2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】 Toshiba SSD 友の会 49芝目

1 :Socket774(ブーイモ 210.130.191.38):2017/02/12(日) 18:41:14.48 ID:2gsVcqMaM.net
前スレ
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 48芝目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474763869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

142 :Socket774 (ワッチョイ 114.185.129.140):2017/02/22(水) 21:27:01.81 ID:woeS3wX40.net
そういや東芝とシャープは、2017年度の春闘は電機連合から離脱して独自闘争するらしいな
上の方針が駄目だと働くヤツも苦労するよな

143 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/02/22(水) 21:30:22.59 ID:f3TmLUUd0.net
>>141
なるほど・・・強い分野残ってりゃ復活もありえるけど

144 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.93.242):2017/02/22(水) 22:34:13.34 ID:b8UF7ALA0.net
>>143
強いというか堅実なジャンルだな、市況の大きな変動もなければ
同業各社そろって丸儲けできるって話でも無い、逆に言えばカルテルの温床

朝日、さり気にこの前のWDの世界初(キリッ)に関してけん制記事w

東芝、64層の新型メモリー量産へ サムスンは昨年実現
http://www.asahi.com/articles/ASK2Q5R26K2QULFA01V.html

145 :Socket774 (ワッチョイ 122.213.16.125):2017/02/23(木) 02:17:17.60 ID:L1uS8W/o0.net
>>141
どこかのスレでエレベーターもフランスだか他国に売却って書いてあったよ。
本当かどうかは知らない

146 :Socket774 (ワッチョイ 114.189.208.110):2017/02/23(木) 02:38:41.21 ID:8DHWNAKL0.net
THNSNJ256GCSY買ったけどええなこれ
SATA2の古いPCが生き返ったわ
http://i.imgur.com/QF1QtTg.jpg

147 :Socket774 (ワッチョイ 219.112.196.196):2017/02/24(金) 01:08:38.41 ID:+Nl4OkYc0.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた 性奴隷捏造・収支報告詐称・ベンチ偽造爆発民国 南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs

148 :Socket774 (ワッチョイ 219.112.196.196):2017/02/24(金) 02:48:43.77 ID:+Nl4OkYc0.net
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送る
サムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、
うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

149 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.104):2017/02/24(金) 15:07:56.04 ID:ajL1QaSh0.net
東芝メモリ だとさw

> 半導体事業を4月1日に「東芝メモリ」として分社化すると発表した。
> 東芝メモリ株の売却先探しを急ぎ、1兆円超を調達して資本増強などに充てる計画だ。

東芝、半導体事業分社は4月 社名は「東芝メモリ」
http://www.asahi.com/articles/ASK2S41YZK2SULFA00G.html

150 :Socket774 (バットンキン 123.224.186.123):2017/02/24(金) 19:29:53.03 ID:/efXkKRfM.net
>>149
だっさ
メモリしか作るつもりねえのか

151 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.111):2017/02/24(金) 19:49:39.65 ID:kZQY+7po0.net
SSD事業(eMMC/SD/USBメモリも)とNAND事業を分割・格納するにあたっても
東芝メモリってのはちょっとな、考える余裕すら無かった?みたいなw
名前に拘っても連結計上できない別会社、今後は5割未満の取得株の利益で
東芝が生き永らえるって算段だろうけど、まぁ『今は』美味しい株だと思うが?

> 50%超を売却する時点で東芝が経営の主導権を持つことはありえないだろう。

> 「経営に影響力を持てれば・・」東芝は3分1超保有にかすかな望み
> 100%売却を前提条件に今後、売却先を選ぶ入札を本格化する。
> 主力取引行が東芝を訪れ、100%売却の基本方針を正式決定するよう幹部に促した。
> 3月中に半導体メモリー新会社を巡る1次入札を実施。
> 5月をめどに売却先を絞り込み、17年度中の売却完了を目指す。

東芝、今日取締役会。銀行は半導体100%売却求める
https://newswitch.jp/p/8079

152 :Socket774 (ワッチョイ 223.134.3.138):2017/02/24(金) 21:34:38.19 ID:Uw6sk/x00.net
東芝の名前もう付けなくていいだろ。
DRAMに続いて液晶もNANDも日本の経営じゃ無理だろ。

153 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.111):2017/02/24(金) 22:12:09.35 ID:kZQY+7po0.net
東芝メディカルシステムズも、4月からキヤノンメディカルシステムズになるから
とりあえず適当に付けましただと思う、過半数はともかく、全数売却なら
今後また名前変わるだろうし

154 :Socket774 (ワッチョイ 219.112.196.196):2017/02/25(土) 00:10:53.08 ID:pHnRAJ7g0.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた

http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

155 :Socket774 (ワントンキン 153.236.101.141):2017/02/25(土) 10:46:56.72 ID:SghUY19wM.net
やっと法則発動が来たって感じだよなぁ
東芝こそサムスンを育て上げた主犯だし

