2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモリ総合 79枚目@自作PC板

1 :Socket774(ワッチョイ db23-0kZ+):2017/01/15(日) 10:59:33.77 ID:omM9lRpm0.net
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
メモリー全般に関する語らいはこちらでどうぞ。
質問する前に「テンプレ及び過去スレ倉庫」を確認すること。
ノートPCやメーカー製PCの話題は板違いです。

## どの規格のメモリを買えばいいのか分からないというような初心者は
## ここからは速やかに立ち去ってPC初心者板へ。
## http://kanae.2ch.net/pcqa/

■前スレ
メモリ総合 78枚目@自作PC板
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460351185/

■関連リンク
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

406 :Socket774 :2018/01/13(土) 20:29:20.13 ID:jpT4UKbA0.net
>>897に期待

407 :Socket774 :2018/01/14(日) 00:58:18.14 ID:Yw9kxsZA0.net
SkylakeのデスクトップモデルとHaswell以降のモバイルモデルはメモコンがDDR3Lの電圧(1.35V)までしか
サポートしてないからDDR3(1.5V-1.65V)のメモリを挿すと最悪メモコンが壊れるって話があったような。

408 :Socket774 :2018/01/14(日) 07:49:41.27 ID:mXvcP9Hj0.net
サポートって表現は何があっても責任取れませんっていうIT用語だろ

動くかも知れないけど、テストしてないし、今後仕様が変わってもアナウンスしないし、そもそも動作保証してないから知らんという

409 :Socket774 :2018/01/15(月) 09:20:12.13 ID:AZJgQuMoa.net
今のWindowsって搭載メモリが多ければ多いほどPrefetchとかSuperfetchでメモリ使っちゃうんだよね?
ということは、32GBとかの大容量メモリとHDDの組み合わせのシステムだと、Windowsが起動してシステムが安定するまで(Fetchによる読み込みが終わるまで)、2GBなんかの小容量のシステムより時間がかかるってこと?

410 :Socket774 :2018/01/15(月) 09:53:20.55 ID:tr+Po0A10.net
>>409
ハイバネーションの仕組みを流用したプリフェッチ内容の回復してるよ
高速起動 windowsとかで調べてみ

411 :Socket774 :2018/01/15(月) 10:01:13.51 ID:AZJgQuMoa.net
ハイバネってメモリの内容をストレージに保存しておく機能でしょ?
ということは結局ストレージからメモリに読み込むってことで、搭載メモリが多いほど時間がかかるのでは?

412 :Socket774 :2018/01/15(月) 10:06:42.45 ID:tr+Po0A10.net
愚直な起動 ランダムアクセス+そのたオーバーヘッド
ハイバネーション 連続したメモリをシーケンシャル保存と読み出し

早い理由はわかった?

413 :Socket774 :2018/01/15(月) 10:07:19.93 ID:tr+Po0A10.net
ハイバネーションを2.5インチのHDDでやってみ
HDDでも早いから

414 :Socket774 :2018/01/15(月) 12:56:36.34 ID:I3y7q9sZ0.net
いや、そういうことではなくて。
例えば、搭載メモリが4GBと32GBの2つのシステムがあったとする。
OS自体のメモリの占有量が1GBだとして、それぞれOSが起動して落ち着いた状態でのメモリの総使用量が2GBと16GBだったら、フェッチの容量は前者が1GBで後者が15GB。
1GB<15GBなんだから後者の方がストレージからメモリに読み込むのに時間がかかるんでないの?って話。
起動に限って言えば搭載メモリが少ない方が安定するまで早いんじゃないかと思うんだけど。どう?

415 :Socket774 :2018/01/15(月) 13:02:08.46 ID:tr+Po0A10.net
細かい挙動までは知るか

416 :Socket774 :2018/01/15(月) 13:37:38.47 ID:A6YctOxE0.net
>>414
うん。そうだよ。
メモリを増設すると、大きいハイバネーションファイルができる。
それで起動が遅くなるかは環境次第で、やってみないとわからない。

俺は、SSDの寿命が縮むような気がして嫌だったからハイバネーション無効にしてる。
ただ、無効にすると関連する機能の高速スタートアップが使えなくなるから、一長一短だと思う。

そもそもhddからSSDに移り変わってきて、起動する時間が短くなってきているから、ハイバネーションやプリフェッチの機能が無用になってきていると思う。

417 :Socket774 :2018/01/15(月) 15:12:49.73 ID:/vc2yj9g0.net
>>416
ありがとう。
「低速HDDの環境ではメモリを増やすとかえってパフォーマンスが落ちる場合があるんじゃないか」
っていう疑問を持ったので。
最近超低スペックのPC2台にWindows10をインストールしたんだけど、片方はメモリ2GBでもう片方は4GB。
メモリが少ないほうがデスクトップが表示されてからHDDのアクセスランプが止まるまでの時間が短かったんだよね。
多いほうが早く安定すると思ってたんだけど。
これで32GBなんかに増やしたらいつまで経ってもアクセス終わらないんじゃないかと思って。
16GBをHDDから読み込むのってかなり時間かかるはずだから。
ところで通常の起動にハイバネファイルって関係あるの?
ハイバネ(休止状態)を切っててもフェッチ機能が有効なら起動時にゴリゴリHDDからメモリに読み込むような気がするんだけど。

