2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RYZEN】オーバークロック報告スレ2【RYZEN7】

1 :Socket774(ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/16(木) 22:20:12.43 ID:1fW5h2Gv0.net
<報告テンプレ>
■CPU : ※有効コア数やHT有無をデフォルトから変更した場合はその旨を記載
■Batch# : ※箱またはCPU表面にある8文字の英数字(書くのが嫌ならせめて購入日を)
■CPU冷却装置 :
■動作クロック / Vcore : ※負荷テスト実行中の計測値
■BCLK / CPU倍率 /
■コア温度 / 室温 : ※負荷テスト実行中の計測値
■メモリクロック 定格クロック@実質クロック(2133 @266Mhzなど)
■マザーボード : ※わかるならBIOS revも
■温度計測方法 :
■負荷テスト : OCCT Prime など
■SS : 画像

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488477795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ a3f7-qdcG):2017/03/16(木) 23:34:28.19 ID:9OkdYUZV0.net
>>1

Vcore1.25Vくらいまでで運用したいが
それだと4Gさえも厳しそうだなぁ

3 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/16(木) 23:43:06.89 ID:1fW5h2Gv0.net
>>2
LLCを1に固定にして電圧はオートでいいんじゃない?

4 :Socket774 (ワッチョイ 1399-GIHx):2017/03/16(木) 23:48:09.17 ID:LzqWItLK0.net
>>3
メーカーによってLLCの数字は逆転するから
アドバイスするならもう少し詳細に説明すべきかと。

5 :Socket774 (ワッチョイ 3394-FRVX):2017/03/17(金) 00:06:33.24 ID:X78/hZar0.net
LLCどころか電圧だってメーカー(M/B)によって実際の値バラバラだから
板+設定+設定電圧+表示電圧の報告じゃなきゃ無意味

6 :Socket774 (ワッチョイ cf46-YoMw):2017/03/17(金) 00:15:45.58 ID:9RNL7iCs0.net
デュアルだと3200MHzでもブートするのに一苦労
Rayzen用3200メモリ欲しくなったわ

http://i.imgur.com/JKn8FXZ.png

7 :Socket774 (ワッチョイ cf46-YoMw):2017/03/17(金) 00:18:11.32 ID:9RNL7iCs0.net
それとC6HだとOCするとアイドルクロックに下がらなくなるんだけど何処を設定すれば良いんでしょうか?
AMD環境は浦島だったからUEFIの項目がよく分からん…

8 :Socket774 (ワッチョイ 1399-u6wT):2017/03/17(金) 01:55:22.65 ID:cY+cwN3p0.net
>>6
対応してるわけだし、ゼヒF4-3200C14D-16GFXを使ってみてもらえまいか?
自分はどうもRipjaws 4と同じデザインというのが。。。

てか、割りと高めのスコアだな〜と思って回したら自分のもちょっと上がった
昨日のアプデでなにか修正が入ったのかな?
http://imgur.com/kqSmrq0.png

9 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/17(金) 07:05:45.92 ID:Kv1Au02A0.net
静かにゲームプレイが出来ればいい常用設定はこうなり申した
ファンはCPUのも含めてすべて最低回転数600rpm程度
冷却的には余裕あるのだが、問題は3.8GHzでLINPACK回すと
電圧1.325Vでも7分で落ちるので諦めた
グラボの熱で夏場は多分死ぬだろうから

■CPU : Ryzen 1700
■CPU冷却装置 :Phanteks PH-TC14PE
■動作クロック / Vcore : 3.7GHz / 1.3V
■BCLK / CPU倍率 / 100×37
■コア温度 / 室温 : 73度 / 24度
■メモリクロック 2133MHz
■マザーボード : MSI X370 GAMING PRO CARBON 初期BIOS1.0
■温度計測方法 :Ryzen Master
■負荷テスト : OCCT LINPACK 30分
■SS : http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104584.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104585.jpg.html

10 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/17(金) 07:22:25.54 ID:UHuLXqhV0.net
OCCTのセンサーがおかしいから温度の上限を撤廃してまわせばいい
RYZENmasterの温度信用すれば普通にうごくとおもうぞ
簡易水冷で全コア4GHZくらいなら60度前後におさまる

11 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/17(金) 07:26:49.30 ID:Kv1Au02A0.net
クラマスとコルセアの280mm簡易水冷はあるが
どっちもAM4用のリテンションキット未だ未定
対応遅すぎてどーでもよくなってきたぜ

12 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/17(金) 09:12:41.14 ID:vOMTjy8B0.net
■CPU : Ryzen 1800X
■CPU冷却装置 :H110iGT
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.5V
■BCLK / CPU倍率 / 100×40
■コア温度 / 室温 : 65度 / 7度
■メモリクロック 2133MHz
■マザーボード : ASROCK X370 PRO GAMING BIOS1.5
■電源 :コルセア HX1000
■負荷テスト : cinebench

4Ghzを50hzでも超えるともうブルスク、RESETの嵐
4Ghzでも室温が高いと落ちる

13 :Socket774 (ワッチョイ bfe2-XLj1):2017/03/17(金) 09:15:12.63 ID:uVYOH2k20.net
             厨房戦隊! アムシンジャー!

                       A__A
     /A \      A__A  ◯ ( ´∀` )◯           A A 
    (´∀` ∩    (・∀・ )   \ 禅 /     A A    (*゚ー゚)
    (つ鰤  ノ   ⊂  鴉 )つ   |  I │     (,,゚Д゚)   ⊂ナポリつ
    ヽ  ( ノ    (_⌒ヽ    (_) ノ     / 黒|     0  |〜
    (_)し'      )ノ `J       ∪   〜OUUつ     `J  

アム厨の偏差値は20未満

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1064718339.html
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/079.png
こんな焼き鳥、正常な判断のできるユーザーなら駄作だと見抜く
すぐボロが出てintel環境へ帰る
アムドってだけでサポート対象外になる奴なんてザラだからintel使うのが常識

14 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-kGW0):2017/03/17(金) 09:32:30.43 ID:6IRmt/68M.net
NG推奨 ID:uVYOH2k2

15 :Socket774 (アウアウカー Sa57-YoMw):2017/03/17(金) 10:01:14.83 ID:XK++0uOea.net
>>8
あれ1ランクなのかな?
1ランクメモリって安定動作は可能だろうけどパフォーマンスはイマイチなんだよね
2ランクのDDR4-4000以上のメモリを多少レイテンシ緩めてでも3200で動かした方がパフォーマンスは出ると思う

16 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/17(金) 10:37:46.81 ID:6r+xz/mU0.net
1.5Vは液体窒素レベルじゃね?

17 :Socket774 (ワッチョイ 3f7f-FRVX):2017/03/17(金) 10:41:49.80 ID:+Jya3U+c0.net
siliconlottery調べだと、4.0GHzの負荷テストが通る割合は
1700で26%、1700Xで29%、1800Xで73% らしい
1800Xは一応選別されてるっぽいな、1700Xは…

https://siliconlottery.com/collections/all/products/1800x40g

18 :Socket774 (ワッチョイ a346-jayd):2017/03/17(金) 11:31:49.48 ID:fq5Iugmc0.net
>>12
負荷テスト CINEBENCHてシネヨ

19 :Socket774 (スプッッ Sddf-Q170):2017/03/17(金) 12:15:07.93 ID:BCta7shgd.net
>>2
無理だねその電圧だと3.6GHzが精々

20 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/17(金) 12:29:12.09 ID:UHuLXqhV0.net
1.5vも不要におもうが個体差としかいいようがない
4100からそのくらいの電圧がないと厳しいイメージ

21 :Socket774 (スプッッ Sddf-Q170):2017/03/17(金) 12:58:36.59 ID:BCta7shgd.net
当たり前だけど電圧と温度のバランスが大事な印象
負荷時温度を70度そこそこに抑えてやれば4GHz,1.45V程度で回ると思う

22 :Socket774 (ワッチョイ 3f7f-FRVX):2017/03/17(金) 13:09:52.36 ID:+Jya3U+c0.net
siliconlotteryいわく4.1GHzの1.44Vで負荷テスト通るのが21%らしい
https://siliconlottery.com/collections/all/products/1800x41g

このへんが当たりCPUのラインじゃね

23 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/17(金) 13:16:28.93 ID:RsCB6Jpfd.net
1個4万〜6万5000円のおみくじ
ハズレでも定格で使えます!

ワイの1700は中吉くらいやろかな

24 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 13:58:57.05 ID:6pOGIeOBa.net
>>22
こんなの見て買う奴なんていないだろ

25 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/17(金) 14:25:43.82 ID:HG3mWifY0.net
MBの相性でOC出来ないのが現実なのに石そのものに問題があると言われてもねぇ

少なくともAMDでは石の個体差なんて全く聞かないし

26 :Socket774 (ワッチョイ 3f7f-FRVX):2017/03/17(金) 14:33:23.24 ID:+Jya3U+c0.net
RYZENは上と下で大差がないとはいえ、やっぱり当たり石の需要はあるから商売成り立ってるんじゃね?

7700Kの5.2GHzは7%だけど未殻割りだから大分素性良さそうでプレミア感はある
ちなみに7700Kの発売当初は5.2Gが699$で現在は579$まで下がった様子

27 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/17(金) 14:42:58.49 ID:Kv1Au02A0.net
>>12
それより室温が気になる
ロシアからの報告かな?

28 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 14:54:19.89 ID:ryayZftAa.net
4.0Ghzが公式で動くと言ってる1800Xが73%とか言ってる時点で察しろ

29 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 14:55:04.73 ID:ryayZftAa.net
どう考えても情弱釣る気満々じゃねーか

30 :Socket774 (ワッチョイ a3f6-SJUV):2017/03/17(金) 14:57:34.40 ID:mLk3Hdyi0.net
>>22
M/B側って結論出てるから

31 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-qeGQ):2017/03/17(金) 15:10:12.55 ID:sD6sEM1Y0.net
>>28
それ1コア限定のブースト時だろ
4GHzで動くなんて言ってなくね?

32 :Socket774 (ワッチョイ):2017/03/17(金) 15:15:35.00 ID:eJPz3n820.net
未だにブーストの意味理解出来ない奴居るのな

33 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/17(金) 15:16:27.46 ID:AfIGQH4q0.net
>>22
Passed the ROG RealBench stress test for one hour with these settings:

これじゃあかんやろ 自前のストレステストでOKって

34 :Socket774 (ワッチョイ 3f7f-FRVX):2017/03/17(金) 15:24:02.46 ID:+Jya3U+c0.net
1800Xは定格3.6GHz(全コア)、TB4.0GHz(単コア)、+でXFRの100MHzだで

海外だとRealBench結構使ってるけど実際の負荷ってどのレベルなんだろ?

35 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/17(金) 16:14:31.85 ID:dz/NE1ac0.net
RYZENマスターのCPU温度が正確だとすると
簡易水冷や空冷でのVcore限界は1.35V以下だろうかな

フル水冷やって1.375V〜1.39Vで 負荷時78℃

36 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/17(金) 17:09:39.41 ID:dz/NE1ac0.net
■CPU : 1800X
■Batch# : 3/3
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore : 4000MHz/1.375V
■BCLK / CPU倍率 /100/×40
■コア温度 / 室温 : 76〜80℃ PC周辺温度21.5℃
■メモリクロック 定格
■マザーボード : ASROCK/X370 TAICHI /Ver1.55
■温度計測方法 :RYZENMASER
■負荷テスト : OCCT CPU 1HAUTO
■SS : http://i.imgur.com/V1L1kgI.png
おまけ
M.2(起動ドライブ速度)
http://i.imgur.com/NdLtRzU.png

だいぶ余裕があった 41倍1.4Vで15分ほどいけたので
1.42V程度あれば通ると思う ただ計測ソフトが全部でたらめ数値に近いので
BIOSやソフトウエアの更新待ちかな

37 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/17(金) 18:46:25.75 ID:vOMTjy8B0.net
AMD的には1秒でも4Ghzで動作すれば1800Xとして売るんだろうな

38 :Socket774 (ワッチョイ a3f6-SJUV):2017/03/17(金) 18:50:16.56 ID:mLk3Hdyi0.net
そもそもOCの全コア4GHzじゃないんだからそりゃOBもXFRも4GHz、4.1GHz通るだろ

39 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/17(金) 19:13:17.69 ID:A2Lm1ysbd.net
これはアタリの1800xか
42倍やれ

40 :Socket774 (ササクッテロル Sp97-aZn0):2017/03/17(金) 19:17:48.33 ID:tQz8y2f3p.net
俺の1800Xは1.35Vで4Ghzまわるだけの外れだった悲しい

41 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/17(金) 19:20:48.49 ID:vOMTjy8B0.net
1800X 4GHzリミッターあり
1700 リミッターなし

42 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 19:24:58.73 ID:Ui0DMf9/a.net
MBがネックになってるのは明らか
今回らなくても諦めるな

43 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/17(金) 19:26:29.00 ID:A2Lm1ysbd.net
ハズレ石はがんばってもハズレ石

44 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/17(金) 19:27:23.38 ID:vOMTjy8B0.net
電力で1700と1800X選別してるらしいから1700のほうが大電流流せるのかもしれない

45 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/17(金) 19:27:23.44 ID:HG3mWifY0.net
また当たり外れ厨か
何度繰り返すんだよ

46 :36 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/17(金) 19:44:02.76 ID:AfIGQH4q0.net
Linpackのほうも時間がちょっとなくて途中できりあげたけど
http://i.imgur.com/ovDwbt0.png
温度差は対して差はない
ただ、メモリが定格なのでまだはっきり言えない

intelのときと比べて発熱が一気に盛り上がる感じはない
じわじわくる感じ
ダイが大きいから発熱面積が広いのが原因してるんじゃないかと推測してる
これだと、より大きなラジエター使えばもっと上狙える気がする
舐めてかかってたけど、ASROCKは設定が少なくてわかりやすいね

47 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/17(金) 20:59:10.35 ID:Kv1Au02A0.net
石も板も変えてみた
石は発売日に買ったやつ
こっちの方が回った
電源フェーズの違いかなぁ

■CPU : Ryzen 1700
■CPU冷却装置 :Phanteks PH-TC14PE @600rpm
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.3V
■BCLK / CPU倍率 / 100×38
■コア温度 / 室温 : 81度 / 23度
■メモリクロック 2133MHz
■マザーボード : ASRock X370 Gaming K4
■温度計測方法 :Ryzen Master
■負荷テスト : OCCT LINPACK 30分
■SS : ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104608.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104609.png.html

48 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/17(金) 21:23:02.66 ID:HG3mWifY0.net
メモリOCがまともに出来ない状況で石OCは早すぎる
まぁしばらく待て

49 :Socket774 (ワッチョイ 53e3-u6wT):2017/03/17(金) 22:20:29.58 ID:Gm41PcJs0.net
■CPU :1800X
■Batch# : 3/3
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore : 3817MHz/定格
■BCLK / CPU倍率 /100×38.25
■コア温度 / 室温 : 87.3(Tctl) 52.5(マザー) 室温22℃
■メモリクロック 2933MHz
■マザーボード : ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4
■負荷テスト : OCCT LINPACK 一時間
■SS :http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104616.jpg

OCって程のものでもないが
メモリのテストがてら定格電圧でも上げて回す余裕があるかを試したもの
操作もBIOSからP-State触っただけといういたって簡単なもの
0.25刻みで触れるからベースクロックがきっちり100出てなくて実クロックが設定以下にになる
なんともムズ痒い現象を誤魔化せるのはいいと思ったw

50 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/17(金) 22:23:19.45 ID:Kv1Au02A0.net
Water 3.0 Riing Edition 360mmラジエーター、ポチってみた
クラマスとコルセア仕事しろ

51 :Socket774 (ワッチョイ bf39-a18j):2017/03/17(金) 22:37:07.91 ID:iYdMfvRR0.net
http://oc-esports.io/#!/round/gskill_ocworldcup_2017_qualifier

52 :Socket774 (ワッチョイ bf82-GEdz):2017/03/17(金) 22:41:28.10 ID:ec5z8Go+0.net
>>49
メモリ何使ってる?

53 :Socket774 (ワッチョイ 53e3-u6wT):2017/03/17(金) 22:50:35.58 ID:Gm41PcJs0.net
>>52
CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16ってヤツだよ

54 :Socket774 (ワッチョイ bf82-GEdz):2017/03/17(金) 22:53:46.53 ID:ec5z8Go+0.net
>>53
そのメモリ2933通るんだな
d
参考になった

55 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/17(金) 22:55:38.91 ID:HG3mWifY0.net
>>54
そのメモリの2666版を2999で動かしてるけど問題ないな

56 :Socket774 (ワッチョイ 1399-cHQa):2017/03/17(金) 23:07:17.24 ID:StCIbBU20.net
>>50
だよな
俺も倉升のリテンション全裸待機中
もう空冷はいい

57 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-ZtJ3):2017/03/18(土) 01:02:50.94 ID:C89qnZXj0.net
前使ってた水冷引っ張り出してきたけど240mmだとポンプ良くても放熱足りんね

58 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 01:42:17.50 ID:8OuIprcn0.net
1700 全コア4GHz常用開始して数日経つがブルスクなることもなく異常なーし
ゲームも何個か負荷試しにやったが、使うGPUが余りもの290xでショボくてFPS若干ひくいくらいかな
わりと万能につかえてる
ただFORZA3デモはなんかカクつくなぁ
ゲームは5ギガ稼働の6700k機に同じGPUを、いれたときのほうが快適な気がした

59 :Socket774 (ワッチョイ 3fa4-AmAK):2017/03/18(土) 02:44:43.24 ID:ePBED5lZ0.net
FORZA3がクソなだけ

60 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 03:24:48.33 ID:U2BpdhTZ0.net
Forza3はDX12ゲームのはずなのに、なぜかCPU使用数が少ないことが判明してるからね

61 :Socket774 (ワッチョイ 8388-6Inm):2017/03/18(土) 03:58:37.57 ID:5lUWNez00.net
>>22
電圧同じなら100Mhz差か。

1.376V CPU VCORE (Or less) As of 3/13/17, 97%/100 of 1700s were able to hit 3.8GHz or greater. $ 319.99
1.376V CPU VCORE (Or less) As of 3/13/17, 97%/100 of 1800Xs were able to hit 3.9GHz or greater. $ 489.99

1.44V CPU VCORE (Or less) As of 3/13/17, 26%/100 of 1700s were able to hit 4.0GHz or greater. $ 379.99
1.44V CPU VCORE (Or less) As of 3/13/17, 21%/100 of 1800Xs were able to hit 4.1GHz or greater. $ 679.99


>>47
IntelCPUでもマザーだけ変えてこんな感じだからな
ASUS 6フェーズ:2500K@4.4GHz 1.54V
ASUS 16フェーズ:2500K@4.8GHz 1.54V
※本格水冷360mmラジ(60mm厚)x2本でLinpack4hが通る設定

62 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/18(土) 06:17:25.38 ID:VJhZhiUO0.net
室温8℃ 4050hzでシネベンチ完走
今日はいいことありそう

63 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xaNQ):2017/03/18(土) 07:17:55.35 ID:rgSwlwt7M.net
>>61
OCにフェーズ数はある程度までいくと影響しないよ
ROGチームが8フェーズ前後が最適だって言ってた
むしろmosfetの部品の品質が大切

64 :Socket774 (アウアウカー Sa57-VOA0):2017/03/18(土) 08:21:37.34 ID:KywMZeAAa.net
昇圧とオーバークロックが全然回らんかったから、
普通にブーストしたときの限界の3.2GHzで試した

■CPU : Ryzen R7 1700
■CPU冷却装置 :手裏剣 Rev.B
■動作クロック / Vcore : 3.2GHz / 0.98v
■マザーボード : b350m-a
■温度計測方法 :Ryzen master@57度
■負荷テスト : OCCT 15分
■SS : http://i.imgur.com/4krHiUph.jpg

65 :Socket774 (ワッチョイ cf2d-aEwW):2017/03/18(土) 09:18:08.48 ID:U8HF46640.net
ところで8コアのうち4コアを無効にして、
その分余計にオーバクロックとかは出来ないの?

66 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xaNQ):2017/03/18(土) 09:31:38.39 ID:rgSwlwt7M.net
>>65
単コアならまだしも4コア揃えるなら8コアとそう変わらん

67 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/18(土) 10:28:09.74 ID:ReyrJ5U70.net
>>65
実際にやってみたけど効果なし
というかRYZENマスターでそれやると結構面倒なことになる

68 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 11:18:24.26 ID:8OuIprcn0.net
起動してすぐのシネベンチは好スコアでるんだが
1時間くらいあそんだりスリープあとに再計測すると
なんか100くらいおちる
普段は1700くらいのスコア→1600になる
なんでやろ
リソース他につかってるのかな

69 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-ZtJ3):2017/03/18(土) 11:20:38.86 ID:C89qnZXj0.net
テンプレ削りすぎると参考にならん

70 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-9GiM):2017/03/18(土) 11:39:11.33 ID:t6ftJH1w0.net
RYZEN sleep bug

71 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 11:43:45.55 ID:SIsNgSem0.net
うちはスリープ後にスコア爆上げ
意味ワカラン

http://i.imgur.com/A6NwoYo.jpg

72 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-ns4E):2017/03/18(土) 11:57:36.54 ID:UQphoixp0.net
爆上げのときに他のCPUベンチ 例えばCrystalMarkとか走らせると数値あがるん?

73 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 12:05:13.19 ID:SIsNgSem0.net
passmarkとcpu-z なら
http://i.imgur.com/YQ7RHww.jpg
http://i.imgur.com/fDPV1jc.jpg

74 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-ns4E):2017/03/18(土) 12:28:38.52 ID:UQphoixp0.net
面白い
ネットで見つけられる他のスコアと比べると段違いやね

75 :Socket774 (アウアウカー Sa57-YoMw):2017/03/18(土) 12:31:38.47 ID:2v0agX+wa.net
>>71
スリープバグじゃね?
ベンチ中にスリープして復帰するとクロックが4.2GHzになるってやつ

76 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 12:40:58.82 ID:SIsNgSem0.net
ベンチ中にはスリープには入れてない。
スリープ後にスコアが上がるのわかってから起動即スリープ復帰の流れになってるw
ただ、周らない石らしく3.9GHz1.45vでリテールクーラーだと80度超えるくらい。

77 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 12:50:07.19 ID:8OuIprcn0.net
すげースコアだな
windows8はサポート外ってきいたけどそのせい?

78 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 12:54:20.08 ID:SIsNgSem0.net
10だよ。8.1のキーが余ってたから10をクリーンインストールして8.1のキーで認証通したらこの表示になってる

79 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 12:58:22.66 ID:8OuIprcn0.net
きっとそれは大当たりの神コアなんだろうな
ケタ違いや!大切に使うがよい
未来からきたRYZEN2だったりして(笑)

80 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 13:05:54.68 ID:SIsNgSem0.net
ありがとう。他のスレだとそのくらい普通とか虚言とか酷い言われようだったけどwww
てか、他にスリープ復帰で爆上げする人いない?当たりハズレの範疇越えてて怖いんだけど

81 :Socket774 (ワッチョイ bf99-tpgq):2017/03/18(土) 13:22:29.87 ID:bnKqC/zj0.net
実はいいものが出来すぎて性能抑えてたりしてねw
Ryzen2は性能解除するだけとか

82 :Socket774 (ワッチョイ bf99-tpgq):2017/03/18(土) 13:24:15.25 ID:bnKqC/zj0.net
性能解除→制限解除

83 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 13:30:35.96 ID:SIsNgSem0.net
ちなみにシングルコアもこんなん。
液体窒素使ったらまじでワールドレコードいけるかもwww
http://i.imgur.com/vuuhe4K.jpg

84 :Socket774 (ワッチョイ efe7-tPGA):2017/03/18(土) 13:31:08.23 ID:vTC7HL+M0.net
>>80
前もスリープ後にスコアが跳ね上がって、その後は何度やっても上がった数値のままって情報書いた人いたな
てかその当人?

Windows10起動時はRyzenの動きを阻害する何かがあって、スリープ後はそれが復帰してないってことだよね?これ

85 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/18(土) 13:33:06.86 ID:VZif5pNY0.net
何とも言えない…
クロックが異常に上がってるわけでもなさそうだけど

86 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 13:42:16.60 ID:SIsNgSem0.net
>>84 それ多分俺だと思う。一度スリープすると何度やっても似たようなスコアがでる。
2度スリープしても上がらないけどw
でも工場で機械で作ってるのになんでここまで違うものがあるんだろう?何かのきっかけで他のcpuも制限が解除されて似たような性能になる可能性はあんのかね?謎だ

87 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 13:53:35.64 ID:8OuIprcn0.net
この現象は覚醒と名付けよう

88 :Socket774 (ワッチョイ 3f04-v8EU):2017/03/18(土) 14:02:12.77 ID:Nw/165Q20.net
BIOSからだとターボ上限だけいじれないから常用で使いづらいわ
RyzenMaster使うとリソース使われすぎるし

89 :Socket774 (ワッチョイ 1399-IwDX):2017/03/18(土) 14:20:29.55 ID:19uRPlWt0.net
>>83
すげぇ…

90 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xaNQ):2017/03/18(土) 14:29:16.94 ID:rgSwlwt7M.net
シネベンみたいなレンダリングならキャッシュのヒットで片付けられたが
CPU-Zやパスマまで速いとなるとそれが本来のRYZENのターボの姿なのかもね

91 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/18(土) 14:39:40.58 ID:sBZIalvY0.net
>>83
発動条件がわかれば
これが本当のライゼンの本気になるのか

92 :Socket774 (ブーイモ MM77-SB6r):2017/03/18(土) 14:45:10.54 ID:4nN8RcoAM.net
>>83
黄身が2つ入った卵みたいに、CCXが1つ余計に入ってるとかw

93 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-9GiM):2017/03/18(土) 14:45:51.09 ID:t6ftJH1w0.net
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/5xyap2/roadtoryzen_amd_ryzen_overclock_sleep_bug

94 :Socket774 (ワッチョイ 03e2-tpgq):2017/03/18(土) 14:50:55.54 ID:l2IxfOtu0.net
同じことを言ってるようだが本人か?w

95 :Socket774 (ワッチョイ c385-AcNR):2017/03/18(土) 14:55:41.16 ID:vrORZBYE0.net
>>83
CPU-ZでValidationしてよ

96 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 15:05:27.68 ID:Exy8ChOgM.net
トマホークスレで書き込んでた人か
うちの環境スリープしても変わらんからよくわからんわ

97 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 15:11:45.46 ID:SIsNgSem0.net
>>94 それは俺じゃない。やっぱり他にもいるんだ!まだ気付いてない人もいそう
>>95 夜家に帰ったらやってみるよ。前の4790Kがウンコだったからはじめてやるわw

98 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 15:17:28.44 ID:SIsNgSem0.net
>>96 そうそう。C6Hが入荷するまでの繋ぎでトマホーク買ったんだよね。C6Hが来たら前に使ってたKraken x61に変えてもうちょい電圧上げてみたいんだけど

99 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/18(土) 15:20:26.85 ID:VZif5pNY0.net
なんということだ…なんということだ…!
覚醒機能を備えていたのはトマホークだったのか…!

100 :Socket774 (ワッチョイ c385-AcNR):2017/03/18(土) 16:03:36.75 ID:vrORZBYE0.net
タイマがおかしくなってんだねこれ
時計ズレていくんじゃない?

101 :Socket774 (ワッチョイ bf37-v8EU):2017/03/18(土) 16:04:29.91 ID:jmnmbXcD0.net
そういや時計ズレまくるっていうレスをどこかで見たような気がしなくもない

102 :Socket774 (ブーイモ MM37-xaNQ):2017/03/18(土) 16:08:20.11 ID:JjEVz5zqM.net
bclkが狂ってんのか…?
秒間/スコアなベンチは全て増えそうだな

103 :Socket774 (ワッチョイ 937b-Qgbb):2017/03/18(土) 16:15:12.42 ID:SIsNgSem0.net
トマホークスレの人はそのくらい普通だって言ってたからトマホーカーにとっては当たり前のスコアかもしれん

104 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/18(土) 16:32:09.03 ID:sBZIalvY0.net
トマホーカーだけど専用スレできてたのかw

105 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 16:36:51.64 ID:8OuIprcn0.net
トマホーカーはアクシズ教徒

106 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 16:37:30.98 ID:7tPSfDmma.net
X370PGからTAICHIに変えたら4.2Ghlz安定した
石は変えてない
やっぱMBだな

107 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 16:38:07.00 ID:Exy8ChOgM.net
ゲームベンチ速くなったらガチだろ
FF14ベンチで2万超え目指そう

108 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/18(土) 16:41:45.24 ID:sBZIalvY0.net
FF14はなんかもうおなかいっぱいやな

109 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/18(土) 16:48:10.84 ID:ORgysSRp0.net
FFベンチで20000超はおそらく無理だわ
1800x定格+2133で17000台が限界だからそこから2割ちかく伸ばすには
メモリを3000以上でコアクロックを4.5Gくらいまであげないときついと思う

110 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 16:52:37.42 ID:U2BpdhTZ0.net
FFベンチがきっちり8コア16スレッド使ってくれるようになれば、7700Kを超えるんでない?
CPU使用率見ながらFFベンチ動かせばわかるが、スッカスカだから。

111 :Socket774 (ワッチョイ 8388-6Inm):2017/03/18(土) 17:28:28.17 ID:5lUWNez00.net
RTC狂ってる環境でMMORPGとかやると他ユーザーから見たら、
キャラがワープしてるように見えるから気を付けろよ
ECOとかやると普通にパーティーで移動中に、
スピードハック状態のやつだけ移動速度が速いからすぐバレる
悪用するとNpro回避してスピードハック状態に出来るからな

112 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/18(土) 17:46:58.97 ID:8OuIprcn0.net
ID:8OuIprcn0のひとが本気だせば2万いけるんじゃね?
GPUも1070使ってるみたいだしちょっと盛ればとどきそう

113 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/18(土) 17:48:51.23 ID:8OuIprcn0.net
ワイちゃうwIDまちがえた
FF14ベンチためしてみてー ID:SIsNgSem0の人

114 :Socket774 (ワッチョイ efe7-tPGA):2017/03/18(土) 17:50:04.91 ID:vTC7HL+M0.net
ID:8OuIprcn0の人がんばれ
gtx1080Ti積んでがんばれ

115 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/18(土) 17:58:42.49 ID:8OuIprcn0.net
>>117
まぁGTX1080Tiはそのうちほしいけど
残念ながらintel機用なのです (^Q^)
今試せる最大で旧TITANXかGTX980ti-sliまでですな

うちの1700ocでは無理なの目に見えてる
組み替えだるいし

116 :Socket774 (ワッチョイ 3f04-v8EU):2017/03/18(土) 18:25:18.58 ID:Nw/165Q20.net
■CPU :Ryzen 7 1700
■CPU冷却装置 : CORE FROZA L
■動作クロック / Vcore : 3.6GHz/1.308〜1.330
■コア温度 / 室温 : ??/20
■負荷テスト : OCCT LINPACK
■SS : http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190062.png

温度がまともに表示されない(´・ω・`)

117 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-u6wT):2017/03/18(土) 18:26:46.09 ID:C89qnZXj0.net
マザボなんでかかないのん

118 :Socket774 (ワッチョイ ef56-Qgbb):2017/03/18(土) 18:54:44.46 ID:BZoSDhL70.net
今帰って確認したらスリープ後に時計が遅れていくw謎が解けてスッキリした。
でもこれじゃベンチチートできちゃうね

119 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/18(土) 19:04:22.53 ID:NNqQDCYbd.net
時計遅れるとスコアでるん?

120 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:04:49.50 ID:j+0aDh/B0.net
OCすると時計が狂っていくのウチだけじゃなかったんか

121 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 19:11:15.89 ID:U2BpdhTZ0.net
ベースクロックがズレると時計も狂うしアプリの動作も異常になる

122 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/18(土) 19:12:22.50 ID:ORgysSRp0.net
>>110
FFベンチは4スレッド最適化のエンジンだから16スレッドはむり
M/Bスレのほうに挙げたけど8c8tでも8c16tでもスコアは僅差
ついでに言うなら6c12tが8c16tと差がほとんどないし4c8tとくらべても僅差でしかない
だから正直言ってFFベンチでは7700kだけでなく5960xにも勝てん
ノーマル5960xと1割ほど差が開いてるうえにコアのocが伸びるからさらに差が広がる
メモリも4枚挿しでありながら3000超が簡単に安定するしね

123 :Socket774 (ブーイモ MM77-9iiU):2017/03/18(土) 19:15:04.29 ID:EXb89inNM.net
AMDプラットを戯画板でベースクロックいじってOCすると時計狂うのはAM3の頃から経験してる

124 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:18:26.01 ID:j+0aDh/B0.net
ベースクロックはいじってないよ
倍率変更だけ
RYZEN持ってればわかると思うが

125 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 19:20:01.14 ID:U2BpdhTZ0.net
現象から原因を推測すると、高確率でベースクロックのズレが原因と言えるということなんだよ
君がベースクロックをいじってるかどうかはどうでもいいことだ

126 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/18(土) 19:20:16.51 ID:ly61W9HY0.net
ASRockは倍率いじると起動しなくなる
修正はよ

127 :Socket774 (ワッチョイ ef56-Qgbb):2017/03/18(土) 19:20:59.92 ID:BZoSDhL70.net
ベースクロックの設定項目が見つからないんだけどBIOSの更新とかで治るもんなの?

128 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:21:45.98 ID:j+0aDh/B0.net
持っていない人が憶測で書き込んでいるのがわかりました

129 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 19:26:35.75 ID:U2BpdhTZ0.net
はぁ、頭悪いな
そんなんで自作する気だったのか

普通に考えればハードウェアトラブルでしょ
論理的思考力が低すぎるんだよ

130 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-u6wT):2017/03/18(土) 19:29:37.13 ID:C89qnZXj0.net
OCしてもマルチプライヤーだけだと時計狂わないな

131 :Socket774 (フリッテル MM7f-3fIK):2017/03/18(土) 19:29:40.51 ID:XQeSe6HjM.net
プークスクス

132 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:29:47.09 ID:j+0aDh/B0.net
う〜ん
持ってればわかる現象なんですよ
あなたは使用してるんですか?
ベースクロックが変動してないから悩んでるんですよ

133 :Socket774 (ブーイモ MM77-9iiU):2017/03/18(土) 19:35:17.08 ID:EXb89inNM.net
AM3でasusとasrockはベースいじってもズレないから戯画だけの問題だと思ってた
ソケAの頃からベースいじると時計ズレるからAMDはベースとクロックジェネレータが密接なのかと思う
IntelはK付きしか使った事ないからベースいじった事ないしなあ

134 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:39:53.28 ID:j+0aDh/B0.net
>>130
もしよければマザーボード教えていただけませんか?
買い替えも検討しているので
当方はASRockのAB350 Gaming K4です
BIOS 1.50まで試しましたかダメでした

135 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/18(土) 19:55:40.41 ID:YHCJF4ju0.net
>>132
ベースクロックいじるとこってあったっけ?
まさかと思うけどAPU/PCIEのところいじってないよね?

