2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】 Toshiba SSD 友の会 49芝目

1 :Socket774(ブーイモ 210.130.191.38):2017/02/12(日) 18:41:14.48 ID:2gsVcqMaM.net
前スレ
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 48芝目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474763869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

437 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.157):2017/04/14(金) 20:28:50.99 ID:ohb9bp/I0.net
>>435
そうそれでTHNS(N/F=FDE)5****UK型番の奴
Alienware含めたDELL系の一部に搭載されてるみたいだが
詳しくは東芝からDLできるカタログ見てくれ

>>436
1年前にようやくSandiskを買収完了してこれから稼ごうって時だし
WDは東芝なら暫くは安定だろうと思ってたが何のことは無い
粉飾であっという間に倒産寸前まで落ちたからね
候補のBroadcomを毛嫌いしてるのは、元々M&Aで大きくなったAvagoだし
手に入れたNAND事業が思わしくなくなったら直ぐ売ろうとして
現場も経営もグダグダになるのが嫌なんだろう

東芝プラントが878億円分の東芝への預け入れを全部解約
自身の資金の為や(東芝本社など一部除いた)株主の為を思っての行動

東芝、東芝プラの資金へのアクセス失う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-14/OODRY96KLVR401

438 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/14(金) 20:58:06.64 ID:HowLTiTO0.net
XG3→XG4で性能落とすとか最悪だな
http://benyouhuifile.it168.com/forum/201609/21/192734eerqc1h4lhvch6cl.png

439 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.87):2017/04/14(金) 21:30:29.37 ID:mm24Asdp0.net
まぁ・・・XG4はプレーナー型な上にTLCだからな、SG5もだけど

440 :Socket774 (ワッチョイ 122.18.183.234):2017/04/14(金) 21:31:50.01 ID:+VxKRVua0.net
Intel砂コン335から東芝TLCに変えたけど
体感大して変わらないは嘘だった…体感全然違う
今まで砂コンしか使ってなかったから体感違うって言える
(砂コン4台ぐらい)

441 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/04/14(金) 21:57:37.70 ID:MU2wgnpj0.net
HG5とか840Proとか駅プロの世代はそれ以前とで性能違いすぎるわな

442 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/14(金) 23:51:29.03 ID:HowLTiTO0.net
XG4みたいに正当進化な型番つけて置いて、中身劣化というのはやめてほしい。

443 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.223.166):2017/04/14(金) 23:56:38.30 ID:Aoy09aDE0.net
ぶっちゃけHG2からXG3に移行して違いはよく分からなかった
鬱陶しい配線を消せただけで元は取れてるけど

444 :Socket774 (ワッチョイ 114.163.245.171):2017/04/15(土) 09:08:32.81 ID:bSZlx9kl0.net
まさか東芝のメモリの命運をWDが握ることになるとは思わなかった

445 :Socket774 (ワッチョイ 114.163.245.171):2017/04/15(土) 09:09:58.40 ID:bSZlx9kl0.net
158 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/14(金) 20:07:18.92 ID:CsPIbtZT
生ものメモリ事業で半年間資金投入やめたら、あっという間に価値下がる
時間がない東芝はWDに土下座するしかないだろ
でもWDとしては四日市はライバルと半々できるような場所じゃないから
妥協できるようなものでもないんだよなぁ

どう見ても、WDがメモリ株の担保承諾なんて出せるとは思えん
むしろ法的に拘束してきそう(実際、匂わせてるし)

446 :Socket774 (スプッッ 49.98.9.185):2017/04/15(土) 15:02:00.38 ID:H8BcETnKd.net
書いたのは本エルピーダメモリの坂本社長

東芝メモリの独占交渉権を要求、米ウエスタンデジタルは「最悪」の売却先
Wedge 4/15(土) 12:30配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170415-00010004-wedge-bus_all

447 :Socket774 (ワッチョイ 113.151.70.11):2017/04/15(土) 15:14:29.20 ID:SMftXue+0.net
元 ○
本 ×

448 :Socket774 (スプッッ 49.98.9.185):2017/04/15(土) 15:21:30.33 ID:H8BcETnKd.net
うっ、すまぬ

