2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンスフリー水冷クーラー25液

1 :Socket774:2016/10/02(日) 13:41:30.30 ID:6ZG/x2sU.net
前スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー24液 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1464059437/

2 :Socket774:2016/10/02(日) 15:15:38.56 ID:aSZSVpKp.net
2

3 :Socket774:2016/10/08(土) 17:16:59.39 ID:xXM4aB2O.net
3

4 :Socket774:2016/10/09(日) 00:08:40.52 ID:UTSOV+Vj.net
Asetekに聞く「水冷あれこれ」
http://www.gdm.or.jp/review/2016/1009/179764

5 :Socket774:2016/10/09(日) 13:23:46.37 ID:iQuETzKO.net
そろそろポンプレス出た?

6 :Socket774:2016/10/09(日) 13:25:12.37 ID:cPcsGwdM.net
ポンプが一番重要なのにそこをレスなんて
とんでもないです

7 :Socket774:2016/10/09(日) 14:00:40.54 ID:ov/PUBfM.net
枕レス水冷まだ?

8 :Socket774:2016/10/09(日) 14:12:43.28 ID:IGWPd4x7.net
いつかはコルセア

9 :Socket774:2016/10/09(日) 14:23:07.30 ID:igrsg8Ts.net
ポンプレスは出展レベルであった気がする

10 :Socket774:2016/10/09(日) 14:35:15.75 ID:bIbtSzsk.net
ポンプは未だにD5系が最強?

11 :Socket774:2016/10/09(日) 16:22:23.46 ID:c+hIYkCO.net
全スレで、同じ質問したんだがもう一度
今現在、ポンプより下の位置にラジを設置した場合に、エア噛みしないように対策をしたモデルってある?

12 :Socket774:2016/10/09(日) 17:11:52.04 ID:aRaALd0f.net
>>11
無い

組立水冷みたいに独立したリザーバタンク追加して自分でエア抜きすればいい

13 :Socket774:2016/10/09(日) 18:29:57.99 ID:OiNLXWPJ.net
ポンプより下にラジがあると駄目ってことは簡易水冷でフロントラジはOUTってこと?

14 :Socket774:2016/10/09(日) 18:48:03.21 ID:ulMWhXMt.net
普通のケースならポンプより下にラジつくケースはねーだろうと思うよ

15 :Socket774:2016/10/09(日) 18:59:59.79 ID:OiNLXWPJ.net
>>14
こういうのが駄目ってことなんではないの?
http://i.imgur.com/aaHAiMr.jpg

16 :Socket774:2016/10/09(日) 19:27:09.06 ID:c+hIYkCO.net
>>15
そんな話です
>>12
やっぱりないんですか
設置場所が自由に選べれば、自分で組みたい理想で組めるんですが
エア噛みしないようにエアの抜け道があるモデルを期待したんですが、現状はそういうモデルはないってことですかね

17 :Socket774:2016/10/09(日) 19:33:23.27 ID:bIbtSzsk.net
なんか勿体ないな、グラボやhddも冷やしてラジエーターとファンは外に出そうぜ

18 :Socket774:2016/10/09(日) 19:35:59.28 ID:dlFCrmCo.net
ラジ側にポンプの付いてるモデルがいくつか出てたろ

19 :Socket774:2016/10/09(日) 20:57:55.94 ID:kTyyLhxZ.net
ヘッド側に空気貯めて混じらないなら良いけど泡みたいに混じると冷却能力落ちるべ?

20 :Socket774:2016/10/09(日) 20:58:18.34 ID:OkFnEk3X.net
cooler Master MasterLiquid Pro 240
を買ってみた。
取り付けやすさ、見た目
冷却性能は満足だが、
動作音が大きい気がする。
(ファンの問題だけかもしれないが)

出たばかりでレビュアーが
いない。買った人レビュー求む。

21 :Socket774:2016/10/09(日) 21:56:31.55 ID:qJWVCW0/.net
>>20
自分の感覚で答え出てるやん。
五月蝿いんだろ、ファンの音なのかポンプの音なのか、区別つくだろ、
どっちよ?
水冷製品についてる12cmファンてたいがいmin-rpmが1000ぐらいだったりする。そりゃ静かじゃないよ。
でその辺のカタログスペックどうなのさ?

22 :Socket774:2016/10/09(日) 23:31:44.25 ID:dlFCrmCo.net
買っといて自分でレビューしないってどういう事だよ。

23 :Socket774:2016/10/09(日) 23:55:14.74 ID:fvK2nLVG.net
>>15
問題は実際はどれほど空気が入っているのかと言うことだろうと思うんだ
ポンプを完全に空回りさせるほどチャプチャプ音はしてないと思う
またそのような注意書きは自分のモデルには記載がない
その写真だとチューブの山部分かラジの付け根、水流が下方に向かう部分の上部に溜まってそれだけじゃなかろうか
本格水冷より格段に冷却水の量が少ない簡易では、熱膨張の影響がない少ないのか、圧力を逃がす機構はどうなってるのか知らんけど

24 :Socket774:2016/10/10(月) 00:27:24.13 ID:dAehpd+6.net
>>20
クラマスはポンプの寿命が心配

25 :Socket774:2016/10/10(月) 02:32:04.09 ID:ABneEOuU.net
>>23
ポンプの揚程の範囲内であれば、ちゃんとエア抜きして適度にクーラントが入ってれば
遅くても冷却水は回るよ
重要なのはポンプのパワー以上の高低差をもうけないこと

あと、こういう透明じゃないチューブで隠されると実際どうなってるかわからんね よくないよ
黒に仕上げてかっこよく見せて、中身を見せないようにしてるのかもしれん

26 :Socket774:2016/10/10(月) 02:59:59.74 ID:OoQdVnWL.net
単に素材選択の結果でしょ
クーラント補充できるやつで採用してるのもあるが

27 :Socket774:2016/10/10(月) 13:43:55.85 ID:SQ3pk66E.net
エア抜き始めて少し濁り気味くらいが一番好きだったりする

28 :20:2016/10/10(月) 14:48:27.57 ID:zOEK37rW.net
>>21
すまん、あまり知識がないから、
はっきりしないんだ。
耳を近付けると、ジーというポンプと思われる音
はするが、ファンの方が音が大きく、耳を離すと、
ファン音しか聴こえてこなくなる感じ。
その他部品の音も混じっている可能性も
あるから他の方のレビューが見たかった。

ファン回転数650〜2000RPM
と書いてあったけど、ファンの性能の味方が
分からないからこれからググる。

>>24
そうなんだ。知らなかったけど、
でも今回はポンプ寿命を延ばす設計に
なってるのが売りらしく、そこが
気に入って買った。

29 :Socket774:2016/10/10(月) 15:44:52.82 ID:h6Hn/+Nn.net
LEPAの本家HPが危険サイト扱いされる(´・ω・`)

30 :Socket774:2016/10/11(火) 11:30:58.05 ID:FdFSGNqA.net
自然対流のがほしい

31 :Socket774:2016/10/11(火) 18:50:10.20 ID:pQnulVz8.net
簡易で外へラジエターを引っ張り出す機構が必要なのかな
俺は要らないけど面白そうだね

32 :Socket774:2016/10/11(火) 19:11:37.08 ID:KmVjZFKF.net
PC内部にファンを残すと、ホコリを吸い込む元なのだ

33 :Socket774:2016/10/11(火) 21:20:27.04 ID:8cExP65t.net
ケース外に出すなら本格水冷()の方が簡単だし楽なんじゃないか? とか思うんだが。金かかるけど。

34 :Socket774:2016/10/11(火) 22:53:52.73 ID:o8ElfjJN.net
リャンリのPC-Q17が簡易水冷外出し対応してるな
まあ外出ししか出来ないんだが

35 :Socket774:2016/10/11(火) 23:04:21.42 ID:Pwmn8hlw.net
>>33
本格水冷()って書くあたりにコンプレックスを感じる

36 :Socket774:2016/10/12(水) 00:22:29.12 ID:TNW44nIU.net
H100iGTXの水温が若干上がりやすくなった。気がする。
使用期間はまだ1年だけど、そろそろ新型出て欲しい

37 :Socket774:2016/10/12(水) 01:26:21.16 ID:vujru01x.net
フラクタルのKelvinシリーズはチューブ外せるから外出し余裕

38 :Socket774:2016/10/12(水) 02:02:12.52 ID:4jXGVDlx.net
俺はいつも中出し

39 :Socket774:2016/10/12(水) 07:07:28.07 ID:ORHgfEIE.net
>>35
33じゃないが、俺は劣等感感じてるぞ。
本格水冷やりたいが、わけわからん。

40 :Socket774:2016/10/12(水) 08:42:31.15 ID:cdPVnXy3.net
ラジだけならともかくわざわざ騒音源露出させる気にはならないな

41 :Socket774:2016/10/12(水) 08:54:13.41 ID:XAea/Q2C.net
「水冷」を「本格水冷」と呼ぶのはかっこ悪いって話だろ

42 :Socket774:2016/10/12(水) 09:03:52.02 ID:NYdW1lwh.net
日本人は四文字熟語好き
携帯電話が普及すると家の電話は固定電話と呼ばれるようになった
移動体通信じゃないことを明確にしないと混乱が生じるからである
簡易水冷がこれだけ普及してしまった以上、〇〇水冷と呼ばれるのは自然なことである

43 :Socket774:2016/10/12(水) 09:55:53.83 ID:TvgXht8u.net
四十路熟女

44 :Socket774:2016/10/12(水) 10:30:22.75 ID:XAea/Q2C.net
>>42
その考えなら店の「ラーメン」も「本格ラーメン」にしないとだめだな
うどんやそばなども

45 :Socket774:2016/10/12(水) 10:55:46.48 ID:i3giEu/5.net
「簡易そば」とか「簡易うどん」とか普及してるか?

46 :Socket774:2016/10/12(水) 11:00:33.72 ID:He8itv2o.net
つ即席らーめん

47 :Socket774:2016/10/12(水) 11:00:40.23 ID:h4r1UAVg.net
即席そば・即席うどんだな
水冷も「即席水冷」でいこう

48 :Socket774:2016/10/12(水) 11:03:59.48 ID:XAea/Q2C.net
回転寿司 回転しない寿司

49 :Socket774:2016/10/12(水) 11:08:24.82 ID:7Bdfi5eB.net
簡易トイレ vs 本格トイレ

50 :Socket774:2016/10/12(水) 11:09:46.65 ID:He8itv2o.net
独Alphacool、GeForce GTX 1080 / 1070対応のオールインワン水冷「Eiswolf GPX Pro」を発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1012/181107

51 :Socket774:2016/10/12(水) 11:10:05.74 ID:DXGZSs5t.net
俺は本格トイレじゃないと落ち着いて使えないわー

52 :Socket774:2016/10/12(水) 11:56:22.57 ID:vujru01x.net
>>50
本格水冷やったことないから未知なんだけどこういうのってラジ1個でCPUとグラボ両方冷やせるもん?

53 :Socket774:2016/10/12(水) 12:01:54.78 ID:DafviRmA.net
>>52
足りなければ増やせばいい、めんどくさいなら大容量を選べばいい。

54 :Socket774:2016/10/12(水) 12:23:33.97 ID:u9hVqXHl.net
>>40
静音目的なら、高級ケース+制振+防音のが良くね

55 :Socket774:2016/10/12(水) 14:10:49.99 ID:vujru01x.net
>>53
こんなのあったけど流石に120一基だと不安だな
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/709556.html

56 :Socket774:2016/10/12(水) 18:59:09.32 ID:tdWtTmKU.net
>>55
ここまでするなら簡易でなくてもいいような気がする。

57 :Socket774:2016/10/12(水) 19:31:01.81 ID:E0jJ9zYo.net
>>52
今の最新型は消費電力がアホみたいに低い
6700K+1080でも300Wくらいだし
きちんとしたファン付ければ240か280のラジでも十分だと思う

58 :Socket774:2016/10/12(水) 19:49:25.68 ID:TnbJt5f9.net
300Wってこたつかよ

59 :Socket774:2016/10/12(水) 19:56:02.00 ID:JEtYgFe5.net
こたつ舐めんな

60 :Socket774:2016/10/12(水) 20:52:31.51 ID:0aJJEnZM.net
こたつは舐めては行けません
暖まる道具です

61 :Socket774:2016/10/12(水) 22:50:16.90 ID:vujru01x.net
カスタマイズできる簡易でそこそこ馬力のあるポンプが欲しい
ヘッドに付いてるんでもラジに付いてるんでもどっちでもいいから

62 :Socket774:2016/10/12(水) 23:07:06.29 ID:DXGZSs5t.net
こたつペロペロ( ^ω^)

63 :Socket774:2016/10/13(木) 17:28:14.90 ID:41nL+zOA.net
こたつ様ナメたら火傷するぞ!?

64 :Socket774:2016/10/13(木) 17:59:39.98 ID:a0zgLJMW.net
8^2

65 :Socket774:2016/10/13(木) 20:57:00.53 ID:0XW9Mcfd.net
エア噛みっていうのはSwiftechみたいにリザーバーが一体になってたら問題ないの?

66 :Socket774:2016/10/13(木) 23:34:34.53 ID:mfRF/w0A.net
エア噛みの原因の大半はポンプで吸う時に中のプロペラの回転に水分が間に合わなくなるから
つまり、どこにポンプがあってもクーラントの量が少なければ一緒
他の原因としては、ラジエーターの中で泡ができて、泡が泡を呼んじゃう状態になるのも一因だけど、それはラジエーターなりケースなりをブンブン振り回せば解消できるはず

67 :Socket774:2016/10/13(木) 23:46:43.04 ID:0XW9Mcfd.net
てことはやっぱりリザーバーが付いててクーラントを安定供給できる方がエア噛みはしにくいってことでいいのかな?

68 :Socket774:2016/10/14(金) 00:19:58.32 ID:Datvj8vg.net
しづらいとは思うけど、クーラントの量によってはやっぱりすると思う
swiftechのだと、天板に設置するとリザーバーが横になるから、なみなみ以上に入ってるのが肝要なのかな
あと、チューブの曲げ角によってもキャビテーションが起きて気泡はできるから、角度つけすぎるとそれも原因になるよ

69 :Socket774:2016/10/14(金) 01:30:30.99 ID:qtr0djxL.net
エア噛みしている時のチュルチュル音はクセになる

70 :Socket774:2016/10/14(金) 06:10:56.26 ID:phM/r377.net
チュルッというよりピュッピュッって感じの音だけど

71 :Socket774:2016/10/14(金) 07:01:22.37 ID:RnKK/FcO.net
シュゴーが正常

72 :Socket774:2016/10/14(金) 08:27:46.81 ID:JFBIc6dl.net
http://red.ribbon.to/~kikaioh/hame/e/semen.jpg

73 :Socket774:2016/10/14(金) 08:34:16.89 ID:srplqrWA.net
服が汚れる

74 :Socket774:2016/10/14(金) 18:36:35.75 ID:bVrDrjI7.net
>>68
なるほどありがとう

75 :Socket774:2016/10/15(土) 16:40:01.28 ID:jCVHn6zO.net
6700K定格のクーラーに140サイズの簡易水冷かR1 Universalかで迷ってるんですがより静かに冷やせるのはどっちでしょう?

76 :Socket774:2016/10/15(土) 16:45:19.72 ID:s5zXET4w.net
>>75
ケースは何?

77 :Socket774:2016/10/15(土) 16:50:03.01 ID:jCVHn6zO.net
R5です

78 :Socket774:2016/10/15(土) 17:04:22.95 ID:s5zXET4w.net
>>77
せっかくの拡張性がもったいない。24cm級とか28cm級も考慮して良い。

79 :Socket774:2016/10/15(土) 20:46:03.69 ID:GUEUE3J5.net
>>75
殻割りしない前提で、水温制御可能な簡易水冷ならそっちのがmax時静か。

80 :Socket774:2016/10/15(土) 21:27:29.73 ID:jCVHn6zO.net
>>78
R5は天板にフィルターが付いてない&できるだけ静音性維持したいから天板は開放したくないというのと
フロントにラジエター設置するのはどうもあんまよろしくなさそうということでリアに140付けようかなと
>>79
水温制御可能な簡易水冷というのは具体的にどんなモデルがあるんでしょう?

81 :Socket774:2016/10/16(日) 04:06:11.38 ID:was9qPYF.net
廃棄の天井にフィルタ要るのかと
ほとんどの水冷ケース否定w>フロントラジ

82 :Socket774:2016/10/16(日) 04:28:47.80 ID:KM53oZ2R.net
まあR5はトップパネル取ったらこんなんだからな
http://img.hexus.net/v2/chassis/Fractal/DefineR5/R5-09b.png
いちいちパネル付けたり取ったりもダルい

83 :Socket774:2016/10/16(日) 10:05:18.80 ID:noDcg+cr.net
CoolerMasterのSeidon120Vがぶっ壊れちまったぜ
PC起動してもポンプ動かず100度
ある程度マクラが温まった後にPCシャットダウンして、立ち上げ直すとポンプがタタタタ言いながらも一応動き始める
恐らくクーラント液が揮発して中身が全然ないんじゃないのかな・・・と
2年かそのくらい何だが耐久年数低すぎて参った
代わりにエナ糞ELC-LMR120S-BSをポチった

84 :Socket774:2016/10/16(日) 17:18:28.89 ID:lDAZx2Xo.net
(バラして確認してくれないかなー)

85 :Socket774:2016/10/16(日) 17:58:46.03 ID:MfLBsPku.net
(だよねぇ)

86 :Socket774:2016/10/16(日) 19:42:25.29 ID:noDcg+cr.net
届くの明日だから今バラしたら動かなくなるだろ
一度動いたらPCシャットダウンするまで動き続けるからシャットダウン出来ない悲しみ

87 :Socket774:2016/10/17(月) 08:40:38.17 ID:tzljSDC5.net
Nepton240Mをファンサンドイッチで使ってたけど、片側に直したら通常運行で2度下がった。
違うメーカーのファンと組み合わせて使ってたのもあるけど、ちゃんと検証しないとダメですな。
(´・ω・`)

88 :Socket774:2016/10/17(月) 12:04:17.15 ID:tizNgXcn.net
ファンサンドイッチってこう?
┌┐ コレならWのが冷えそうだけど
→││→
└┛

89 :Socket774:2016/10/17(月) 12:16:45.94 ID:N1ty7v6x.net
>>87
最低でも回転数合ってないとただの抵抗にしかならんと思う

90 :Socket774:2016/10/17(月) 12:59:53.12 ID:+53mJLDK.net
エナマックス届いたから交換したがこいつ着けづらかった
取り外したSeidonふったらチャプチャプしまくりだわ

91 :賠償金払え 死ね ストーカー:2016/10/17(月) 13:15:53.14 ID:qntRqUPe.net
郊外はゴキブリ人間がチョづいて ストーカー行為で発情して自慰行為

水道検針員 ストーカー 19磨

しつこく 大きな物音 で 威嚇騒音  足音ドタバタ 作業だらだら居座り

苦情でさらに騒音


頭回るいドスケベ陰険粘着DQNの威嚇ストーカー
 車バイク騒音 付きまとい走行

ストーカー相手前停車
やたらくる車 煩く沢山 ドアバッタん閉め騒音 えんじんかけっぱなしそうおん

駅遠くの公団からくる既知外 ストーカー
 ストーカー相手前で 声騒音 ノゾキ
  早朝咳払いの痴漢男 陰険粘着女のヒール騒音
  きも声の幼児
  面へらおんな

陰険粘着住人の騒音 バカでが札を利用した悪質な残念 
 室内音 どかどか ドア鍵閉め がっちゃん 階段 ドタバタ

基地外は羞恥心も罪悪感もない ストーキングが生きがい

伊ヤシいストーカーは えい久 に 基地外 垢の他人に異常執着

死ぬまで付きまといをやめない ゴミ屑ニンゲン 死ね

人格障害は公害

92 :Socket774:2016/10/18(火) 21:08:24.57 ID:qogtjzzb.net
GTX980を水冷でひやしてるけど、限界までOCして
室温25度コア70度水温60度でOCCT GPU回してるけど
MicroATXケース(120mmラジ)の限界を感じる
まあ真夏に回してコア77度水温67度ってところだろうか

93 :Socket774:2016/10/18(火) 23:15:48.97 ID:6KCONo6V.net
>>92
簡易水冷って水温そんなに上がっても大丈夫なの?組立て式でもポンプは60度が限界が多いけど、ポンプの寿命短くならない?

94 :Socket774:2016/10/18(火) 23:26:22.80 ID:8CJM3KZQ.net
チャレンジャーだな。
寿命よか内圧か何かでブシューていくほうが心配。

95 :Socket774:2016/10/18(火) 23:36:59.34 ID:FEPq9TU0.net
120だけでOCか・・・
しかもコアだけ水冷なんでしょ?

96 :Socket774:2016/10/19(水) 08:54:33.72 ID:uc8VjXnd.net
なんか、ジッジッジッ感じの音がするのでFANがダメになったのかな?と天井、ラジエーターとFANを止めていったら、
結局、ポンプが鳴っていた。
Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1なんだけど、ポンプを最高速で動かしていたから50%くらいから上がるように
調整したら静かになった。

でも、ポンプが気になる音がし始めるって事は交換時期なんだろうか。

97 :Socket774:2016/10/19(水) 10:17:29.84 ID:uc8VjXnd.net
>>96
自己レス。簡易水冷のポンプは40〜50度程度の設計なのでそれ以上の温度になるとポンプが壊れてくる
とか書いてあるblogを読んで、そういえば動画エンコードとかしているときは、60度くらいになってたよなと思い、
異音がし始めたポンプはもう、壊れかけなんだな。

そもそも、60〜70度くらい耐えられないポンプを付けているってだけで確かに簡易水冷はバカにされても仕方
ないって気がする。
虎徹とか買おうかな〜って気持ちが揺らいでるよ。ヒートパイプは100度でも大丈夫だし。

98 :Socket774:2016/10/19(水) 10:29:44.45 ID:qlZvDly0.net
それはお前の思慮不足による単なる構成ミスに過ぎない

99 :Socket774:2016/10/19(水) 10:44:21.68 ID:uc8VjXnd.net
>>98
製品の注意書きに「常時CPU温度を40度以下に保ってください。高負荷や室温が高い場合などで60度以上に
なる場合は短期間でポンプが壊れたりクーラント不足に陥ることがありますのでご了承ください」とか書いてあれば
選ばなかったけどな。

100 :Socket774:2016/10/19(水) 10:49:34.48 ID:Knz1Iog6.net
CPU温度と水温をごっちゃにしてないか

101 :Socket774:2016/10/19(水) 10:58:19.14 ID:uc8VjXnd.net
>>100
簡易水冷だけに水温を測るのは難しいんですよね。
水枕とポンプが一体となっているタイプだけにCPUの熱を直接ポンプが受けやすいんじゃないかと。
うちのSeidon 120V RL-S12V-24PK-J1が2年目で異音を出し始めたのはポンプの耐熱性に
問題があるように思えます。

102 :Socket774:2016/10/19(水) 11:24:18.76 ID:HGMSwE4V.net
蛇口→PC→湯船へ

300Wとして260kcal/h
1時間で10Lの水温10℃を36℃まで上げて湯船に投入
16時間PC使っても160Lで無駄にならない

103 :Socket774:2016/10/19(水) 12:40:29.43 ID:mnQXrJE4.net
水没コンピュータってマジであるんだな。

104 :Socket774:2016/10/19(水) 12:58:23.33 ID:uc8VjXnd.net
>>102
いや〜簡易水冷なのでチューブとか外すと保証が受けられないんですよ。
本格水冷ならばリザーバーにサーミスタ入れるなりして温度が測りやすいと思いますが。

105 :Socket774:2016/10/19(水) 13:25:57.48 ID:qlZvDly0.net
「本格水冷」とか言ってるレベルじゃいずれにしろ駄目だな

106 :Socket774:2016/10/19(水) 13:33:15.68 ID:4HuunkcH.net
温度測る必要ねーだろ
MAX300Wを想定して水量求め
その水量固定で流しとけば済むんだからな

使ってなければ冷水が湯船に流れていくだけのこと

107 :Socket774:2016/10/19(水) 13:50:42.85 ID:rmDlzeHH.net
まだ呼び方なんかに拘ってるあほがいるのか

108 :Socket774:2016/10/19(水) 13:57:00.23 ID:qlZvDly0.net
・○○とか言ってるレベルじゃいずれにしろ駄目
・○○とか言ってるようじゃ無理

普通の日本人ならわかる揶揄表現だがな

109 :Socket774:2016/10/19(水) 14:16:14.99 ID:rmDlzeHH.net
呼び方となんの因果関係もないことだけはよくわかる

110 :Socket774:2016/10/19(水) 14:21:46.97 ID:gEucPLZZ.net
DIY水冷ならいいのか?

くっそどうでもいいな

111 :Socket774:2016/10/19(水) 14:31:35.60 ID:XOH+dTQy.net
あっちのスレに意識高い系の拘りある人多いみたいよ。
俺もどーでもいい派。

112 :Socket774:2016/10/19(水) 14:36:15.62 ID:txt3IH83.net
>>110
Water Cooling
Liquid Cooling

113 :Socket774:2016/10/19(水) 15:10:47.77 ID:Co9HnfzT.net
「普通の日本人」さんが降臨されてしまったか

114 :Socket774:2016/10/19(水) 15:14:21.94 ID:eL8lhEVG.net
11月上旬発売予定$130のNZXT Kraken X42を強行分解

NZXT Kraken X42, X52, X62 Build Quality Analysis & Tear-Down
https://www.youtube.com/watch?v=Kc07JtDerUw
http://www.gamersnexus.net/guides/2648-nzxt-kraken-x42-x52-x62-tear-down-and-build-quality
http://i.imgur.com/pFJR7YT.jpg
http://i.imgur.com/1p3ZyMY.jpg

115 :Socket774:2016/10/19(水) 15:42:29.55 ID:qlZvDly0.net
>>109
>>113
お前らは脳味噌まで簡易なんだなw

116 :Socket774:2016/10/19(水) 16:02:50.17 ID:Co9HnfzT.net
君はちょっと頭に血が登ってるから脳みそを「本格水冷」した方がいいな・・・

117 :Socket774:2016/10/19(水) 16:04:04.96 ID:bUclDRhD.net
「普通の日本人」なんて単語普通のやつが何度も何度も使うかよさっさと死んどけ

118 :Socket774:2016/10/19(水) 16:14:50.72 ID:2N8eNB9B.net
H100iを2年半程使ってるんだけど、もう買い替えたほうが良いのか?
そもそも簡易水冷って最大何年持つんだ?
使い続けてたら劣化とか水漏れってするの?

119 :Socket774:2016/10/19(水) 16:17:10.79 ID:NomrsBmZ.net
水が無くなる

120 :Socket774:2016/10/19(水) 16:17:54.93 ID:rmDlzeHH.net
>>116
頭殻割りして氏ねとか酷いことをいうやつだ

121 :Socket774:2016/10/19(水) 16:22:14.32 ID:2N8eNB9B.net
>>119
じゃあ冷却性能が落ちてきたなって思ったら買い換えればいいのか
thx

122 :Socket774:2016/10/19(水) 16:22:24.32 ID:uc8VjXnd.net
>>118
いきなりポンプがダメになってCPU温度がジャンクション近くまで上がったり、ポンプ付近からジョジョジョジョとか
ジーとか鳴り始めたら、ポンプが死にかけかクーラントが足りなくなってきてる。
そうで無ければ、大丈夫じゃね?w

123 :Socket774:2016/10/19(水) 16:30:10.08 ID:NomrsBmZ.net
>>121
いくら蒸発しにくいホース使ってても補充できない以上いつかは冷媒がなくなるから
その認識でいいと思う
水が無くなれば>>122のような異常が出るだろうから分かると思うけどね

124 :Socket774:2016/10/19(水) 16:43:43.76 ID:Rx+1cYul.net
TSUKUMO本店?地下にITXケース(PC-Q17だと思う)に
240mmラジな簡易水冷入れたのがディスプレイされてるけど
チューブがけっこうグニャってて心配。。。

125 :Socket774:2016/10/19(水) 17:35:38.03 ID:Fh+nb6Rp.net
冷媒なくなったから俺は新しくしたぞ
メインPC(解体済みWS)はちゃんとした水冷で作ってたけど、水枕をLGA2011からLGA1150にしようとすると10000円は軽く飛ぶから
面倒くさいし簡易水冷にした

126 :Socket774:2016/10/19(水) 21:49:45.44 ID:Y9F1knI1.net
>>125
5年保証のコルセア簡易水冷はどうなるんだ?
5年以内に冷却液揮発して冷却性能無くなったら無償で新品交換になるんか?

