2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】 Toshiba SSD 友の会 49芝目

1 :Socket774(ブーイモ 210.130.191.38):2017/02/12(日) 18:41:14.48 ID:2gsVcqMaM.net
前スレ
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 48芝目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474763869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.14):2017/05/18(木) 13:44:07.29 ID:8XfzxyASa.net
>>563
学会に投稿したのはかなり前やろ

565 :Socket774 (ワッチョイ 219.116.242.236):2017/05/18(木) 20:35:05.79 ID:MQ5O74gF0.net
ぶっちゃけ東芝四日市工場からの発注は沢山ある
営業がアホ納期で受けるから迷惑してるレベル
普通の企業ならこれ以上は守秘義務違反だが

566 :Socket774 (ワッチョイ 203.160.29.173):2017/05/18(木) 20:59:23.64 ID:cYULuw480.net
CSSD-S6T120NMG1Q + SuperDrivePFB + Jane style
Jane styleを速くする方法があるがそれの中で

> ●設定→基本→その他→開放しないで保持する板情報の数を1000
> 一度読み込んだ板情報をメモリにキャッシュしておく。
> そのため必要な情報をHDDから取得しないため処理が全体的に高速化する。
> ※メモリに余裕がない人(512MB程度)は「10」あたりでも十分です。

これをやってるとスレが開くの遅くなったりクラッシュしたりする
数値を0にしたら治る
元々SSDや第二HDDにJane style入れてるはずだから
これはやらなくても十分早い

長文スンマソ

567 :Socket774 (ワッチョイ 203.160.29.173):2017/05/19(金) 12:51:12.35 ID:AKsjnWWe0.net
>>56
画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106362.jpg

【東京】建物に侵入し女性にわいせつ未遂の疑い、韓国籍の28歳無職男逮捕 容疑者は別の20代女性に性的暴行し先月逮捕
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487135730/

568 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.83):2017/05/19(金) 17:23:50.63 ID:rZucXuTt0.net
概ねこの5陣営が参加したようだ、ただし1〜2は極めて小額なのではないかと
つかWDはどうしたんだろうね、後々記事で追加されるだろうけど

1 産業革新機構→具体的な金額や事業計画無し(笑)
2 日本政策投資銀行→具体的な金額や事業計画無し(笑)
3 Broadcom(AVAGO)&Silverlake→金額不明
4 鴻海(Foxconn)&Sharp→金額不明
5 SK Hynix&Baincapital→金額不明 ※SK Hynix持ち株は審査が容易になる割合に留める

東芝半導体入札に革新機構が参加意向、ブロードコムや鴻海も応札
http://jp.reuters.com/article/toshiba-incj-idJPKCN18F09T

569 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.44):2017/05/19(金) 22:01:25.30 ID:x7fucymJ0.net
> 2回目の入札を19日に締め切り、4つのグループが応札したということです。

4陣営に訂正、WDからは入札が無いのはこの前の仲裁案件が絡んでるんだろうな

1 産業革新機構&日本政策投資銀行&Kohlberg Kravis Roberts→事業計画無し(笑)
2 Baincapital&SK Hynix→金額不明 ※ベイン主体でのMBO形式
3 Broadcom(AVAGO)&Silverlake→金額不明
4 鴻海(Foxconn)&Sharp→金額不明

東芝の半導体事業売却 入札に4グループが応じる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170519/k10010988241000.html

570 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/05/20(土) 12:36:15.65 ID:LfxrcIzz0.net
WDは契約使って強制的に譲渡をねらってるんでは
だから値段も1ドル入札の可能性が

571 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.183.208):2017/05/20(土) 13:22:30.81 ID:9uzO/adV0.net
>>570
WDは自分ところには売ってくれそうもないから
提携契約を盾にどこが買ってもそのまま居座ることにしたと思うけどな

572 :Socket774 (スップ 1.72.3.99):2017/05/21(日) 17:10:07.84 ID:5IrBwJRrd.net
契約で事実上WD以外に売れないのに、銀行の言いなりになってる東芝

573 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.27):2017/05/21(日) 21:35:00.24 ID:xgbYQuZc0.net
もっと売却までスンナリ行くと思ったが、判らんもんだねw