449 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.87):2017/04/15(土) 15:47:48.16 ID:SCEaWz+A0.net
まとめてみた

BroadCom&Silverlake(最有力候補との噂) ※WDが名指しで最悪の売却先と評価
提示2.5兆円、非競合で独禁審査なし、元hp(AVAGO)のM&A部隊と投資ファンドのタッグ
ただしSilverlakeの割合は判らないが、株式を転売する目的でもある

SK hynix(DRAM事業有り)
提示2兆円?、独禁審査あり、STT-MRAMとナノインプリントで東芝及び日本企業との
NAND及びSSDの相乗効果あり、コントローラベンダのLink_A_media_Devicesを買収済み

Western Digital(現在の共同出資者、拒否権発動)
提示1.5兆円?、難易度高めの独禁審査あり、SanDisk時代からNANDを共同開発のため
極めて相乗効果が高い、度重なる巨額買収で、NANDへ年数千億の巨額投資を続けられるか不明
そのため効率化を伴った"整理"が行われる可能性もあり、BroadComを極めて嫌う

FOXCONN(ソフトバンク、Apple等に応援要請?)
提示〜3兆円(+Apple5000億?SB兆クラス?)、独禁審査なし、日本の外為法審査抵触
下請け時代から極めて"効率化の為の整理"を行う経営方針、SBやAppleを混ぜる事で
買収資金の上積みと外為法の回避を狙っているが、それは船頭を増やす悪影響にもなる

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

TSMC、入札から降りる、相乗効果を期待できない、東芝のNAND事業の先行きが不透明とも
Micron(競合)/Google/その他、一次入札を通過できず(但し入札を行ったかは不明)

450 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/04/15(土) 20:57:42.30 ID:Mqupkyv2M.net
WDがごねても独禁法拒絶の可能性が結構高いし
あんまり得はないきがするんだがね

451 :Socket774 (ワッチョイ 210.131.51.186):2017/04/15(土) 21:12:30.10 ID:dpCA+wJ00.net
ウエスチングハウスから押し付けられた
負債をWDにかぶせちゃえばいいんじゃないか?
米で背負わされた負債はすべて米に帰そう

452 :Socket774 (アウアウウー 106.181.196.214):2017/04/15(土) 21:16:11.69 ID:VbfoHH15a.net
初SSDでMG1Q買おうと思ってたんだが過去にphisonOEMで低品質だと言われてるの見つけた
実際のところどうなんです?
予算は240GBを1万円で考えてる

453 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.87):2017/04/15(土) 21:33:22.50 ID:SCEaWz+A0.net
低品質かどうかは知らんが、Phisonリファレンスファームを積んだ
TOSHIBAロゴ入りPhison S1xコントローラのTLC品です、所謂安物

454 :Socket774 (ワッチョイ 218.229.36.133):2017/04/16(日) 13:35:35.86 ID:nXc+OtQy0.net
で、不具合情報とか有るの?

455 :Socket774 (ワッチョイ 121.102.114.30):2017/04/16(日) 16:33:59.47 ID:GwSbgXqY0.net
WDは、日本に数兆円も直接投資してる、数少ない日本に投資してる優良企業だぞ

456 :Socket774 (ワッチョイ 220.219.44.249):2017/04/16(日) 17:00:54.27 ID:ONFbh9Xi0.net
よしっWDに決まりだすぐ売る

457 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/16(日) 18:30:00.81 ID:oWzO/+7Z0.net
960 PROと同じ性能の物を同じ価格で売ってくれるだけで満足だから早く出せ。

458 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/04/17(月) 06:37:41.78 ID:Vj4tMsm10.net
このゴタゴタでコントローラ開発が進んでるはずもなく
PHISONあたりが頑張ってくれてたら別だけどXG4でTLCだから今後はTLCを覚悟せんとアカン
ってかMLCにこだわるなら960Pro・SM961なりM8Peなり早めに確保したほうがいいかもしれない

459 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.250.122):2017/04/17(月) 17:13:03.58 ID:kajs4zYh0.net
48層や64層のBiCSは全てTLCで量産している様子
もちろんeMLCやSLCはパーツ単位でもまだ1xnm及び2xnm世代の2D製品が取り寄せられるけどね

https://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_07/pr_j2701.htm
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_08/pr_j0402.htm

460 :Socket774 (バットンキン 123.224.237.170):2017/04/17(月) 20:08:15.74 ID:Z1uLAyV1M.net
TLCとかいうゴミNANDはさっさと抹消されてほしい

461 :Socket774 (ワッチョイ 210.131.51.186):2017/04/17(月) 21:40:49.89 ID:MYiObXFW0.net
MLCとSLCしか持ってないんでTLCがどれだけひどいのかよくわからない
そんなにひどいの?