156 :Socket774 (ワッチョイ 58.87.245.44):2017/02/25(土) 14:10:13.23 ID:ihq4+Fs70.net
サムスンを育てたのは三洋

157 :Socket774 (ワッチョイ 58.138.31.30):2017/02/25(土) 17:00:13.12 ID:H8DITZNh0.net
ネトウヨの逆法則だよな
奴らが絶賛してると落ちぶれる

158 :Socket774 (スプッッ 1.75.239.243):2017/02/25(土) 17:38:41.34 ID:IErWtxikd.net
これは夢なんだ…明日目覚めれば素敵な名前が発表される…きっとそうなんだ

159 :Socket774 (ワッチョイ 223.134.3.138):2017/02/25(土) 18:01:49.55 ID:oPzy9gst0.net
ハイニックスとは仲いいの?

160 :Socket774 (ワッチョイ 58.138.31.30):2017/02/25(土) 19:08:50.63 ID:H8DITZNh0.net
東芝メモリとか仮名みたいなもんだろ
買収されて速攻名前変わるよ

161 :Socket774 (ワッチョイ 219.112.196.196):2017/02/25(土) 19:40:11.75 ID:pHnRAJ7g0.net
【スクープ!】
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所] 韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の 韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送る
サムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

162 :Socket774 (スプッッ 1.79.73.191):2017/02/25(土) 23:15:21.82 ID:LJAJ3A1Qd.net
>>159
一応業務提携はしてたけどハイニクスは東芝のNAND技術を盗んだ過去があるからあまり良くは思ってない

163 :Socket774 (スップ 1.66.98.79):2017/02/26(日) 00:08:29.69 ID:+fOYrDccd.net
会社ごとパクるチャンスが来たって事か。

164 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.147):2017/02/26(日) 01:05:05.30 ID:wlHSfgAT0.net
WHを破算させて、一気に原子力事業にカタを付けるシナリオもあると
追加で8000億の保証金及び、取引金融機関や企業からも債権放棄が求められる
既に引き取り手も無いWHの呪縛、及び東芝を残すには現実的な選択肢
勿論、半導体部門を全売却で得た金でも、税引き後でトントンだろうけどね
ランティス・ギアの減損や、LNG販売事業といった問題も残るが

しかし半導体部門まとめて売却されるとか、3年前には考えられなかったな
ま桝岡氏を追い出したところから始まってた、自業自得といえばそれまでだが

> (WH)について、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の
> 適用申請を選択肢の一つとして検討する
> 「半導体は全株売却もあると決断した。あとは(海外の原発事業を担う)
> WHをどうするかだ」と東芝幹部は語気を強める。
> 半導体事業の売却で1兆円以上の資金を得ることができても吹き飛びかねない。
> それでも、東芝幹部の一部には「覚悟を決めるべきだ」との意見が根強い。

東芝“両刃”の米破産法浮上 WHの損失リスク切り離しへ覚悟
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170225/bsb1702250630003-n1.htm

165 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.222.199):2017/02/26(日) 09:52:06.47 ID:NGbj85Tt0.net
不良債権ウエスチングハウスを切り捨てなら最初から検討しとくべき
鯖にある情報と人材さえ残ればクソ会社なんかなくても実は取れるし
これで半導体部門切り売りなんて頭の悪いことはしなくて良くなるな

166 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/02/26(日) 12:50:45.68 ID:7nGOD6I50.net
ウエスチングハウスなんて買収したのかわからん
騙されたのか?

167 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.222.199):2017/02/26(日) 12:56:08.91 ID:NGbj85Tt0.net
そんな多額の損失あるの分かってたら買うわけない
不正が存在したのはほぼ確実だろう

168 :Socket774 (スッップ 49.98.173.154):2017/02/26(日) 13:11:38.90 ID:55TVRskud.net
CSSD-S6O512NCG2Vってどうよ?

169 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.1):2017/02/26(日) 17:49:48.80 ID:Aju8UDSxa.net
台湾Apacerは2月24日、エンタープライズ用途向きとなる
M.2 NVMe SSD「PM110-M280」の発表を行った。

 東芝製MLC NANDを採用するNVMe 1.2接続対応のSSD。
転送速度はリード最大2780MB/秒、ライト最大1405MB/秒、
IOPS値は4Kランダムライト時で最大19万4000IOPSを実現している。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/24/news096.html

170 :Socket774 (ワッチョイ 202.94.204.37):2017/02/27(月) 02:11:56.82 ID:B/SRQXK70.net
>>121の続報と検証報告をこそっと書き殴り
結論として、Toshiba A100のfirmwareをSBFA10.3へ上げると
動作全般の改善、ことに書き込み速度の遅延は解消され
CSSD-S6T240NMG2Lにおいても同様の効果が認められる
東芝からファームのバイナリデータ、CFDのアップデートツールを
解凍した後、型番該当数カ所を書き換えて…

https://i.imgur.com/CTHNfNz.jpg

東芝ご本尊は発売直後に海外フォーラムで指弾されたのを受け
昨年末にはファームアップのアナウンスとツールを公開して対処済み
Phison S11仲間のOCZの同等品も同様に改善されている
CFD扱いのCSSD-S6T240NMG2L(THNSNA240GESK)だけが
価格.comのレビューのように書き込みが異常に遅い具合があっても
未だにファームウェアの公開もなく放置