136 :Socket774 (ワッチョイ 4397-u6wT):2017/03/18(土) 19:56:59.37 ID:sYXBEYc10.net
RyzenほんとOC楽しいな
1800X買って良かったわ


https://www.youtube.com/watch?v=jWcaumLkz1U

137 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 19:58:40.68 ID:j+0aDh/B0.net
>>135
ですのでベースクロックはいじってないんですよね
困りました

138 :Socket774 (ワッチョイ 03d0-UnlH):2017/03/18(土) 20:30:47.70 ID:av3lUdmG0.net
文盲なのかw
時計が狂うってことは倍率いじるだけで内部クロックに何らかの影響があるってこったよ

139 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 20:38:18.05 ID:+fCP949j0.net
>>119
プロレスでカウント9から0.1刻みになるやろ?
そのくらいヤオ

140 :Socket774 (ワッチョイ 1399-GIHx):2017/03/18(土) 20:39:24.82 ID:6NIPp6Lq0.net
UEPTだっけ?あれがDisableだとそうなることもあるよ
RyzenMaster入れると有効にしろって言われるヤツ

141 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 20:46:16.60 ID:+fCP949j0.net
高精度タイマー?むしろ性能出すためには切れって言われてるが
まあ実用考えたら切るとかねーけど

142 :Socket774 (ワッチョイ bfab-u6wT):2017/03/18(土) 20:48:46.59 ID:j+0aDh/B0.net
PCの時計は何によって生成されてるか、考えれば倍率いじっただけで狂うのはおかしいかなと
RYZENは変わったのかな

143 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 20:49:52.18 ID:+fCP949j0.net
そういやプロレスは3カウントだっけ 枝葉だけどツッコミ入りそうなんで

144 :Socket774 (ワッチョイ cfb6-u6wT):2017/03/18(土) 20:54:48.84 ID:3aVZNIM10.net
とりあえずNTPサーバ変えてみたら

145 :Socket774 (ブーイモ MM77-9iiU):2017/03/18(土) 20:56:14.20 ID:EXb89inNM.net
クロックジェネレータを理解してないヤツしつこいな

146 :Socket774 (ワッチョイ bfab-u6wT):2017/03/18(土) 21:00:19.09 ID:j+0aDh/B0.net
>>145
クロックジェネレーター理解してれば、ベースクロック変更無し、倍率変更だけで時計狂うのはおかしいときずきますよ

147 :Socket774 (ワッチョイ 3f01-tpgq):2017/03/18(土) 21:03:12.13 ID:iqPqrkHM0.net
7700kスレの浪人持ちさんが持ってたので突っ込んでおきました

589 名前:Socket774 (ワッチョイ)[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 20:30:32.85 ID:zbs3F3bn0
むしろKabyは殻割り不要な風潮
だって定格で4.5、殻割り無しで5.0、殻割りしてもせいぜい5.3
微妙過ぎる
Skylakeは殻割りで伸びたから良かったけど
Ryzenも全然伸びないしもうOCはオワコンだな

590 名前:Socket774 (ワッチョイ 03ce-94H2)[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 20:33:43.98 ID:VLiH7N500 [2/2]
まあゲームならCPUはボトルネックに
ならなきゃいいだけだしね

591 自分:Socket774 (ワッチョイ 3f01-tpgq)[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 21:01:44.22 ID:iqPqrkHM0
>>589
まあ突っ込むけど
TB時の4コア最大が4.4Gで定格は4.2G
殻割無しだと4.8GでBSoDする個体もある
5.2Gは本格水冷が必要だし7%の当たり石に遭遇しないといけない
5.3G回る個体は存在するのかもしれないが聞いたことは無い

148 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/18(土) 21:09:47.42 ID:U2BpdhTZ0.net
>>146
しつこいなぁ。
論理的思考力なさすぎでしょ。。。

149 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/18(土) 21:12:15.30 ID:UPmg+ZPZ0.net
なんか論理的思考大好きなやつが湧いててちょっと草

150 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 21:13:11.52 ID:j+0aDh/B0.net
>>148
しつこいですね
すいません
PT3で録画なんぞもしてるので、放置できなくて
で、あなたの使用CPUとマザーボード教えてください
買い替えするので

151 :Socket774 (ワッチョイ 1399-GIHx):2017/03/18(土) 21:15:06.99 ID:6NIPp6Lq0.net
HPETだ、全然違った。。。

http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-4461.html

152 :Socket774 (ワッチョイ bfab-nwN7):2017/03/18(土) 21:17:39.41 ID:j+0aDh/B0.net
>>151
脳内変換でHPETの事かな?と思ってたのでお気になさらずに

153 :Socket774 (アウアウウー Sa37-BcMJ):2017/03/18(土) 21:20:08.29 ID:+AT2Nbmna.net
1800X定格でOCCTとかをかけた時の電圧ってどのくらいですか?

154 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 21:24:53.20 ID:Exy8ChOgM.net
うちの1700はOCしても時計狂わないわ
秒単位で若干狂ってるかもしれんがな
マザボはバイオスターのGT3

155 :Socket774 (ワッチョイ bfab-u6wT):2017/03/18(土) 21:27:51.85 ID:j+0aDh/B0.net
>>154
ありがとうございます
こういうレスは助かります
BIOSTAR専スレでも評判いいですね

156 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 21:35:49.00 ID:+fCP949j0.net
GT3+1800XだけどBIOSでOCすると狂うけど

157 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 21:39:45.38 ID:Exy8ChOgM.net
>>156
まじ?DIDの数値いじった?

158 :Socket774 (ワッチョイ bfab-u6wT):2017/03/18(土) 21:40:49.83 ID:j+0aDh/B0.net
>>156
あらら
同メーカーでもモデルによって状況が違うんですかね
ますます問題なさそうなU2BpdhTZ0さんの使用マザーボードが気になってきました
教えてください

159 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 21:46:22.26 ID:+fCP949j0.net
DIDは8以外通らなかったんでそのまま

160 :Socket774 (ワッチョイ cf2d-aEwW):2017/03/18(土) 21:49:53.04 ID:U8HF46640.net
夏場の室温35度とかなったらあまりオーバークロックできなくなるのかな?
何かしら問題出るかもな

161 :Socket774 (アウアウカー Sa57-YoMw):2017/03/18(土) 21:52:57.91 ID:hcqUbJp2a.net
>>115
オイコラタムラ

162 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 21:53:36.24 ID:Exy8ChOgM.net
じゃあわからないやすまないな
何が原因だろうね全員が時計狂うならもっと大騒ぎしてるはずだし

163 :Socket774 (ワッチョイ 73e2-tpgq):2017/03/18(土) 21:59:48.91 ID:97L7SZ5t0.net
電源がうん〇で狂うとか

164 :Socket774 (ワッチョイ ef74-12+v):2017/03/18(土) 22:17:24.81 ID:aRhT5N1l0.net
Asrock RTCでググってたらAM1のボードの説明がヒットした
ttp://www.cfd.co.jp/product/motherboard/amd-motherboard/ga-am1m-s2h/

>AM1プラットフォームは、CMOSの機能がAPUに統合されているため、APUを交換すると設定が消えてしまいますが、本マザーボードはRTC ICを搭載することで、
>APUを交換してもBIOSやWindowsの日付や時間が維持されます。

つまりAMDのリファレンスで作るとCPU内部のクロック使うので、そこで倍率調整後のクロック使うような作りになってたら時計は狂うこともありそう
>>153さんのマザーは独立してRTC IC持ってるのかもしれんね

165 :Socket774 (ブーイモ MM77-xaNQ):2017/03/18(土) 22:29:37.78 ID:JCglX9HpM.net
考えられる差異
・OSの設定の差(高パフォーマンスやハイブリッドスリープやら)
・BIOSのVer.の差(Ryzen特有の挙動にまだ対応できてないのがあるとか?)
・BCLK Autoかどうか(倍率OCだとしてもBCLKは±1〜3MHzくらい振れる)
・HPETなどのクロック以外の設定差

ジェネレータ説は濃厚くさいけどチップセットの形態が近いAM1でスリープ後ベンチ盛られるとか聞いたことはない
(誰もやってないだけで起こり得る可能性も無きにしも)

166 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 22:38:22.49 ID:+fCP949j0.net
>>165
intelのプラットフォームってBCLKそんなぶれないよ?
モニター側の測定タイミングの問題で出る誤差でCPU-Zで見ても1MHzもない、大体小数点以下2桁目の次元
うちのRYZEN環境だと平気で97ー99MHzの間をうろうろしてるから何やってんのこれって感じ

167 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 22:42:09.51 ID:Exy8ChOgM.net
>>166
CPUZ読みでうちの1700はほとんどぶれないぞ
原因それかもしかして

168 :Socket774 (ブーイモ MM77-xaNQ):2017/03/18(土) 22:43:59.86 ID:JCglX9HpM.net
>>166
クロックジェネレータもCPU内部だったり外部だったりとintelも色々なので
ROGマザーは内部ジェネレータの石(LGA1155)とかでも割りと盛られてる

169 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 22:46:14.30 ID:+fCP949j0.net
>>167
かもな
どうせレギュレータに引っ張られていうほど精度出てないんだろ

170 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 22:53:55.57 ID:Exy8ChOgM.net
そもそもGT3は電源フェーズ多くないしOCすると急激に電力喰うryzenには厳しいのかもしれない

171 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/18(土) 22:55:01.83 ID:+fCP949j0.net
多くて10フェーズ大半が7フェーズの現状で言われても

172 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/18(土) 22:58:02.40 ID:Exy8ChOgM.net
10フェーズ使えってことでしょ
スリープはともかくOCで時計狂い報告はB350マザボだし

173 :Socket774 (ワッチョイ 73e2-tpgq):2017/03/18(土) 22:58:23.74 ID:97L7SZ5t0.net
そもそも環境も分からないのに検証のしようもない
現時点ではおま環というほか無いわ

174 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/18(土) 23:27:03.68 ID:ReyrJ5U70.net
HPETってもしかして悪さしてるのRYZENMASTERじゃないのかな?

175 :Socket774 (ブーイモ MM37-ZtJ3):2017/03/19(日) 00:39:50.74 ID:KNuIUOOgM.net
>>134
亀レススマン
Biostar b350gt3

176 :Socket774 (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/19(日) 01:43:30.57 ID:pk4+SJ69a.net
ASRock
BIOS更新でOCの上限「低下」

177 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/19(日) 01:55:55.74 ID:TD9Z1P6a0.net
AMDから1700ー1800x価格差の意味なくなるから
OC自重させろと、お達しがでたとか?w

178 :Socket774 (ワッチョイ f399-Qa6p):2017/03/19(日) 05:28:19.36 ID:2kqe7rhx0.net
・シネベンチR15で
 スピードハックしているのに「問題無い」 = それは問題無い。
 スピードハックしたらバグった絵になった = R15の完成度がそんなけ高い
 これは何が問題か?というと、ベンチレギュレーションが無いから問題で、
 OSデフォルト設定部門、カスタム部門、スピードハック部門っていうね。
 OSデフォルトだとCPU性能が死ぬのは当たり前で、次カスタムするやん?なのに
 スペックだけで回す子はスピードハックでの数値しか出せないから
 エンコードしたときにバグっててとか、ゲームの時に敵遅い自分早いチートになったり
 MMOのタイムアタックランキングのそれはスピードハックのタイムだからって。しかも敵が
 遅いから難易度も下がるしとかじゃないかなと。
____________________________ハックまとめ↓
RTC狂ってる環境でMMORPGとかやると他ユーザーから見たら、
キャラがワープしてるように見えるから気を付けろよ
ECOとかやると普通にパーティーで移動中に、
スピードハック状態のやつだけ移動速度が速いからすぐバレる
悪用するとNpro回避してスピードハック状態に出来るからな

ベースクロックがズレると時計も狂うしアプリの動作も異常になる
OCすると時計が狂っていくのウチだけじゃなかったんか
時計遅れるとスコアでるん?

今帰って確認したらスリープ後に時計が遅れていくw謎が解けてスッキリした。
でもこれじゃベンチチートできちゃうね

179 :Socket774 (ワッチョイ 23d2-R7O1):2017/03/19(日) 08:58:07.94 ID:tmFmn0lK0.net
やはりRYZEN 7-1800X(TDP95W)よりもi7-7700K(TDP91W)の方がゲーム中の消費電力高いじゃんw

Kaby Lake最上位はゴミw
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_7_1800X/images/power_gaming.png

180 :Socket774 (ワッチョイ 536c-0a3t):2017/03/19(日) 09:16:57.64 ID:cuJuWwOM0.net
www.techpowerup.com/reviews/AMD/Ryzen_7_1800X/15.html
電圧/周波数のグラフ

181 :Socket774 (ワッチョイ 536c-0a3t):2017/03/19(日) 09:21:54.42 ID:cuJuWwOM0.net
>>180
あと4Ghzを超えると電力の消費がなぜか4Ghzより下がる現象が起きて
内部でパフォーマンスが犠牲になってる可能性があるらしい
そうだとしたら4Ghzが最大のパフォーマンスを発揮する

182 :Socket774 (ワッチョイ 43da-4cx2):2017/03/19(日) 09:28:37.00 ID:NtKTMqUt0.net
このマザーの品薄って初期ロットの在庫なるべく持たないようにして修正ロットの到着待ちとかなのかな
まぁ初物は初物で楽しいんだけども

183 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/19(日) 09:41:18.79 ID:TD9Z1P6a0.net
>>181
最大かどうかは知らないが数字的にちょうどキリよいじゃん
常用するならこの辺だろうと最初から決めてたわ。
1700が狙い通りド安定で4ghz回ってくれてよかった。
よい買い物をしたとおもう

184 :Socket774 (ワッチョイ bf92-8k8/):2017/03/19(日) 09:46:17.63 ID:D7Fc3iP80.net
>>178
なるほどね。3dmark resultでRyzenの投稿数の半分が認定スコアになってない
(”Time measurement inconsistencies ”の理由で)のは多分その性だね。
マザーの修正とかで何とかなるのかな。

185 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/19(日) 09:51:23.22 ID:inN2Dgss0.net
不可解な話ではある
通常、時計は32kの専用発振子から取るはずで
BCLKとはまったく連動していないハズなんだが

186 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/19(日) 09:58:20.14 ID:P0/8jYfP0.net
>>182
品薄じゃないよ
アキバのツクモに山積みになってるよ

187 :Socket774 (ワッチョイ bf92-8k8/):2017/03/19(日) 10:10:31.52 ID:D7Fc3iP80.net
ゲーム系のベンチだと時計問題解決したらスコア上がるんじゃないかな。Cinebenchとか
のスコアから考えてもゲームにそこまで不向きとは考え難い。

188 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/19(日) 10:19:31.20 ID:T4NxO7+HM.net
時計が遅れてるならスコアさらに下がるよ
ゲームはそもそもアーキテクチャの設計的に不利や

189 :Socket774 (ワッチョイ f399-Qa6p):2017/03/19(日) 12:18:29.05 ID:2kqe7rhx0.net
DRAM Corsair 2015年8月に買った場合、 Ver4.5 (youtubeより)
DDR4の場合、Ver1はX97のHaswell-E時代以前のかも?
確実を狙うんだったらブランド指定で買えってなってるのかも。(2017年Q2以降)

(Ryzen マザーボード Part12)
コルセアと言えどチップメーカー違う場合あるからあてにならん
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die

190 :Socket774 (ワッチョイ ef50-qdcG):2017/03/19(日) 13:09:46.93 ID:fcvEepZo0.net
1800X 4.0GHz 簡易水冷 GIGA AX370 G5をBIOS設定だけで実用上安定動作させられるか
やってたんだけど、電圧AUTO、LLC最大にしたとき、電圧計測値は
ライゼンマスターでOCCTが通るように電圧を1.38125にした時と同じような感じになる

でも安定性はイマイチで、通常使用や短時間のベンチはOKだけど、2ジョブ並列エンコすると
落ちることあり

3.9GHzならいけけそうな感じかな。DRAMは2400をAUTO使用で電圧は0.1V盛ってる

191 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/19(日) 13:16:50.83 ID:P0/8jYfP0.net
4.0Ghzギリギリでしか動かない1800X
4.1Ghzまで回る1700

あなたはどっち買う?

192 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/19(日) 13:19:11.69 ID:T+71Lu7m0.net
なんでAUTOでそれしようと思ったのかね
んでメモリも

193 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/19(日) 13:20:00.47 ID:T+71Lu7m0.net
>>191
動く動かないでいうと4.2GHzでも動く

194 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-6Inm):2017/03/19(日) 14:16:28.45 ID:P0/8jYfP0.net
当たりの1700>>>>>ハズレの1800X

195 :Socket774 (アウアウカー Sa57-MuOx):2017/03/19(日) 14:24:39.85 ID:UrtFoRFMa.net
エリートよりヤンキー上がりの方が社会人になったら上に行く!
ってマジで思ってそうなガイジがいるな

196 :Socket774 (ワッチョイ 4397-u6wT):2017/03/19(日) 14:31:23.34 ID:99yMdAq50.net
>>190
価格コムにレビューあるだろ

197 :Socket774 (ワッチョイ bf39-u6wT):2017/03/19(日) 15:04:34.88 ID:OMs9eBFZ0.net
当たりのコアって結局上のグレードに選別されるからどこまで優良でもトントンか、仮にひっくり返ってもほとんど差はつくまいな

198 :Socket774 (ワッチョイ c385-AcNR):2017/03/19(日) 15:47:35.91 ID:62e585PM0.net
>>195
例えになってない

199 :Socket774 (ワッチョイ cfd3-nF7e):2017/03/19(日) 15:50:10.13 ID:q8QIBy0o0.net
https://www.riscascape.net/archives/11485
CPUをオーバークロックするときにはVIDをガツンと盛らないと
メモリーアクセス速度が低下するとな

200 :Socket774 (アウアウカー Sa57-fXK0):2017/03/19(日) 15:51:01.59 ID:X3e60qoka.net
俺の1700、電圧1.55まで盛っても4.2GHzでのベンチは無理だった。
水冷だし温度も低いんだが、4.15が限界っぽい。

201 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/19(日) 15:54:21.99 ID:R+/uPo/a0.net
>>200
そこまでくるとCPUかマザーかわからんな

202 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/19(日) 15:57:06.73 ID:ImrULk/B0.net
1.55Vだと標準で4.1Gまわすときの電圧だな
1.6Vや1.65V盛るのはさすがに怖いだろうしfabが14nmになれて改良はいるまではあまり無理せんほうがいいかも
RYZENはあくまで14nm世代の切り込み隊長

203 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/19(日) 16:27:13.56 ID:T+71Lu7m0.net
>>199
おいおい・・・

メモリの話してんのにレイテンシ設定の内容無しじゃないか
それXMPとJEDECの定格比べて
レイテンシの詰め一切なしで記事書いてないか

もしそうならだいぶ素人だぞ

204 :Socket774 (ワッチョイ ef50-qdcG):2017/03/19(日) 16:38:33.39 ID:fcvEepZo0.net
>>199
OTTOのベンチ落としに行ったら登録要なのでパスしてRam Diskも既に入っている別のやつで
Crystal Disk Markでやってみたけど、そんな顕著な傾向は見られないような気が

ていうか3.9Ghz BIOS起動で測った数値よりもRyzenMaterで同じ周波数同じくらいの電圧に
セットして測った数値のほうがだいぶ低いんだけど、どゆこと? 当然レイテンシ関係そのまま

今取込み中なので後で再起動して再確認してみるけど

205 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/19(日) 17:15:10.57 ID:T4NxO7+HM.net
>>199
時計ズレの結果じゃねーのこれ

206 :Socket774 (ワッチョイ 7fe2-tpgq):2017/03/19(日) 17:36:29.03 ID:VWa9bbgi0.net
VIDで思い出したけど低い奴はやっぱりOC耐性あるのかな

207 :Socket774 (オッペケ Sr97-n0Pa):2017/03/19(日) 17:44:11.76 ID:D4mMTXg5r.net
挙動はIntelにちかいね。
haswell当たり石48倍が、1.25程度
50倍が、1.35v
ryzenは 38倍が 1.24で、40倍が、1.35v

まんま10倍誤差で、上限の挙動が同じ。
メモリ周りの挙動も近い。
違いはメモリレイテンシ。クロックこそ低いが、タイミングはシビアにできる。

208 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xaNQ):2017/03/19(日) 17:56:57.79 ID:784QPLL+M.net
Has-Eは4.4辺りにでかい壁あったし8コアでモバイルプロセスなの考えたら
4.0GHzまわるのは案外妥当なラインなのかも

209 :Socket774 (ワッチョイ 7fe2-tpgq):2017/03/19(日) 18:08:53.78 ID:VWa9bbgi0.net
1.35Vあたりで設定できる最高クロックを目指せばいいわけね

210 :Socket774 (ワッチョイ cf46-XdOw):2017/03/19(日) 19:14:41.72 ID:HTBPR+4m0.net
4100は1.46vでシネベン通るのに4150にしたとたん1.60vまで盛らないとあかんかった

やっぱり4.1GHz以降が壁やね

211 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/19(日) 19:24:18.16 ID:lEci34ITd.net
石とマザボ含めて電圧がとおる通らないについては個々の差あるだろうね
現状は4Ghz超えれて安定すれば十分だな

より安定したRYZEN2が出たら次も期待したいと思えた

212 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/19(日) 19:29:55.68 ID:ImrULk/B0.net
14nmのしかもZENアーキになって最初の製品だからクロック上限がそんなに高くないんじゃないか?
本来なら1700xくらいが普通なのにその中から選別して1.55Vもりもりで瞬間4.1Gをなんとかたたき出してるって程度
1800xみてると3.7G 1.2Vが安定するなら合格圏だとおもうけどね

213 :Socket774 (フリッテル MM7f-3fIK):2017/03/19(日) 19:59:56.67 ID:Ve5E3+FgM.net
マザーの電源系の部品や設計だけでなくATX電源自体の質とかって影響するのかな?

214 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xaNQ):2017/03/19(日) 20:06:08.68 ID:784QPLL+M.net
電源もマザーもメモリも上位で固めてやっとスタートラインだ
そっからトライアンドエラー繰り返すだけの簡単なおしごと

215 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/19(日) 20:06:18.77 ID:ZR7A7k0b0.net
俺の1800Xは1.4Vにしないと4Ghzでシネベンチが完走しない
ハズレつかまされた

216 :Socket774 (ワッチョイ cf46-v8EU):2017/03/19(日) 20:12:43.74 ID:24kBd04F0.net
■CPU : Ryzen 1700
■CPU冷却装置 :付属クーラー
■動作クロック / Vcore : 3.5GHz / auto
■BCLK / CPU倍率 / 100×35
■コア温度 / 室温 :
■メモリクロック 2400MHz CL15-15-15-39
■マザーボード : ASROCK AB350 Gaming K4 BIOS1.43
■電源 :サイズ超力 500W
■負荷テスト : cinebench

ごくライトな使用なのでとりあえずこんな感じで
cinebenchはノーマル時で1411、この状態で1536
メモリのCLを16-16-16-39にすると1500

217 :Socket774 (ワッチョイ 535f-dXDb):2017/03/19(日) 20:35:34.09 ID:JW/ipM9G0.net
O.C.にVRMとMB背面の冷却は必須

どうにもこうにも、ファブレス=低品質のせいで、ばらつき多くてどうしようもない

O.C.=まな板以外は不可ってのは、ちょっと辛い

218 :Socket774 (ワッチョイ c363-ajdi):2017/03/19(日) 21:06:48.07 ID:uCyqFPJe0.net
>>212
うちの1800Xはハズレ引いたのか3.7GHzが1.25Vくらいかけないと安定しない
後から買った1700Xは1.2VでOCCT3時間完走したのに

219 :Socket774 (ワッチョイ 7fee-5k9a):2017/03/19(日) 21:17:23.48 ID:Qgi3LqOx0.net
一番安いのはどれ?
マザーは?

220 :Socket774 (ワッチョイ 8f79-4iaK):2017/03/19(日) 21:18:33.90 ID:vD1DGevL0.net
>>215
冷却が足りないんだろ

221 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/19(日) 21:18:56.83 ID:ZR7A7k0b0.net
海外のレビューで128Wで動作する周波数で分けられているっぽいという話があったな。
1700=3.7GHzで128W

1700のほうが大電流の耐性あるのかもね

222 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/19(日) 21:26:58.78 ID:R+/uPo/a0.net
1700で3.7GHzリテールでいけたから大満足
二年後ぐらいにZEN+の16コアいけるかな

223 :Socket774 (ワッチョイ bf82-u6wT):2017/03/19(日) 21:32:58.37 ID:YFUUGtKg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IKGJshXgOwU
https://www.youtube.com/watch?v=PXQ8EuwRstA

初期のやつ 個人的な参考資料
スレ汚しすまん

224 :Socket774 (ワッチョイ f399-CGWf):2017/03/19(日) 21:58:25.51 ID:MY6jdD+80.net
質問です。1700をリテールクーラーで3.75GHzでOCしてOCCT LINPACKかけてるんですけど5分くらいでPCは電源ついたままディスプレイが信号読み取れなくなるんですけどこれってブルスクと同じような感じでOCに耐えられないってことなんでしょうか?

225 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/19(日) 22:00:24.43 ID:huymLyNq0.net
4.2GHzまできっちり回せ

226 :Socket774 (ワッチョイ 1399-cHQa):2017/03/19(日) 22:00:44.97 ID:ZoGQ3LUQ0.net
>>224
だな
ブルスクだけが結果じゃない

227 :Socket774 (ワッチョイ f399-CGWf):2017/03/19(日) 22:09:13.27 ID:MY6jdD+80.net
>>226
やっぱりそうだったんですね。初めてOCしてるのでわからないことも多く...
あとOCCTのLINPACKを基準にしてる方が多いのでLINPACKを回してるのですが普通の方のラージが回ればそれもOC常用の基準にしてもいいんでしょうか

228 :Socket774 (ワッチョイ 4397-u6wT):2017/03/19(日) 22:10:42.14 ID:99yMdAq50.net
>>224
ブルスク出てる系はまだいい
出ないと面倒そうだってのはもうわかるだろ?

229 :Socket774 (ワンミングク MM5f-kR5R):2017/03/19(日) 22:11:36.31 ID:Hnct/Ab1M.net
どこを常用の基準にするかは自由だけどエラー吐いてる時点でテストとしては失敗
設定見直せ

230 :Socket774 (ワッチョイ 1399-cHQa):2017/03/19(日) 22:16:55.63 ID:ZoGQ3LUQ0.net
>>227
OCCTクリアしても、エンコとかゲームとかで使える保証にはならない
これでいいや、と決めるのは自己責任ね
1700みたいだけど、どこまで回るかはオミクジなんだし

231 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-qeGQ):2017/03/19(日) 22:48:11.63 ID:J2Zxf2bO0.net
C6Hに1800Xなんだけど倍率変更するとCPU温度表示が有り得ない低さになる
OCCT回しても11℃とか
そのせいでファンも低速でしか回らず落ちてしまう
なんなんだこれは?

232 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/19(日) 22:49:12.59 ID:TD9Z1P6a0.net
限界を試すのはベンチさえとれたらいいけど常用設定を目指すなら
安定第一だとおもうな。ブラックアウトしたりブルスクになったり
エラーでる時点でアウトでしょ。
まず限界値をさぐってからマージン考えて常用域きめれば?

電圧もいじらず倍率だけ動かしてるなら3.7Ghzくらいだろうねぇ
1700Xや1800Xよりも抑えられ1700として売られてるのだから。

233 :Socket774 (アウアウウー Sa37-u6wT):2017/03/19(日) 22:54:52.71 ID:uk5g0vO5a.net
>>223
上の動画の人が入手した石は1700Xと1800Xが似たような感じで
1700がやや下回る感じか

234 :Socket774 (ワッチョイ f399-CGWf):2017/03/19(日) 22:57:53.32 ID:MY6jdD+80.net
設定見直して1700をBIOSで3.7GHz、電圧1.375VでやったらLINPACK30分は回るようになりました。ただryzenmaster表記で97度くらいまで上がったので常用は難しそうです...
あとBIOSとryzenmasterで表示されて電圧が違うのですがBIOSの方が正しい電圧でいいんでしょうか?

235 :Socket774 (ワッチョイ cfe3-aZn0):2017/03/19(日) 23:03:29.01 ID:IzmiNB2x0.net
AB350 pro4のBIOS1.43でSTMを無効にしたら再度有効にしてもスレッド数が16にならなくなったwwwwww

236 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/19(日) 23:05:23.19 ID:3nUBN0lF0.net
毎度思うんだけど常用できんのかよっていう

>■負荷テスト : cinebench

237 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/19(日) 23:07:23.75 ID:ZR7A7k0b0.net
液体窒素が蒸発するまでの時間動けばいいんです

238 :235 (ワッチョイ cfe3-aZn0):2017/03/19(日) 23:10:14.26 ID:IzmiNB2x0.net
ここOCスレじゃん
誤爆

239 :Socket774 (ワッチョイ 1399-cHQa):2017/03/19(日) 23:10:19.76 ID:ZoGQ3LUQ0.net
>>233
結果でてるじゃん
温度下げるためにクロック下げるかもっと冷却稼ぐためにクーラー変えるか
あとはわかるよね

240 :239 (ワッチョイ 1399-cHQa):2017/03/19(日) 23:11:17.44 ID:ZoGQ3LUQ0.net
まちがった、
>>234

241 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/19(日) 23:20:33.17 ID:T+71Lu7m0.net
■CPU : Ryzen 1800X
■Batch# 
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore : 4000MHz / 1.344V
■BCLK / CPU倍率 / 100×40
■コア温度 / 室温 : 83℃ /20℃
■メモリクロック F4-4000C19D-8GTZ @2666Mh CL14-13-13-38
■マザーボード : ASROCK TAICHI
■BIOS 1.55beta
■電源 :サイズCORSAIR 850W
■負荷テスト : OCCT Linpack 1H

http://i.imgur.com/jbEK17n.png

41倍は起動だけなら 1.395V 負荷テストは1.441V程度必要かな

242 :Socket774 (ワッチョイ 4397-u6wT):2017/03/20(月) 00:03:53.11 ID:fhznimOt0.net
>>241
俺の環境だと1.440でもLINPACKは通らなかった
あれは20分と40分が鬼門

それ以外なら1.428〜1.440でも大丈夫

243 :Socket774 (ワッチョイ 3fd1-m3gO):2017/03/20(月) 06:40:36.82 ID:fWihjsR80.net
コアアンロックかこれ?復帰後こうなったので慌てて報告
■CPU : 1700 8C16T
■Batch# : YD1700BBAEBOX
■CPU冷却装置 :付属クーラー
■動作クロック / Vcore : 3.6/1.18
■BCLK / CPU倍率 /100/36
■コア温度 / 室温 :
■メモリクロック 2400
■マザーボード : ASrock AB350 K4
■温度計測方法 :
■負荷テスト : しねべんち、cpuzのベンチ
■SS :
http://i.imgur.com/BmfRjdj.jpg
http://i.imgur.com/n7nshK7.jpg
http://i.imgur.com/168Lno5.jpg

244 :Socket774 (ワッチョイ bf82-Kkqd):2017/03/20(月) 07:35:18.75 ID:8+RoHTwf0.net
>>243
すげーよ

245 :Socket774 (ブーイモ MM77-Qgbb):2017/03/20(月) 07:41:44.64 ID:/OLTPKQlM.net
>>243
それベースクロック狂ってる
時計遅れるでしょ?

246 :Socket774 (ワッチョイ cfe2-tpgq):2017/03/20(月) 08:23:47.92 ID:8EcPVuwZ0.net
これが噂のスリープ復帰後に覚醒するとかいうやつか
クロックが本当ならスコアはおかしくないような気がする

247 :Socket774 (スプッッ Sddf-Q170):2017/03/20(月) 09:07:54.54 ID:wyrx2OIdd.net
スリープ覚醒状態でエンコした時の実時間を計測すればいいんじゃね?