462 :Socket774 (ワッチョイ 114.181.204.6):2017/04/17(月) 21:43:45.66 ID:DWownenA0.net
それほどでもない。

463 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.226.137):2017/04/17(月) 22:28:27.88 ID:nfMkUYHo0.net
東芝が大丈夫だと判断したのなら大丈夫だろう
その他大勢が大丈夫かというとアレだが(サンディスクは実質東芝なので除く)

464 :Socket774 (ワッチョイ 121.102.39.72):2017/04/18(火) 02:35:14.43 ID:Q0u1O1Ef0.net
>>461
声が大きいのが騒いでるだけ
MLCが出てきた時にSLC連呼してた連中と同じだよ

465 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/18(火) 06:07:28.39 ID:6/pUayuE0.net
TLCでも構わんが、明らかにXG4はXG3より劣化してるじゃないか。
書き込み速度なんて半分以下

466 :Socket774 (ブーイモ 49.239.77.78):2017/04/18(火) 06:45:44.86 ID:nFLsCpiEM.net
同じch数で処理しているなら書き込み時の処理数値が違うんだから、
大容量バッファでも有れば別だが、それも無いのなら、同等速度出る方がおかしい罠

467 :Socket774 (ワッチョイ):2017/04/18(火) 07:36:17.49 ID:6/pUayuE0.net
もしXG4が960 EVOと同等の性能で、
まともな保証つけてパッケージ販売すれば普通に売れるよ。

468 :Socket774 (ワイモマー 49.134.30.34):2017/04/18(火) 09:10:42.50 ID:w1l8w7gmM.net
どうせコスト削減効果が2/3程度しかないわけだからなあ
エンスージアストはそりゃMLCほしがるは

469 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.78.28):2017/04/18(火) 10:30:02.17 ID:mDVeHGav0.net
エンスー=金づる ボッタクリ
どの世界でも一緒だよ

470 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.49):2017/04/19(水) 15:00:56.17 ID:8uc8cwef0.net
逆らえないにしろ有り体に言えば売国奴って奴だな
シャープ()は

> シャープは、事業の買収を目指している親会社のホンハイ精密工業と連携して出資する意向があることを明らかにしました。
> 日本に本社のある傘下のシャープと連携することで、政府の懸念をかわしたいという狙いもあるものと見られます。

東芝の半導体事業 シャープがホンハイと連携し出資の意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170419/k10010953511000.html

471 :Socket774 (ワッチョイ 180.144.195.71):2017/04/20(木) 07:10:37.70 ID:pRCVQ7J70.net
共通点は権力者が木偶の坊ってこと

472 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.207):2017/04/20(木) 17:04:53.42 ID:aaktO8/u0.net
FOXCONNはどうみても連合国側の傀儡です、本当にありがとうございました
にしても株式を協調米&傘下日&自社中国で4:4:2で割り振っても実権はFOXCONNだから意味なしw
四日市FABはマルッとライン機材が米に移送されて落魄れる日は近いな
FOXCONNだし間違いなくやりたい放題するのは目に見えてる
見えてるNAND不況に入ったら虚勢も潰れて必死の叩き売りしそうだし

> 買収後にアメリカに工場を設立するなど日米政府の抵抗感を減らす提案をしていることがわかった。
> 新会社の株式の4割をアップルやアマゾンなどのアメリカ企業が保有し、4割をホンハイの傘下にあるシャープなどの日本企業が、
> 残りの2割をホンハイが保有する案を提示していることがわかった。さらにアメリカ国内に工場を建設し雇用を生む
> しかし名前があがっている企業が実際に提案に合意しているのか不透明