速度アップを謳うおまけソフトはコンフリクトを起こす可能性もあり
S6T240NMG2L本来の性能を活かせば、コストパフォーマンスがよく
同価格帯の他社製品のように、金縛りや眠り病に陥ることもない
省電力を効かせて発熱量も低くノートPCの換装には最適なのにね

171 :Socket774 (ワッチョイ 218.231.142.70):2017/02/27(月) 11:21:58.34 ID:phHl/m4C0.net
>>170
情報サンクス
型番該当数カ所書き換え対象は.xmlファイル内のDrive Model、Firmware Revision、AvailableFirmware Revision、FileNameでOKなのかな?

172 :Socket774 (ワッチョイ 218.229.36.39):2017/02/27(月) 19:12:34.59 ID:Z5CCct3O0.net
ただ、使ってるNANDの型式が全く同一という訳じゃ無いから留意な

173 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.222.199):2017/02/27(月) 19:20:57.86 ID:WgYUPJkU0.net
それはHG/SG/BG/XG系列の製品(いわゆる純正)じゃないやつだよね?

174 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.64):2017/02/27(月) 19:29:41.79 ID:KmH0Az1e0.net
プレクのCFD版書き換えを思い出した

175 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.225):2017/02/27(月) 23:03:16.44 ID:2o7SJ17m0.net
FOXCONN(例)かファンドか、畑違いが条件に適合しやすいというパラドックス
実際にSSDやNAND関係をうまく運用できるのは同業者だと思う訳だが

> 1兆円以上を資金調達できることを最優先 29年度中の売却完了、雇用の維持
> しかし、3つの条件をクリアできるような売却先は早くも絞られたとの見方がある。
> 「同業も厳しい」(東芝幹部)という。各国当局による独占禁止法の審査が必要になり、
> 時間がかかって期限に間に合わなくなるリスクがある
> 残る候補は欧米系ファンドやEMSとなる。東芝幹部は「皆さんの意見を聞いて、今回は臨機応変にいく」

http://www.sankei.com/economy/news/170227/ecn1702270031-n1.html

176 :Socket774 (ワッチョイ 122.24.70.233):2017/02/27(月) 23:55:16.86 ID:ouA4IJR40.net
>>170
誰かこれCFDに問い合わせてくれや

177 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.173):2017/02/28(火) 14:43:04.11 ID:L8SgQaDb0.net
まぁ話半分に、ただ業界に非常に詳しい湯之上氏のコラムだから面白い

> 東芝メモリの3次元NANDが欲しい紫光集団

東芝が世界に誇った半導体事業、中国企業が買収するのか…トランプ米大統領が妨害も
http://biz-journal.jp/2017/02/post_18154.html

178 :Socket774 (ワッチョイ 222.10.23.123):2017/02/28(火) 15:47:13.05 ID:eZOKXWSh0.net
ユーザー的には中国か台湾のがいいと思うけどなー

179 :Socket774 (ワッチョイ 122.24.70.233):2017/02/28(火) 16:23:45.72 ID:ci1nnvpT0.net
中国も韓国もアメリカも潰さなきゃならんから
潰し合いさせるなら中国しかない

180 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/02/28(火) 19:04:33.29 ID:AWAQRVr4M.net
経済的理由以外にも割と国防的事情が絡むから生々しい
中国的には半導体の対米依存を脱却したいところがあるしね

181 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.191):2017/02/28(火) 19:06:19.38 ID:YoNaQp1W0.net
全ての株式を譲る代わりに、2〜30%上乗せして買ってもらえないか?といったお話
もちろん2.5兆ともなると候補も少なく、買収までにSSDやNAND市況が変化する可能性がある
各社の新設&変換3D NAND FABが本格稼動するであろう、今年の後半は特にね
期限が短ければ足元が見られ、時間をかければ市況に影響される難しい取引だな

買収先が新規ブランドを立ち上げるか、ホワイトボックスSSDやNAND販売に特化するのか
TAECのSSD開発部、及び傘下のOCZはどうなるか、SSDでも興味深い流れになりそうだw 

> 東芝が、半導体事業を分社化して設立する新会社の株式を100%売却することで、
> 最大2兆5000億円前後の資金調達を見込んでいることが27日、わかった。

> 完全買収を希望する企業に上乗せ金(プレミアム)を要求することで、売却額の上積みを目指す。
> 実現すれば財務の抜本改善につながる一方、入札結果次第では絵に描いた餅に終わる可能性もある。
> 1回目の入札で期待したほどの応札が無く財務体質の改善には不十分と判断。
> ただ、全株取得を希望する企業の数は限られる見通し。
> 期限を区切った交渉で期待するほどの好条件を得られるかも不透明だ。