418 :Socket774 :2018/01/15(月) 15:47:33.10 ID:WKVLYpUdr.net
>>417
タスクマネージャで確認してみたらいいんでないかい。
フェッチ機能の有効/無効で試せばすぐわかるよ。

419 :Socket774 :2018/01/15(月) 15:54:14.25 ID:tr+Po0A10.net
OSのその辺のシーケンスを公開してれば説明しやすいんだが
資料なきゃ観測して話するしかないからめんどくさいんだよな

利用してる機能は知ってるが実際運用はどこまでやってるか不明なところ大きいし

420 :Socket774 :2018/01/16(火) 03:06:05.07 ID:JWcUpCzn0.net
メモリ64GBでHDD2TBにwin10Pro64bitの初期インストール状態で、hiberfil.sysが26GB、pagefile.sysが12GB、
Swapfile.sysが256MB、それ以外の総ファイルが26GB

初期状態のスリープでコンセントさえ抜かなければ、起動速度はメモリ量で変わりない(メモリの内容が消えないから)
高速起動もコンセントさえ抜かなければ、変わりない。どちらも数秒で復帰する
しかし、実使用では8GB以下は極端に遅くなるはず

試してみないけど、休止時にコンセントを抜くと、起動時にhiberfil.sys 26GB読み込むからHDDなら2分以上かかるはず
HDDで高速起動使わずに、コンセント入れてから、起動が20秒だから
結論として、ハイバネーションを無効にした方が早いし安全(スリープ前の書き込み時間も有るから

あまってるメモリは、HDDのファイルキャッシュとして60GBまで使われるよ
後書きも効くけど効率の悪いRAMDISKみたいなもの、読み出しだけ早くなる
http://pbs.twimg.com/media/DTmMA7IUMAAbvIP.jpg
Blu-rayも丸々キャッシュ出来る

421 :Socket774 :2018/01/17(水) 01:28:58.61 ID:vPeB0Xc40.net
Windowsの起動時間を計るツールがXPの頃はMSから提供されてたよな
今もあんのかな

422 :Socket774 :2018/01/19(金) 12:38:01.31 ID:u/Pq3Rdk0.net
信じていいのか

【半導体ブーム終焉か】メモリ―価格下落で市場は戦々恐々
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516319312/

423 :Socket774 :2018/01/19(金) 19:06:17.28 ID:tdQ3ysdRd.net
なるほど、スマホ向けが落ち込む予想外なのね

424 :Socket774 :2018/01/19(金) 19:11:06.18 ID:MoynYvqc0.net
牽引はそこしかないしな
でもスマホも飽和してるだろうし
スピーカーやIotは容量必要ねえからなあ

425 :Socket774 :2018/01/19(金) 20:16:23.81 ID:OX7ADgrQM.net
信じればいいさ
何度も何度も裏切られて、また裏切られたいなら

426 :Socket774 :2018/01/31(水) 02:16:32.42 ID:geBsZqgP0.net
>>23
自作PC板もそうだけど、ネトウヨこじらせた奴はすぐ壊れてスペック低いサムスンのSDやSSD買うやつはチョン
とか言って荒しまくってるしな

427 :Socket774 :2018/01/31(水) 13:29:28.33 ID:x87s7SSl0.net
違うメーカー同士でデュアルチャンネル化成功した人っていないのかな?
やっぱ2枚ワンセットの買わないとダメか〜。

428 :Socket774 :2018/01/31(水) 13:43:35.19 ID:Pd1b/OIl0.net
できなくはないけど低い方に合わせて動くとかそんなのだよ
まあ内蔵GPUでUMAする環境じゃなきゃデュアルチャネルとシングルチャネルはほぼ誤差
使うソフトウェアでも違うし

429 :Socket774 :2018/01/31(水) 14:46:19.10 ID:NhEGEcGc0.net
自作ならぶっちゃけ16GBを4枚刺さなきゃダメだろ
2400MHzでも4800MHzでも体感差は無いけど
デュアルで帯域2倍になると言うカテゴリーだけで
満足できるよ

430 :Socket774 :2018/01/31(水) 20:40:40.28 ID:HKjyGQbC0.net
>>427
Reg. ECCなら普通にできるんだが。
アンバッファは難しいのか?

431 :Socket774 :2018/02/01(木) 01:52:23.52 ID:Kbst3M+S0.net
速いと思ってたけどSSD買わなくて良かった
FF14紅蓮ベンチのローディングタイムで比べて見た(8700k+GTX1070)
RAMDISK 8.804sec
M.2 Optane32GB  10.694sec
M.2 960EVO     13.769sec
SATA 840EVO   14.824sec
HDD(ST4000DM004)31.311sec
HDD(ST3000DM008 7200rpm)31.663sec

432 :Socket774 :2018/02/01(木) 02:28:31.20 ID:5sTZdkBu0.net
>>429 超重いゲームやベンチマークのためにパソコンを組んでる人はそうだなw
普通に使っていれば そんなにいらんと言うか分からないレベルだ
おまえは一体何用にパソコンを組んでいるんだ?w マイニングでもしてるのか?