ホンハイ“東芝・半導体買収後、米に工場”
http://www.news24.jp/articles/2017/04/20/06359455.html

473 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.2):2017/04/20(木) 17:42:19.07 ID:NnTNRmRXa.net
アメリカでNANDの前工程やるメリットが無いよね。
後行程は台湾、中国で、その後の出荷先は中国、台湾、韓国が殆どなのに。

474 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.231):2017/04/20(木) 18:51:55.24 ID:ZK67o4TK0.net
まずないね、そもそもFOXCONN自体の生産設備も米に新設するとか言ってたし
四日市はメガファブだから効率が良いのであって
これはサムスンも半島ピョンテクに3DNAND専用のギガファブを新設し
一点集中量産やパッケージ工程の一元化(これは噂の範囲)での効率化を行ったのと同じ

今度はWDの財務トップが改めて独占交渉を要求
3兆超える阿呆な入札戦ではWDとの関係はこれまでになりそうだが
法的措置は「長い時間を掛けて議論していきたい」つまり牛歩対応で
来年度3月に売却を間に合わせず東芝の経営破たんも狙っているとw

> 入札に参加する他社を排除し、WDとの独占交渉を求めた。
> WDは4月9日付で東芝の取締役会宛てに意見書を送り、これまでのWDへの対応を厳しく非難していた。
> ロングCFOは「(東芝側が)金額の引き上げを狙ったもので持続的な関係は築けない」と
> 法的措置について「長い時間をかけて議論していきたい」と述べ、現時点では考えていないことを明らかにした。

米WDのCFO、東芝に改めて独占交渉権要求
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HTH_Q7A420C1000000/

475 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.75.25):2017/04/20(木) 19:26:18.68 ID:1//lJDHm0.net
いや、四日市はまぁ継続するんだろうけど・・・果たして四日市クラスのFabを
米国に作るとしても、2019年って既にNAND的に言えば、各社ともに量産開始後の
価格競争が始まった時期と重なるだろうし、投資を回収できるとは思えないんだがw
まぁWDが何とかするだろう、多分・・・FoxconnはNAND市況わかってるようには思えないしw 

> 米国に半導体メモリーの新工場を建設し、2019年中に出荷を始める計画で、
> 約1万6000人の雇用創出を見込む。「米国第一」を掲げる米トランプ政権の期待に応え、
> 米政府の後押しを受けることで日本政府の理解を得る戦略とみられる。

半導体入札 鴻海提案「米に工場」 雇用創出1.6万人 アマゾンも参加
https://mainichi.jp/articles/20170420/ddm/001/020/167000c

476 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/04/21(金) 02:28:41.17 ID:PYRFupe2M.net
>>474
日本政府がWDの要求や仮処分を政治的に却下したらWDは終わる気がするがね
東芝を倒産させないというのがすでに国策になってしまってる以上
東芝倒産のための妨害は完全な悪手になる

やり続けるなら、WDはIPを自由に使えてアメリカ他にFab勝手に作れる
とかそういう譲歩引き出すのがやっとになるのでは

477 :Socket774 (アウアウオー 119.104.50.32):2017/04/21(金) 08:06:58.47 ID:FylJrJE4a.net
3DのS6O256NCG2V
MLCのS6T256NHG6Z 

普通使いならどっちが耐久性あるの?

478 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.181.212):2017/04/21(金) 08:27:20.90 ID:iZNpbwk00.net
>>477
MLC

479 :Socket774 (ブーイモ 210.130.190.111):2017/04/21(金) 12:52:11.65 ID:9PRnNztwM.net
同じかちょい劣るぐらい
3Dな分プロセスルール細密化しなくても良いから、50nm級までプロセス巻き戻ってる
お陰でTLCでも15nmのMLCに迫る耐久が確保出来る

480 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.179):2017/04/21(金) 20:41:16.47 ID:0w0cHT0b0.net
S6O256NCG2Vは何処のNANDか判らないんだが

>>476
一度民事再生させて国防に絡むレーダー系事業とスリム化した原発を
安く三菱や日立に卸して東芝本体はインフラとエレベータに注力といった形で
各セクション共に痛み分けWin-Win-Winとなるやり方も
勿論被害を被るのは銀行団ではあるがw

481 :Socket774 (アウアウエー 111.239.71.168):2017/04/22(土) 00:28:58.79 ID:CXDKN2tVa.net
いま尼に8000円台という異常に安いS6T256NHG6Zがあるが、出品者が新規の中国なんだが。。
これって本物?

