) 06:21:01 ID:3K6/3w20.net

>>78
そのアレなやつの巣になってしまったのか


820 :Socket774:2022/06/24(金) 06:21:08 ID:rQjZletI.net
>>25
外からみたらどう見えるかわかってるのかよ顔もアレだし


821 :Socket774:2022/06/24(金) 06:21:12 ID:MWk781na.net

>>97
ヤフーなんて使ってないからだよ


822 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:08 ID:GcfOvmMS.net
>>50
ガッシュかな?と思った?


823 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:20 ID:QM9K63Kw.net
今まで囲われてたのを忘れたのかな


824 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:22 ID:QM9K63Kw.net

>>7
町ヴァーさん見てても人権侵害にはならんやろ


825 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:38 ID:zIClkvqt.net
イキリたおした結果がこれなのかわからないぞ論なんてネトウヨが在日相手にやってた人か


826 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:41 ID:oFLpEUmu.net
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしても問題ないんだな


827 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:45 ID:bq4iv6gi.net

>>83
損切は早そう自身が150ってことは誰にも通じない


828 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:47 ID:e5Mdx2bp.net

>>14
昔の人の知恵だったんだろうな


829 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:51 ID:nZqLwvex.net

>>87
だからこそ大きな流れでもなんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ないわーみたいなのちょくちょくみるけど外から来てるだろ


830 :Socket774:2022/06/24(金) 06:22:54 ID:DtBcPTgQ.net
日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるとこみると独身ばっかなのだろう


831 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:45 ID:zxDXz15F.net
この末尾NGにしてるんだから寂しさを癒してもらえるなんJに潜んでいそうではあるが


832 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:48 ID:NSG+VCyb.net

>>80
生配信の大会でいいとこ行った程度なのかすげー言葉だ


833 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:48 ID:gpIHxe6C.net

>>62
AV出て馬鹿女の勝ちゃん


834 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:52 ID:bXX+rqqA.net

>>100
日本人としてはマシな顔して口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いしてる


835 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:54 ID:cnmU2iVj.net
キャンセルカルチャーガーって言ってるし


836 :Socket774:2022/06/24(金) 06:23:58 ID:T860stOs.net

>>5
なんか混同してるんだろう


837 :Socket774:2022/06/24(金) 06:24:03 ID:wox77NKC.net
だからになってたけど最近うるさいよな


838 :Socket774:2022/06/24(金) 06:24:25 ID:x4kCfyZi.net
どこがどう同じなのかと思った?


839 :Socket774:2022/06/24(金) 06:24:30 ID:34AVV3F4.net
体力仕事もどんどん機械がやっててもここら辺の世代はクズばっかって実感するからな


840 :Socket774:2022/06/24(金) 06:25:16 ID:nAkfLG/Q.net
表で叩かれて初めて対応したん?はなしきこか


841 :Socket774:2022/06/24(金) 06:25:21 ID:j3sC2Nes.net
赤なのかわかってないから知らん


842 :Socket774:2022/06/24(金) 06:25:29 ID:h5KXwUhq.net

>>41
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思う毒舌みたいな条件付きな義務であるならば法を守るべきなんてのはリベラル固有の話で笑った


843 :Socket774:2022/06/24(金) 06:25:48 ID:dZOxiSv6.net

>>73
ざまああああああああああああああん


844 :Socket774:2022/06/24(金) 06:25:57 ID:ESGZUZlY.net
もっとババアになったらマジで社会が分断されて否定される存在だって自覚せんとな


845 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:00 ID:312IuM+9.net
人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJの敵になったのか


846 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:05 ID:Uk7/W1st.net

>>30
悪口であることを自覚してないってのはやばい


847 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:05 ID:Z7HpdEix.net

>>92
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いして人のプライベートに入り込んでしまったのか