574 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/05/22(月) 07:20:06.27 ID:8MQ7IzB80.net
まあ経営者がバカだとね。

575 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/05/22(月) 08:53:35.11 ID:naTES0Te0.net
WDがごねればごねるほど経済とは関係ない国際政治の話になって
血みどろにされる可能性があるからなあ

576 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/05/22(月) 20:46:20.43 ID:8MQ7IzB80.net
会社丸ごと売るならおkだが、切り売りはNG、という解釈はそうかなって感じもするし。

577 :Socket774 (ワッチョイ 165.100.132.31):2017/05/22(月) 23:19:12.79 ID:vZR9u03S0.net
もうだめだなこりゃ。
無能なのは政治家だけじゃなく経営者もだったか。
つくづく救えねぇ国。
自滅国家。

578 :Socket774 (ブーイモ 49.239.72.87):2017/05/23(火) 08:37:18.10 ID:iEEMZeKrM.net
>>577
検証と批判を許さない組織は腐っていくのが宿命だからなー

579 :Socket774 (ワッチョイ 27.135.182.107):2017/05/23(火) 14:27:37.45 ID:JQawPk/N0.net
http://i.imgur.com/DSlkkCp.jpg

580 :Socket774 (ワッチョイ 27.135.182.107):2017/05/23(火) 14:28:14.89 ID:JQawPk/N0.net
誤爆すまん

581 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.2):2017/05/24(水) 05:16:02.13 ID:H1bXHuosa.net
120GBのCFD砂芝が突然死したのですが、
復活させた方はいませんか?

Windowsでファイルを読みにいったタイミングでブルースクリーンとなり、
再起動したらBIOSで認識しなくなっていました。
一度電源を切り、立ち上げ直すとご覧の有様です。

http://i.imgur.com/egonIKo.jpg

元々はTOSHIBA THNSNS120GBSPだったのですが、
なぜかSandForceの0GBになりました。

582 :Socket774 (ワントンキン 153.237.236.51):2017/05/24(水) 08:25:52.54 ID:mFPR8UdhM.net
身代金払えばいいんじゃね?

583 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.77.159):2017/05/24(水) 09:35:45.62 ID:va00QXnN0.net
砂なんて買うからや。
サムチョンかマーベルしかありえへん

584 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/05/24(水) 09:38:05.73 ID:UkKcM1dh0.net
まあでも砂芝って何年くらい?
バックアップとってなけりゃご愁傷さまだけど

585 :Socket774 (スプッッ 1.75.212.219):2017/05/24(水) 09:41:12.84 ID:uFXezzeJd.net
砂芝のが2個ダメになった(親父用PC、タバコ環境)
怖くてSSDの中味は見てないけどね
開けた瞬間、WANNACRYとかだと笑えん

586 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.107):2017/05/24(水) 18:08:29.68 ID:6gmFQdSf0.net
WDが株式にて2兆円相当といった形で2兆円規模の提案
やり方としてはキヤノンメディカル(仮)を売却した時のような
特目法人を経由した汚いやり方だが間違いなく独禁には引っかかるw
あと日本政府系機関に5000億程度の打診も含めている
まこの提案でも東芝側は難色示してるっぽいし、相当モメるだろうなw

米WD、東芝の半導体子会社を2兆円で買収提案 きょうトップ会談
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170524/bsb1705241102005-n1.htm

587 :Socket774 (ワッチョイ 14.3.183.65):2017/05/24(水) 18:32:36.15 ID:l7VWITw00.net
アップルは砂芝リコールしたのにCFDは放置するのズルい。
東芝の責任で全部リコールしろや。

588 :Socket774 (スッップ 49.98.174.150):2017/05/24(水) 18:51:42.04 ID:ypP1klwbd.net
砂芝ってなに?怖いんだけど

589 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/05/24(水) 20:09:53.59 ID:EZ9+3kXL0.net
Sandforceのコントローラーを使った東芝SSD

590 :Socket774 (ワッチョイ 218.229.23.128):2017/05/24(水) 21:10:59.68 ID:OKuWi7DG0.net
中のデータ諦めるならファーム上書きで直ると思うが
自己責任で自前で処理するからファーム焼き寄越せとダメ元でサポートに連絡取ってみれ