482 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/04/22(土) 00:32:36.61 ID:3OquI5A/M.net
>>480
インフラ続けるなら東証一部上場は絶対条件なんで
官公庁や大企業の入札案件は条件として売上高と東証一部を要求されてる
これうしなうと元請けになれないのでインフラを続けることが不可能になる

483 :Socket774 (ワッチョイ 122.25.17.61):2017/04/22(土) 00:41:10.42 ID:idLCmjB50.net
>>481
もう答え出てるじゃん

484 :Socket774 (アウアウエー 111.239.71.168):2017/04/22(土) 01:04:33.32 ID:CXDKN2tVa.net
しかし尼ってそこまで緩い審査なのか?
まがい物を東芝の新品パッケージ入りで新品としてアマゾン販売可能なのか?

485 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.4):2017/04/22(土) 01:37:53.35 ID:lvg5sxM2a.net
Amazonで新品とされるバッテリー買ったら明らかに中古が送られてきたことある。

486 :Socket774 (ワッチョイ 60.132.46.132):2017/04/22(土) 02:54:21.47 ID:5I2X6rl80.net
中国人は明らかな中古品を新品と騙って売ってくる印象が強い

487 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.226.137):2017/04/22(土) 02:55:57.46 ID:k1ED4fQa0.net
むしろSSDのガワにUSBメモリと錘入れて売り付けてくるイメージだな

488 :Socket774 (ワッチョイ 114.142.24.179):2017/04/22(土) 03:16:20.61 ID:3OQWuraf0.net
APCみたいにリファービッシュでも機能的に新品って考えで交換バッテリ売ってるとこもあるからな
その辺中国に限らない

489 :Socket774 (ブーイモ 202.214.167.228):2017/04/22(土) 11:50:03.08 ID:Dwr0x1KOM.net
>>484
それでも楽天よりマシという

490 :Socket774 (フォォーッ 124.102.3.218):2017/04/22(土) 12:21:54.01 ID:d4zd5sAUM.net
俺はアマゾンだと偽物のOS着たことあるけど楽天はないけどな

491 :Socket774 (ブーイモ 202.214.167.228):2017/04/22(土) 19:02:04.78 ID:Dwr0x1KOM.net
Windows7全盛期〜8.1リリースぐらいの時期なら
楽天にはTechnet professional の契約で貰える試験用キーの2次販売してたり
ボリュームライセンスキー扱ってたり
偽装OEMキーとメーカー製PCのリカバリメディア偽装したインストールDVD売ってる業者居たけどな(メディアのフォントおかしいのが映像でも解る
キー単品販売してないはずのパッケージ版ライセンスキーをメール通知で販売とか

492 :Socket774 (ワッチョイ 218.223.171.147):2017/04/22(土) 19:16:32.52 ID:RoNzcy1N0.net
バンドル版のバラ売りは多かったな

493 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.78.28):2017/04/23(日) 15:33:33.30 ID:OinuT8Av0.net
6年前の東芝はそんなにすごく見えたんだろうかw


5年の間にMI7は東芝に買収されてしまい、
部長の「ペガサス」もパメラ・ソーントンという女性に交代していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_%E6%B0%97%E4%BC%91%E3%82%81%E3%81%AE%E5%A0%B1%E9%85%AC

494 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.144):2017/04/25(火) 01:05:59.80 ID:CZ0hCt7B0.net
入札戦での金積み争いはどうやら無理と悟ったWD(笑)
今度は東芝に危機から脱出するには幾ら欲しい?と金をちらつかせ始めた
日本政府の理解できてない集団に対しても日本で継続投資すると甘い言葉を伝える