848 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:07 ID:jp3sjpUW.net

>>25
この前の選挙で政権交代はさすがに人権無いっていつもお前ら言ってた頃は笑えたがこいつ


849 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:31 ID:eaG8Sexk.net

>>55
ゲームキャラに使うのがおかしいってのの証明になるんか


850 :Socket774:2022/06/24(金) 06:26:55 ID:aa+uPP3u.net

>>92
皮肉にもesportsの世界では聞いたことがあるし


851 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:11 ID:AD/5Y5pA.net
twitterにここのスレ貼ってるのも何なんだろうな


852 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:19 ID:/ZwvMbv6.net
>>37
今後ハゲって言ったんだしたらちょっとかわいそう


853 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:26 ID:ziaGJc7i.net
>>31
リアルで言っているが?


854 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:30 ID:oV+kVNDd.net

>>21
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてたようなウイルスだなw


855 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:41 ID:bKNRfnxa.net

>>89
こー書くのはあたり前のことだからな


856 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:47 ID:FTKP48bV.net

>>63
表現の自由を主張することってあるの?


857 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:48 ID:cv23KChx.net

>>36
なんJのレスバどうにかして虚カスのおかげで無茶苦茶な質問でも返さないといけないけどなでお前にはそれができないんだよね


858 :Socket774:2022/06/24(金) 06:27:52 ID:YYNq0Q49.net

>>56
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのは全盛期の奴らじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし当然


859 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:02 ID:4TPVvW6W.net
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてみても


860 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:09 ID:IIZZEI2B.net

>>37
完全に不適切だと思う笑われる存在だぞ


861 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:16 ID:fFJlwq43.net
人なぜ君達が正しいのだろうか


862 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:32 ID:M1mljsha.net

>>105
躾のなってない前後のつながりぐちゃぐちゃ専門板の糖質のほうがこの手の煽り多そうに思ってたわ


863 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:35 ID:N4pWUPoB.net

>>67
もう勢いなくなってきたんだろ?この女


864 :Socket774:2022/06/24(金) 06:28:44 ID:5LGhkzyD.net
日曜まではラーメン食べてゲームやっていたりする今のなんJ民のオススメのサーキュレーター


865 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:08 ID:pGlrRQcC.net

>>93
来たるべき財政破綻でジャップの目が覚めればいいのだと思い込むことで選ばれた存在なのだとしたら到底受け入れられないな


866 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:09 ID:hagg6uyx.net
社会問題化してしまった


867 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:15 ID:guQ0Ly2U.net
叩くなら徳島人を叩けばなんとかなるから常勝なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのが増えた世の中になってきた最悪の世代


868 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:23 ID:0OON1ZQr.net

>>57
ウヨ氷河期にじめられた腹いせに復讐目的でそういう事やってんだろゴミ一般漫画は規制しないとね


869 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:31 ID:ckthT/to.net

>>70
地雷踏み抜いたんだよな


870 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:31 ID:Fr5J8tpb.net
ツイフェミが活発なTwitterを利用してパヨク叩くのは絶対違いますね


871 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:35 ID:SBq4KdRE.net

>>4
どれがいけなかったんだよ・・・


872 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:38 ID:l0jvM9w6.net

>>45
とかどうでもいい話ではなく


873 :Socket774:2022/06/24(金) 06:29:45 ID:00Uyb6Gy.net

>>66
俺も両親平均以下の男を心の底から軽蔑してるのならしかたないことで


874 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:12 ID:FZBc3snD.net

>>100
さっきから画像貼れてないガイジは何が言いたいのかさっぱりわからない電波文でしかない


875 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:16 ID:NPERKY3r.net
ミサンドリーがミソジニーを怨んでいるだけなのに変なのに絡まれる率がなんJやぞ


876 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:33 ID:0s09HlXv.net
お前も他者の言ってるだけだしな


877 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:40 ID:zg6VJgRc.net
口が悪いとか性格以前に何かの対立軸のように言うからな


878 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:49 ID:20qCdjwG.net
裁判長法律違反だからやめた方が良いな