591 :Socket774 (ワッチョイ 218.229.23.128):2017/05/24(水) 21:14:21.34 ID:OKuWi7DG0.net
ただしNANDの書き込みカウントもリセットされるので、NAND寿命に合わせた内部処理がされなくなるから
何時NANDレベルで死亡したり、修復不能なデータ化け起こるか解らない博打環境になる

個人的には破棄して新しいSSD買ってきた方が良いと思うよ

592 :Socket774 (ワッチョイ 113.151.70.11):2017/05/25(木) 07:29:16.33 ID:vP5huZCi0.net
クリティカルなデータハエロ動画オンリーチャップリン

593 :Socket774 (ワッチョイ 221.25.224.5):2017/05/25(木) 08:09:28.73 ID:N/ieygm/0.net
>>588
HG4

594 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/05/25(木) 11:03:02.83 ID:ePi+wAOb0.net
なるほど、東芝は「砂の器」だったんですね。

595 :Socket774 (ワッチョイ 113.151.70.11):2017/05/25(木) 14:14:22.77 ID:vP5huZCi0.net
砂の部屋
高砂部屋
追い出し部屋

三択で入室が許可されます

596 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.230):2017/05/25(木) 19:34:03.94 ID:n/uzRPkn0.net
二次入札・・・の裏で他のNAND陣営の動きが面白いね
SAMSUNGは記事著者の予想では3D NANDに対して1.4兆円を3年間継続投資して一気に突き放す考え
Micronは二次入札には応札せず、元Sandisk創設者をこのタイミングでCEOとして招致

※実際WDが買収した際に元Sandisk陣営ではそれなりに退職・転職があったという情報も
 NAND状況と提携先の東芝の状況をいち早く察知し「沈む船から逃れる」といった面では
 とても先見の明があったと思う(勿論粉飾もその他技術云々色々と含めて)

>>561でも書いたがWDと東芝のバトルで売却できず、銀行主体での解体ばら売りとなると
二束三文といった利点のほかに独禁法に抵触しないで買収できるという美味しい状況になる
記事著者はMicronが狙っていると書いているがこれはWDも同様だろう

ただしバトルの影響で投資がうまい事進まない事態も充分危惧されるわけだが
WDにとっては諸刃の剣を何故振るうか、といった程度には現金がない懐事情もあるしね

子供のケンカをしている場合ではない東芝とWD
この機に乗じてNANDの競合他社は何をしているのか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50097

597 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.89):2017/05/25(木) 23:05:14.62 ID:d9KLAhsG0.net
にしても八方塞がり状況だね〜、銀行団にはWDへの売却は困難と説明したみたいだが
実際に潰れて困るのは銀行団側、WDの独占禁止法に基づく各国の審査がネックなのは
判ってるだろうし、クドいって思ってるだろうな
勝手に東芝メモリ(仮)の株式を、担保として銀行団に差し出したのも
WD側の逆鱗に触れてるみたいだが、これは一方的に東芝が悪いなw

東芝、銀行団にWDへの売却困難と説明 日米連合を優先
http://www.sankei.com/economy/news/170525/ecn1705250029-n1.html

598 :Socket774 (ワッチョイ 113.52.24.136):2017/05/26(金) 06:14:01.47 ID:2NxvEFL/0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

599 :Socket774 (ブーイモ 49.239.74.185):2017/05/26(金) 08:49:39.72 ID:7jy6BgW2M.net
昨日東芝の内部監査部門の人に会ったけど半導体どうなるんでしょうねって言ってたな

600 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/05/26(金) 21:47:35.20 ID:BotA5jlE0.net
WDに安値で売ることになるんじゃない?

601 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/05/27(土) 00:58:07.78 ID:+nm14zl90.net
厨獄への新幹線技術提供もそうだけど、契約時に最悪パターンを想定して
ちゃんと明記して無かったんだろうね。

日本企業の経営陣の甘さが露呈されてるわな。

602 :Socket774 (ワッチョイ 113.52.24.136):2017/05/28(日) 22:54:43.79 ID:UK0Za0q10.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

603 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.2):2017/05/29(月) 16:29:37.30 ID:ea8brHaea.net
XG5キタ━(・∀・)━!!!!