248 :Socket774 (ブーイモ MMdf-mNt1):2017/03/20(月) 09:14:02.44 ID:8LkWkb6iM.net
時計遅れと決着つかなかったっけ

249 :Socket774 (ワッチョイ bf39-a18j):2017/03/20(月) 10:16:01.22 ID:M55yxJ8H0.net
New AIDA version
https://www.aida64.com/downloads/ZT...64

250 :Socket774 (ワッチョイ cff8-Qa6p):2017/03/20(月) 10:44:43.77 ID:x7ijujXq0.net
>>231
うちでも同じ症状が出てるなぁ、38倍か39倍にした場合に
40倍だと何故か普通の温度
自分はファンコンに繋げてるから温度表示がおかしくても落ちないけども

251 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-qeGQ):2017/03/20(月) 12:35:10.61 ID:4gS+qe3c0.net
>>250
BIOS0038入れたら正常な温度を示すようになったよ
1001も試したけど、1Tにするために緩めているのかいまいちだった

252 :Socket774 (ワッチョイ 5371-tpgq):2017/03/20(月) 14:36:32.11 ID:4n4MFaiW0.net
>>185
今時のタイマは32k(RTC)水晶発振だけではなくて、もっと高速なタイマを使ってる。
HPETとか、TSCとかがそう。
HPETはノースブリッジの機能なので、CPU内にあるかチップセット側にあるかは別として、OCに影響されにくいと思う。
HPETを無効にするとCPUカウンタを使ったTSCを利用する事になるけど、こっちはCPU倍率に依存する。
この辺は過去との互換性の問題で、LinuxもWindowsも複雑怪奇でバグだらけだから、
OSやBIOSの修正でしれっと直ってることも良くある。

スリープ復帰後の問題は、BIOSでHPET切ってるかどうか情報があると、もう少し分かることあるかもね。

253 :Socket774 (アウアウカー Sa57-50FG):2017/03/20(月) 18:46:43.08 ID:uzNNEON8a.net
1700xだが、1.375vかけても微妙に3.8GHz安定しないので、諦めて1.325vの3.75GHzにした。当たり石では無かったらしいがとりあえずこれで使えれば十分かな。

254 :Socket774 (ワッチョイ 9392-tpgq):2017/03/20(月) 18:52:50.16 ID:xtuAhwbR0.net
>>253
安定ってどのレベル?
俺の1700Xは1.2V設定で3.7GHz運用
一応OCCT10分くらいなら1.2Vのまま3.8GHzも動く
長時間は試してないけど

255 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-6w5+):2017/03/20(月) 18:55:43.18 ID:Qu98bPAz0.net
1700Xが外れかどうかはわからんが、
M/Bは何だ?フェーズ数とかも関係するだろ

256 :Socket774 (ワッチョイ 330f-8YZg):2017/03/20(月) 18:59:01.12 ID:fuEfe2q90.net
OCCT10分は意味ない
既出だけど20分と40分が厳しいので

257 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/20(月) 19:02:13.29 ID:iVv3JvEZ0.net
既出ってかOCCTは昔からそうだよ
20分より40分のほうが落ちやすいし

同じようにPrimeにも特定のポイントがあるんで
OCCT10分なら4.2Ghzでも行けるわ

258 :Socket774 (ワッチョイ cff8-Qa6p):2017/03/20(月) 19:08:12.73 ID:x7ijujXq0.net
>>251
マジか。情報thx
帰ったら試してみる

259 :Socket774 (ワッチョイ d3f1-u6wT):2017/03/20(月) 20:06:47.41 ID:3ibicLQE0.net
全員LINPACK30-60分やれや

260 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/20(月) 20:17:39.07 ID:aTug4dvT0.net
まずマザーが安定しないとな
BIOSアップデートしたらOC上限下がったし

261 :Socket774 (ワッチョイ cf53-50FG):2017/03/20(月) 20:20:25.12 ID:3Cc1CRhg0.net
>>254
マザーはASUS PRIME X370で、安定性はHandbrake使ってエンコ30分程度を基準にしてる。3.8GHzの場合エンコは通るんだけど、ディスクアクセスが妙に遅くなったりするんだよね。長く使いたいので無理しないレベルで常用しようと。

262 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/20(月) 20:38:19.36 ID:COp2oDsU0.net
linkpack試してみたけど恐ろしいな
一瞬で落ちた
安定して走らせる設定にはしたけどそれでもCPU温度一瞬100度こえたわ

263 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/20(月) 20:42:28.46 ID:XLyOr9ly0.net
Prime95の重負荷カスタムは5分で結果が分かるらしくてお気に入り
まあ5分じゃ温度が平衡に達しなさそうだから15分回してるけど

264 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/20(月) 21:34:41.48 ID:6Ow+Pp+x0.net
まぁ1700も1700Xも1800Xもドングリの背くらべやな
同じようなクロックの報告ばかり

265 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-RXRw):2017/03/20(月) 21:48:44.05 ID:xEoMIfkq0.net
1700が凄すぎるだけや

266 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/20(月) 21:57:10.89 ID:x4qAX9TE0.net
下位の数そろえるために上位コアを下位で売ってるなんてことはよくあることじゃないのか?
1700であたりひいたのはそういうコアだったという可能性がある
athlon時代のようにチップ見れるとおみくじ当たりひいたってのがよくあったんだが

267 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/20(月) 21:59:59.45 ID:XN62tZAD0.net
Ryzenの8コアは3モデルしかないのも原因かもね。
仕分けが大雑把になって、1700に良品がまじりやすい

268 :Socket774 (ワッチョイ 539d-kR5R):2017/03/20(月) 22:00:51.10 ID:hMQgjhBY0.net
歩留まりがいいから1700でも1800X並にOCできるのが報告されてるんだろうね
電圧は高めだけどクロック自体は4GHzの壁までのるみたいだし

269 :Socket774 (ワッチョイ cff7-CJUg):2017/03/20(月) 22:03:51.97 ID:aTug4dvT0.net
Xシリーズには何かしら特殊効果があると思うけどね

270 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/20(月) 22:04:48.35 ID:XLyOr9ly0.net
推測できたところで実態を知る術はない
確実に素性の良い石を狙いたいなら1800Xに行くしかないだろう

271 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-5k9a):2017/03/20(月) 22:47:22.19 ID:RE7jiPXRM.net
初物だから製造ラインは1つで、選別してるだけなら、oc耐性はそうなるな
同じ型番でも次のロットがどうなるか

272 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/20(月) 23:16:17.29 ID:6Ow+Pp+x0.net
ところでどうやって選別してるんや?
グラボでいうASIC値みたいなのでもみてるのかなー

273 :Socket774 (ワッチョイ d38a-u6wT):2017/03/20(月) 23:26:30.90 ID:A1/YZEc20.net
露光でウエハの良し悪しとか?

274 :Socket774 (ワッチョイ 539d-kR5R):2017/03/20(月) 23:31:29.36 ID:hMQgjhBY0.net
>>272
規定電圧値に対しての電流量らしい

275 :Socket774 (ワッチョイ ef74-TIru):2017/03/20(月) 23:32:57.36 ID:KmEbzFRT0.net
昔のマイコンではベアチップの端子にピン当てて自動でテストする機械使ってたな
Ryzenあたりだとパッケージに入れてからテストするんかな
選別後にLSI上のヒューズ焼き切って石の品種決める感じで

276 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/21(火) 00:51:30.65 ID:PmMZQZC30.net
同じウェハから作ってるんだから、ただの選別品やで
そら、あたりもあれば外れもある
1800Xは定格で3.7GHz動くという安心感がある

ロット進んだらさらなるOCいけるかなー さすがにまだ先か

277 :Socket774 (ワッチョイ a31a-tpgq):2017/03/21(火) 00:53:16.82 ID:orzRea3U0.net
シリコンウェハーの段階で選別してるかと
一般的に高性能なのが取れるウェハー中央部の大トロは1800系で
残りは1700やこれから出てくる6コアとか

278 :Socket774 (ワッチョイ bfe2-tpgq):2017/03/21(火) 01:03:29.33 ID:9wC3xo2J0.net
TDP300Wでもいいから5Gで遊びたい

279 :Socket774 (ワッチョイ 1399-2dGQ):2017/03/21(火) 01:07:12.85 ID:kuDfeuA60.net
>>277
その発想は凄く面白い
そこでの違いもありそうだよね
でもレコードみたいに何枚も食洗機みたいなので磨いて
切り出してたよ、だから場所による違いはないと思う
俺が見たのはメモリの工場の内部だけだからCPUとは違うかも
マイクロンの工場ね

280 :Socket774 (ワッチョイ c385-AcNR):2017/03/21(火) 03:17:52.63 ID:ooBz9jUh0.net
普通にパッケージでテストしてるんじゃ?

281 :Socket774 (ワッチョイ a31a-tpgq):2017/03/21(火) 04:07:32.94 ID:orzRea3U0.net
>>279
切り出し研磨は最初の工程っすよ
周辺部は製造過程で不良が出やすいので
中心部の方が良いのが取れやすいです

http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/k/whatis/processor/cpu.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/sp_fline.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/74/11/74_11_1160/_pdf

282 :Socket774 (ワッチョイ efb7-9rAK):2017/03/21(火) 07:27:11.27 ID:Fqz3wF6h0.net
印刷物みたいに全部つながったまま作って最後に切断すればみんな真ん中なのに

283 :Socket774 (ワンミングク MM5f-kR5R):2017/03/21(火) 07:31:31.18 ID:yUF4zxU8M.net
シリコン技術全否定かよ

284 :Socket774 (ワッチョイ ef74-TIru):2017/03/21(火) 08:20:49.88 ID:4jvMex0t0.net
>>277
えんがわがいい感じにコアが欠けててうまい(ユーザー的に)

285 :Socket774 (スッップ Sddf-4UOO):2017/03/21(火) 09:13:08.72 ID:Mcumu8iSd.net
>>282
残念ながらシリコンの塊は回しながら引き上げるから円柱以外は出来ないのよ

286 :Socket774 (スプッッ Sddf-Q170):2017/03/21(火) 09:24:09.15 ID:TGDPljAhd.net
1800Xの定格3.7GHzってVcore1.35Vなんだろ
それなら1700でも大概回る
4GHzの壁を1.5V以下で超えられるかどうかだろ

287 :Socket774 (ワッチョイ bf39-a18j):2017/03/21(火) 09:36:56.63 ID:yWr2I3mF0.net
中心部が良質
吟醸造りだな

288 :Socket774 (ワッチョイ efb6-12+v):2017/03/21(火) 10:17:47.10 ID:hm1lMeAk0.net
昔のCPUと違って今のCPUは大当たり、大外れが無くみんなソコソコな感じだな

あとVcore1.2Vとか1.3V言われても設定値なのかソフト読みなのか分からんのが多すぎ
設定1.2V+LLC最強とかだったらマザーにもよるけど負荷時1.4Vとか掛けるのもあるし
それで1.2Vで3.8GHz通ったとか言われても…

289 :Socket774 (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/21(火) 10:36:33.31 ID:2dOXyrXUp.net
うちの1700さん3.9の1.45VでもCINE安定しない
ハズレ石かあ

290 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/21(火) 11:28:32.74 ID:HFhXmzgs0.net
うちの1800X@4.1GHz OCCT1時間回せる電圧は詰めて
電圧オート、LLC mode1でCPU-Zだと最高でも1.392Vまでだね

M/Bの違いは何枚も持ってるわけじゃないからわからんが
クーラーを空冷>簡易水冷に変えただけで要求される電圧0.1Vは
下がったから冷却環境もかなり大事だと思う

291 :Socket774 (ワッチョイ bf71-tpgq):2017/03/21(火) 12:40:58.18 ID:otmuLUux0.net
>>281
中心がいいとは限らないよ。
今は露光はスキャナーなので、収差の問題もおきにくいから、どこがいいとは言いにくい。
中央付近はスピンコートでムラになりやすいから、むしろ良くないかも。
ウエハの中でどこがいいかより、ウエハ間の差の方が大きいから、今も昔もロットで選ぶのがいい。

292 :Socket774 (アウアウカー Sa57-50FG):2017/03/21(火) 12:59:35.10 ID:KHLBeshua.net
ところでOCしている人って、VRMどんな設定にしてるんでしょう?

293 :Socket774 (ワッチョイ 3f7f-FRVX):2017/03/21(火) 13:47:42.26 ID:eTRKIWMx0.net
>>290
板によって表示電圧と実電圧も違うから、板の種類書かないと何の参考にもならんよ
環境差を考慮するためにテンプレがあるのに、面倒だからかあまり使われないけど

294 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/21(火) 13:54:40.86 ID:PmMZQZC30.net
てか、電圧1.27で3.7GHzがんがんに負荷テストするだけで
リテールだと100度超える

CPUクーラー皆さん何使ってます?

295 :Socket774 (ワッチョイ 231c-6LWG):2017/03/21(火) 14:15:51.63 ID:mZWbjCuI0.net
>>294
1700Xか1800Xで20度高い温度が出てるってオチじゃないよな?

296 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/21(火) 14:16:57.05 ID:PmMZQZC30.net
>>295
1700だからたぶんそのまんまですよ

297 :Socket774 (ワッチョイ 231c-6LWG):2017/03/21(火) 14:20:03.68 ID:mZWbjCuI0.net
>>296
失礼しました リテールって書いてあったね

298 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-PVeP):2017/03/21(火) 14:40:57.40 ID:R3/CwOKm0.net
>>294
OC常用前提の情つよは最初からH110i辺りを買ってつかってるよ
RYZENが熱をもつ事なんてみんなわかりきってることだから
ただ、その温度は接触か取付け不良かなにかだと思うけど

299 :Socket774 (スッップ Sddf-8YZg):2017/03/21(火) 15:00:42.00 ID:7ZW5UVVEd.net
>>294
工房の1800xセットでついたクラマス空冷
最初糞かと思ったけど、-20℃なら悪くないかも。

300 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-u6wT):2017/03/21(火) 15:17:44.15 ID:n1TaV2Is0.net
>>289
それ他の設定おかしいんじゃないの
3.8/3.9なら1.30〜1.35Vでいけるだろ

301 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 15:33:10.30 ID:9QHUu1M40.net
>>300
個体差

302 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-qeGQ):2017/03/21(火) 15:56:21.20 ID:d8rLWZDN0.net
もう常用は3.9GHzでいいや
C6Hで起動時1.351v、負荷時1.308v
クーラーはLe Grand Macho+F12-PWM、OCCTで70℃弱
4.0GHzは1.4v以上要求するし爆熱で空冷じゃ無理
ベンチ一発とかなら通るけどトリップ検索してたら92℃まで上がって10分持たずに落ちた

303 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/21(火) 16:33:09.67 ID:PmMZQZC30.net
>>298
ヒートシンクはあっつあっつです
IntelBurnTest
というアプリで試しました。

>>299
ありがとうございます
AM4のクーラー私も探してみます。

304 :Socket774 (オッペケ Sr97-R468):2017/03/21(火) 16:37:47.65 ID:EFHfH6YDr.net
オーバークロックスレを見てると、
競技としては面白いが、それで何計算するんだろと思わなくない。

みんなエンコのためにOCしてるの?

305 :Socket774 (ワッチョイ bfdc-jUNM):2017/03/21(火) 16:41:39.94 ID:xJJd7Xsc0.net
>>304
OCを楽しむためのOCだよ。
一通り性能と性格を把握したら最大15%程度のマージン設けてる。

306 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/21(火) 16:53:24.73 ID:R3/CwOKm0.net
>>306
ほうそれはやったことなかったので
さっそく試したが4Ghzで63℃が最高だったよ
スコア遅いね…RYZENこんなものか
http://i.imgur.com/vBXyEwC.jpg

307 :Socket774 (ワッチョイ 03e6-u6wT):2017/03/21(火) 17:06:59.28 ID:PmMZQZC30.net
>>306
その温度うらやましい!
スコア遅いのはそれIntelにガチガチに最適化されてるはずです

308 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/21(火) 17:12:13.95 ID:R3/CwOKm0.net
あまりにテストぬるいのでベリーハイ5回で
65℃いくかいかないかくらいだった

http://i.imgur.com/EYClBUg.jpg

インテルでためしたらこんなくらい

http://i.imgur.com/HUS3g7g.jpg
名前からしてインテル贔屓されたベンチなのか

309 :Socket774 (オッペケ Sr97-R468):2017/03/21(火) 17:27:20.58 ID:EFHfH6YDr.net
>>305
やはりそうなんか。
学術研究かなんか回したら。

310 :Socket774 (ワッチョイ 231c-12+v):2017/03/21(火) 17:29:47.37 ID:mZWbjCuI0.net
>>309
趣味にそういうこと言うのは思いっきり無粋だな

311 :Socket774 (ワッチョイ c385-AcNR):2017/03/21(火) 17:31:04.52 ID:ooBz9jUh0.net
>>308
RMにFPSとか出るんだな
DX12?

312 :Socket774 (スプッッ Sddf-urfV):2017/03/21(火) 17:53:22.07 ID:WLZL3s9+d.net
>>308
多分、AVXにガチ最適化してるから、
AVXが遅いRYZENが一番苦手な部類のベンチ。

313 :Socket774 (オッペケ Sr97-R468):2017/03/21(火) 18:05:21.72 ID:EFHfH6YDr.net
>>310
ごめんな。
でもなんかもったいないじゃん。
頑張った結果の高クロック安定で世界を少し変えられるとしたらかっこよくね?

314 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/21(火) 18:06:32.40 ID:pjIQifaY0.net
41倍がなかなか通らない

41倍 CINEBENCH程度ならば 1.43375でいけるけど
OCCTともなると 1.45V盛っても40分のところでこける
熱も水冷化してても93℃に跳ね上がった
なかなか詰めるのが難しい領域

VRMの熱はメモリのところにメモリクーラーつけることで
58℃あった温度も39℃まで下がった(表面温度)

315 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/21(火) 18:34:00.74 ID:Pj+QFz19d.net
それだけ回れば十分やないか
みな4G前後が安定域の限度
それ以上求めてもしゃーなし

316 :Socket774 (ワッチョイ 13a4-AmAK):2017/03/21(火) 18:36:57.34 ID:v1rHCaYh0.net
キリマンジャロに登ろうとする白人に向かって土人が言う言葉
「登ってどうするのだ?何もないぞ」

317 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/21(火) 18:38:09.74 ID:CH6jNTQ60.net
登山者「山頂で自撮りしてSNSにうpするんだよ」

318 :Socket774 (ワッチョイ efb7-9rAK):2017/03/21(火) 18:41:31.67 ID:Fqz3wF6h0.net
指が壊死するのであっためましょね〜(1.6V)

319 :Socket774 (ワッチョイ f31a-tpgq):2017/03/21(火) 19:43:20.76 ID:6+gxjvML0.net
AMD、次世代CPU"Summit Ridge"の製品名を「RYZEN」に
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/14/039/

PurePowerは、CPUの温度や動作周波数、電圧などをモニタリングし、
最小限の電力で動作できるようにコントロールする。
同機能は、半導体の選別にも利用され、より省電力かつ高性能なCPUの生産を支える


らしいので、>>272が書いてるようにASIC Qualityみたいなの見てるんだろうね。
機能としてSoCに入ってるなら、いつかGPUーZみたいに、ユーザーが値を
見られるソフト出てきたりするのかな。
見れたら見れたでハズレ引いた時、数字を突きつけられてショックが倍増されそうだけど。

320 :Socket774 (アウアウウー Sa37-y/de):2017/03/21(火) 19:50:06.46 ID:Ogg9Ac5Oa.net
まあ半導体製品の出来具合が
時期によってばらつく以上しょうがないね。

321 :Socket774 (ワッチョイ 031a-Axb9):2017/03/21(火) 20:08:37.17 ID:ZoHMnt9G0.net
1700使いなんだけど、海外のOC選別品のspecと3.0GHzの実測を直線で結ぶと
3.4GHz、3.6GHzで動作させるための設定電圧(計算値)が出るのだけど
実際は3.6GHz@1.200Vでも動作してます(標準クーラなので過激なOCはまだ)

1700X,1800Xの定格での電圧はどうなってます?


3.0GHz 1.1875V

3.4GHz 1.2825v *計算値
3.6GHz 1.3300v *計算値

3.9GHz 1.4080v (海外から)
4.0GHz 1.4400v (海外から)

322 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/21(火) 20:13:56.18 ID:qny4PyEJ0.net
なぜ直線で内挿していいと思ったのか

323 :Socket774 (ワッチョイ 031a-Axb9):2017/03/21(火) 20:35:15.92 ID:ZoHMnt9G0.net
>>322
中間2点の電圧値がわかれば、最少二乗法で全体の電圧が関数化できるから

324 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/21(火) 20:47:25.01 ID:HFhXmzgs0.net
>>321
直線的なグラフにはならんと思うが一応参考までに

1800XをMSIのチタニウム βBIOS1.31で運用中だけど
定格だと1.28Vくらい
4GHzOCで1.35V
4.1GHzOCで1.39Vくらい(高負荷時)

325 :Socket774 (ワッチョイ 73e2-tpgq):2017/03/21(火) 20:52:18.58 ID:ry6EyYQZ0.net
4Gで1.35はすごいね

326 :Socket774 (ワッチョイ 9363-tpgq):2017/03/21(火) 21:06:52.12 ID:pn1Z9qJ70.net
>>313
ここでOCの結果出してるんだから、それ参考にする人がいれば役に立ってるよね
現に俺の用途はレンダリングだけどOC知識ないから参考にしてるし

327 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 21:19:52.56 ID:9QHUu1M40.net
4GHzが1.35VはOKとしても
4.1GHzで1.39Vは無理だよ
1.45Vでも無理 ストレステストはパスできない
CINEBENCHができるくらい

328 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/21(火) 21:28:31.88 ID:tYZO1eIS0.net
>>414
1700のほうが選別品だから1700のほうが41倍とおるよ
むかしアスロン900mhzが900mhzでしかうごかなかったが750mhzが倍率変更で
1Ghzで動いたみたいな感じ

329 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-tpgq):2017/03/21(火) 21:32:10.09 ID:d46cVK/N0.net
>>327
M/Bスレに1700xでOCP切ったら高クロック回るようになったってあるから
CPU内蔵のセンサーにひっかかってるんじゃないか?
4.1Gのあたりできれいに頭打ちしてるのはそのせいかも

330 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/21(火) 21:35:49.30 ID:qny4PyEJ0.net
過電流保護を無効にして使うとか
控えめに言っても他人様に勧めてはいけない行為だな

331 :Socket774 (フリッテル MM7f-3fIK):2017/03/21(火) 21:39:04.83 ID:mp+E5lHZM.net
OC自体自己責任なんだから何言ってんの

332 :Socket774 (ワッチョイ bf87-ndK9):2017/03/21(火) 21:39:10.66 ID:YhJQ/FjU0.net
地獄のチューナーだからな。

333 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/21(火) 21:57:07.18 ID:HFhXmzgs0.net
>>327
簡易水冷に変えてから4.1が電圧オートで1.392Vより上がることないんだよ
OCCT LINPACKパスしてるから常用してる

欲かいて4.125以上にするとOCCT通らんからギリギリなんだろうけどな

CINEBENCHだけなら1.425Vで4.2GHzもいけるよ

334 :Socket774 (ワッチョイ cf46-tpgq):2017/03/21(火) 22:00:34.29 ID:3UXCPsF40.net
>>332
そのCPUは まるで身をよじるように回るという

335 :Socket774 (ワッチョイ 337b-12+v):2017/03/21(火) 22:02:40.58 ID:LoyuZPff0.net
>>326
( ;∀;)イイハナシダナー

336 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/21(火) 22:07:12.10 ID:HFhXmzgs0.net
>>327
4.1電圧オート LLC mode1でOCCT LINPACK1時間問題なかったけどな

CINEBENCH程度なら1.425Vまで盛れば4.2GHzでもいける

337 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/21(火) 22:08:47.94 ID:HFhXmzgs0.net
書き込みエラー出たから書き込めてないと思って書き直したら書き込めてた、失礼しました

338 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 22:16:33.32 ID:9QHUu1M40.net
OCCTのSS貼ってちょうだい

339 :Socket774 (アウアウカー Sa57-YoMw):2017/03/21(火) 22:16:58.12 ID:37ppbNOia.net
>>328
1700が選別品?
頭沸いてるんか?

340 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/21(火) 22:20:22.03 ID:Pj+QFz19d.net
おま還を基準にされても個体差があるからなー

341 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 22:28:24.11 ID:9QHUu1M40.net
>>329
どうもそれみたいだね
HWinfoも数字があまり正確じゃないけど
負荷中に電圧降下してたんだけど、OCPが原因になってたみたいね
今確認したらLLCの挙動程度に盛られてる

342 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 22:29:07.60 ID:9QHUu1M40.net
OCPの話題でていた掲示板教えてくれ

343 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/21(火) 22:33:14.40 ID:tYZO1eIS0.net
わざわざTDP65wのチップを選別してんだから選別品

344 :Socket774 (ワッチョイ 73e2-tpgq):2017/03/21(火) 22:45:43.50 ID:ry6EyYQZ0.net
ryzenの特性として3.0Gぐらいが一番電力効率がいいから選別はしてないと思うよ

345 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-qeGQ):2017/03/21(火) 22:48:38.94 ID:d8rLWZDN0.net
>>342
【AMD】AM4マザーボード総合 Part18【Ryzen】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489939520/867
> 867 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-ajdi) :2017/03/21(火) 21:04:10.16 ID:qlEplmHm0
> X370GK4+1700X(クーラーEnermax ELC-LT240-HP簡易水冷)で3.85GHz以上にOCしてOCCT LINPACK動かすと必ず落ちてたんだけど、OCP(過電流保護?)切ったらすんなり通った。
> 挙動がサーマルシャットダウンに似てたんで何らかの保護機能が働いてるというのは考えたが今までのPCにはOCPなんてものは無かったから完全に見逃してた。
> 他にX370GK4でOCしてる人はOCPの設定どうしているのかしら。

346 :Socket774 (ワッチョイ f3d3-nF7e):2017/03/21(火) 22:49:40.83 ID:5xp96XSl0.net
1700・1700X・1800X・その他に割り振っているのだから
すべてのRYZENは選別品である

347 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 22:52:50.42 ID:9QHUu1M40.net
>>345
サンクス

メモリCLも2133なら13でいけるのに2666にすると14にされたりとか
いろいろセーブ機能がついてるぽいね
俺場合過電流というかちゃんと盛られてないのもあるかもしれんが
OCPきると挙動が良くなった
なにぶん、飛びやすくなるのは仕方ないけど

348 :Socket774 (ワッチョイ 33f7-u6wT):2017/03/21(火) 23:05:32.02 ID:CH6jNTQ60.net
高速メモリ使用時のベンチスコア推移
https://www.overclockers.ua/cpu/amd-ryzen-7-1800x/2/
Ryzen 7 1800Xを4GHzにOCし、DDR4 3200を使ってSMT on/offやCore Parking on/offのベンチ結果が出てる

DDR4 2400→2933にするだけで、ゲームのfpsが10%変わる
そしてCore parking OFFは必須だね。

349 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/21(火) 23:10:39.99 ID:tYZO1eIS0.net
みんなで過電流保護を無効にしよう

350 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 23:14:21.01 ID:9QHUu1M40.net
いまやってみたけど、あんまり変わらんかった

351 :Socket774 (ワッチョイ 73e2-tpgq):2017/03/21(火) 23:14:26.53 ID:ry6EyYQZ0.net
そこまでは求めてないw

352 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/21(火) 23:17:50.13 ID:9QHUu1M40.net
どうも挙動みてると、起動時こそ1.41Vらしき数字があるが
負荷がかかると1.38Vまで低下してる
dropしてるんだろうけど、盛り付ける部分がわからん
キャリブレーションはMAXの5なんだが

353 :Socket774 (ワッチョイ 5328-dTSL):2017/03/21(火) 23:45:08.02 ID:IDMUe3WZ0.net
1700Xだけど今まで3.7GHzの1.2Vで動いていたのがBIOSすら起動しなくなって1.3Vでやっと起動するようになった
いったいなにが原因なんだろう?電源かマザボなのかな?

354 :Socket774 (ワッチョイ 53bc-u6wT):2017/03/21(火) 23:53:55.11 ID:icZbG6tQ0.net
BIOSアップデートとかWindowsupdateで挙動が変わった
という話があるけどどうだろうか

355 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/22(水) 00:28:32.73 ID:vAZWfOXp0.net
>>353
過電流

356 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/22(水) 00:32:57.61 ID:Ry9NDKRi0.net
>>338
BIOS戻したせいなのかSS撮るために回したら1.392Vから1.400Vまで上がっていた
でも1.400V超えなかったのはこれでわかってもらえるかな
OCCTの40分過ぎたところでSS撮っておいたけど結果のpngとかがいるなら言ってくれ
min電圧から電圧オートで回してるのもわかってもらえるかな

http://imgur.com/nlonIbJ.png

357 :Socket774 (ワッチョイ 03d0-UnlH):2017/03/22(水) 00:37:04.65 ID:uL+Jk4Y90.net
1.4越えはコアが痛みそう

358 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 00:40:31.99 ID:6LEfxSeB0.net
>>356
いやそれ 下のAVXと全コア使用にチェック入ってない
それなら負荷軽くて当然だと思うけど・・・

359 :Socket774 (ワッチョイ 1399-u6wT):2017/03/22(水) 00:44:58.86 ID:X6LovB790.net
( ゚д゚)ポカーン

360 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/22(水) 00:50:35.38 ID:rLltiLshd.net
>>360
んなぁことはない。
ワッパバランスは悪化するけど屁でもない電圧

361 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 00:57:04.22 ID:6LEfxSeB0.net
あとそのクロックちょっとおかしくなってないか?
BUSクロックが98とかに落ちてるけど
もう誤差の範囲越えてない?
そのクロックが事実だとすると 1.4Vでも通ると思うけど
OCCTの履歴見る限り、MAX値が一度も4100になってない
http://i.imgur.com/JRuAiaC.png

362 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/22(水) 01:15:29.84 ID:vAZWfOXp0.net
>>360

363 :Socket774 (ワッチョイ 1399-u6wT):2017/03/22(水) 01:16:57.05 ID:X6LovB790.net
>>361
99.8MHzはソフト側の問題かもしれない
CARBONのSS見たことないからわからんけどMSI特有なのかな?
http://imgur.com/CpzeGlk.png

364 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/22(水) 01:18:41.39 ID:VjlLaXSj0.net
1800x使ってもその程度しかクロック伸びないのはショックやね

365 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/22(水) 01:25:07.77 ID:Ry9NDKRi0.net
>>361
チタニウムの板のFSBが99.80MHzで固定されてるみたい
しかもBIOSにFSB変更の項目が見当たらんのよ
なので41倍すると4091.71MHzって出る

FSB98まで下がることはないけど100にはならんのよね

366 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 01:32:24.06 ID:6LEfxSeB0.net
>>363
MSIも使ったことあるけど、そこまでロストしてなかったね
にしてもちょっとロストしすぎだと思う

サンディ時代はよくそれで5Ghzじゃねーっていわれて
0.01BCLKあげたりしたもんだが(笑)
いずれにしても OCCT AVXとロジカルコアをONにしないと通過したことにはならないよ

367 :Socket774 (ワッチョイ 1399-u6wT):2017/03/22(水) 01:41:29.81 ID:X6LovB790.net
>>366
いやチェックの有無は養護する気は全くない
オレも見たときは( ゚д゚)ポカーン だった

前スレのやつだけど
ウチの環境では1.375V設定でLLC最大にしたら1.44Vまでかかったよ

917 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/03/15(水) 22:54:36.67 ID:l2snnYHS
■CPU : RYZEN 7 1800X
■CPUクーラー :Ncutua NH-D15(フロント12cm)
■動作クロック / Vcore :4GHz / 1.375V(LCC:Mode1)
■BCLK / CPU倍率 / 100×40
■コア温度 / 室温 : Min 25.1℃|Max 73℃ / 室温 18℃
■メモリクロック 3200MHz
■マザーボード : MSI X370 XPOWER GAMING TITANIUM BIOS Ver.1.1
■温度計測方法 : HWiNFO(Tctl-20℃)
http://imgur.com/YIszDIz.png

-20℃記念に読み値を引いてとりあえず20分回してみた
突発的に81℃(101.5)とか出たけどほぼ73℃(93)で推移
なにかノイズを拾った感がある
もう少し電圧下げられそうだけど12.5mV刻みなので細かい設定ができない
まぁ参考程度に。。。

368 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 01:42:19.76 ID:6LEfxSeB0.net
>>363
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490106956/
ボードスレにも99.8がいてるねw
BIOSTERで

369 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 01:50:08.99 ID:6LEfxSeB0.net
>>367
うん、だからそれもだめなんだって
OCCT18分じゃね それも手前1分アイドリング入れてるから実質19分で終わる
少なくともストレステストおKじゃない
http://i.imgur.com/jbEK17n.png

俺のいまやってるのも41倍で40分過ぎに切れるんだよ
20分の壁は超えられても40分の壁が超えられてない状態
それにしてもBCLKが下がるのはわかるとしても一度も100になってないってのが
あれだな

370 :Socket774 (ワッチョイ f399-u6wT):2017/03/22(水) 01:52:55.89 ID:Ry9NDKRi0.net
>>366
また日を改めて41.25倍で全部チェック入れて追試してみるわ

>>367
あれ、同じ板なのにそちらはFSB100なの?
板固有の問題と思ってたけどこちらの環境の問題なのかな

いずれにせよお二人とも情弱に付き合ってくれてありがとね

371 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 01:55:44.33 ID:6LEfxSeB0.net
>>370
いや情報くれてありがとう
研究するには非常に役に立つよ
石も板もないから無茶できんのがつらい

俺も41倍の通過目途たてるわ〜

372 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/22(水) 01:56:30.41 ID:PTM9roKx0.net
>>368
うちは上の方で時計狂うって言ってた環境だから下は97.いくつまで下がるぞw
BCLKの調整ないから完全にM/B依存

あ、時計が狂うのは解決した
犯人はRYZENMASTER
HPET周りは疑って試したけどもっとひどかった

373 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/22(水) 02:35:11.06 ID:VjlLaXSj0.net
ふむ、我々のような4万円程度の庶民石には到底むりな領域なのである


http://i.imgur.com/mgGCAxO.jpg

374 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/22(水) 02:52:10.73 ID:VjlLaXSj0.net
選別落ちの庶民石は未だ止まらずがんばるのであった。

http://i.imgur.com/EpnZDZR.jpg

375 :Socket774 (ワッチョイ ef99-WisJ):2017/03/22(水) 02:54:47.39 ID:E2/Sngv80.net
がんばれ?がんばれ?

376 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 03:10:17.52 ID:6LEfxSeB0.net
>>374
CPUが飛ぶところの電圧まで頼むわw
それで基準点が見いだせる

377 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/22(水) 03:23:40.84 ID:VjlLaXSj0.net
なんと、ネタのつもりで適当に設定したら41倍を1h走りきってしまった
こんな過剰電圧で常用したら死んでしまいますぅ
BLCKは弄れないのでご容赦

http://i.imgur.com/0nby16s.jpg

378 :Socket774 (アウアウカー Sa57-H/eQ):2017/03/22(水) 03:43:11.91 ID:ZaXwmKBna.net
■CPU : 1700
■CPU冷却装置 : レイスクーラー
■動作クロック / Vcore : 3.6GHz / 1.168V
■BCLK / CPU倍率 : 99.80 × 36
■コア温度 / 室温 : 47 - 86℃ / 25℃
■メモリクロック : 2666MHz
■マザーボード : MSI B350 Gaming Pro BIOS Version 2.1
■温度計測方法 : HWMonitor Version 1.30.0
■負荷テスト : LINPACK 1時間
http://i.imgur.com/6CdmtyD.png

Thermaltakeのリテンションキットがでたら押し入れからFrio引っ張り出してきてもっと回したい

379 :Socket774 (ブーイモ MM37-8YZg):2017/03/22(水) 03:44:10.68 ID:Lz5EfL/2M.net
一度でも高電圧掛けると劣化するんじゃなかったっけ?
エレクトロマイグレーションとかいう現象

380 :Socket774 (ワッチョイ 93f6-u6wT):2017/03/22(水) 04:15:47.35 ID:6LEfxSeB0.net
俺もサンディのときMSIのP67-GDで1.51V吹っかけてOCCTまわし
翌日起動したらファンが回りっぱなしになるだけの文鎮になったのを思い出した

381 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-XdOw):2017/03/22(水) 06:25:14.45 ID:gtzbPWmFM.net
1.6vで4.15までしか通らなかったのに
冷却水キンキンに冷やして2℃くらいで回したら4.25通った
けどそれ以上は電圧盛ってもダメだった
1.7Vでも負荷時RYZENMASTER読みでは80℃以下キープしてたのに温度以外の問題なんかね

供給電圧は2.3V固定
省電力全部無効
過電流保護off
cpullcはレベル1

他オート

382 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/22(水) 08:53:02.39 ID:vAZWfOXp0.net
過電流保護off

383 :Socket774 (ワッチョイ 5392-eT6H):2017/03/22(水) 08:55:19.36 ID:OI/6NC2l0.net
B350-PLUSも99.80だなぁ
http://i.imgur.com/SEsIVPX.png

384 :Socket774 (ワッチョイ cfe6-SJUV):2017/03/22(水) 09:02:06.75 ID:I9JbjnMm0.net
うちのASrock X370 gaming K4も99.80だ〜

385 :Socket774 (ワッチョイ 536c-0a3t):2017/03/22(水) 09:02:52.86 ID:4osAFZ/i0.net
>>379
XGhzをテスト完遂
X+0.1Ghzにチャンレンジ
電圧をかなり上げるが失敗
XGhzでも回らなくなった
は経験有る

386 :Socket774 (ワッチョイ ef50-qdcG):2017/03/22(水) 09:33:44.39 ID:8aJaDPI70.net
エレクトロマイグレーションは金属配線の原子に電子が衝突して移動し
細っていく現象なので、電圧や周波数や温度で加速はするが短時間で
性能に影響は出ないはず。メモリが腐る要因の一つではある

多分熱によるトランジスタ特性の劣化とかではないだろうか
Ryzenの場合、耐久テストやると14nmプロセスのCPUの劣化も怖いが
VRMのMOS FETの劣化も怖い。温度の上がり方見てるとブル用マザボ
みたいに200W以上ぶち込めるような余裕のある設計はしてないぽいし

387 :Socket774 (バットンキン MM5f-KdVK):2017/03/22(水) 10:31:43.53 ID:nFvRnZkzM.net
ま、石をダメにしても本望だよな
ダメな設定とかわかるし
それに新型出れば買い換えだしの

388 :Socket774 (ワッチョイ efb6-12+v):2017/03/22(水) 11:10:35.61 ID:5eN8IVJj0.net
ウチのX370-PROもBclk99.8固定だわ
Bclk弄れるマザーって何があるの?
C6HとかTaichi?