東芝 最大2兆5000億円調達へ 半導体 全株式売却で
http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00m/020/102000c

182 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/02/28(火) 19:24:21.11 ID:AWAQRVr4M.net
中国と本気で交渉して
アメリカに介入させて逆にアメリカに吹っ掛ける肚なのだろうか

183 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/03/01(水) 06:11:20.36 ID:/WmoeSmn0.net
>>170
無茶しやがって。でも面白いな〜。

184 :Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156):2017/03/01(水) 06:15:43.70 ID:/WmoeSmn0.net
>>176
TL100のリリースノートを見せるとイインじゃね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Firmware Release Notes
Version 10.3 December 28, 2016

Important: This firmware update aims to address critical bugs and/or improve the reliability and performance of your SSD. It is strongly recommended that you update your drive.
Improvements

・Code Improvements made to improve write performance.

Known Issues

・Known compatibility issue with MacBook Pro® NVidia® based chipsets: MCP79, MCP89K.
・Known compatibility issue with motherboards with NVidia® NForce®9 desktop chipsets.

185 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.250.113):2017/03/01(水) 15:24:43.60 ID:IZY+Vn4I0.net
今現在のSSDやNANDへの投資状況では、会社存続には少なすぎる
まぁこの部分はライバルが既に大規模生産設備に投資が終わってるから
今後東芝メモリがジリ貧になることが判ってるんだろう、賢明な判断

東芝が算出した1.5兆円でも評価としては高い、1.1兆〜1.5兆だと同業も言う
こちらもプレミアつけて2.5兆とかは、買収考慮側には噴飯物だったんだろう

> 東芝は ― 同事業の評価を1兆5000億円程度と見積もっている
> これまでの報道では4月に分社化するメモリ事業の評価額は2兆−2兆5000億円とされていた。
> ライバル企業によるメモリ事業の取得は、独占禁止法上の審査対象になることから、
> 売却完了までには時間が必要となる。
> 東芝はファンドが買い手の有力候補になるとみている。

> 関係者の1人は、東芝のメモリ事業の価値が1兆5000億円の評価を受けることは難しいと見通す。
> 東芝が自身が予定している設備投資額では、会社存続には少なすぎるとみる関係者もいる。
> 同業のメモリメーカーは事業価値は100億−130億ドルと評価していた、とある関係者は述べた。

東芝:メモリ事業の売却で評価1.5兆円程度と試算−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-01/OM46ND6KLVR401

186 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.191):2017/03/01(水) 19:04:49.17 ID:bhTm8xXQ0.net
重要な事項がサラっと出てきたんだがw
東芝メモリ(仮)に移管する5社にはWDとの合資会社も含まれてる
という事は、WDが買収するには審査に時間掛かりそうだな

・東芝本体からはストレージ&デバイスソリューション(SSDとNAND部門)

・子会社からはメモリアドバンスドパッケージとメモリシステムズ

・WD(旧SanDisk)との合資となる以下の3社が含まれる
 Flash Forward/Flash Partners/Flash Alliance

(株)東芝の事業分割の対象となる関係会社が判明
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170301_01.html

187 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/03/01(水) 19:45:41.61 ID:0h7yph5E0.net
以前1兆5000億円程度と見込んでおきながら
いざ売却となると1兆5000億円も難しいとか言い始める
買い叩く気まんまんやな

188 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.191):2017/03/01(水) 19:57:30.18 ID:bhTm8xXQ0.net
>>187
勿論、東芝側もどうも風向きがよくない事を判ってるらしく
複数社にわけて売却するといったお話も、迷走しすぎだなw

特にファンド+半導体といった分割組みでも
船頭多くして船山に登る、という心配事も出てくる訳で

> 「東芝メモリ」の全株を複数の企業に分散して売却する案が浮上していることが分かった。
> 1社だけで資金を用意するのは難しく、複数社に売却する方が現実的との見方が強まっている。

東芝、半導体新会社の全株分散売却案が浮上
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170301-OYT1T50004.html

189 :Socket774 (ワッチョイ 220.109.17.100):2017/03/01(水) 20:16:12.96 ID:S9N4VjTc0.net
時間制限は大丈夫なのかしら。

190 :Socket774 (ワッチョイ 58.0.222.199):2017/03/01(水) 20:19:35.53 ID:Aih+lI6m0.net
時間経過で壊れるようなバグは東芝SSDにはないはずだが

191 :Socket774 (ワッチョイ 220.109.17.100):2017/03/01(水) 20:21:14.78 ID:S9N4VjTc0.net
会社は壊れるけどな がはは

192 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.191):2017/03/01(水) 20:37:43.92 ID:bhTm8xXQ0.net
どちらにしろ、東芝から離れることによって
今後SSD及びNANDの方向性がどう変わるかは見ものだねw
現状コスト重視で3D NANDでもTLCしか出してない訳だし

TAECを含めOCZ自体を連結として残すことも考え辛い
東芝本社はストレージ部門はHDDしか残さないからね

193 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/03/01(水) 20:40:05.50 ID:0h7yph5E0.net
>>191
HAHAHAHAHA