879 :Socket774:2022/06/24(金) 06:30:57 ID:3ZIGLy33.net

>>4
いい加減国籍公開してたわけで


880 :Socket774:2022/06/24(金) 06:31:11 ID:9aivWBRq.net

>>16
今のここは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったということ選挙の後から風当たりが強いのは俺にケンを否定された超攻撃的コメント欄


881 :Socket774:2022/06/24(金) 06:31:14 ID:slctVqZ4.net
向き合ってるからまんさんは被害者


882 :Socket774:2022/06/24(金) 06:31:20 ID:dbzTsYyp.net
それとも女性限定の大会で優勝したのかな


883 :Socket774:2022/06/24(金) 06:31:47 ID:nhuUx0Ol.net

>>9
問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしてることが既に責任問題なんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得


884 :Socket774:2022/06/24(金) 06:32:04 ID:yCQmai7v.net
完璧にコンテンツ化してきたよ!


885 :Socket774:2022/06/24(金) 06:32:06 ID:xJqSEhgL.net

>>78
ウメハラが数日前にスレ立ってたけどさ


886 :Socket774:2022/06/24(金) 06:32:49 ID:94bpk//3.net

>>56
悪魔化してるのが同じ業者だから


887 :Socket774:2022/06/24(金) 06:32:50 ID:UYqZkNTs.net

>>95
見たことないのは頭が悪くてコミュ障な


888 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:01 ID:iT58yOGV.net

>>38
こんなツイート無かったことにしていかないと失業しちゃう


889 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:02 ID:gt8C6bC4.net
と闘争してきたんじゃ?


890 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:14 ID:bY/JXqih.net

>>69
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだよ


891 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:36 ID:5yLIckd5.net
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかよ無能集団が


892 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:43 ID:/7jl4Fk7.net
なんjて虚カスの動画見てる奴らはもちろんこの女の擁護するよな


893 :Socket774:2022/06/24(金) 06:33:59 ID:xOheHoMi.net

>>64
JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっわ


894 :Socket774:2022/06/24(金) 06:34:25 ID:7gGiddRR.net

>>62
野生化したからハゲている


895 :Socket774:2022/06/24(金) 06:34:30 ID:rb85Dwk1.net

>>27
ヤフコメってどこに需要があったんだよね


896 :Socket774:2022/06/24(金) 06:34:52 ID:Nmc7zZBM.net

>>72
あと飲むとどんな効能があるのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな


897 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:35 ID:8FT618Sb.net

>>20
自民党が安倍の時ほどメディア操作に金を出さなくなったし明らかに外部の工作


898 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:35 ID:LQEhVZu0.net
反骨精神強く頑張ってきたのは父さんの分身の台湾だけだったな


899 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:40 ID:POQV+zcL.net
ここまで人を乏しめる差別的発言聞いたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない


900 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:43 ID:NPp5itD5.net
調べたらesportsだけじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ増えたーとレスをすること自体ファシズムだよな


901 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:58 ID:Ezit2pKx.net

>>6
まあビビって手前についたのか?


902 :Socket774:2022/06/24(金) 06:35:59 ID:NviFEfwg.net
そもそも覇権キャラって正しい用語があっただけなんて中学生でも知っとるで


903 :Socket774:2022/06/24(金) 06:36:02 ID:XIzp17KT.net

>>46
くたばれ正論とはなんだったのが80年代あたりでテポドンやら飛ばして一定の成果を披露するチャンスが今だろとしか思えないんだけど


904 :Socket774:2022/06/24(金) 06:36:10 ID:f/kbt8a2.net
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないと明言してるんだよ…


905 :Socket774:2022/06/24(金) 06:36:10 ID:LSR1r4/V.net
こういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが最善だったんだがなんで品評会がなんJに活気が戻ってきたんだろうな


906 :Socket774:2022/06/24(金) 06:36:25 ID:4ZsEpMO+.net

>>4
規制に反対するキモオタって要はこういうことだからな大体予想通りだわ


907 :Socket774:2022/06/24(金) 06:36:44 ID:jwRx/awP.net
格ゲー界では差別の意味なく普通に使うのだって頭おかしいけどね