389 :Socket774 (ワッチョイ bfdc-jUNM):2017/03/22(水) 11:57:13.46 ID:txxzOgBA0.net
B350M-Aも99.8だよ。
bclk弄れるのは最低でもX370系?

390 :Socket774 (ワッチョイ 535d-u6wT):2017/03/22(水) 13:02:46.32 ID:0L8fd8MS0.net
うちではC6Hで4.1GHzにしてスリープ解除しても
スコア2100とかあのバグったすごい数値は出ないなぁ。。。。

391 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/22(水) 13:09:03.61 ID:PTM9roKx0.net
cinebenchの値はBIOS設定しか読んでないからそのあとツールでクロック変えてもわからないからね
>>368の先で張った奴にも4.1GHz設定したけどwindows起動時に落とされて実クロック3.2GHzになってるから
一見4.1GHzで1406って変な値の結果が混じってる

392 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/22(水) 15:45:53.73 ID:+HGe4+yW0.net
マザーの肝心の設定場所の解説がMANUALの記載から省きやがった
(hyper-BCLK2やら Pcieクロック設定)
あるはずの温度管理やセンサー類の表示ユーティリティーはなし
RYZENMASTERはクロックとCPU温度のみでくそでかい表示
HWinfoもCPU-Zも表示がでたらめ
どうにもできんな

あまりにも見切り発車すぎるだろ・・・
もうX370じゃなくて普通のモデルで出しとけばいいだろって話
byTAICHI

393 :Socket774 (ワッチョイ bfce-u6wT):2017/03/22(水) 15:47:08.62 ID:+HGe4+yW0.net
追記
CPUの電圧設定、MANUAL打ちは刻みが0.25はまだいいが
Offsetの調整にするとわけのわからない数字の羅列しか打てない

394 :Socket774 (スフッ Sddf-RxFX):2017/03/22(水) 16:32:26.78 ID:cw3JcYeqd.net
そうなんかー?
RYZENは興味本位で作ったサブ機やし
40倍を常用でつかえりゃ支障なし
組んで数回の起動後から4Ghzを設定してる

395 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-6Inm):2017/03/22(水) 19:19:41.92 ID:vAZWfOXp0.net
私も常用は7700K5Ghzでライゼンはベンチマーク専用

396 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/22(水) 19:56:37.30 ID:PTM9roKx0.net
>>392
記載から省いたんじゃなくてマニュアル作成時に存在しなかった気がしないでもない
フロッピーだしなw

397 :Socket774 (ワッチョイ ef10-u6wT):2017/03/22(水) 20:53:52.08 ID:WseJP46F0.net
1700X と 変態GK4でfTPMやセキュアブートをONにしている
そのせいかRyzenMasterインストールしてもすぐ電子署名がないってお叱りを受ける
http://i.imgur.com/bkdt7at.jpg

他にも同じようなエラーになった人いる?
AMDのコミュニティサイトでも報告されているみたいなんだけどレスがなくて解決法が不明
https://community.amd.com/thread/213330

398 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/22(水) 20:55:25.67 ID:/5bkx/re0.net
セキュアブートってLinuxユーザーに嫌がらせする以外に何一つ役に立たないから
有効にしたい理由があっても必ず無効にしなければならないと聞いたが

399 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/22(水) 21:03:04.28 ID:PTM9roKx0.net
そのドライバ時計が遅れたりベンチ狂う原因だからついでにアンインスコするといいよ
なおRYZENMASTERアンインスコしてもそのまま消さずにほっとかれてるみたいだからプログラムフォルダ内のHPET.batじゃない方
(もう消したので名前忘れた)に-uのコマンドラインオプション付けて管理者で実行した後でアンインスコする必要がある二度手間だよ

AMDさいこうだな

400 :Socket774 (ワッチョイ):2017/03/22(水) 21:04:00.53 ID:njUjluLE0.net
>>398
Linuxでも普通にSecureBoot対応してるけど
どこからそんなデマを仕入れてきたんだ?

401 :Socket774 (ワッチョイ bf39-u6wT):2017/03/22(水) 21:04:04.65 ID:iJPPpizp0.net
RYZENの電力制御機構のおさらい記事 ずいぶん細かく電圧制御してるのね
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/031900088/031900002/
ITPRO>「電力性能比が改善した」、AMDがアピールするZenコアの5つの機能

402 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-SJUV):2017/03/22(水) 21:06:37.23 ID:PTM9roKx0.net
>>400
8初期に言われてたことだし実際批判はしてたよ
その結果として対応を勝ち取ったから今の状態なわけで

403 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-vMT/):2017/03/22(水) 22:05:41.05 ID:ZjoAXagc0.net
1.5vかけてryzenお亡くなりになりました((((;゚Д゚)))))))

404 :Socket774 (ワッチョイ 3325-8FG5):2017/03/22(水) 22:09:26.42 ID:028FnBal0.net
>>392
ASRockは他社以上に未完成やからな
サポ(代理店じゃなくメーカー直)にバグレポとはよソフト類出せやと送ってやってくれ
俺は送った

405 :Socket774 (ワッチョイ 03d0-UnlH):2017/03/22(水) 22:19:39.84 ID:uL+Jk4Y90.net
>>403
お?kwsk

406 :Socket774 (ワッチョイ 53a1-RxFX):2017/03/22(水) 22:21:27.79 ID:VjlLaXSj0.net
>>406
1.5v程度の電圧で潰れるようにはなってないとおもうが(笑)
1発ベンチくらいならいいけど効率悪すぎて常用に向かない

407 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/22(水) 22:32:37.18 ID:/5bkx/re0.net
1.635V掛けてPrime95走らせても短時間なら特に問題ないからな

408 :Socket774 (アメ MM77-CpZX):2017/03/22(水) 22:35:36.31 ID:jKTblGmhM.net
へー(

409 :Socket774 (ワッチョイ 3f4b-0iE1):2017/03/22(水) 22:35:54.29 ID:FTgPW/qm0.net
VCORE SOCって何の電圧なんだろ?

410 :Socket774 (ワッチョイ 037f-mE/U):2017/03/22(水) 22:44:55.44 ID:/5bkx/re0.net
>>409
CPU内部にあるSATAとかUSBとかの外部IOを制御する部分の電源電圧なんじゃないか?
AMDの資料見てないから信憑性ないけど

411 :Socket774 (ワッチョイ 3325-yuJd):2017/03/22(水) 23:36:00.00 ID:028FnBal0.net
オーバークロック的にはメモコンの電圧と思ってよろしいんじゃないでしょうか

412 :Socket774 (ワッチョイ 2fd0-BXGz):2017/03/23(木) 00:16:02.23 ID:kH5cer2M0.net
壊れたの詳細はなしか?

413 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-5sBS):2017/03/23(木) 00:19:12.59 ID:OvmWByXN0.net
空冷だと夏は3.8GHzもちょっときつそう

414 :Socket774 (ワッチョイ 4399-go0h):2017/03/23(木) 00:21:19.96 ID:WZq16Ya30.net
1.5Vで壊れるとか、さすがにガセじゃね?
それか間違えてメモリ電圧を1.5Vにして逝っちゃったとか

415 :Socket774 (ワッチョイ bef7-1VOV):2017/03/23(木) 00:44:36.14 ID:HFHRD98g0.net
お前らさっきから安価おかしいだろ

会話しろ

416 :Socket774 (ワッチョイ 2fd0-BXGz):2017/03/23(木) 00:55:41.47 ID:kH5cer2M0.net
このスレは安価無しになりました

417 :Socket774 (ワッチョイ 0a4b-nKQp):2017/03/23(木) 01:33:41.41 ID:6xs4Wb8A0.net
>>411
メモコンっぽい
RyzenMasterのマニュアルが参考になった

418 :Socket774 (ワッチョイ 93e3-5sBS):2017/03/23(木) 02:01:31.51 ID:+Sz8IKGQ0.net
ベースクロックがキッチリ100出て歯切れの悪いクロックにならない板は
外部にクロックジェネレーターが追加されてて補正されてる
Crosshairr、X370 Professional Gaming、X370 Taichiかな
要するにbiosでベースクロック触れる高い板
(日本じゃ売ってないがGigaの一番イイのヤツ、K7だっけ?アレもそのはず)

CPUやチップセットの仕様なのかはワカランが
メーカー問わずロー〜ミドルのベースが触れない板は軒並み中途半端なクロックになってる感じ。

419 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/23(木) 02:06:46.47 ID:E5HGq6DT0.net
>>418
その肝心なBciKEngine2の説明が一切ないんだよ
補正も勝手にされてるだけなんで おまけに 101とかやらかしてくれるから
ベンチ中にそれがもとで落ちる

420 :Socket774 (ワッチョイ 8af6-KZ3C):2017/03/23(木) 02:30:21.28 ID:Lev2oYEK0.net
基準XTAL33.33MHzの逓倍だから100MHzちょい切るのが普通とか昔は当たり前だったのにな
97MHzまで行くと割とおかしいけど

421 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-vcQQ):2017/03/23(木) 02:31:36.26 ID:PMwTHTENa.net
C6Hで4.1GHzでOCCT回してると勝手に電圧が下がる瞬間があってその直後にブラックスクリーンになっちまう…
電圧が落ちずに常時1.45V以上かけられ続ければLinpack1hもクリア出来そうなんだが…

422 :Socket774 (ワッチョイ 8af6-KZ3C):2017/03/23(木) 02:37:44.70 ID:Lev2oYEK0.net
99-101でやらかしてるとかマザボも選別したらってレベルだと思うが

423 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-5sBS):2017/03/23(木) 02:51:59.35 ID:OvmWByXN0.net
電圧下がるのはまざぼか電源じゃね?

424 :Socket774 (ワッチョイ 0a4b-nKQp):2017/03/23(木) 04:12:58.72 ID:6xs4Wb8A0.net
AX370 Gaming5だけども。
1700X@4ghz試そうと思ったが、1.4vや1.45vかけてもOCCT回して数秒でブラックアウト。

保護回路とかに引っかかってそうな気がしないでもないけど、そんな設定項目ないし…

425 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/23(木) 04:23:39.32 ID:7bv0cdik0.net
>>424
電源フェーズ6+4ってOC的にどうなんだろうね

426 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/23(木) 04:28:40.28 ID:acevwG0I0.net
>>424
それこそ OCPだと思うけど

427 :Socket774 (ワッチョイ 8af6-KZ3C):2017/03/23(木) 05:05:11.02 ID:wIWowsMW0.net
OCP設定ない板はHWiNFO睨みながら落ちるときの温度とW数把握してその中で電圧ぎりぎりまで落としながらクロック上げてくしかないよ
うちだと150W弱で大体落ちる
温度上がると抵抗増えた分自動で電圧盛られる>温度上がるのループが繰り返されるんでこれの均衡するラインを見つけないといけない

428 :Socket774 (ワッチョイ 1392-gQ4j):2017/03/23(木) 08:36:58.07 ID:kXbnfpGR0.net
>>397
セキュアブートオフにするしかない

429 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/23(木) 08:40:55.13 ID:Ljz1wN8q0.net
OCPすらまともにできない板もあるのか必須と思われるのにな
他スレは賑やかだがOC常用範囲の天井が
大体わかってからOC報告自体少ないもん

430 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-vcQQ):2017/03/23(木) 10:04:57.99 ID:L6vHF9Hua.net
OCPって変態ママだけの名称ちゃう?
C6HにはOCPって項目無かったで

431 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-R2Em):2017/03/23(木) 10:37:48.24 ID:Ljz1wN8q0.net
OCPはオーバー カレント プロテクションの略でしょ?
C6Hは自動でもかなり高度に制御してくれるとおもう

がんばっても4Ghzくらいに壁あるだろうし
弄らなくても普通は問題ない板がほとんどとおもうが
切ったほうがOC限界が多少引き上がることもある
まーおま環境に依るから知らんけどね

432 :Socket774 (ワッチョイ fedc-mQmu):2017/03/23(木) 13:54:47.25 ID:xJAD+tEb0.net
C5F-Zから変わりすぎててC6Hの省電力関係の切り方わからんなぁ
かろうじてC-stateを見つけただけ
よくわからんがBCLK_Dviderってのを弄ったら安定した気がする(5に設定)

http://i.imgur.com/HYqmIrw.jpg
http://i.imgur.com/UcH50ri.jpg

433 :Socket774 (ワッチョイ fe46-1Lph):2017/03/23(木) 16:25:34.60 ID:e6tgPa8j0.net
うちの1800Xはocp,ovp切って1.73v 盛ってたら
無事死んだ
いやvddr_socも気の迷いか1.3vぐらいに設定してたからそっちかもしれん

冷却は十分足りてたが
78℃くらいでベンチ中コケていつものようにcmosクリアしたもののその後は
最初のロゴが表示される直前までは行くんだがそこから先に進まんくなったかんじ
やっぱりメモコン関係の焼損かな〜
よくわかんね

434 :Socket774 (ワッチョイ 2bf7-5sBS):2017/03/23(木) 16:26:37.87 ID:fyDEfkSh0.net
普通に半導体が死んだんでしょ
電圧掛けすぎ

435 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/23(木) 16:37:03.59 ID:JZ+xuf2Ud.net
>>436
極冷では1.86vかけて5.2Ghzシネベンチ2300叩きだしたと読んだ気がする
ママンかメモリー死んだだけでコアは生きてるんちゃう?

436 :Socket774 (ワッチョイ e650-ZYFz):2017/03/23(木) 16:51:36.34 ID:gibJk8nR0.net
>>433
もしOCCTとかやってたら、VRMのFETかインダクタのハンダが溶けて部品が落ちかけてるかも

437 :Socket774 (ワッチョイ fe46-1Lph):2017/03/23(木) 16:52:26.88 ID:e6tgPa8j0.net
>>435
ママン逝ったのかと思って別の板載せても同じ症状だから多分cpuだわ
電源投入直後の初期化3セットぐらいはこなしてるみたいだから言う通りコアは生きてるかもなwww

438 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/23(木) 19:35:34.00 ID:Ljz1wN8q0.net
素敵な仲間がぽぽぽぽーん♪

439 :Socket774 (ワッチョイ ea8d-m8YS):2017/03/23(木) 19:45:46.91 ID:/eYQPpNR0.net
>>437
もし壊れた場所がメモコンの片chのみなら、メモリシングルチャネルにして動かしてみるとか?
以前知人のAthron64ノートでそういう故障を見掛けた。

440 :Socket774 (ワッチョイ beb7-6RS7):2017/03/23(木) 21:11:21.39 ID:B3IhqULo0.net
Cpu壊れた

441 :Socket774 (ワッチョイ ea82-5sBS):2017/03/23(木) 21:25:23.04 ID:VHbsmC9r0.net
>>440
ぎゃーーーー
まじ

442 :Socket774 (ワッチョイ 4399-5sBS):2017/03/23(木) 21:31:27.71 ID:WZq16Ya30.net
>>440
kwsk

443 :Socket774 (ワッチョイ 8af6-KZ3C):2017/03/23(木) 21:42:48.57 ID:LOUWgUSL0.net
3,4回回る時点で劣化だろうからLN2で極冷すれば動くんじゃないか?w

444 :397 (ワッチョイ 2610-5sBS):2017/03/23(木) 21:43:55.43 ID:5d/t2wcb0.net
セキュアブートを切ってRyzenMaster入れてみたけど大してできることなくてウケる
これだったら変態謹製のF-Stream Tuningでいいやw

445 :Socket774 (オイコラミネオ MMf6-N8vi):2017/03/23(木) 22:02:20.06 ID:8bswCrqHM.net
OCP切って電圧高くしたら、まあいつか壊れるのも道理

446 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/24(金) 04:50:34.49 ID:7oXHFLNe0.net
ファンサンドの効果ナメてた
回転数はすべて600rpm程度に落としてるから、まだ冷却には余裕あるのだが
4GHz試したら電圧要求が跳ね上がるからやめた

■CPU : Ryzen 1700
■CPUクーラー : Corsair H110i GT + UCCLA14P×4
■動作クロック / Vcore : 3.9GHz / 1.375V
■BCLK / CPU倍率 / 100×39
■コア温度 / 室温 : 34-71度 / 24.5度
■メモリクロック : 2133MHz (CMK16GX4M2B3000C15)
■マザーボード : ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4 Ver.1.60
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト : OCCT Linpack 1時間

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104810.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104811.jpg.html

447 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/24(金) 09:33:48.37 ID:jkRuvTmf0.net
3000のコルセアメモリーなのに2133しか使えてないのはもったいないな
2400か2666くらいにセットできないものなの?

448 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-vcQQ):2017/03/24(金) 12:02:34.42 ID:dEsBY4Hqa.net
>>447
無知は黙ってような

449 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-oajJ):2017/03/24(金) 12:51:44.24 ID:Rb/qxxhNa.net
>>447
手動設定してタイミング調整。
レッツトライ。

450 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/24(金) 14:19:21.18 ID:7oXHFLNe0.net
>>447
そう思うでしょ?
2933/2666で手動設定したのだが、起動でメモリエラー出てダメだった
Beta BIOSはメモリ関連修正したっぽいからいけるみたいだけど、
Beta版は入れる気しないし、なによりCMOSクリアがめんどくさくてもうイヤw

451 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/24(金) 14:22:38.44 ID:d6OJPHwQd.net
情弱はAsrockなんて選ぶからそうなる
最初からMSIにしておけば設定下げたら動いたのではないか
と思われるのにな

452 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/24(金) 14:38:38.47 ID:7oXHFLNe0.net
MSIも2933しか試してないけどダメだったよ
それにASRockの方がOCしたら回ったんだ
毎度BIOS作りが甘いMSIに期待しすぎ

453 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/24(金) 15:12:17.91 ID:51/5T4Le0.net
Asrockの外部クロックジェネレータはかなり優秀
回る石だったらASUSよりも上
常に100〜100.5くらいのFSBが出るからね

今のところメモリで載ってないやつは4000クラス4GBのメモリでも
2666で頭打ちだよ

454 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/24(金) 15:31:50.85 ID:d6OJPHwQd.net
>>455
左様ですか。うちの3000メモリーは2666なら動いたもので
MSIで!

455 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/24(金) 15:39:29.93 ID:d6OJPHwQd.net
>>456
へーそうなのか
うちのは99.8に何故かなる。intelで他板使ってたときも100Mhz時に表示みられた
99.8は単なる表示誤差そういう認識しかない

456 :Socket774 (ワッチョイ):2017/03/24(金) 15:41:55.59 ID:MVyeCYNG0.net
なんで自分にレスしてんの?

457 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-5sBS):2017/03/24(金) 15:46:21.65 ID:qi9uy2mQ0.net
メモリ問題は相性とかじゃなくて規格化されてるの以外プロファイルない状態で手動設定必須
MSIがようやくプロファイル追加BIOSアップデート対応って感じだしな・・・

458 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/24(金) 15:57:20.64 ID:51/5T4Le0.net
>>455
99.8が誤差か本当なのかわからんけど
http://i.imgur.com/JRuAiaC.png
ASROCKでInfoみると 99.8はない
上は100超えもある

459 :Socket774 (ワッチョイ eef6-5sBS):2017/03/24(金) 16:03:10.31 ID:OhJO+R4q0.net
Taichiはクロックジェネレーターが入ってるからじゃないの?

460 :Socket774 (ワッチョイ bee6-KZ3C):2017/03/24(金) 16:09:35.94 ID:D8cgRT100.net
うちのASRock X370 GK4ちゃんはCPU-ZやHWiNFOで見ると99.8で固定ってぐあいで
OCCTだけが100表示だね

461 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/24(金) 17:11:15.93 ID:d6OJPHwQd.net
>>456
cacheが狂ってレスのLOGおかしくなってた

462 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-KZ3C):2017/03/24(金) 18:21:59.03 ID:NAZ6iEGb0.net
■CPU : Ryzen 1700
■CPUクーラー : Noctua NH-D15
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.2V
■BCLK / CPU倍率 / 100×38
■コア温度 / 室温 : 28-68度 / 22度
■メモリクロック : 2666MHz
■マザーボード : MSI B350 TOMAHAWK
■温度計測方法 : OCCT
■負荷テスト : OCCT Linpack 1時間

いつ落ちるかと思ってみてたけど、Linpack完走するとは思わなかった。
しかもトマホークでw。これで常用する。

463 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/24(金) 18:29:42.47 ID:jkRuvTmf0.net
おめでとうさん
無難なとこですな

464 :Socket774 (ワッチョイ a682-5sBS):2017/03/24(金) 19:59:36.87 ID:d5E/+SOp0.net
素人の質問なんですが
起動時FAN全開で回るのって普通?メモリ2666で動かそうとしてたら全開で起動するようになった。
2133とか2400とかの時はこんなうるさい感じにならなかったような。
ちなみにカーボンと1700です。

465 :Socket774 (ワッチョイ beb7-6RS7):2017/03/24(金) 20:04:19.46 ID:vb6DtIUF0.net
>>462

俺のcpuだと1.3以上盛り盛りしないと落ちるわ

466 :Socket774 (ワッチョイ 2a0e-VHv+):2017/03/24(金) 20:17:32.79 ID:du/hcEe00.net
1700だったか製造週ごとの限界クロックが載ってたのどこかにあったような気がしたんだけど見つからん
誰か知らんかな

467 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-5sBS):2017/03/24(金) 20:20:23.57 ID:qi9uy2mQ0.net
やっぱ3.8前後が限界かね

468 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/24(金) 20:25:23.41 ID:d6OJPHwQd.net
個体差もあるだろうけどその電圧ではね

冷却に自信あれば限界クロックの期待自体は、まだいけそうに感じる

469 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/24(金) 20:35:43.83 ID:7oXHFLNe0.net
>>462
それ自動で電圧盛られてね?
HWMonitorで負荷時の電圧推移みてると設定電圧より高くMAX1.425Vと出てたりする
とりあえず画像ちょーだい

470 :Socket774 (ワッチョイ 666f-X9Xg):2017/03/24(金) 20:36:17.61 ID:meXuX0d50.net
SOC電圧皆さんどのくらい盛ってますか?
ドノーマルなメモリーは盛らないと2666の壁超えられないようなので参考に欲しいです

471 :Socket774 (ワッチョイ 2a34-SIG+):2017/03/24(金) 21:28:34.42 ID:g2J7lGGE0.net
逆に定電圧耐性はどうなのかな
1700Xだけど全然伸びないから
そっちでいこうかなと

472 :Socket774 (ワッチョイ 2a34-SIG+):2017/03/24(金) 21:29:12.77 ID:g2J7lGGE0.net
>>471
ミス
低電圧

473 :462 (ワッチョイ 7fda-KZ3C):2017/03/24(金) 22:22:58.41 ID:izIfEfb90.net
>>469
すまん、スクショはとってたんだが、横着してアップしてなかった。
これが完了時。CPU-Zでほぼ1.200Vに貼り付いていたけど、1.208Vになるときがあって、OCCTでMAX1.21Vになってる。
http://i.imgur.com/Ifb0NHw.jpg

で、もう一回同じ条件でHWMmonitor入れてLinpack10分負荷時の画像。
http://i.imgur.com/8xsDX7a.jpg
HWMonitor読みでMAX1.208Vだが、負荷時もほぼ1.200Vで貼り付いてる。

474 :Socket774 (ワッチョイ beb7-6RS7):2017/03/24(金) 22:26:40.38 ID:vb6DtIUF0.net
3.9超えると温度高くなるからこのぐらいかもです。

http://i.imgur.com/HPQg87D.jpg

475 :Socket774 (ワッチョイ feb6-5sBS):2017/03/24(金) 22:28:35.98 ID:KoyMnzLJ0.net
HWMonitor 1.31
・AMD Ryzen processors
・AMD Polaris GPU power report


HWiNFO32/64 v5.47-3115 Beta
・Fixed reporting of AMD Ryzen memory timings if first memory controller is not active.
・Fixed occasional erratic sensor readouts on ASUS CROSSHAIR VI HERO.
・Added reporting of SMU Firmware Revision for AMD Ryzen.
・Added board-level monitoring of CPU current and power on ASUS CROSSHAIR VI and PRIME X370.
・Enhanced sensor monitoring on GIGABYTE X370 series mainboards.

476 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/24(金) 23:33:26.09 ID:51/5T4Le0.net
>>471
残念だけど、上行かないんなら下もいかないよ

477 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/24(金) 23:52:48.37 ID:51/5T4Le0.net
38倍やっといた
1800X
Vcore 1.12V(HW読みmax1.152V,min1.088V
OCCT 1H メモリ2666
http://i.imgur.com/VijGGZ9.png

この電圧から倍率によるVocre推測だと0.1125.Vずつなので

39倍
1.2245V(1.2545V
40倍
1.3445V(1.3745V
41倍
1.4565V(1.4865V
42倍
1.569V(1.599V

現実的なのは40倍かな

478 :Socket774 (ワッチョイ fe46-1Lph):2017/03/25(土) 01:29:51.92 ID:XrArmVaP0.net
>>477
まあでも現実は41倍越えた瞬間要求電圧一気にバイーンだから厳しい

479 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/25(土) 01:45:24.95 ID:QXn7ZyWf0.net
要求電圧は個体差によると思うが
現実的にみて常用は40がええとこでしょ

480 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/25(土) 02:11:17.97 ID:DE7aMscD0.net
真夏のRyzen死亡報告に期待

481 :49 (ワッチョイ 93e3-5sBS):2017/03/25(土) 02:21:32.27 ID:Q5L0izOz0.net
■CPU :1800X
■Batch# : 3/3
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore :4000MHz@1.367V
■BCLK / CPU倍率 /40
■コア温度 / 室温 :64.4(Tctl) 48(マザー) 室温16℃
■メモリクロック 3200MHz CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16
■マザーボード : ASRock X370 Taichi
■負荷テスト : OCCT LINPACK 一時間
■SS :http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104843.jpg

板変えたので触ってみた
Taichiぜんぜんいいわ、CPU要求電圧-0.05Vにメモリもすんなり3200周った
なによりVRMがぜんぜん熱くならないのが◎
フェーズ数の多さが効いてるな、X370GK4は10秒触ってられないくらい熱かったのにw

482 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/25(土) 02:48:15.82 ID:2PfsKUjW0.net
>>481
A-TuningかHWMonitor使えば、テスト中の盛られたVocreわかるよ

483 :Socket774 (ワッチョイ 93e3-5sBS):2017/03/25(土) 03:18:21.29 ID:Q5L0izOz0.net
>>482
ああ、純正のツールあったね
一応、色々触りながらモニタリングしてたけど
リアルタイムなVcoreはHWiNFOの二段目のTaichiのステ出してる所の
VR VOUTって項目がたぶんそう、Minmumがおかしくなってるけど
Maximum1.387V、Current1.367Vってところね
これはオフセット+0.05V=1.387VでLLC一段下げてる状態だから
0.02ドロップして1.367Vって感じになってる。

元々はLLCのLvでどれくらいの差があるのかを見る為に走らせてたんだけど
客人の相手してるうちに一時間走っちゃったから報告にきたのよw

484 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/25(土) 03:28:34.31 ID:2PfsKUjW0.net
>>483
俺もTAIHCIだよ VRoutはそれくさいけど、微妙に違ってる
A-Tuneは確かだし、今日改善されたHWMonotorのほうも正確になったよ

ひとつききたいけど、VCoreOffsetって FixModeからOffsetに変えると
数字入れるところ AUTOからいじると 625 とかの数字みたいのになるんだけど
これなんなん?http://i.imgur.com/A1fqZGK.jpg

485 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/25(土) 03:29:36.47 ID:2PfsKUjW0.net
TAIHCI → TAICHI
HWMonotor →HWMonitor

486 :Socket774 (ワッチョイ 93e3-5sBS):2017/03/25(土) 04:00:24.56 ID:Q5L0izOz0.net
>>484
まんま電圧、625なら0.00625V
パッと見ワカランよね、一段ずつ動かして探ったから間違いないはずだよw

487 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/25(土) 04:36:58.82 ID:2PfsKUjW0.net
>>486
サンクス そういうことか

488 :Socket774 (オイコラミネオ MMf6-1VOV):2017/03/25(土) 07:59:23.13 ID:Z6P5Q1JqM.net
>>462
裏山
俺のやつやと1.312V無いと38倍通らなかった/(^o^)\

489 :Socket774 (ワッチョイ 5716-5sBS):2017/03/25(土) 08:08:01.94 ID:S3vF/3Uw0.net
やっぱamdはクロック上がらんな。
ipの設計に問題なさそうだしfabのクオリティの問題だな。
intelfabはほんと高精度だねえ。

490 :Socket774 (ワッチョイ 83a4-v+K7):2017/03/25(土) 08:09:12.63 ID:5yg4XDJE0.net
Samsung製だっけ?
爆発しないだけありがたいと思ってる

491 :Socket774 (ワッチョイ 6363-1VOV):2017/03/25(土) 10:04:52.24 ID:70If1aUP0.net
>>489
じゃなくて14LPPだからねコレ
HPはこの世代はどこも作ってない
intelを除いて

492 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-03BY):2017/03/25(土) 10:08:54.77 ID:y3VfAznA0.net
>>489
中国で作ってるから
精度イマイチでも余すところなく使い切る

493 :Socket774 (ワッチョイ be91-1VOV):2017/03/25(土) 10:09:13.51 ID:9tLKxphw0.net
そもそもモバイル向けのプロセスで4GHz超まで回ること自体が異常な気がする
14nmのモバイルチップって軒並み2.5GHzくらいだからその辺りが本来一番ワッパいいんだろう

494 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Zp5P):2017/03/25(土) 11:19:34.41 ID:QXn7ZyWf0.net
>>481
>>49時よりあきらかに向上してますな
やっぱり廉価版マザーと上位では精度がちがうのだろうかな
追加コストに見合うだけの効果あったならいいじゃないですか

495 :Socket774 (ワッチョイ 6f7f-dAgR):2017/03/25(土) 12:05:59.96 ID:c9Eiejai0.net
OCマージンがあまりない+どの石でも大差はない
OCerにとってはあまり面白くはないが、製造の精度は極めて高いと言える

496 :Socket774 (ワッチョイ 2bf7-5sBS):2017/03/25(土) 12:09:38.82 ID:seqQxRFI0.net
ああ、歩留まりや選別は非常に良好だと思うね

SenceMIテクノロジで、石の耐性等を自動で調べて、厳密に分類仕分けしてるのだろう

497 :Socket774 (ワッチョイ 53f6-KZ3C):2017/03/25(土) 12:45:15.48 ID:A2SpNHmp0.net
ここまでゲートサイズの違いなし

498 :Socket774 (ワッチョイ 6ee2-2Cpe):2017/03/25(土) 12:55:10.08 ID:hIYvG7+R0.net
>>491
いやIntelも14nmはモバイルプロセスだけだよ
KabyLakeは14nmの第二世代だからAMDもZEN2でプロセス改良すれば回るようになるだろう

499 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Zp5P):2017/03/25(土) 13:00:48.51 ID:QXn7ZyWf0.net
理想としては5GHZくらい回るようになればいいけどな
まぁがんばっても4.5GHZまでだろうな
コア多いし発熱的にしんどいやろ

500 :Socket774 (ワッチョイ 6ee2-2Cpe):2017/03/25(土) 13:04:09.19 ID:hIYvG7+R0.net
>>499
ターボで1-2コアで5GHzくらい行けば古いシングルスレッドのソフトも速くなるんだけどね
さすがに8コアで5GHzは無理がある

501 :Socket774 (ワッチョイ 6f7f-dAgR):2017/03/25(土) 13:08:16.18 ID:c9Eiejai0.net
石が回るようになっても定格をギリギリまで上げてOCマージン少ないままだろうな…
下位モデルで上位モデルを逆転とかもほとんど望みはなさそう

502 :Socket774 (オッペケ Srd3-RJqd):2017/03/25(土) 13:15:51.58 ID:5ZW40mBer.net
やはりRYZEN 7-1800X(TDP95W)よりもi7-7700K(TDP91W)の方がゲーム中の消費電力高いじゃんw

Kaby Lake最上位はゴミw
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_7_1800X/images/power_gaming.png

503 :Socket774 (ワッチョイ b7f6-KZ3C):2017/03/25(土) 13:52:50.19 ID:BOOFpXkS0.net
もしかして:ワッパ

504 :Socket774 (ワッチョイ b71a-72yv):2017/03/25(土) 14:09:05.75 ID:2k9JT3jM0.net
1700の4Ghz常用の報告はなしか…後期ロットに期待だな

505 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/25(土) 14:32:47.14 ID:QXn7ZyWf0.net
1700は選別落ちで要求電力が1800xに比べると多少熱も高いからなー
単に面倒で自慢げにテンプレ紹介してないだけでは?
スレ非公開で4Ghzを動かしてる人も多いと思われw

506 :Socket774 (ワッチョイ df63-Bzi+):2017/03/25(土) 14:33:08.60 ID:Geemdnqg0.net
>>502
1800XはCPU利用率30%とかで鼻ホジ状態
7700Kは70%超えて割と必死な状態
それでいてfpsに大差があるかというとそうでもないからな

507 :Socket774 (ワッチョイ 2a0e-VHv+):2017/03/25(土) 14:52:24.20 ID:il1IS3JE0.net
後期ロットってどこらへんからよ

508 :Socket774 (オイコラミネオ MMf6-1VOV):2017/03/25(土) 14:56:46.98 ID:dRly8zslM.net
マレーシア産はよく回って中国産はいまいちみたいなこと今でもあるのかね

509 :Socket774 (ワッチョイ daee-N8vi):2017/03/25(土) 15:39:21.57 ID:UsEy0m9e0.net
メモリーのクロック上げないと、ベンチ的にはトータル上がらないかな?
Intelはそんなにメモリー性能に影響されなかったが

510 :Socket774 (アウアウイー Sa13-eTFs):2017/03/25(土) 18:29:55.77 ID:oQ/LOgofa.net
3.9ghzの電圧詰めたいけど
どのへんからがいいのかな?
1.4くらいから下げる感じ?