但しNAND技術革新はWDであり、東芝は生産技術とイノベーション的にはあくまでも強気

まこれで解決できるなら一番良い選択肢になるんじゃないの?とは思うが
WD的にはどんどん資金が困窮していってしまう訳だが
何かあった際にはWD側が身売りする状況になった際に
東芝が今度は逆に拒否権発動する可能性も無きにしも非ずw

> 「東芝が現在の危機を脱するために必要な資金を提供する」
> 「長期的に開発・生産の中核拠点」と位置付けて、継続投資していくと明言
> 半導体メモリーでの東芝との協業についても「日本の強みの生産技術と米国の技術革新を組み合わせて世界をリードしてきた」と評価した。

米WDのCEO「東芝の危機脱出へ資金提供」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24IEF_U7A420C1000000/

495 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.4):2017/04/25(火) 13:06:10.59 ID:XfQsyh+Ia.net
Samsung Galaxy S8+を分解したらNANDが東芝製だった話
https://www.ifixit.com/Teardown/Samsung+Galaxy+S8%2B+Teardown/87086

よく採用されたな。
売れすぎて自社だけじゃ足りんのかな。

496 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/04/25(火) 13:11:24.68 ID:ieGoaBrK0.net
自社製のみじゃないっていうか
東芝の何気に食い込んでるんだなぁ
ちょっと感心した

497 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.40):2017/04/25(火) 13:40:37.72 ID:s/psi4lga.net
そう言えばdynabookのSSDがサムスン製のこともあったな

498 :Socket774 (ワッチョイ 111.103.147.163):2017/04/25(火) 14:12:01.74 ID:2LFO4UFR0.net
TSST忘れたのか?

499 :Socket774 (アウアウエー 111.239.54.10):2017/04/25(火) 17:06:40.94 ID:GCnTpVbIa.net
今度は評価も悪くない日本人の出品、尼で新品8000円台という安いS6T256NHG6Zがあるが。。
いったいどうなってるの?

500 :Socket774 (ワッチョイ 219.122.215.30):2017/04/25(火) 17:43:09.50 ID:t52bA6GD0.net
話題のマケプレ詐欺だろ

501 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/04/27(木) 17:10:16.29 ID:eXBVK1++0.net
YahooJapanのニュースに迄なってたね。

まあyahooからしたら、敵失万々歳なのだろうけど。

502 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.155):2017/05/01(月) 16:15:24.20 ID:lTlEnb500.net
本文は何やらやたら煽ってるが、Micronは今回の件は
そこまでアツくならずに静観してるだろうし
今後も会社自体にも大きな変化は無いだろう

今回のこの人事案は後任人事としてまぁ的確って話だけだな個人的には

Micron、東芝との協業を推進してきた前SanDisk社長のMehrotra氏をCEOに任命
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/01/163/

503 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.3):2017/05/03(水) 07:20:46.68 ID:UvlpFzL4a.net
Toshiba's Non-Encrypted HK4 SSDs Now Shipping In High Performance NetApp SolidFire Data Center Products
http://hothardware.com/news/toshibas-hk4-ssds-shipping-on-netapp-solidfire-data-center-products

504 :Gspot (ワッチョイ 14.12.32.160):2017/05/03(水) 07:22:21.96 ID:xDrhr2/M0.net
フィリピンの海と空
フィリピンに行ってきた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines

505 :Socket774 (ワッチョイ 165.100.132.31):2017/05/03(水) 14:06:55.32 ID:eQu+u+V80.net
>>495
ガラクターはどうだったかしらんがMate9シリーズで
東芝製だったとかでハズレとか言われてるがね。

506 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.3):2017/05/03(水) 15:54:37.75 ID:UvlpFzL4a.net
>>505
東芝もサムスンも高級NANDは速い。

507 :Socket774 (ワッチョイ 153.228.12.157):2017/05/03(水) 17:14:21.23 ID:B0RTLBht0.net
ソフマップで240GBが税込8500だったから2つゲット

508 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/05/03(水) 23:23:36.01 ID:HQf2NHOz0.net
「アマゾン1円詐欺」の巧妙で抜け目ない実態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170503-00170459-toyo-bus_all

509 :Socket774 (ワッチョイ 165.100.132.31):2017/05/04(木) 01:00:31.33 ID:sx3mDKHb0.net
>>506
そうなの?
じゃあ今回のファーウェイのは型落ちのを安く買いたたいた感じか。