194 :Socket774 (ワッチョイ 220.109.17.100):2017/03/01(水) 20:41:04.16 ID:S9N4VjTc0.net
まあ原発尻拭い部署から抜けられればいろいろ展開はあるだろうからな。
早く売られてほしい。

195 :Socket774 (ブーイモ 210.138.176.251):2017/03/01(水) 22:07:48.68 ID:CbiWUMgEM.net
東芝は原発の後始末会社として残るよ
チッソみたいにね

196 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.97):2017/03/01(水) 22:13:32.08 ID:ELMWqaw00.net
フラッシュメモリに関する事業が、欲しくてたまらないホンハイ(Foxconn)
なんかアピールの度合いが異常()

> 「確実に取得できるとは言えないが、非常に自信を持っている。非常に真剣でもある」と述べた。
> また、起工式の後、ロイターに対し、入札には「必ず参加する」と語った。

http://jp.reuters.com/article/foxconn-toshiba-idJPKBN1683PR

197 :Socket774 (ワッチョイ 14.3.182.95):2017/03/01(水) 23:39:04.50 ID:1u8YAO440.net
ホンハイに買収されたら工場新設は今後全部中国だろうなあ

198 :Socket774 (ワッチョイ 114.145.95.62):2017/03/02(木) 08:59:03.06 ID:0XdsMZV/0.net
アップルも欲しいらしい
ところでNANDの特許まで売る気なのか?

199 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.56):2017/03/02(木) 15:08:28.71 ID:oWfefcZd0.net
>>198
特許に関しては新会社に移管されるだろう
それをどう扱うかは、新しい経営陣次第だな

破産させれば、しがらみから開放されるが、3000億の損失
加え、米国での原発建設を諦めると、7000億の違約金
英国・中国での原発は、幾ら違約金を計上する事になるかは知らんが

今期の赤字額5000億に、破産で3000億の損失
原発建設撤退し、細々堅実な燃料事業やメンテ業務で黒字化させるなら
7000億の違約金、ちょうど東芝メモリが見積もられている1.5兆円
今後のリスクを考えると際どいな、2.5兆上乗せしてくれと言ったのも
切実な本音だったんだろうな

WHに破産法適用、3000億円弱の損失と東芝試算=関係筋
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wh-chapter-idJPKBN1684O4

200 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/03/02(木) 19:09:41.95 ID:gWzUqWsY0.net
>>196
Foxconnは自作的にもきらいじゃないけど
そんなにNAND欲しいのか・・・

201 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.251.224):2017/03/02(木) 20:33:24.53 ID:9uxLV1D50.net
>>200
FoxconnはNANDやSSDがあれば、よりApple等の請負時に
マージンを載せられるしね、逆にAppleはそれを避けたいといった
思惑が交錯してそうだ、つかこの2社に買われたら
コンシューマSSDは出てきにくくなるんじゃないのか?

ココムの悪名で名高い東芝機械も、持ち株会社から外れる

東芝が東芝機械株を売却へ、自己株買い付けに応募
http://jp.reuters.com/article/toshiba-idJPKBN16910C

202 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.6):2017/03/02(木) 21:31:55.31 ID:fzu9M2cZa.net
このニュースも気になるところ

鴻海精密工業による第三者割当増資実施のお知らせ

 株式会社シグリード

http://www.siglead.com/news/news_20161107a.html

203 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/02(木) 22:13:57.58 ID:2KplcBoq0.net
実質FOXCONN傘下だな、SIGLEADは

204 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/03/03(金) 01:39:46.10 ID:dSekfiIR0.net
東芝ファンボーイが憤死したのは慶事だけど
今の事態安定せんもんかなあ

個人的に2.5インチSATA→M.2 PCIe移行の大事な時なんだし

205 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/03(金) 19:04:02.82 ID:sBi2Hsgr0.net
WDは拒否条項を持っており、既に意見に大きな溝が出来ているといったお話
ま2015年の時点で分社化してれば、WD買収(独禁審査NGでも再入札の余裕有り)
といった話の流れで「ゴメン審査NGだった」で済ませられた可能性もあったな

東芝
・AppleやFOXCONNは、今後本気での投資をするように見えない
 (自社消費分の生産量があればOK的な考え方か?)
・WDとMicronとSKhynixは審査に時間が掛かる、投資ファンドに買って欲しい
・WD傘下になると全て取り込まれるから 嫌(=現状のWDの経営式に反対か)

Western Digital
・競合が買収すれば混乱するから、MicronとSKhynixは拒否したい
・今の状態で利益が東芝より出ているし買い取りたい

FOXCONN
・東芝は俺が助ける()必ず入札する

> WDの「拒否条項」。提携契約には、一方が他社の資本を入れる場合、
> その出資を拒否できる条項が盛り込まれている
> WD関係者は「四日市工場の運営に競合が入ればオペレーションは大混乱する」と、
> マイクロンとハイニックスを拒否