127 :96:2016/10/19(水) 22:10:28.01 ID:nPaR+6zr.net
とりあえず、秋葉原で虎徹を買ってきて付け替えました。
Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1を振ってみるとかすかにチャプチャプ言っているし、
持った感じがなんか軽いのでうちの使い方では2年ほどで冷却液がほぼ無くなってしまったみたい。

ジッジッジッジッとか異音がしたら、やる気がある人はクーラントの補充を試みてみるといいかも。
あと水枕のフィンが詰まってるかもしれないので分解掃除とか。
俺はそこまでやる気が無いので、空冷に戻しちゃいました。

128 :Socket774:2016/10/19(水) 22:13:24.09 ID:ai2ai8lN.net
>>97
ソース忘れたけどCPU70度でも水温は30度程度だったはず
そもそもアイドリングと負荷時とで数度も温度が変わらないもののはず

129 :Socket774:2016/10/19(水) 22:29:03.44 ID:IkN6f+bz.net
>>127
注射器でチューブからクーラント補充するってどよ?
充填終わったら、ブラックシールで蓋。

130 :Socket774:2016/10/19(水) 22:41:15.80 ID:gSbsm2MC.net
いくらメンテナンスフリーでも、見えない&液補充もままならないのはどうかと思う

131 :Socket774:2016/10/19(水) 23:00:13.27 ID:enlp9y2t.net
H100iGTXの水温チェックしてると1番水温が上がるのはゲームプレイ時で40〜45度だな。
結局ラジに当てる風の温度次第よ

132 :Socket774:2016/10/19(水) 23:06:22.79 ID:nPaR+6zr.net
>>128
CPUが70度の時に水温が30度だとして、そんな低い温度なら蒸発量も少ないんじゃ無いの?
実際、そうじゃないから俺のみたいに保証期間内にクーラントがなくなっちゃうんだよ。

動画のエンコードだってずっとやっているわけじゃないし、WindowsUpdateとかそういうときの方が100%の
時が長いくらいの緩い環境で使ってるのに、がっかりだよ。

>>129
チューブに穴を開けるくらいなら、ラジエーターのてっぺんに穴を開けてビスとOリングで補充口を作るよ。
切り粉が入っちゃうだろうから、精製水で洗浄しないとダメだろうけど。

まあ、そういうわけで最近はクーラント補充できるリザーバー付きのも売ってるから、そうい方が良いかもよ。

133 :Socket774:2016/10/19(水) 23:59:25.91 ID:ai2ai8lN.net
たまたま自分のが外れという発想は無いんだな

134 :Socket774:2016/10/20(木) 00:15:19.06 ID:dDYQt09Y.net
2年でなくなるのは普通のことかと

135 :Socket774:2016/10/20(木) 00:27:38.90 ID:ovRJhE87.net
じゃあ5年保証だからこれから2回送り返すのか

136 :Socket774:2016/10/20(木) 01:09:02.61 ID:DKVszIaU.net
>>129
空気はどこから抜く?

137 :Socket774:2016/10/20(木) 01:13:14.03 ID:4UzlpIOM.net
>>136
0℃でも100℃でも冷却液の内圧は同じと思ってるクソガキが本物のバカなんだろ
水冷は甘くないぜ、液漏れからCPU・マザー・GPU巻き込んで10万以上パーの経験してると
チューブに穴空けるとか簡易水冷にクーラント追加するとか思いつかんわ

138 :Socket774:2016/10/20(木) 01:17:35.83 ID:lutyNI/r.net
ペラッペラのラジエターコア加工なんてロウ付けでさえお断りしたい
チューブ切断してリザーバー割り込ませるくらいがいいところ

139 :Socket774:2016/10/20(木) 01:40:42.80 ID:nVB73sdZ.net
どうせ弄るならリザーバ追加で良いと思う
水減ったらまた入れるでしょ

140 :Socket774:2016/10/20(木) 01:41:44.23 ID:oH+503M5.net
>>126
さーしらんけど、2年前の領収書なんてもうステてるから普通に違うの書い直したけどな
俺みたいな奴が多いから長い保証つけてんじゃねーの

141 :Socket774:2016/10/20(木) 01:47:33.32 ID:okj133lB.net
普通にチューブ交換でリザ無し再充填して使ってるけど
ホムセンで買える100円/mのチューブだと減るの早いのは実感できる
簡易の圧調整は機種に寄るだろうけどうちのはモータ部分にねじがあってそこからみたいだわ
なんか蒸発した跡があったりする。今の季節だと逆にそこから空気が入ってるっぽいんだよね

142 :Socket774:2016/10/20(木) 09:06:53.27 ID:QMPGsaNt.net
H100iはエンコードとかしてなくて全然温度上がってなくても
24時間起動させてたら半年もたずにクーラントなくなって
マザーボードがアラーム出すようになったな
CPU温度上がりすぎで

143 :Socket774:2016/10/20(木) 10:44:24.77 ID:ovRJhE87.net
シリコンチューブは水を透過するから使っちゃダメだってスレでも出てただろ

144 :Socket774:2016/10/20(木) 11:08:07.65 ID:tRlVJyLt.net
シリコンチューブで内径30mmくらいで、出来るだけ柔らかいモノないですか?

145 :Socket774:2016/10/20(木) 11:29:04.63 ID:9osa1Qqz.net
3〜5年保証なのに、ずっと高負荷でつかってたならともかく通常使用して2年以下でクーラント無くなるとか
ダメだと思う。

クラマスのは、ベースプレートがネジ止めで外せるから、クーラントを補充したり足したり出来るけど、
相当うまくやっても気泡が入っちゃうし、水枕とラジエーターの両方を外して作業になるからメンテが
面倒くさい。

146 :Socket774:2016/10/20(木) 13:12:11.35 ID:f4OvcAtH.net
NzxtのX41買おうと思ったら、ここにきてX42発表されて複雑だ
待つとしたらいつぐらいでどのくらいの価格になるのか

147 :Socket774:2016/10/20(木) 13:45:16.85 ID:iCZeRVer.net
NZXTは米尼で買えば保証がつくから米尼で買えよ

148 :Socket774:2016/10/20(木) 14:51:01.22 ID:JSPi9kV4.net
それも考えたけど送料含めると変わんなくなっちゃうんだよな

149 :Socket774:2016/10/20(木) 17:47:01.22 ID:m9zcDaJV.net
CPUはいいけどグラボの出来合えの簡易水冷は水減ったらどうしたらええんや、捨てるんか

150 :Socket774:2016/10/20(木) 17:56:14.15 ID:JUOf7jvj.net
DDCポンプ積んでるやつ使えばええんでは?

151 :Socket774:2016/10/20(木) 17:58:13.23 ID:0p2E2VCS.net
>>150
?どうしてそれで解決?

152 :Socket774:2016/10/20(木) 18:51:11.67 ID:sWKHAYBc.net
ブラケットの新作はよはよ
なんのためのリファレンスデザインだよ

153 :Socket774:2016/10/20(木) 19:15:28.48 ID:kh88Ilml.net
一万円台半ばだとEKのPredator 140買った方が長く持って幸せになれるだろうか?
でも評判とかレビュー見つからないな。
140だと

154 :Socket774:2016/10/20(木) 19:24:09.54 ID:1zlTQSbn.net
>>153
性能は問題ないし(QDC付き買って拡張はどうかと思うが)冷媒も補充できる
でも普通の一体型水冷と比べ物にならないくらいラジが厚いしポンプ部分も相当かさばるはず
サイトの説明書pdfに寸法が載ってるのでケースに付くか念入りに確認した方がいいと思う

155 :Socket774:2016/10/20(木) 19:31:32.61 ID:OJT/9TS/.net
>>154
レスありがとう。了解。サイトで念入りに寸法確認してみるよ
X42が130ドルなので日本価格1万5千円超えしそうだからさ
X41も100ドルぐらいだったのが当時と為替違うとはいえ1万5千円だったから

X41でも性能問題ないのだろうけど、買って1ヶ月もたたないうちに旧機種はね
2年越しの新機種で

156 :Socket774:2016/10/20(木) 20:09:42.50 ID:F8QFojYC.net
テトラ使っている人居ます?

157 :Socket774:2016/10/20(木) 20:38:33.85 ID:2KhViU/G.net
簡易水冷でクーラントなくならない評判のとかないのかな
1万前後とかで

どっかの店が確か簡易水冷は使い捨てだと
宣言してたよな

158 :Socket774:2016/10/20(木) 20:44:29.42 ID:kpejXLMg.net
アッセンブリーパーツなんだからそりゃそうよ

159 :Socket774:2016/10/20(木) 20:48:31.28 ID:okj133lB.net
>>143
シリコンは200近くしない?いちお塩ビなはずだけどこれもだめだったか

160 :Socket774:2016/10/20(木) 20:51:46.53 ID:ZDF5+XWt.net
NZXTとか長期保証のはクーラントがなくならない自信でもあるのかね?、

161 :Socket774:2016/10/21(金) 00:50:55.42 ID:PRxPOb68.net
alphacoolかEKか悩み中

162 :Socket774:2016/10/21(金) 01:32:11.50 ID:2f+Li8TW.net
>>160
保証を求める人が1割りくらいの自信があるんじゃね
大多数の人はいちいち連絡とって交換とか面倒なことをしない

163 :Socket774:2016/10/21(金) 01:51:45.28 ID:7dsoqWdD.net
つっても市場は海外メインなんだし権利行使は普通でしょあっちは

164 :Socket774:2016/10/21(金) 05:17:38.64 ID:7I90B7CT.net
APSALSがシジジジと鳴り始めた

165 :Socket774:2016/10/21(金) 07:51:56.60 ID:EJGDiTpV.net
>>162
なんだかんだいって新製品発表のサイクルは製品寿命意識している気がしないでもない
前は2年前だし

166 :Socket774:2016/10/21(金) 08:01:40.97 ID:btZh3O0M.net
>>161
Eisbaerはポンプの揚程が0.85だから拡張性はないに等しいな。
predatorはわからんかった。
Eisbaerの方はリザの中が見えるってのが安心材料だ。
predatorはラジが分厚いからCPU,GPU両方やるつもりなら、一択だけどな。

167 :Socket774:2016/10/21(金) 10:01:06.82 ID:GWpcaZY9.net
predatorはラジエーターの大きさによって違うみたいね
https://www.ekwb.com/shop/ek-xlc-predator-140
https://www.ekwb.com/shop/ek-xlc-predator-360-incl-qdc
140mmの方は3mくらいで、360mmの方は4m弱ってとこみたい

168 :Socket774:2016/10/21(金) 10:10:09.33 ID:u3vp+qPf.net
>>167
120mmファン系列(140・280)はDDC3.1を
140mmファン系列(240・360)はSPC60を使ってる
前者はDDC3.2(18W 揚程5.2m)に換装できるので
性能に物足りなくなったら沼にはまることができる

169 :Socket774:2016/10/21(金) 10:10:45.90 ID:u3vp+qPf.net
いかん間違えた 再送

>>167
120mmファン系列(240・360)はDDC3.1を
140mmファン系列(140・280)はSPC60を使ってる
前者はDDC3.2(18W 揚程5.2m)に換装できるので
性能に物足りなくなったら沼にはまることができる

170 :Socket774:2016/10/21(金) 12:00:51.29 ID:G56YreI8.net
>>166
ありがと

Eisbaerの360いってみよかな

171 :Socket774:2016/10/21(金) 13:58:08.30 ID:1NJJi+lX.net
ケースが今手元にないからPredatorの140が設置できるか分からないんだよな
厚さクリアしてるのは分かるけど、ファンとファンの間が問題ないか分からん
Lia Li C-60B

172 :Socket774:2016/10/21(金) 14:28:46.57 ID:j8/rKOZu.net
車のラジエーターみたいにスクリューキャップ付けてくれれば助かるのに。
リザーバータンクは邪魔になりそうだし。

173 :Socket774:2016/10/21(金) 14:35:53.60 ID:cOkmwume.net
EisbearはEiswolfと組み合わせれば多少は拡張できるんじゃないか

174 :Socket774:2016/10/21(金) 16:13:47.17 ID:GWpcaZY9.net
そも拡張を考えるなら最初からAIOキット買った方がいいような気がします

175 :Socket774:2016/10/21(金) 16:33:16.75 ID:UyP2PEVW.net
>>171
家に帰って計れや。たぶん入んねーし。
でもそんときゃ、手前側のファンを12cmとかにすりゃええ。

176 :Socket774:2016/10/21(金) 17:23:42.15 ID:nBqzF/wJ.net
Predatorシリーズに↓これとか連結させてCPUとラジ+ポンプとグラボ間だけで循環させることってできますか?
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1080-SEA-HAWK-EK-X.html#hero-overview
それとも別途リザーバーなども追加しないといけないんでしょうか

177 :Socket774:2016/10/21(金) 17:54:20.70 ID:u3vp+qPf.net
>>176
できるけどDIY水冷やったことないならあんまりおすすめしない DIY水冷組むのとほとんど変わらなくなる

EKの水枕であればメーカー通販で買うと30ドル追加でQDC付きPredatorにそのままつながるように加工してくれるオプションがあるので
それ買ってクーラー付け替えるのが一番楽(EVGAのグラボ以外は保証が無くなるけど…)

178 :Socket774:2016/10/21(金) 19:45:42.43 ID:EJGDiTpV.net
>>175
ケース注文中なので手元にないんだよ
注文してまだ届かないという

EKWBに質問したら答えてくれたよ。
親切だね。大丈夫だよって画像でラック取り外せって指示もあった
だけどマザーボード付ける場所考慮して無くて笑ったw

http://gazo.shitao.info/r/i/20161021194412_000.png

179 :Socket774:2016/10/21(金) 20:22:37.79 ID:nBqzF/wJ.net
>>177
レスありです、EKのサイトちょっと見てきましたが
その加工オプションは具体的には水枕にQDC付きのチューブが付いててクーラントも予め充填してあって
Predator側のコネクタと繋げればそのまま使える、みたいな感じなんですかね?
フィッティングとかもこっちで用意しなくていいのかな?
簡易水冷とあんま関係ない質問ですみません

180 :Socket774:2016/10/21(金) 21:33:54.46 ID:5ZlgqNZ8.net
>>157
逆の発想で、lepaのクーラント補充できるやつにしてみるとか。
メンテフリーではないから面倒かもしれないがw

181 :Socket774:2016/10/21(金) 22:37:13.01 ID:xvvEoW+J.net
CPUに直接水枕じゃなく
ヒートパイプで取り出してラジエータを水没させるタイプある?

空冷って同じ仕組みでラジエータに空気ぶつけてるだけじゃん
同じ仕組みだから冷やせるはずだけど

182 :Socket774:2016/10/21(金) 22:46:52.67 ID:YJdmrmTe.net
ラジがポンプより下にあるとエア噛みするというがプレデターをトップに付けたらどういう具合になるん

183 :Socket774:2016/10/21(金) 22:58:38.70 ID:kSc6l7/4.net
>>179
その通りです クーラントも入ってるのでQDC接続するだけです
使ってるパーツはDIY水冷のものだけど、簡易水冷と言っていいと思います
https://www.youtube.com/watch?v=1k1yLsdS3hQ

184 :Socket774:2016/10/21(金) 23:09:54.16 ID:b69WTgnI.net
>>179
Predator本体とQDC水枕を接続する分にはそれ以外に必須な物は無い
例えばCPUとTitanXを水冷でまとめて冷やすなら下二つを買って繋げるだけ配管は終わるし注水も必要ない(VGA水枕は自分で換装する)

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003355/ct448/page1/order/
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000003876/41/page1/order/

動画はこれ見ればわかる
https://youtu.be/1k1yLsdS3hQ

オリオでも別のEK水枕のQDCオプション付きで取り寄せして貰えるから
使うVGAと一緒に相談してみたら良いんじゃない

>>181
言ってる事がよくわからないけど、簡易水冷のラジエターを水に沈めるんじゃダメなの?

185 :Socket774:2016/10/22(土) 01:01:27.07 ID:75VMETMi.net
>>184
簡易水冷でも水配管がCPUやボード周辺を走るだろ?
そうじゃなくヒートパイプで筐体外に出てれば
水漏れであぼーんすることはないからね

186 :Socket774:2016/10/22(土) 01:22:56.76 ID:2yG3dvcg.net
>>185
そんな物は無いから自分でヒートパイプとアルミフィン使って自作しろ

187 :Socket774:2016/10/22(土) 04:18:47.66 ID:+uik9NgY.net
> CPUに直接水枕じゃなく
> ヒートパイプで取り出してラジエータを水没させるタイプある?

などと自分で探しもせず珍妙な質問をした上に
>>185で持論を披露する変なやつ

188 :Socket774:2016/10/22(土) 05:24:18.44 ID:IDpqklWn.net
銅管を半田付けすれば漏れない

189 :Socket774:2016/10/22(土) 07:23:08.81 ID:ZKZ3LLsT.net
ヒートパイプなんて使ったら設置の自由度が皆無だし
ヒートパイプの熱輸送効率はヒートパイプが長いほど低下するから
メリットなんてないな

190 :Socket774:2016/10/22(土) 10:16:25.50 ID:yuR4RU3X.net
ヒートパイプ空冷で冷却できてるのに何言ってんだか

191 :Socket774:2016/10/22(土) 11:50:58.43 ID:fFrAIOiG.net
まあどんな魔改造想像してるのか知らんけどキモいぐらいの本数パイプ引っ張らないと先っぽのラジとやらに熱伝えきれずにオーバーヒートするやろな
ケース自体をヒートシンクにして自然空冷に任せるほうがまだ現実的だわ実際そういうケースならあるし

192 :Socket774:2016/10/22(土) 12:58:16.19 ID:o2tT7Zjv.net
そのケースのリンクを貼らない無能

193 :Socket774:2016/10/22(土) 13:13:38.24 ID:RIfbOQG+.net
もうわかったからお前は好きなように水没させとけよw

194 :Socket774:2016/10/22(土) 13:50:19.55 ID:QiwqEo6f.net
H100iv2でエア噛みしてる時って振る以外にどうしたら解決できそうですかね?

195 :Socket774:2016/10/22(土) 14:05:25.53 ID:OTKMbLZZ.net
ケースがヒートシンクになってるのはファンレスPCでは割りと普通にある冷却方法だが
全く知らないとしたらただの無知だな

196 :Socket774:2016/10/22(土) 15:12:24.18 ID:maqgyols.net
>>194
大雑把に空気をラジに逃がした後は泡が消えるのを待つしかないんでない
通り道がクーラントで満たされてるなら自然に収まるはず
地震で揺れたせいかうちでもちょっと噛んでるわ

197 :Socket774:2016/10/22(土) 15:53:11.61 ID:IDpqklWn.net
冷却性能で言えばヒートパイプをコの字にして水冷ヘッド4つ付けた方が冷えそうだな

198 :Socket774:2016/10/22(土) 17:11:43.73 ID:nR/BdxBs.net
オリオスペックあたりが上級者向けとして、メンテナンスフリー水冷にリザーバーを付けるキットを出したりして。
主要メーカーに合わせたチューブとバンド、リザーバーがセットになっていてクーラント量が増えるため、冷却
性能も上がります!とか…やらないか(^^;

199 :Socket774:2016/10/22(土) 17:18:23.31 ID:Zoi2m57v.net
そもそも5年も保証がついてる製品のクーラントが本当に減るのか疑問
全く減らないとも思わないが多少減ってもラジに空気だまりが出来るだけで性能に影響が出るとは思えない

200 :Socket774:2016/10/22(土) 17:35:21.05 ID:SE9eID2L.net
OK

201 :Socket774:2016/10/22(土) 18:45:54.88 ID:Kg2EyXKl.net
>>199
同感
平気で水温60℃超えやってるとか、
チューブ曲げにテンションかかって、
チューブの根元辺りから蒸発してるとか、
そんなおま環落ちな気がする。

202 :Socket774:2016/10/22(土) 18:46:55.99 ID:Xs1CA/Tu.net
>>199
クーラント減る報告なんて腐るほどあるのが現実
結局平均温度と稼働時間の問題とは思うが
新機種発表も2年ごとだし本当は能力保ってるの2年ぐらいなのじゃないの?
日本人がアメリカ向けて返品手続きするの少数派だろ

203 :Socket774:2016/10/22(土) 18:48:02.68 ID:8DeqIUMb.net
>>198
それ何てAIO?

204 :Socket774:2016/10/22(土) 19:32:50.82 ID:xdEjU1Sb.net
>>202
新機種発表はメインストリームの新CPUの発表に合わせてだろ

205 :Socket774:2016/10/22(土) 19:37:44.54 ID:Xs1CA/Tu.net
>>204
Nzxtが今度X42出すけど関係ないっぽいぞ
勿論合わせてくるのもあるだろけど

206 :Socket774:2016/10/22(土) 20:24:14.19 ID:AFC8P3PI.net
>>199
メーカーにとっちゃ故障の修理とちがってクーラント補充するだけなんだから保証なんか10年あっても余裕なんだよ

207 :Socket774:2016/10/22(土) 21:38:58.61 ID:Zoi2m57v.net
>>202
スレではほとんど聞かない様な気がするけど本当かな

208 :Socket774:2016/10/22(土) 21:49:24.33 ID:9vwKcMij.net
確かにマザーとかと違ってたいして保守部品抱える必要ないからなぁ。
自作じゃ平均連続運転時間もしれてるだろうし。
60℃超えで使う奴なんか数知れてるだろうしな。
やっぱクーラントなくなっちゃった奴の使用状況が知りたいところ。

209 :Socket774:2016/10/22(土) 22:22:16.68 ID:Xs1CA/Tu.net
>>207
そりゃ分かっていて使っている奴が殆どだし
新しいCPUとか来たらそれに併せて買い替えるような奴ばかりだろ
常時自作版にいるのって

そもそも売っているお店が簡易水冷は使い捨てと宣言している

>>208
上にも書いたけど、俺の場合エンコも何もしていなくてアイドリング状態だったけど
サーバーに使ったら半年ぐらいでクーラント蒸発したよ
スレの住人によると俺が使った製品のチューブが駄目ってレス貰ったけどね

210 :Socket774:2016/10/22(土) 22:31:47.28 ID:9vwKcMij.net
>>209
サーバって言われてもなぁ。
自作板に常時いるなら、もう少し具体的に稼働状況や水温の推移を言わんと。
ちなみに水冷製品は?

211 :Socket774:2016/10/22(土) 23:40:22.98 ID:nR/BdxBs.net
えー業者としては、おま環って追い詰めるのが楽なんですよ。
具体的な製品名聞く姿勢を見せ、何度かレスすれば沈静化するというか。
その辺判って欲しいなーとかw

212 :Socket774:2016/10/23(日) 00:37:41.50 ID:cC9/BOyT.net
6年間常時稼働中のCWCH50、全く不具合ないわ
CPU温度しか監視してないけど冷却性能も特に落ちてる様子は無いし

213 :Socket774:2016/10/23(日) 01:03:42.50 ID:kdCQnk75.net
簡易水冷 全く見えない真っ黒なチューブ
クーラント補充できる簡易水冷、本格水冷 透明チューブ

真っ黒なチューブは中をみせてはならぬという鉄壁の姿勢があるよね

214 :Socket774:2016/10/23(日) 01:22:49.48 ID:bvTBG0Bq.net
透明な素材はそこそこ高い奴じゃないと水抜けたり劣化が早かったりするんだが

215 :Socket774:2016/10/23(日) 01:28:19.49 ID:KWtv/roV.net
ハゲしく同感

216 :Socket774:2016/10/23(日) 03:58:11.71 ID:eZldwchy.net
つかこの人かたくなにクーラントが減ったという製品名を教えないよね

217 :Socket774:2016/10/23(日) 05:18:29.79 ID:Yf8NYQzG.net
だから5年保証簡易水冷様は蒸発しないっていってんだろ
蒸発なんて現象は5年保証でぶっとばしたった

218 :Socket774:2016/10/23(日) 06:36:25.37 ID:1KQXMM4X.net
蒸発がゼロってことはないんだろ?
その程度がイマイチわからんけど。

219 :Socket774:2016/10/23(日) 08:56:25.74 ID:VwufCKjH.net
>>209
>>216
俺のこと言ってるなら、以前にH100iだと言ってるんだがな
頑なって24時間2chに張り付いてる暇人だと思ってるのかね
無駄に喧嘩腰だけど

220 :Socket774:2016/10/23(日) 08:59:55.39 ID:eZldwchy.net
じゃあh100iでクーラント減った報告は1件だけだな

221 :Socket774:2016/10/23(日) 09:40:43.70 ID:4JzcdPa2.net
4790k冷やすためにH100iを2年以上使ってるけど問題ないぞ
半年でクーラントなくなるってどんだけ無茶な運用してたんだよ

222 :Socket774:2016/10/23(日) 09:55:47.92 ID:VwufCKjH.net
だからファイルサーバーとしか使ってないよ
家のだから殆どアイドリング状態。24時間稼働だったけどな

223 :Socket774:2016/10/23(日) 10:16:31.64 ID:QLpvQRce.net
長く使ってればクーラントが減るのは当たり前でしょ
だから補充するんだし
簡易だから減らないとかあるん?

224 :Socket774:2016/10/23(日) 11:02:54.30 ID:P+k31dKK.net
スレタイ全否定か

225 :Socket774:2016/10/23(日) 11:58:08.68 ID:1KQXMM4X.net
>>222
ファイルサーバーが240mmラジってすげーな。
どんなケースに入れてHDD何台突っ込んだ?
置き場所とかは?
俺、ファイルサーバーなんて置けても2HDD対応の市販品NASぐらいだわ。

226 :Socket774:2016/10/23(日) 12:21:41.50 ID:QLpvQRce.net
>>224
メンテフリーってクーラントが減らないことを保証するもんではないと思うわ多分

227 :Socket774:2016/10/23(日) 13:58:02.20 ID:kydKVhVe.net
>>225
家鯖なら水冷対応のケースで天板設置でいける
R4使って水冷だがベイは全て使用できる
家鯖程度で水冷がどうかは別

228 :Socket774:2016/10/23(日) 14:29:05.54 ID:P+k31dKK.net
>>226
いや、実際に減る減らないは置いておいて、
どこのメーカーも一部は除いてクーラント液の補充はする必要はないし補充、交換はできないと言ってると思うが…
冷却に影響があるレベルで減ったなら十分に保証対象だろ

229 :Socket774:2016/10/23(日) 14:32:21.80 ID:DS4xoMAs.net
>>228
そう思う。
R4にH100i入れてて半年で蒸発って、ゴラァすべきだよ。
何でも外れ品てあるしな。

230 :Socket774:2016/10/23(日) 14:41:36.43 ID:UZ+5cwn3.net
よくわからんけどそのための保証じゃないの

231 :Socket774:2016/10/23(日) 14:42:24.60 ID:R3Bx6G41.net
まあ減ってたってユーザーにはわかんねえしなw

232 :Socket774:2016/10/23(日) 15:03:47.80 ID:1KQXMM4X.net
>>231
そうそう
>>227
どうして蒸発したってわかったんだっけ?

233 :Socket774:2016/10/23(日) 15:31:24.86 ID:VyitTxu2.net
あんまり冷えなくなって、ジョージョージョー言い始めた、CoolerMasterのSeidon120Vの
クーラントが減ったかどうか、分解して比較してみた。

http://jisaku.155cm.com/src/1477236103_4a9f7ad6a6af1087b700fb0e261e52043927a0b1.jpg
黄色い液体のミニペットボトルが故障時の量で、透明な方はラジエーターを下にして出来るだけ振ったり、
向きを変えてこれ以上水枕より水が吸い込まれないレベルまで水道水を入れた量。

2年ほど使ったんだけど、わずかにクーラントが減っていると思う。

ついでに水枕の加工がヒドイくて、金属カスが付いてたりしたので写真に撮ってみた。
http://jisaku.155cm.com/src/1477236103_b20193c0847fff553e4fd2ffb95f935373d4494b.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1477236103_bb33791f1737c3bc21044f90ec0880b3e5a59e0e.jpg

フィンに詰まっては居なかったんだけど、加工精度が良くないから効率よく冷却水が流れていって無い感じ
がする。

Intel Core i7-6700K使ってるんだけど、空冷の虎徹を600回転くらいで使っていてほぼ無音なのに
Seidon120V使っていたときより、CPU温度が5〜6度低いんだよね。

というわけで、水枕を掃除してクーラントを入れ替えようかと思ったんだけど、止めた次第。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


234 :Socket774:2016/10/23(日) 16:22:28.84 ID:9nyn5oaP.net
>>233
加工精度の程度が良いのかどうかはわからんが
電蝕?の進行度は参考になった

235 :Socket774:2016/10/23(日) 17:30:35.78 ID:8Qv8lxk1.net
減り具合は素人の所見では問題なく思える
水まくらが上とか極端なダメ配置で無い限りポンプが空回りとかしそうになさそうな

236 :Socket774:2016/10/23(日) 19:26:43.42 ID:8rhFiBkk.net
だから簡易水冷は使い捨てだって

237 :Socket774:2016/10/23(日) 20:59:13.92 ID:mAGAqmWQ.net
>>233
マイクロチャンネル不良じゃん
交換請求してみたら?