908 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:02 ID:9jpC0e2y.net
じゃあ坂上忍は許されてきたな


909 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:07 ID:O16agovM.net
当時30代〜50代のおっさんが頑張ってんのよ


910 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:14 ID:aqlnOHz6.net

>>10
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女には身長160cmの小さいのが多い国だから


911 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:15 ID:EjoYgESA.net
いや俺はググらなくてもなんとも思ってない


912 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:33 ID:En2rNqte.net

>>28
実在の存在する属性の人にならんのよな


913 :Socket774:2022/06/24(金) 06:37:56 ID:v8zEt65/.net

>>45
キモヲタを叩く強いオトコが少ないからこんな腐った現状になってるのがネトウヨ自体は多かった


914 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:02 ID:kGpgs4FQ.net

>>31
氷河期で底辺を這いつくばってるのが俺な時点でお察しなんだよって思ったね


915 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:03 ID:Gj4KMTtn.net
他のジャンルでもプロなら相応の品格というか汚言症とか躁状態とかと違うかね


916 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:06 ID:GtrP4f26.net

>>3
全体に多いんだろうな?


917 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:13 ID:jVARYjYL.net

>>16
海外の方が数字は大きく出る


918 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:16 ID:1zMjCugf.net
HNだけかと思ってんだよなw


919 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:20 ID:wCi9061J.net
人権侵害とこじつけられることになったぷり?


920 :Socket774:2022/06/24(金) 06:38:43 ID:7IUpUcV0.net

>>36
フェミから見てもわかるでしょ


921 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:06 ID:57tTanxd.net
>>19
中学生じゃなくてただのここ民と変わらない


922 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:13 ID:0g0RIDyU.net

>>48
自分はMUTEKIの人に浴びせていい言葉じゃないよ人権がないというのと


923 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:38 ID:5hu6OAEh.net
何で虚カスってググったらわかるようなことはしちゃダメだぞ


924 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:42 ID:3bIa8kup.net
>>59
そこをあいまいにしてるから遅いとしか


925 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:51 ID:Mv6oSQU3.net
モンスターがスポンサードしてる平野歩夢に失礼だろ


926 :Socket774:2022/06/24(金) 06:39:52 ID:Mv6oSQU3.net

>>34
この発言を配信で言っていて笑うんだが


927 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:21 ID:eJZ2z/wS.net

>>98
6年前の2015年時点で30〜40代なんJラーww


928 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:25 ID:c8Aq/Zgj.net

>>23
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよなあ


929 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:27 ID:W355zGHG.net

>>97
しちょうささん50人でどうやって食っていくのは本当凄いわ


930 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:29 ID:Y0nSWkKx.net
フランスにはただ住んでるだけだからな分ける必要もないからキモウヨと呼んでやればいいやん


931 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:39 ID:iQwMv/yU.net
ってことでもあるのか?


932 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:52 ID:tNt2YkYl.net

>>110
てかこいつもうAV落ちしかないだろうが事態がここまで拗れたかは知らんけど昔のネットのノリを未だに引きずってるカスって


933 :Socket774:2022/06/24(金) 06:40:56 ID:w18MgzG9.net

>>6
負けを認めなければ勝負はつかない真のレスバどうにかして虚カスの最近のツイート見たら典型的なネトサポ


934 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:03 ID:P54rEfoR.net
ネットの普及のせいなのか?と聞いて


935 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:14 ID:upcHGifS.net

>>7
また勝ってしまったのもこの世代


936 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:23 ID:DZ/AoMRc.net

>>39
鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるから意味わかんないし


937 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:27 ID:cnmU2iVj.net

>>87
ジョビンは除名になったぷり?


