2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part189【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/11/14(月) 01:25:06.69 ID:gGzPuTXU.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
Part185 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073736/
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/

281 :Socket774:2016/11/21(月) 20:56:40.91 ID:XDVr/1MM.net
>>278
ところがTLCはビットがある程度化けることを前提にしたシステムとのこと
ビット化けがあることを許容しないMLC時代とは根本的に異なる

282 :Socket774:2016/11/21(月) 21:08:16.43 ID:4qwAdJ3+.net
TLCはライトワンスを超えていたのか!

283 :Socket774:2016/11/21(月) 21:08:52.36 ID:XDVr/1MM.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/390925.html

最近の微細化と多値化によってNANDフラッシュメモリの誤り訂正は急速に強化される傾向にある。
SLCでは1bitのハミング符号で済んでいたが、MLCではBCH(Bose-Chaudhuri-Hocquenghem)符号を使うようになってきた。
MLCでは微細化とともに、BCH符号のビット数が4bitから8bit、24bitと急速に長くなりつつある。
将来の大容量NANDフラッシュメモリ用には、LDPC(Low Density Parity Check)符号や
独自の信号処理技術(MSP:Memory Signal Processing)などが検討されている。

NANDフラッシュメモリの信頼性は、これまでの半導体メモリの常識を逸脱したレベルへと低下しつつある。
ただし、HDDと比べれば、NANDフラッシュメモリの信頼性はまだまだ高い。
HDDでは強力な誤り訂正処理をかけることは常識であり、
すでに一部の機種では、NANDフラッシュメモリでは未導入のLDPC符号を導入済みだとされる。
NANDフラッシュメモリは記憶容量当たりのコストを急速に低下させることで、
PCやサーバーなどにストレージとして採用されるようになった。
コスト低減と引き換えに半導体レベルの信頼性を失うのは、むしろ当然のことにも感じる。

284 :Socket774:2016/11/21(月) 21:13:05.70 ID:XDVr/1MM.net
ECCの原理的に、決まった範囲内に対してECC符号を1つ付与して
読み出しのたびに読みだしたデータとECC符号を照会して化けてないかチェックしてる

範囲内に1ビットまでの化けであるならECC符号を利用して修正することができる
あるいはECC符号が誤ってたらそれを修正する

が、

範囲内に2ビット以上の化けが発生すると正しい数値を再度類推することができなくなるので
それが化けたデータとして出されることになる

これを何とかするためにECCに関してはより高度な符号(BCHやLDPC)が使われるようになってる
が、それでも複数ビットが化けるとやっぱり駄目になることが多い

285 :Socket774:2016/11/21(月) 21:15:15.06 ID:4qwAdJ3+.net
つまり、長期間通電しないことでデータ消失させれば
初期化できる訳だな?
コロンブスの処女膜再生だぜ

286 :Socket774:2016/11/21(月) 21:27:03.38 ID:XDVr/1MM.net
>>282
ライトワンスなのはQLCからだっけか
それ専用のNANDがもうあるらしいとは聞いてる

287 :Socket774:2016/11/21(月) 21:36:20.14 ID:t4r4RMGB.net
>>278
フラグメントが起きたブロックはSSD自体が使いたがらない
コントローラーが自動的に再配置するのが理想だけど、そこまで賢くない
結果、空き領域が3割あるように見えてもTrimできる領域がありませんでしたって事になる

これまた再配置に関する事なんだが、劣化してないブロックと劣化が進んだブロックのデータを入れ替えて
劣化の度合いを均等化しなくちゃならないんだが、これまたちゃんと自動でやってくれていない

もう一つはドリフト
こっちもコントローラーがドリフトを感知したらアイドル時にリライトしてくれなきゃならんのだが
これまたちゃんと出来ていない

以上の点からも定期的に強制デフラグはかけておいた方がいい

288 :Socket774:2016/11/21(月) 21:40:55.61 ID:W+xaUAqI.net
デフプロ先輩
俺の環境はMacOSX
ジャーナリングがあってだな

289 :Socket774:2016/11/21(月) 22:20:54.59 ID:3tCuxP0c.net
詳し過ぎだろw

290 :Socket774:2016/11/22(火) 01:32:09.12 ID:CG6TdgbR.net
円安でPCパーツもジリ上げきてるんで、SSD買っておこうと思うんだけど
256GBのやつでおすすめのやつって結局どれなの
価格コムだと、サムスンかCFDみたいだけど

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★