238 :Socket774:2016/10/23(日) 21:49:02.67 ID:VyitTxu2.net
>>237
開けてみないと判らないと思って、こんなヒドイのがけっこう多いんだろうな。
ポンプも異音出しているので一緒に交換請求しても良いんだろうけど、なんかもういいやって気になっちゃって。

239 :Socket774:2016/10/23(日) 22:31:07.47 ID:YHDxCQUw.net
1年でこうなってしまう製品よりは良く見えるのだが
http://s.kakaku.com/bbs/K0000276570/SortID=16302052/

240 :Socket774:2016/10/24(月) 13:30:40.59 ID:0cfGPVBR.net
>>237
話少し森杉じゃあないか? 5〜6℃てそこまで変わらんと思うけど
水枕見る限り、きれいなほうだと思うけど
自分で研磨してサンポールでピカピカにしてやりゃまだ使えるかなと思ってしまうが

241 :Socket774:2016/10/24(月) 13:58:48.28 ID:0/TsSR7C.net
120mmだと微妙に冷やしきれない分が出てくるかと

242 :Socket774:2016/10/24(月) 14:01:19.04 ID:qkD+FepL.net
2年でこれだと考えちゃうな
自作好きなら交換も簡単だろうけど

せめて、5年なら買い換えサイクルに入る

243 :Socket774:2016/10/24(月) 15:19:12.70 ID:k5kT2wQ9.net
>>226
ようは稼働時間どんな風に見積もってるかだと思うけど
設計段階で。機械は保証期間内で壊れないこと前提なんだろう
クーラント原因だと入れて返せば終わりだし
>>231
許容範囲内で冷えてればわからないと思うよ
>>232
CPU温度上昇でSuperMicroのマザーアラームなりまくり
外して確かめたらモーター生きてる。クーラントないの確認

244 :233:2016/10/24(月) 15:22:50.69 ID:F0tYx5Ii.net
>>240
ポンプの異音がしなくて水枕のマイクロチャンネルがきれいに加工されている正常な製品だったら、
性能差はほとんど無かったと思いますよ?
故障を感じてたSeidon120Vの温度に比べて、新品空冷でこれだけ下がったというところを読んで
欲しかったです。

マイクロチャンネルの見た目のきれいさはサンポールとかで良くなりますが、ぼこっとへこんだところや
フィンが不均衡になっちゃってるのをエアコンのラジエーターくらい柔らかかったら直せると思うけど、
けっこう固いだけに修正出来ないかなーとか。

245 :Socket774:2016/10/24(月) 15:50:41.49 ID:F0tYx5Ii.net
そういえば、分解したとき水枕の銅ベースをプラスチックのポンプケースに細い木ねじで止めて
あるのを見て、これは長期安定性を考えてなさそうと思えました。
耐熱性に難があるし、そもそも圧力と振動に弱そう。

5年保証のNEPTON 140XLを見ても同様の構造しているから、3ヶ月で壊れたとか見かける
ので高負荷や連続稼働、そもそも製品のばらつきで短命に終わるのが出てる気がします。

246 :Socket774:2016/10/24(月) 16:20:26.90 ID:DJjglz+Q.net
>>233をあげてくれた人だよね?
なんか水量減って温度上昇と結論づけているけど、やっぱり写真を見る限りだとそれほど減っていないしフィンも性能に変化が出るほど痛んでいない様に思えるよ
マイクロチャネルは全体で表面積を稼いでいるのだから一部がグニョったくらいでは…
ポンプの作動音はしていたけれど、モーターは回れど水が送れてない何かって気がする
ポンプの一部や羽が磨耗しちゃったとかインペラ破断とかモーターと剥がれて空回りしてるとかそんなのを想像しましたよ

水足して戻るか試してみて欲しいとは流石にお願いしないけど、もう一つ質問
7d24hのシビアコンディションは分かったけど、ポンプは全力全開運転でしたか?
スレでもずっとポンプはペリフェラルからとって全開が基本と言われてましたけど、最近のマザーではWaterとか書かれたマザーの電源からとってファンコンされてますよね
個人的にも全開はうるさいだけなのでマザーにつないで適当に落として回してますけど今回故障の奴はどうだったでしょうかね

247 :Socket774:2016/10/24(月) 16:27:06.09 ID:DJjglz+Q.net
追記
7d24h運用で2年なら、8h想定だと5年持つよねと思ったw
多分簡易水冷はゲーミング・OCの運用をイメージ的には持っているからこう言うのを機会に鯖向けグレードとか出ると面白いと思った
個人的には過剰だと思うけど

248 :Socket774:2016/10/24(月) 16:37:32.42 ID:wWudatOm.net
サーバー向けって言ったら堅牢性が何よりも問われるな

庶民相手のゲーミングなら水漏れちゃったテヘで済むけど

249 :Socket774:2016/10/24(月) 16:58:49.26 ID:F0tYx5Ii.net
>>246
そうです。帰宅後、時間があったら Seidon120Vのチューブを両方とも切り離して1分間でどれくらいの
水量を排水出来るかテストしてみようかな。ちなみにもともとのクーラントの量は100cc位でした。

他の人の書き込みと混じってる気がするけど、うちでは1日8時間くらいの使用でポンプの電源はPWM用の
FANコネクタにポンプの3ピンコネクタを刺してたので全開運転という感じです。
ラジエーターFANは、Max1600 Min 1000回転くらいで運用してました。

サーバー用だとポンプケースをアルミダイキャストにして、固定ネジをビスにして欲しい。
高温、高圧になっても負けないだろうし。
あとリザーバー付けて圧力調整用のレギュレーター装備で高温時に圧力を逃がせるところが
あるとクーラントが吹き出すことはないかな〜とか。

250 :Socket774:2016/10/24(月) 17:12:31.06 ID:DJjglz+Q.net
あh100iの人じゃなかったねゴメソw
グラボでもツーボールベアリングがどうとかちょっと騒がれていたけど色々過剰品質を期待し過ぎと思ってる
適当に壊れてくれないとマシン更新の楽しみとかネタが無くてそっちのがつまらん自作人生だと思う今日この頃

251 :249:2016/10/24(月) 18:39:35.30 ID:/rIF+HlM.net
帰宅後、勢いでラジエーターにつながっているチューブをカッターで裂いて、12V1.5AのACアダプターを
ポンプに繋いで台所で実験してみました。

ギューっと異音を出しながら、ポンプのインペラは一応勢いよく回ってます。
洗い桶いっぱいに水を貯めて、チューブの片側を沈めて片側を口にくわえて吸い出しつつ、泡を追い
出してちょろーっと頼りなく出てくる水道水を1リットルのペットボトルに貯めてみました。

だいたい67秒で1本がいっぱいになるので、1時間で40リットルくらいの能力なようです。

システムのクーラント量は、だいたい100ccだったので水枕には1秒間でラジエーターで冷却された
クーラントが巡回することになるのかな?

それで気になることがあって、ポンプの出水が時々止まるんだよね(^^;
ギューって音出しているうちは良いんだけど、不定期に静かになってる時があって多分、インペラが
バタバタしているだけで回転は検出しているんだけど、正常に水が流れない時があるんじゃないかと。

ラジエターに水を流してみたけど、無負荷と同じスピードで水が出てきたのでコッチも詰まって無い感じ。

まあそんな感じで、メンテナンスフリー水冷で異音が出ている人はほぼポンプ故障、やけにCPU温度が
上がったり、システムダウンする人はポンプが停止しちゃって買い換え推奨かなー。

252 :Socket774:2016/10/24(月) 18:56:52.88 ID:DJjglz+Q.net
わざわざ乙w

しかし音や回転数のモニタで判別できないとなるとちょっと面倒だね
ラジが温まって無いのに温度上昇ならほぼほぼポンプと推測はつくけども
うちの140xlも来年の夏あたりに止まるのかな〜

253 :Socket774:2016/10/24(月) 18:58:19.98 ID:DJjglz+Q.net
一応音は変なのか
うちの最初からパラパラいう奴だから区別つくかな〜

254 :Socket774:2016/10/24(月) 21:12:56.05 ID:zBAnj2gf.net
水温計測できない製品は
常用時CPU温度60℃でファン回転数最大になるように
運用した方が寿命に優しいと思う。
だいたい最高水温+15℃=CPU最高温度みたいだから。

255 :Socket774:2016/10/24(月) 22:14:56.17 ID:0/TsSR7C.net
結局水枕劣化じゃなくてポンプ故障だったのか
そういやポンプ部を冷やして寿命を延ばすとか言う新製品があったけどもしかして

256 :Socket774:2016/10/24(月) 23:24:56.60 ID:lBCYR333.net
ポンプも温度が高いと寿命は短くなる
ブロックとポンプが一体型になってるタイプだと尚更。
ラジエター側にポンプが付いてる製品だと温度の心配は少なくなるけど、
設置時に干渉する部分が出てきたりする問題がある。

257 :Socket774:2016/10/25(火) 03:53:43.04 ID:YZ9WEMhz.net
水冷はポンプも水冷されてるから心配無いような

258 :Socket774:2016/10/25(火) 07:16:46.61 ID:U42DuG1Q.net
>>257
分解してみると判るが、ポンプ部に水流は回ってこないよ?
コイル部に水流が回ってくるような構造だとマシになるのでそういう製品が出てこないかなあ。

259 :Socket774:2016/10/25(火) 09:09:38.46 ID:aCC56yqj.net
年1で買い換えろw

260 :Socket774:2016/10/25(火) 09:25:24.68 ID:N7psxV+4.net
>>256
だから最近の簡易水冷は対策されて
ポンプをラジ側に持ってきたり熱隔離する工夫を凝らしてる

261 :Socket774:2016/10/25(火) 09:59:39.46 ID:YZ9WEMhz.net
そもそもCPUから伝わる熱など大したことが無いと思う
水枕はケースそのものが当然冷えているからモーターもついでに適当に冷える
簡易のポンプなんか数Wなんだから熱がどうこうは気のせい
ポンプをラジに持って行ったのはヘッド側を薄くして小型ケースに入れたいためだと思う

262 :Socket774:2016/10/25(火) 11:04:39.68 ID:VXFQQvyn.net
例え水冷ヘッドがプラスチック製でどうみても熱伝導性が悪いし、ポンプが密閉構造でも当然冷えてる!キリッ
CPU自体は100Wを超える製品が割と有り、場合によっては常時発熱しているがたいしたことは無い!キリッ
そもそもポンプ自体が最大水温40度程度の設計されているけど……とにかく寿命に影響などしない!キリッ

263 :Socket774:2016/10/25(火) 11:32:02.96 ID:Syip5UQS.net
熱伝導性が悪いならやっぱりポンプには大して熱は回らないってことじゃね

264 :Socket774:2016/10/25(火) 12:18:44.37 ID:tFUC/CGp.net
水は絶えず循環してるわけだからヘッドでもラジでも大きく見積もっても2℃程度しか変わらねーんじゃねーかな
なんかCPUの熱がこもって温度が際限なく上がり続けるみたいな口ぶりだが

265 :Socket774:2016/10/25(火) 12:47:56.44 ID:p3QHsHn3.net
ファンが止まるほど寒くなった
まら来年会おう

266 :Socket774:2016/10/25(火) 12:48:27.50 ID:5MALpGOX.net
本格水冷にはポンプ冷却にこだわった製品でもあるんだろうか
こんなの金魚の水槽に刺さってるようなポンプと同じだと思うんだけど

267 :Socket774:2016/10/25(火) 12:55:48.16 ID:YjPMwINL.net
本格水冷って何?

268 :Socket774:2016/10/25(火) 12:59:53.38 ID:AzHbh193.net
>>267
知らないなら来るな

269 :Socket774:2016/10/25(火) 13:02:38.26 ID:YjPMwINL.net
水冷と簡易水冷なら知ってる
本格水冷は知らない
なにそのパチモン

270 :Socket774:2016/10/25(火) 13:06:13.51 ID:Syip5UQS.net
君は勝手に水冷って言ってればいいじゃん
誰も止めないよ

271 :Socket774:2016/10/25(火) 13:07:54.72 ID:5MALpGOX.net
やたらこだわる人を召喚してしまった
本格中華程度の意味だからもう気にしなくて良いよ

272 :Socket774:2016/10/25(火) 13:09:21.30 ID:aCC56yqj.net
こっちは水冷ライトユーザー

273 :Socket774:2016/10/25(火) 13:22:27.54 ID:29EFI/tA.net
本格水冷は敷居が高いというのは的を得た確信犯の表現だな

274 :Socket774:2016/10/25(火) 13:24:17.70 ID:WAoFE6it.net
今となっては信頼性と価格の高い部品を寄せ集めるだけですむ時代だし

275 :Socket774:2016/10/25(火) 13:31:57.31 ID:OrVeAby6.net
本格水冷は何よりメンテナンスが面倒くさいし金かかるし
ソフトチューブじゃカッコよく決まらないし
かと言ってハードチューブで水路形成するのダルいし
まあつまり面倒くさい

276 :Socket774:2016/10/25(火) 13:41:45.33 ID:8zinJlvS.net
最初は確かに簡易はなんちゃって水冷だったんだ
でももう信頼性も知名度も安定して市場も水冷といえば簡易を指すと思って良いだろう

で、それが気に食わなくて本格中華というワードを出すと毎度食いつくんだよね
(あ、ちょい上は信頼性もまだ大したこと無いねって話題だったか?w)

277 :Socket774:2016/10/25(火) 13:43:49.46 ID:29EFI/tA.net
たかがPCごときでクソでかいPCケースの中にジャングルジム組んで
バカみたいに金かけてるキチガイを揶揄して本格水冷と呼んでるんだからいいじゃんね

278 :Socket774:2016/10/25(火) 13:48:28.44 ID:Syip5UQS.net
いやただ紛らわしいから区別してるだけだけど

279 :Socket774:2016/10/25(火) 13:48:52.12 ID:29EFI/tA.net
本格水冷なんてもんは一般道しか走らない癖に車の中にロールケージ組んだり光り物でビカピカやってるDQNと一緒

280 :Socket774:2016/10/25(火) 13:50:17.95 ID:8zinJlvS.net
メーカーのデモンストレーションにはネオンみたいに張り巡らされて見栄えが良いよね>本格中華
でもパーツをとっかえひっかえする度に作り直し思うと個人では限られる
ちょっとラジエターを天面から前面に変えてみようとか出来ないじゃん
だから自分のようなパンピーはクックドゥで良いよクックドゥで

281 :Socket774:2016/10/25(火) 13:50:50.44 ID:29EFI/tA.net
本格をつけると怒るのはいつもの向こうのスレの住人だろ

282 :Socket774:2016/10/25(火) 13:55:21.06 ID:OrVeAby6.net
何が主張したいのかわからんキチガイだな

個人的に本格水冷が嫌いであっちが本格って呼ばれてるのが気に食わないってことなのか

283 :Socket774:2016/10/25(火) 14:04:12.95 ID:3djbl/G0.net
水冷=簡易水冷+本格水冷

284 :Socket774:2016/10/25(火) 14:10:58.19 ID:Syip5UQS.net
俺だってできるものなら一度ぐらい本格水冷マシン組んで眺めてニヤニヤしたい

285 :Socket774:2016/10/25(火) 22:06:10.20 ID:KH3ZEDWh.net
セミキットの本格水冷出るそうじゃないか
高いけど

286 :Socket774:2016/10/25(火) 22:10:50.28 ID:Y/jVSjIx.net
>>285
セミキットの本格水冷って?

287 :Socket774:2016/10/25(火) 22:26:35.94 ID:cAhq/eAp.net
スターターセット的な奴

288 :Socket774:2016/10/25(火) 22:33:54.09 ID:DPfJd1qr.net
ケース

289 :Socket774:2016/10/25(火) 22:58:20.67 ID:a0y0brRH.net
興味あるなら、簡易水冷⇢セミキット⇢本格水冷て流れもいいかもね。最終的には自分でこだわったパーツで作成できるし。

290 :Socket774:2016/10/25(火) 23:03:43.50 ID:njemAd/z.net
#8674っていうの使ってみたい

291 :Socket774:2016/10/25(火) 23:05:57.36 ID:ks9ptnrS.net
ポン付けでチャチャっとするから良いんだよ
本格空冷とか言ってヒートパイプ自分で曲げて切ってとかキット出されても嫌だろう的な

292 :Socket774:2016/10/25(火) 23:10:25.94 ID:Y/jVSjIx.net
>>287
組立水冷で必要なパーツがセットになってる奴なら前から色々あるぞ

293 :Socket774:2016/10/26(水) 01:22:03.94 ID:+8Rod+FN.net
クーラントで濁り酒みたいの何?

透明じゃないやつ

294 :Socket774:2016/10/26(水) 09:53:53.37 ID:Z4SUvlvA.net
森永の甘酒

295 :Socket774:2016/10/26(水) 11:49:15.09 ID:VbRA1+v3.net
ザーメン ホワイト

296 :Socket774:2016/10/26(水) 13:26:08.85 ID:1nrGlejh.net
クーラントは透明じゃないのが普通。間違えて飲まないように色を付けなきゃいけないんじゃなかったか?ガスにあえて臭い匂いを付けるようなモノ

297 :Socket774:2016/10/26(水) 14:54:01.46 ID:uSf8/TCl.net
ガソリンも本来は透明だけどガソリンだとわかるように赤に着色してるだけだしな

298 :Socket774:2016/10/26(水) 15:25:40.16 ID:hsYOPIcX.net
そういう透明じゃなくて完全に光が通らないような奴じゃない?
トマトジュースとか牛乳みたいなクーラントの水冷動画を見たことがある

299 :Socket774:2016/10/26(水) 15:29:30.16 ID:iEGau+/i.net
酸化チタンなんかの顔料でも混ぜてんじゃないの

300 :Socket774:2016/10/26(水) 15:55:11.42 ID:n4csnh3+.net
パッキンがぼろぼろになりそうだなw

301 :Socket774:2016/10/26(水) 15:59:40.82 ID:RQB3IRVV.net
>>293
これの事か?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111029/etc_ice.html

302 :Socket774:2016/10/26(水) 18:27:57.90 ID:pJ6Zvtq4.net
>>301
それあかん もうリコールといってもいいくらい
放置すると液が固形化して大変だった

303 :Socket774:2016/10/26(水) 20:33:58.02 ID:K5kg/9Ur.net
サブPCに簡易水冷つけてるけど、簡易水冷って劣化するのが早いような気がする
あと劣化してくれると液漏れの不安が・・・・
実用で使うなら半永久的に使える空冷クーラーのほうが良い気がする
水冷はロマンがあるというのは認めるw

304 :Socket774:2016/10/26(水) 20:38:44.37 ID:eEZ0J/5K.net
うちのH80iは3年半ほど使ってるが全く問題ないな
てか半永久的に使おうなんて思ってないし
ソケットが対応しなくなればどうせ買い替えだし

305 :Socket774:2016/10/26(水) 20:53:39.07 ID:30lvHoyM.net
どうせCPUマザーと一緒に更新するでしょ
空冷もヒートパイプのガスがどれくらい抜けるものか気になる

306 :Socket774:2016/10/26(水) 20:54:17.64 ID:Ki+PtFlA.net
簡易水冷で液漏れはねーよ
空冷のヒートパイプから作動液が漏れるレベルでない
劣化が早いと感じる人はラジエターの掃除をしてみろ

307 :Socket774:2016/10/26(水) 20:56:32.01 ID:gY9f+S5Q.net
クーラーがお漏らしするよりファンがお漏らしする方が確率高い

308 :Socket774:2016/10/26(水) 22:36:55.77 ID:8Qk5L+Uq.net
>>306
簡易水冷で漏れたって報告なんていっぱいあるが

309 :Socket774:2016/10/26(水) 22:50:17.85 ID:mtTg0diZ.net
>>308
だよねー。チューブの接続部や水枕がプラスチック製で圧力に弱いし。
CPUをクロックアップしてたり、長時間高負荷がかかる使い方をしていると熱と圧力で
各部が劣化して、たやすく漏れると思う。

310 :Socket774:2016/10/26(水) 23:09:07.23 ID:SUZZvriA.net
漏れたら漏れたで買い換える。なんだかある程度ハイスペックで組むと開けるのが面倒

311 :Socket774:2016/10/26(水) 23:54:07.67 ID:DI/hkQav.net
本格水冷より安いパーツ使っているのだから
本格水冷で起こっていることが起きないはずがない

312 :Socket774:2016/10/27(木) 00:05:03.55 ID:t6pitfaE.net
最近のパーツだとブログとかで見るのは使ってる側のミスじゃない?

313 :Socket774:2016/10/27(木) 00:09:59.05 ID:HiSK/SEa.net
容易く壊れるレベルだったらリコールの嵐だわ

314 :Socket774:2016/10/27(木) 00:11:48.05 ID:ol/tQ3VW.net
>>313
PCパーツなんて元々たやすく壊れるものばかりだが

315 :Socket774:2016/10/27(木) 00:17:39.68 ID:HiSK/SEa.net
そりゃ機械部品ですからねってそういう意味じゃねえよ

316 :Socket774:2016/10/27(木) 00:28:26.38 ID:xv1cUN5I.net
リコールするかどうかは製造元次第でしょ?
確率で言えば低いけど、漏れる事は確か

317 :Socket774:2016/10/27(木) 00:31:41.19 ID:mmWra7cZ.net
ちゃんと扱えば大丈夫だろうけど
空冷よりは気使うな

318 :Socket774:2016/10/27(木) 00:34:23.91 ID:sVu/oRq+.net
電源が発火したとか言うのと同じぐらい稀なことだからどうでもいい
そんなこといちいち気にしてたら自作なんてやってられない

319 :Socket774:2016/10/27(木) 01:25:24.91 ID:xv1cUN5I.net
電源の発火よりは多いと思う

320 :Socket774:2016/10/27(木) 07:25:44.05 ID:XYg6XeOA.net
スゴいなー。業者なのか心の病気なのか水漏れしない厨が居るし。次はおま環とかいうの?

321 :Socket774:2016/10/27(木) 07:50:10.49 ID:w8W8NVI3.net
むしろおま環か、たまたまハズレ引いたか以外に理由なんてないよね

簡易水冷自体の恒常的な欠陥なら製品として成り立たないしもっと大問題になってるよ

322 :Socket774:2016/10/27(木) 08:12:09.44 ID:4DeBr85E.net
全く初期不良が無い製品というものは存在しないだろうが
本格水冷で「自分のミスで」お漏らしするよりもずっと確率は低いだろうな

323 :Socket774:2016/10/27(木) 08:28:15.49 ID:0TvCLnRX.net
水温てどれぐらい以上だとヤバいんだろ?
風呂の湯気見てると45℃はもう内圧も蒸発もヤバそうって思うんだけど、
よくわからん。

324 :Socket774:2016/10/27(木) 08:37:22.00 ID:Xk6s9K6Q.net
水扱うパーツだし中にはそういうトラブルもあるやろな〜ってぐらい

325 :Socket774:2016/10/27(木) 08:55:40.68 ID:eKhiFX6K.net
>>323
車やバイクなんかの水冷エンジンはヤバいね!

326 :Socket774:2016/10/27(木) 09:34:08.41 ID:9yaxmVPH.net
Win10のスレとかにもよく居るけど、Win10で全くトラブったことないし、問題なんか全然無いよ?とか言うヤツ。
あと故障したとか問題があるというと、俺は全く問題なく使えてるよ?とかいう自分が平気なら他人に問題があるっていう不思議な人。

327 :Socket774:2016/10/27(木) 09:39:27.69 ID:r5dbz2FV.net
自分が一個問題出すとほかも全部に問題があるって言い出す人

328 :Socket774:2016/10/27(木) 09:45:26.19 ID:4DeBr85E.net
こう言う人は空気にもいろんな菌やウィルスが混じっているのだから気にして呼吸するのやめれば良いのにな

329 :Socket774:2016/10/27(木) 09:48:14.38 ID:eKhiFX6K.net
>>326
車や電車や徒歩も事故で死ぬから一生出歩くのやめた方がいいよ
部屋に引きこもってても死ぬけど

330 :Socket774:2016/10/27(木) 09:51:14.95 ID:HiSK/SEa.net
たし蟹
https://www.youtube.com/watch?v=XrRXqlAUxok

331 :Socket774:2016/10/27(木) 09:56:21.70 ID:ziRBVLCn.net
>>326
Win10のスレじゃそればっかりだな
一切の不具合は存在しないことになってる

332 :Socket774:2016/10/27(木) 10:11:11.65 ID:Xk6s9K6Q.net
そんな極々稀なケースをあげつらってもだから何?って人が大半だよ実際

333 :Socket774:2016/10/27(木) 10:12:12.63 ID:4DeBr85E.net
自分のPC歴では対処できないような不具合に遭遇したことが無いな
報告される不具合が全て自分の環境で起きるわけもない
小心者君は今どんな不具合で困っているの?
それともネットで聞きかじって針小棒大してるだけ?

スキルが全く無い人はトラブルが起きても自分で対処できないことを分かっているから異常に異様にトラブルを恐れる
それが理由なら分かる。だがそう言うのは自作に向いていないからノートでも買っておけ
こっちは最近何を組んでもトラブルらしいトラブルが出ずにネタに困っているというのにな
全く最近の自作は酷いもんだぜw

334 :Socket774:2016/10/27(木) 10:23:46.77 ID:ziRBVLCn.net
>>333
だから何々の不具合があったって報告の後で
俺は何にもないっていう意味はなんだって話だろ

けんかでも売ってんのか

335 :Socket774:2016/10/27(木) 10:28:09.75 ID:pVSS41lE.net
>>325
ちゃんと安全弁ついてるよ。

336 :Socket774:2016/10/27(木) 10:36:45.65 ID:UkaX0784.net
>>325
大気圧+0.9気圧位、内部圧力が上げられるんで沸点も上がってるよ。

337 :Socket774:2016/10/27(木) 10:39:48.39 ID:4DeBr85E.net
>>334
そう言う報告で不具合がクリティカルかローカルか判断できるんだよ
トラブルの確率が分かるし出てない人と環境を比較すればトラブルシュートが捗る
そう言う発想が無い人をスキルが無い人というのだが君には確かに要らない情報なのだろうな

338 :Socket774:2016/10/27(木) 11:05:58.54 ID:hfuMA+0E.net
OS板かどっか行けよ暇人共

339 :Socket774:2016/10/27(木) 11:22:58.25 ID:g7TEl2yP.net
こう言った輩は全て超汚染人と書いとけば桶

340 :Socket774:2016/10/27(木) 14:02:57.02 ID:hwR8CHhP.net
Win10はバグを楽しめるからいい
水冷も漏れたらIYHのチャンスが出来ると思えばいい(漏れた事無いが)

341 :Socket774:2016/10/27(木) 18:47:48.23 ID:PyyfwcSG.net
>>333
VISTAあたりからドライバ系のインストールやネットの設定が
簡単になって、スマホが普及してからそのケースが勢いよく増えた
PCが壊れてもスマホで接続してから聞けるからね
PC使用歴も一桁前半でパーツの性能もあがったからなおさら

それ以前に使ってた人はサスマホもないからとらぶったら
大変なので、サブPCを持ってた人も多いが最近はそれも減ってる

機械なんだから必ず壊れるし、必ず不具合はでる、ゼロはありえない

これは>>333に言うことではないけど
最近じゃイベントビューアすら見ない人が多いからKP41あたりが出てても
完全スルーでおれ大丈夫っていう人がほとんど

342 :Socket774:2016/10/27(木) 19:41:52.53 ID:kxLLkVps.net
イベントビューアみんのなんてブルスク出た時くらいだから必然的にKP41見ることになるだろ

343 :Socket774:2016/10/27(木) 19:43:49.02 ID:hLTe7Xr7.net
KP41にイベントビューアーなんて何の意味も無いよ
この板の人間とは思えない
一般板でやってな

344 :Socket774:2016/10/27(木) 20:47:24.02 ID:HiSK/SEa.net
何スレだよ

345 :Socket774:2016/10/27(木) 22:38:02.26 ID:esXTAXWy.net
本格じゃない水冷スレだよ

346 :Socket774:2016/10/28(金) 09:14:45.31 ID:NQaL2fF3.net
アニメじゃない

347 :Socket774:2016/10/28(金) 10:07:56.95 ID:2YTntrTP.net
つまり、簡易水冷は年に1度は交換して欲しいというメーカーからの要望なんですよ。
むしろ、毎月換えて欲しいくらいまであるw

348 :Socket774:2016/10/28(金) 11:49:07.80 ID:CH8OVnyB.net
漏れなんて自動車LLC用の漏れ防止剤入れとけばいいんじゃねーの?

349 :Socket774:2016/10/28(金) 12:27:30.01 ID:zRvuckz2.net
あれって水温が高くないと効かないし
狭い水路流してるとあちこち詰まるぞ

350 :Socket774:2016/10/28(金) 13:46:43.24 ID:lrALbGE6.net
クーラント減ってヤバイという話だったので2年物を改造したけど結局余り減らないのか
突貫で作ったリザーバーから減りが加速するだけな気がするがポンプがほぼ無音になったので良しとしますわ・・・
とりあえず透明チューブにしてわかったの事は組み付け後になんか鳴るの原因は泡がしばらく循環してるってこと

351 :Socket774:2016/10/28(金) 14:40:18.89 ID:9S/Dh63M.net
減ってるか減ってないかは知らんが俺のH100iは普通に現役
もう3年ぐらい使ってるけど

352 :Socket774:2016/10/28(金) 15:18:33.55 ID:i6Zc8D3o.net
年数より稼働だろ
関係するのは

353 :Socket774:2016/10/28(金) 17:25:22.12 ID:9S/Dh63M.net
1日平均6,7時間ぐらいかな

354 :Socket774:2016/10/28(金) 17:53:38.48 ID:Ze+iQxIm.net
EK Predatorでラジのボトムマウントが非推奨になってる理由って何?