ところでPlextor M6GVってどうなん?
そろそろM.2に変えようとか思ってるんだけど

510 :421 (ワッチョイ 118.21.142.254):2017/05/04(木) 21:23:36.64 ID:DeYiFtJH0.net
https://jisaku.155cm.com/src/1493932066_cdf78b57e09721f5a0e16da861901e126ddc33c1.jpg
FractalDesignの3.5inchが6台入るケース、裸族のビキニでSSD8枚+1をスタック、E3-1245V2、AsrockのH77など DellのH310のFWを書き換えにハマって1日かかった Max90W以下、idle40W以下 あまり使い道がない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


511 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.17):2017/05/06(土) 03:44:19.58 ID:O80VyULla.net
キャッシュがエルピーダでかつMADE IN JAPANのXG3

http://i.imgur.com/YYistiA.jpg

512 :Socket774 (ワッチョイ 106.165.64.125):2017/05/06(土) 10:27:44.94 ID:/y6DQRGu0.net
そんなのを引くなんて日頃の行いが良いんだな…

513 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.64):2017/05/06(土) 11:01:45.33 ID:aCn7tHuH0.net
>>512
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f213466912

514 :Socket774 (ワッチョイ 165.100.132.31):2017/05/07(日) 00:13:19.68 ID:tMx7Zzwx0.net
一体何の製品買ったら付いてくるんだ…?
パナソニックの高級法人モデルかなんか?

515 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.35):2017/05/07(日) 01:04:47.25 ID:7AN4+fvBa.net
XG3が発表された頃には既にエルピーダ潰れてたはず

>>514
パナソニックはNVMe機出してないよ

516 :Socket774 (ワッチョイ 61.114.222.219):2017/05/07(日) 01:12:16.04 ID:l00GXNE+0.net
マイクロン傘下で生産してるよ。2016年製造のとかラズパイにも載ってたりするし。

517 :Socket774 (ワッチョイ):2017/05/07(日) 01:16:21.79 ID:e1ju9s+Z0.net
>>516
買収後に生産した分はマイクロン刻印でしょ?

518 :Socket774 (ワッチョイ 61.114.222.219):2017/05/07(日) 01:38:25.96 ID:l00GXNE+0.net
>>517
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1004/255/h02.jpg
ELPIDA刻印
少なくともDDR2は去年もELPIDA刻印のまま生産してるのはある

519 :Socket774 (ワッチョイ 182.20.142.253):2017/05/07(日) 01:48:57.90 ID:UKyum71H0.net
倒産か半導体部門完全記念に何か一つでも買って香典としよう
9800円で売ってたm.2にするか

520 :Socket774 (ワッチョイ):2017/05/07(日) 01:53:20.43 ID:e1ju9s+Z0.net
>>518
その型番は破産前のものだし、
いつ生産されたのか分からないでしょ。

521 :Socket774 (ワッチョイ 119.229.0.239):2017/05/07(日) 01:56:25.05 ID:7/iGg1Mk0.net
>>514
XG3はMSIのゲーミングノートで採用されてるよ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=30096

522 :Socket774 (ワッチョイ 61.114.222.219):2017/05/07(日) 02:09:16.99 ID:l00GXNE+0.net
>>520
16年2週

523 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.40):2017/05/07(日) 08:34:55.48 ID:7Yh110IN0.net
>>520
通常ありえないレベルのバカ

524 :Socket774 (ワッチョイ 219.122.215.30):2017/05/09(火) 00:14:15.07 ID:TjokOINT0.net
BiCS採用SSD今週ようやく発表か

525 :Socket774 (ワッチョイ):2017/05/09(火) 00:20:45.77 ID:DtIrbluG0.net
>>524
どこ情報?