最大記憶容量1024GB[注1]の薄型片面実装クライアント向けSSDの「XG5シリーズ」を立ち上げ


https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2017/05/storage-20170529-1.html

604 :Socket774 (ワッチョイ 219.116.235.119):2017/05/30(火) 22:17:31.29 ID:DalYgBTD0.net
CFDから扱いが出るにしても秋くらいからかな
Naples導入に間に合うと良いが

605 :Socket774 (ワッチョイ 218.229.23.128):2017/05/31(水) 03:56:01.76 ID:x2n5pvup0.net
CFDだとPhisonコンにBiCS 3D NANDで利益率のあるOEM品見付けてきて
600p競合みたいな価格で売りそうだけど

606 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.14):2017/05/31(水) 06:12:42.94 ID:KBjDEDyoa.net
OCZが海外と同じように5年保証付きで売り出せば何ら問題ない

607 :Socket774 (ワッチョイ 128.28.72.165):2017/05/31(水) 10:37:34.28 ID:2+wV0TL40.net
CFDで扱ってた東芝SSD512GBにオマケでついてきたキャッシュソフト
原理考えると強烈なハイリスクローリターンとしか思えなくて3年スルーしてたんだが
何かの気の迷いで昨日入れてみた
、、、、ら、12時間で起動ドライブが見事なまでに破壊された
testdiskでひとしきりやってみたが起動するまでは復旧出来ない
なんとか起動させる目処までは立ったが、損傷ファイルが多すぎて起動したとしてもそのままで使う気にはなれない感じ
一週間前のバックアップしかないがしゃあない
もう深夜で疲れたしリカバリしよう、、、
で、何をどう狂ったのか起動ドライブのバックアップをデータドライブへ上書きかけてた
ありえん、何度も目視で確認したのに
念のためにデータHDDは電源ケーブル抜くべきだったか、、

608 :Socket774 (ワッチョイ 128.28.72.165):2017/05/31(水) 10:39:00.35 ID:2+wV0TL40.net
これはキタ
ヤバイ
1ヶ月前のバックアップしかねえのに
1Tだぞド畜生
この一ヶ月で行った旅行の写真とか1千枚も含めて全部吹っ飛んだ
幸い?500Gほどしか上書きしていないので、残りの領域にあるデータなら残骸から吸い出せるかもしれない
つうことで現在掘削中
たぶん3日仕事だなこれ

うーん、いや、断っておくがあのキャッシュソフトが悪い、というつもりはない
あんなもん使うべきではないことも重々承知した上で使った俺が全面的に悪い
しかし、しかし、マーフィーの法則ってのは21世紀になっても健在なんだなあとちょっと安心した

609 :Socket774 (スプッッ 49.98.7.81):2017/05/31(水) 10:43:34.38 ID:AEqZo9zud.net
まだまだ安心する時間じゃない

610 :Socket774 (ワッチョイ 128.28.72.165):2017/05/31(水) 11:00:40.64 ID:2+wV0TL40.net
おいやめろ

611 :Socket774 (スプッッ 1.79.87.202):2017/05/31(水) 11:14:46.92 ID:TW9ElA1od.net
上の方で10台芝SSDを発掘者だが、ナントカ本舗のそのソフト、わしも検討したが華麗にスルーしてよかったわ
ありがとう>>607

612 :Socket774 (アウアウカー 182.251.252.5):2017/05/31(水) 15:09:04.28 ID:dXWTXWGVa.net
>>607
これなんてコピペ?

613 :Socket774 (ワッチョイ 61.86.211.69):2017/05/31(水) 15:55:25.26 ID:pQYMqk720.net
32bitのWinでRAMディスク12GB利用するのに、今でもRAMDAだけ使ってるが今の所あまり不具合ないよ。
フリーで32bitのOSは、大容量RAMディスクが他のソフトほぼないので。

614 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.248):2017/06/01(木) 18:01:30.07 ID:bEI6rj4o0.net
ガキのようなケンカがまた始まりましたw

【東芝サイド】なんでもありの東芝

東芝メモリ側もたまったもんじゃないな
ようやく独立出来たと思ったら結局東芝傘下に戻された
WDからみれば最後の砦となる設備及び固定資産を東芝が取り上げた訳で
最近歩み寄りを見せた風な報道が有るが
またケンカ売られた形になるよなw