511 :Socket774 (ワッチョイ 4399-5sBS):2017/03/25(土) 18:59:08.05 ID:QqYvIHlc0.net
石とLLCのモード次第
1700だったらその辺から始めてみれば?
LLCはご自由に

512 :Socket774 (アウアウイー Sa13-eTFs):2017/03/25(土) 19:43:13.00 ID:oQ/LOgofa.net
ありがとう そうしてみる
OCCT中にカクってなるのは
エラーって認識でいいのかな
でん足りてないのか

513 :Socket774 (アウアウイー Sa13-5sBS):2017/03/25(土) 20:12:20.66 ID:oQ/LOgofa.net
■CPU : 1800X
■Batch# : 発売日に並んだ
■CPU冷却装置 :NZXT krakenX62
■動作クロック / Vcore : 1.35 LLC1
■BCLK / CPU倍率 /100 x39
■コア温度 / 室温 : 60/18
■メモリクロック 2400 繋ぎのやつ
■マザーボード : C6H bios1002
■温度計測方法 :HWinfo
■負荷テスト : OCCT LINPACK
■SS :https://gyazo.com/b98c88308fbea1d9c089d305db158141

基準が分からないんでこの結果で上々とか
いまいちとか教えて下さい

514 :Socket774 (ワッチョイ 2b28-mCc0):2017/03/25(土) 20:26:20.94 ID:61n2BWvM0.net
>>504
1.45で4.1GHzで常用しているけど、それだけ電圧掛けた設定の報告なんて、要らないだろ?
俺は消費電力よりパフォーマンス重視だから、今の設定で満足しているよ。

515 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-6M1+):2017/03/25(土) 20:55:18.46 ID:21E1/CAY0.net
intelの余裕がなさ過ぎてヤバイよね
事あるごとにカービーカービーwww

516 :Socket774 (ワッチョイ fe31-5sBS):2017/03/25(土) 21:27:35.61 ID:rOSqBQm90.net
余裕が無いのはintel信者な
inntel自身は競合製品出てきても、ドーンと構えて値下げも無し!

517 :446 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/25(土) 21:34:58.64 ID:DE7aMscD0.net
X370G K4のBeta BIOS 1.64で、DDR4-2666はいけた
本来CPUで対応してるから初期BIOSでもいけるはずなのにダメだった
ES品よこさねーからとギガの中の人が愚痴ってたけどASRockもそうなんかな
相変わらず2933はメモリエラー出るけど

518 :Socket774 (ワッチョイ 2a82-iDSB):2017/03/25(土) 21:37:36.56 ID:69bdOQYX0.net
>>517
3200行けたで

519 :Socket774 (ワッチョイ db1a-LhB0):2017/03/25(土) 21:40:22.39 ID:bsYzZYFf0.net
コルセアのメモリメーカーって、バージョンでわかるの?
おいらのは4.xxだな。Samsungかな。

520 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/25(土) 21:44:08.44 ID:DE7aMscD0.net
>>518
まじでー
XMP読み込ませて手動で2933にしてるだけなのがいかんのかな
36を39くらいにすればいいと聞いたけど、正直CMOSクリアがめんどすぎて
起動失敗すると精神が削られる

521 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/25(土) 22:21:20.80 ID:JD2zNQ1K0.net
おれの1800Xは3.9GHZでしか安定しないや
不良品かな

522 :Socket774 (ワッチョイ 2a82-iDSB):2017/03/25(土) 22:24:14.28 ID:69bdOQYX0.net
>>520
こけても3回エラー音したあと4回目にリセットかかって勝手にデフォに戻るぞ
ただ電圧とかおかしくなるから最終的にcmosクリアはしないといかんけど
あとメモリの相性だな
SRはやっぱり伸びるよ

523 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/26(日) 00:27:34.74 ID:LLQJ/WNL0.net
>>514
電圧かけた報告じゃなくて
ここは OCCTなりPrimeなりを1H回して通ったかどうかって
スレとそれに付随したOC領域の話

むしろストレステストのSSあげてないのに常用しているとレスしてるほうが
まぎらわしくなるよ

524 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-NQdl):2017/03/26(日) 00:33:09.77 ID:Advnvrm3a.net
TAICHIさん気難しすぎないか

温度や電圧には目をつぶって37倍から始めたら
HWINFOでは3.2GHzに張り付いた??

そもそも倍率だけで全コアかどうか選ぶ項目もないし…
VCOREオフセット指定も最終的にどのぐらいになるか分かりづらい

525 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/26(日) 00:50:51.88 ID:DYYjEoYz0.net
TAICHIさん温度センサーとファンが連動してないからファンは手動で最大にしておいたほうがいい

526 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/26(日) 00:54:10.27 ID:LLQJ/WNL0.net
>>524
 上のレスにOffsetの電圧書いてあるよ

527 :Socket774 (ワッチョイ 2a82-iDSB):2017/03/26(日) 01:26:53.34 ID:EWrK1/iG0.net
<報告テンプレ>
■CPU : ryzen 1700
■Batch# : 深夜販売にて並んで購入
■CPU冷却装置 :くじら
■動作クロック / Vcore : 3.7GHz/1.2v
■BCLK / CPU倍率 /100×37
■コア温度 / 室温 : 54度/20度
■メモリクロック:HOF4CXLBS3600K17LD162C@2933MHz
■マザーボード : asrock X370 gaming k4 ver.L1.64
■温度計測方法 :F-stream
■負荷テスト :occt linpack 1時間
■SS : http://i.imgur.com/3bfBhXB.jpg

3200でもベンチは回せたんだけどタイミング緩めにしてもocct15分で落ちた
2933だとタイミング14にしても通ったのでスペック通りこの辺がこの板の限界なのかもしれない

528 :Socket774 (ワッチョイ 2aa5-5sBS):2017/03/26(日) 01:33:43.91 ID:T4TCy4Nm0.net
おれのK4も2933-16-16-16-16-36-1.35V(タイミングはXMPの3200設定)でOS起動までいくんだが
FFベンチでリセットやエラー終了した
CARBONは同設定でBIOSすらとおらなかったけど
今後のasrockの対応で2933安定できるのかどうか・・・

529 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-NQdl):2017/03/26(日) 01:37:08.87 ID:Advnvrm3a.net
>>525
ん、グラフの通り動いてくれないのか
はようBIOS更新して欲しい

>>526
値自体は設定できてるんだ
でも使いづらいな、と

いわゆるアダプティブみたいなのが良いなあ
これはTAICHIだけの問題じゃないだろうけど

530 :Socket774 (スフッ Sd4a-90QH):2017/03/26(日) 03:42:17.11 ID:Ts9iYpSid.net
■CPU : Ryzen 1700
■Batch# : 中国製
■CPU冷却装置 :簡易水冷
■動作クロック / Vcore : 4GHz/1.38
■BCLK / CPU倍率 /100×40
■コア温度 / 室温 : 60度/20度
■メモリクロック:3200
■マザーボード : MSI カーボン
■温度計測方法 :RM
■負荷テスト :occt linpack 1時間以上余裕
■SS : http://i.imgur.com/QPkBfls.jpg

低電圧で通らないハズレ石や
でも耐えれる。4ghz1.38-1.42くらいでOCCT中動いてた
電圧倍率以外はほぼオート設定

531 :Socket774 (ワッチョイ b71a-72yv):2017/03/26(日) 05:29:38.15 ID:Cxgf7XBG0.net
ハズレ石(あたり)やん

532 :Socket774 (ワッチョイ fe46-vcQQ):2017/03/26(日) 05:31:45.08 ID:SADq8+Ff0.net
カーボンなのにCPU-ZはROGかい

533 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/26(日) 05:41:24.50 ID:ul7X9Ipk0.net
>>530
コア温度83.5度ってなってるけど、
OCCTでこれならRizenMasterだと100度近くいってるのでは

534 :Socket774 (ワッチョイ 4399-go0h):2017/03/26(日) 06:00:06.58 ID:YKC/qIeu0.net
>>533
1700だけはオフセットしない仕様だからそのままの値だよ

535 :Socket774 (ワッチョイ 2bf7-5sBS):2017/03/26(日) 06:25:22.26 ID:s/xxnUAs0.net
Ryzen 7 1700 3.97GHz vs Core i7 7700K 5GHzのゲームベンチ比較
RYZEN + 3600MHZ RAM - closing the 7700K gap in gaming?
https://youtu.be/RZS2XHcQdqA
http://i.imgur.com/tvtkbtb.jpg

Ryzen 7のメモリクロック依存はやはり顕著で、
DDR4 2133→3600にすることで平均fpsが上がり、7700Kと同等もしくは上回る。
特に重要なのは、fpsのバラ付きが大幅に減って安定動作すること。

やはりRyzenは面白い  

536 :Socket774 (ドコグロ MM4a-NHkU):2017/03/26(日) 08:35:41.12 ID:QUIgBRMEM.net
>>530
メモリは何使ってます?

537 :Socket774 (ワッチョイ 3ff7-BRuG):2017/03/26(日) 12:40:25.91 ID:+60uhLZN0.net
>>535
メモリは何使ってます?

538 :Socket774 (ワッチョイ 1bda-ok5E):2017/03/26(日) 12:56:55.67 ID:J4Dc22WB0.net
>>513
KrakenのAM4ブラケットってNZXTから送ってもらったのですか?

539 :Socket774 (ワッチョイ 6353-5sBS):2017/03/26(日) 13:06:13.88 ID:br/lGiGw0.net
■CPU : Ryzen 1700X
■Batch# : 2017/03/04
■CPU冷却装置 :SilverArrow IB-E Extreme ※FAN変更(SY1425HB12M-P)
FANコンでフルの状態
■動作クロック / Vcore :3792 /1.35v
■BCLK / CPU倍率 / 99.8 / 38倍
■コア温度 / 室温 : 91℃ / 21℃
■メモリクロック 2133
■マザーボード : BIOSTAR X370GT5 BIOS Ver:X37AG314
■温度計測方法 :hw64_547_3115
■負荷テスト : OCCT Linpack 1H
■SS : http://i.imgur.com/vKesjgI.jpg

結構外れな気がする。
後、X370GT5は特に問題はないんだけど、電圧は最低1.275Vまでしか落とせない。

もう一つお代わりするかね…。

負荷テストはこの設定なら3Hでも通る。
ただし、これ以上倍率を上げると負荷テストしてしばらくして、ブラックアウトする。

540 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/26(日) 13:21:27.97 ID:PO/dmEN0d.net
1700xは1700以上にどれもハズレな結果が多いので仕方ない
1700か1800xの二択と前から言われてるでしょ
1800x落ちからさらに選別されたハズレが1700x
1700は1800x落ちたものから無選別に投げ捨てられた
マグロでいえば一部にトロも混じってるような身の部分でしょ
1700xは頭つきのアラ部分
カブト焼きはおいしい

541 :Socket774 (オイコラミネオ MMf6-6ytM):2017/03/26(日) 13:23:57.01 ID:3n9Hd5qKM.net
ロベルトの蒲焼きにするとうまいぞの台詞を思い出した

542 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/26(日) 13:28:34.55 ID:PO/dmEN0d.net
ちなみにこれから発売される1600xはトロたたき
1600は赤身も混じったマグロ丼
1500はツナ缶やな

たぶんどれもうまいぞ

543 :Socket774 (ワッチョイ 6353-5sBS):2017/03/26(日) 13:42:22.81 ID:br/lGiGw0.net
>>540
購入当時は1800X 一択だったんだけど、その場で迷って1700Xにしたんだけど
失敗だった…。

1700もその際に迷ったけど8000円の差だったから、1700Xで良いかと判断した。

544 :Socket774 (ワッチョイ 6f7f-dAgR):2017/03/26(日) 13:50:32.71 ID:yka4NPfP0.net
飛行機を飛ばして真夜中に秋葉原まで来たのに最強モデル以外を買うなんて選択肢があるものか

C6Hで地雷回避出来なかったらトマホーカーになってただろうな

545 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/26(日) 13:50:38.84 ID:PO/dmEN0d.net
たんなるネタで話は嘘やで(笑)
どれを買ってもコアの当たりハズレはおみくじで上限は同程度
同じ石つかってもマザーで使う基盤によっても相性的なものあるみたいやし
納得いくまで環境替えて自分の狙い通り目指すしかないでしょ

どうせ常用上限4Ghz前後なのはわかってるし

546 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-6M1+):2017/03/26(日) 15:33:03.83 ID:wDP1NZkq0.net
1800XはAMDに貢献できる

547 :Socket774 (ラクッペ MMe3-R2Em):2017/03/26(日) 15:43:15.95 ID:LUjjOacsM.net
宗教発言キモイです

548 :Socket774 (ワッチョイ 8a7e-YwKx):2017/03/26(日) 15:49:51.36 ID:4SywffbA0.net
>>539
ハズレ引くと結構酷いんだな

549 :Socket774 (ワッチョイ f3f1-5sBS):2017/03/26(日) 18:45:22.44 ID:ul7X9Ipk0.net
案外マザーかもしれんぞ
X370GT5の電源フェーズとても少なく見える

550 :Socket774 (ワッチョイ 7be2-VHv+):2017/03/26(日) 18:56:48.89 ID:FNz/wA7O0.net
>>549
ホントだ、CPUコアが4フェーズしかないな
(上のヒートシンク付いてない3フェーズはGPUとSoCなので)
1フェーズあたり30Wくらいまでだから、
4フェーズじゃ定格の128Wが限界だろうね
B350ならともかくX370でこんな仕様あるのね…

551 :Socket774 (ワッチョイ 2bc6-R2Em):2017/03/26(日) 19:03:31.55 ID:A/HZo6BI0.net
ギガは海外でも突然死してる
実際は供給少なく情弱しか手出してない
板スレでギガ欲しいとか言ってるのは工作員くらいだろ
この前のストーリーミング放送みても臭い匂いしかしなかった

552 :Socket774 (ワッチョイ df30-43r1):2017/03/26(日) 19:14:09.16 ID:GZo0A/qw0.net
>>551
お前はASUS工作員だけどな

553 :Socket774 (ワッチョイ 2bc6-R2Em):2017/03/26(日) 19:14:42.49 ID:A/HZo6BI0.net
いや俺はMSIだ

554 :Socket774 (ワッチョイ bef7-1VOV):2017/03/26(日) 20:09:48.46 ID:onfHGIO70.net
自白してんじゃねーか

555 :Socket774 (ワッチョイ aaf7-7HKf):2017/03/26(日) 20:16:14.99 ID:msSkb5yh0.net
>>550
他のX370ママンより圧倒的に安いダントツのX370最安ママンだからな
高価なB350ママンと価格差あんまりないし、他の部分は削りまくってるだろうことはしゃーない
他は何も求めないからとにかく安くX370ママンをって人用でプチOCが限度よ
安くがっつりOCしたいなら高価なB350ママンの方がまだいい

556 :Socket774 (ワッチョイ df63-Bzi+):2017/03/26(日) 20:35:49.39 ID:nHY+ZAZc0.net
>>539
うちの1700Xはトマホでおよそそんな条件で3.9GHz回るけどな
4.0GHzは1.5Vかけてもシネベンチすら無理だった
カーボンに変えたら4.0GHz1.425Vで回ったからマザボだな
空冷だからそれ以上試してないけど

557 :Socket774 (スップ Sd4a-UhTK):2017/03/26(日) 21:12:26.21 ID:Np6d0Oh3d.net
>>543
日本人は竹を選ぶからしょうがない...。

558 :Socket774 (ワッチョイ 7f97-9sd/):2017/03/27(月) 00:57:55.18 ID:iYMEWlqz0.net
MSI最低だな

559 :Socket774 (ワッチョイ 3ff7-x+Wf):2017/03/27(月) 01:23:05.50 ID:2HpIa7Gz0.net
トマホークはbiosのバージョンが上がるたびにoc耐性が落ちてるって話が…

560 :Socket774 (ワッチョイ 2bf7-5sBS):2017/03/27(月) 07:51:01.88 ID:iqDw51YL0.net
RyzenのL3のクロックは、コアの最高クロックに連動するんだよね?
ならば、コアの電圧だけでなく、L3への電圧も気にしてOCすべきだと思うんだけど、
どの電圧いじればいいんだ

561 :Socket774 (ワイモマー MM4a-5sBS):2017/03/27(月) 08:46:22.77 ID:/ZjIcB84M.net
どっかのまとめかなんかで1.3Vで3.7GHz回してるけど俺の環境では回らなかった
でこのスレの報告見た限り3.7GHz回すには1.33以上の電圧をかけないといけない感じだからねつ造かな
そもそものRyzenの個体差の許容範囲がわからないからなんとも言えないが

562 :Socket774 (ワッチョイ 2b5d-h7Mr):2017/03/27(月) 08:54:45.08 ID:kS9S0vBX0.net
っはずれ

563 :Socket774 (ワイモマー MM4a-5sBS):2017/03/27(月) 08:55:34.09 ID:/ZjIcB84M.net
大当たりCPUだったと考えるか

564 :Socket774 (スプッッ Sdea-8hN8):2017/03/27(月) 09:16:11.28 ID:LlxJvT48d.net
>>561
うちの1700は1.2vで3700回るけれど、1.45vかけないと4000安定しない。
そして3000なら1.0vで良いという感じ。
当たりか外れかは当人の捉え方次第じゃないかな。

565 :Socket774 (ワッチョイ 6363-1VOV):2017/03/27(月) 09:19:10.25 ID:+FCHdCKU0.net
>>564
ちょっと試してみて欲しいんだが、0.9で何処まで回る?

566 :Socket774 (スプッッ Sdea-8hN8):2017/03/27(月) 09:22:10.22 ID:LlxJvT48d.net
>>565
0.9vだと3000ダメだった。
目安にしたいクロックがあれば夜に試しますよ。

なおM/BはB350M-A、負荷はCineBench完走で当たりをつけてOCCTで20分まわればクリアという計り方。

567 :Socket774 (ワッチョイ aaf7-7HKf):2017/03/27(月) 09:22:17.26 ID:X2rPoHts0.net
そもそもWin起動しただけで回ったと言い張る人もいるし
Prime24時間通らないと回ったと認めない人もいるし
シネベン通ればおkとか、OCCT通ればおkとかもう人それぞれ過ぎて
その通ればの時間もまちまちだったりで
回ったの基準もわからんしねえ

568 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/27(月) 09:31:02.97 ID:I5/sTQcZ0.net
WINDOWS10再インスコしたら4.1GHzで安定した

569 :Socket774 (ワッチョイ 6363-1VOV):2017/03/27(月) 09:44:01.60 ID:+FCHdCKU0.net
>>566
いや、3G回らないってわかればOK
ありがとう

570 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/27(月) 10:11:42.92 ID:cVaK19CZ0.net
FFう゛ぇんちだけなら4.2Ghzまわった
死ねう゛ぇんちしたら落ちた

571 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/27(月) 10:52:27.69 ID:I5/sTQcZ0.net
クリーンインストールしたらシネベンチのスコアも上がった
1800X 4.1Ghzで 1789

572 :Socket774 (スフッ Sd4a-90QH):2017/03/27(月) 11:20:47.05 ID:b3in05ujd.net
4.1GHZでGEEKBenchi4してみた

http://i.imgur.com/Bbkuvr4.jpg
あんまりのびない
5000いきたいな
ASUSはチート機能でつよいみたい

573 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-vcQQ):2017/03/27(月) 12:20:25.81 ID:/XHudRAga.net
再インスコでOC耐性上がるってのがよく分からん
ありえないと思うんだが…

574 :Socket774 (ワッチョイ 6363-1VOV):2017/03/27(月) 12:27:05.77 ID:+FCHdCKU0.net
>>573
単純にシステムがおかしかっただけでしょ

OCやってテストはOS上、ストレステストでシステムごと落ちりゃどっか吹っ飛んでもおかしくは無い
特に昨今はEFIでHDD上にその辺のデータ置かれるから、その辺もあり得るし

575 :Socket774 (ワッチョイ 63bc-7HKf):2017/03/27(月) 13:07:48.40 ID:GhUG+lXJ0.net
最近自作やり始めたもんなんだが、CPUの温度ってCPUの表面温度なのか?

自宅に下記のシートカップルとヤマタケ温調計余ってるのがあるから直接CPUとクーラ
間に挟んで直温度計測する治具作れるんだが
問題はシートカップル挟んでいいものかどうか・・

http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:C060KGK3001+++++++++++++++++++4499

576 :Socket774 (ワッチョイ 539d-ikWA):2017/03/27(月) 13:09:58.99 ID:pf1E0dJI0.net
>>575
TjunctionとTcaseでググれ

577 :Socket774 (ワッチョイ 8a98-72yv):2017/03/27(月) 13:14:25.65 ID:DxRzrbmm0.net
>>559
もとからCPUたった4フェーズの糞みたいな廉価ボードに何期待してんの?って話

578 :Socket774 (ワッチョイ aaf7-7HKf):2017/03/27(月) 13:19:38.99 ID:X2rPoHts0.net
>>577
4フェーズってマジか
一応B350ママン最高額であとちょっと足すだけでX370ママン買えるレベルの価格だからそれなりに
実装いいもんなんだろうなあって勝手に思ってたわ。
あの無駄に高い価格はいったいどこに反映されてるんや

579 :Socket774 (ワッチョイ b7d5-1VOV):2017/03/27(月) 13:21:23.55 ID:iWjczUmK0.net
入手性の良さ

580 :Socket774 (ワッチョイ 6ef7-5sBS):2017/03/27(月) 13:22:40.46 ID:CfZfCINr0.net
6だよ
http://wccftech.com/msi-am4-x370-motherboard-ryzen-cpu/
>MSI B350 Tomahawk Gaming Motherboard
>The motherboard is a pretty decent design that comes with the AM4 socket and a 6 phase PWM design.

581 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/27(月) 13:23:13.57 ID:b3in05ujd.net
安定重視なら良いでしょ
OC性能期待して買うのは最初から間違い

582 :Socket774 (ワッチョイ 6ee2-2Cpe):2017/03/27(月) 13:36:18.98 ID:9dEwLOX00.net
>>580
CPU4+GPU1+SoC1=6

583 :Socket774 (ワッチョイ 539d-ikWA):2017/03/27(月) 13:39:54.97 ID:pf1E0dJI0.net
4+2だからCPU部はバイオスターのゴミマザーと一緒

584 :Socket774 (ワッチョイ 6ef7-5sBS):2017/03/27(月) 13:40:42.92 ID:CfZfCINr0.net
>>582
どのコイルがどの部分になってるか描いて教えておくれ

585 :Socket774 (ワッチョイ 6ee2-2Cpe):2017/03/27(月) 13:43:27.21 ID:9dEwLOX00.net
>>584
左の4つがCPUコア
上の2つがそれ以外

586 :Socket774 (ワッチョイ 83a4-v+K7):2017/03/27(月) 13:48:09.71 ID:dqfysRGB0.net
トマホークはPCI express→PCI変換に費用がかかってるんだ
理解して欲しい

587 :Socket774 (ワッチョイ 539d-ikWA):2017/03/27(月) 13:54:16.80 ID:pf1E0dJI0.net
元値$110だからな
B350にしては高い

588 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/27(月) 13:55:55.63 ID:b3in05ujd.net
結局カーボンがバランスよいってことやね!

589 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/27(月) 13:58:25.24 ID:I5/sTQcZ0.net
ASUS やる気なし
ASrock ファンコンが糞
BIO なんかやだ

消去法でMSI

590 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-1VOV):2017/03/27(月) 14:00:27.23 ID:zVOBbLFj0.net
まあ>>462で報告してるけどあまり電圧もらずにOCしたい人にはトマホークでも十分かも。
電圧盛って4GHz以上目指す人には不向きだろうけど。

591 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/27(月) 14:13:46.98 ID:b3in05ujd.net
本気だしたらASUSが一番OCつおいだろうけどね
マージン含めまともに使える常用範囲はどこでも50歩100歩

592 :Socket774 (ワッチョイ fe31-Cx49):2017/03/27(月) 14:23:58.06 ID:4a9yYVzr0.net
>>589
BIOは「LANが蟹」とかせめて何か理由つけてやれよw

593 :Socket774 (ワッチョイ eef6-KZ3C):2017/03/27(月) 14:36:48.68 ID:hz0T4Shg0.net
>>586
PCIはチップセットの機能じゃ
内部的にはそりゃ変換だが

594 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-DR2J):2017/03/27(月) 14:53:06.73 ID:3GJLhAon0.net
>>589
ギガの事もたまに、でいいので思い出してあげてください

595 :Socket774 (ワッチョイ be1a-MIO4):2017/03/27(月) 16:08:52.43 ID:I5/sTQcZ0.net
ギガ 売っていない

596 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/27(月) 18:18:06.77 ID:IkZCTyx/0.net
41倍も動くんだけど、1.4V以上になると電圧降下で
1.45Vとかに盛っても1.4Vくらいに落とされるんだよね
ASROCKのFTPサイト閉じられてるね

597 :Socket774 (ワッチョイ eef6-5sBS):2017/03/27(月) 18:24:27.01 ID:ExzdDS120.net
LLCの設定は?

598 :Socket774 (ワッチョイ cf88-MIO4):2017/03/27(月) 18:37:24.72 ID:Eb2w61DN0.net
フェーズ数少ないと供給能力も低くなるから
どうしても電圧高めにしないといけなくなる
電圧高めにしても足りない場合はそれ以上盛っても
更に流れる電流が増えて落ち込みが酷くなるから厳しい
昔M2N-Eってママン(4フェーズ)でOCしたら
アイドル時とOC時の電圧が逆転したりしていた
アイドル時は電圧降下が無いので1.55V、負荷時は電圧降下で1.5Vとかね
フェーズ数の少ないママンで無茶はしない方が良いと思う

ハイエンドマザーなら電圧盛って熱は水冷使えばどうとでもなる
電圧降下はマザーを買い替えるしかない
ただVRMはFETだけで構成されているわけではないのでVRM全体の作りが大事

599 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/27(月) 19:00:26.62 ID:IkZCTyx/0.net
>>597
TAICHIでとっくにMAXのLEVEL5

600 :Socket774 (ワッチョイ 6f7f-dAgR):2017/03/27(月) 19:06:47.05 ID:oZi7nhgK0.net
一番重要なのは電圧が安定しているかどうかで、
これを本気で評価したいならオシロで波形を確認しなければならない
フェーズ数自体はあくまで多数の要素の内の一つでしかない

601 :Socket774 (ワッチョイ 4a66-1VOV):2017/03/27(月) 19:30:18.41 ID:YNx4hUy70.net
>>599
X370gk4と同じなら逆だと思う。
Levelが高ければ高いほど電圧降下しやすい。

602 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/27(月) 19:34:48.39 ID:IkZCTyx/0.net
>>601
ちょっとテストしてみる

603 :Socket774 (ワッチョイ 4a66-1VOV):2017/03/27(月) 19:40:33.86 ID:YNx4hUy70.net
>>602
ちなみにX370gk4だとLevel1で0.3Vくらい負荷時に盛られるので、低めの設定値で始めた方がいいかも。

604 :Socket774 (ワッチョイ eef6-5sBS):2017/03/27(月) 19:41:01.61 ID:ExzdDS120.net
ASRockってレベル1が電圧降下しにくいんじゃなかったか?

605 :Socket774 (ワッチョイ eef6-5sBS):2017/03/27(月) 19:41:47.58 ID:ExzdDS120.net
更新してなくてすでに指摘してくれてる人いたわ すまねぇ

606 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/27(月) 19:43:51.92 ID:IkZCTyx/0.net
>>603
久しぶりのASROCKだったからASUSと同じような
感じでやっちゃってたわ
試してみる

607 :Socket774 (ワッチョイ 4a66-1VOV):2017/03/27(月) 19:45:41.93 ID:YNx4hUy70.net
>>606
申し訳ない、0.3Vではなく0.03Vです。
素で間違えてしまった恥ずかしい

608 :602 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/27(月) 22:07:49.03 ID:58cCXHEU0.net
>>607
いえいえ指摘してくれるだけでありがたい
0.3Vはないでしょうし・・・w

やっぱりLLCでした レベルが低いほど電圧低下が少ないですね

609 :Socket774 (ワッチョイ 8a98-72yv):2017/03/28(火) 03:25:25.22 ID:zXa2mqWL0.net
>>390
トマホークなんか何一つ優れた所なんかない
・ATXなのに一万円の糞みたいなマイクロATXと同じCPU4フェーズ構成でオーバークロックに向かない
・他のATXの板はUSB3.1Gen2に対応してるのに対応してない
・M2のスロットがATXなのに一つしかない
・USBの数もたった6個で、下手するとマイクロATXの板より少ない

一言で表現するなら「マイクロATXが腐ったようなATXマザー」
こんな糞みたいなマザーのためにスレ立ててバカ騒ぎしてるのはアホだけ

610 :Socket774 (ワッチョイ eef6-KZ3C):2017/03/28(火) 04:03:25.04 ID:AnkKhzMc0.net
以上1
オー
バークロッ
カー
の視点でした。

611 :Socket774 (ワッチョイ a699-qwxs):2017/03/28(火) 04:31:29.34 ID:j2h2i4YF0.net
>>609
マザースレでもアホ認定してたけど粘着するほどトマホに何か恨みでもあるんか?w

612 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/28(火) 04:35:48.97 ID:vOxwnlnv0.net
>>609

>トマホークなんか何一つ優れた所なんかない

 ※買えないときにでも買えた

震災のとき、電気が消えたままでも食料品売ってくれた商店
電気止まった中手漕ぎで給油してくれたガソリンスタンド
数を制限しながらでも売ってくれたタバコ

 なくて困ったときに見つけた喜びはOC以上だよ

そんなこんなで僕がスレ建てました

613 :Socket774 (ワッチョイ 8a98-72yv):2017/03/28(火) 04:36:18.63 ID:zXa2mqWL0.net
>>610
客観的に言ってトマホークは自作初心者向けの安板に過ぎない
何にも分かってない自作の初心者しかトマホークみたいな貧弱なボードは買わない
言ってる意味が分からないなら自分は初心者だと思え

614 :Socket774 (ワッチョイ 8a98-72yv):2017/03/28(火) 04:44:11.28 ID:zXa2mqWL0.net
>>611
頭の悪いガキどもがデザインと名前に大喜びで
「鉄板、鉄板」連呼しててバカじゃないかと思っただけ
AA貼りまくって、他スレにも出てきて、緑字で薄っぺらでバカな書き込み連投して目障り

615 :Socket774 (ワッチョイ eef6-KZ3C):2017/03/28(火) 05:26:21.65 ID:AnkKhzMc0.net
前からマザボスレでトマホディスってるのこいつの比率高すぎで吹く

616 :Socket774 (ラクッペ MMe3-R2Em):2017/03/28(火) 05:26:24.93 ID:X5ElL+GhM.net
となると、やはりカーボンがOCerが選ぶべきバランスがよい基本マザーですな

暫定OCマザボ格付け
トマホーカー<<<<越えられないX370の壁<<GK4<<メモリ3200の壁<<<<カーボン<<TAICHI<<<C6H<<titanium

617 :Socket774 (ワッチョイ 4a74-zWGG):2017/03/28(火) 06:33:54.13 ID:+c4TnVmF0.net
チタンを文鎮以下の扱いはやめてもらえませんかねぇwww

618 :Socket774 (ワッチョイ b7f7-qegt):2017/03/28(火) 06:54:32.95 ID:X9+iqBY10.net
>>617
以下?

619 :Socket774 (アウアウウー Sa3f-zWGG):2017/03/28(火) 07:24:23.87 ID:u5qppDP3a.net
逆だった

620 :Socket774 (ワッチョイ 66da-X9Xg):2017/03/28(火) 07:33:58.69 ID:u7WUrGvQ0.net
トマホークは発売当時は鉄板だったで結論でてるから

621 :Socket774 (ワッチョイ 6f7f-dAgR):2017/03/28(火) 07:34:40.17 ID:kXlOFEw+0.net
不等号沢山並べてる奴は基本的に頭悪いガキだから
逆さに解釈しても特に変わらんよ
どっちにしたって無視推奨だから

622 :Socket774 (ラクッペ MMe3-R2Em):2017/03/28(火) 10:42:33.77 ID:X5ElL+GhM.net
なんでやねん。OC成功例的になかなか射た並びちゃうか?
石よりマザーとメモリー選びで失敗する人が多そうだ

623 :Socket774 (ワッチョイ 2b5d-h7Mr):2017/03/28(火) 10:47:34.90 ID:vLPSGU4S0.net
>>616
価格表か

カーボン3200越えたか?

624 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/28(火) 11:06:57.33 ID:+YVFbNEQ0.net
カーボン3200いけるよ
http://i.imgur.com/C9WWwJH.jpg

Samsung Bチップとかいうの?使ってるメモリーは3200安定するみたい
製品の対応表をみながらメモリー選べば大丈夫と思われる

625 :Socket774 (ワッチョイ 2b5d-h7Mr):2017/03/28(火) 11:09:59.05 ID:vLPSGU4S0.net
>>624
RYZENとの相性なのか、マザーとなのか。

626 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/28(火) 11:16:38.27 ID:+YVFbNEQ0.net
マザボ側かな
RYZEN自体は2666までしかサポートしてないのでは?
CPUにとっては規定外の動作にあたる

627 :Socket774 (ワッチョイ 93b0-5sBS):2017/03/28(火) 11:50:23.53 ID:MU2rvAUG0.net
マザーメーカーレベルで3200もサポートされてるけど今んとこ確実に3200以上出せるメモリは少数で2933とかに強制ダウンされる

628 :Socket774 (オイコラミネオ MMf6-RUPb):2017/03/28(火) 12:05:36.97 ID:TbaIFLpuM.net
>>624
メモリの型番はよ

629 :Socket774 (ワッチョイ cf2c-1VOV):2017/03/28(火) 12:21:26.25 ID:cNuvDmUt0.net
メモリ2666の取り敢えず買って2666で動いてるんだが、3000買って体感変わるかな?

630 :Socket774 (ワッチョイ 2b5d-h7Mr):2017/03/28(火) 12:59:37.57 ID:vLPSGU4S0.net
>>629
>>535

631 :Socket774 (ワッチョイ db1a-LhB0):2017/03/28(火) 13:07:12.65 ID:/xi3MMlr0.net
体感は主観だから人それぞれ。
数値的には間違いなくかわる。

632 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/28(火) 13:13:09.34 ID:sSkLjNELd.net
>>629
体感では変わらないがCPUの処理は数値としてベンチでの効果でてるとおもう
間違いなく低速メモリーより高速化する

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8870.html?sp
仕組みの参考

633 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/28(火) 14:21:21.90 ID:+YVFbNEQ0.net
俺の体感
2133→設定失敗リセット時→なんか遅い
2400→ふつう
2667→旧DDR4設定時→2400と体感同じ
2993→旧DDR4設定時A→お、ベンチあがった
3200→現状→明らかにベンチのびた
3600→??? ←次ココ目指すとこ

634 :Socket774 (ワッチョイ 2bf7-5sBS):2017/03/28(火) 14:23:18.60 ID:knc9v2Np0.net
>>633
自作の楽しみを満喫しとるのー

635 :Socket774 (ワッチョイ 66dc-ZYFz):2017/03/28(火) 14:38:51.97 ID:VilcWIM50.net
>>633
AleGr MEMTEST 4つ以上同時に開いて耐える?

636 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/28(火) 14:56:04.87 ID:+YVFbNEQ0.net
>>635

??
よくわからん。これ何か意味ある作業?
http://i.imgur.com/WBXwAhT.jpg

637 :Socket774 (スプッッ Sdea-iDSB):2017/03/28(火) 15:07:06.34 ID:JljTg4hSd.net
>>636
メモリ何使ってんの?