355 :Socket774:2016/10/28(金) 20:39:58.74 ID:0bWgwamD.net
考えるまでも無い

356 :Socket774:2016/10/28(金) 22:43:45.23 ID:S0UP8/S2.net
煽り抜きで考えるまでもなくてワロタ

357 :ストーカーを拒絶すると 死ぬまで嫌がらせ:2016/10/28(金) 22:49:13.92 ID:1KtIP1Vr.net
郊外の基地外ストーカー 騒音住民 階段どかどか・・・室内音
    外からのノゾキもそう音もないのに 窓  玄関 ばったんしめる
ストーキング目的で引っ越してきた住人の 騒音
 水道開閉  連続 単発 
 水量調節で 騒音を 大 〜 ダイダイダイへ
数時間これを繰り返す 
 苦情で辞めるはずもなく 
 堂々とストーキングいやがらせに変えた模様
 個個の住人ストーカーばっかり 電波でディすり遭って示し合わす半日と同じ 

家賃は相場より高い ストーカー目的で次々と引っ越してくる基地外だらけ
 回転 手数料 
郊外は卑しい基地外だらけ

被害者に
2chに書き込ませて慰労させたい 自滅で自殺させたい

書き込もうが 警察とストーカーはグルだし
       誰も助けない 補助程度を示したい
       税金泥棒補助金詐欺カルト 人格障害の言うこときかず すとーきんぐ を させないと 学校やㇻ会社やㇻサークルやㇻでありがち せくはらぱわはらw 
こ ろ す

ハッキングで 見てる動画 音量も 入力文字も まるわかり 電波で晒し実働すとーかーに教え嫌がらせを支持する
にひっし そのわりに どぶす連呼の辛味目的のすとーかー ホンダ c**** 白バイク h1165 ナンバープレートの右にカワセミイラスト 前に大カゴ は
ストーカー相手の顔一点だけど 見つめまくり おれはいまいやがせをりあるでやっているんだ内心ウレション

https://www.youtube.com/watch?v=iGJsJ9svTMY
陰険残念が赤の他人に異常関心で不快にしていやがらせ
陰湿ザンネンはもう努力でふかんができないナルシスト

民事不介入の警察が職権悪用でストーキングじゃ 終わってるけど 石原都政が終わってもいや柄ネットワークは健在 おやまのたいしょうさん やりっぱだと100%悪党で他界されることになりますよ

358 :Socket774:2016/10/28(金) 22:54:23.97 ID:1KtIP1Vr.net
つなはち てなんと ストーカー店員

 きもおたがやたらかうんtなーからでてきゃくにちかづこうとするし
 ほかのきちがいきゃくよけてると そこにつけこんでうれしそうによってくる

 きしょくわる

きのうは 他店で買い物中の客を身にわざわざ出てきて覗き苦情を言ってもどかない 盗み見を恥じない

ひによってまずいし

359 :302203以外も基地外のストーカー中に多いし:2016/10/28(金) 23:07:35.36 ID:1KtIP1Vr.net
被害者に
2chに書き込ませて慰労させたい 自滅で自殺させたい

書き込もうが 警察とストーカーはグルだし
       誰も助けない 補助程度を示したい
       税金泥棒補助金詐欺カルト 人格障害の言うこときかず すとーきんぐ を させないと 学校やㇻ会社やㇻサークルやㇻでありがち せくはらぱわはらw 
こ ろ す

ハッキングで 見てる動画 音量も 入力文字も まるわかり 電波で晒し実働すとーかーに教え嫌がらせを支持する
にひっし そのわりに どぶす連呼の辛味目的のすとーかー ホンダ c**** 白バイク h1165 ナンバープレートの右にカワセミイラスト 前に大カゴ は
ストーカー相手の顔一点だけど 見つめまくり おれはいまいやがせをりあるでやっているんだ内心ウレション

360 :Socket774:2016/10/30(日) 18:29:48.78 ID:qybJmMLj.net
Predatorもポンプが下になるようにフロントに設置するのがベターなの?

361 :Socket774:2016/10/30(日) 18:45:51.64 ID:Q1PmTYvq.net
ベターというか下にしろってマニュアルに書いていないか?

362 :Socket774:2016/10/30(日) 19:08:05.16 ID:qybJmMLj.net
フロント配置ならそうなんだけど
360の場合フロント配置・ポンプ下だとCPUからポンプまでチューブ届かないよな〜って思って
その場合トップ配置になるけどトップは問題ないのかなって

363 :Socket774:2016/10/30(日) 19:12:28.54 ID:Q1PmTYvq.net
>>362
マニュアルにはトップ配置ならホース下向きなら問題無いと書いてあるだろう
絵で

364 :Socket774:2016/10/30(日) 19:12:53.43 ID:6ccoqxcq.net
ポンプに空気を溜めてかき回したいというのならどうぞ

365 :Socket774:2016/10/30(日) 20:39:24.35 ID:qybJmMLj.net
>>363
そうなのかありがとう

366 :Socket774:2016/10/30(日) 20:45:14.24 ID:1jVDVLaB.net
>>362
マニュアルに図で解説あるんだからそれ見なよ

367 :Socket774:2016/10/31(月) 01:05:43.28 ID:wPPx5lP+.net
Predator 140でFury XとTDP65WのCore i5 6500
いけると思うんだがどうだろうか、、

まあ注文しちゃったんだがw
ゲームしなくてmadVRとかたまにエンコとか別々に動かして
同時に処理がないから大丈夫だと思うんだけどなあ

368 :Socket774:2016/10/31(月) 01:11:40.98 ID:P8iNhagL.net
>>367
ゲームしないんなら余裕じゃね?
てかゲームしないんなら、空冷でも充分な気がするが。

369 :Socket774:2016/10/31(月) 01:15:39.39 ID:wPPx5lP+.net
>>368
ゲームはしないんだけれど、ケースが横置きのHTPC用だから
スペースが限られるんだよな
だからサイドフローの空冷使えないのでいっそのことって感じかな

370 :Socket774:2016/10/31(月) 01:46:10.34 ID:KEyMGZH3.net
140ラジが積めるHTPCケースって何使ってるの?

371 :Socket774:2016/10/31(月) 02:50:41.87 ID:0JSRCQ+u.net
PC-C60なら140付けられるな

372 :Socket774:2016/10/31(月) 09:09:41.50 ID:1LLzAU/N.net
ケースって要るんか?

373 :Socket774:2016/10/31(月) 11:46:27.69 ID:JeHttx4X.net
アイドルですげーファンがうるさくなったから温度見たら80℃くらいでカバー開けてみたらホースが片側だけ熱々でもう片側が冷たいんだけどこれってどういう症状?
ポンプ異音とかはないんだけど。

374 :Socket774:2016/10/31(月) 12:19:15.97 ID:V2bzNPFI.net
水が回ってない
主にポンプ異常

375 :Socket774:2016/10/31(月) 12:23:50.10 ID:9pXI+8S4.net
異音しない=動いていないって発想は無いの?

376 :Socket774:2016/10/31(月) 13:52:42.23 ID:dT8Rjycc.net
いちいち嫌み言わないと質問にも答えられんのか

377 :Socket774:2016/10/31(月) 13:53:53.05 ID:POsbuXxv.net
どれが嫌味?

378 :Socket774:2016/10/31(月) 14:47:15.93 ID:h4dV4LPv.net
>>373
ホースの片側ってどういう意味?
行きと帰り?それともポンプ側とラジ側?

379 :Socket774:2016/10/31(月) 18:01:33.27 ID:wPPx5lP+.net
ベッセルの精密ドライバー久々に使ってみたらさびていてなめそうだったので買い替えるのだけれど
精度の良いドライバーってどのメーカー?WERAあたり?
さびなさそうなのが良いけど

380 :Socket774:2016/10/31(月) 18:08:59.08 ID:YLBf+PMv.net
>>379
さび止め塗ったほうが安上がりだと思うが

381 :Socket774:2016/10/31(月) 18:17:24.80 ID:wPPx5lP+.net
>>380
滅多に使わないからさび止め効果無くなりそうだからねえ

382 :Socket774:2016/10/31(月) 18:19:42.85 ID:wPPx5lP+.net
あとマイナスドライバ−使わないからセットじゃなければ値段余り変わらないじゃんと言うのもあります
0と00あれば用は足りると

383 :Socket774:2016/11/01(火) 11:18:05.07 ID:fM84yZi/.net
>>379
PB

384 :Socket774:2016/11/01(火) 11:31:36.49 ID:AQm2cdNF.net
ポンプの突然死は怖いな。
ポンプ部のLEDで動作確認というメーカー説明見かけるけど
もしかして通電状態で回転とまっても点灯したままな構造だったりする?

385 :Socket774:2016/11/01(火) 12:52:10.86 ID:0Sy3lJx0.net
>>384
うちの壊れたヤツは水枕の青いLEDが点いたままポンプから水が出たり出なかったりしてたので
当てにならない感じ。
むしろ、不調になってジーとか音がするようになってたときの方が確認しやすかった。
音がしないときは水が出てなかったからね。

ちなみにラジエーターや水枕は無事だったので、水槽用ポンプとリザーバーを合体させて復活
させようかと思ってるけど、進んでないw

386 :Socket774:2016/11/01(火) 13:11:59.11 ID:vVTqUe3d.net
原発と同じ欠陥だな
自然対流で冷却しきるのがベストだ

387 :Socket774:2016/11/01(火) 13:55:52.51 ID:UBtnh5dT.net
ナトリウム冷却の出番だな

388 :Socket774:2016/11/01(火) 13:58:09.17 ID:6bTrdbIo.net
もっと厄介だろw

389 :Socket774:2016/11/01(火) 14:17:35.25 ID:0Cgde/u2.net
部屋内を不燃ガスで満たさないといけないな

390 :Socket774:2016/11/01(火) 15:48:48.13 ID:AQm2cdNF.net
>>385
やっぱそんな感じか。そもそも回転してても流れが悪くなるよなのは観察しなきゃわからんね

391 :Socket774:2016/11/01(火) 19:38:05.12 ID:qkNKSSBR.net
今のCPUは加熱して壊れそうになったら自動的に落ちるからまだ安心

392 :Socket774:2016/11/02(水) 20:16:42.93 ID:oTppBm8/.net
>>384
俺の死にかけは普通にLEDついてたから全く信用できん
チューブ部分触っても冷たいままだったらアウアウ
ていうかPC起動したら100度はりついていてCPUクロックが最低の状態で動いてるからもっさりしてすぐ分かるな

393 :Socket774:2016/11/04(金) 17:20:37.18 ID:AyPriMEc.net
Predator 140 QDC注文したらOut of Stock!!であと一週間はかかると
注文したときは在庫合ったのにorz

394 :Socket774:2016/11/04(金) 17:51:53.25 ID:ckVH9b/s.net
注文した時に在庫が無いからその文が出てると思います

395 :Socket774:2016/11/04(金) 18:07:00.78 ID:AyPriMEc.net
>>394
出てなかったので、ごめんね♪ってメール来たよ
多分現地祝日3連休の間の注文で尽きたんじゃないかな
注文してからもう5日たってからの連絡なので処理している間にきづいたのかもしれんがw

396 :Socket774:2016/11/04(金) 21:30:49.12 ID:N47ljYB2.net
ラジエーターをファンレスにしてみたんだがベンチでしばいても50℃以下
ただ、ググってもファンレスで運用してる例がなくて不安なんだが大丈夫?
5820k(定格) + Corsair H110なんだが…

397 :Socket774:2016/11/04(金) 21:48:41.84 ID:fXChktS9.net
うまくエアフローが取れているんだと思う

398 :Socket774:2016/11/04(金) 21:59:00.58 ID:AyPriMEc.net
夏場でテストして方が良いな
そういうのは今大丈夫なので春先までは大丈夫なのだろう

399 :Socket774:2016/11/04(金) 21:59:09.85 ID:FdBiBGqY.net
>>396
しばくって時間はどれぐらい?

400 :Socket774:2016/11/04(金) 22:03:15.55 ID:aCjA3bbC.net
20^2

401 :Socket774:2016/11/04(金) 22:08:12.81 ID:N47ljYB2.net
>>399
CPU-ZのStress CPUで10分位
ちなみに温度はOHMでチェックしてる

402 :Socket774:2016/11/04(金) 22:15:45.85 ID:FdBiBGqY.net
>>401
まだ冷媒が温まりきってないだけかもね

403 :Socket774:2016/11/04(金) 22:51:45.37 ID:N47ljYB2.net
>>402
もっと回してみたら徐々に上がっていって60~63℃で安定した
空冷と違ってタイムラグあるんだね

404 :Socket774:2016/11/04(金) 22:52:23.75 ID:N47ljYB2.net
他の方も意見ありがとう
しばらくはこのまま行ってみるわ

405 :Socket774:2016/11/05(土) 08:26:29.51 ID:yTtFIHEP.net
30分経っても温度上がるよ
60分以上はみておいたほうがいいかもね

406 :Socket774:2016/11/05(土) 13:36:30.32 ID:tXMb+gHL.net
逆にタイムラグがある方がそれが緩衝になって
実用的なCPUの温度変化に対しては有効だと思うんですよ

407 :Socket774:2016/11/06(日) 00:22:03.97 ID:lCE7KFaX.net
どうせファンレスならもっとでかいラジでついでにケース外に設置すればいい

408 :Socket774:2016/11/06(日) 08:00:53.28 ID:XN3v0IeC.net
本スレ卒業おめでとうございます

409 :Socket774:2016/11/07(月) 20:58:40.92 ID:NG4PJqQS.net
Predator 360が買って一ヵ月くらいで水漏れした
漏れたのはラジのポンプ側チューブ接続部だけど厚さがないから割れやすいみたいだね

410 :Socket774:2016/11/07(月) 21:20:17.30 ID:reczQ56X.net
写メうp

411 :Socket774:2016/11/07(月) 21:37:48.13 ID:CUzFwN7F.net
>>409
クイックディスコネクターとか付いているし、いかにもしっかりした作りに思えるのに
これまで短期間で水漏れしちゃうんじゃあ、俺は水冷に戻れないなーw

412 :Socket774:2016/11/07(月) 21:41:40.17 ID:VlUKUFi+.net
いや割れるってどんだけテンションかけたんだよ

413 :Socket774:2016/11/07(月) 23:14:38.31 ID:aDrnY9oK.net
>>409
ラジの継手受け口は真鍮のはずだけどそこが割れたの?
どんな配置で使ってたの?

414 :Socket774:2016/11/07(月) 23:46:17.29 ID:KgSxpe98.net
そっこうでぶっ壊れた的なのは大体ただのネガキャンだと思って聞いてる

415 :Socket774:2016/11/07(月) 23:57:51.22 ID:reczQ56X.net
俺も280買おうか迷ってたから本当なら写メくれ

416 :Socket774:2016/11/08(火) 00:16:20.25 ID:8eu4Y7xn.net
あそこのねじ部分樹脂製で特にポンプ側は肉厚ないのは確かだけど、無理な力かけないと割れはしないと思う

417 :Socket774:2016/11/08(火) 00:20:16.60 ID:zHGmuClo.net
Oリングかなんかで前にリコールなかった?

418 :Socket774:2016/11/08(火) 00:31:49.24 ID:8eu4Y7xn.net
>>417
あれはCPUの水枕部分の不良だよ

419 :Socket774:2016/11/08(火) 02:18:59.63 ID:LG6/sHyU.net
>>414
kakakuとかでクソミソなこと言ってるやつのレビュー数が1件とかだと「ああ、察し」ってなるな

420 :Socket774:2016/11/08(火) 19:03:18.58 ID:N7Xw8L62.net
>>413
真鍮じゃなくて樹脂だよ
Define Sのフロントに付けてビデオカードとCPUを冷却してた
ラジがでかくて重いから取り付けの時に無理な力をかけたんだと思う
画像はどこに上げればいいんだろうか

421 :Socket774:2016/11/08(火) 19:07:59.47 ID:xPQbaWaR.net
>>419
お前だけ

422 :Socket774:2016/11/08(火) 19:14:38.15 ID:DNVDb3h4.net
>>413
ふってぃんぐは真鍮ですね

423 :Socket774:2016/11/08(火) 19:25:18.98 ID:Ku8cRgFq.net
>>420
どこでもいいよ
ID添えてよろしく

424 :Socket774:2016/11/08(火) 19:39:50.99 ID:uV10a6Uf.net
>>422
ホンダ フット

425 :Socket774:2016/11/08(火) 19:39:57.70 ID:C5XjX+dm.net
どこにって自作板専用があるだろうに

426 :Socket774:2016/11/08(火) 19:43:01.00 ID:Y1czsehN.net
DefineSのフロントに360ってことはポンプ部が上に来る置き方か?

推奨されない使い方だな

427 :Socket774:2016/11/08(火) 19:55:11.16 ID:N7Xw8L62.net
http://i.imgur.com/wXSmNhP.jpg
http://i.imgur.com/TbC0bwx.jpg
特にネガキャンじゃなく割れることもあるから買った人は気を付けてほしいってのを知らせたかった
物自体は凄く冷えていいクーラーだったよ

428 :Socket774:2016/11/08(火) 20:01:56.37 ID:N7Xw8L62.net
>>426
今思えばケーブルが太くて重いから凄く負担がかかる置き方だ
そりゃ推奨もされないな

429 :Socket774:2016/11/08(火) 20:04:17.77 ID:Y1czsehN.net
いや負担もそうだが

うん、まあいいや

430 :Socket774:2016/11/08(火) 20:25:19.95 ID:/tKpo0oG.net
>>427
ハズレ引いてしまったようだね
頭来るだろうけど、そのうちいいことあるさ

簡易でも本格でも定期点検は必要、ってことだね

431 :Socket774:2016/11/08(火) 20:39:07.88 ID:C5XjX+dm.net
あーそこかあ
そこは指でしめるだけでいいんだけどな

432 :Socket774:2016/11/08(火) 22:22:56.80 ID:+6Yx6S9t.net
過去スレでもpredatorの設置方向について、ポンプをラジの上にしたらダメって言ってる人いたな
マニュアルでは禁止されてないから、大丈夫じゃないみたいな雰囲気になってたが
ちなみにekの公式で掲載されてる画像でラジを縦(垂直)で設置する場合は、140、240、280の全部でポンプが下なんだよね

433 :Socket774:2016/11/08(火) 22:36:06.17 ID:5BDWHZoA.net
一応2年保証だから問い合わせれば対応してくれるのでない?

434 :Socket774:2016/11/09(水) 01:02:28.71 ID:KweO0SWX.net
>>414
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org391880.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org391881.jpg

お前の言う速攻がどのくらいの期間か知らんが購入後1ヶ月で液漏れしてCPUとマザー全損した俺もいる
去年の8月、RaijintekのTORITONってあったろ?あれのポンプにクラック入って液漏れ
写真のように手間と時間と金かけた殻割りリキプロ化した4770Kの端子が溶けた
マザーのソケットも同様、こうなりゃ保証なんか効かないし修理も不可能
殻割の4770KにマザーにTORITON含めて8万パーよ
せめてもの救いがGPUとメモリ32GBが無傷だったこと、これも壊れたら損害15万超えてた
俺はもう二度と簡易だろうが本格だろうが水冷はやらない

>>433
こんなんで保証効くのかね? 効くわけねーよ

435 :Socket774:2016/11/09(水) 01:08:02.43 ID:lpRkSgFY.net
正直TRITONは同列にしたらいかんと思う
開封前から箱の中で水漏れしてたレベルだぞ

436 :Socket774:2016/11/09(水) 01:49:55.69 ID:poWzbega.net
二度と水冷やらないのにスレは見てるんだな

437 :Socket774:2016/11/09(水) 01:51:46.04 ID:cjC3IrQl.net
>>436
何か問題あんのか?

438 :Socket774:2016/11/09(水) 01:58:25.32 ID:B32B+tOm.net
>>427
EKに問い合わせしてみたら?
なんか対応してもらえるかもよ

439 :Socket774:2016/11/09(水) 02:06:08.12 ID:Zt2hddun.net
>>436
アンチ化してスレに粘着しだすのはよくあること

440 :Socket774:2016/11/09(水) 02:34:16.14 ID:B31W+naA.net
各部の水漏れ、ポンプが短期間で不調になったりしてトータルでまだまだな製品だねぇ。
例によってユーザーの責任に押しつけたい人が居るようだけど、俺のも壊れたし、一般には
全然オススメできないレベルだな。
そう言えば、インテル純正水冷もあったけど、アレも短期間で止めちゃってるし。

441 :Socket774:2016/11/09(水) 02:46:59.24 ID:B32B+tOm.net
そもそも一般には水冷全般オススメできないな

442 :Socket774:2016/11/09(水) 03:44:09.35 ID:5kbH25M/.net
長年使ってきたCWCH50が今ちょうど死んだ

443 :Socket774:2016/11/09(水) 04:05:43.55 ID:5kbH25M/.net
録画機にしてるからむしろ余裕のあるこの時間でよかったわ
CPUの過熱でPC停止してコアは冷たいからポンプが死んだようだが
外して振ってみたら少量の水がチャポチャポいってる状態だった

444 :Socket774:2016/11/09(水) 04:06:15.05 ID:5kbH25M/.net
ラジエターコアね

445 :Socket774:2016/11/09(水) 06:31:40.57 ID:pXG7xt5I.net
それってむしろ空気がほとんど入ってないから中で揺れる余地が無いんじゃないの

446 :Socket774:2016/11/09(水) 07:01:59.26 ID:7lcky+Y5.net
>>434
RAIJINTEKとはまた・・・
自分も空冷クーラー一つ買っちゃったけど
作りは悪いわ冷えないわうるさいわで
ドイツメーカーってのはウソで、オールチャイナが芬々の
クソ製品だった

447 :Socket774:2016/11/09(水) 07:21:53.62 ID:VIITzotp.net
あんな猿真似製品ばっか作る会社のもん、よく買うな

448 :Socket774:2016/11/09(水) 07:42:04.15 ID:0xrB0GoX.net
後発がゴミなのはPCではよくある話し

ハンダだったのにグリスとかさw

449 :Socket774:2016/11/09(水) 08:16:49.76 ID:zZYnmAvu.net
>>434
安物買いの銭失い

450 :Socket774:2016/11/09(水) 09:35:42.43 ID:5kbH25M/.net
箱に入れといたCWCH50-1の伝票見たら2010年7月21日になってるわ
24時間稼働PCだから使い倒したもんだよなぁ
これ8,648円で買ったのか

451 :Socket774:2016/11/09(水) 13:25:51.58 ID:A7PIsAwt.net
>predatorの設置方向について、ポンプをラジの上にしたらダメって言ってる人いたな
これは考えるまでも無いと思いますね

452 :Socket774:2016/11/09(水) 17:05:03.81 ID:poWzbega.net
>>446
どこのメーカーだろうと大半はメイドインチャイナだよ

453 :Socket774:2016/11/10(木) 00:51:08.60 ID:NEGgH9nT.net
>>452
Predatorは違ったような
部品単位まではしらないけど

どちらにせよ実績に裏打ちされた「ブランド」は大事ってことだ

454 :Socket774:2016/11/10(木) 07:21:44.02 ID:iEXrVzxX.net
>>453
実績>>427

455 :Socket774:2016/11/10(木) 11:57:48.06 ID:ZlzipNxH.net
>>452
RAIJINはドイツメーカーだって自称してるだろ
それが嘘だということ


少なくとも設計、品質管理はドイツレベルじゃねー
中國臭え

456 :Socket774:2016/11/10(木) 12:22:44.97 ID:OcP+QfRt.net
欧米>>>中華と言う固定概念は如何なものか
世の中には中華よりダメダメなドイツ製もあると思うが

457 :Socket774:2016/11/10(木) 15:03:42.78 ID:H82swP2P.net
Raijintek Co. Ltd. 

NEW TECHNOLOGY - DESIGNED IN GERMANY, MADE IN TAIWAN! 

COMING SOON, STAY TUNED!!!!!

http://www.raijintek.com/

RAIJINTEK CO., LTD. 9F, No. 671, Bannan Rd., Zhonghe Dist., New Taipei City 235, Taiwan

458 :Socket774:2016/11/10(木) 15:30:10.96 ID:y8mrAT38.net
Raijintekは、台湾製か。
クリアタイプの水冷ポンプヘッドはよさげに思えるんだけど、水漏れがラジエーター側じゃ無くて水冷ヘッド側
から漏れるというのは、大変恐怖ですねー。

459 :Socket774:2016/11/10(木) 18:15:00.45 ID:TuCEdEbr.net
どう見てもドイツで設計されてると言うだけで本社は台湾じゃないか
逆になぜドイツメーカーなどと錯覚したのか
まぁドイツだから良いと言うのも安直過ぎるが

460 :Socket774:2016/11/10(木) 18:26:39.61 ID:OcP+QfRt.net
素材として圧力や振動や応力がかかりそうな箇所にアクリルはどうなんだというのが最初の疑問でそもそも食指が動かんのよ
例えるなら中国のガラス製の橋
計算上は強度が足りているのだろうが見栄えと素材の性質と天秤にかけた結果だし価値観はそれぞれだが自分は選ばんなあ

461 :Socket774:2016/11/10(木) 18:36:30.40 ID:1hr/6+vw.net
フェラーリやランボルギーニも含めて車のウィンドウにアクリルを使うのはかなりよくある

462 :Socket774:2016/11/10(木) 20:10:51.87 ID:/H/yJkpK.net
フロントシールドに使われているのなら考えてもいいけど?

463 :Socket774:2016/11/10(木) 20:52:56.97 ID:1hr/6+vw.net
飛来物の盾になったり風圧まともに受けたりワイパーで際限なく擦られるのと一緒にするな

464 :Socket774:2016/11/10(木) 20:58:33.27 ID:3L60nXWs.net
フロントで使えないのは強度的にNGなんじゃなく光屈折率が大きくて視界が歪むからだぞ

465 :Socket774:2016/11/10(木) 21:06:30.25 ID:1hr/6+vw.net
>>464
またズレた話してるわ
保安基準の話じゃないんだよ

466 :Socket774:2016/11/10(木) 21:14:06.97 ID:1hr/6+vw.net
強度に限れば一般的に入手できる素材ではポリカーボネートじゃないと難しいだろうな
軍用なら超強度加工を施したアクリルが戦闘機のウインドシールドに使われてるが
車用に加工するとなると数百万円クラスなので現実的ではないな

467 :Socket774:2016/11/10(木) 21:42:13.78 ID:lfOpJyoC.net
警察のシールドもアクリル系だったよね

468 :Socket774:2016/11/10(木) 22:00:55.65 ID:L/CF1sZc.net
不透明樹脂と同程度の強度を持つ透明樹脂はコストが掛かるのが問題なんでしょ?
金かけりゃ強いのができるのは当たり前なわけで
掛けられるコストが同じなら強度と見栄えを天秤にかけている事と一緒

469 :Socket774:2016/11/10(木) 22:01:13.56 ID:JSDQwb5E.net
旅客機もアクリル系だな

470 :Socket774:2016/11/10(木) 22:02:16.46 ID:TuCEdEbr.net
俺んちもアクリルだな

471 :Socket774:2016/11/10(木) 22:32:53.57 ID:NEGgH9nT.net
>>454
使い方間違っているケース持ってこられてもw

472 :Socket774:2016/11/10(木) 22:42:29.40 ID:Rx1cpVBT.net
Kraken X62はまだか

473 :Socket774:2016/11/11(金) 12:42:32.35 ID:X/78nsCL.net
>>460
水族館の巨大水槽はアクリル製

474 :Socket774:2016/11/11(金) 13:14:33.89 ID:6vYoOiU5.net
ドイツ人の設計って、作り手が高精度で作り、使う人が気を遣って使うようなのが多いので
俺としてはあんまり評価してない。

アクリル自体は薄すぎない限り、水回りに使う部品の強度としてはそんなに悪くないので銅ベースと
アクリルケースの熱変化にきちんと防水構造がついて行っているか?(防水パッキンの厚みや溝の深さなど)
とか気になる。

475 :Socket774:2016/11/11(金) 17:34:43.82 ID:SmKEICJy.net
NANOXIAのケース持ってたが特別高精度でもなければ使うのに気も使わなかったよ
工芸品じゃないんだから作り方なんてどこも大差ない

476 :Socket774:2016/11/11(金) 18:17:17.87 ID:vYYpqHQy.net
酷いのは本当に酷いぞ

477 :Socket774:2016/11/11(金) 23:04:30.31 ID:tVEhpKE+.net
アクリルは分厚くしても透明度が保たれるからね

478 :Socket774:2016/11/12(土) 18:21:11.68 ID:5RR/1KZG.net
何年も何個も水冷使ってるけど
ねじの締めすぎ以外で漏れたことないわ

479 :Socket774:2016/11/12(土) 20:56:41.40 ID:q2EWbim1.net
全然故障とか水漏れしたこと無いぜ!っていうのは幸運だったり、当たりを引いているのかもしれない
と思ってしまう俺は、保証期間を全うすること無く2台ダメになったわけで。

ちゃんとマニュアルを理解し適切に設置して、高負荷になるのはWindowsUpdateや数十分で終わる
動画エンコードなどでほぼアイドル状態で使っていてこうなってしまう製品を諦めたんだよ。

サイドフロー空冷クーラーはファンの回転数が落ちたら警告出せるし、ケースの吸気口にフィルタレット
付けているから内部にほとんどほこりが入らないのでフィンの掃除も年1日くらいで済みそう。

480 :Socket774:2016/11/12(土) 20:58:57.14 ID:rIdlQ9kY.net
Sandy時代に買ったAntecの奴はラヂ側少し漏れてる

481 :Socket774:2016/11/12(土) 21:15:06.55 ID:Ey5+xGBS.net
>>480
さっさと換えろ

482 :Socket774:2016/11/12(土) 21:51:31.73 ID:wC2qEvnj.net
いや、故障しないのが当たり前でするのがハズレなんだろ

じゃなかったら世界中で阿鼻叫喚の地獄絵図だわ

483 :Socket774:2016/11/13(日) 07:15:39.76 ID:wqP+pn05.net
うん、だから水冷でパーツ破損して阿鼻叫喚してるのは世界中でおこってる

484 :Socket774:2016/11/13(日) 10:15:14.35 ID:C+E546D1.net
世界中の水がお湯になるまで、俺は水冷化をやめない。

485 :Socket774:2016/11/13(日) 10:50:23.84 ID:lhwsf+0T.net
まぁ、無理だな

486 :Socket774:2016/11/13(日) 15:51:01.99 ID:lif0lg6W.net
水冷の事故は主に本格の方で自分の不注意が原因

487 :Socket774:2016/11/13(日) 21:53:14.52 ID:pXnlTupr.net
プレデターのファンの向きを変えようと思ったら
ばらさなければならなかった件
六角レンチ小さすぎて手元にあうやつない件

488 :Socket774:2016/11/13(日) 22:04:57.77 ID:lhwsf+0T.net
仮組無しでリークテストもしない奴なんて居るのか?

489 :Socket774:2016/11/15(火) 16:21:30.95 ID:sqv18Fm8.net
ちょっと質問いいかな

今簡易水冷のH80V2買ってきたんだけど振るとボコボコ鳴るんだわ
これって初期不良かな?

490 :Socket774:2016/11/15(火) 16:24:30.33 ID:5u3dHWRM.net
あーあ、そんな振っちゃった?

491 :Socket774:2016/11/15(火) 16:26:34.75 ID:sqv18Fm8.net
>>490
お漏らしもしてないしラジエーターゆさゆさしただけだがダメなのか?