> しかし、東芝は、「独占禁止法の審査に時間がかかるので、競合企業は難しい」(幹部)とし、
> WDの資本参加にも否定的な姿勢だ。東芝にとっては、ほぼ同量のメモリーを生産しながら
> (WDは)利益率で圧倒的な差をつけられている強力なライバル

> 独立志向の強い東芝の半導体部門からは「WDの傘下に入れば全て取り込まれてしまう」と警戒する
> アップルや鴻海精密工業も「本気でメモリーの巨額投資をやるつもりがあるようには見えない」(東芝幹部)
> 投資ファンド、その選択にも「拒否権」を携えたWDが目を光らせる。

東芝の半導体売却の成否は“拒否権”を持つ米提携先が握る
http://diamond.jp/articles/-/119991

206 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/03(金) 22:57:16.00 ID:sBi2Hsgr0.net
ランディス・ギアの買収後に該当スマートメーターの通信規格が
日本様式と合致しないと言う、噴飯物の笑劇をかましてくれた訳だが、これも売ると
売却で1000億前後は手に入るかもしれないが、減損の爆弾が炸裂する前に
手放すのはいい案かも知れんな、半導体関係はもはや時期的に関係ないだろうが

http://jp.reuters.com/article/landis-gyr-m-a-idJPKBN16A071

207 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/03(金) 22:59:21.39 ID:sBi2Hsgr0.net
誤爆失礼

208 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.30):2017/03/04(土) 01:26:06.83 ID:oNqUC+rh0.net
> 複数の投資ファンドやメーカーに対して、過半数から100%の売却を条件として提示したことが明らかになり、
> 1兆円以上の確保を目指して今月末に最初の入札を行うことになりました。
> 東芝は、この売却交渉に名乗りをあげている複数の投資ファンドやメーカーに対して、3日までに具体的な入札の条件を提示したことがわかりました。

東芝 半導体事業 株式の過半数〜100%売却を条件
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170303/k10010898191000.html

209 :Socket774 (ワッチョイ 58.87.245.44):2017/03/04(土) 14:22:55.41 ID:3s4i7EqZ0.net
>>190
〜はずがないと言って盛大に福一爆発させたね

210 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.47):2017/03/04(土) 15:48:03.44 ID:MVA5x3rda.net
ニンテンドースイッチのSSDは東芝製
https://www.ifixit.com/Teardown/Nintendo+Switch+Teardown/78263

211 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/04(土) 16:06:53.30 ID:V2nZ+ssA0.net
eMMC

212 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.76):2017/03/04(土) 19:25:39.78 ID:zvCRX1Sa0.net
SSD&NAND分社化説明の時に少しでも心象を良くしたいのか
先に損害賠償額を明らかに−現時点で319億円で結構膨らんでるなw
今後も増えるだろうし

> 半導体メモリー事業の分社の承認を求めるため30日に開く臨時株主総会の招集通知を自社のインターネットサイトで公表した。
> 説明資料で会計不祥事に伴い国内外の機関投資家などから提起されている損害賠償請求額が現時点で約319億円に上っていることも明らかにした。
> 東芝は合理的に見積もり可能な金額を引き当て計上しているとするが、請求額は今後も増えそうだ。

東芝への賠償請求319億円に 会計不祥事巡り
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13670320T00C17A3TJC000/

213 :Socket774 (バッミングク 125.175.10.42):2017/03/04(土) 20:33:53.12 ID:rVLHBVx+M.net
そろそろスレタイのTOSHIBA外さない?
次回でお別れ会かなぁ・・・

214 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.89.208):2017/03/04(土) 20:44:14.08 ID:V2nZ+ssA0.net
そしたらスレの存在意義が、って思う訳だが
Phisonコンの東芝モドキ書くと、東芝製じゃないって騒ぐ人も居るから
保守フェーズとしてスレは必要なんじゃないのかと

コントローラの刻印など含めて、後1年以内に東芝メモリ(仮)の買収が終わり
18年度から針路がハッキリした時に、改めて考えればいいんじゃね?

215 :Socket774 (アウアウカー 182.251.252.2):2017/03/04(土) 21:18:50.48 ID:0wHsQ9qoa.net
名前変わった時でいいよ

216 :Socket774 (ワッチョイ 58.138.17.231):2017/03/05(日) 08:21:31.29 ID:YSujlwa70.net
新会社は東芝メモリだから問題無いだろ

217 :Socket774 (ワッチョイ 220.109.17.100):2017/03/05(日) 11:35:15.03 ID:l09r5rdz0.net
テンポラリーな名前ね。

218 :Socket774 (ワッチョイ 219.112.196.196):2017/03/05(日) 11:50:49.12 ID:LsMVoeGD0.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

219 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.27):2017/03/05(日) 17:36:49.92 ID:/sp5bdq50.net
WDの圧力に屈することなく間に合わせるかがキーポイントになるか
売って税引き後が黒字で間に合わせないと東芝本体は東証から放り出される
まぁ7月にも改善が見られないと認定されれば同じ道筋だが
その場合は果たしてNANDとSSD部門を分社化したのって何なの?ってなるなw