638 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-Bg0/):2017/03/28(火) 15:28:45.98 ID:+YVFbNEQ0.net
んー朝鮮のチップ載ったやつ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104840.jpg

ROGあればなぁ…待ってもMSIに3600設定項目でなかったら
そのうちマザー買い増そうかな。

MEMTESTは2GBまでメモリーチェックでいいます
と書いてたが時間どのくらいでおわんねや?

http://i.imgur.com/9RAC8Ih.jpg

639 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/28(火) 15:51:17.47 ID:Up7c5lk6a.net
>>637
荒らしに構うな

640 :Socket774 (ワッチョイ 66dc-ZYFz):2017/03/28(火) 16:27:42.20 ID:VilcWIM50.net
>>636
流石にちゃんと通ってるね
雑談スレにも書いたけど、CFDの安2400でも2933はそこそこかんたんに動くけど
ベンチも我流耐久テストも通って1日以上通常作業しても安定してたんだけど、ひょんな事で落ちた

で、このテスト走らせると、3並列まではノーエラーだったが4つ開くとエラーがポロポロ
メモリ周りはいろいろ複雑なんだろうね

641 :Socket774 (ワッチョイ cf2c-5sBS):2017/03/28(火) 17:26:44.32 ID:cNuvDmUt0.net
やっぱりメモリで速度は変わるか。
BIOSアップデートがきてメモリ相性がもう少しよくなったら高速メモリ買おう

642 :Socket774 (ワッチョイ 2bc6-Bg0/):2017/03/28(火) 18:46:09.97 ID:utBbBoeI0.net
メモリーはじめPCパーツは値上がり傾向らしいぞ
すでにメモリーは20%くらいあがってるものもあると聞いた

643 :Socket774 (ワッチョイ 2aab-wmqH):2017/03/28(火) 22:14:17.06 ID:DOf9I+nc0.net
350GK4 OC時の時計のズレが直った
BIOS2.20

644 :Socket774 (ササクッテロラ Spd3-6RS7):2017/03/29(水) 07:20:45.34 ID:CsE+ZIVJp.net
>>639

ワロタ 同じ事思ってた

645 :Socket774 (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/29(水) 07:42:10.95 ID:maJStIA/p.net
AMD、新製品発売イベント「Ryzen Powers. You Dominate.
〜AMDがもたらす新アーキテクチャーの驚異〜」を日本橋にて開催
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170328011/

646 :Socket774 (アウアウカー Sa1b-vcQQ):2017/03/29(水) 12:01:23.85 ID:4SnXDabca.net
調べてみたらC6Hってp-stateも弄れるのか
ryzenだとk10statやk15tk的なソフトは要らなくなるやん

647 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/29(水) 13:29:26.49 ID:h6RKgzGw0.net
>>646
だいぶ昔からK10不要だけど

648 :Socket774 (ワッチョイ cf88-MIO4):2017/03/29(水) 16:45:25.91 ID:WYg4lUTu0.net
■CPU : 1700
■Batch# : AMD P/N : xxx-xxx0047 Rev:B
■CPU冷却装置 :水冷
水枕:Bykski CPU- XPR-ZEN-AM4 (0.4mm 高流量Ver / フィン数22列x2)
ポンプ:DDC 800L/H 5M (3000rpm設定)
ラジ:360+240mm (6cm厚) + ファン 12cm*5 (1300rpm設定)
クーラント:トヨタ純正(4L缶濃縮)を2:8で希釈
■動作クロック / BCLK / 倍率 : 3940MHz / 101MHz / x39
■Vcore : 1.412V
■Vdimm : 1.36V
■1.8V (PLL?) : 1.9V
■VR OUT/CPU (HWiNFO64) : 1.400V ※offset 225000uV (+0.225mV)
■VR OUT/SOC (HWiNFO64) : 0.994V ※offset 3125uV (+0.031mV)
■コア温度 / 室温 : 79.9℃ PC周辺温度25℃(エアコンで固定)
■メモリクロック : DDR4-2800 CL16-16-16-36 (XMP 1.2V、Hynixモジュール) → DDR4-2962 CL20-20-22-48 1T (1.36V)
■マザーボード : ASROCK/X370 TAICHI /Ver1.55
■温度計測方法 :HWiNFO64 (Tctl)
■負荷テスト : OCCT:Linpack 0.5H
■SS : http://i.imgur.com/6dG62WJ.jpg

4GHzは1.48V設定でもLinpackは負荷がかかり始める1分40秒辺りで落ちる
LinpackやPrime95ブレンド終了後のアイドル時に不安定になる時はBIOSでGlobal C-state(C6 stateではない)を無効にすれば安定。
HynixモジュールはtRASが36だと2666でも不安定になる場合がある、39なら2666でも落ちない、42以上なら2933でも落ちない。
XMPで自動でセットされる1.2Vでは2666でも落ちることがあった、手動で1.35V以上なら落ちない、XMP非推奨。
TaichiでHynixチップを使う場合はtRASを少し緩めてやると良い様子。

R7 1700 (定格)
P-state 0/CLOCK:3000/FID:78/DID:8/VID:3a/Vcore:1187500uV (1.1875V)
P-state 1/CLOCK:2700/FID:87/DID:a/VID:50/Vcore:1050000uV (1.050V)
P-state 2/CLOCK:1550/FID:7C/DID:10/VID:6C/Vcore:875000V (0.875V)

R7 1700 (OC 3940MHz / Custom P-state)
P-state 0/CLOCK:3940/FID:9C/DID:8/VID:3a/Vcore:1187500uV + offset 225000uV (+0.225mV)
P-state 1/CLOCK:3200/FID:80/DID:8/VID:40/Vcore:1150000uV (1.150V)
P-state 2/CLOCK:2000/FID:64/DID:a/VID:68/Vcore:900000V (0.900V)

649 :Socket774 (ワッチョイ 63f6-5sBS):2017/03/29(水) 17:37:37.28 ID:h6RKgzGw0.net
>>648
Primeってちゃんと動作してる?
TAICHI環境だけど、PrimeはPASS表示が進まなくて動いてない
負荷は掛かってるみたいだけど

そろそろ他の板試したいな、いつまでまってもBIOS上がってきそうにないし

650 :Socket774 (ワッチョイ 2ac8-p84J):2017/03/29(水) 18:10:37.36 ID:JvjMau2G0.net
>>649
ベータBIOS来てんぞ

651 :Socket774 (ワッチョイ cf88-MIO4):2017/03/29(水) 18:18:14.64 ID:WYg4lUTu0.net
>>649
16スレッド分ウィンドウが出てると1つ1つが細って見辛いから、
上のメニューでWindowをMergeして1つにまとめてるけど普通に進んでるよ (prime95 v2.87)

652 :Socket774 (ワッチョイ 66f7-+0zz):2017/03/29(水) 19:21:21.06 ID:JJIo2YqC0.net
■CPU :Ryzen 1700
■CPU冷却装置 :Wraith Spire
■動作クロック / Vcore :3.5GHz / 1.075v LLC :Regular
■CPU倍率 : 35
■コア温度 / 室温 :61℃ / 20℃
■メモリクロック : 2133
■マザーボード :PRIME B350-PLUS 0513
■温度計測方法 :HWinfo 1.31
■負荷テスト : OCCT Linpack 7H

3.6Gから必要電圧が上がると聞いたので3.5Gの下限を探った
3.6Gの場合、○1.175v ×1.15v
確かに跳ね上がるがそれでも定格電圧の範疇、個人的には3.5Gで十分なのでこれで常用しようと思う

653 :Socket774 (ワッチョイ aace-5sBS):2017/03/29(水) 19:25:16.13 ID:nuARIJT20.net
>>651
上のメニューは進んでるけど、各スレッド進んでる?
先日やったときはメニューだけ進んでスレッドが進まなかったよ

654 :Socket774 (ワッチョイ 6f1a-BRuG):2017/03/29(水) 19:43:16.77 ID:Qohq/LgO0.net
>>652
コア電圧をさげてオーバークロックするという発想がユニーク

655 :Socket774 (スフッ Sd4a-Bg0/):2017/03/29(水) 20:54:48.57 ID:QUEQN4dId.net
ハズレ乙

656 :Socket774 (ワッチョイ be1a-BsNP):2017/03/29(水) 21:25:42.93 ID:pV4qDFto0.net
Prime95 29.1 まだバグ取り中みたいです。

657 :Socket774 (トンモー MMf7-c8tI):2017/03/30(木) 08:13:06.47 ID:hh3e/mQqM.net
>>652
消費電力が気になる…

658 :648 (ワッチョイ 0388-pIe9):2017/03/30(木) 14:31:49.99 ID:pPJchJqO0.net
■CPU : 1700
■Batch# : AMD P/N : xxx-xxx0047 Rev:B
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / BCLK / 倍率 : 3940MHz / 101MHz / x39
■Vcore : 1.424V
■Vdimm : 1.36V
■1.8V (PLL?) : 1.9V
■VR OUT/CPU (HWiNFO64) : 1.406V ※offset 23125uV (+0.231mV) / LLC Level1(Max)
■VR OUT/SOC (HWiNFO64) : 1.000V ※offset 3750uV (+0.037mV) / LLC Level1(Max)
■コア温度 / 室温 : 73.4℃ PC周辺温度20℃(朝方)
■メモリクロック : DDR4-2800 CL16-16-16-36 (XMP 1.2V) → DDR4-2692 CL18-18-18-42 1T (1.36V)
■マザーボード : ASROCK X370 TAICHI /Ver1.60
■温度計測方法 :HWiNFO64 (Tctl)
■負荷テスト : OCCT4.5.0:Linpack 1h+ (1時間15分)
SS+ファンコン設定 http://i.imgur.com/stL4kwR.jpg
OCCT結果画像 http://i.imgur.com/de9SAcB.png

あれからBIOSを1.60に更新してファンコン設定変更して再計測、
ファンコンのプリセットがタァコなのは相変わらずだった・・・
Tctlの温度じゃなく低い方のマザーのセンサー側で制御していて、
デフォルトの50℃〜70℃の設定じゃTctlが75℃になってもマザー側のCPU温度は50℃以下で回転数が上がらず、
手動で30℃〜45℃で可変するようにしたら普通に回転数上がった。
BCLK130MHzでもOS起動するようになってるので足回りのタイミングを何か調整した可能性はある。
BCLKが微妙に振れることがあるのでSpread Spectrumを有効にしたのかも?
CPUのOC耐性に関しては変化無しだった。

659 :Socket774 (スフッ Sddf-raGQ):2017/03/30(木) 16:03:31.09 ID:yauBvhM4d.net
>>659
FSB133からの動作倍率を探れ
X27倍あたりから
DRAMはとりま控え目にな

660 :Socket774 (スフッ Sddf-raGQ):2017/03/30(木) 16:05:16.58 ID:yauBvhM4d.net
あ、タイチュンだったC6Hと勘違い
C6H使ってる奴はぜひ

661 :Socket774 (アウアウカー Sad7-19VF):2017/03/30(木) 16:20:14.55 ID:Vk/sp7apa.net
自分にレスし、玄人に物言い。

662 :Socket774 (スフッ Sddf-raGQ):2017/03/30(木) 16:25:25.39 ID:yauBvhM4d.net
>>661
よく2chブラウザのLOGデータが狂うんだ
android版のJuneのせい

663 :Socket774 (ワッチョイ d39d-G32i):2017/03/30(木) 17:21:13.18 ID:p6xR571H0.net
mate使おうぜ

664 :Socket774 (ワッチョイ 73f7-agmj):2017/03/30(木) 18:39:47.88 ID:5uLnF9SQ0.net
同じasusのPrime B350M-Aにbaisってベンチ対策っぽい機能あるけど、
裏で何やってるんだろ
微増ながら確かにベンチ数値は良くなってる

665 :Socket774 (アウアウカー Sad7-kVPK):2017/03/31(金) 11:27:04.05 ID:UtzuQOITa.net
ASRockはCPU電圧どっち弄ればいいんだよ
怖いんだけど

666 :Socket774 (ワッチョイ 731a-jsM4):2017/03/31(金) 14:05:42.28 ID:DhiMpKnp0.net
1.94にしてからややこしくなったよな
上の方で電圧設定したらアイドルでも下がらなくなって参った

667 :Socket774 (ワッチョイ b3f7-jsM4):2017/03/31(金) 14:20:55.88 ID:XuRoBVK30.net
AMD、DOTA 2などでRyzenの性能改善。BIOSアップデートも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052466.html
AMDは30日、各ゲームタイトルの最適化によるRyzenの性能改善を発表。
AOSは平均30%の上昇、DOTA2は15%以上の上昇


バグ修正を含むBIOSを4月初頭に各ベンダーに公開し、その後各ベンダーからユーザーに配布される予定。
 システムのハングアップを引き起こすFMA3コードに関するバグの修正、
 6nsのDRAMのレイテンシ改善、
 S3ステート移行後に設定と異なるCPUクロックに設定されてしまう問題の改善等

また、オーバークロックメモリに最適化したBIOSも開発中であり、5月の公開を予定している。 

668 :Socket774 (ワッチョイ bf0e-/Gsh):2017/03/31(金) 14:36:23.57 ID:L0Ur5LYW0.net
>S3ステート移行後に設定と異なるCPUクロックに設定されてしまう問題の改善等

てことは>>243は実際に4300回ってたことか?w

669 :Socket774 (ワッチョイ 53f1-1gvu):2017/03/31(金) 16:08:21.94 ID:FDtv1cQj0.net
今ゲープロかGK4で悩んでるんだけど太一にしといた方が後悔しないことってあったりする?

670 :Socket774 (スフッ Sddf-raGQ):2017/03/31(金) 16:49:37.94 ID:VNnNo7wPd.net
GK4はない
Asrockで最低候補はタイチから上
OC前提ならね

671 :Socket774 (ワッチョイ bf82-ICOF):2017/03/31(金) 17:40:36.44 ID:BZ16VYqY0.net
メモリのOCしたかったら太一だな
安く済ませたいならK4だが

672 :Socket774 (ワッチョイ 3fa4-iesg):2017/03/31(金) 17:47:58.90 ID:NOeQNA2h0.net
でも太一かうなら自爆なおったC6Hまで後一歩やん?5000円くらいしか変わらんもん

673 :Socket774 (ワッチョイ d39d-G32i):2017/03/31(金) 18:15:01.26 ID:m9nwCIyD0.net
OCならどっちも魅力的なんだよな
ASUSなら案外この後Black editionとかExtreme出してくる可能性もあるしTaichiで遊ぶのもアリ

674 :Socket774 (ワッチョイ bfce-jsM4):2017/03/31(金) 18:15:56.31 ID:xPRImOGr0.net
>>672
後一歩だけど、設定項目がめちゃくちゃ多くて
慣れてないと大変だよ
GK4あたりからの引っ越しとなるとね
オーバー電圧禁止推奨とかもまだ残ってるし

675 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-agmj):2017/03/31(金) 18:16:57.10 ID:49+2cEmH0.net
デリヘルと太一で悩んでるんだけど・・・

676 :Socket774 (ワントンキン MM5f-EsNv):2017/03/31(金) 18:21:29.32 ID:g8Acr4bmM.net
デリヘルは一回やけど
太一とは何回でも逝けるやん

677 :Socket774 (スッップ Sddf-c8tt):2017/03/31(金) 18:26:01.50 ID:oyv9vHrBd.net
2、3万の買い物する時に風俗と迷うやつたまに見るが割と一般的なのか?

678 :Socket774 (ワッチョイ bff6-jLx3):2017/03/31(金) 18:39:52.00 ID:3Nwh4hKn0.net
風俗と迷う事はないが風俗何回分とかで衝動買いすることはある

679 :Socket774 (ササクッテロラ Sp17-kVPK):2017/03/31(金) 18:44:32.88 ID:2vtpv1WIp.net
>>673
Brick Editionの間違いだろw

680 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-dE2g):2017/03/31(金) 19:21:58.42 ID:T8F8Q8AX0.net
>>675
前と後ろの穴のどっちが好きかの問題

681 :Socket774 (ワントンキン MM5f-EsNv):2017/03/31(金) 20:19:56.87 ID:g8Acr4bmM.net
デリヘルは減るけど
太一は太ってくねん

682 :Socket774 (ワッチョイ 0379-pgfy):2017/03/31(金) 20:45:27.55 ID:upGhgaW10.net
男なら太一にぶち込まんかい

683 :Socket774 (ワッチョイ 0388-pIe9):2017/03/31(金) 20:58:11.90 ID:u9py/1sN0.net
>>665
>>666
1.94A(βBIOS)はこんな感じだった、特に理由が無ければ1.60の方が良いかと。
1.94以降で正式版出れば使いやすくなると思う。
・CPUのLLCをLevel1にしてもLevel3になる
・倍率変更箇所の電圧は正常に反映されない
・オフセットが指定できない(勝手にFixed「電圧固定」になる)
・OCプロファイルを5つまで保存可能 (ファン設定など含めCMOSクリアしても消えないので試行回数が多い時は楽)
・BCLKが上げやすくなった (SOC1.00Vで130〜140MHzでOSが起動可能)

684 :Socket774 (アウアウカー Sad7-Vk0N):2017/04/01(土) 14:28:59.56 ID:qxkXdcmba.net
■CPU : 1700
■Batch# : 3月15日購入
■CPU冷却装置 : SCKBT-1000+RDL1238S-PWM
■動作クロック / Vcore : 3.9GHz / 1.416V
■BCLK / CPU倍率 : 99.80MHz / 39倍
■コア温度 / 室温 : 22度 / 78度
■メモリクロック : 2133MHz
■マザーボード : B350M Gaming Pro(ver.2.30)
■温度計測方法 : HWMonitor, MSI Command Center
■負荷テスト : Linpack1時間
http://i.imgur.com/3czJLCq.png

余ってたLiquid MetalPadと38mm厚ファンで初代兜クーラーに頑張って貰いました
流石に煩いので、3.7GHz位まで落として常用しようと思います

685 :Socket774 (アメ MMf7-EsNv):2017/04/01(土) 14:59:31.71 ID:ysy6I0FjM.net
お、B350いいね

686 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-Acw2):2017/04/01(土) 15:21:00.53 ID:jkMyO43uM.net
室温78度でよく死なないな

687 :684 (ワッチョイ eff7-Vk0N):2017/04/01(土) 15:40:11.76 ID:3MlasK6i0.net
>>686
コア温度と室温逆でしたね
お恥ずかしい…

688 :Socket774 (スップ Sddf-iesg):2017/04/01(土) 15:57:12.19 ID:IsaN28uTd.net
78度ワロタ
火星人のマーズ・アタックにもトマホーク

689 :Socket774 (ワッチョイ b35d-19VF):2017/04/01(土) 15:57:58.88 ID:YC2vpT290.net
冷却優秀すぎるだろ

690 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-jsM4):2017/04/01(土) 15:58:29.15 ID:tXxaHZie0.net
特許取れるレベル

691 :Socket774 (ワッチョイ d39d-4sPi):2017/04/01(土) 16:04:12.02 ID:4Tethc3k0.net
サウナかな?

692 :Socket774 (アメ MMf7-EsNv):2017/04/01(土) 16:53:33.84 ID:Ebz0cnO6M.net
結露しまくり

693 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-SRLB):2017/04/01(土) 17:04:29.08 ID:6ZrwlmCIM.net
もう許してやれよwww

694 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/01(土) 17:22:39.51 ID:nnjOtZVg0.net


695 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/01(土) 17:41:26.10 ID:339MddLh0.net
■CPU : 1800X
■Batch# : 3月3日
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore : 4007.7MHz / 1.352V
■BCLK / CPU倍率 : 100.20MHz / 40倍
■コア温度 / 室温 : 22度 / 82℃(-20だと62℃)
■メモリクロック : 3206.2MHz(14-14-13-36-1T)
  G.SKILL※ F4-3200C14D-16GFX
■マザーボード : C6H(ver1002)
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト : Linpack1時間
http://i.imgur.com/ngKVSt3.png

696 :Socket774 (ワッチョイ b3a7-xMjO):2017/04/01(土) 17:45:39.41 ID:NurKu7nO0.net
>>695
なんか非の打ち所がない結果だな
電圧も温度もメモリもクロックも完璧すぎて、ちょっと手を付けたら悪くなりそう

697 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/01(土) 17:49:52.02 ID:339MddLh0.net
>>636
結構まだ余裕があったりするんですよ
結構これでも緩めにやった感じで
やっぱ3万出してメモリ買っただけのことはあるかと
HOFにも手を出したんで、あれで3600いけないかなと

BIOSVer1002には BCLK135でメモリ3600を狙えというのと
4000MhzCPU狙えというおもしろい設定が入っていたりするw

698 :Socket774 (ワッチョイ 837f-B2XH):2017/04/01(土) 17:51:37.17 ID:90DfV8Cz0.net
C6HでBCLKをあまり上げるとPCIeがGen2、Gen1と落ちていく
詳細はXOGに書いてある

699 :Socket774 (ワッチョイ 731a-Ox/D):2017/04/01(土) 17:54:41.53 ID:PF8BtoG70.net
1800X強いな。

700 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/01(土) 18:26:40.10 ID:bjuf84GU0.net
>>697
3600狙えばいい。
昨日C6H買おうかと悩んだが3600の為に買うのも
もったいないのでそっとC6Hを棚に戻したw

人柱が安定に成功したらマザーボード再び考えよう

701 :Socket774 (ワッチョイ b3a7-xMjO):2017/04/01(土) 18:31:42.88 ID:NurKu7nO0.net
>>697
今気づいたけど、君もサウナ室か

702 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-jsM4):2017/04/01(土) 18:40:51.84 ID:tXxaHZie0.net
どうやら人間以外もいるらしいな

703 :Socket774 (ワッチョイ 232b-nEfJ):2017/04/01(土) 19:01:41.44 ID:jtbnP/WY0.net
人間をやめればオーバークロックがうまく行くのか

704 :Socket774 (ワッチョイ c3f7-IWRs):2017/04/01(土) 19:20:38.76 ID:YQXqYI1m0.net
クボック?

705 :Socket774 (ワッチョイ bf1a-jsM4):2017/04/01(土) 19:40:28.64 ID:KLK1kr2U0.net
>>683
詳細d全部試した結果なのかな?
GK4は2.00出てるみたいだけど太一まだかな

706 :Socket774 (ワッチョイ bf82-1zf/):2017/04/01(土) 20:03:31.86 ID:Ms+su0lb0.net
>>695
このメモリはQVLリストを見ると対応マザーが多いんですね
3200が余裕ということで大変参考になります

707 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-eaq5):2017/04/01(土) 20:04:50.32 ID:vttHUplJ0.net
>>6

1800X 4G OCでそれなら1700がお得ちゃんですな

708 :Socket774 (ワッチョイ bfcd-SAJb):2017/04/01(土) 20:48:39.08 ID:RoQHp4r/0.net
p95v291来たね

709 :OCジジィ (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/01(土) 20:49:45.18 ID:/IlIlF4l0.net
最近のOCは技術より金か
OCがまだ一部マニアの遊びだった20世紀末とは時代が違うから当然ではあるが

FSBのクロックを生成するPLCCにクリスタルを接続する空中配線で
EXO3とかのオシレータつなげていた時代は、今と比べると児戯に等しい

そういう事かな

710 :Socket774 (ワッチョイ bfcd-SAJb):2017/04/01(土) 20:52:10.70 ID:RoQHp4r/0.net
原発乗っ取りの頃からお替りは基本でしたよ

711 :Socket774 (ワッチョイ ef04-oPzN):2017/04/01(土) 20:53:12.45 ID:04Syvl6q0.net
>>667
“オーバークロックメモリに最適化したBIOSも開発中であり、5月の公開を予定している。”
DDR4-4266も対応か 

712 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/01(土) 20:55:52.16 ID:/IlIlF4l0.net
>>710
まあそうなんだけどね
OCパーツメーカーが全部お膳立てしてくれる現状が
ちょっとさみしいなと思うと同時に

それ以上行くとなると遊びの範疇を超えてしまうのがね

713 :Socket774 (アウアウカー Sad7-19VF):2017/04/01(土) 21:07:18.25 ID:7+uF/IYHa.net
1700 OC4Gヤスイネ!ヤスイネ!
言うけど、いざ買ってもやり方わかんねー、めんどくせー言ってやらないんだから。
コストダウンなら全自動の1600Xにしとけよ。

714 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/01(土) 21:29:49.47 ID:bjuf84GU0.net
全然面倒くささはなかったが…
1700と必要部品の一式買う
組む
UFEI起動
クロック4000 電圧1.4v(とりま)指定あと全部設定AUTO
再起動
4Ghz完了

詳細を詰めるのはその後やりゃいい 

715 :Socket774 (ワッチョイ 735e-jsM4):2017/04/01(土) 23:22:42.98 ID:7ucK3pTz0.net
1700Xに小型サイドフローを取り付けてるんだけど
VRMが定格でも80℃を越えてて驚いてるんだけど
やっぱりOCは諦めるべき?

716 :Socket774 (ワッチョイ 83d0-HQfx):2017/04/01(土) 23:55:25.83 ID:6ihYwTXO0.net
>>715
そこはVRMにヒートシンク貼り付けてFan回そう
http://www.zaward.co.jp/pcdiy/vgacooler/Hybrid_3_140.html

717 :Socket774 (ワッチョイ 8ff7-jsM4):2017/04/02(日) 00:05:21.85 ID:zUOZVwRZ0.net
おいおいそれはVRAM用だろ

718 :Socket774 (ワッチョイ 83d0-HQfx):2017/04/02(日) 00:14:30.91 ID:8zj2aqe/0.net
あれ?

719 :Socket774 (ワッチョイ cfbc-MCV6):2017/04/02(日) 00:22:12.85 ID:QokNPlSh0.net
>>695
良い石で羨ましい

720 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/02(日) 00:30:50.62 ID:u3pJci/z0.net
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52041639.html
GALAX HOF4CXLBS4000M19SF162C (DDR4-4000 CL19 8GB×2)
つうことで今日届いたんで試してみたけど

RYZENじゃダメダメだった
F4-3200C14D-16GFXから
これの設定引き継いでやってもアウト
BCLK100に戻してレイテンシ少し緩めてもアウト
http://i.imgur.com/EaMVmeA.png

memテスト回して2133でやれば通るからメモリ不良じゃない
起動はするし、動作はそこそこするけど、OCCT20分前後の
STOPエラーだからAVX周りに負荷がかかったときに止まってるんだろう
今後の改善で4000対応になるまで保管するしかなさそう

721 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-neRz):2017/04/02(日) 00:32:41.74 ID:T9I5IcLD0.net
BCLKあげつつ安定している報告ないな
さすがに4000は来ない

722 :Socket774 (ワッチョイ d3dc-lJvq):2017/04/02(日) 00:41:51.61 ID:8yJVm3Tw0.net
ま、価格相応ってことだな

723 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 01:15:14.26 ID:T9I5IcLD0.net
Vegaの発表でるまで暇やわ
2chでボヤキつつ週刊BIOSに期待しながら熟成を見守るしかない
しばらく冬眠してたら良くなってるかなぁ

724 :Socket774 (アウアウカー Sad7-73we):2017/04/02(日) 05:46:51.13 ID:IRuDZ4fla.net
■CPU : 1800X
■CPU冷却装置 :NH-D15
■動作クロック / Vcore : 3800MHz / 1.2625V
■BCLK / CPU倍率 : 100MHz / 38倍
■コア温度 / 室温 : 64.5度 / 22度
■メモリクロック3000MHz(16-17-17-35-1T)
■マザーボード : TAICHI(1.94)
■温度計測方法 : HWINFO64
■負荷テスト : OCCT4.5.0 1時間20分

4GHzは1.35VでCINEBENCHが通る(1773)もOCCTは1.4Vでもだめ
温度も消費電力も上がりすぎ!
悲しみの3.8GHzで妥協

725 :Socket774 (アウアウカー Sad7-73we):2017/04/02(日) 05:53:18.34 ID:IRuDZ4fla.net
3000は嘘だった
2933です

726 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/02(日) 05:59:56.25 ID:u3pJci/z0.net
やっと4100Mhz超えでLinpack通した

■CPU : 1800X
■Batch# : 3月3日
■CPU冷却装置 :水冷
■動作クロック / Vcore : 4104.75MHz / 1.425V(CPU-Z1.439V)
■BCLK / CPU倍率 : 102.00MHz / 40.25倍
■コア温度 / 室温 : 80℃(-20) / 22℃
■メモリクロック : 3262.4MHz(16-18-18-42-1T)
  GALAX HOF4CXLBS4000M19SF162C 特価の奴
■マザーボード : C6H(ver1002)
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト : Linpack1時間

http://i.imgur.com/TWrsIsA.png

727 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 06:15:57.46 ID:T9I5IcLD0.net
おお4100超えは素晴らしいな
ブログに晒してた人か

728 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-pgfy):2017/04/02(日) 09:44:16.86 ID:Y1q4TMXdM.net
1700と安いマザーと安いクーラーで3.8〜3.9GHz行けるんだから
OC第一で高いパーツを買う奴は羨ましい

729 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-jsM4):2017/04/02(日) 10:19:08.56 ID:hEzJeHN90.net
>>724
3.9GHz/1.3Vで妥協じゃいかんの?

>>726
素晴らしいw

730 :Socket774 (ドコグロ MM1f-Mf+o):2017/04/02(日) 10:28:18.05 ID:22JMZ+v5M.net
taichiで4GHz安定は無理なんかね
やっぱOCするならC6Hか?

731 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/02(日) 10:44:07.51 ID:Xr/Bw33W0.net
ココで報告もあげてるが、Taichiで4GHz安定してるよ

732 :Socket774 (ワッチョイ cf1a-jsM4):2017/04/02(日) 10:52:44.36 ID:hEzJeHN90.net
>>730
1700じゃなきゃtaichiで余裕じゃないか

733 :Socket774 (JP 0Hb7-agmj):2017/04/02(日) 11:21:16.31 ID:hZpvVw95H.net
フェーズあんだけついてるtaichiで安定しないのか・・・。
ファームウェアの作り込みの問題?

734 :Socket774 (アウアウカー Sad7-73we):2017/04/02(日) 12:18:57.72 ID:IRuDZ4fla.net
4GHzよゆーと言ってる人等は大抵水冷と書いてる件

1.3V台で動いてくれる石じゃないと、
空冷では冷やしきれない感がある…

ダイ温度が80度後半(tclなら100度超え)という時に
60数度を示してるTAICHIのセンサーはカス

735 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 12:53:21.49 ID:T9I5IcLD0.net
4Ghzオーバーは余裕でした
4.1以上の先にデカい壁があった

736 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/02(日) 12:59:50.64 ID:Xr/Bw33W0.net
TctlとTaichiのCPU項目の差は16℃前後かな
でも、Tctlも電圧変動で一瞬で10℃以上温度飛ぶ挙動示すから
純粋な温度計としては眉唾物だけどな、ラジもぜんぜん熱くならないしよくワカラン。

でもまぁ空冷ならTctl基準で詰めるなら電圧は盛れないと思うよ
水冷ですら盛った時の上昇高いからねぇ、空冷なら定格電圧@3.8-3.9GHzでいいんでない?

737 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/02(日) 13:00:03.09 ID:XQ6g5txu0.net
Taichiでダメなら石がダメなんじゃね?1700とか

738 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/02(日) 13:19:59.85 ID:u3pJci/z0.net
これ使う前はTAICHIだったけど、LLCの盛り方がね
2〜5まであまり挙動が変わらず効果が醜かった上に
1じゃ強烈に盛りすぎる
1のLLCをさらに3段かいくらい分けてほしいと思った
Vocre表示やら温度表示やらの信頼性が低い

なにより、入力した数字たとえば倍率×クロックや
現在の数字の表示ができないから、参考指標のでてるC6Hに
比べると、扱いやすはあるものの、細かいところはC6Hより使いにくい
いまはあるみたいだけど、プロファイル保存ができないってのもね

739 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/02(日) 13:21:50.38 ID:f4sCCIEO0.net
結局C6Hが最強か
12年連続No.1
これが最良の選択

740 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/02(日) 13:30:21.49 ID:Xr/Bw33W0.net
TaichiのVcore表示は二倍読みすればいいよ、アレ1/2表示だからw
CPU-ZはできんけどHWiNFならカスタムで二倍表示できる。

でも最新のベータbiosでは治ってたかな

741 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/02(日) 13:36:36.46 ID:u3pJci/z0.net
GALAXのメモリは最初0D表示で認識せず、1枚でも×
んでもう一枚に変えたら認識し、1枚不良かと思ってそのメモリを改めて挿すと
それも認識という、なんとも不可解なことがあった 
CMOSクリアは当然してたけど、何回かのrebootでJEDECのSPD読み込みに失敗してたような感じがした
メモリ認識ができなかったときは、pinでのCMOSクリアしてからメモリの挿しなおしを
繰り返してみるといいかも

742 :Socket774 (ワッチョイ bf0e-/Gsh):2017/04/02(日) 13:43:11.87 ID:IcR7jSOk0.net
TaichiかC6Hかで悩んでたらラデのスレでHISのRX460だとBCLKちょっとでも変更するとダメとかあった
HISのRX460安売りをゲットしちゃってたからBCLK弄って1700と3200メモリOCする夢が・・・
BCLK弄ってる人はグラボ何つかってんのかな

743 :Socket774 (ワッチョイ 837f-B2XH):2017/04/02(日) 13:56:38.60 ID:qxBYykcr0.net
前のグラボに戻してvega待てば良いんじゃね?

744 :Socket774 (ワッチョイ b35d-19VF):2017/04/02(日) 13:58:57.99 ID:UJQ6H2yS0.net
>>741
taichiでGALAX回るか知りたかった。
もし機会があればお願いします。

745 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/02(日) 14:04:19.21 ID:LJ7dnwJBd.net
XMP通らないし最適設定は個々に掴む必要あるとおもうが
GLAXで動くだろ。Gskillで使ってる高級メモリーとチップモジュールは変わらない

メモリーにブランド名つけてヒートシンク載せてXPMプロフィール設定し高く転売しとるだけやで。

746 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/02(日) 14:23:08.85 ID:LJ7dnwJBd.net
ちなみにMSI板でGALAXのXMP読込すると3200に固定され
タイミング設定は4000プロフィールのまま読み込まれて普通に起動した

747 :Socket774 (アメ MMf7-kY7s):2017/04/02(日) 14:33:02.74 ID:ZZEA9UxSM.net
今見たら消されてちゃってるようで見つからなかったんだけど、たしかGALAX中の人のblogで
「ウチはたいした選別してないので当たりを引きたければ、いっぱい買ってくださーいw」
みたいなこと書いてあったんだよなあ

748 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/02(日) 17:10:38.73 ID:LJ7dnwJBd.net
下に選別がいい加減だったらこまるがGALAXの選別はいい加減で
3600メモリーとして売られてるのが4000でも設定あわせれば動く
と風の噂できいた。数日前のどこかのスレで

749 :Socket774 (スップ Sddf-vyuh):2017/04/02(日) 17:28:07.47 ID:TvaCthsqd.net
詳しい人いたら教えてほしい。
1フェーズあたり3MOSFETの4フェーズと、
1フェーズあたり2MOSFETの6フェーズ。

MOSFETの性能が同じならどちらが電源供給性能高いの?