東芝 半導体工場の資産 合弁会社に移すと通達
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011002401000.html


【WDサイド】今回の件で取り下げないと決定

根拠をなくしてでも売却したい思惑を非情に打ち砕く
WDは時間稼ぎで東芝が折れるか妥協を待っているから
悪感情として逆鱗に触れる行為にしかならなかった訳だ

WD「仲裁取り下げず」 東芝の対抗措置に反論
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H6F_R00C17A6000000/

615 :Socket774 (アウアウカー 182.250.243.40):2017/06/02(金) 16:54:41.76 ID:xGq/HyMka.net
Plextor、東芝製64層3D NAND採用の次世代SSD「M9Pe」投入を発表

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063069.html

コントローラがMarvellときたか。
どうなんだろ?

616 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.38):2017/06/02(金) 18:19:30.26 ID:GrLAc+qJa.net
>>615
性能はXG5の方がいいね。
入手性と保証を考えたらプレクスターの圧勝だろうけど。

617 :Socket774 (ワッチョイ 113.52.24.136):2017/06/03(土) 10:58:15.02 ID:aDY9ZPcY0.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

618 :Socket774 (ワッチョイ 183.177.161.180):2017/06/03(土) 19:20:51.60 ID:8G2+AT250.net
CSSD-S6T480NMG1Q
CSSD-S6O512NCG2V
どっちがおすすめ??
ほんとはCSSD-S6T512NHG6Zがほしいんだけどたかいんだもん。。。

619 :Socket774 (ワッチョイ 183.177.161.180):2017/06/03(土) 19:22:35.75 ID:8G2+AT250.net
メイン機に使う予定です

620 :Socket774 (ワッチョイ 219.116.235.119):2017/06/03(土) 19:24:26.67 ID:qqx4EhtC0.net
XG4が欠番なのはやっぱり縁起悪いからかな
HG4ってシリーズも結局なかったみたいだし

621 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.33):2017/06/03(土) 19:31:44.51 ID:0K0Qn13Ya.net
>>620
このスレ内をXG4で検索

622 :Socket774 (ワッチョイ 221.25.224.5):2017/06/03(土) 22:00:04.00 ID:r2+IS20N0.net
>>620
XG4 TLCのウンコ
https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=55015

HG4 砂芝
https://toshiba.semicon-storage.com/content/dam/toshiba-ss/asia-pacific/docs/product/storage/archive/cSSD/cSSD-HG4.pdf

623 :Socket774 (アウアウカー 182.250.243.48):2017/06/04(日) 00:32:15.51 ID:8pmDEj68a.net
>>616
コントローラが東芝でないと不安だな
俺はどちらかというと信頼性重視なんで

624 :Socket774 (ワッチョイ 114.154.139.4):2017/06/04(日) 01:11:41.31 ID:L2J9jCb80.net
>>618
https://www.amazon.co.uk/dp/B01E5D6SVM/
これ。日本から買うなら送料デポジット込みで300gbpだから約\43,000で\1,500は返ってくる

625 :Socket774 (ワッチョイ 223.134.3.138):2017/06/06(火) 02:28:21.73 ID:0YhrgMQm0.net
>>623
今の東芝にそんな技術あると思うの?
日本の技術に信頼性とか言われても。

626 :Socket774 (ワッチョイ 61.197.119.224):2017/06/06(火) 05:37:52.77 ID:Gmj08c4Y0.net
液晶やPCケースとかなら多少の品質の問題あってもクリティカルなダメージ負わないけど、
記憶装置関連に関しては中韓は怖くて出来れば避けたい
東芝の技術や信頼性がかなり落ちてるのは確かだが、まだ腐っても鯛

627 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.51):2017/06/06(火) 06:35:43.46 ID:Vu7IPkSza.net
東芝製が2個突然死した身としては、
ブランドで盲信するのが一番危険と言いたい。

死ぬときは死ぬ。
国内メーカー、海外メーカーに関係なく、シェアの高い製品で
リコールやトラブル報告が少ない物はやっぱ信頼性高い。

628 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/06(火) 07:59:00.84 ID:cv5fwvbX0.net
俺も信頼性重視で東芝ばっかり選んでるな
たまに物がなくてSanDiskとか選んでるが、このメーカーは実質東芝と変わらんわけで