> 債務超過に陥ったとしても有利な条件を引き出し高値で売ることを重視することにした。
> 「過半の売却」は、財務体質の抜本的な立て直しのためとして主取引銀行が強く求めていたことでもある。
> 3月末時点での債務超過は避けられなくなり、東京証券取引所のルールで東証1部から2部に降格することが確実になった。
> 6月の株主総会までに売却先を決め、2017年度中には売却を完了する考えだ。

2017年度中には売却を完了する考え
http://www.j-cast.com/2017/03/03292001.html

220 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/03/06(月) 06:53:10.47 ID:BI1BqU7U0.net
放り出されていいから東芝のNAND部門だけはどんな形でアレ何とか死守してくれ

現実見ようとしない糞信者なんて死ねばいいが、それでも東芝NANDとSSDは買ってるんだよ

221 :Socket774 (ワッチョイ 220.109.17.100):2017/03/06(月) 06:59:41.88 ID:u6bD6NA80.net
高く買ってくれるところに売るだけかも。

222 :Socket774 (ワッチョイ 58.89.117.29):2017/03/06(月) 09:47:23.65 ID:j9Kgui1p0.net
>>218
なんでこのスレッドって、こういう遺伝子異常者が湧いてるの?w

223 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.109):2017/03/06(月) 14:44:17.81 ID:ye+Lwm900.net
>>220
直ぐに現金化が可能な投資ファンドが買うと塩漬けにされるか
経営面で失敗、競争にも負けて手に余って転売される可能性が有るぞ
個人的には独裁となってもWDとか同業が良いとは思うんだが
WDならSandiskやHDDの太い販路を持ってるから今後も期待できるし

閑古休題、同業者でもSK hynixとFoxconnのタッグが出来たか

親しい関係にあるFoxconnとSK hynixが手を組んで入札
両者の資金をあわせて積むことで東芝の狙う大口買収が可能になる
また同業種のSK hynixが単独で入札を行うより
Foxconnと合同入札を行うことで日本政府側の承認を得やすくなるだろう

http://finance.technews.tw/2017/03/06/sk-hynix-foxconn-toshiba/

224 :Socket774 (ワッチョイ 125.9.64.114):2017/03/06(月) 21:00:03.02 ID:BI1BqU7U0.net
日本政府よりアメリカの介入のほうが怖い
Foxconnが中国に半導体工場作らない誓約を台湾政府立ち合いで取らされない限り難しいのでは

225 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.75.89):2017/03/06(月) 23:11:31.07 ID:nW8dojda0.net
SK hynixと東芝は水面下で何やら行ってるようだな、少数持ち分だと独禁に引っかからないし
東芝にとっても良いDealとなる訳だ、STT-MRAMでも協業してるし

> SKハイニックス(略)、東芝から新たな計画に関する情報を受け取ったと明らかにした。
> SKハイニックスは、最終案を提示するかどうかを決定する際に新たな開示を行うとした。

東芝、メモリー事業売却巡り新たな計画を通知=SKハイニックス
http://jp.reuters.com/article/toshiba-m-a-sk-hynix-idJPKBN16D0WN

226 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.48):2017/03/08(水) 01:17:06.37 ID:bEPcCpMH0.net
ミデアもSSDとNAND部門にラブコール

> 「社内には、東芝向けの戦略チームがある。美的は開放的な会社で、
> (東芝の半導体事業の)出資が実現すれば、社内で受け入れる力が十分にある」
> 「我々は、1990年代からエアコン事業で長く提携関係にある。共に大きな利益を
> 上げてきて、信頼関係を築いてきた。経営トップ間の交流も頻繁に続いている」
> 「美的は新しい買収を求め、常に発展のチャンスを探している」

東芝の家電買収の中国・美的、半導体出資にも意欲
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13795960X00C17A3TI1000/

227 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.13):2017/03/08(水) 17:34:03.94 ID:FrapqYWKa.net
Toshiba Is 2016’s Fastest Growing SSD and HDD Vendor
http://www.thessdreview.com/daily-news/toshiba-is-2016s-fastest-growing-ssd-and-hdd-vendor/

228 :Socket774 (ワッチョイ 113.151.70.11):2017/03/08(水) 17:54:44.99 ID:uLo3MYBu0.net
もうHG3(5)の放出情報以外は書き込んでくれるな
経営状況などイラン

229 :Socket774 (アウアウカー 182.251.240.35):2017/03/08(水) 18:22:49.31 ID:I5awX8E5a.net
>>228
HG6じゃいかんのか?