492 :Socket774:2016/11/15(火) 16:31:37.97 ID:0CC9cpeB.net
隙間なく冷却液詰めてる訳じゃないから振ればチャプチャプ言うのが普通
むしろ何も音がしないほうが怖い

だからって無意味に振るな
ホースの継手に力掛かると最悪漏らすぞ

493 :Socket774:2016/11/15(火) 16:33:18.38 ID:sqv18Fm8.net
>>492
すっごい繊細なんだな勉強になったわ

簡易水冷初体験だから助かる

494 :Socket774:2016/11/15(火) 16:47:03.33 ID:hPKGqcfT.net
空冷だってパイプの中にはガスが入ってるわけだからイタズラに振ったりしないほうが良いと思うぞ

495 :Socket774:2016/11/15(火) 18:19:08.91 ID:sqv18Fm8.net
んで苦戦した挙句取り付け成功したんだがジジジジ音がするんだよなぁ
アイドル37℃ぐらいだし正常ってことで問題ないのかな

496 :Socket774:2016/11/15(火) 18:53:12.85 ID:dUjQkE4D.net
>>495
ポンプ音かファンの軸音だろ
それは普通

497 :Socket774:2016/11/16(水) 00:08:49.77 ID:TfpnLetQ.net
ポンプに空気噛んでるとそんな音が出るよ
全体の見立てでポンプが下でラジエターが上の位置関係であるなら稼働しながら揺すって空気をラジに逃すと収まる(エア噛み)
あとポンプは全然力駆動が基本という考えもあるけど普通にファンコンでうるさく無い程度に絞っても良い

498 :Socket774:2016/11/16(水) 00:36:12.85 ID:UvzGaY09.net
プレデターでポンプ交換できるってのは本当なのだろうか
140でも

499 :Socket774:2016/11/16(水) 00:51:47.90 ID:wHf9w+Z2.net
連休何処に行くの?

500 :Socket774:2016/11/16(水) 00:52:16.63 ID:wHf9w+Z2.net
誤爆った失礼

501 :Socket774:2016/11/16(水) 20:51:37.76 ID:wPTxUtMo.net
水冷は通常ファンより冷えるわけじゃないからね
CPUファンで周辺のメモリとかも冷やしてるの忘れるなよ

http://i.imgur.com/SftgkHN.jpg

502 :Socket774:2016/11/16(水) 22:03:31.08 ID:SuZJCjPe.net
いうほどCPUファンで冷えるのかねぇ

503 :Socket774:2016/11/17(木) 01:09:05.27 ID:BkUGtybK.net
風の有無はデカいと思うがファンレスPCでもなけりゃ他所からの風量で十分だろうし心配ならメモリファンやクリップファンでも増設すればいいさ

504 :Socket774:2016/11/17(木) 15:10:38.77 ID:hLEyhf8l.net
ケース内に普通にエアフローがあればマザボ上の温度なんて気にするに値しないと思うけど
気にするとしてもX99プラットフォームのハイエンド環境とか組んでる場合だけでいいと思うよ

505 :Socket774:2016/11/17(木) 15:21:46.02 ID:RqOvonGK.net
>>501
左が空冷か

506 :Socket774:2016/11/17(木) 15:24:40.44 ID:RqOvonGK.net
煙突効果狙ってラジエーター上に付けたらホースギチギチだわ
空冷阿修羅で落ちたOCを簡易水冷で持ちこたえられるだけでも結構水冷効果あるな

507 :Socket774:2016/11/17(木) 15:38:55.90 ID:h4NS1ihI.net
>>505
正確には左も簡易水冷
普通のサイドフローのクーラーではこうはならない
http://www.octech.jp/review/computex-2015-cpu-cooler/
http://www.octech.jp/review/wp-content/uploads/2015/07/cooler_28.jpg
http://www.octech.jp/review/wp-content/uploads/2015/07/cooler_27.jpg
http://www.octech.jp/review/wp-content/uploads/2015/07/cooler_29.jpg

508 :Socket774:2016/11/17(木) 22:45:18.57 ID:Rszlrnpp.net
>>507
ケースに入れたら普通はこのファンx2がフロントについて横から風あるんだよね
この実験ではちょっと無理筋な気がする

509 :Socket774:2016/11/18(金) 03:17:43.33 ID:m9NR5Er5.net
>>507
メーカーとデザインだけでこれ買ったわ
効果の有無は気にしてないが

510 :Socket774:2016/11/18(金) 03:54:25.51 ID:qDSISBsZ.net
むしろデザインだけでノーセンキューだわ
CRYORIGの空冷は好きだが

511 :Socket774:2016/11/18(金) 15:17:34.04 ID:Jz0AgMNi.net
ていうか天板にケースファンつけるだけじゃいかんの?
ラジエーターはフロントにしてさ

512 :Socket774:2016/11/18(金) 22:29:20.41 ID:eCIYPyav.net

天面から吸気するってこと?

513 :Socket774:2016/11/18(金) 23:08:38.70 ID:ITa2S5pA.net
甜麺醤?

514 :Socket774:2016/11/18(金) 23:51:15.50 ID:DV6JIB7m.net
天板にケースファン(排気)付けてラジはフロント(吸気)にしたらってことじゃないの

515 :Socket774:2016/11/18(金) 23:58:49.05 ID:qDSISBsZ.net
ラジをフロントにする意味あるかそれ

516 :Socket774:2016/11/19(土) 01:58:40.40 ID:dZpD2ca0.net
なんで意味ないと思ったのか謎

517 :Socket774:2016/11/19(土) 02:06:25.29 ID:0jZshwYR.net
何がしたいのか分からないから意味があるのかないのかも分からない

518 :Socket774:2016/11/19(土) 02:31:54.08 ID:vIfC9PpC.net
コルセアの280の2種って何が違うん?(H110iとH115i)
値段差も僅かで形状とついてるファンが違うってことぐらいしかわからなくてどっちがいいか選べない・・・

519 :Socket774:2016/11/19(土) 05:34:24.15 ID:VinZgO+M.net
ファンが違う

520 :Socket774:2016/11/19(土) 09:15:47.34 ID:obsa5IRI.net
>>518
確かポンプのメーカーが違う
H110i Coolit
H115i Asetek

521 :Socket774:2016/11/19(土) 10:23:31.07 ID:vIfC9PpC.net
>>520
なるほどサンクス  ・・・いやでもなんで同時にラインナップしてるんだろう
ちなみにどっちが良いとか一長一短とかある?

522 :Socket774:2016/11/19(土) 10:26:10.27 ID:uVWJCumo.net
>>518
ここは初心者板じゃないから
出直してきな

523 :Socket774:2016/11/19(土) 11:33:01.76 ID:vMnSqYtc.net
>>522
スレと板の区別も出来ないお前が出てった方が良い

524 :Socket774:2016/11/19(土) 12:00:07.60 ID:uVWJCumo.net
>>523
間違えてないよ
板違いと説いたまで

525 :Socket774:2016/11/19(土) 12:03:17.02 ID:Ctocpdud.net
SSDとかも板違いなのか

526 :Socket774:2016/11/19(土) 12:22:09.93 ID:rAdsO0x+.net
>>524
どちらかというとお前だろ

527 :Socket774:2016/11/19(土) 12:27:02.17 ID:TdyHy+s3.net
>>522
水冷で初心者スレ検索したがそれらしきものがないんだが、あなた的にはどこが該当するの?

528 :Socket774:2016/11/19(土) 12:37:22.76 ID:xYTkiAAY.net
アフィキッズまとめ板やぞ

529 :Socket774:2016/11/19(土) 13:12:18.63 ID:JF3iVQKH.net
簡易水冷のプロがいると聞いて

530 :Socket774:2016/11/19(土) 13:20:57.73 ID:WNiU1b/H.net
>>529
オレオレ

531 :Socket774:2016/11/19(土) 13:31:08.87 ID:QlvMsQQL.net
過疎なんだし細かいこと気にすんなよ

532 :Socket774:2016/11/19(土) 21:35:56.24 ID:Y0YOetzo.net
H110iとH115iてラジエータの厚み違うはず

533 :Socket774:2016/11/19(土) 23:01:21.08 ID:Uvz+M0Kg.net
2011年に買ったAPSALUS120がまだ動いてる

534 :Socket774:2016/11/20(日) 00:17:33.17 ID:0gVZ7SUv.net
swiftechのH320買ってみたけどクーラントがギリギリまで入ってて気合いを感じる
それまで使ってたkraken X61は振るとちゃぽちゃぽ音がするのに

535 :Socket774:2016/11/20(日) 00:23:47.48 ID:S0N8uKWt.net
いつも思うんだ、どうやってエア抜きしてるんだろ?

536 :Socket774:2016/11/20(日) 01:06:12.24 ID:+x7xVeIx.net
空気入っちゃう

537 :Socket774:2016/11/20(日) 03:25:20.20 ID:zYbt3KBz.net
おならじゃないのよ

538 :Socket774:2016/11/20(日) 07:55:40.54 ID:f0mWPssL.net
なみだは、はっは〜♪

539 :Socket774:2016/11/20(日) 09:00:44.68 ID:60+RlFAs.net
おまんら夏でも冬でも室内温度25度くらいにしてんの?
おれの部屋暖房器具ねえからPCキンキンに冷えてて水冷だろうが空冷だろうがどうでもよくなる季節?

540 :Socket774:2016/11/20(日) 09:09:39.09 ID:PSnbJdLR.net
夏は28度
冬は20度

541 :Socket774:2016/11/20(日) 16:16:12.35 ID:odS+6nZ5.net
うちは逆だわ。

542 :Socket774:2016/11/20(日) 20:03:47.33 ID:ScPQvqEl.net
ショック死しそう

543 :Socket774:2016/11/20(日) 20:44:05.91 ID:bH5ij/aE.net
夏はCPUダウンクロックしてクーラー26℃
冬は暖房付けずにCPUオーバークロック

544 :Socket774:2016/11/20(日) 21:36:20.60 ID:JxffYCA7.net
夏は25〜30℃
冬は22〜27℃

545 :Socket774:2016/11/21(月) 09:52:34.49 ID:ZRaNrKmS.net
夏は34度
冬は5度

546 :Socket774:2016/11/21(月) 11:59:49.96 ID:lSvH4AJd.net
CPUの周辺に温度センサーあるけど、
温度計ったらCPUとMBの温度がほとんど同じになるんだよ
これってエアフローが悪いってこと?
一応吸気と排出の空気の流れの中心にCPUに位置付けてあるんだけどなー
吸気の方はファンが大きくて排出はファン二基でラジエータをサンドイッチで挟んでいるけど

547 :Socket774:2016/11/21(月) 13:13:28.59 ID:CX6sPym9.net
SkylakeではCPU温度が低く出る不具合があるからMBと数値上同じなら実際にはCPUの方が高い

548 :Socket774:2016/11/21(月) 15:04:21.91 ID:TgofIrLz.net
SkylakeどころかNehalem世代のCPUだけどね・・・

549 :Socket774:2016/11/21(月) 17:00:54.16 ID:j91to1T9.net
サイドパネルファンでも増設しなされ

550 :Socket774:2016/11/23(水) 02:26:22.65 ID:4+NvQAk0.net
H80i v2購入したいけどマザーにUSB9ピンがない…どうしたらいいものか

551 :Socket774:2016/11/23(水) 05:57:34.61 ID:dPErpfBI.net
空きが無いだけならケース内用の分岐ハブが今月出てたけど

552 :Socket774:2016/11/28(月) 13:55:41.74 ID:az1Gh5MY.net
H115iを買ったら、代理店がASKだったぜ(^ω^)…何だろうこのモヤッとした感じ
まぁ、購入店が尼なんで安心ちゃ安心だけど

553 :Socket774:2016/12/01(木) 08:55:29.13 ID:aCszzvIW.net
そろそろ水路に熱湯通して暖房にしたくなる季節だな。

554 :Socket774:2016/12/01(木) 23:44:23.91 ID:zmb5hpK9.net
A10 7850Kに中古で買ったコルセアの簡易水冷付けてる。
最近、他PCとのパーツ交換のため、一旦ほぼ全分解に近いくらいにバラして組み直したら、電源投入から数分後に電源が落ちるようになってしまった。
どこか組み込み失敗したかなと原因探ってたら、ファンコンから水枕に繋いでるケーブルの断線と判明。ポンプが動かず異常発熱で電源が落ちてたらしい。
簡易水冷もちゃんと冷えてるんだなと変なキッカケで感心した。

555 :Socket774:2016/12/02(金) 00:16:07.05 ID:NxWDx/W5.net
>>553
青い巨塔ほんのりあったかい

556 :Socket774:2016/12/02(金) 00:33:08.45 ID:Aiwl8dTh.net
黒い巨砲ほんのりあったかい

557 :Socket774:2016/12/02(金) 01:17:06.88 ID:wD2Ws0G2.net
白い巨乳

558 :Socket774:2016/12/03(土) 18:24:44.93 ID:xJP9GlSW.net
CPUがアイドル25度の季節がやって来ました。

559 :Socket774:2016/12/03(土) 19:50:35.80 ID:3W5WSqXQ.net
アイドル25歳の白い

560 :Socket774:2016/12/04(日) 22:06:50.04 ID:VBa39igP.net
CWCH50を使って早いものでもう7年経ってたか。
全くcpuとか更新してないからなぁ。

561 :Socket774:2016/12/05(月) 04:06:11.71 ID:sps0lXIv.net
CPUは発展ないしもう頭打ちなのかもな

562 :Socket774:2016/12/05(月) 04:36:43.00 ID:fFlZRcSA.net
ジョイント部からお漏らししてる人のブログ見ると大抵Uの字のカバーみたいなの付いてるけど、あれってただの飾り?
回してもくるくる回るからネジ切ってあるようにも思えないし、ホースとのクリアランスも少しあるように感じる

モノによってはジョイントにホースが刺さってるだけで、付いていないのもあるようだけど

563 :Socket774:2016/12/05(月) 07:24:05.16 ID:26236xsJ.net
>>561
AMDならまたやってくれるさ、TDP記録更新。

564 :Socket774:2016/12/05(月) 17:42:28.23 ID:TbK5zHgp.net
>>471
どうまちがっているの?

565 :Socket774:2016/12/05(月) 17:46:58.06 ID:uhn6Y/KL.net
>>560
よく故障しないもんだなそれ

566 :Socket774:2016/12/05(月) 21:21:48.11 ID:kXIiThmr.net
>>565
平日4時間、休日10時間程使ってるけど、壊れる気配がないなぁ。
CWCH50が出て即効で買ったもので、もしかして当たりだったのかな。

567 :Socket774:2016/12/06(火) 07:28:04.82 ID:3tByFVcF.net
>>566
うちのH80さんは5年経つかって所でヘッド部分から異音がして交換になったね
H80iさまになって帰って来たわw

568 :Socket774:2016/12/06(火) 10:05:45.07 ID:5HRw6MEH.net
>>567
なんか一瞬、嫁の話しかと思った

569 :Socket774:2016/12/06(火) 10:16:13.74 ID:FGtGV97J.net
ヘッドから異音がする嫁さん…更年期障害的な何かですか。

570 :Socket774:2016/12/07(水) 22:22:02.18 ID:HYlHi50d.net
>>566
うちのも発売してすぐ買った
組んでから今までずっと稼働しっぱなしだけどまだ壊れた事はない

571 :Socket774:2016/12/07(水) 23:59:42.82 ID:toVSZ/Wm.net
ドフ中古でintelの簡易水冷買った。
中古といってもどこかの倒産したPC屋が持ち込んだ新古品らしい。
実際に美品で、動作確認以外は未開封のようだった。
性能的には大したことないらしいが、やっぱり青く光るロゴには厨二心をくすぐられる。

572 :Socket774:2016/12/08(木) 21:19:30.74 ID:VUQsTwKV.net
DEEP COOLのCAPTAIN 360 っていうの買った人いる?
安いしちょっと気になってるんだが水枕のとこから透明なパイプが出てて、

これちょっとぶつけたら割れるんちゃうんかと不安に思ってる。

573 :Socket774:2016/12/09(金) 00:31:46.52 ID:yj8eo4w4.net
水冷言ってもフロントファン+虎徹と同じ冷却性能だからな

574 :Socket774:2016/12/09(金) 00:44:54.83 ID:GfWlTujF.net
DEEP COOLのは完全に見た目だけ

575 :Socket774:2016/12/09(金) 01:10:26.80 ID:yj8eo4w4.net
あと室温以下には下がらない
レビューで「何度です」ってやってるけど
室温次第で滅茶苦茶な差が出るからな
さらに言うと時計付属の温度計とかは誤差7度とか普通

576 :Socket774:2016/12/09(金) 02:20:52.32 ID:ngBlfPGn.net
あまり冷えてないレビュー多いけどポンプ出力抑えて長寿命化を狙ったかんじやね<DEEPCOOL

577 :Socket774:2016/12/09(金) 07:34:16.65 ID:pTCLfaqq.net
虎徹並とか36cmどころか水冷の意味ないだろ…

578 :Socket774:2016/12/09(金) 17:31:13.16 ID:q2jDspxw.net
安物水冷は結局安物なんだよ

579 :Socket774:2016/12/09(金) 20:22:30.82 ID:0ENK/QiC.net
簡易水冷+本格水冷+安物水冷=水冷

580 :Socket774:2016/12/09(金) 20:41:13.61 ID:96R0b1p4.net
CPUに付ける部分もっとでかくして性能アップ
とか無理なんか?

581 :Socket774:2016/12/10(土) 00:53:00.98 ID:nY2dq5nV.net
接触する表面積が変わらないのだから、まるで意味がない

582 :Socket774:2016/12/10(土) 08:52:28.12 ID:9tkGz7/n.net
水冷空冷も暖房つけたら台無し、夏はエアコンでしのげ。
つまりPC冷すより部屋冷せ。部屋冷すなら水冷空冷大差なし。

583 :Socket774:2016/12/10(土) 09:41:39.23 ID:iyNXxxau.net
つまりデブ=OC向き

584 :Socket774:2016/12/10(土) 11:04:44.92 ID:oi0ESADI.net
cryorigのAシリーズ気になる。
だれかあのクーラー使ってる人いる?

585 :Socket774:2016/12/10(土) 12:45:57.36 ID:r7LDTW0u.net
いるよ

586 :Socket774:2016/12/10(土) 13:29:06.43 ID:3Nm+poSK.net
アマゾンでA40がちょっぴり値下がりしてんだな

587 :Socket774:2016/12/10(土) 14:04:31.43 ID:oi0ESADI.net
あれ評判どうなんだろ。

588 :Socket774:2016/12/11(日) 17:37:34.89 ID:dXJM6hWR.net
いつかはコルセア

589 :Socket774:2016/12/11(日) 21:36:05.83 ID:l84HvpeQ.net
デブリン ゴブリン コルセット

590 :Socket774:2016/12/12(月) 15:32:45.82 ID:Un7GPP64.net
A40 ult使ってるけどコルセアとかみたいに
ポンプの回転数みたりいじれないから
そこが羨ましいと思えるときもある

591 :Socket774:2016/12/14(水) 05:42:39.24 ID:/YQCzQSa.net
ちょっと訊きたいのですが
コルセアのH80をシングルファンで使用した場合と、H60に同じファンをシングルで
同回転数、同条件で比較したとして冷却力はどう変わると思いますか?

H80をファン二枚で取り付けるスペースが無いのと、静音目的での水冷化なのでシングルファンでの使用を考えていました
H80のほうがラジエーターが厚く液量も多い?ため、H60より冷えそうでファンの回転数も落とせそうな気がするのですが
反面、厚いラジエーターが抵抗になってエアーの通りが悪くなり、シングルファンの同条件では
H60よりも逆に冷えなくなったりすることもあるのかな、とも考えています
極力ファンの回転数を落として使用したい場合、どちらがいいと思いますか?

592 :Socket774:2016/12/14(水) 05:45:56.89 ID:/YQCzQSa.net
H80はH80i V2のことです

593 :Socket774:2016/12/14(水) 07:21:42.82 ID:eU92XlIR.net
難しいことはわかんないけど、
ロープロファイルな空冷CPUクーラーはファンの厚さよりヒートシンクの面積稼ごうとしてるよね。

594 :Socket774:2016/12/14(水) 11:12:40.54 ID:Ya/h/CwV.net
厚いラジエターは静圧が大きいファンにしないと負けそうだよね。
38mm厚のファンとか、徹甲弾ファンを使うと良さそう。

595 :Socket774:2016/12/14(水) 13:40:09.96 ID:r9SzEsfH.net
ファンサンドは良くて-2度の気のせいみたいな効果しか無いと検証されてるはず

596 :Socket774:2016/12/14(水) 22:43:06.59 ID:Va2CmLXv.net
ラジエターと言っても物によって厚さやフィンの細かさ違うんだからなんとも言えないけど、簡易水冷のなら変わらなそう

597 :Socket774:2016/12/14(水) 22:45:57.44 ID:SPXKsgh0.net
そもそも簡易水冷に付いてるファンて下限回転数高くね?

598 :Socket774:2016/12/14(水) 22:47:05.78 ID:hlm/E6JK.net
サンドで効果が出るほど窒息してるならエアフロー改善が必要

599 :Socket774:2016/12/15(木) 20:32:05.13 ID:W3gWflRA.net
1年ほど前に、RaijintekのTRITONをドフで3000円という破格で見つけてしばらく使ってたのだが、不注意(長さの合わないネジの締めすぎ)でラジエーター壊しちまった。
そこでラジエーターだけ交換して修理しようと思ってて、コストと取り付け面の関係からファン1個サイズのラジエーターに変えようと思ってるんだが・・・
もともとファン2個サイズを1個サイズに変えちゃうのは、簡易水冷でも不具合とか出るかね?(冷却効果が下がるとかは不問)

600 :Socket774:2016/12/15(木) 22:28:17.21 ID:w7tLq+0m.net
>>599
それ透明な部分の隙間から水漏れ報告多数だから
素直に捨てる事をお勧めするよ

601 :Socket774:2016/12/15(木) 22:48:55.27 ID:1UiX3Tt1.net
>>599
それラジもポンプも水冷用に市販されてるものには適合しないと思うよ
チューブもオリジナルサイズだし
ちなみに2個を1個にしても問題ないが、冷却能力は半分だ
それならシングルタイプの中古でも買ったほうがお得
ちなみに、その水枕一体型のポンプ、かなりマザー側との相性あるからよく見て

まぁだから破格なんだが

602 :Socket774:2016/12/15(木) 23:02:06.84 ID:W3gWflRA.net
>>600
>>601
情報ありがとう。
ううむ、そうか・・・色水が見えるのがちょっと良かったのと、ラジエーター単体が思ったより安かったので可能なら修理しようと思ってたんだが、買い換えも含めてもうちょっと検討してみる。

603 :Socket774:2016/12/15(木) 23:14:01.77 ID:ylNqlPkn.net
>>602
チューブはオリオで売ってる9.53/12.7mmの奴で行けると思うよ
LEPAの奴でこのサイズ使ってる人いるし

604 :Socket774:2016/12/16(金) 05:41:32.67 ID:hMnbruF7.net
>>599
ラジだけ買えなくも無いけど割高になるからあまりオススメはしない
https://ja.aliexpress.com/store/product/Radiator-R120-Black-Mute-energy-cooling-kit-water-cooling-radiator-copper-water-cooling-computer/431286_1094615244.html
https://ja.aliexpress.com/store/product/Barrow-240mm-Copper-computer-radiator-WaterHigh-density-single-wave-heat-exchanger-radiator-Dabel-a240/1480188_32779433946.html

605 :Socket774:2016/12/16(金) 10:28:21.46 ID:p3yCg3Ul.net
はんだ付けしてラジの穴ふさぐか

606 :Socket774:2016/12/16(金) 16:48:11.66 ID:vyVX3lYH.net
簡易水冷に1500回転のファン付けても使い物にならないかね?

607 :Socket774:2016/12/16(金) 17:22:40.12 ID:lR+G/xYq.net
>>606
冷えてるならむしろその方向でいいと思う
俺のは800rpmでもう止まりそうなくらい低回転

608 :Socket774:2016/12/17(土) 21:59:35.92 ID:iXl5DCnt.net
>>595
ファンサンドで12℃下げの例
http://aphnetworks.com/review/cooler-master-masterliquidpro-140/011.png

609 :Socket774:2016/12/19(月) 04:29:52.25 ID:gJTRqOn8.net
何が12度なんかわからんがクラーケンすげえな

610 :Socket774:2016/12/19(月) 04:42:45.61 ID:kw9natQW.net
>>605
このクラマスのみたいにラジサイズが小さくて発熱に対して冷却が弱いと
サンドの効果は出るんだけどラジサイズが大きくなって冷却能力が上がるにつれて
サンドの効果は弱くなるよ
あとこのレビュー見てるとファンの回転数が分からんしなー
サンドでここまで変わるって事は多分MAX回転数で回してそう

>>609
CPUロード時の温度
クラーケン凄いけどクラマスとクラーケンで比べるとクラーケンは
クラマスは14センチx1のラジで12センチx2のラジだからね

611 :Socket774:2016/12/19(月) 05:25:22.60 ID:y5gFWxU0.net
Riing256買ったんだがNepton280Lについてたやつより煩くねえ
もっとはやく変えとけば良かった

612 :Socket774:2016/12/19(月) 09:26:25.87 ID:xxriUQRW.net
>>608
標準でサンド仕様の製品をシングルで回したらそうなるだろ

613 :Socket774:2016/12/19(月) 19:21:08.02 ID:ToityAhm.net
ファンサンド 見た目がカッコイイだけ

614 :Socket774:2016/12/20(火) 16:10:01.50 ID:rVhXHUAJ.net
ヴァン=ザントっていう悪役がいたな

615 :Socket774:2016/12/20(火) 23:47:58.71 ID:12MSn0oH.net
幻想的なイルミネーション機能を備えた簡易水冷クーラー「Kraken X」が登場
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1035685.html

616 :Socket774:2016/12/21(水) 02:51:02.68 ID:snCUX9To.net
光らせてた時期もありました

617 :Socket774:2016/12/21(水) 15:25:08.91 ID:RN9ixU1V.net
突貫で作ったリザーバー追加改造したもの本格運用して50日1000時間、クーラントの減りは3ccくらいだったけど
防錆とかの有効成分が揮発してるかねこれ・・・

618 :Socket774:2016/12/22(木) 20:37:12.04 ID:JbUziKhl.net
天使の分前やな

619 :Socket774:2016/12/22(木) 21:14:11.71 ID:YBlhGKqc.net
以前、取り回しを考えて柔軟性のあるシリコーンチューブを使ったら、3週間で数十cc減とか、
天使の取り分どころか悪魔の取り分だったなw

620 :Socket774:2016/12/23(金) 03:08:50.04 ID:9JYLVNIs.net
悪魔はお漏らしだろ。

621 :Socket774:2016/12/23(金) 15:22:03.16 ID:Dii3eNLa.net
サイズのアプサラス4が話題にないようだけど
値段なりって理解でいいのかな?
チューブが柔らかくて取り回しがいいようだからポチろうかと

622 :Socket774:2016/12/23(金) 17:13:36.71 ID:AV0KDflp.net
>>621 良いよ
一応いっておくと、能力低いので能力低いCPUにしか使えないのでご注意を

623 :Socket774:2016/12/23(金) 19:11:48.33 ID:mL4/TFth.net
>>621
普通の空冷サイドフロークーラーが入らないならそれ買うのはあり
空冷が入るなら空冷買った方がいい

624 :Socket774:2016/12/25(日) 11:12:08.59 ID:v2ASrueX.net
今の季節チューブ曲げるとポキッといきそうで触れない

625 :Socket774:2016/12/25(日) 11:44:20.61 ID:uTyt4XAw.net
凍っているのか

626 :Socket774:2016/12/26(月) 17:05:34.39 ID:m+vBteaR.net
紫外線があたったりで劣化してると硬くなって割れるだろうけど4、5年くらいなら平気だろうな

627 :Socket774:2016/12/26(月) 20:17:35.93 ID:UQQPLISh.net
白色LEDって、、、、アーッ

628 :Socket774:2016/12/28(水) 22:56:33.86 ID:B1uZVyUf.net
cosmos2のトップの部分につめておすすめの簡易水冷cpuクーラーってありますか?

629 :Socket774:2016/12/29(木) 02:49:07.77 ID:hSivTuFj.net
コルセアのH110無印

630 :Socket774:2016/12/29(木) 07:27:15.22 ID:Xkn4OVt7.net
大掃除してたら、簡易水冷に標準で付いてた120mmファンがいくつも出てきた。
いつもすぐ光り物に変えちゃうので不要になるのだが、せっかくだからこれでサンドイッチでもやってみるかね。

631 :Socket774:2016/12/29(木) 08:32:56.58 ID:897wQAF6.net
簡易水冷程度の厚さのラジエータでファンサンドはあんまり美味しくないよ。

632 :Socket774:2016/12/29(木) 12:04:25.82 ID:b7h8UiCj.net
簡易水冷ポンプ音ってまだうるさい?
昔H110使っててうるさかったんだけど

633 :Socket774:2016/12/29(木) 13:23:45.02 ID:5KKK9CZP.net
アプサラス4を10ヶ月くらい使ってるけど静かだよ

634 :Socket774:2016/12/29(木) 13:29:36.79 ID:kyg4HIP1.net
H110GTだけどそこまで気になるレベルではないと思う。
必要なら筐体に吸音材でも追加すりゃ良いんじゃないかな。

635 :Socket774:2016/12/29(木) 14:25:01.07 ID:IGMsrp3g.net
Asetek系は静かだよな。

636 :Socket774:2016/12/29(木) 22:43:46.56 ID:EgbIeB4W.net
Corsair H100i を使っていますが、
ポンプヘッドから伸びている3pinのヘッダーは
マザボのCPUファンないしCPUOPポンプ?のオスどちらに挿すべきなのでしょうか。

637 :Socket774:2016/12/29(木) 23:56:43.77 ID:5YYze/wg.net
どこでも良いよ

638 :Socket774:2016/12/30(金) 04:15:33.23 ID:RzJbTVNN.net
ありがとうございました。

639 :Socket774:2016/12/30(金) 13:11:24.70 ID:OPgHlheE.net
今年もお世話になりました

640 :Socket774:2016/12/30(金) 13:20:45.03 ID:SGizHbM8.net
coolermaster The MasterLiquid Maker 92
これ日本で早く売ってほしいな〜
https://www.youtube.com/watch?v=2iLfipnyBSI

641 :Socket774:2016/12/30(金) 13:51:03.62 ID:RzJbTVNN.net
これ可愛いけど
ITXあたりにはでか過ぎない?