629 :Socket774 (ブーイモ 163.49.215.45):2017/06/06(火) 09:23:17.30 ID:9VkULTwTM.net
一流じゃ無くても旬に食えば美味いってのもあるけどな
良ければ使うよ、韓国製だろうが中国製だろうがね

単にそういう気になるほどの物は少ないってだけだと思うよ

余計な判断する手間省くのでブランドで初期判断するのも有りだし、個人の勝手だが
諸手をあげて信頼出来るほどのプランドなんざストレージに有るのかと思うけど

食料品みたいに購入頻度が高くて、手間が馬鹿にならないとかなら別だけど
耐久消費財的物なら東芝製ですら注意して買うってもんじゃないの?

630 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.33):2017/06/06(火) 09:25:49.90 ID:eFGwaNVUa.net
SSDなんて突然壊れる前提でバックアップ取ってるから、
あとは保証期間や交換品がすぐ届くかが重要。

要するにOCZはさっさと国内展開しろ。

OCZ、SSD故障時に代替品として新品を手配する新アフターサービス
〜代替品到着後に送料無料で故障品を返送
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/736324.html

631 :Socket774 (ブーイモ 163.49.215.45):2017/06/06(火) 11:56:38.25 ID:9VkULTwTM.net
アスクにやらせてる時点で直接国内展開する気は無いだろ

632 :Socket774 (オイコラミネオ 61.205.5.200):2017/06/06(火) 14:48:21.49 ID:EUluL433M.net
砂芝は壊れたし駅プロも1ヶ月ちょいで壊れた。
多分NANDではなくコントローラーが死んだんだろうけど。
経験上インテルとサムスンの方が耐久性がある感じだけどな。

633 :Socket774 (スププ 49.98.77.183):2017/06/06(火) 14:59:13.74 ID:5+/rwsfNd.net
大事なのは経験より統計

634 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/06/06(火) 16:09:30.24 ID:4fVQcLNx0.net
砂コンがほかと1桁違うレベルで糞なのだから仕方ない

635 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/06(火) 18:58:59.27 ID:cv5fwvbX0.net
公式ページに載ってないのにはそれなりの理由があるわな
今のところHG/SG/XGの系列しか買ってない

636 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.51):2017/06/06(火) 20:13:40.00 ID:Vu7IPkSza.net
6Gbpsのコントローラー開発遅れてたから他社のコントローラー買ってきて東芝のブランドで販売。
特にアップルに大量供給し、結果、大量リコールが発生。
目先の利益優先で、まともに品質管理してないでしょこの会社。

637 :Socket774 (ワッチョイ 61.197.119.224):2017/06/06(火) 21:10:35.68 ID:Gmj08c4Y0.net
芝が信じられなければ余所のを買えばいい
ただ記憶装置だけはあんま値段だけの商品ラインナップにはなってほしくないな
まぁ、かといって目玉が飛び出すくらい高くても困るけど

638 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.4):2017/06/06(火) 21:50:42.06 ID:7fPsP4ara.net
国内では一般流通してないんだから、
値段を議論する段階にすらない。

639 :Socket774 (ワッチョイ 114.19.27.111):2017/06/06(火) 23:42:39.46 ID:1sS8fouo0.net
>>636
東芝ってこんな会社だから仕方ない
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9373

640 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/06(火) 23:46:09.31 ID:cv5fwvbX0.net
流通してないとか言ったところで他に選択肢あるわけでもないし
抜き取り品で良いから1TB来ないかな

641 :Socket774 (ワッチョイ 153.232.45.245):2017/06/07(水) 14:00:56.67 ID:366BqHaC0.net
ソフの中古HK4E(1.6TB) 購入報告
使用時間2時間・電源投入回数8回

未使用保守部品の放出品っぽい

642 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.6):2017/06/09(金) 10:46:52.23 ID:Fq24a2Tua.net
>>641
これか!

http://www.sofmap.com/search_result_sp.aspx?keyword=THNSN81Q60CSE&gid=

643 :Socket774 (ワッチョイ 211.124.250.182):2017/06/09(金) 18:26:46.05 ID:cMqoOdi00.net
HK4Rもあるな・・・

