2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Palit】GTX1050 Ti 4GB KalmX【ファンレス】

1 :Socket774:2017/02/12(日) 18:00:33.87 ID:8JO6lPvJ.net
GeForce GTX 1050 Ti KalmX
http://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2823&lang=jp

GTX 1050 Ti初のファンレスモデル「Palit GTX 1050 Ti KalmX」がドスパラから発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0210/195863

Palit GTX 1050 Ti KalmX(型番:NE5105T018G1-1070H)
販売価格税抜18,510円(2月11日発売)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=443887



静音PCユーザー待望の最強ファンレスビデオカード

2 :Socket774:2017/02/12(日) 18:01:16.77 ID:Xz3265NE.net
ぽこちん

3 :Socket774:2017/02/12(日) 20:45:23.83 ID:JU/vcXf+.net
夏になってどうなるか怖い

4 :Socket774:2017/02/13(月) 09:20:18.55 ID:+KetW2u8.net
ファンレスだけどケースのエアフローに左右されるからね
ファンが壊れることないけどケースファンで風を当ててないとゲームには厳しいな

5 :Socket774:2017/02/13(月) 09:27:15.11 ID:xHTlaKDD.net
付属ファンはうるさいからあえてファンレス買ってケースファンの風を当てる

6 :Socket774:2017/03/01(水) 19:30:23.38 ID:txgbS8FI.net
MSIの1060 GAMING X使ってるけど静かだよ。まあファンの故障がないメリットがあるわなファンレス

7 :Socket774:2017/03/12(日) 10:29:00.65 ID:1YDHz9Z8.net
ある

8 :Socket774:2017/03/26(日) 17:34:39.52 ID:IbrqDHjk.net
ケース内に手をかざすとかすかに空気が流れているのがわかる程度のエアフローで良いのかな?
1050 Ti KalmX、使ってみたいけど踏ん切りつかない><

9 :Socket774:2017/04/12(水) 16:00:26.63 ID:G+VwWodE.net
MSIのセミファンレス1050ti買っちゃったけどこっちに買い換えたい
でもここまで数ヶ月、PC起動時以外は一度もファン回ってないと言う
買い換え難さ

10 :Socket774:2017/04/20(木) 18:38:56.50 ID:ngmW1uTv.net
なぁドスパラで今日あたりまで3千円くらい安く売ってね?

11 :Socket774:2017/04/29(土) 15:58:59.69 ID:AiaZRyO7.net
http://pbs.twimg.com/media/C-jsbKAUIAAEHyh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C-jsZeWVwAAckDs.jpg
これとこれが併用可なので今実質1500引き

12 :Socket774:2017/05/07(日) 00:08:58.53 ID:tX7bGAL6.net
例えば扇風機とか換気扇だと止まったり動いたりするより ゆるゆると回り続けてたほうが静かに感じるべ?
熱くなってから冷やすんじゃなくて 最初から熱くならないようにしたらいいと思うの

13 :Socket774:2017/05/07(日) 01:26:18.18 ID:ND+HXdJh.net
価格.comでレビュー見るとOCCT3時間とかは無理みたいに書かれてるね
長時間エンコしたりハイスペ必須ゲーム長時間やらなきゃ問題ないんだろうけど
安くなったら買ってみようかなー

14 :Socket774:2017/07/23(日) 10:59:51.43 ID:C/GxDQEf.net
1050tiでPUBGってゲームやってるけど、結構熱持つな

15 :Socket774:2017/08/15(火) 11:25:13.27 ID:tPYjt8h1.net
GPUは90度とか超えても平気だし

ぶっちゃけゲームって言う名のベンチマークが3時間できるとかどうでも良い
否定したいならせめてメジャータイトル持ってこいよ

16 :Socket774:2017/08/15(火) 11:25:54.21 ID:tPYjt8h1.net
長時間エンコも余裕だし
てかCPUだし

17 :Socket774:2017/08/15(火) 11:43:52.04 ID:kQGFBEbr.net
平気じゃないよ
そのレベルならファンは全開でサーマルスロットリング起こす

18 :Socket774:2017/08/29(火) 01:43:37.25 ID:qWs//m9b.net
>>8
かなり遅レスでもういないかもしれないが
一般的なPCケースで前から吸気後ろから排気だけだと
どうしてもビデオカード付近に熱だまりができるので

www.amazon.co.jp/dp/B00ICCQTHQ
こんな感じので下から熱い空気を押し出して
空気の流れに乗せる感じにしてる
フィンに空気をあてて冷やすというより、低速ファンで押し出している