433 :Socket774 :2018/02/01(木) 02:34:03.46 ID:Kbst3M+S0.net
>>432
暖房用に使ってるだけ
たまにベンチとBD再生

434 :Socket774 :2018/02/01(木) 17:37:04.62 ID:5WR234buM.net
マイニングにそんなメモリ使わんやろ

435 :Socket774 :2018/02/02(金) 13:40:16.34 ID:E5P5zllO0.net
今更g.skillのDDR3メモリをドスパラで買ったんだけど、代理店シール貼ってないのはドスパラの保証期間過ぎて何かあったらg.skillとやりとりしなきゃダメ?

436 :Socket774 :2018/02/03(土) 11:43:43.97 ID:wP6KVU6F0.net
「@bit」って刻印がしてあるチップのメーカーってわかる?
ヤフオクで落とそうとしてるパーツのセットにそのメモリが入ってるんだけども
ネット検索だと@が弾かれるからメモリ検索するのにbitで検索するっていうすごい手間なことになる

437 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:23:29.88 ID:3HUQbGm/0.net
バルクメモリじゃないの?

438 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:39:32.68 ID:mJR75oXZ0.net
abit倒産で検索けんさく

439 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:42:56.70 ID:9X/KUPnJ0.net
abit大好きだったなあ、というか昔一番好きなママンベンダだった。
そこそこの価格で結構質のいいママン提供してくれて、
BIOSは更新頻度こそ低かったものの必要最低限は割と長期的に更新してくれていいベンダだった

440 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:49:40.33 ID:wP6KVU6F0.net
>>438
@bit→abitかぁと一瞬思ったけど、ABITはさすがにメモリは作ってないよね?
いつの間にか倒産してたんだな
ソケットAあたりでお世話になった気がする

>>437
ノーブランドガールってことかな?
確かにそんな扱いっぽい
当時メモリが高かった頃ならまだしも今どきノーブランドはきついか

441 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:53:34.47 ID:Ryw73u270.net
絶対指定で"@bit" メモリで検索してみたけどブログ一件とオクしかひっかからんな

442 :Socket774 :2018/02/03(土) 12:58:37.96 ID:d9F+P7o10.net
ABIT NF7-S V2.0 Athlon3200+が稼働可能
軽量Linuxでサイト巡りなら問題なし
さすがに使ってないけどw

443 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:01:37.08 ID:aLt5XGVkr.net
ノーブラガールと聞いて

444 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:04:23.06 ID:9X/KUPnJ0.net
あとMicro-ATXで結構回せるいいマザーが多かったんだよな<ABIT
DFIの乱八の方が更にモノは良かったんだろうけど
乱八の価格はちょっと高いなあって感じだった俺にはABITがほんとちょうど良かった

445 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:06:45.42 ID:wP6KVU6F0.net
>>441
絶対指定なんてできたんか
それを知ったことの方が得るものが大きかったわ
あとその一件のブログから@bitの品質がかなり危ないのが分かったから
落とすのやめるわ
みんなもいろいろサンクス

446 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:10:01.18 ID:mJR75oXZ0.net
わたしメモリはブランドだけど、部屋ではノーブラですね

447 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:15:15.20 ID:JuKh0KqD0.net
ヤフーだと+条件指定を選択して設定するともっと細かな検索ができる
コマンドで指定出来るかもしれないがそこまでは覚えきれてない

448 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:18:56.36 ID:3HUQbGm/0.net
かなり昔の頃だがそういう怪しい印字はだいたいバルクでも質が低い方だった

パッケージ品
パッケージ品と同等のバルク
パッケージにならない品質があれなバルク
ジャンク

下から数えた方がいい品だと思う
メモリは永久保証のCFDあたりがいいよ
保証書無くさなければ将来メモリへたっても新品交換してくれる

449 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:20:18.20 ID:3HUQbGm/0.net
検索って”@bit”って囲めば検索しにくい文字も検索できなかった?

450 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:30:42.88 ID:mJR75oXZ0.net
ごみメモリをライバルブランドの刻印書いてばらまくとか、容量偽装も有るから怖いよね

451 :Socket774 :2018/02/03(土) 13:44:47.83 ID:SZDsS2Sd0.net
>>449
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g251081347
これけ? どこだろ

452 :Socket774 :2018/02/03(土) 14:09:20.29 ID:3HUQbGm/0.net
>>451
osからSPDの情報とか上げてくれてればいいんだけどねえ

453 :Socket774 :2018/02/03(土) 15:38:32.80 ID:t1+SHr1g0.net
これってシングルランク?デュアルランク?
G.SKILL
F4-2400C15D-16GNT

454 :Socket774 :2018/02/03(土) 16:12:53.09 ID:oUqTp5Lg0.net
>>453
SSだよ
https://www.asrock.com/mb/AMD/X370%20Taichi/index.jp.asp#Memory

455 :Socket774 :2018/02/04(日) 20:17:29.10 ID:qfFqSIKi0.net
>>453
デュアルランクですね

総レス数 455
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★