644 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/09(金) 19:15:54.39 ID:x0gQDmN30.net
エンタープライズ向けか
どっかの放出品かな
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/enterprise-ssd/hk4e.html

645 :Socket774 (ワイモマー 49.134.40.223):2017/06/09(金) 19:44:48.71 ID:vCjNPFDtM.net
http://www.sofmap.com/product_list.aspx?gid=UD04140500
こっちのほうがわかりやすいかと、
THNSN81Q60CSE が大量に出てるね

646 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/09(金) 19:51:04.79 ID:x0gQDmN30.net
1920GBのやつが表示されなくなったのは俺がポチったからで
>>643が嘘をついたとかじゃないよ

647 :Socket774 (ワッチョイ 211.124.250.182):2017/06/09(金) 19:54:29.84 ID:cMqoOdi00.net
昨日数個はあったのに全部ぽちったのか

648 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/09(金) 19:59:09.88 ID:x0gQDmN30.net
ポチったときには2個しかなかったけど

649 :Socket774 (ワッチョイ 111.89.95.149):2017/06/09(金) 22:13:03.56 ID:AgC0q+yE0.net
うーんSATAかぁ

650 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/06/09(金) 22:27:49.53 ID:ZSeXh8GZ0.net
データ領域である程度高速に処理したい事柄用
なんてナ。

651 :Socket774 (ワッチョイ 113.52.24.136):2017/06/10(土) 12:52:33.59 ID:JGEqOmNI0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

652 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.3):2017/06/10(土) 16:56:29.62 ID:jVesigvda.net
>>642
ラスト1個

653 :Socket774 (ワッチョイ 125.4.4.124):2017/06/11(日) 12:51:23.68 ID:AvRySg9q0.net
HG6買おうと思ったらめっちゃ値上がりしてますね
なんかあったんでしょうか?東芝自体がヤバイからですか?
それともHG7が出る前の値上がりなんでしょうか

654 :Socket774 (ワッチョイ 211.124.250.182):2017/06/11(日) 13:22:24.51 ID:v6I52O0R0.net
CFDが販売終了したらそんなもん
東芝は小売りしないからCFDが出荷しなくなったらほぼ終わりだし

655 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/06/11(日) 13:46:05.80 ID:HSktHyeJ0.net
東芝がアレだから現金をひねり出すために放出してるのかもね?

656 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/11(日) 13:51:40.16 ID:OKP6xFay0.net
MTデバイスは何をしてるんだ

657 :Socket774 (スッップ 49.98.174.218):2017/06/12(月) 04:42:37.43 ID:+QmFWmrld.net
東芝がアレだからこそ、在庫管理厳しくなって逆に放出少なくなる
というか、東芝自体からの放出は北米でも行われてないと思うが
投げ売りもせず、新製品が投入され市場在庫が戻らないまま消えていくパターンが従来だし

放出するのは、ロット買いしてたPCメーカーや代理店の方

658 :Socket774 (ワイモマー 49.132.147.180):2017/06/12(月) 09:02:09.00 ID:pLyPnEZSM.net
今すぐキャッシュがほしいから手元の在庫を安値放出してるのでは
同じ現象はNECが経営危機の時にも起こったし

659 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.4):2017/06/12(月) 09:16:26.77 ID:MWVefU/Oa.net
東芝メモリ自体は黒字で経営危機ではない

660 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/06/12(月) 14:23:21.05 ID:RUxZWQg80.net
ある程度の粉飾はあったかもしれんが、問題はそこじゃなくて
買収した会社がとんでもなくヤバかっただけだよな

661 :Socket774 (ワッチョイ 61.124.73.83):2017/06/12(月) 18:57:59.77 ID:Raavt+sE0.net
今この瞬間も四日市工場の拡張に余念がないからな
64層の次は100層か200層か、割と馬鹿げた数字になるそうな

662 :Socket774 (ワッチョイ 183.77.89.41):2017/06/12(月) 19:28:10.72 ID:MUNupo7x0.net
Samsungは96層
競争は激しい

663 :Socket774 (ワッチョイ 126.99.251.13):2017/06/12(月) 20:59:21.92 ID:QjOn0lml0.net
チャレンジしすぎて経営実態を社内でも把握していないんじゃないか的な感じもね?

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200