AsusのB350が前者でAsrockのAB350が後者っぽいので気になったんだ。

750 :Socket774 (ワッチョイ 1363-kVPK):2017/04/02(日) 17:37:19.11 ID:bRfMtq390.net
>>749
フェーズあたりのチップ枚数が違うって事はMOSFETが違う

でもasrockのAB350ってどれだ?
3チップ4フェーズに見えるんだが、、、

751 :Socket774 (ワッチョイ d39d-4sPi):2017/04/02(日) 18:22:24.72 ID:BcRPm6IH0.net
>>749
チップ性能に依るのでなんとも
ASRockのデュアルスタックは上から下まで同一(一部除く)なので信用していいかも
ASUSは下位マザーは価格相応

752 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/02(日) 18:30:32.05 ID:de9FAFMT0.net
>>749
パワーMOSFETが何種類あるか検索してみればいい
そしてフェーズ数を増やす理由は電源(DC-DCコンバータ)の負荷分散なので
単純にフェーズ数が多ければいいってもんじゃない

753 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-g2tE):2017/04/02(日) 19:28:25.10 ID:5mkA+3nB0.net
1700まであと少し

http://i.imgur.com/iQJbX3c.jpg

754 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/02(日) 19:31:22.74 ID:W8vUVS6xa.net
1800X+C6Hで電圧1.439vのLinpack1h通った設定がx265 4kベンチ通らず…
まさかこのベンチLinpackより重いのか?

755 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/02(日) 19:32:57.29 ID:XQ6g5txu0.net
長時間高負荷が続くとVcoreが降下してギリギリの電圧だとそこで落ちる落ちることあるかもしれない

756 :Socket774 (スップ Sddf-vyuh):2017/04/02(日) 19:41:33.67 ID:TvaCthsqd.net
>>750-753
ありがとう。もっと勉強してみるよ。

Asrockは上から下まで基本的な電源構成を変えないってのは聞いたことがあって、
エルミタのX370GK4レビューで1フェーズ2MOSFETとあるのでAB350M PRO4も同じではないかと仮定しての質問だったんだ。

757 :Socket774 (ワッチョイ 0388-pIe9):2017/04/02(日) 19:43:04.96 ID:uc6U2gm00.net
フェーズ数も大事だけどスイッチング周波数も大事
同じVRMでもマザーボードによってスイッチング周波数の設定は異なる
効率重視で周波数低めにするかOC耐性重視で高めにするかはメーカーによる
http://www.rohm.co.jp/web/japan/news-detail?news-title=2015-04-14_article_dcdc&defaultGroupId=false

758 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-g2tE):2017/04/02(日) 19:43:10.97 ID:5mkA+3nB0.net
1700到達 >>6を越したい

http://i.imgur.com/JxLUCNl.jpg

759 :Socket774 (アメ MMf7-K/AF):2017/04/02(日) 19:47:46.25 ID:3GDacIAsM.net
>>754
Kabyスレから引っ張ってきたやつだから参考になるかわからんが
OCCT LINPACK自体あんましハードル高くない負荷テストなんじゃないの?

365 Socket774 2017/03/08(水) 22:03:27.46
負荷テストをクリアまたは一定時間通すことができた下限電圧。またそのテスト中に示したコア温度(最大値)と消費電力(最大値)は

373 Socket774 2017/03/09(木) 21:58:19.33
1.328V 56℃ 152W CINEBENCH R15
1.376V 68℃ 205W OCCT/LINPACK(AVX) 1h
1.388V 66℃ 185W OCCT/CPU(LargeDataSet) 1h
1.417V 78℃ 261W Prime95 Custom 30min
1.424V 79℃ 252W Prime95 SmallFFT 30min
1.440V 76℃ 249W y-cruncher StressTest/VST 30min

760 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/02(日) 20:14:22.23 ID:QAWqfggr0.net
>>756
https://www.hardwareluxx.de/community/f12/am4-mainboard-vrm-liste-1155146.html
https://www.hardwareluxx.de/community/f12/mainboard-vrm-guide-1158162.html
海外のフォーラム文化っていいよね
2chみたいな駄文だらけと違って

761 :Socket774 (ワッチョイ 0388-pIe9):2017/04/02(日) 20:46:47.85 ID:uc6U2gm00.net
>>756
2万以下は似たようなものだろうけど、上位はシリーズレギュレータ
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0331/200779/3
http://www.tweaktown.com/reviews/8099/asrock-x370-taichi-amd-motherboard-review/index3.html

762 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 20:55:15.72 ID:T9I5IcLD0.net
>>754
LINPACKが通れば全てとは言い難いだろうよ
今ちょうど誤発注で届いた2個目の1700を
4GhzでのOCCT試してるが若干1つ目よりは
要求電圧が高い
メモリー設定も緩めないと高負荷時に不安定症状でた
まぁ4Ghzは2つともクリアできるが石の個体差があるのは確認できた
4.1ghzは1つ目はクリアできたがこいつ無理そう

マザーボード差にもよるし色んな要素が絡み安定域の差が生じるのだろう

763 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/02(日) 21:00:29.79 ID:Xr/Bw33W0.net
Primeが1ループ大丈夫な設定でもエンコでコケるってのがたまにあるよ
トドメチェックにHandBrakeとかで適当にエンコするといいよ。

764 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/02(日) 21:01:22.12 ID:W8vUVS6xa.net
>>762
ソフトウェアの負荷の話をしてるのに何でハードウェアについて書いてんの?
安価ミス?

765 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 21:07:14.39 ID:T9I5IcLD0.net
>>764
ソフトウェアの負荷で落ちるってことはハード安定が影響してるのではないの?
落ち方にもよると思うがブルスク、ブラックアウト、強制終了
まぁ負荷タイミング的なものにもよるだろうね

別に間違って書いたつもりはない

766 :Socket774 (ワッチョイ efa4-T9lx):2017/04/02(日) 21:37:15.48 ID:3Sij1vPc0.net
linpackかけて1分持たずにブラックアウトするのは電源たらん?

767 :Socket774 (ワッチョイ d304-/Gsh):2017/04/02(日) 22:04:04.61 ID:N+c77o6y0.net
Linpackは発熱させるだけでエラーチェックにはならんだろ

768 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/02(日) 22:04:15.59 ID:fbu+2gyqa.net
>>766
ブラックアウトで落ちる場合は電圧不足かM/Bの安全回路が働いてるからだと思う

769 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 22:18:34.23 ID:T9I5IcLD0.net
逆にOCCT通らなくてもゲームプレイ等は支障なくできて
シネベンチやゲームベンチは問題なくスコアとれたりするし
連続負荷かけ続けることで耐久性をはかってるに過ぎない

どこまでクリアすればOC通ったになるのかは個人の感覚差にもよるでしょうし

770 :Socket774 (ワッチョイ efa4-T9lx):2017/04/02(日) 23:15:05.34 ID:3Sij1vPc0.net
>>768
なるほどありがとう
1800x4ghzだけ即ブラックアウトするから気になってた
他は通るから気にしないことにしますわ

771 :Socket774 (ワッチョイ b3ef-8ugA):2017/04/02(日) 23:21:50.46 ID:Oag8BFg40.net
これRYZENがocかけにくいのは、やっぱコアが多いことの弊害なのかな?

772 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/02(日) 23:34:07.63 ID:lkPLzxprd.net
上位は性能アピールするために初めからコアマージン引き出して売ってるからでしょ
1700は定格から1GhzくらいOCできてるのでOCし辛いなんて感じない
十分な結果出してる

773 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/02(日) 23:53:31.19 ID:de9FAFMT0.net
>>771
Ryzenを製造しているGFが採用する、サムスンの14LPPが元々スマホ用プロセスだからだよ
CMOSの製造に関する問題だからこればかりはどうにもならん

GFが14LPPを改良するか、他のプロセスを開発するなり採用するなりしなければ
現状の変化は望めないね

だから4コアとか2コアのダイを作ってもOCの上限は変わらないよ

774 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/02(日) 23:56:59.57 ID:T9I5IcLD0.net
Zen登場の前から既にZen2が翌年出されるという話が決まってるようだし
1世代目のZenは短命に終わる
即ちマージンを残し出し惜しむ必要がない

AMDに注目度を集める作戦は大成功だったようだ

775 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/03(月) 00:05:24.50 ID:eMa2Q7IA0.net
>>774
同意

現状かなり苦しいはずなんだよ、AMDは
そしてこうするしかなかった、としか思えない戦略に基くRyzenのリリース

だがまんまと成功しやがった、それが俺にはとても嬉しい

AMD厨としてはRyzen+が来年出たとしても喜んでお布施するね

776 :Socket774 (ワッチョイ a3ef-kVPK):2017/04/03(月) 00:09:14.36 ID:ss5z+TuX0.net
4月にiMacの発表で面白いこと起きればいいんだけどなー
そうすれば一気に200万個売れる

777 :Socket774 (ワッチョイ c3da-kVPK):2017/04/03(月) 00:10:48.37 ID:QXJh1m9q0.net
zen3で16C32Tが今の価格帯に降りて来て欲しい

778 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/03(月) 00:15:59.88 ID:LSkteZca0.net
>>769
常用ってのは”なにやってもフリーズしない” のが条件なんで
〜が通らなくても なんて理論は筋が通らないと思うよ
ゲームもできてシネベンチもできるし、OCCTも通るって話

>>744
もう水冷組んでてばらすのが非常に面倒だけど
今までの経験から言うと、CPUとのセットだからGALAXはタイミングさえ
緩めればいけるはずだよ

>>754
OCCTよりも時間短いしなんてことはないけど
1080p
http://i.imgur.com/ctiuTS5.png
4K
http://i.imgur.com/i9G1ZfC.png

779 :Socket774 (ワッチョイ b3f7-jsM4):2017/04/03(月) 00:24:47.89 ID:WQWEmi6c0.net
同じ14nmでSkylakeが出て改良されたものがKabyLakeという名で出たように、
Ryzenも、今は第一世代にすぎない。
同じ14nmプロセスでも改良改善を加えて来年にはZen2が出る。
その後、プロセスを更新してZen3となる。

780 :Socket774 (JP 0Hb7-agmj):2017/04/03(月) 00:25:41.81 ID:4J74rVetH.net
ZEN2が出てきたら1800Xはゴミになるんでしょうか・・・

781 :Socket774 (ワッチョイ bff7-QmV0):2017/04/03(月) 00:25:55.67 ID:V0oH2Ll10.net
昔OCCT通った設定で運用してると何かの弾みで落ちたりブルスク吐いたりすることが何度かあって
それでその後はOCCT1時間通ったcoreVのマザボ設定で更に2段+で常用することにしてる
これでトラぶったことは一度もない
割と妥当な線だと思ってる

782 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/03(月) 00:28:20.54 ID:FFYThl610.net
>>778
素晴らしい安定感だね
ちゃんと4GhzのOC設定できてるPCならこのくらいは朝飯前か

783 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/03(月) 01:19:00.49 ID:eMa2Q7IA0.net
まあ所詮はオーバークロックってこった
オーバークロックってのは遊びに過ぎない、ベンチで一回通ったからってなんだっての

そういう遊びでなら通用するんだよ、それは否定出来ない、何人たりともな

だがそこに安定動作だなんだと
それはOCで遊んでいる連中に対す侮辱ですらある

そういうゴミは去れ、このスレには合わん

784 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/03(月) 01:26:36.31 ID:BrgSzGF30.net
まあ性能スゲーって言うのが目的だしね

785 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/03(月) 01:32:24.90 ID:LSkteZca0.net
ちなみにRYZEN対応メモリ(低レイテンシ)のほうだと
http://i.imgur.com/Iirv12e.png

シネベンチ
http://i.imgur.com/SRW3ugR.png

電圧が分かったから、あとはこれをoffset電圧にして
Csateと電源管理を元に戻して省電力が効けば、常用完了かな
hwbot上ですでにシネベンチもクロックもベスト10に常用で入ったからだいたい完了かな
http://hwbot.org/benchmark/cinebench_-_r15/rankings?hardwareTypeId=processor_5392&cores=8#start=0#interval=20

786 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-6gvY):2017/04/03(月) 01:55:00.47 ID:FFYThl610.net
今まで報告を眺めてる中で4.1オーバーで常用目指してるのをみたのはじめてな気がする
ハードルあがったなぁ

787 :Socket774 (ワッチョイ bf1a-jsM4):2017/04/03(月) 02:11:17.67 ID:VI/V2A9f0.net
4.1とは言っても1800Xと1700じゃ全然違うけどね

788 :Socket774 (ワッチョイ cf88-pIe9):2017/04/03(月) 02:21:45.12 ID:LopzuKCF0.net
1700 → オフセット無し → 温度80℃以上でサーマルスロットリング、3秒以内なら85℃までOK
1700X/1800X → オフセット有り(+20℃) → 温度100℃表示で実際には80℃、これ以上はサーマルスロットリング(ry

789 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-6gvY):2017/04/03(月) 02:32:38.05 ID:FFYThl610.net
どうでしょう?
マザーも違うしBLCK触れずなんとも言えないが電圧とCPUの倍率をみた感じでは
似たような所に落ち着く気もする
現状4Ghzオートで安定してるだけでも1700は十分OC果たしてくれてる。
ただ、ベース設定なくて41倍から強引に電圧をかけ持っていったからなぁ
OCCTは1hは通ったが1.5v以上に膨れた
>>377ではあえて過剰に与えてるが。

790 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/03(月) 02:37:36.28 ID:BrgSzGF30.net
よく言われるOCCTのLINPACKってただ発熱させるだけじゃないの
CPUのほうは計算結果検証してると思うからそっちも併用でやったほうがいいんじゃ
それかPrime95回すか

791 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/03(月) 02:58:02.15 ID:LSkteZca0.net
>>790
あなたろくに検証もしないでなに結論付けたこと言ってるけど
発熱だけって根拠は何? それなら同じ設定でSTOPエラーなんかでないから
http://i.imgur.com/EaMVmeA.png

BCLK、倍率、電圧、メモリクロック、レイテンシ、一つ一つ実践しながら総当たりしてるわけ
1つの成功の裏に数十回、数百回のトライ&エラーがあるわけ
ここでレスしてる人の検証結果の裏にはCPUやマザーを壊した人もいる

それらを全否定するってなら
あなたがPrimeなりを回してからそう言えばいいんじゃない?

792 :Socket774 (ラクッペ MM97-6gvY):2017/04/03(月) 03:15:00.17 ID:2eH5HL2eM.net
Prime95はハード壊す恐れあるから8コアで回しちゃダメって
HASWELL-E使ってた頃にばっちゃがいってた
だからやらない

793 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/03(月) 03:17:00.98 ID:BrgSzGF30.net
>>791
何をそんなに怒ってるのか知らないけどLINPACK通ってエンコで落ちたってどっかで見たんでそうかなーって思っただけだよ
あとOCCTのQ&Aにもその通りに書いてあるし
http://www.ocbase.com/index.php/support

794 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/03(月) 03:28:43.69 ID:BrgSzGF30.net
揚げ足を取られたくないから書いておくけど、LINPACKで出ないエラーもあるからCPU:OCCTもやったらいいんじゃないっていうことね
もちろん信仰の自由があるので各人好きなようにしてくださいね

795 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/03(月) 03:39:29.39 ID:iuQJiBs7a.net
>>778
それじゃなくてx264ベンチスレのやつね
linpack通ったCPU電圧より一段階上げたら通ったけどlinpack1h通った電圧のままだと何回やっても無理だったわ

796 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/03(月) 03:45:17.92 ID:iuQJiBs7a.net
https://1drv.ms/u/s!AiUNdFBu49k-yV2HzPATrr-6xcJk


264ベンチスレで配布してるのはこれね

797 :Socket774 (ワッチョイ bf1a-jsM4):2017/04/03(月) 03:55:36.19 ID:VI/V2A9f0.net
なら手っ取り早く確認するにはx265 4kベンチやれってことでいいの?

798 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-jsM4):2017/04/03(月) 05:04:07.83 ID:pc6xJymM0.net
linpackとかって同じ工程をループさせるだけだよね
だからlinpack通ってるのに実使用でエラーがでるってのは
負荷のかかり方にムラがあるためなんじゃない?
5960xで1時間ほど通ってokかなとおもって使ってると特定ゲームの時だけまれにリセットかかるって経験したし

799 :Socket774 (ワッチョイ 7399-aCII):2017/04/03(月) 06:55:04.99 ID:oNOOsN1w0.net
オイオイオイオイwwwwwwww
 エンコードでMAXクロックにしてしなきゃいけない理由は何なんだよ。(要らんだろw)
 最大クロック数を90%に落とせばエンコード通るんじゃないのかい?(爆)

800 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/03(月) 07:41:51.36 ID:ffNuw10G0.net
>>792
同意
今後の世代はPrime95を定番みたいな扱いからは外すべき。
安易に勧めるアホが後を絶たない。
LINPACKで十分過ぎる。

801 :Socket774 (ワッチョイ 53f1-jsM4):2017/04/03(月) 07:55:04.45 ID:ZASaB2yS0.net
LINPACK1時間通った設定をスクショ撮るの忘れて、
仕方なく再度1時間回したらブルスク出た
だから更に0.025V盛っといた

802 :Socket774 (ワッチョイ 837f-B2XH):2017/04/03(月) 08:27:41.49 ID:NMQX4kXz0.net
単にIntelの石が欠陥製品なだけでPrime95は真っ当なソフトですけど
さっさとリコールしてもらえ

803 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/03(月) 08:28:56.76 ID:gIPw/jofa.net
primeはasusが回すなって言ってたな
intel環境での話だがAMDでも同じだろう
確かLGA1151環境ではprimeでの死亡報告が何件か上がってたし

804 :Socket774 (ワッチョイ cf46-agmj):2017/04/03(月) 09:07:37.49 ID:KvipivZ00.net
x264のエンコ1時間くらいやって平気ならそれでOK
フィルタなしなら全コアフルロードするから

805 :Socket774 (ササクッテロレ Sp17-g2tE):2017/04/03(月) 09:45:19.29 ID:RentrJYwp.net
エンコ 一時間2万円ぐらいだから困る

806 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/03(月) 09:46:44.22 ID:YXJ+Y44rd.net
援交か

807 :Socket774 (ワッチョイ 83e6-jsM4):2017/04/03(月) 09:51:08.71 ID:1Zdezkyp0.net
1時間2万からの援交で草

808 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/03(月) 09:59:42.46 ID:YXJ+Y44rd.net
女子高生相手にOCする気か!犯罪やぞ

809 :Socket774 (ワッチョイ c382-nvYu):2017/04/03(月) 10:22:27.82 ID:SyP6UEnM0.net
1週間全コア100%フルロードみたいなのはprime回さないと安定性担保出来ないぞ

810 :Socket774 (ワッチョイ bf54-dE2g):2017/04/03(月) 10:22:36.35 ID:fwK1sE850.net
援交でOCか…
腰が痛くなりそうだな

811 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/03(月) 10:25:01.62 ID:YXJ+Y44rd.net
finish前はターボクロックで動いてる

812 :Socket774 (スプッッ Sddf-ICOF):2017/04/03(月) 10:30:24.74 ID:8pwdg9lqd.net
XFRなんて中途半端な事はしないよな

813 :Socket774 (ワッチョイ c382-CroJ):2017/04/03(月) 10:51:37.69 ID:nT7NmVfH0.net
灼熱PEN4が売られてた頃に産まれた子がもう高校生か

814 :Socket774 (スプッッ Sddf-xUTZ):2017/04/03(月) 11:19:01.98 ID:IqSObg0vd.net
>>810
腰を4GHzで振ると
摩擦熱で一瞬にしてブラックアウトだな

815 :Socket774 (ワッチョイ d39d-4sPi):2017/04/03(月) 12:06:57.70 ID:AHeZk9WV0.net
CCX周り改良されれば4.1GHz以上で回るんじゃないかなぁ
intelだって14nmはモバイルの改良プロセスだし
あっちは3世代(もとい次まで?)同じだから余り参考にはならんがね

816 :Socket774 (ワッチョイ 1363-kVPK):2017/04/03(月) 12:31:18.12 ID:hjECNNmB0.net
回るようになるか回らないままかはわからない
だけど少なくとも回す為の改良は行われないと思う
もし回路的に回るようになればその分低電力素子を増やすか、兎に角ワッパ向上に向けるだろう

熱密度が致命的なレベルになりつつある昨今のプロセスで、HPは何処のラインナップにも無い
その意味するもの

817 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/03(月) 12:46:41.06 ID:eMa2Q7IA0.net
>>815
そのインテルだって改良には相当苦労している
GFはもう7nmに注力しているから、14LPPの改良は無理して回転数上げるような
事はしないと思うな

818 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/03(月) 13:31:54.69 ID:ffNuw10G0.net
Prime95の役割はもう終えた。
バージョンアップしながら20年間よく頑張って来たけど、マルチコア時代にそぐわないアプリになっている。
開発者の方々お疲れさまでした。

819 :Socket774 (ワッチョイ bf0e-/Gsh):2017/04/03(月) 14:07:44.85 ID:q8+YODB00.net
実際は4.1以上回るけど次の製品のために制限してるんじゃないか
バグでスリープ復帰後に4.3で回るのが制限されて無い状態かもよ
Skylake-X出る頃にTDP枠広げてMAX4.3にして出たりして

820 :Socket774 (ワッチョイ 7399-aCII):2017/04/03(月) 14:31:17.84 ID:oNOOsN1w0.net
いますぐ 日AMAぞn で Ryzenで けんさくしろ


 やばいのある!!! 

821 :Socket774 (ワッチョイ cfa1-oBFj):2017/04/03(月) 14:39:02.51 ID:oQz11Nmg0.net
良心的じゃないかね

822 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/03(月) 15:16:03.49 ID:GzQkVE0q0.net
Primeの291はぜんぜん負荷かからんね
メモリの粗をいぶりだすのによかったのにコレじゃダメだわ

823 :Socket774 (ワッチョイ bf0e-/Gsh):2017/04/03(月) 15:37:32.22 ID:q8+YODB00.net
>>820
どうせキャンセルだろ
とりあえず記念にカートにだけ入れといたw

824 :Socket774 (ワッチョイ cf46-CrJt):2017/04/03(月) 15:51:36.56 ID:Wqj30JbN0.net
>>820
とりあえず注文だけはしておいたわw
どうせ来ないだろうけど

825 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/03(月) 16:49:48.47 ID:LSkteZca0.net
>>795
おはよう、たしかに通らんね
最初メモリレイテンシかと思ったけど緩めてもまったくだめ
電圧盛ってもダメだった エラーコード見るとCPU周りぽいし
どうやら40倍以上にしてるとおもむろにダメになるみたい

ということで倍率を40倍に戻して、BCLKを4100になるように合わせて
若干レイテンシを緩めてうまくいった。電圧は変更なし
CPUクロックはほんの少しだけ下がったけど、メモりクロックは3300までいった

http://i.imgur.com/J3zIG0Y.png

PS 1700Xえらいことになってんね とりあえず2個頼んだけどw

826 :Socket774 (ワッチョイ 735e-jsM4):2017/04/03(月) 16:56:34.44 ID:bhAr6JY50.net
>>817
物理面での最適化で粘るのが最近のAMDの得意技

827 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/03(月) 16:59:50.04 ID:ffNuw10G0.net
納期遅いねー

828 :Socket774 (スッップ Sddf-52pS):2017/04/03(月) 17:24:30.40 ID:Dg0a4NHqd.net
ん?50540円じゃなかったの?

829 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/03(月) 17:25:58.12 ID:ffNuw10G0.net
お支払い番号キタ

830 :Socket774 (ワッチョイ d317-nfn+):2017/04/03(月) 17:28:41.26 ID:0O1R0cMk0.net
なんでVTTDDRって高電圧メモリ積んでもデフォの0.6から変わらないんだろ
そんなにデリケートなのか
DIMM昇圧しちゃいけない設計なのか

831 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-g2tE):2017/04/03(月) 19:38:32.16 ID:fKmgXwrO0.net
>>6の1800X超えました。

http://i.imgur.com/FDh5XQB.jpg

嬉しい

832 :Socket774 (ワッチョイ b3a7-xMjO):2017/04/03(月) 20:41:19.98 ID:EJhtyJAR0.net
>>831
スリープバグ?それともメモリクロックがよほど上?
CPUクロック負けてるのにスコアが逆転することもあるのか

833 :Socket774 (ワッチョイ b35d-19VF):2017/04/03(月) 20:43:15.49 ID:NHcKIVWQ0.net
なにも載っけないわけだ

834 :6 (ワッチョイ cf46-RxWd):2017/04/03(月) 20:48:37.17 ID:eGBunLDL0.net
>>831
おめでとう
じゃあ次の目標を用意しないとw

835 :6 (ワッチョイ cf46-RxWd):2017/04/03(月) 20:55:42.54 ID:eGBunLDL0.net
頑張ってくれ
http://i.imgur.com/qEd7GCM.jpg

836 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/03(月) 20:56:43.99 ID:k5Da9hLsd.net
3.8にしてはスコアえらい高いな

837 :Socket774 (ワッチョイ 7399-ZZMP):2017/04/03(月) 21:02:43.63 ID:hFMHdtuY0.net
>>820
7860kやっすいなぁ

838 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-eaq5):2017/04/03(月) 21:09:38.12 ID:fKmgXwrO0.net
>>832

メモリがデュアルランクだから交換したらまだ伸びそう

因みにC6Hのとある所を調整するとかなり伸びた

以前は1680前後でした

http://fast-uploader.com/file/7046776551405/

12345

839 :Socket774 (ブーイモ MMf7-UaaY):2017/04/03(月) 21:13:36.68 ID:+3cmJgyWM.net
x264やx265の場合、映像ソースの情報量多ければ多いほど、Linpackみたいな一定の計算単純にブン回すより、より複雑である程度分岐やルーチン切り替わる処理もあるから、エラー誘発させやすい
最良とは判断難しいけど、Linpack系〜時間完走!とかよりは、その数分の1の時間x265のベンチループさせてた方がまだ信頼がおける

Linpackは発熱させたり、単位時間の演算能力出せたりするからストールやロットリング起こさず処理できてるか、
見かけだけの動作クロックで実はストールしまくりとかならない様に、OCに演算伴ってるか確認するのに向いてるとは思うよ
(特に動作限界で仕掛けが多いIntelのCPUでは

個人的には、昔からLinxで演算能力の推移見ながら、発熱のピークになってから演算能力落ちてこないかOCの仕上げのチェックに使ってる
演算エラーはストール発生の先に有るんだし、ストールさせなきゃ演算エラーも他に要因が無ければ起きない

840 :Socket774 (ワッチョイ f3cd-SAJb):2017/04/03(月) 21:16:42.33 ID:j+BD5Pgk0.net
LinxはAMD環境で動作する会?

841 :Socket774 (ワッチョイ c3da-kVPK):2017/04/03(月) 21:19:12.38 ID:XkG37/HI0.net
cinebenchのスコアってモニタリングソフト起動してるとかなり下がらない?
RyzenmasterかMSIのcommand center起動したままだと100もスコア下がった。

842 :Socket774 (アークセー Sx17-KPzt):2017/04/03(月) 21:19:52.14 ID:5UurDBLGx.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0403/201976

これを導入すれば、4.5Ghz達成できたりするんかな

843 :Socket774 (ワッチョイ cf46-RxWd):2017/04/03(月) 21:21:33.29 ID:eGBunLDL0.net
>>832
http://i.imgur.com/fHIAEmN.jpg
C6Hだと普通に出るスコアやね

844 :Socket774 (ワッチョイ f3cd-SAJb):2017/04/03(月) 21:27:47.98 ID:j+BD5Pgk0.net
>>841
WAIT入るから当たり前

845 :Socket774 (ワッチョイ efa4-T9lx):2017/04/03(月) 21:39:48.88 ID:ObXLzHfZ0.net
>>842
結露ですんごい事なりそう

846 :Socket774 (ワッチョイ cff7-52pS):2017/04/03(月) 21:54:19.55 ID:G6rMQdZG0.net
クーランス17万円のヤツは温度指定できたのに、機能省いて11万かよw
zc100やをテトラタワーでよくね

847 :Socket774 (ワッチョイ 73f7-73we):2017/04/03(月) 21:56:47.33 ID:03fK3TBY0.net
>>825
1700Xなんかあった?

848 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/03(月) 21:57:43.18 ID:k5Da9hLsd.net
そういやASUSって特定ベンチ向けチートプログラムがマザーボードにあるのだっけ
指定したらスコアあがるとかいうやつ

849 :Socket774 (ワッチョイ b3f7-uT41):2017/04/03(月) 21:58:16.77 ID:lVPWYXZD0.net
>>847
昼間、日尼直売で1万円ちょいで出てた

850 :Socket774 (ワッチョイ b35d-19VF):2017/04/03(月) 22:01:32.53 ID:NHcKIVWQ0.net
そしてkonozamaクーポンだな

851 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/03(月) 22:08:30.47 ID:LSkteZca0.net
お望みのOCCT CPU 1HPASS
MEM3300のまま
40倍を超えるのは今のBIOS上からは厳しいのが結論かな
大きくOCしたい人はBCLKを設定できるのがよろしいかと
http://i.imgur.com/oZPVOgo.png

>>842
コンプレッサー回して糞高い電気代もどうかと思う

http://ascii.jp/elem/000/000/212/212768/
↑こいつの教訓からガス冷は結構面倒だよ 当時10万超え
PC起動時に同時起動だと コンプレッサーの予冷が間に合わず
CPU温度が100℃という・・・あり得ない仕様だった

そんなものに10万も使わなくても水槽用クーラー使えば良い
温度管理できるから結露も心配ないし 知ってる人の中では有名な冷却方法 ゼンスイが有名
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-714.html

852 :Socket774 (ワッチョイ bff7-QmV0):2017/04/03(月) 22:11:20.49 ID:V0oH2Ll10.net
>>837
むしろ高くなってるぞ、俺2月に11,234円で尼で買ってる。
まあちょうど為替分くらい値上がった感じか

853 :Socket774 (ワッチョイ 83ce-VTch):2017/04/03(月) 22:54:46.40 ID:sbHaKSSi0.net
ここでのx付の報告は-20℃した温度なの?

854 :Socket774 (ワッチョイ b37b-uT41):2017/04/03(月) 23:32:07.49 ID:R3RrvcwY0.net
いままでOCとかしたことなかったけど1700でさくっと3.9Ghzで動いて拍子抜け。

855 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/03(月) 23:47:21.96 ID:FFYThl610.net
>>854
もっと回せ回せー

856 :Socket774 (ワッチョイ 83e2-agmj):2017/04/03(月) 23:57:39.17 ID:Pk1waqzn0.net
3.9Gまでは余裕だけど4Gの壁が高いんだな

857 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 00:08:02.69 ID:tUMgSHgGd.net
RYZENをゲーミングPCにするなら4Ghzが基準だとおもう

http://i.imgur.com/F8J7iBW.png
http://i.imgur.com/RSphRcb.png

858 :Socket774 (ワッチョイ b37b-uT41):2017/04/04(火) 00:08:02.79 ID:0N3ucKqY0.net
回せと言われたから回した。
いま4Ghzで動いてるけどCINEBENCHはRUN押した途端に
ちょっと走ってエラーとか怒られたわ。

859 :Socket774 (ワッチョイ 73f7-73we):2017/04/04(火) 00:16:52.22 ID:Rvbg5Rxk0.net
>>849
まじすか

860 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-6gvY):2017/04/04(火) 00:19:13.21 ID:DPS7EsPR0.net
>>858
シネベンくらいでエラーでるのは電圧が足りないか
熱対策がしっかりできてないのかもしれない
1.4V±で調整して簡易水冷くらいつけよう
リテールクーラー使ってるならちょっと難しい

861 :Socket774 (ワッチョイ b37b-uT41):2017/04/04(火) 00:25:36.62 ID:0N3ucKqY0.net
>>860
やはり水冷かあー。ですよね。
電圧1.4で起動。
Noctua D15つけててHWINFO読みでアイドル36度前後。
てか情報後出しで申し訳ない。 ちょっと興味があっただけです。

862 :Socket774 (ワッチョイ 83e6-jsM4):2017/04/04(火) 00:50:07.70 ID:MHVPKyD40.net
リテールは3.6GHzいないにしとけよ
ベンチ中に温度見ててみ100度超えるぞ

4GHzは強力なクーラー出来たら水冷じゃないと夏絶対落ちる

863 :Socket774 (ワッチョイ 9321-73we):2017/04/04(火) 03:07:05.97 ID:0M0PkTOs0.net
■CPU : 1800X
■CPU冷却装置 :NH-D15
■動作クロック / Vcore : 3900MHz / 1.33125V
■BCLK / CPU倍率 : 100MHz / 39倍
■コア温度 / 室温 : 68.5度 / 21.5度
■メモリクロック2933MHz(16-17-17-35-1T)
■マザーボード : TAICHI(1.94)
■温度計測方法 : HWINFO64
■負荷テスト : OCCT4.5.0 1h

CINEBENCHは1733、まあ定格よりは上がった
4GHzは色々試したがやっぱりダメ
結局廃熱が追いついてないのだろう…

864 :Socket774 (ワッチョイ c3da-kVPK):2017/04/04(火) 03:53:56.49 ID:/qixf0+j0.net
NH-D15良いよな。静かで性能は空冷最強クラスだし、何よりAM4対応品が早くから入手しやすかった。
ファンの色?そんなもん知るか。

865 :Socket774 (ワッチョイ cf88-pIe9):2017/04/04(火) 04:07:24.93 ID:S6owTeXH0.net
HWiNFO64のTctlかCPU-Diodeじゃないと温度は見れない、80℃以上はオーバーヒートプロテクション解除しないと無理
OCCTの温度は適当なのでCPUが焼けるだけ

866 :Socket774 (ワッチョイ bf50-CrJt):2017/04/04(火) 05:29:46.33 ID:KLgY8tcc0.net
■CPU : 1700
■CPU冷却装置 :Wraith Spire 95W cooler BOX(1700純正、グリス純正)
■動作クロック / Vcore : ノーマル 変更なし
■BCLK / CPU倍率 : ノーマル 変更なし
■コア温度 / 室温 : 45.3度 / 20.5度
■メモリクロック : W4U2400CM-4G ノーマル 変更なし
■マザーボード : PRIME B350M-A
■温度計測方法 : HWINFO64

CINEBENCHR15.038
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207581.png

一般使用メイン機 電源オプション→バランス
いろいろまとめてupdateしたんでちょっと上がった?気のせい?
昔はバランスだと1400ぐらいだったと思ったけど、、、
いろいろ変わってる?

867 :Socket774 (ワッチョイ 53f1-jsM4):2017/04/04(火) 06:45:26.55 ID:pDJRkuM90.net
OCスレでなんのつもりだ?