230 :Socket774 (ワッチョイ 219.116.109.164):2017/03/08(水) 18:57:21.81 ID:DhUgGEMn0.net
ミーはXG3やPhoenixシリーズの情報も欲しい

231 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.250.243):2017/03/08(水) 19:03:56.36 ID:ulv6WtuX0.net
>>227
結局CS向けじゃ何の新製品も出てきてないな

232 :Socket774 (ワッチョイ 219.121.63.23):2017/03/08(水) 19:06:56.26 ID:4QXslHor0.net
大変お待たせいたしました! #WD ブランドとして初となるPCI Express接続のNVMe対応 #ソリッドステートドライブ 「WD Black PCIe SSD」の国内販売を3月10日金曜日より開始します! #SSD

https://twitter.com/WD_JPN/status/839370122179444736


なぜ東芝にこれができない。。

233 :Socket774 (ワッチョイ 210.167.75.116):2017/03/08(水) 20:20:07.11 ID:gQuaLpSJ0.net
WD Blackはパフォーマンスが・・・

234 :Socket774 (ワイモマー 49.134.37.46):2017/03/08(水) 20:22:38.79 ID:gAD4YcxPM.net
XG3を一般販売してほしいよ

235 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.250.238):2017/03/08(水) 20:24:40.87 ID:etnzlbKS0.net
まだ入札は始まっていないっぽいなw

> 同業大手や投資ファンド、取引先など合わせて10社超が現段階で関心を示している模様だ。
> 限られた時間で大きな金額を集められる投資ファンドが有利、という声も社内で出ている

東芝、半導体入札は今月末締め切り 10社超が関心か
http://digital.asahi.com/articles/ASK377XDTK37ULFA03B.html

236 :Socket774 (ワッチョイ 113.39.127.73):2017/03/08(水) 20:46:31.13 ID:8yh9ANkV0.net
なんだかんだNANDは注目されるんだな
つか東芝ハメられたくさいな、こりゃ
解体まで秒読みかね

237 :Socket774 (ワッチョイ 112.137.106.20):2017/03/09(木) 16:30:11.34 ID:+uMTQoLI0.net
>>236
タカタやトヨタもハメられたしな

238 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.104):2017/03/09(木) 19:52:47.70 ID:vlHz8IWs0.net
予想の範囲内の出来事

> 14日の開示を目指すが、日米の監査法人で見解の相違があるもようで、再延期の回避に向けた調整が続いている。
> 14日までに間に合わず、再延期も認められなかった場合は上場廃止になります。
> 関係者は「そもそも1か月という延期幅が短かった。発表を再延期する可能性は十分にある」

東芝、決算手続き難航
http://jp.reuters.com/article/idJP2017030901001368

東芝に上場廃止の危機 再び決算発表延期か
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000096031.html

東芝 決算発表を再び延期か、日米の監査法人が意見対立
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3000976.htm

239 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.248.86):2017/03/09(木) 23:34:58.23 ID:35psdRZm0.net
*東芝社長は 徳政令カードを つかった!
*WH社長の 持ち金は −7000億円から 0円に なった!
*トランプ社長の いかりが 2あがった!
*トランプ社長は 格好の標的カード を・・・(略)

> 米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)に米連邦破産法11条の適用を申請する方向で調整に入ったことが9日、分かった
> 破産法が適用された場合、米国民の負担が発生して外交問題に発展する恐れ

東芝、WHに米破産法申請で調整
http://jp.reuters.com/article/idJP2017030901001741

240 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.249.161):2017/03/10(金) 19:50:32.43 ID:A8TMuvHw0.net
NANDとSSD部門は外部資本の手の内で輝き(多分)本体はEV特化

> 原子力部門についても、「東芝のような会社に任せていいのか」(経産省関係者)
> 「半導体のような利益幅は望むべくもないが、インフラ事業などは安定した収益が出る。もはや、エレベーターの会社として生き残ればいいじゃないか」(前出の経産省関係者)

稼ぎ頭部門売却の東芝が「エレベーター会社」になる日
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170309/Postseven_498969.html

241 :Socket774 (ワッチョイ 118.241.250.27):2017/03/10(金) 23:16:04.61 ID:EjNNjxOd0.net
Foxconnが買収に成功した場合、Softbankグループのトップが助言を行う可能性もある
むしろ東芝に近い関係者や、産業界、経産省も逆に手腕を期待している声もあると
取得株の転売は無いだろうが、売却後にどうなるかは判らないだろうな

意外な流れもあるんだなw

> 東芝社内や産業界、経産省にも孫氏の満を持しての「登場」を待望する声が出ている。
> 東芝に近い関係者は「孫さんがアーム買収の勢いで手を挙げてくれないだろうか」と真顔でつぶやく。
>ただ、現実的には、すでにアーム買収に巨費を投じたソフトバンクが東芝に直接資金を注ぎ込むことは考えにくい。それでも
> 郭氏と盟友で事業でも深い関係にある孫氏が、「かつてシャープ買収で仲介をしたように、助言など影響力を行使してくれるかもしれない」(大手行関係者)と期待するむきがある。

鴻海総帥、郭氏の深謀 米国進出を狙い東芝も獲物に 背後に盟友孫氏の影
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170310/bsj1703100630002-n1.htm

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200