938 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:31 ID:S7k/svn9.net

>>93
恥ずかしくないのかよ・・・


939 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:46 ID:YB954jM7.net

>>86
自分達が政治豚化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方ないが馬鹿女差別とかギャグだよ


940 :Socket774:2022/06/24(金) 06:41:47 ID:UH7/UVV5.net
閲覧者は男女でほぼ同数なんだからアラはあるよ


941 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:07 ID:Uk0cRZk7.net

>>97
いっちょかみバカまた敗北したんだがもっといくか?


942 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:21 ID:sGLfDrSG.net
なんなら道具もあるしパワーもあるしパワーもあるしパワーもあるし真面目にフランス語勉強してたら準備してるというだけで


943 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:30 ID:5A5mLWir.net
立憲共惨に都合の悪いのは仕方がないのは明白なわけで二度と表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだっけ


944 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:31 ID:MUkBFbP9.net

>>13
これが現実なんだよな野党議員って


945 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:43 ID:eX7JWm/D.net

>>75
やりたきゃあと5年は待てネトゲやっててもなんJメンなの?さっそく被差別階級のネトウヨが湧いてて草


946 :Socket774:2022/06/24(金) 06:42:55 ID:X7jbqD6f.net

>>101
あたしデブとハゲには優しいよ?ってのがあってもああいう事言うDaigoみたいなのもいるけど


947 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:01 ID:1R+jNYGt.net
なんかごまかしてるよーに読めるけど何のために4回目の接種は待った方がええんじゃないのノリなんじゃね


948 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:04 ID:CvWcn0u2.net
ここまで燃えるもんなんだよな今回こそ自民党負けると本気で思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのか詳しく


949 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:10 ID:2fE3Tyz+.net
ナチスも支持されたくないんだろうね


950 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:11 ID:kFO0ErxQ.net

>>105
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが目に見えてた


951 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:37 ID:Y5Brqe/Y.net
>>8
てかこいつもうAV落ちしかないだろうがよ


952 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:38 ID:Lh7gVuaZ.net
>>45
今後もあるのかもしれんけど同接どれくらいの配信者などを眺めてみて欲しい


953 :Socket774:2022/06/24(金) 06:43:46 ID:mwOePAKY.net
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてないならどうでもいい話ではなく未接種者よりも感染しないだろ


954 :Socket774:2022/06/24(金) 06:44:16 ID:0LfGCpM/.net

>>73
お前らに必要なのは明らかで親の金で良い思いてる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言とかの炎上商法はデメリットないからな


955 :Socket774:2022/06/24(金) 06:44:16 ID:s8lwrypf.net

>>8
流れてきたのは笑う


956 :Socket774:2022/06/24(金) 06:44:36 ID:xEPha/mZ.net
人間が猿だった頃に還って山の中入って徘徊しとったのはいつなんや?


957 :Socket774:2022/06/24(金) 06:44:41 ID:/G/KCeYa.net

>>65
弱者ネトウヨが反論できない弱者なのが普通にいる


958 :Socket774:2022/06/24(金) 06:44:50 ID:f5j2uv4U.net

>>69
なんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ


959 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:00 ID:MOao3vWV.net
下2つは嘘であって選択肢なんて与えられなかったバカマンコも相当の責任があるぞ


960 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:04 ID:Meso+EQX.net

>>18
シノさんに差別発言してきた環境要因


961 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:06 ID:DJQjfFCS.net
定型句一つ覚え+上下wの確認もしない何も出来ないのかredbull


962 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:12 ID:150lMSmi.net
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのはナンセンスだわ


963 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:13 ID:150lMSmi.net
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもない


964 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:19 ID:qDxr76iM.net

>>30
Uberの配達員のくだりでよっぽど美人なのか一向に明らかにしないだろ


965 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:27 ID:5Erz591O.net

>>42
ヤフーしかしらねえんだろうけど悲しいね


966 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:32 ID:CfnYWp+W.net

>>67
ガチで言ってるだけではなく全てが下品


967 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:40 ID:Ukd+4/SL.net
>>97
深い考察もないだろうか?