19 :Socket774:2017/09/05(火) 12:11:51.93 ID:kLSVHXyw.net
>>15

同感
ベンチサイトでのポっと出利用みたいな存在意義しかないような
聞いた事が無い誰がやってんだみたいなゲーム()が何時間動いた動かないとか
どーでも良い

2chで何の役にも立たない情報の代表例

20 :Socket774:2017/09/05(火) 12:14:52.98 ID:J6TZf/c7.net
>>17
平気だよ
100℃超えのハイエンドとかどうなる?

それにセミファンレスとかなんてシンクヘボイからもっと温度上昇酷いぞ

21 :Socket774:2017/09/05(火) 12:35:53.48 ID:KIloN37V.net
>>20
セミファンレスは一定温度でファンが回って温度を下げるからそんなことはない。

22 :Socket774:2017/09/12(火) 14:14:15.35 ID:oFoEGGqx.net
シンクヘボイからすぐ温度が上がるのは>>20の言う通り

更に回りだすと糞五月蠅いしその都度性能不安定化してノイズの元になるけどな>セミファンレス

23 :Socket774:2017/09/12(火) 14:17:03.71 ID:qW+J86Lm.net
>>21

セミ買いそうな初心者だなw
残念だがセミはわざと全然回らないようにしてるから温度上昇は普通より惨いんだよな

ファンも性能も半端なので情弱向けツールでごわす

24 :Socket774:2017/09/15(金) 08:14:27.75 ID:VXCI8ufZ.net
セミはすぐ温度上がるでしょ。肝心のヒートシンクが小さくてダメ過ぎるもん。
ファンレスの巨大シンクと温度の上がり方は最新のトップフローとリテールクーラーくらい違う。

しかもファンの下開けないと駄目で仕様+1スロット死ぬっていう計算すらできてない奴が多いよな

そのへんも蝉買うような奴は初心者だってバカにされる一因でもあるわけだがw

25 :Socket774:2017/09/15(金) 21:05:02.40 ID:UkxLtlTD.net
ファン必須なハイエンドは仕方ないが
ファンレス仕様あるのに
わざわざファン付き買うメリットってなんだろう?
付属ファンが五月蠅い・壊れるというデメリットしか思いつかない
しかも壊れたらファン交換面倒なのに

26 :Socket774:2017/09/16(土) 10:57:57.93 ID:BkASLowq.net
ファンレスは熱的にグラフィックカードによろしくない。
あとファンレスの大きいヒートシンクのほうが
ファン付きヒートシンクよりコストかかるんじゃないの?(適当)

27 :Socket774:2017/09/19(火) 10:15:09.17 ID:Pjp1qU3/.net
一般人はFAN故障や本体故障とか考えず壊れたら買い替えるのみよ。
「FANレスでも大丈夫なの?」って聞かれて
「エアフローは必要なのでケースファンとかは必要ですね」って言われたら
「面倒だし値段大差ないしFAN付きで良いです」ってなるのが一般人。

28 :Socket774:2017/09/20(水) 12:48:56.82 ID:1pX+mWYN.net
>ファンレスは熱的にグラフィックカードによろしくない。

こんなアホな事言ってる素人は3年ROMれよ
本当ファンレス否定してる奴って静音冷却の基礎知識も無いような素人しかいねえなw

29 :Socket774:2017/09/20(水) 12:51:09.48 ID:1pX+mWYN.net
>>27
少し前のレスでフルボっこにされてた蝉でも買った>>26か?

一般人はそもそもこんなブームなんかとうに過ぎ去った斜陽期にわざわざ自作なんかしない
もうすこし現実を勉強して設定作り込んで出直して来いド素人

30 :Socket774:2017/09/20(水) 12:57:02.71 ID:5H0xsONt.net
今時一般人はわざわざ自作PCなんかしないだろうし基礎構成オンボードよろしくな素人(そういう意味だろ?>>27の指す一般人て)自作で
グラボ買い替えなんていう「濃い」活動なんかは 一 般 人 は尚の事するわけないよな。