868 :Socket774 (ワッチョイ bf50-CrJt):2017/04/04(火) 07:24:54.35 ID:KLgY8tcc0.net
ノーマルスレがないし貼るところがないんで
OCスレと言ってもノーマルデータを張らないんで
普通はどうなのかわからない

そもそも安物で構築したPCの一般的なデータって実はあまりない
たまにはノーマルも貼っといて

869 :Socket774 (ワッチョイ b37b-uT41):2017/04/04(火) 07:31:32.43 ID:0N3ucKqY0.net
実はあまりないデータがどれなのかわからなかった。
先月はじめからRyzen絡みで方方のスレ見てるから
見たり知ったりしてるデータが多くて。

870 :Socket774 (ワッチョイ bf50-CrJt):2017/04/04(火) 07:38:23.75 ID:KLgY8tcc0.net
わりとよく売れている1700に純正クーラー付けて
今格安で買えるメモリーによく店で売られてるASUSのマザーボード

この格安コンビネーション

HWiNFO64立ち上げた状態でCINEBENCH回してるんで
わりと参考にはなるんじゃないかと思ったんだけど、、、

871 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/04(火) 07:42:51.01 ID:DPS7EsPR0.net
Noctuaって冷えるの?でっかいだけであんまり冷却に良いイメージないな
リテンションがないからしょうがないだろうけど
いずれにしても夏が近づいたら高クロックの熱は辛いだろな

872 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/04(火) 07:58:14.58 ID:h/SkAQOf0.net
>>868
うん、オレ自慢スレじゃないからこういうのもあっていい。
いいかげん上限は見飽きた。

873 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/04(火) 08:00:25.42 ID:DPS7EsPR0.net
気になって調べてみたら値段も高いクーラーだな
シルバーアローのパクリみたいな感じですた
そのクラスで3.9くらいで無理となると空冷は4Ghzに向かないな

874 :Socket774 (ブーイモ MMdf-xL1w):2017/04/04(火) 08:38:15.02 ID:VaOT57IPM.net
>>870
リファレンスとしての意味はあると思う
ノーマルでも相当いい性能だよなぁ

875 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 08:51:44.21 ID:sPAIbBWkd.net
OCCT回したほうがリテールクーラー耐久の指標になる
まぁ全コア3.7Ghzとかその辺までに落ち着くだろうけど
一応1800xの定格TDPに耐えれると思われ

876 :Socket774 (ワッチョイ 3f67-jsM4):2017/04/04(火) 12:40:38.25 ID:i/Py/F7u0.net
Noctuaをシルバーアローのパクリって驚いた。
NH-D14のがずっと先に出てなかったっけ?

877 :Socket774 (ワントンキン MM97-sfrc):2017/04/04(火) 12:46:02.27 ID:fGRsNJqkM.net
Noctuaは付属ファンも含めて考えると
OC向けってより静音寄りのクーラーだね
低回転で回したい人向け

878 :Socket774 (ワッチョイ bf1a-jsM4):2017/04/04(火) 12:54:24.08 ID:chNBJ1DJ0.net
>>877
低回転でも冷える が正解

879 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/04(火) 13:01:00.71 ID:WPUXYGQH0.net
つーか空冷クーラーで冷却力あげようと突き詰めたらみんな似たような形になるだろう

880 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/04(火) 13:11:20.95 ID:DPS7EsPR0.net
そっかー
Noctuaは買おうと思う候補に当時入らなかったが
昔愛用してたシルバーアローも2600Kのときに使ったのが最後だった
AM3リテンション使えるC6H使えば復活できそうだ
どっちが冷えるかなぁ

881 :Socket774 (ワッチョイ d39d-G32i):2017/04/04(火) 13:14:27.60 ID:et1A3s+g0.net
いい加減スレチなんで他行ってくれ
組むの久し振りとか免罪符でも何でもねえから

882 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/04(火) 13:18:09.57 ID:WPUXYGQH0.net
Noctua自体10年以上前からクーラー出してるんじゃなかったか?そもそも初代銀矢よりもNH-D14のほうが先に発売されてたはず
Noctuaは空冷クーラーで冷却力欲しかったらすぐに名前が上がる程度には知られてると思ってたが違ったのか・・・

883 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/04(火) 13:23:43.28 ID:DPS7EsPR0.net
この結果みる限りでは
Noctua
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/648/318/graph.jpg
シルバーアロー
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/644/530/g.jpg

のが強そう
RYZENで空冷OC最強目指すのも面白そうだなw

884 :Socket774 (JP 0H17-jsM4):2017/04/04(火) 13:30:37.71 ID:nkS+bsmDH.net
U12DX(Socket604用)を1700につけてみたけどファンをだいぶ絞っててもアイドルだと28℃。
室温25℃くらい。CineBenchを回してるときでも47℃、計測後すぐ30℃まで下がる。
ヒートパイプ4本なのに冷えてるなーと思う。

885 :Socket774 (ワッチョイ bf0e-/Gsh):2017/04/04(火) 13:45:12.10 ID:zE5+km4p0.net
>>883
ファンの回転数が同じじゃないと比較にならんような

886 :Socket774 (ワッチョイ 1363-agmj):2017/04/04(火) 14:28:20.77 ID:Q5wviU9X0.net
http://shop.tsukumo.co.jp/special/160905s/#highend

回転数同じだとNH-D15の方が冷える

887 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 14:38:53.89 ID:cucoKFIkd.net
まな板状態で風を当てれば冷えるかもしれないけど
ケース入れた途端に熱が上がる
結論的に空冷でも常用して使えるレベルまでクロックを落とすしかない

888 :Socket774 (ワッチョイ 7fc6-c8tt):2017/04/04(火) 15:31:39.55 ID:yjkahFmM0.net
NH-D14、銀矢、R1を全て現役で使用中だけど冷え冷え具合は誤差の範疇で、みんなよく冷えるよ。
ただ俺は全部まな板でやってるので、窒息ケースで回すなら簡易水冷行った方がいいというのはその通りだと思う。

889 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/04(火) 15:51:34.43 ID:h/SkAQOf0.net
周辺やメモリ冷やすのは追加ファン?

890 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 15:53:41.37 ID:cucoKFIkd.net
ケースあけて扇風機

891 :Socket774 (ワッチョイ cf88-pIe9):2017/04/04(火) 17:54:56.11 ID:S6owTeXH0.net
本格水冷でも銀矢より10〜15℃ぐらいしか冷えないよ

892 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/04(火) 18:22:12.69 ID:h/SkAQOf0.net
空冷で普通に使ってあげよう。

893 :Socket774 (ワッチョイ ef82-jsM4):2017/04/04(火) 18:52:46.21 ID:4AbFTPJw0.net
メモリのチップの製造元ってどうやって調べるんですか?

894 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 19:21:22.43 ID:cucoKFIkd.net
メモリー殻割り

895 :Socket774 (ワッチョイ d3e3-jsM4):2017/04/04(火) 19:23:15.37 ID:HkSluduk0.net
石をお代わりしてちょっと有益かもしれないことに気づいたから書いとく
VDDR-SOC電圧なんだけど最初の石が定格0.95Vだったんだけど
新しい石は0.85Vだった、で、この石そのままだとクソ回らんw
今、0.925にカツ入れしたらイイ感じっぽいのでこのまま探ってみる。

回らないって人は一度チェックしてみて、回りだすかもよ?
コアの低VID品は馴染み深いけど、こんなところの低VIDってなんだろなw

因みに>>481の石だけど色々ゴニョゴニョしてたら謎の耐性落ちで何しても回らなくなった
皆も気をつけてな(゚∀゚)ノシ

896 :Socket774 (ワッチョイ 837f-B2XH):2017/04/04(火) 19:31:18.57 ID:t9Vn0U4+0.net
>>891
9590をOCして使うような状況では大きく違ってくる
H320はビクともしない

897 :Socket774 (ワッチョイ bfce-jsM4):2017/04/04(火) 19:34:45.28 ID:fgrzbEyi0.net
>>895
CPU?SOC? そこは1.8Vと1.05Vに連動してるから
盛りすぎるとそっちに大電流が行って壊してしますので注意が必要
盛った後はHWのところ(OSではなくBIOS)
SOCの電圧入力したら SB1.05と 1.8VのほうはAUTOにしないで手入力
そのへんのネタはElmor氏のスレッドで話でてる

898 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/04(火) 20:19:40.85 ID:brZtjSkea.net
CPU壊す人の意見なんて誰も参考にしないだろ

899 :Socket774 (アウアウカー Sad7-4dyE):2017/04/04(火) 20:23:21.63 ID:brZtjSkea.net
つうか無茶して体制落ちした1800Xを何も書かずにオクに流してそうだな

900 :Socket774 (ワッチョイ 7399-/BKC):2017/04/04(火) 20:39:44.27 ID:P7ZdYYOz0.net
>>899
オークションサイトには魔法の言葉ノークレームノーリターンがあるからな
劣化が目に見えないものを買うところではないよ

901 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/04(火) 20:41:19.23 ID:cucoKFIkd.net
魔法の言葉でポポポポーン♪

902 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/04(火) 21:17:37.60 ID:43yNmXwd0.net
>>899
人が限界まで探ってやっととったデータを参考にしてOCするんでしょ?
んで文句ばっかり言って
あんたは別に参考にしなくていいから

903 :Socket774 (アウアウカー Sad7-q3kP):2017/04/04(火) 21:35:28.84 ID:brZtjSkea.net
>>902
Elmorの話は大いに参考にしてるがID:HkSluduk0の意見は全く参考にしてないかな
真似して石壊したくないしw

904 :Socket774 (ワッチョイ b37b-uT41):2017/04/04(火) 21:52:25.60 ID:0N3ucKqY0.net
そんなカリカリすんなよ。
自分のおもちゃが無事だったら他人のことなんてほっとけ。

905 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/04(火) 22:07:38.74 ID:hxi9QS1Z0.net
自己満足の世界のオーバークロックで
誰も聞いていないのに得意げに語り始めて
個体差で参考にならないのに
挙句違う話に首を突っ込んで文句言うなとw

906 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/04(火) 22:11:18.46 ID:WPUXYGQH0.net
参考にならないと思うならスルーしとけばいいのに
情報として書かれて損する人はいないでしょうに 自己責任ってことが頭から抜けてて勝手にぶっ壊すやつは知らん

907 :Socket774 (ワッチョイ cf46-agmj):2017/04/04(火) 22:14:48.31 ID:uXSMO8Ur0.net
電圧十分冷却も十分クロックも余裕な設定でもOCCTLinpackで落ちる場合
メモリ辺りの電圧設定が問題なんかな?

908 :Socket774 (ワッチョイ cf88-pIe9):2017/04/04(火) 22:39:03.26 ID:S6owTeXH0.net
>>907
そう思うならメモリタイミングゆるゆるで試せば良いんじゃないか?
それで安定するならメモリ周りの設定がダメだったということだろう

909 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/04(火) 22:54:46.07 ID:43yNmXwd0.net
>>906
メモリ周りは落ちるときはゲロゲロ終了が多い
ブラックアウトで落ちたときはVCOREが全然足りてないと思ったがいい

あと余計なところを盛るとかえって状況が悪くなるのがRYZEN

910 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/04(火) 23:26:05.92 ID:43yNmXwd0.net
やばかったわ
BCLK上げて設定打ってたら突然ブラックアウト
DRAMエラー のLED いつもの嫌な予感
CMOSクリア反応なし error
CMOSディップ切り替えで反応なし error
24Pin+8Pin抜いて反応なし error

終わったと思って
パーツ全部抜いて電池抜いて 放電 → 組みなおして→ 復活
RyzenのDRAMエラー まじで怖い

911 :Socket774 (ラクッペ MM97-6gvY):2017/04/04(火) 23:35:04.08 ID:WrpzYciJM.net
コアOCが原因でシステム落ちる時はまずVRM周りが安定せず電圧不足か熱が原因なのだろうけど
メモリー周り触った時が原因でシステムエラーでるようになるのはメモリーとCPUに負荷かかった時に
infinityなんちゃらの同期がうまく安定しないのことに起因するのだろう
不安定な状態でPOSTしているのにスルーしOSがそのまま起動するから負荷で綻びが露呈して落ちてるのでは?
ようするにマザボ側がアホで起動時のPOSTチェックが甘い

912 :Socket774 (ワッチョイ 83d0-HQfx):2017/04/05(水) 00:23:56.06 ID:tS7kn2ca0.net
>>910
BCLKで壊れるのはあまり聞いたことが無い
電圧を上げ下げした結果、電流で焼き切れることはあるようだが

RYZENとは関連が無いと思うよ

913 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/05(水) 00:29:20.49 ID:mPuVmg690.net
>>912
sandyのときのようにメモリと連動してる場合に
メモコンが逝ってしまって飛ぶなんてのは当たり前にあった
BCLKをいじっていても当然に起こることだと思うけど

914 :Socket774 (ワッチョイ 4385-Ellc):2017/04/05(水) 00:32:11.89 ID:zEOYn1CH0.net
ほうほう
その理屈は?

915 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/05(水) 00:46:52.50 ID:mPuVmg690.net
>>914
理屈がどうとかじゃなくて実際に3個飛ばしてる

916 :Socket774 (ラクッペ MM97-6gvY):2017/04/05(水) 01:07:25.65 ID:zKj214YxM.net
石を飛ばした自慢をされましても..
OCerではなくただのCrusherですな

917 :Socket774 (ワッチョイ c3da-YeH+):2017/04/05(水) 01:08:59.77 ID:dbAirQjq0.net
>>915
つまり1個2個で学習せずに3個目もやらかしちゃった?

918 :Socket774 (ワッチョイ 73f7-/miL):2017/04/05(水) 01:11:10.82 ID:fUl66/CA0.net
sandyかbloom辺りからベースクロック弄ると、
他も連動しておかしくなるって話あったけど、
本当に飛ぶのね

919 :Socket774 (アウアウカー Sad7-q3kP):2017/04/05(水) 01:25:31.19 ID:lHUEpbzTa.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n207503392

早速出品してるw
耐性落ちしたの自覚しといて動作に問題ないとか完全に詐欺やんw

920 :Socket774 (ワッチョイ b37b-jsM4):2017/04/05(水) 01:42:03.96 ID:F8lFVsOO0.net
耐性が落ちたかどうかなんて新品で検証した人間にしかわからんものなあ

921 :Socket774 (ワッチョイ 8ff6-jsM4):2017/04/05(水) 01:44:34.45 ID:QaFMGiSj0.net
オクに流れてるOCできるようなCPUって犯されたあとだと思ってるわ

922 :Socket774 (スフッ Sddf-q+gs):2017/04/05(水) 01:45:41.32 ID:zmWzlFOQd.net
>>899
預言者かよw

923 :Socket774 (ワッチョイ 13f6-jsM4):2017/04/05(水) 02:55:39.30 ID:mPuVmg690.net
>>917
5Ghzが見えないからBCLKで探り入れてたわけ
結局耐性はBCLKじゃなく石ってことで限界点探りながらやったけど
低電圧版も買ったけど飛ぶ位置が低かった(1.40V)
おかわりって言葉わかるかな 2〜3個くらいじゃまったくわからんのよ
http://i.imgur.com/8Y4HGaz.jpg
根本的にわかってないみたいだけど学習がどうとかって学んだらOCできるなんてもんじゃないから

Ryzenの場合もまだこの4コアとの問題を引きづってるから4Ghzじゃ飽き足らず4.1とか
メモリクロック3600とか追いかけてる現状なんだけど

924 :Socket774 (ワッチョイ cfb7-g2tE):2017/04/05(水) 03:45:47.83 ID:CmtQXoUB0.net
簡単にまとめると1800Xと1700では大差無いという事で決まり

925 :Socket774 (スプッッ Sddf-KiQD):2017/04/05(水) 04:25:07.57 ID:/DZRq1o9d.net
>>919
動作問題ありませんって書いておいて動作しなかったら流石にアウトだろ
ncnrは魔法の言葉じゃないんだから

926 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/05(水) 05:59:13.89 ID:BeYekqjp0.net
>>924
4.1の壁があるからな。
むしろ定格で省電力でOCもできて温度も確実に表示される1700のメリットが勝ってるかも。

927 :Socket774 (ワッチョイ bf1a-jsM4):2017/04/05(水) 06:27:27.11 ID:V86gjDW10.net
批判と文句言う奴ばっかりだなw
ワッチョイで良かったね(ニッコリ

928 :Socket774 (ワッチョイ bf50-aCII):2017/04/05(水) 06:51:51.87 ID:Y+AFKQJW0.net
1700と言っても自分環境だと
グラボ、USB3.0拡張ボード、光学ドライブ、SSD1個、HDD1個、スピーカー、
キーボード、マウスと一式付いて
アイドル時の有効消費電力は50W
通常使用での有効電力消費量は52W
電気料金率を22円/KWhとした場合
1時間当たりの料金は1.14円
1日15時間使用したと仮定すると
1カ月(30日)の料金は515円と言った感じになる

GPU内臓CPUとか
P-stateクロック数変更
などにより消費電力を下げることは可能だが
モッサリ感が出てくることは否めない

通常使用での有効電力消費量を35Wにまとめれば
1カ月(30日)の料金は347円になるのだが
そこまでやれば確実にモッサリする

判断が難しい

929 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/05(水) 06:55:01.99 ID:BeYekqjp0.net
>>345
>Enermax ELC-LT240-HP
老朽化でヘッドのパイプが脆くなって折れたから要注意。
これでMSIの980Tiが死亡した。
corsairやcoolermasterやcryorigみたいなヘッドが理想的。
簡易水冷はしっかり選んで脆くない物を探さないと安物に手を出しては駄目。

930 :Socket774 (ワッチョイ 9399-kVPK):2017/04/05(水) 07:12:35.83 ID:FyKfxFmu0.net
515円とか347円の電気代で困るのかよ

931 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/05(水) 08:41:51.73 ID:RaMc55ZU0.net
>>919
お、入札がはいってる(笑)
全コア4Ghzで動く石ですと銘うって1700を売れば5万でもうれるかな?

1700と1800Xは中身の構造が同じでも一応選別をされてるはずで
電圧の通りやXFR幅の割振りと動作の設定クロックには違いがある
同じダイで単なる割付と設定違いなので限界付近も当然近い

932 :Socket774 (ワッチョイ b31a-JavH):2017/04/05(水) 08:45:24.73 ID:5jW7PiHI0.net
>>906
これがあるからワッチョイ嫌なんだよ
真実見抜けない人は難しいでいいのに
ワッチョイ入ったスレは書かれてることが全て役に立たない(と思う)事を毎回反応する
良レスまとめたいアフィに誘導されてんだよ

933 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/05(水) 08:48:34.83 ID:BeYekqjp0.net
AMDらしからぬ異常な配給量から見て当初は無選別に等しかったんじゃないの。
今は知らん。

934 :Socket774 (ワッチョイ b3f7-jsM4):2017/04/05(水) 08:49:40.86 ID:k4fgG/1k0.net
SemseMIテクノロジのおかげで、石の選別は高速かつ詳細だろ
だからこそ出来のいいのも悪いのも全部無駄なく使えるってもんだ。

935 :Socket774 (ワッチョイ cf46-jsM4):2017/04/05(水) 09:07:05.12 ID:BeYekqjp0.net
当日に入手した1800Xと1700がさ、1.35vで4000MHz回るんだよな。
外人のおっさんが72%がどうとか20%がどうとかのたまってもフーンとしか思わない。
1700は選別落ちで要求電力が1800xに比べると多少熱も高いからなーなんてのは全く信じられないホラ話だと思ってる。

936 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/05(水) 09:10:16.93 ID:RaMc55ZU0.net
AMDのコア埋込クロック基本選別までは機械的に行われているだろうが
コアの設定を超えた限界OCまでは選別されてないのだろう

判別
8コア動作に問題ない→R7
明らかなコア不良がいくつかある→R5、R3

937 :Socket774 (スッップ Sddf-aI2n):2017/04/05(水) 10:09:18.59 ID:+iV+i8xHd.net
メモリ16Gx4でメモリクロック2900以上でOC常用してる人いる?
CPUのOCが終わった後、メモリのOCするか迷ってる
2666でいっかな

938 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-RxWd):2017/04/05(水) 10:28:52.28 ID:XyfaoVFw0.net
1700とか1800xとか選別どうとかじゃなくて製造ロット
いつ、どの工場のどの生産ラインで生産されたものなのかが重要

939 :Socket774 (ワッチョイ ef02-/Gsh):2017/04/05(水) 10:38:58.24 ID:iZ+iiChz0.net
>>937
デュアルランク2枚でなら2933で常用してるけど
4枚はシングルでもきびしいのでは

940 :Socket774 (ワッチョイ c3da-YeH+):2017/04/05(水) 10:47:40.08 ID:dbAirQjq0.net
>>938
コスタリカ産のPntium iiiなら1Ghz突破できるらしいぞ!

941 :Socket774 (ワッチョイ ef84-agmj):2017/04/05(水) 13:55:32.10 ID:hK3n6Ux00.net
ペン3ってセカンドキャッシュがどこ製かも重要じゃなかったっけ?
NEC製のが耐性高くて人気だった記憶がある

942 :Socket774 (ワッチョイ bf06-IWRs):2017/04/05(水) 14:01:12.53 ID:FR4DuYLZ0.net
>>923
画像Prime95左下"For Help, press F1"の左、デスクトップのアイコンが隠れててうんk…気にするなw

943 :Socket774 (ワッチョイ bffc-CroJ):2017/04/05(水) 15:06:42.30 ID:rZ4WUJoU0.net
PEN3の1GHzを2つで初めてデュアルCPU自作したのが懐かしい思い出
c0ステップはデュアル可でd0ステップはデュアル不可だったんだっけな

944 :Socket774 (ワッチョイ 3ff6-dE2g):2017/04/05(水) 15:15:36.45 ID:fQc6cnt70.net
SC外付けてkatmaiで1GHz目指すのか気合はいってんな

945 :Socket774 (ブーイモ MMdf-UaaY):2017/04/05(水) 15:21:06.41 ID:0GyvMXEEM.net
選別といっても、全コア動作する中から、1800Xの必要数取れたら1700Xの必要数取って、残ったのから1700拾うのだろうから
ある程度は1800Xに成れる素養の個体が1700にも含まれるわな

946 :Socket774 (ワッチョイ 8388-q+gs):2017/04/05(水) 15:23:56.93 ID:cQzeQrrc0.net
特に初期ロットは凄いガバガバっぽい

947 :Socket774 (ワッチョイ d3a1-raGQ):2017/04/05(水) 15:31:29.86 ID:RaMc55ZU0.net
AMDはコアの産地等級偽装等を防止し安心安全に基づいた
生産者の顔まで見えるようなRYZENづくりをしてほしい

http://i.imgur.com/u1uFDl1.png

948 :Socket774 (ワッチョイ 3ff6-dE2g):2017/04/05(水) 15:44:47.41 ID:fQc6cnt70.net
やだよそんな玄人志向みたいなロゴ入ったの

949 :Socket774 (ワッチョイ cfa1-6599):2017/04/05(水) 15:54:34.51 ID:Nk5DlRim0.net
そもそも作ってるの人間じゃねーだろw

950 :Socket774 (ワッチョイ 83e6-jsM4):2017/04/05(水) 16:14:55.83 ID:mqumX8lw0.net
Pentiumを初めて搭載したPC98は100万越えだったな

951 :Socket774 (アウアウカー Sad7-8ugA):2017/04/05(水) 16:25:42.34 ID:Oe5iy8J9a.net
どこで取れたシリコンを使ってるのかもお願い

952 :Socket774 (ワッチョイ 2394-agmj):2017/04/05(水) 16:35:45.36 ID:aa0A6itM0.net
エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい
50年に1度の出来栄え

953 :Socket774 (ワッチョイ 8f60-DO1D):2017/04/05(水) 17:20:50.26 ID:8T3Nfqkl0.net
私達が丹精込めて300mmに育て上げた、自信のウエハーです

954 :Socket774 (ワッチョイ 3f6b-jLx3):2017/04/05(水) 17:48:09.75 ID:DjYNjcQd0.net
イタリアのエミーリャ=ロマーニャ州で、いまから約60年前。
その出発点は、IBM向けのシリコン工場でした。
その創業当時からの技術が凝縮され、その原点ともいえる商品が、このウエハースです

955 :Socket774 (スププ Sddf-YeH+):2017/04/05(水) 17:53:29.19 ID:Oiudnlfzd.net
原発で発電した電気なのか火力かでも変わってくるんだっけ

956 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-pIe9):2017/04/05(水) 18:13:45.40 ID:EnLtYcxs0.net
プラズマエリアポールを設置したらOCできる

957 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/05(水) 19:44:02.09 ID:zEOYn1CH0.net
参考にしてほしい、ほめてほしいならブログでもやればいいのにね〜

958 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-pIe9):2017/04/05(水) 20:51:33.16 ID:EnLtYcxs0.net
残念ながら1800Xを買った人は敗北者

959 :Socket774 (ワッチョイ cf46-yEGc):2017/04/05(水) 21:03:18.01 ID:LIQaagOF0.net
>>928
>アイドル時の有効消費電力は50W
>通常使用での有効電力消費量は52W
スクショでほしいもちろんワットチェッカーでの実測値で

960 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/05(水) 21:03:38.25 ID:NKA6xPmJd.net
>>958
ンなぁことぁない
しかし、1700持ちが1800Xのスコアなど超えた時
RYZENを選んだ至福感は明らかに上回る

961 :Socket774 (ワッチョイ 4385-agmj):2017/04/05(水) 21:08:16.57 ID:zEOYn1CH0.net
>>959
ワットチェッカースクショってなんだよw

962 :Socket774 (ワッチョイ ef1a-pIe9):2017/04/05(水) 21:08:36.40 ID:EnLtYcxs0.net
1700を買ったやつが勝利者

963 :Socket774 (ワッチョイ cf46-yEGc):2017/04/05(水) 21:14:29.35 ID:LIQaagOF0.net
ワットチェッカーとPCの画面がうつったのをスクショ? あれスクショ?wwwww
スマホで写真だなw すまんかった

964 :Socket774 (ワッチョイ 7399-ZZMP):2017/04/05(水) 21:22:52.42 ID:YeCzknhl0.net
もうAMDしか愛せない

965 :Socket774 (ワッチョイ 1392-jsM4):2017/04/05(水) 21:24:52.42 ID:X2KTi/FY0.net
低消費電力スレに、いくつか報告があるよ
最小構成で20W台で、GPUを外す&色々切ってようやく20Wを切るぐらい

966 :Socket774 (アウアウウー Sab7-A7OT):2017/04/05(水) 22:00:07.98 ID:aK29DGTSa.net
GPUを外して何が起こるんです?

967 :Socket774 (ワッチョイ bf50-aCII):2017/04/05(水) 22:30:40.45 ID:Y+AFKQJW0.net
>>959
やってもいいけどほんまやで
コンセントの位置的に写真撮るのがメンドクサイ
机の下潜るか机動かさないといけないんで

https://memotora.com/2017/01/13/review-intel-core-i7-7700k/

7700Kで似たような環境でやっている人もいるが
アイドル時とか似たような値なんでそんなもんじゃないか
グラボとか付けてるもので若干差があるだけで

968 :Socket774 (ワッチョイ bf50-aCII):2017/04/05(水) 22:35:02.30 ID:Y+AFKQJW0.net
そもそも凄くいい数値でも無いので写真はいいだろ
どうせ構成してるもんの違いだけで普通のデスクトップに
グラボ付けてりゃ50W前後だろう

969 :Socket774 (スプッッ Sddf-icq5):2017/04/05(水) 23:15:53.51 ID:wlxbPkqvd.net
>>966 鯖になる

970 :Socket774 (アウアウウー Sab7-+x88):2017/04/05(水) 23:18:25.38 ID:20UMbaQWa.net
1700、1700X、1800X3つ買って
一番良くOC回ったのが1700Xだったから敗北者だわ

971 :Socket774 (ワッチョイ cfa1-6599):2017/04/05(水) 23:22:28.61 ID:Nk5DlRim0.net
シリコンソムリエ

972 :Socket774 (スププ Sddf-raGQ):2017/04/05(水) 23:23:47.65 ID:NKA6xPmJd.net
>>970
3つとも買ってどのくらい差があったの?

973 :Socket774 (アウアウカー Sad7-q3kP):2017/04/05(水) 23:33:50.22 ID:yUlnjL3da.net
用途に合わせて買えば良いと思うが>>958みたいな屑って大抵最上位買えない敗者の印象
GTX970買っちまった馬鹿とかi5で十分厨とか

974 :Socket774 (ワッチョイ cf29-Gqv2):2017/04/05(水) 23:54:31.08 ID:8rKa9snQ0.net
十分厨というとあれか

二つで十分ですよ! わかってくださいよ!

975 :Socket774 (ワッチョイ efda-/1N+):2017/04/06(木) 00:06:19.39 ID:CRchD6F30.net
4つだ!

976 :Socket774 (ワッチョイ 7250-UDlz):2017/04/06(木) 06:14:50.42 ID:nhekqZ170.net
windows10 create updateが終わったわ
少しずつ違いがあるが変わらんな
OCも変わらん気がする

電源オプションで最大周波数決めれるようになったな

977 :Socket774 (ワッチョイ 7250-UDlz):2017/04/06(木) 06:15:21.71 ID:nhekqZ170.net
OCも変わらん気がする

ベンチも変わらん気がする

978 :Socket774 (ワッチョイ fe1a-oCke):2017/04/06(木) 07:58:39.89 ID:cjxy0o4I0.net

1700も1800Xも変わらん気がする

979 :Socket774 (アウアウカー Sa7f-lS33):2017/04/06(木) 08:32:34.41 ID:S2WyC+cua.net
選別落ちの1700なんてゴミは要らね

980 :Socket774 (ワッチョイ fb82-LA8F):2017/04/06(木) 09:16:53.23 ID:nfUcVjPn0.net

あれ?そもそも4コアも8コアも変わらん気がする

981 :Socket774 (ワッチョイ bf5d-ajVR):2017/04/06(木) 09:18:44.75 ID:LFfqp8h70.net
Xは機能してんの?

982 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-D75m):2017/04/06(木) 09:20:54.82 ID:Cr47m6fg0.net
↓あれ?ゲーム中のCPUの使用率低い!コアの中にニート住んでるのと変わらん気がする

983 :Socket774 (ワッチョイ 3646-8Vmj):2017/04/06(木) 09:24:37.65 ID:GNQ+OBDE0.net
発売当初の段階に細かく選別してたとは到底思えないんだよな。
3/3日に1700買った知り合い無理せず4000MHz達成しちゃってんだもん。

984 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-D75m):2017/04/06(木) 09:37:14.58 ID:Cr47m6fg0.net
むしろ4GhzのOCが通らないと言ってるほうがおかしくみえるのと変わらん気がする

985 :Socket774 (アウアウカー Sa7f-lS33):2017/04/06(木) 10:33:28.16 ID:S2WyC+cua.net
1700でlinpack通った報告は少ないやん

986 :Socket774 (ワッチョイ 0717-r+2f):2017/04/06(木) 12:30:05.84 ID:vygr77CQ0.net
1700で4G達成報告書くだけならタダだしな
知り合いが越えた?だからなんだっつーの

987 :Socket774 (スププ Sd92-D75m):2017/04/06(木) 12:41:51.58 ID:nJ9k/xshd.net
そう?4000はほぼどれでもできてる気がするけど

988 :Socket774 (ワッチョイ 1379-D6lx):2017/04/06(木) 12:42:53.36 ID:REvWEz6X0.net
1700の需要ばっかりなら1700x・1800x相当品を1700として売るんだろうか

989 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/06(木) 12:43:09.36 ID:HUft+XQq0.net
B@K@:4G楽勝だった(シネベンチだけ)

990 :Socket774 (スププ Sd92-D75m):2017/04/06(木) 13:48:31.16 ID:nJ9k/xshd.net
大体スレに報告したらケチつけされたりするし
バカか自己顕示欲つよい奴しか載せないだろ
電圧と熱さえ制御できる環境あれば4Ghzは大体の石が回るとおもうよ

ここはAMD優秀というべきだろうが石による耐性バラつきは少ない
選ぶマザボやメモリーによる環境差だな

991 :Socket774 (ワッチョイ 360f-cG9T):2017/04/06(木) 13:54:04.75 ID:jq1ernzb0.net
うちの1700は1.3Vだと3.9GHzすら無理だったなぁ
3.8が安定限界っぽい

992 :Socket774 (アウアウカー Sa7f-lS33):2017/04/06(木) 13:58:24.04 ID:m00fpUDna.net
>>990
単純に1700だと4GHzで負荷ベンチクリア出来ないから報告が少ないだけだと思うがどうすればそんな目出度い考えが思い浮かぶんだ?
1700と1800Xで同じクロックだと必要電圧に差があるのは海外サイトでも報告されてる
1800X並の耐性の1700もあるだろうがその数は少数だろうしパフォーマンス求める人はケチらず1800X1択だろ

993 :Socket774 (スップ Sdb2-V0SC):2017/04/06(木) 14:00:35.47 ID:9k2JRml6d.net
Xつくと温度が20度も高くなる

994 :Socket774 (スププ Sd92-D75m):2017/04/06(木) 14:04:02.41 ID:nJ9k/xshd.net
>>992
まぁより確実にOCするなら1800Xを選ぶのが本筋だろうと俺も思うね
ただ1700は夢がある石だ。選んでも損はない

995 :Socket774 (ドコグロ MM27-ExwK):2017/04/06(木) 14:06:10.70 ID:fOxBuXxBM.net
Xつくより◎ついた方がいいだろ。

996 :Socket774 (ワッチョイ f2ce-8Vmj):2017/04/06(木) 14:07:00.50 ID:DKmt6spE0.net
170-1700X0の4GHzはほとんどないね
OCCTLinpack、OCCT-CPU、 でPrimeはゼロ

1800X これまでの私の検証結果

4000Mhz MEM3300 Prime95
http://i.imgur.com/9I5jIca.png

4100Mhz MEM3300 OCCT-Linpack
http://i.imgur.com/TWrsIsA.png

4100Mhz MEM3300 OCCT-CPU
http://i.imgur.com/oZPVOgo.png

997 :Socket774 (ワッチョイ f2ce-8Vmj):2017/04/06(木) 14:09:44.88 ID:DKmt6spE0.net
2枚目間違えた
GALAXメモリのOCCT-Linpackバージョンだった
メモリ部分が3266 になってた

998 :Socket774 (スププ Sd92-D75m):2017/04/06(木) 14:14:48.72 ID:nJ9k/xshd.net
そうか?
1700が手違いで2つになったが2つとも
4GhzのOCCTの1h程度クリアできたよ
4.1は辛いが4Ghzはなにやっても落ちないわ

999 :Socket774 (ワッチョイ 361a-8Vmj):2017/04/06(木) 14:19:12.43 ID:v7D2uYki0.net
画像もなしに何を言う

1000 :Socket774 (スププ Sd92-D75m):2017/04/06(木) 14:20:29.86 ID:nJ9k/xshd.net
OCCTじゃないけど別の石
http://i.imgur.com/R0PGwsS.jpg

総レス数 1000
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★