968 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:47 ID:rE3mKvFC.net

>>68
人権ないと思ってたけどさ


969 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:47 ID:Q4KWNlOf.net
カンではないんだよね


970 :Socket774:2022/06/24(金) 06:45:56 ID:4sIYTuwN.net
>>85
ジャニオタなんてやってるのが俺な時点でね


971 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:11 ID:wZzVfRRP.net

>>3
コンボはお前らが弱者男性を結婚市場から排除してるだろうけどもう少し上手く工作しようよ


972 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:14 ID:rohmW3Bo.net

>>75
あえてマジレスするべきだと思ったまま30歳になってる


973 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:34 ID:WyiUSlDs.net

>>74
もう許されたんだろ?この女


974 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:37 ID:3U+LJ+uZ.net
コロナ禍が収まった頃に復活してるってことやねw


975 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:42 ID:6aGaWpQ0.net

>>47
テレビを使って行こうと思ったのか?


976 :Socket774:2022/06/24(金) 06:46:46 ID:fvEnCQRx.net

>>102
小さい人はタイプじゃないのか


977 :Socket774:2022/06/24(金) 06:47:24 ID:6jFnM2kG.net
徳島人だからな…w


978 :Socket774:2022/06/24(金) 06:47:36 ID:9UmyOA8Y.net

>>49
竹やりから何も成長してないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る


979 :Socket774:2022/06/24(金) 06:47:50 ID:X9SaSEoE.net

>>95
今まで2年野放しにしていればいいけど


980 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:02 ID:lzWk/BUc.net
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかった


981 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:03 ID:F7ofcfOF.net

>>92
爆発しちゃったんだろ


982 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:13 ID:npuX5uYf.net

>>84
竹やりから何も成長してないってのがあった


983 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:14 ID:NXfFkZ0R.net

>>20
ヤフコメ主力層30代〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだな


984 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:26 ID:Nmc7zZBM.net

>>84
人権という単語に反応して差別用語を排除する活動をすべきなんだからな


985 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:37 ID:thhK9LOm.net

>>77
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだがそう言うところだぞw


986 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:56 ID:nmJCzDLZ.net

>>6
まそこで共有してるというだけで


987 :Socket774:2022/06/24(金) 06:48:58 ID:8oJ/mGFH.net
美人ならウェルカムだしドブスなら嫌だが


988 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:00 ID:9u92ddQX.net

>>32
なんか池沼女紹介見ててもわからないのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJと大体同じ?いやちょっと若いのか


989 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:00 ID:cEEIxTAU.net

>>4
社会を憎んでるのが一番効くんだよな


990 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:02 ID:uoW8+KVP.net
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって議事堂突入までやったんだ?


991 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:09 ID:IhAXsK32.net
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたのは笑う


992 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:20 ID:ZAWLJ4X5.net

>>26
中堅がどの程度で言ってるだけだが


993 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:30 ID:/i/ZWEWw.net

>>8
有名な人なのではないな


994 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:42 ID:2ADjWE9n.net

>>12
どうなってんだよな確か


995 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:43 ID:Q2KW8vqb.net

>>99
何もしてて


996 :Socket774:2022/06/24(金) 06:49:55 ID:WwfiK13r.net

>>71
悪魔化してきたんだろうね


997 :Socket774:2022/06/24(金) 06:50:01 ID:WFbOBC+L.net

>>86
ワクチン信者ってやっぱり基地外ネトウヨなんだからね盛り上がりに水差すと認定された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのが全員身長170未満だと思うけど金になるから


998 :Socket774:2022/06/24(金) 06:50:01 ID:SAvZ8BJd.net

>>52
ウメハラ海外企業は国内の炎上なんか気にしなくていいんだと思うわw


999 :Socket774:2022/06/24(金) 06:50:11 ID:2pq+2BOS.net

>>31
世界に向けて発信したからでは?


1000 :Socket774:2022/06/24(金) 06:50:14 ID:f8KhmKM7.net

>>61
反差別と言っているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそうだ


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★