つまり超ハイエンドSLIとかでもなければファン付き買ってるような奴は色々わかってないアホ。
蝉とか買ってるのは言うまでも無く情弱負け犬なだけ。

31 :Socket774:2017/09/20(水) 12:59:15.40 ID:5H0xsONt.net
>>25
そういう奴は99%以上情弱なだけ。
もしくはメルカリで1円でファン付き買ったとかw

32 :Socket774:2017/09/20(水) 13:04:32.98 ID:yDXupskb.net
ドフとかでセミファンレス買っちゃうような奴の自作らしくケースファンも意味も無く止めて
ケーブル整理もしてないパスタ暴れ空間の窒息アッチッチケース内でコンデンサ妊娠しまくりで
壊れかけたセミファンレスを50円とかで買ってきたのかもしれないぞ

33 :Socket774:2017/09/20(水) 13:35:20.55 ID:fCZbE9I1.net
BTOマシン買った奴がグラボだけ交換するとか良くある話だろうに。
市場が求めてるのは値段と性能のバランスであって静穏とか二の次だって。
FANだって普通に使えば3年や4年じゃ壊れんし。
自己責任でやる分にはファンレスもええやろけど
どれがいい?って聞かれたらファンレス以外論外とは言わんだろ。
「これだから情弱はwww」とか言ってエアフローから
教え混むような関係なら好きにすりゃええけど。

34 :Socket774:2017/09/21(木) 10:55:33.64 ID:YFYvYEOz.net
BTO買う→ビデオカード交換→ファンうっさ
PCの作りが簡単だと分かる

ここから静かにするために
→更にセミファンレス買い直して満足な人
→ケースから始める人
と分かれそう

35 :Socket774:2017/09/25(月) 21:15:46.17 ID:IcBrZdyv.net
>>33
長々と書いてこんなに意味のない自己弁護レスはそうは無いなw
今時BTOなんぞ買うような層がどういう層かもうちょい調べてから書きな。

グラボの交換なんて真似するような奴が最初BTOなんぞにわざわざ入るか?常識的にわかりそうなもんだろ。

セミ買う言い訳にはなっていないよ

36 :Socket774:2017/09/25(月) 21:22:26.90 ID:f9o2c0zq.net
そもそも超ハイエンドでもファンレスでもなく中途半端な性能(蝉とか)なものにグラボを交換するために
BTOを買うという発想の設定自体がマイノリティ通り越してただのアホやろ。

グラボの交換ってのはかなり濃い作業だって上の方で書いてるのにな。
HDDの増設とかライトな事程度までしか自力でできねーようなBTO層捕まえて
最初から自作ではじめてるならともかくケースがカタワなBTOをわざわざ買って
入るかどうかもわからん狭い独自仕様に付き合いケーブルのパスタかいくぐってほぐして
わざわざファン付きに変える意味なんかねーだろ。

37 :Socket774:2017/09/25(月) 21:25:22.66 ID:AsAhC9H/.net
>>33
俺のギガバイトのTi4200は4ヶ月で壊れたわ
もう完全に毛虫になってたw
で結局買い替え。
性能なんて1世代将来OS対応してれば良いし当時からFX5200(ファンレス)とかに
行ってれば良かったと内心後悔。ファンレスの偉大さを知った。

38 :Socket774:2017/09/25(月) 22:12:04.69 ID:IcBrZdyv.net
>>36
同感。
自作すら気概もない今時BTO買ってるような消極的な層がビデオカードの交換なんかするとでも本気で思ってるのかねえ?
しかもビデオカードの交換ってかなり仕事での優先度低いぞ。(まさかBTOなんか買うようなライト層が
映像云々関係ゴリゴリバキバキの仕事なんて寝言言わないでね?一応事前に>>33-34がバカな事書かないように突っ込んどいてやるぞ?w)
ハッキリ言ってゲーム(超ハイエンド限定)か、静音冷却などの環境構築まで考慮出来てる自作上級者層(当然ファンレス)か
一応自作経験はあるが頭があまりよくないオナニ-ベンチマーカー(この辺が意味のない半端スペックのファン付きや蝉を買う)だけで
成り立ってるような社会だろ。

そもそもBTO買ってる時点で会社とかのネットサーフメールとソリティアとリードオンリーでオフィスやPDF開く位しかしねーような
わかってねーおっさんとかITリテラシーの低いゆとりさとり達用の職場での割り当てPCとかしか居ねーだろ。

そんなおっさんやスマホで基本全部済んでるガキはケースの蓋すら開けずに当てがわれたPCを何年も使う。
HDDの換装所かプリンタの接続もOSの入れ直しすらも出来ない。ドライバって何?状態。
ましてやビデオカードの交換なんぞ遠未来人のテクノロジー等知る事も無く墓に入るような連中だろ。

39 :Socket774:2017/09/25(月) 22:18:39.14 ID:pnTsBMcY.net
横で申し訳ないんだが1050Tiより上のクラスでファンレスが近い内(1年以内レベル)で出る可能性ってある?