526 :Socket774 (ワッチョイ 219.122.215.30):2017/05/09(火) 00:43:21.55 ID:TjokOINT0.net
>>525
Toshiba Demonstrates NVMe SSD With 64-Layer BiCS3 3D NAND
http://www.anandtech.com/show/11353/toshiba-demonstrates-nvme-ssd-with-64layer-bics3-3d-nand

発表というかデモ機展示するだけっぽいすまん

527 :Socket774 (ワッチョイ):2017/05/09(火) 00:47:25.21 ID:DtIrbluG0.net
>>526
ありがとう。早く発売してほしいな。

528 :Socket774 (ワッチョイ 116.80.169.181):2017/05/09(火) 09:37:43.65 ID:N4No3Dp90.net
64層(白目
イカれた数字だ…

529 :Socket774 (ワッチョイ):2017/05/09(火) 10:28:16.77 ID:barjT2GB0.net
いくら凄い技術でも俺らが手に入れることが出来なければそれは存在しないのと同義。早く売ってくれ。

530 :Socket774 (ワッチョイ 27.138.184.207):2017/05/09(火) 10:48:13.39 ID:OdjQn4ID0.net
東芝の供養にお布施してやった
サムスンに半導体技術が受け継がれるから大丈夫だが

531 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.165):2017/05/09(火) 15:10:17.70 ID:8T0UYhCD0.net
久々に大きな動きがあったな
そろそろ二次入札も佳境に入って各社実際に額面決めてそうだし

KKRと日本の救済機構(笑)には合流せず単独で買収するというWD
特に半導体関連には頭の足りない日本のお偉いさんが
経営に口出しすると余計な事にならないといった判断
とても賢明であるが資金はどうするのかw
まぁ拒否権発動している訳で色々と妨害してるけども

> ウエスタンデジタルのトップがNHKのインタビューに応じ、東芝が検討しているいわゆる日米連合には参加せず、
> 単独で株式の過半数の買収を目指す方針を明らかにしました。
> そのうえで日本政府が懸念する海外への技術流出は起こさないと強調

> 「日本側は、われわれに20%未満の出資を求めたいようだが、その出資比率では不十分で、実質的な主導権がほしい。
> 第三者が参加すれば、これまで順調に行ってきた四日市工場の共同運営が難しくなってしまう」と述べ、
> 日米連合には参加せず、単独で株式の過半数の買収を目指す方針

東芝の半導体事業 ウエスタンデジタルが買収目指す方針
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170509/k10010974801000.html

時期的にそれに対して東芝が反論「WDは契約を誤解した妨害で、Sandiskの時はこちらの承認得てないだろ?」
「17日までに契約の正規判断と施行を求める(妨害を止めろ)、さもなくばWD社員を四日市から締め出すぞ」
と真っ向から極めてケンカ腰の反論文を送りつけたらしい、面白くなってきた

東芝、半導体売却でWDの抗議に反論 「妨害」中止求める
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKBN1850EU

532 :Socket774 (ワッチョイ 49.253.182.166):2017/05/09(火) 17:23:55.77 ID:CLggP5zl0.net
WDって自国のアメリカ政府に信用されてないんかな?

533 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/05/09(火) 20:12:48.17 ID:Snc9PglzM.net
アメリカに取り入って政府越しに圧力かけるのが最良策だけど
現実にはアメリカ政府は東芝に対して損失隠したままWH押し付けた負い目があるからなあ
トランプの言うやり手のディール、ってのは国家間が絡むとその通りにはいかない

534 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.238):2017/05/09(火) 23:39:37.33 ID:D3kGOlwk0.net
東芝はWDに既に売る気がほぼ無いから、強弁な姿勢取るんだろうな
片手で握手しながら本気で殴りあう、NAND含めた
競争の激しい分野の協業は、こうなるだろうと思ったが

535 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.238):2017/05/10(水) 00:06:58.01 ID:CV3W17mK0.net
展示してるのはプロトタイプ品だが、パフォーマンスに関してのデータは無い
XGシリーズで、XG4が2D TLCだったのに対して、XG5(仮)では3D TLCに変更といった所か
ちなみに実働とはいっても、デバイスマネージャーでのSSD型番表示が見られるだけの展示

http://hothardware.com/news/toshiba-showcases-64-layer-bics-3d-nand-nvme-ssd

536 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.45):2017/05/10(水) 00:19:45.54 ID:FPYYUDxga.net
>>535
デバイスマネージャーだけって、そんなんファームいじれば数分で作れるやん。。

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200