642 :Socket774:2016/12/30(金) 20:42:22.54 ID:H6sg+ODk.net
>>640
どうせ出ても「高い」って言って買わないんでしょ?

643 :Socket774:2016/12/30(金) 22:08:50.64 ID:3djxdJLY.net
>>640
ゴミ
この程度の簡易水冷なんて意味ない

644 :Socket774:2016/12/31(土) 13:39:47.92 ID:roeliemX.net
>>643
おまえの学歴と同じくらい意味ないよなw

645 :Socket774:2017/01/04(水) 23:41:04.11 ID:e1Z97xnJ.net
空冷から簡易水冷に変えたんだが、
ファンの向きが逆だったりポンプヘッドとファン結合させるの知らなくて3時間苦戦したわ(;´Д`)

646 :Socket774:2017/01/05(木) 19:11:44.11 ID:gMO0WFwS.net
楽しめたじゃないか、新しくしたのはどういうの?

647 :Socket774:2017/01/06(金) 10:01:19.36 ID:jJw5BBjq.net
下らん質問だけど、箱破損のH75がワゴンで安く売ってたから衝動買いして
さあ取り付けるかなと思ったのだが、6700K@4.6GHzじゃ力不足かな…
かなり長いこと初代銀屋を使い回して来て簡易水冷初も初で、ケース内もスッキリするしエエなと思ったんだけど

主にゲームでエンコとか常時高負荷掛かるような使い方せんしいけるよな…?

648 :Socket774:2017/01/06(金) 10:07:16.89 ID:GovhVE4g.net
>>647 ちょっとしたことで70度超える状況になるとは思うけど
君がそれでいいなら良いんじゃね

CPUの本領を全く発揮できない冷却能力では有る自覚はあるんだろ?

649 :Socket774:2017/01/06(金) 10:23:55.95 ID:jJw5BBjq.net
>>648
ありがとう
購入前は水冷だし初代銀屋よりゃ冷えるだろと勝手に思ってしまった
取り付け前にザッと調べてみたらこりゃ思ったより全然冷えないのか…と
やっぱ6700kにゃ足りないですか

二度手間になるのも嫌だし現状維持しとこうかな
安物買いの何とやらだったなちくしょう

650 :Socket774:2017/01/06(金) 10:30:55.29 ID:GovhVE4g.net
>>649 定格でゲームやエンコするなら、2ファン(240〜280)じゃないと無理だよ
OCしたら簡易水冷は全滅だ

1151最強のCPUに何すっとぼけたこと言ってんだか 91Wだぞ?
そのタイプは6xxxTとか35WとかのCPU用なんだよ

651 :Socket774:2017/01/06(金) 11:04:30.85 ID:AnquhmBF.net
結局のところ熱容量と輸送速度次第なので、小型水冷だとポンプの能力もフィンの能力も
大型の高性能空冷と同レベルに持ってくのは大変なんだよ。
冷却系の配置の自由度をあげるためのものだと思ったほうが良いわ。
特に銀矢はもともと高性能で定評ある製品じゃん。アレを上回るのは結構難しいよ。

652 :Socket774:2017/01/06(金) 11:34:23.48 ID:qymzoYMq.net
殻割りリキプロ化すれば120簡易水冷どころかリテールでもなんとか90℃以下になるぞ91wなんてそんなもんだ

653 :Socket774:2017/01/06(金) 11:36:32.43 ID:GovhVE4g.net
タクシー待ちしてるやつにチャリンコ勧めるようなもんだな
手間かけるぐらいなら簡易水冷なんか選ばねぇよ

654 :Socket774:2017/01/06(金) 15:06:33.01 ID:sIXQo0lC.net
殻割りしないと高性能なクーラー使いたくねぇ
思考的に明らかにボトルネックがあるのがもどかしい

655 :Socket774:2017/01/06(金) 15:15:56.22 ID:GovhVE4g.net
欠けさせる奴が続出して、自分のミスなのに返金クレームする奴が後を絶たなかったからからな
自作民の自業自得だろ
欠けた、燃やしたのは全部自分が悪いと素直に買い直す奴だらけならこんなことになってねぇよ

656 :Socket774:2017/01/06(金) 17:30:16.57 ID:Cm0qXOq1.net
>>655
こんなことってどんな事?
どこに殻割り失敗の話題が?

657 :Socket774:2017/01/06(金) 17:36:27.87 ID:GovhVE4g.net
>>656 殻割りの前のむき出し時代からの話だよ
なんでヒートスプレッダが標準装備されたと思ってんだ・・・

658 :Socket774:2017/01/06(金) 19:35:35.23 ID:HjHn5avi.net
今は簡易殻割り機あるからなあ

659 :Socket774:2017/01/06(金) 20:23:38.66 ID:hsnNhreY.net
全自動殻割り機

660 :Socket774:2017/01/06(金) 22:31:07.43 ID:wJjaXAo7.net
>>659
世界で唯一、が抜けてるぞ

661 :Socket774:2017/01/06(金) 23:31:20.95 ID:Lhi0gLtB.net
殻割りするのが面倒で、素直に冷やしたいならX99を買おう
ivy使ってリニアに冷えないので、結局元のsandy-eが忘れられずBroadwell-Eを買った自分が通りますよっと

662 :Socket774:2017/01/07(土) 00:35:55.28 ID:g/HNKdA+.net
つうか、本気で冷やしたい奴はこっちじゃなく本物水冷スレ行けよ・・・
なんで簡易スレで殻割りとか言い出す池沼が出てくるんだか

663 :Socket774:2017/01/07(土) 01:00:48.49 ID:IKpnRQN8.net
いや、殻割りに簡易水冷なんて変態仕様もいいじゃないか?

664 :Socket774:2017/01/07(土) 04:46:17.59 ID:o1fRl5xt.net
えっ…おれ変態だったのか

665 :Socket774:2017/01/07(土) 05:26:35.14 ID:YMzpbzf2.net
楽チンは正義

666 :Socket774:2017/01/07(土) 08:21:36.32 ID:g/HNKdA+.net
>>664 自覚ない変態だったことがわかってよかったじゃん

667 :Socket774:2017/01/07(土) 09:07:22.59 ID:ZeJ13Dd7.net
殻割りは空冷でもするから、
全然変態じゃないよ。

668 :Socket774:2017/01/07(土) 09:25:04.76 ID:iB9I9xW6.net
Kaby Lake

669 :Socket774:2017/01/07(土) 11:24:07.64 ID:zXQUD6Hu.net
殻割りすると空冷、簡易水冷、本格的に水冷まで全部冷えが良くなるから簡易水冷だからとかは関係ないな。
グリスバーガーの殻割りなら簡易水冷でも温度20度下がる。

670 :Socket774:2017/01/07(土) 12:41:04.26 ID:pZTpsPvN.net
>>662
ガイジ乙!

671 :Socket774:2017/01/07(土) 16:42:51.98 ID:LC26t/Fl.net
殻割りは冷却問わずやったほうがいい
殻割りキット使えばほぼ失敗しないくらい楽勝
綺麗にやるにはコツがいるけど。主にシーリング

672 :Socket774:2017/01/07(土) 17:18:19.00 ID:uR+n3z0k.net
シーリングなんてしてないなぁ。割った時そのまんま。

673 :Socket774:2017/01/07(土) 18:26:27.51 ID:1oChDPNw.net
さすがにEシリーズはしないわ
売れなくなるのきつい

674 :Socket774:2017/01/07(土) 20:52:28.47 ID:oKvRgSsU.net
もうでも殻割り必須のCPUは勘弁だよ
Kabyは修正して欲しかった

675 :Socket774:2017/01/08(日) 10:12:37.24 ID:CEOdWvf3.net
KanbenLake

676 :Socket774:2017/01/08(日) 11:50:35.43 ID:3JcdvgEn.net
7700K定格運用で、用途はFPSゲームなどそれなりに高負荷。このくらいだとh100i v2はオーバースペックですかね?h80i v2と悩んでます…

677 :Socket774:2017/01/08(日) 12:15:53.03 ID:5GGwlbKX.net
>>676 素直にH115i買っとけよ たかが数千円差じゃねぇか

678 :Socket774:2017/01/08(日) 12:48:20.13 ID:3JcdvgEn.net
>>677
金額というかケースが240mmまでしか入らなそうなのです。

679 :Socket774:2017/01/08(日) 13:26:39.09 ID:D+TMcQac.net
>>678
H100iが276mm H115iが322mm

680 :Socket774:2017/01/08(日) 13:32:16.17 ID:5GGwlbKX.net
>>678 なら空冷にしとけば?
水冷はケース選びから始めるもんだ

681 :Socket774:2017/01/08(日) 14:35:04.36 ID:lSc6pbj5.net
>>679
>>680
oh.... 私のケースでは全然お呼びでなかったようですね。
もう少し検討してh80iにするか、銀矢あたりの空冷で我慢することにします。
見た目がすごいスッキリするからいいなと思ってたのですが残念

682 :Socket774:2017/01/08(日) 22:14:13.50 ID:v0XmhkEg.net
早速7700K@5GHzで簡易水冷10モデルくらいを試しとる

Kaby Lake 7700K AIO Cooler Round Up
https://youtu.be/JzmvDEb09W8?t=12m30s
https://www.overclock3d.net/reviews/cases_cooling/kaby_lake_7700k_5ghz_aio_cooler_mega_test/3

683 :Socket774:2017/01/09(月) 01:08:30.51 ID:avRXxn0U.net
>>682
ほとんど話題にならないけど
使ってるのが2位入ってて嬉しい

684 :Socket774:2017/01/09(月) 02:45:03.92 ID:zTZRRoiS.net
>>682
EKとかSwiftech試してないんだな

685 :Socket774:2017/01/09(月) 03:04:42.33 ID:a+CAN6L4.net
>>673
情弱なのか変態殻割り名人なのか

686 :Socket774:2017/01/09(月) 05:09:56.57 ID:a+CAN6L4.net
>>673
確かに半田よりリキプロのが冷えるって話だけどグリスと比べるとかなり効果薄い。
半田のCPUも殻割りできるらしいが半田を溶かしてするので難度もリスクもメチャ高い。
そのへんをわかった上でのコメントですか?

687 :Socket774:2017/01/09(月) 06:33:47.12 ID:hm88JPQ+.net
120mmファンが結構余ってたので、うちにある簡易水冷組んである3台でサンドイッチを試してみようと思った。
しかし、3台ともケースファンとか水枕とか何らかの部品が干渉してケースの蓋が締まらずできなかった・・・ orz
ある程度余裕のあるケースか、ラジエーター外出しじゃないとムリなんだな。

688 :Socket774:2017/01/09(月) 09:02:59.76 ID:GOQ0CU29.net
>>687 >680

689 :Socket774:2017/01/09(月) 15:37:33.75 ID:rlgu8DRP.net
>>682
サンキュー。
今のメイン機はH110i GT をサンドして使ってるから
5Ghz狙ってみるか。そいや7700KのTcaseって何度だっけ。

690 :Socket774:2017/01/11(水) 01:18:22.05 ID:AcMlVlN+.net
先日7700K買ってきて、Z270マザーにNZXT KrakenX62をチョイスして組んでみたが、
私のように、Kabylakeにこのクーラー組もうって人がいたら一つ注意。

このクーラーはNZXTのCAMというアプリで、
CPUやGPU温度、水温、ポンプ、ファン回転数を一括で管理制御できるようになっている。
設定したCPU温度やGPU温度によって、イルミネーションカラー、ポンプ、ファン回転数等を変更できるのだが、
なんとこのアプリ、まだKaby lakeに対応しておらず、CPU温度が常に0℃と認識される。
現状アプリに頼っていては実際のCPU温度が何度になっても、
0℃を超える事がないのでイルミどころか、ファン回転数等も全く変化しない。

サポートにも問い合わせが寄せられており、公式側もこれからすぐ対応すると返信しているので、
もしKabylakeにコレ考えてる人は、アプリが対応してから購入したほうがいいです。

691 :Socket774:2017/01/11(水) 03:17:16.73 ID:g6DRGsWY.net
あぁゴミ買っちゃったね
産廃購入おめ!

692 :Socket774:2017/01/11(水) 05:49:44.53 ID:e23sPPyT.net
だから普通の人はアプリじゃなくてマザボのファンコンで制御する

693 :Socket774:2017/01/11(水) 06:08:23.87 ID:wKOj0rH2.net
いろんなフリーソフトあるし構わんな

694 :Socket774:2017/01/11(水) 08:25:40.61 ID:dRVAVuQl.net
G10使わずに簡易水冷でGTX1050を水冷化したいんだけどH100iとかって水枕の四隅にネジ止めの穴あったりする?

695 :Socket774:2017/01/11(水) 09:52:37.76 ID:+7hHZIhn.net
製品付属ソフトは絶対使わなきゃならん教の人って要るんだね

696 :Socket774:2017/01/11(水) 10:01:39.66 ID:roa7qsfP.net
無印H110最強

697 :Socket774:2017/01/11(水) 10:53:07.45 ID:CIqRuIOo.net
Intelのグリスや殻割で消耗するくらいなら折角だし俺はこの赤いAMDFXを選ぶぜ!

698 :Socket774:2017/01/11(水) 11:48:01.79 ID:1wq++jek.net
今更何故NZXTの水冷なんて買うのよ
もう生産してないらしいし

699 :Socket774:2017/01/11(水) 11:49:35.67 ID:1wq++jek.net
と思ったらx42,x52,x62があったか
失敬

700 :Socket774:2017/01/11(水) 12:05:18.71 ID:kB/viGGn.net
Kraken X42ってどうなの?
14cmファンは魅力的だけど価格とモデルチェンジの早さのせいか評判あまり聞かない

701 :Socket774:2017/01/15(日) 11:43:00.53 ID:9nF1HYq/.net
>>690
某通販大手のレビューでもよく見かけるけど、簡易水冷すらまともに扱えないボンクラって何をやらせてもダメそう
あと無駄に長文を書きたがる馬鹿とか

702 :Socket774:2017/01/15(日) 16:01:58.65 ID:KscOcgIm.net
文句しか言わない奴より、よっぽど良いけどなぁ

703 :Socket774:2017/01/15(日) 19:18:25.56 ID:v6KPkE2l.net
ヒントとボンクラ言う奴にはロクな奴がいないからなあ。

704 :Socket774:2017/01/15(日) 19:35:19.94 ID:Z6MMuyBu.net
大して変わらんよなあ

705 :Socket774:2017/01/15(日) 20:17:29.50 ID:/aeV46ow.net
1年半使ったアプサラス4の冷却液交換してみた。ホースが11mmで内径5mm
なので、5mmのプラジョイントと車用のクーラント買ってなんとか交換できた
これポンプからの送水量少ないな。エア抜き大変でした。初級者はできないん
じゃない。抜いた冷却液は100ccほどだった

706 :Socket774:2017/01/15(日) 20:48:36.61 ID:QdlNVHY/.net
簡易水冷なんてポンプの流量はショボいのばっかだろう。

707 :Socket774:2017/01/15(日) 21:07:24.57 ID:Z6MMuyBu.net
普通の水冷基準で語る奴はアホだよなあ

708 :Socket774:2017/01/16(月) 00:34:27.05 ID:HDNmJr8I.net
280で一番良いのってどれ?

709 :Socket774:2017/01/16(月) 00:47:25.85 ID:CtYJxF5b.net
向こうは床暖房システム用のポンプ使うのがデフォだから比較するのもアホらしいです

710 :Socket774:2017/01/20(金) 20:43:35.06 ID:iwc3higJ.net
そろそろ簡易水冷で冷却切れ起こす奴らが出てくるだろ?
初期のH50は低透過率カスタムプラスチックチューブ使って揮発抑えてるけど
最近はどこのメーカーも普通のゴムチューブばかりなんで、発売経過と使用率の頒布率からそろそろじゃね?

711 :Socket774:2017/01/20(金) 20:47:51.61 ID:NPWH1XKj.net
冷えなくなったら新しいの買うだけだろう、なんの心配をしているんだか

712 :Socket774:2017/01/20(金) 20:50:10.64 ID:WCuE8mod.net
かなり前に、ラジエーター壊した簡易水冷を修理するかどうか相談したところ、値段に見会わないので止めた方がいいとアドバイスもらったが、
最近、Amazon見てたら、中華業者が500円台のラジとか売り出したみたいなので、この値段ならいいかと試しにポチッてみた。
届くのは1ヶ月くらい先っぽいが。

713 :Socket774:2017/01/20(金) 20:57:49.97 ID:SzNcacVx.net
空冷はファン壊れるまでいける(ファンが壊れてもエアーフロー次第でいける)
簡易水冷はポンプが壊れたのか冷却水が失くなったのかわからない(ファンが壊れたらどっちにしろアウト)

こういう問題だな、特に温度表示を習慣でしてない層は危険

714 :Socket774:2017/01/20(金) 21:00:01.41 ID:iwc3higJ.net
H50で密閉ケースの中ずっとOCで使ってるけど、数年に一度くらいの箱開けメンテでも初期からほとんど減ってる感じしない
けど普通の?ゴムチューブ製のは使用年月とともにラジ振った際のチャプチャプ音が大きくなってる感じ

715 :Socket774:2017/01/20(金) 22:04:44.08 ID:yh6lzZNY.net
>>712
UXCELLか、やっすいな。
ラジはアルミみたいだから電蝕には気ーつけんとな。

716 :Socket774:2017/01/20(金) 22:42:50.41 ID:u2AAHCVo.net
ゲノムは前のグルグルがリザーバーなら買ったんだけどなぁ
http://www.links.co.jp/item/genome/

717 :Socket774:2017/01/21(土) 02:56:54.05 ID:LzfnvGGI.net
http://i.imgur.com/Tj8jChU.jpg
http://i.imgur.com/aDFNtlc.jpg
http://i.imgur.com/w7Ztqnb.jpg
ビデオカードのタイプよってはフロントラジじゃないとCPU冷えないのか

Does Radiator Placement Matter?
https://youtu.be/xNAMxZgvves

718 :Socket774:2017/01/21(土) 09:10:36.09 ID:hMQQ4nQV.net
>>717
上部に取り付けた時にフロントファンがなくなるからじゃ?

719 :Socket774:2017/01/21(土) 14:06:25.25 ID:IVYNXNXx.net
吸気にとりつけるのが正解
あっためた空気が入るのが嫌で排気にするのは知識不足
と某所でしった

720 :Socket774:2017/01/21(土) 14:31:01.96 ID:Mhjku/Pg.net
昔みたいにPCからの排熱が熱いと感じる程熱気出さなくなったからなぁ
セミファンレスPascalとかゲームで負荷掛けてもたまにファンが回る程度だし

721 :712:2017/01/21(土) 20:14:29.26 ID:rWNpwx+2.net
中華ラジエーター、今日家に帰ってみたらなんか予想以上に早く届いてた・・・(10日〜2週間くらい)
箱や袋などはなく直でプチプチに巻かれた状態。
長ネジ×4 タケノコ状に変えるフッティング×2 ホースバンド×2が小袋で付属。
水が入ってないのでかなり軽い。

722 :Socket774:2017/01/21(土) 21:27:23.26 ID:/zA7unFL.net
上部も吸気の方が冷えるのは実証されてる
けど熱ってのは上に行くもので、今使ってるケースをひっくり返してしばらくするとよくわかる
下部にあったHDDが+5℃〜10℃程上がる
じゃあ上部も吸気でいいじゃんってなると排熱がバックのファンのみになってそれはそれで排気不足になるっていう

723 :Socket774:2017/01/21(土) 21:28:53.73 ID:5LmH52by.net
いまHDDの温度が14℃なんだが4℃まで下がるのか、凄いな

724 :Socket774:2017/01/21(土) 21:35:39.89 ID:/zA7unFL.net
まあそんなとこ、2〜3行目が例文で1、4行目で提起と問題だから

725 :Socket774:2017/01/22(日) 00:12:28.75 ID:qTPQVFb+.net
温度センサーがある部分だけを見て他のパーツがお亡くなりになるパターン
最近のは品質上がって問題なかったりするけど、話題になってなかった?グラボのVRM過熱とか

726 :Socket774:2017/01/22(日) 01:14:51.34 ID:XSzBCU2Q.net
そうそうグラボの近くは壊れまくるから設置するな
100度の熱風が襲ってくるぞ

727 :Socket774:2017/01/22(日) 11:09:39.04 ID:lMKYNupE.net
そこでサーモグラフィ画像制御ですよ

728 :Socket774:2017/01/22(日) 12:43:15.94 ID:lR9ueg/z.net
EVGAの極度に安物の部品を寄せ集めえたグラボだけ物理的に壊れていたみたいだね
安いのには理由がある

729 :Socket774:2017/01/22(日) 13:59:23.95 ID:CQkcwpgD.net
>>727
なんでわざわざわ画像制御にするかw

730 :Socket774:2017/01/22(日) 20:38:51.84 ID:ozghuce6.net
ざわわざわわざわわw

731 :Socket774:2017/01/22(日) 20:43:49.30 ID:Or9NAaPh.net
ミニファンついてるのが気になってるんだが、あの構造のミニファン部分をEngine 27みたいなのにしてくれw

732 :Socket774:2017/01/25(水) 07:41:33.52 ID:TkzlxouT.net
ホース延長でラジ増大と同じ効果あるん?

733 :Socket774:2017/01/25(水) 08:24:29.16 ID:jbr3Pv1Q.net
ホースの周りにフリフリ付ければ効果あるんじゃね(てきとー

734 :Socket774:2017/01/25(水) 09:14:27.40 ID:A5eh3eIb.net
ふつうはポンプ性能とラジエーター性能に影響しない範囲のホース長になっているとおもうので〜、
それぞれに余裕があればわずかに性能が上がるかもね。

735 :Socket774:2017/01/25(水) 14:07:07.85 ID:YlV3J+2y.net
やっぱり水が減ってきてるのかな。
2年前くらいに格安中古で買ったcorsairの簡易水冷が、最近起動時にチョロチョロって感じで水の流れる音が聞こえるようになった。
ソフトで温度見る限りは冷却効果は変わってないようなんだが・・・
しかし簡易水冷って完全密閉みたいに見えるけどどこから水が蒸発してんのかね?

736 :Socket774:2017/01/25(水) 14:28:16.80 ID:c4R5DZaz.net
完全な密封ではないよ

737 :Socket774:2017/01/25(水) 20:49:31.51 ID:TkzlxouT.net
蒸発するから補充したら性能回復するよ

738 :Socket774:2017/01/25(水) 21:09:03.68 ID:TkzlxouT.net
冷えなくなってきたか、、、
冷却水の蒸発に伴う熱問題だな、、、
確かに放熱は非常に重要な要素だよな
よく分かるよ

そんな事よりゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら
100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だから
ドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと(省略されました・・・続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)

739 :Socket774:2017/01/25(水) 21:57:47.59 ID:crNZCemo.net
>>735
ホースに使われている合成ゴムや合成樹脂などの材質は高分子なので、
水蒸気や空気などは通り抜けて少しずつ出ていきますよ。

740 :Socket774:2017/01/25(水) 23:23:08.71 ID:x1LMRkCG.net
高分子ってよくわからんがスキマが多いわけ?

741 :Socket774:2017/01/25(水) 23:25:35.89 ID:/E5mh2kl.net
なんとなく人間の血管のようなものではないかと想像した。

742 :Socket774:2017/01/26(木) 00:13:10.01 ID:XiEnlKv8.net
専門知識の無い俺でも>>739は出鱈目だと確信した。

743 :Socket774:2017/01/26(木) 00:17:12.08 ID:JunFDfbf.net
減り気にするならリザーバー付けたらええやん
エア噛みせんよにラジの設置場所とかバルスしたらいいやん

744 :Socket774:2017/01/26(木) 01:15:45.05 ID:PDJmZ95z.net
シータッ!

745 :Socket774:2017/01/26(木) 20:19:25.56 ID:ognpelfi.net
空気入りタイヤは漏れるから分子の大きい窒素を
入れようって聞いたことあるでしょ。自分のポンプの
耐用は5万時間なのでたまにメンテすれば10年使えるかな

746 :Socket774:2017/01/26(木) 23:05:56.63 ID:ZNXlX+aB.net
メンテフリーなのにメンテとは

747 :Socket774:2017/01/26(木) 23:15:45.95 ID:gUaOMKEg.net
この手のデバイスは2〜3年持てばいいって割り切ればメンテナンスフリーも強ち嘘じゃないんだよなあ。

748 :Socket774:2017/01/26(木) 23:23:21.31 ID:Ioe6DWIR.net
>>742
知識が無いってホント大変だね。

749 :Socket774:2017/01/26(木) 23:29:59.80 ID:U9tmUVP9.net
簡易は使い捨て

750 :Socket774:2017/01/26(木) 23:32:03.36 ID:IyqaknQT.net
分子ではなくて構造じゃね ゴムとかは構造に隙間が多いから自然に
空気が抜ける 一時期流行った水素水はペットボトルだと一日で透過で水素が殆ど残ってない状態で
水素を透過しない様にするのは金属ボトルでないと殆ど意味がない

751 :Socket774:2017/01/27(金) 00:03:43.41 ID:OTekkMhE.net
そもそもメンテフリーじゃないし
ラジエターの掃除ってメンテは必須なんだからメンテフリーって言って売るのは詐欺に近い

752 :Socket774:2017/01/27(金) 00:11:05.54 ID:0KJMAjH9.net
部屋の掃除も出来ないアホに使われると大変だな

753 :Socket774:2017/01/27(金) 00:18:41.13 ID:d1LYFgft.net
掃除しててもホコリは出るでしょ

754 :Socket774:2017/01/27(金) 01:12:01.38 ID:pzeIh6Dh.net
それだとエアコンにあるセリフクリーニング付になんじゃね

755 :Socket774:2017/01/27(金) 07:57:55.03 ID:l1Zd1YCZ.net
危険厨が嘘振りまいてるけど、メンテフリー水冷は10年連続稼動しても水不足で冷却に支障が起きることはない
まぁラジエーター部分の目詰まりはあるのでエアーダスターで数年に1回埃を払っておくぐらいかな

756 :Socket774:2017/01/27(金) 08:07:18.42 ID:eFxvxdPk.net
まぁエアブロー程度は「掃除」であって「メンテナンス」までじゃないと思うんだが。「手入れ」という点ではメンテになるんか。
どーでもいいなw

757 :Socket774:2017/01/27(金) 13:31:13.02 ID:jId5Wo/3.net
「10年連続稼動しても水不足で冷却に支障が起きることはない」だいたい本当だけど、
水不足じゃ無くて、水枕のフィン部が目詰まりしたりポンプ性能が劣化して冷却性能が大幅に落ちるとか
あって、全体的に見ればとてもじゃ無いけど5年も保たないのが実感だな。

758 :Socket774:2017/01/27(金) 13:38:14.93 ID:RgzDdiCb.net
HPのZ800って水冷WSあるけど、終日稼働で今も元気に動いてるけどな 19台あるぞ
まぁVmware入れて仮想にしてるけど
WS用の水冷は何か違うのかね?

759 :Socket774:2017/01/27(金) 15:46:56.52 ID:yKUJex6Y.net
具体的な使用モデルと仕様開始年の話が伴わないやつの話は

760 :Socket774:2017/01/28(土) 03:23:09.70 ID:7zxpyD43.net
10年前に簡易水冷ってあったのか?簡易水冷のラジはアルミが多いと思うけど銅の水枕なら電蝕起こして溶けた金属で目詰まりすると思う。

761 :Socket774:2017/01/28(土) 04:38:25.73 ID:flyA8JVF.net
>>760
すでにメジャーになってきてる時代
http://ascii.jp/elem/000/000/347/347754/
http://ascii.jp/elem/000/000/350/350144/

両方とも持ってるがまだ使えてる

762 :Socket774:2017/01/28(土) 07:31:58.78 ID:qnACBvv8.net
そうか、この当時370とか775だったんだなぁ…。
てか未だに使えてるのはすごいね。

763 :Socket774:2017/01/28(土) 08:16:59.10 ID:Cm54Pkbx.net
80cmファンの簡易水冷、どこか再版してくれないかな。

764 :Socket774:2017/01/28(土) 08:18:34.17 ID:Cm54Pkbx.net
8cmだった・・・スマン

765 :Socket774:2017/01/28(土) 08:56:41.81 ID:7zxpyD43.net
>>761
まだ使えてるの?wすげーな・・・。
ブログなんかで数ヶ月〜3年くらいで水漏れたとか何件か見たけど極レアなケースってことかな?