ファンレススレの過去ログ見てたらもうしばらく1050Tiが何年も天下になるくらい現状上のクラスじゃ
ファンレスは出せないってあったんだけど。
そうならさっさと買っちゃいたいんだけどすぐ後でやや上のファンレス出されると腹が立つし
18Kって結構高い買い物だから慎重になってしまう。。。

40 :Socket774:2017/09/25(月) 23:14:43.24 ID:yetoChvh.net
誤差だから買いたい時買っておけばいいよ。

41 :Socket774:2017/09/26(火) 04:16:11.56 ID:zcpnrRGj.net
セミファンレスも回り始める温度を設定できるのに、
無条件に初心者と決めつけるとかどうかしてる。
雰囲気わる。

42 :Socket774:2017/09/26(火) 07:41:46.13 ID:iVgWkIg1.net
グラボの交換が濃い作業とか釣りだろw

43 :Socket774:2017/09/26(火) 09:15:39.92 ID:kd2eYmyE.net
攻撃的な長文垂れ流してる時点で放置推奨では。
ファンレスしてる俺SUGEEE感が伝わってくるから何言っても無駄。

44 :Socket774:2017/09/26(火) 09:44:08.25 ID:nbRU+LG5.net
あからさまに自演なやつに触るべきではない

45 :Socket774:2017/09/28(木) 16:00:46.96 ID:M93UsodD.net
ドスパラだもん
店員や客におかしな奴も見かけるさ

46 :Socket774:2017/09/29(金) 02:20:27.72 ID:rK4MV6em.net
前ドスパラのファン付き750ti買ったら一ヶ月でファン故障して対応もクッソ悪かったんでPALIT買うならある意味ファンレスのがいいな

47 :Socket774:2017/10/01(日) 06:28:14.56 ID:vEx3CkvK.net
ファンレスはファンを使わないというより
好きなファンを選べるという感じだと思うけどな

48 :Socket774:2017/10/24(火) 18:54:18.12 ID:qecPRGIT.net
>>42
十分濃い。メモリのが固くて外せないクロマティネタすら知らないアホの自己紹介乙

>>43
別に全部正論の真実でセミ買ってるような阿呆に突っ込み所満載故に書ける量が多いだけだな


>>44
2chってバカに限って言い返せないと自演認定するよねw
言い返せるなら正論言えばいいじゃん


以上のアンカー付けた雑魚みたいな奴は長文君にきちんと反論できるなら
とっくにしてるからそれが出来ず人格否定に走った段階で敗北宣言であり
>>35-38辺りが正しい事を言ってる事の証明になってる事に気が付いていない完全敗北者だわw

言い負かされて短文人格否定とか雑魚真っ盛りで草生えるwwwwwwwww
そういう低知能は蝉とか買ってれば良いんじゃね?w

49 :Socket774:2017/10/24(火) 19:03:59.53 ID:qecPRGIT.net
>>41
どう考えたってセミ買ってる時点で初心者だろ。情弱でも良いぞ。

プリンタの接続設定、OSの入れ替えすらろくにできないのが一般人なのに
グラボをわざわざ買い替えて交換がどれだけ濃い行動かわかって無い、一般感覚が無い奴の意見等何も響かんな。



「AKBの投票権付きCDを何百枚も買う程度が濃い行動とかwwwww」

↑お前が言ってるのはこう言う事ww
オタなら千枚当たり前とか握手会場に全国回るとか当たり前みたいなキチガイキモオタと同じで
自分を客観視できてないアホの代表例

ねぇ言い返せるならちゃんと言い返してよ。単文印象操作じゃなくてさ?
もう2chのパターン活動見切られてる事を計算できてないなら頭悪いにも程があるよ?
だkら買っちゃって内心後悔してる蝉の養護してるの?wwwwwwwwwww

言い返せすぎて長文が止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカは短文にも突っ込み所満載wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 132
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200