766 :Socket774:2017/01/28(土) 10:08:43.70 ID:/dnjCKop.net
>>764
おもしろかったから謝らなくてもいい

767 :Socket774:2017/01/28(土) 11:16:21.47 ID:tIVdpu9l.net
>>765
いやあの、10年使えているってひとが「ごくまれ」だよ?
俺が10年使えてるんだから、他の奴は相当ずさんだとか判ってないとか言う奴が異常だよw

ここで扱っている一体型の簡易水冷クーラーを自分のことで4〜5台使ってたけど、3〜4年
以内に100%ダメになってるので。
ラジエーターは定期的に清掃してたし、PCの負荷もアイドル状態がほとんどだったのに。

768 :Socket774:2017/01/28(土) 13:33:51.54 ID:Jooq6z5W.net
ポンプが負荷変動じゃなくて常時100%だったのだろう

769 :Socket774:2017/01/28(土) 15:06:00.30 ID:tIVdpu9l.net
>>768
24時間PCの電源を入れておいたなら3〜4年でも仕方ないかと思うけど、平均8時間くらいなのになあ。
ポンプ寿命が5万時間と書いてあってもだいたい1万数千時間しか保ってないことになるし。

770 :Socket774:2017/01/28(土) 23:50:54.58 ID:7eAW+4Hj.net
>>769
分からんが連続なら5万時間かも知らん
その場合負荷50%で〜とか注釈付くのかな
オンオフ激しい方が早く消耗する事もあり得るかも
つーことはマザボにお任せでういんういん変動している俺のは早く逝くのか?w

771 :Socket774:2017/01/29(日) 00:15:21.70 ID:e1oxZL7b.net
>>765
フル稼働じゃないから断言はできないけど、昔のほうが作りの良いのが
結構あった。ただ冷却性能は悪いけど
あとは使い方の問題じゃないかな
やっぱり温度を高くするようなOCで激しく温度を上げるような使い方だと耐久性が落ちるかと
ブログでもたまにみるけど、簡易水冷に極端なOCやらFANサンドやらで熱す、冷やすを頻繁に
やるような無茶な使い方は合わないと思う

確かに10年はもたないかもね
安物の水冷水枕はそのぶん水の流れるところの作りが粗い代わりに詰まりにくいかもだけど
腐食は避けて通れないからね

772 :Socket774:2017/02/01(水) 21:01:40.48 ID:m+FCCmDP.net
簡易水冷に手を出してみたいんだけど、5年は余裕で保つぐらいになってなくて残念
ワークステーション系の水冷とは本当に何が違うのだろうか
CPUの進化も遅くなってるので、2,3年で買い換えるのもなー

773 :Socket774:2017/02/02(木) 01:13:07.29 ID:+9ftWC8s.net
>>772
物はそこまで変わらなくて、壊れたらその度に交換してるだけだと思うぞ
PCの保証期間内なら無料、期間外なら有償

774 :Socket774:2017/02/02(木) 05:37:47.48 ID:cnQ3Ia9V.net
簡易水冷クーラーを検討しているんですが、メンテナンスフリーという謳い文句をよく目にします
空冷ファンクーラーもボールベアリングの摩耗などで異音がすれば取り替えますが、簡易水冷クーラーは空冷と比べて寿命はどれくらいなんでしょうか
メンテナンスフリーとは本当なんでしょうか、仮に10年寿命があったとして一切何もしなくても良いのでしょうか
もちろん冷却ファンに付いた埃などの除去はしますが
どなたか参考になるご意見をお願いします

775 :Socket774:2017/02/02(木) 05:48:06.69 ID:E7RifSqT.net
そもそも簡易水冷はアルミラジのものが多いから銅とアルミで電蝕起こして寿命が来る
メンテナンスフリー→メンテナンス不可→使い捨て

776 :Socket774:2017/02/02(木) 06:04:05.01 ID:An67iG9E.net
動作自体はするかもしれないけど冷却性能が落ちてくるから3〜5年が寿命かな

777 :Socket774:2017/02/02(木) 09:22:54.26 ID:oOz7Zu6o.net
メンテナンスフリーってのは俗に言う本格水冷と比べた場合の話であって
空冷と比べられるものじゃないよ

778 :Socket774:2017/02/02(木) 10:00:20.64 ID:mRxgAT0O.net
見栄えのために透明なシリコンチューブを使ったりする本格の場合、ガンガンに水量が減るので大きなリザーバーが必要だし保水も必要
簡易はそれが無いよーというだけのこと

779 :Socket774:2017/02/02(木) 14:13:03.18 ID:tE3EIk8U.net
noctuaの空冷を使っていたが、7700k導入に伴いH80iを購入した。

まぁ、5年も使えれば御の字と考えてるが、液漏れさえなければ、3年ぐらいでCPUの熱伝導グリスも塗り替えた方がいいだろうから、その際に見直すことになるだろうね。どうせその頃にはまた組み直すかどうか考えてるだろうし。

ケースはRAVEN03を使ってるので、240のラジエターが使えない。本格水冷なら、配管の取り回しもできるだろうけど、初の水冷化だったので、そこまでの自信が無かった。

780 :Socket774:2017/02/03(金) 02:49:40.30 ID:S0zAXXmX.net
水冷って言っても結局ラジエーター冷やすのは空冷だから
ポンプの音が耳障りになるだけでハイエンド空冷には勝てないって大昔に記事で読んだきりなんだけど
今は進化してるのかな?
sandy2500kから新しく組もうと思うんだけど水冷にしてみたい

781 :Socket774:2017/02/03(金) 06:59:47.69 ID:xLgM3rVk.net
>>780
2〜3年くらいで交換になる面倒があるけど、不良品で無ければポンプ音はほとんど聞こえないし、
よほどOCとかしない限り、冷却性能は十分ある……だけど、空冷の方が性能は上だろうなあ。

自分の場合、一体型の簡易水冷から3千円クラスの空冷に戻ったらCPU温度が数度下がったので
通常時はファンの最低回転で回して居ても十分になったので。

メリットはケース内が広くなって、鋭利なフィンで指とか切らないで済むことかな。

782 :Socket774:2017/02/03(金) 07:30:44.77 ID:MW/elKj3.net
>>780
どれだけハイエンド空冷に愛着あるか、によるけど、
ハイエンド空冷機も更新して本格水冷もやってみるといいよ。
簡易水冷は組むという行為としては空冷と同じ程度なんで。
楽したいなら、そりゃ簡易水冷だし、
ちゃんと選べば、ポンプ音なんて気にならんよ。

783 :Socket774:2017/02/03(金) 11:53:31.71 ID:7YB1ibj1.net
ポンプもラジエータも使う場所から離して大型化させればいいから
水冷にするんだろ?

それやらないで済む水冷なんてメリットがない

784 :Socket774:2017/02/03(金) 12:11:06.90 ID:5Lhq4xtN.net
簡易水冷のメリットは他にもあるよ。今のintelCPUは基板が薄いから、ヒートパイプ大量
&フィンの大きい大型クーラーだと重さでひん曲がっちゃう場合があるんだよ。
ラジエータ部分の重さを筐体側に押し付けられる簡易水冷は手軽に排熱の大容量化と
基板への負担の軽減を両立出来て重宝すんのよ。

で、それはそれとして、ThermalRightなんかの上位製品の工業製品的美しさはやっぱり
良いものだと思うので、まあ適材適所ってやつでしょう。
デュアルCPUマザーに林立する輝くハイエンドクーラーとか、割と眺めてて飽きないよ(笑)

785 :Socket774:2017/02/03(金) 12:43:12.00 ID:dN6p5vXo.net
(簡易)水冷のメリット
・大型のヒートシンク(ラジエター)を得やすい且つチューブによって設置の重度が比較的高い
・ラジエターのファンは吸気又は排気ファンを置き換え兼用するためスペース効率が高まる
・大型空冷と比較するとメモリなどマザーボードへのアクセスが比較的し易い&CPUソケットへの負荷↓
・排気配置した場合はケース内に熱をばら撒かないためGPUなどの冷却には概ね有利
・ウネウネしているのでメカっぽさが増す

120サイズは古い窒息ケースの再利用に向いてるね

786 :Socket774:2017/02/03(金) 13:19:39.34 ID:qhvDXLhk.net
>>783
簡易水冷全否定とか

787 :Socket774:2017/02/03(金) 13:30:38.53 ID:5Lhq4xtN.net
>>785

>ウネウネ
重機やゲッターロボ的なニュアンスで重要だね、それは。とても重要。
油圧Tシャツとか着たくなる感じ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HO3CVNO/

788 :Socket774:2017/02/03(金) 13:30:55.83 ID:HCBNMHj/.net
重さで曲がるって、PCをぶん投げるorフルパワーで締め付けるかをしなきゃ曲がらないだろ

789 :Socket774:2017/02/03(金) 13:55:47.03 ID:5Lhq4xtN.net
>>788
それがそうでもないんだよ…。結構簡単にひん曲がるよ、*Lake系は。
もちろん俺もアホな締め方をしないのは大前提だと思うんだけどさ。

790 :Socket774:2017/02/03(金) 18:51:36.71 ID:6Bl9S1o/.net
うちのAPSALUS3-120、2013年5月から使っているが、去年ラジエータを80サイズに付け替え、
リザーバを自作して追加してShuttle XPCに入れてるけど、ポンプヘッドはまだ現役で無音だ。

791 :Socket774:2017/02/03(金) 22:56:19.53 ID:5mSMjBi3.net
120mmファンが付けられない古いケースに簡易水冷付けたいんだが、80mm用ラジってどこで売ってるの?

あと、もっとイージーに、120mmラジにファン口径変換パーツみたいのを使って80〜90mmファンをムリヤリ付けるのはやっぱ冷却的に問題あるだろうか・・・
OCやゲームとは無縁なので、単なる静音化と光り物+ウネウネでドレスアップ目的なんだが。

792 :Socket774:2017/02/04(土) 02:45:28.60 ID:Y3aYfCEy.net
今買うならこれ買っとけば間違いないって鉄板ありますか?

793 :Socket774:2017/02/04(土) 03:22:39.74 ID:o1nbfviE.net
これ。
サイズも色々選べるよ。
http://teppan-ichiba.com/steel/sphc-p.html

794 :Socket774:2017/02/04(土) 03:53:23.97 ID:IkWDh1tk.net
>>791
ケース買い替えた方が良い

795 :790:2017/02/04(土) 08:13:28.67 ID:H+70ES4y.net
>>791
http://www.ebay.com/itm/80mm-Aluminum-computer-radiator-water-cooling-cooler-for-CPU-heatsink-/332070441443?hash=item4d50f0d1e3
http://www.ebay.com/itm/90mm-Aluminum-computer-radiator-water-cooling-cooler-for-PC-FAN-CPU-heatsink-/121842451109?hash=item1c5e6042a5

すまん、俺が買って付け替えたのは、↑の2番目の方で92mmの方だった。

796 :Socket774:2017/02/05(日) 01:16:46.85 ID:UJf0OiMg.net
Exllusion240を1年半くらい使い続けてて冷却性能も落ちて来たし変な音がするんで
クーラント全取り換えしたら元の性能に戻った。
結構長く使えるね。

797 :Socket774:2017/02/06(月) 22:20:58.23 ID:pM60P5LT.net
ブッ壊れた簡易水冷をドフで処分してきた。 まぁたぶん値段は付いてないと思うが (他の物と一緒に出したので不明)
水枕が割れてるのでタダでも引き取り拒否されるかと思ったけど一応取ってくれるんだな。
そのうちラジだけ青箱にでも放り込まれるのかね。

798 :Socket774:2017/02/06(月) 22:34:06.36 ID:aogzIwqr.net
金属、特に銅は値段つくでしょう

799 :Socket774:2017/02/06(月) 22:54:01.02 ID:NymfC4Qf.net
簡易水冷の銅ってブロックのフィンくらいじゃないの
値段ついても大した金額にはならないと思う

800 :Socket774:2017/02/06(月) 23:07:06.94 ID:B3EyxkQc.net
自然放熱なら銅、強制冷却ならアルミ。

801 :Socket774:2017/02/07(火) 22:53:50.03 ID:pRmKLy8a.net
死蔵してた4,5年前の自作PCを使うことになったんだが、
起動時にAV男優がマン汁すするような
『じゅぅるるる〜』って音がします。
ある程度すると音はなくなるんですが、
これってエア噛んでる音ですかね?
そろそろ交換時期ですかね?

antec KUHLER-H2O-620でラジエーターを
フロント吸気でCPUより低い位置にあります。

802 :Socket774:2017/02/08(水) 00:22:28.03 ID:kTXsN3HQ.net
AV男優がマン汁すすってるんじゃね?

803 :Socket774:2017/02/08(水) 14:23:07.55 ID:6AdFTwNn.net
誘導されたのできました
Corsairの簡易水冷買ってみようと思うんですがh110iかh115iだったらどっちの方がいいんでしょうか?

804 :Socket774:2017/02/08(水) 15:21:39.54 ID:7PZ/gQ0W.net
ケースに入るんなら115でいいんじゃない?

805 :Socket774:2017/02/08(水) 15:26:55.90 ID:7PZ/gQ0W.net
あ、ごめん。115iは110iのリネーム品

806 :Socket774:2017/02/08(水) 16:16:32.23 ID:6AdFTwNn.net
そうなんですね!じゃ115iにしてみようかな...

807 :Socket774:2017/02/08(水) 16:28:40.42 ID:O5tASaYM.net
>>806
H110iはもともとH110i GT、H115iはH110i GTXって名前だった
CPUブロックの設計とファンの性能・ラジエータのサイズ(誤差レベル)が若干違うけど
性能の差はそんなにないんじゃないかな?
ぱっと見、CPUブロックからのホースの出方の違いが目立つくらいかな?
その辺を見てぶっちゃけ好みでどうぞって感じだな

808 :Socket774:2017/02/08(水) 17:58:53.19 ID:/KWzyxE3.net
今のh110i(旧GT)はラジエータがちょっとだけ長くて、例えば280mmラジをフロントに積める設計のケースでも、NZXT のS340 にはぴったり入らないとかあるからh110iにする場合にはケースに入るかどうかは調べといた方がいいかも

809 :Socket774:2017/02/08(水) 18:06:58.88 ID:R4ty/hl4.net
>>801
週に1度はHWMonitorでCPU温度監視して適正ならまだまだ大丈夫
壊れた時はファンがフル回転とかするからすぐわかる

810 :Socket774:2017/02/08(水) 18:13:44.36 ID:zH+CswPX.net
>>808
S340使ってるけどH110iGTぴったり入ってるぞ

811 :Socket774:2017/02/08(水) 20:46:36.35 ID:Rx8BpFqN.net
>>809
ファンはファンコンに繋いでマニュアル操作してるんで……
ただCPUにマックス負荷かけて100%にして
放置してもCPU55℃くらいです。
機能上は低下してなさそうなんで
そのまま様子みながら使ってみます。

812 :Socket774:2017/02/08(水) 20:59:12.53 ID:tZrIZTq2.net
110と115は製造元が違ってたはず

813 :Socket774:2017/02/08(水) 21:07:35.98 ID:xRFJXYEl.net
>>811
NZXT GRID+ V2おすすめ。

814 :Socket774:2017/02/08(水) 21:46:37.81 ID:dg9T9Rzk.net
(旧)     (新)
H110i GTX → H115i
H110i GT → H110i
H100i GTX → H100i V2
H80i GT → H80i V2

815 :Socket774:2017/02/08(水) 21:47:52.98 ID:1kdD2U8/.net
>>807
>>808
>>810
アドバイスありがとうございます!ラジエーターは入りそうなのでポチりますー

816 :Socket774:2017/02/09(木) 00:10:30.27 ID:FCfcKMoZ.net
ケースには入ってもマザボと干渉とかにも気を付けないとだめだぞ

817 :Socket774:2017/02/09(木) 21:24:34.74 ID:g7vW8Nt7.net
Kraken X52オサレでポチろうかと思ったら国内保証1年、海外6年なんよ
素直に5年保証のH100 v2のほうがオススメでしょうか?

818 :Socket774:2017/02/09(木) 21:33:46.84 ID:uMMjZT9U.net
株や投資じゃないんだから失敗したところで知れている

819 :Socket774:2017/02/13(月) 23:54:50.05 ID:zI60/VtB.net
EATXのケース今使ってるんだけど
Ryzen組むのに簡易水冷新調したい
H115i CW-9060027-WW買っておけばいいのだろうか?
それとも他に鉄板なのありそうだろうか

ケースはIW-BX141G使ってる

820 :Socket774:2017/02/13(月) 23:59:28.33 ID:DvibdvlR.net
>>819
好きなの買えよ
AM4対応してるかは確認した方が良いと思うぞ

821 :Socket774:2017/02/14(火) 07:28:18.49 ID:evRaChC2.net
>>819
AM4はAM3よりもネジ穴の幅が広いので水冷は現行製品で対応しているものは無いはず。
後からアップグレードキットとか出すところもあるようだけど。
https://www.ekwb.com/news/ek-confirms-amd-socket-am4-compatibility/
https://www.ekwb.com/shop/ek-xlc-predator-360-incl-qdc
https://www.ekwb.com/shop/ek-xlc-predator-amd-upgrade-kit-5014

822 :Socket774:2017/02/14(火) 16:21:08.32 ID:n0NH3wFl.net
Intelの穴を2mmずつ外側に広げると使えるっぽいことは判っているので、
ただの板だったら穴拡張&バックプレートはリテンション流用で茶を濁そうかなと。

823 :Socket774:2017/02/14(火) 16:55:58.62 ID:i/7VyhoN.net
いつかはコルセア

824 :Socket774:2017/02/14(火) 23:09:20.58 ID:evRaChC2.net
>>822
こういう兼用の板なら穴空けて切断するだけだろうけど工具無いときついな
http://i.imgur.com/G2b17ET.jpg

825 :Socket774:2017/02/14(火) 23:30:19.12 ID:53x4YADI.net
H110i GTを使って2年になるのですが、
こないだラジエーターをトップ設置から
フロントに置き換えたんですが、急に待機時から70度前後になって、
ゲームすると90度オーバーになります。
余りにも高いので、パイプ部分を触ると片方がかなり熱めで、
もう一本は冷えてました。
さらに変なのは今まで、ラジエーター上の排気ファン側から熱風が
出ていたのに、今はフルロード時に涼しい風しか出ていません。

これっていわゆるポンプの故障でしょうか。

826 :Socket774:2017/02/15(水) 00:12:38.30 ID:mEGVIfUx.net
NZXT「Kraken X62」
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0215/192727

827 :825:2017/02/15(水) 00:41:59.73 ID:PEAJs0hy.net
失礼しました。
アイドル時は48度まで落ち着くようになりました。
ゲームによって、50度近くも上がるってケースあるんですね。
2600Kを4.0Ghz 1.14Vで常用中です。

828 :Socket774:2017/02/15(水) 01:25:03.60 ID:cnwU8lZB.net
簡易水冷を2年も使うと水減ってくるからラジよりヘッドを高い所にすると、
ポンプが空回りした上に加熱で壊れるかもしれないよ

829 :825:2017/02/15(水) 01:51:36.51 ID:PEAJs0hy.net
>>828
なんとそんなことがあるんですね。
ポンプから回りの可能性ですか・・・
勉強になります。
もっかいトップフローで吸気に変えてみようかと思います。
ありがとうございました。

830 :Socket774:2017/02/15(水) 09:00:27.31 ID:ahZUvku2.net
>>829
俺はラジトップに置いてたけど半年位で同じ症状出たわ
修理に時間が掛かるだろうなと思いながら送ったら、一週間も掛からず新品になって帰ってきた
修理に出した方が良いと思う

831 :Socket774:2017/02/15(水) 20:14:01.45 ID:uJLjWzBr.net
使い捨て水冷ってもったいないな

832 :Socket774:2017/02/15(水) 20:27:17.36 ID:0UM2vvxc.net
そういう製品だし

833 :Socket774:2017/02/15(水) 20:33:11.98 ID:DChDQYCT.net
>>831
そこで5年保証が活きてくると思われ

834 :Socket774:2017/02/15(水) 20:42:02.91 ID:uJLjWzBr.net
>>833
まぁ、DIY水冷やり始めたら沼に嵌まるしなw

835 :Socket774:2017/02/15(水) 20:53:02.93 ID:DChDQYCT.net
>>834
DIY水冷の底なし沼が怖いから簡易で我慢してる
でも面倒くさがりのワイには簡易がお似合いだわw

836 :Socket774:2017/02/15(水) 21:36:28.35 ID:FxNrTRHJ.net
LEPAのaquachanger 240が、新古品で4980円で手に入った。
以前intelの簡易水冷で真っ青な光り物PCを組んだんだが、今度はこれで真っ赤なPCを組むぜ。

837 :Socket774:2017/02/17(金) 07:00:43.98 ID:vbG/A81N.net
DIY水冷でも簡易水冷と同じような組み合わせなら冷えも簡易水冷と大差無い
ただ簡易水冷と違うのはラジ追加して2つにしたり出来るという点だが(沼る原因
あとは新型のソケットに変わった時に水枕の交換だけで済むぐらいか
http://i.imgur.com/PCCEtqf.png
※クーラント別

838 :790:2017/02/17(金) 07:36:48.61 ID:EI2Wya3y.net
約1万3千円かぁ。
簡易水冷もホースがバンド締めならラジエータのグレードアップも楽なんだけどな。
外す場合はカシメを壊すしかないから、わざわざホースも透明PVCのやつに買い換えた。

839 :Socket774:2017/02/17(金) 09:36:49.45 ID:uwYAwCjE.net
簡易水冷(メンテフリー)と大型空冷と
実際どっちが冷えて静かなんですかね
お互いのメリット的には簡易水冷はCPU回りがスッキリする
大型空冷は値段が水冷に比べて安いて事かなと思ってるんですが
肝心の冷却性能と清音性はどんなものなんでしょう

840 :Socket774:2017/02/17(金) 14:34:45.52 ID:L69iblau.net
>>838
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4897059870045/
ホースがカシメ式
おまけにFANがアイネックスのゴムカバー付きの豪華版のほうが2個
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/678133.html

内容的にも価格と比べて申し分ない
・Intel LGA1366 / 115x / 775 / 2011
・AMD Socket AM2 / AM2+ / AM3 / AM3+ / FM1 / FM2

841 :Socket774:2017/02/17(金) 14:40:06.15 ID:IA6HZ+5S.net
買って来てポン付け派な俺は簡易水冷で満足だわ
凝りだしたら金がいくらあっても足らないしね

842 :Socket774:2017/02/17(金) 14:47:46.92 ID:EfbWuBdL.net
このスレで水が減るって言ってるやつは妄想だからあんま信じない方がいい

843 :Socket774:2017/02/17(金) 15:08:22.35 ID:wcxyLM52.net
>>837
本格やるならマザーとグラボも水冷にしたいんだよな

844 :Socket774:2017/02/17(金) 15:16:52.35 ID:mva+ET9z.net
>>838
SwiftechとかEKの買ったら良いんじゃ?

845 :839:2017/02/17(金) 16:36:54.18 ID:uwYAwCjE.net
自分なりに調べて見たみたが
BTOショップやパーツショップ系のサイト見ると
空冷よりよく冷えて静か!と言って簡易水冷お勧めしてるところが多いが
個人系のサイトで比較してる人のサイト見ると
実際音もCPU温度も殆ど変わらんな
CPU周りスッキリでエアフロー確保には魅力有るけど自分には低コストの大型空冷の方があってそうだ

846 :Socket774:2017/02/17(金) 17:38:15.35 ID:7ROhNeMy.net
>>845
簡易水冷はキャパ超えるまでは空冷よりよく冷える
OCなどのある程度のキャパを超えたらっ空冷のほうが冷える
水だけに温まるとなかなか冷えないのが特徴
空冷はすぐに冷える(負荷からアイドル状態とか)

音はポンプによりけりなので、高くて良いポンプ使ってるところほど
静か。 安物はポンプもうるさい上にFANも高回転でうるさいのが特徴

最近のマザーはパーツが少なくて曲がりやすく、cpuも曲がりやすい
なのででかくて冷えるクーラーよりは コンパクトでポンプが軽い水冷のほうが
はるかに負担が少ない

847 :Socket774:2017/02/17(金) 20:46:15.50 ID:9rEYO86N.net
イメージだけで語る奴っているな

848 :Socket774:2017/02/17(金) 20:51:24.94 ID:4bHXdeKE.net
水道直結から浴槽へかけ流しでもいいんだぞ

849 :790:2017/02/17(金) 20:56:17.65 ID:EI2Wya3y.net
簡易水冷の多く(ほとんど)は、冷却ファン制御がラジエータ部の水温による方式ではなく、
M/B上のCPUファン専用コネクタを流用したもの。
ファン速度のアップダウンが最適化されていないのだ。

850 :Socket774:2017/02/17(金) 21:00:40.67 ID:9rEYO86N.net
全力運転に最適化も何も無い気が

851 :Socket774:2017/02/17(金) 21:03:36.30 ID:9rEYO86N.net
言葉足らず
ファンがうるさいのとキャパがどうこうは結びつかない
キャパどうこうはラジサイズに依存するのに120基準で語られても困る

852 :Socket774:2017/02/17(金) 21:05:29.85 ID:YnFzS8Ry.net
>>849
簡易水冷はCPUしか冷やさないモデルが全てと言っても過言じゃないから
CPU温度で制御しても水温で制御してもそう変わらん

853 :Socket774:2017/02/17(金) 22:01:10.62 ID:7ROhNeMy.net
>>849
>>850
ポンプは同じかもしれんが、FANはマザー側での管理だけど
空冷のファンと同じ原理

>>841
ラジサイズの話なんかしてないから。空冷と同じ冷却レベルならって話しな
空冷と比較するのにトリプルラジとか比べようとしてないか?
んで言葉足らずでそういうなら、そりゃラジサイズじゃなくPCの構成だ
足りるやつなら120でも十分すぎるマザーとCPUの構成もたくさんある
キャパは超えるための話じゃなくその許容範囲という意味な

854 :Socket774:2017/02/17(金) 23:33:38.76 ID:9rEYO86N.net
自分のレスを試しに読んでみろよw
簡易水冷のキャパという謎の定義は一体何なんだよw

>簡易水冷はキャパ超えるまでは空冷よりよく冷える
>OCなどのある程度のキャパを超えたらっ空冷のほうが冷える

855 :Socket774:2017/02/18(土) 01:38:57.38 ID:3euaoMFw.net
>>854
オーバークロックして常用で使う限界をテストして
コア温度が80℃とすると、そこを超えるまでの温度のこと
たとえば、OCCTのLinpackなんかで負荷とアイドルを繰り返す状態だと
水温が下がる前に温度上昇するけど、空冷はそれより早く冷えるからそこまでの温度
或いは負荷を続けて簡易水冷が持つ限界の水温以上になる時やCPUのサーマルスロット
発生の時などのそれぞれの限界までのキャパ

の話だが、許容水温もサーマルスロットリング発生温度も知らんのか?

856 :Socket774:2017/02/18(土) 02:08:54.93 ID:9DoQn7Or.net
>>855
別人ですが
i7-6700Kでサーマルスロットリングは何度から発生しますか?

857 :Socket774:2017/02/18(土) 03:03:48.03 ID:3euaoMFw.net
>>865
6th Generation 14 Nanometer: 6700K / 6600K (TDP 91W / Idle 2W)

Tcase (CPU temp) = 64C
Tjunction (Core temp) = 69C
Tj Max (Throttle temp) = 100C

http://www.tomshardware.com/answers/id-2772089/6700k-temperatures-spiking-significantly.html
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/processors/000005597.html

858 :Socket774:2017/02/18(土) 03:44:23.95 ID:9DoQn7Or.net
>>857
ありがとうございます

859 :Socket774:2017/02/18(土) 09:31:56.71 ID:B0RPYxQU.net
>>855
なんJ語かな

860 :Socket774:2017/02/18(土) 10:43:21.05 ID:01e0pNXr.net
>>855
Linpackでもラジサイズ280なら大型空冷よりも全然冷えるがな。
120なら空冷と大して変わらないけど、簡易水冷でもラジサイズは重要。
ただ最近のIntelCPUをOCしようと思えば、殻割りしてリキプロ化しないと、熱伝導悪くてクーラーの性能前に先に限界に達する。

861 :Socket774:2017/02/20(月) 08:34:49.93 ID:u0haBpKK.net
280までいくと簡易水冷のメリットがかなり薄れるな
お値段お高いファン煩いケース選ぶ

特に値段、日本は高すぎる
米尼とか$100切る値段でも選択肢が多いのに
国内で280とか11000円以内なんて選択以前に無いぞ

862 :Socket774:2017/02/20(月) 09:21:41.61 ID:/LLZz5ln.net
(空冷と比べてお手軽とか変な前提の奴がいるな…
お手軽さはリファ<空冷<簡易<<<本格だろうに
もしかして簡易=お財布に簡易とかそういう勘違い?)

863 :Socket774:2017/02/20(月) 09:24:46.31 ID:u0haBpKK.net
どこに空冷と比べてお手軽なんて書いてんだ?

864 :Socket774:2017/02/20(月) 09:27:25.69 ID:/LLZz5ln.net
じゃあ何と比べてお値段の高いファン煩いケース選ぶんだい
米尼あるならポチれば良いし国内限定縛りもなぜなんだい

865 :Socket774:2017/02/20(月) 10:36:51.12 ID:wfEm74oq.net
>>862 まぁ言葉の選択ミスだろう「静音性の為の手間」が簡易水冷がお手軽ではあるとは思う

866 :Socket774:2017/02/20(月) 11:10:11.30 ID:V5e9QPNN.net
水路組み立ての手間が無い=簡易
その代わり、自由度と性能を落としてるわけだけど。

867 :Socket774:2017/02/20(月) 13:22:35.15 ID:5uLaUH4Q.net
てか120以外のクーラーって基本的に前面吸気ケース増えたよね
あれどうなのよ

868 :Socket774:2017/02/20(月) 13:31:15.12 ID:wfEm74oq.net
スレチっぽくね?
まぁ気流コントロールとか窒息だの何だの言うけどさ
結局熱移動・熱量保存で言えばどこから吸おうと、何処へ噴こうと関係ないというか
外に出る熱を増やせばケース内の熱が下げって相対的に下がるってだけの話なんよ

869 :Socket774:2017/02/20(月) 15:07:56.16 ID:4gBU/15f.net
簡易は水枕あたりから生えてるsataケーブルとかの取り回しに悩む

870 :Socket774:2017/02/20(月) 15:48:34.07 ID:wfEm74oq.net
>>869 ごめん意味不明
なんでSATAケーブル?
M/Bによってはそんな変な配置あんの?

871 :Socket774:2017/02/20(月) 18:49:20.13 ID:XnbXBomH.net
Kraken X62 みたくSATAケーブルとか繋ぐのより H110みたくシンプルな簡易水冷でないかな

872 :Socket774:2017/02/20(月) 21:08:45.69 ID:/LLZz5ln.net
ポンプ電力をマザボ4ピンや4ピンペリフェラルじゃなくてシリアルATAの方の電源ケーブルって意味だろう
確かに2個も3個もソケット余るし余っても3.5インチベイまで引き回せないしダルい

873 :Socket774:2017/02/21(火) 21:05:53.15 ID:NeMJcwwo.net
>>872 ごめん余計に理解できん・・・
付属パーツで解決するのに命でもかけてんの?
延長とか適当に使えば良いだけだと思うんだけど
最近の自作人って軟弱つうか変な縛りを課してるんだね

874 :Socket774:2017/02/21(火) 21:14:26.82 ID:dsysoDdf.net
>>873
なんか二言巫女と多いよ。
延長ケーブル使えば、の一言でいいじゃんか(´・ω・`)

875 :Socket774:2017/02/21(火) 21:23:04.36 ID:NeMJcwwo.net
>>874 甘やかすからダメなんだよ

876 :Socket774:2017/02/21(火) 21:58:49.74 ID:4L2nxZqm.net
>>875
くっさ死ねよ

877 :Socket774:2017/02/22(水) 03:50:08.06 ID:IRNJHedN.net
(´・ω・`) ←この顔つけてレスするのやめろ

878 :Socket774:2017/02/22(水) 21:15:03.56 ID:mB75j3yX.net
(´・ω・`)そうだそうだ

879 :Socket774:2017/02/23(木) 09:41:25.77 ID:HGUXGd+D.net
>>878
(´・ω・`)出荷

880 :Socket774:2017/02/23(木) 13:34:35.87 ID:9QuYVkZ3.net
(´・ω・`)まぁお前ら落ち着け

881 :Socket774:2017/02/23(木) 13:44:14.18 ID:SfY9oSb6.net
masterliquid proの280て日本で出す予定ないんかな
国内はnepton280l一本で行くつもりなんだろうか
耐久性良さそうだからmasterliquidの方欲しいんだけど

882 :Socket774:2017/02/24(金) 11:09:47.75 ID:zMC5gUxk.net
やっぱ空冷だよな(ケースファン増設しながら)

883 :Socket774:2017/02/24(金) 12:15:20.97 ID:M227qqYP.net
スレタイ1回読んで(´・ω・`)

884 :Socket774:2017/02/24(金) 21:51:36.19 ID:5+xV/DxV.net
(´・ω・`)ここがあの女のハウスね・・・

885 :Socket774:2017/02/25(土) 02:04:22.47 ID:tIsTwzf0.net
H100i v2使い始めました。これってポンプの回転速度は可変にするものでしょうか?

可変にして、温度が低いときは低回転にした方がポンプ長持ちするのか、それとも
速度固定の方が長持ちするのかとか悩んでます。

※マザー付属のファンコン(Asus FanXpert4)でファン&ポンプの回転数を触ってます。

886 :885:2017/02/25(土) 02:10:39.12 ID:tIsTwzf0.net
現在はポンプを60%(970rpm)固定にして、冷却性能が足りなくならないか様子見てます。
これってCorsairLinkを入れたら水温見れたりするんでしょうか? 連投スマソ。

887 :Socket774:2017/02/25(土) 06:28:15.80 ID:WT90sCw1.net
取説ぐらい読もうぜ(´・ω・`)

888 :885:2017/02/25(土) 14:52:20.77 ID:F+9EEdP7.net
結局CorsairLink入れました(汗。

マザー付属のファンコン(Asus FanXpert4)だと、CPUの温度に反応するせいで
ファンの回転数が無駄に急激に上がってちょい不快でした。CorsairLinkだとヘッド?
の温度に反応するので、それがなくなって快適です。CorsairLinkのQuietモードなら
ポンプも十分静かでした。

889 :Socket774:2017/02/26(日) 16:39:16.42 ID:EONmmpBm.net
本格水冷初挑戦なんですが質問させてください
先々見越してQD3入れまくると良いかなと
思っていたら、想像以上に圧損が大きいようで
シングルポンプだと流量が厳しそうです

たまだま70kPaくらいまで引ける排水ポンプを持っているので
QD3は使わず3バルブのドレーン回路組んで、
減圧下でエアリークをチェックしつつクーラント一発注入
パーツ交換時は排水ポンプのリザーバーに逃してからの
再注入を目論んでいるんですが机上の空論なので
うまくいくか想像の域を出ません
先人のお知恵を拝借できれば幸いです

890 :Socket774:2017/02/26(日) 16:40:57.18 ID:FOoyPYFd.net
>>889
まずはスレタイ百回読んでから出直してねw

891 :Socket774:2017/02/26(日) 17:26:07.97 ID:UKh+GOiz.net
メンテフリースレで、メンテしまくりのレスリングを初挑戦で。

892 :Socket774:2017/02/27(月) 07:38:00.39 ID:gROy0o2k.net
メンテフリーは樹脂にひびが入ったりポキッと折れたりするのが怖い。
いつの間にか起きてたりするからな。
1080にたれまくっててベトベトになった時はどえらい焦ったわ、
コーラぶっかけても平気なGIGAだったから助かったけど。

893 :Socket774:2017/02/27(月) 23:24:46.27 ID:T/2Zym08.net
EKのソケットが樹脂でぽきっと折れたりするのは水冷スレのみんなして買ったやつの方を叩いてるなw

894 :Socket774:2017/02/27(月) 23:26:28.12 ID:DwoYOcXV.net
Nepton 280L
スペックにこっそりAM4対応と追加されてた
やったぜ

895 :Socket774:2017/02/28(火) 08:08:44.07 ID:VrfYZL3s.net
>>893
どう見てもEK製品の話題じゃないだろ

896 :Socket774:2017/02/28(火) 08:29:13.92 ID:hVXa3K2m.net
Nepton 240MはAM4書いてなかったよ…
(´・ω・`)

897 :Socket774:2017/02/28(火) 14:00:53.76 ID:D7XMgp1Z.net
ツクモのHP見たらnepton280lが片落ち品と書かれてたが
生産中止されたのか?
それともAM4対応品が新しく出るって事か?

898 :Socket774:2017/02/28(火) 14:56:23.85 ID:dzfjfUgb.net
>>896
こっちな
あるいは新リビジョンだか出してリテンションキット同梱だったらすまんな

ttp://www.coolermaster.com/product/Detail_aj01/cooling/P1410210002c45b/Specs.html

899 :Socket774:2017/02/28(火) 15:59:20.63 ID:l0mHus2M.net
>>896
>>898
http://www.coolermaster.com/cooling/cpu-liquid-cooler/nepton-240m/
http://www.coolermaster.com/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-pro-240/

国内のページにはAM4の記載なし
USのページだと記載あり

なのでものによって対応非対応が分かれると思うけど
ブリッジタイプ(爪ひっかけ)ならOKだろうけど、そうじゃないなら、am4キットが追加で同梱

900 :Socket774:2017/02/28(火) 16:28:33.55 ID:D7XMgp1Z.net
>>899
国内のサイトだと型番がR1(リビジョン1)
北米のサイトだと型番がR2(リビジョン2)とR1
になってるのが気になるな
まあただのマイナーチェンジかもしれないけど

901 :Socket774:2017/02/28(火) 16:35:28.89 ID:u6/eZ2FX.net
リージョンかも知れんぞ。

902 :Socket774:2017/02/28(火) 17:27:56.25 ID:Y84inxn0.net
クーラーにもおまなんとかですか

903 :Socket774:2017/02/28(火) 23:54:50.43 ID:D7XMgp1Z.net
>>901
それか!
じゃあ改訂入っても分からないんだな
大人しくかたおち表記無くなるの待つしかないか

904 :Socket774:2017/03/01(水) 00:25:54.24 ID:HJ+gLUay.net
コレいつくるのかなあ日本に
http://img.tweakpc.de/images/2016/08/03/AntecMercury1201.md.jpg

905 :Socket774:2017/03/01(水) 01:47:15.38 ID:voyssR4e.net
Masterliquid pro 280は日本で発売しないのかよ

906 :Socket774:2017/03/01(水) 09:17:07.67 ID:0L3soCiY.net
280ラジはゆるゆる回しでも冷えるからほしいんだよね

907 :Socket774:2017/03/01(水) 09:32:19.80 ID:kcd8jhvR.net
追加でリテンション単品で出るんならいいんだけどなあ。特価で買った240Mだけど性能面では全く問題ないから、できれば継続したいんよね。

908 :Socket774:2017/03/02(木) 00:59:41.64 ID:lns+KbSH.net
>>905
自分も待ってんだけどね
日本でも保証受けれるんなら米尼で買っても良いんだけど
出来なそうだしな

909 :Socket774:2017/03/02(木) 03:29:13.13 ID:Ao5KRqGm.net
>>908
業者ならまだしも保証でトラブって行きも帰りも液体含んだものを個人レベル
で海外に発送できるんかと思うけど

910 :Socket774:2017/03/02(木) 11:30:31.50 ID:0Y7PYZ6b.net
http://apac.coolermaster.com/jp/company/newsDetail-jp170301000101f2-20170301.html?page

911 :Socket774:2017/03/05(日) 02:48:29.23 ID:Dg39REmD.net
LEPAのExllusion240ってAM4の対応どうなってんだろう?

912 :Socket774:2017/03/05(日) 20:23:04.50 ID:IsyXripA.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0222/197278
これしかないしな…
Crosshair VI Hero買おう

913 :Socket774:2017/03/05(日) 20:39:24.09 ID:Dg39REmD.net
>>912
ありがとう。
こういう時にCORSAIRとの差を痛感する。

914 :Socket774:2017/03/05(日) 20:47:43.31 ID:cUhMCLf3.net
>>913
これ見て問い合わせしてみれば?

http://www.bitsandchips.it/52-english-news/7893-enermax-and-lepa-offer-free-am4-retention-kits-for-cpu-coolers

915 :Socket774:2017/03/05(日) 20:56:52.19 ID:Dg39REmD.net
>>914
ありがとう!LEPAってENERMAX傘下なのかな。

916 :Socket774:2017/03/05(日) 21:05:33.57 ID:cUhMCLf3.net
>>915
資本関係は知らないけど
そこのLEPAのメールアドレスに現物持ってるか
わかる情報画像か何かで示して
聞くのが手取り早いんじゃないかな

917 :Socket774:2017/03/05(日) 23:58:27.89 ID:RHCqYvRn.net
CWCH50-1 を5年(でしょうか)使ってきて最近ポンプの音がうるさくなってきて
故障しそうなので、空冷のCPUクーラーに戻ろうかと思っています。

918 :Socket774:2017/03/06(月) 02:55:48.50 ID:4cY6TsTg.net
>>914
LEPAのLPWEL240-HFはまだ対応こないのか・・・。

919 :Socket774:2017/03/06(月) 03:17:40.92 ID:52tRQXum.net
素朴な疑問があるのですが、
水冷で筐体内に溜まるホコリは
空冷で溜まるホコリよりも多いでしょうか?

920 :790:2017/03/06(月) 03:20:34.37 ID:fHu1TTHJ.net
水冷か空冷かの違いとの関係性はないと思うが、どうして?

921 :Socket774:2017/03/06(月) 03:54:43.55 ID:znpZnDo8.net
水冷も空冷も外の空気を取り込んでるから埃は変わらない
埃を気にするならケース内部を正圧にして吸気にファンフィルタ付けるのが正解

922 :Socket774:2017/03/06(月) 04:35:24.84 ID:waqpnzjL.net
まさに空気清浄機

923 :Socket774:2017/03/06(月) 07:44:00.28 ID:/GYdxIYr.net
ケーストップにラジエターつけてるんだが上に温度計おいてたまにチラチラ見てたら湿度まで下がってやがる
除湿機能付きかこいつ

924 :Socket774:2017/03/06(月) 08:06:38.30 ID:znpZnDo8.net
>>923
ASRockのマザボは電源OFF時に定期的にファンを回す除湿機能がある

ちな湿度は温度で変化する

925 :Socket774:2017/03/06(月) 09:16:13.62 ID:zzfkkujO.net
24時間運用可能そうなの無いかな

926 :Socket774:2017/03/06(月) 11:15:02.28 ID:QTfFfeI3.net
>>921
正圧できそうなケースって何がある?

927 :Socket774:2017/03/06(月) 11:41:34.58 ID:znpZnDo8.net
>>926
お好みのケースでファンを排気より吸気を強くすれば正圧になるよ
例えば240のラジを排気で回すなら吸気も12や14を2つ以上付けて排気より回転数上げればOK

928 :Socket774:2017/03/06(月) 15:01:07.69 ID:52tRQXum.net
919です。皆さんご丁寧にありがとうございます。
発端としては
空冷ならば、後方ファン、CPU用、前方みたいな感じだと
思うのですが、水冷は見たところ上記でいう
後方とCPU用が一つになったような感じで
全体的には変わったりするのかなと思ったわけです。

929 :Socket774:2017/03/06(月) 16:26:46.75 ID:6Y1rDxKv.net
>>928 もともとCPUのは内部で撹拌するだけなんで、圧には関与しないからね
入と出のバランス調整はケース面に接したFanでするもんだからCPUの空冷・水冷には差は調整に対する差は無い

930 :Socket774:2017/03/07(火) 00:01:04.55 ID:pUwG39pn.net
水冷のファン(ラジエーター)はケースに付けるから
水冷の方が負圧にしたり正圧にしたりは難しいんじゃね
実際トップに140ファン2つのラジエーターを排気で付けて正圧に出来るケースってかなり限定される
リアにもファンが排気で付いてるから
前に200を2つボトムに140or120を1つ位はないと、って考えると限定されまくる
ラジエーターに120を2つのファンとかでも
フロント140が2つとボトムが120で1個付けれるケースもお高いケース以外はかなり少ない
後は側面から吸気するパターンも有るだろうけど
側面ファン用にメンテナンスしやすいフィルター付いてるケースなんてレア過ぎる

ってのが自分が簡易水冷つけようと思って至った結論なんだが違うのか?

931 :Socket774:2017/03/07(火) 00:21:44.45 ID:pm0N79K4.net
ラジを吸気で使ってもいいんじゃよ?

932 :Socket774:2017/03/07(火) 00:32:44.08 ID:/U9ivncZ.net
>>930
普通に吸気だろ
最近のケースはみんなそうさせるように5インチベイ無くしてる

933 :Socket774:2017/03/07(火) 00:42:18.82 ID:Ya1jdZ9j.net
リアファンも吸気にすればいい

934 :Socket774:2017/03/07(火) 00:43:40.35 ID:pUwG39pn.net
正面につけると
3.5インチすらろくに付けれなくなるから個人的には犠牲が大きすぎるw
後正面だとどうしてもポンプより下になちゃうんでクーラントが蒸発したりで量が減ってきたら
ポンプが空回りして冷えなくなるから危険とも聞いたが大丈夫な物なのか?

935 :Socket774:2017/03/07(火) 00:47:53.70 ID:/U9ivncZ.net
>>934
3.5ももはや不要

936 :Socket774:2017/03/07(火) 00:50:13.02 ID:Eghq/yZb.net
5はまだ光学とかファンコンとかガチャポン使うんだなで分かるけど
3.5はFDD亡き今なんに使うんだ?

937 :Socket774:2017/03/07(火) 00:52:01.69 ID:/U9ivncZ.net
>>936
シャドウベイの事じゃねえの?

938 :Socket774:2017/03/07(火) 01:05:41.92 ID:pUwG39pn.net
そうシャドウベイの事です
前以外のところに設置できるのも有るけどそれも少ししか付けれないし

939 :Socket774:2017/03/07(火) 02:07:57.84 ID:Olh18PXH.net
さっきも書いたけど排気のRPM落としたり吸気のRPM強めたりでケース選ばずに240ラジを排気にしても正圧は何とでもなるよ

940 :Socket774:2017/03/07(火) 11:01:00.70 ID:KAY5oeL9.net
>>917
俺もそんな感じで虎徹でいいか?と空冷に戻ったが調子よくて水冷に戻る気がしない。

941 :Socket774:2017/03/07(火) 18:49:40.50 ID:ey79qlDN.net
>>940
コメントありがとうございます。
今、簡易水冷からサイズ無限5に交換いたしました。
CPU温度は、簡易水冷とそんなに変わらないようで、安心しました。

交換したCWCH50はどうしましょう。
5年使用した簡易水冷がどうなってるのか興味ある人もいるかな…
分解用にジャンクでヤフオクに出してみようかな…

942 :Socket774:2017/03/07(火) 19:20:52.86 ID:i1/9RXsN.net
>>941
ごっついのにしましたね(^^) このスレ的には5年使用した水枕のフィンがどうなっているか?とか
興味がありますね。

943 :Socket774:2017/03/07(火) 23:01:30.54 ID:ey79qlDN.net
>>942
コメントありがとうございます。
よく調べずに無限5にしてしまいましたが虎徹のほうがよかったかも…と思っています。

箱があってその中にレシートが入っていましたが、購入日は2010年4月5日でした…(´・ω・`)
約7年ありがとうございましたm(__)m

944 :Socket774:2017/03/07(火) 23:04:15.80 ID:118NYHdY.net
7年近く使えるって聞いて安心した

945 :Socket774:2017/03/07(火) 23:11:12.99 ID:CiYFmv5u.net
>>943
ヤフオク出品した?
ジャンク50円ってのがあるけど

946 :Socket774:2017/03/07(火) 23:22:26.70 ID:ey79qlDN.net
Σ(゚Д゚)

947 :Socket774:2017/03/08(水) 08:18:41.29 ID:eh/f85JV.net
H110が明日で五年だな次はどの簡易水冷にするか
特にトラブルもなく保証終了を迎えたw

948 :Socket774:2017/03/08(水) 19:44:10.11 ID:sfbRDV4a.net
>>946
入札おめ!

949 :Socket774:2017/03/09(木) 02:26:29.05 ID:CpniLIHS.net
>>947
水漏れは1度もなかった?

950 :Socket774:2017/03/09(木) 08:04:44.20 ID:VPkiqVxx.net
なかったお!
次はEVGAのやつほしいけど日本じゃうらねーのかな

951 :Socket774:2017/03/10(金) 12:45:12.37 ID:a0mrfUXG.net
AM4対応のオススメの水冷教えてくれ
OC初挑戦なんだ

952 :Socket774:2017/03/10(金) 13:08:39.08 ID:9GwEVbfM.net
H110i

953 :Socket774:2017/03/10(金) 13:50:31.76 ID:njVRcrTQ.net
別人だがH115iではなくH110iの理由が知りたい

954 :Socket774:2017/03/10(金) 14:10:19.53 ID:9GwEVbfM.net
H115iってAM4標準対応してるんだっけ?

955 :Socket774:2017/03/10(金) 14:13:17.47 ID:njVRcrTQ.net
ごめんなさいH115iはオプション対応でした

CORSAIR、AMD Ryzen AM4ソケット対応の水冷一体型CPUクーラーについてお知らせ
http://www.links.co.jp/2017/03/post-309/

956 :Socket774:2017/03/10(金) 19:58:52.84 ID:dgwtNJXi.net
MasterLiquidPro240の付属ファン、軸ブレがひどいな
EnthooEvolvATXの天面につけてるんだが、1000rpm辺りで共振しまくる
Raptor4台でRAID組んでた頃を思い出すわ

957 :Socket774:2017/03/11(土) 00:46:34.84 ID:iJfP93ar.net
RYZEN 1800Xをオーバークロックしようとして、手っ取り早くCORSAIRのHydro H110iを買ったんですわ。
CORSAIR LINKで水温を確認したら、CPU60℃、水温25℃だったんですが、こんなもんですか?

958 :Socket774:2017/03/11(土) 00:51:01.58 ID:eFFoO1zT.net
どんな状態で、なにを使って読んだのか

959 :Socket774:2017/03/11(土) 00:53:32.50 ID:GidTD96v.net
CPUがどんな状態かは分からんけど水温拾ったのはCorsairLinkだろ

960 :Socket774:2017/03/11(土) 00:54:06.31 ID:GidTD96v.net
水温じゃねーCPU温度と水温だわ

961 :957:2017/03/11(土) 01:30:35.94 ID:iJfP93ar.net
CPUの温度はRYZENのツールも同時に動かしていたのですが、Corsair Linkと全く同じでした。
水温はもちろんCorsair Link。水流の量やラジエターのFANのモニタもできます。

962 :Socket774:2017/03/11(土) 07:29:21.25 ID:SgC20nlz.net
組み直してみ?

963 :961:2017/03/11(土) 07:40:15.34 ID:iJfP93ar.net
>>962
組み直してみた。特にグリスの部分はやりなおした。けど同じ・・・

964 :Socket774:2017/03/11(土) 08:29:29.94 ID:QIBaK8iW.net
ちゃんとグリスまんべんなく圧着してた?
ポンプの回転数は?

965 :Socket774:2017/03/11(土) 09:50:01.50 ID:xS/UWvVd.net
>>963
CPU温度の水温の差は水枕の性能で決まる
ポンプが回っていればファンを止めていても
水温が上がるだけ

966 :961:2017/03/11(土) 11:25:21.92 ID:iJfP93ar.net
グリスは大丈夫だと思います。一度取る時、引っこ抜けばCPUソケットからCPUが抜けそうになるほど密着してました。
水量計はCorsairLink見る限り2500rpmで回っています。

967 :Socket774:2017/03/11(土) 11:29:39.33 ID:j3SZp1ok.net
>>966
多過ぎ

968 :961:2017/03/11(土) 13:57:38.89 ID:iJfP93ar.net
え、じゃあちゃんと冷やしているということです?
水枕通した後の水温が分かればなぁ。

969 :Socket774:2017/03/11(土) 15:05:33.26 ID:VdKW0vzw.net
>>968
ファン止めてベンチ走らせたとき
水温が変化するか確認した?

970 :Socket774:2017/03/11(土) 15:17:49.78 ID:KUwb2cBJ.net
グリスというものはクーラーとヒートスプレッダの間の微細な隙間を埋めるためにあるもので
ヒートスプレッダとクーラー同士が触れあっていればグリスはいらない
分厚く塗ってサンドイッチにしたらグリスバーガーとやってることは変わらない
一体型水冷で冷却に問題がある場合
ほとんどはクーラーが傾いて取り付けられていてきちんと密着できていないか
ポンプがちゃんと回っておらず液が循環していないパターンだろう
面倒でも一端マザーを横から見てみて
均等にトルクをかけて密着させることが大事

971 :Socket774:2017/03/11(土) 15:24:15.68 ID:KUwb2cBJ.net
あと温度はあまり気にしなくていい
まだ正しい温度が出てない
Ryzen対応を謳っているHwinfoの最新版の温度はRyzenMasterより低い

972 :Socket774:2017/03/11(土) 16:06:49.89 ID:iJfP93ar.net
>>969
それはやっていませんでした。ただ、今長時間負荷テストしているんですが、CPUの温度上昇と一緒に水温も上がっていました。

>>970
水枕は恐ろしいほど締め付けたのですが、傾いている可能性があるということですね。見てみます。
ラジエターも念のため。

>>971
初物ですからね。
ただ、CPU温度(と思われる)のにクロックが右往左往しないか心配はしてます。

973 :Socket774:2017/03/11(土) 17:37:45.99 ID:kYDHM7Ci.net
>>972
締め付けすぎはSkylake-Kabylakeではやってはいけないミス
CPUが締め付けに負けて曲がってしまい、水枕が浮いている可能性があるよ
曲がっていたら写真うpしてほしい
世界で3人くらいしかいない事例だから

974 :Socket774:2017/03/11(土) 17:38:44.79 ID:kYDHM7Ci.net
ん?Ryzenなのか
じゃあ世界初かな

975 :Socket774:2017/03/11(土) 17:46:06.26 ID:VdKW0vzw.net
>>972
なるほど
となると大筋では>>971さんの指摘が
一番的を射ていると思います

976 :Socket774:2017/03/11(土) 21:18:44.88 ID:EPVt2IVT.net
>>972
水冷空冷問わず、ネジ締め過ぎると悪影響あるから注意な
締めきって良い製品と、締めきったらダメな製品(自分で調整する)がある

977 :Socket774:2017/03/12(日) 00:16:29.83 ID:DZHgDnBb.net
ライゼンいいよライゼン

978 :Socket774:2017/03/14(火) 01:15:31.96 ID:6hCOBMcQ.net
H115iちゃんが死亡した   3ヶ月の命だった
いやまぁなんか最初からジージー鳴ってて嫌な予感はしてたがポンプが逝ったよ

ちゃんと諸々接続してあってラジのファンは動いててCPUファンエラーが出るってことはポンプ逝ったってことでいいんだよね?

979 :Socket774:2017/03/14(火) 01:45:04.90 ID:WfMZnaLI.net
>>978
ポンプ振動してないならそうだね

980 :Socket774:2017/03/14(火) 03:09:54.63 ID:/VNvLqP0.net
こーいう話聞くとやっぱ簡易水冷って使うの戸惑うな。。。
空冷ならおかしくなってもファンぐらいで交換すれば全然問題ないけど水冷の場合ラジエーターおかしくなったらもうおしまいでしょ?
最悪水漏れなんておきたら最悪。

別に特別冷える訳でもないなら見た目よくなるだけで他にメリットあんの?
しかも簡易水冷の中でも上位にあるコルセアのH115iですらこーなる訳だしな。無駄金だったね。

981 :Socket774:2017/03/14(火) 03:24:40.90 ID:6hCOBMcQ.net
>>980
壊れたけど交換できるだろうし俺は簡易を続けるよ(白目)
使ってるのが6850Kだから空冷だとゴツいの着けなきゃいけなくて不器用な俺には恐怖の一言なのさ
その点簡易水冷はラジさえ固定してやればチューブとの格闘があるとはいえ後はハメるだけなんで楽でいいのよね

無論買ってすぐに壊れたことに憤りが無いといえば嘘になるけど
しかし簡易水冷が出たばかりの頃に買った謎メーカーの120ラジのやつが5年間無整備で980Xに耐えたのを考えると運よな

982 :Socket774:2017/03/14(火) 10:19:17.71 ID:QKV+vmuF.net
初期不良はどんな工業製品にもあるというだけ

983 :Socket774:2017/03/14(火) 10:26:25.55 ID:bUhg3Q9U.net
今んところ5つ簡易かってどれも正常に動作してるな一番古いのは7年目かな

984 :Socket774:2017/03/14(火) 10:46:28.29 ID:CdqpNra5.net
空冷は空冷で最近デカすぎるんだよ

985 :Socket774:2017/03/14(火) 10:46:45.05 ID:4ysBwweB.net
またCoolITか・・・とおもったらH115iはAsetekのやつだっけ

986 :Socket774:2017/03/14(火) 10:54:15.53 ID:/VNvLqP0.net
あ、ケースのエアフロー考えたら水冷の方がいいとかはある?
空冷のそこそこ冷えるやつってやっぱヒートシンクでかいから空気の流れを妨げるよね?
あまり関係ないのかな
その辺の影響はどうなの?

987 :Socket774:2017/03/14(火) 11:42:37.76 ID:QKV+vmuF.net
そもそもエアフローを損なうからクーラーのフィンにも水冷のラジにもファンを付けて補っていると考えろ

988 :Socket774:2017/03/14(火) 17:07:29.72 ID:AjkbSVYq.net
>>981
他人事だと思ってみてたらどうしましょう
いきなり今日A40ulからジーって音がする…

989 :Socket774:2017/03/14(火) 17:18:43.04 ID:al4vbsxH.net
H110iなどのラジファンでCPUの温度に合わせて回転を変更させるのはどうすればいいんでしょうか?

990 :Socket774:2017/03/14(火) 17:58:46.78 ID:Z/mi34BX.net
初心者スレのがいいなじゃね?

991 :Socket774:2017/03/14(火) 18:40:55.60 ID:al4vbsxH.net
そっちにいってみます

992 :Socket774:2017/03/14(火) 22:24:22.81 ID:AjkbSVYq.net
ジーって音がいつの間にか消えてるんですが
なんだったんでしょうか?

993 :Socket774:2017/03/14(火) 22:28:15.19 ID:Agt9Rkmq.net
7年使えたって人がいたね

994 :Socket774:2017/03/14(火) 23:23:20.37 ID:O9gNS3SQ.net
私のH50もちょうど7年目に突入したけどちゃんと仕事してるよ
2年ぐらい前からポンプか何かがジジジジジジて音出してるけど放置してても無問題

995 :Socket774:2017/03/16(木) 06:24:58.05 ID:HmA+Jllx.net
H80iV2はKRAKEN G10に使えますか?

996 :Socket774:2017/03/16(木) 07:35:17.32 ID:BNPrFJ7g.net
空冷はファン壊れてもケースによるがエアフローのみでそこそこ冷えて
気がついてファン変えるかで終わるけど(SSの煙突みたいな奴とか吸気が近い奴
水冷はどうしてもお漏らしの恐怖があるから割り切りだね
頭に少しでもよぎるとか心配で毎日確認したくなる人は空冷でいい

997 :Socket774:2017/03/16(木) 12:39:19.96 ID:ViGXQKBd.net
変な曲げ方していなければ平気だろうと思うけど
漏れが懸念される継ぎ目を完全にマザボ範囲の外側に持っていったような簡易ってできないものかな

998 :Socket774:2017/03/16(木) 13:14:51.27 ID:O/rwct86.net
サイドパネルが透明の奴買って毎日懐中電灯使って覗くしかないなw

999 :Socket774:2017/03/16(木) 16:03:35.54 ID:sMQqsZvR.net
質問いいですか? 

1000 :Socket774:2017/03/16(木) 16:04:38.04 ID:nxppjyOW.net
どうぞ?

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★