2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オンボ専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ 2

1 :Socket774:2016/09/04(日) 11:57:39.61 ID:yzad9ky6.net
ダウンロード
ttp://www.yumeria.com/download/mark.html

■必須動作環境
OS: 日本語版Windows2000/XP/Vista
CPU: PentiumIII 500MHz以上
ランタイム: DirectX9.0a以上
VGA: NVIDIA GeForceシリーズまたは、AMD RADEONシリーズ等

■FAQ
Q.640*480 それなり以外の選択が出来ない
 A1かA2を実行してください。A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。

A1. 以下のどちらかのパッチを当てる。
 10スレ172氏作のパッチ
 http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
 17スレ288氏作のパッチ
 http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html

A2. YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
 00001F27: 08⇒10
 00001F8D: 0C⇒14
 上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
 3以上は全部3扱い (A1 のパッチはこれを自動実行するもの)

A3. 3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A4. riva tunerをインストール
 mainメニューから driver settings側の customizeをクリック
 direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
 shadersのタブをクリック
 pixel shader settings>nooverride>force2.0を選択し、変更。
 あとは適用>OK>再起動。再起動後は、普通に1024*768最高が選べる。

2 :Socket774:2016/09/04(日) 11:58:45.44 ID:yzad9ky6.net
CPU(APU) : グラフィック名 : OS : メモリ : ゆめりあスコア
Pentium DC E6800 GeForce 9300 WIN7 x86 DDR2-800 10000
Intel Atom330 NVIDIA ION XP 1333 8000
Pentium J2900 Intel HD Graphics WIN8.1 1600*1 10000
Celeron J1900 Intel HD Graphics WIN8.1 1333*1 10000
Celeron J1900 Intel HD Graphics WIN8.1 1333 11000
Celeron J1900 Intel HD Graphics WIN8.1 1600 11000

Celeron 847 Intel HD Graphics WIN7 9000
Celeron G530 Intel HD Graphics WIN7 x86 1333 11000
Celeron G530 Intel HD Graphics XP 1333 8000
Celeron G1620 Intel HD Graphics WIN8.1 1333 16000
Celeron G1620 Intel HD Graphics WIN7 1333 18000
Celeron G1610 Intel HD Graphics WIN8 1333 13000
Celeron G1610 Intel HD Graphics WIN7 x86 1333 15000
Celeron G1610 Intel HD Graphics WHS 2011 2133 19000
Pentium G1840 Intel HD Graphics WIN8.1 1333 18000
Pentium G2020 Intel HD Graphics WIN7 1333 14000
Pentium G2020 Intel HD Graphics WIN8 1333 16000
Pentium G3220 Intel HD Graphics WIN7 1600 24000
Pentium G3220 Intel HD Graphics WIN8.1 1333 20000
Pentium G3258@4GHz Intel HD Graphics WIN7 1333 28000
Pentium G3420 Intel HD Graphics WIN8 1600 20000
Corei3 3220 HD2500 WIN8 1600 18000
Corei3 3225 HD4000 WIN7 1600 23000
Corei3 3225 HD4000 XP 1600 19000
Corei3 4130 HD4400 WIN8 1333 26000
Corei5 4690K HD4600 WIN7 1333 29000
Corei7 3770 HD4000 WIN7 1600 25000
Corei7 3770T HD4000 WIN7 1600 25000
Corei7 3770K HD4000 WIN7 1600 28000
Corei7 4770 HD4600 WIN7 1600 31000
Corei5 4440 HD4600 WIN8 (single) 22000
Xeon E3-1225V2 HDP4000 WIN7 1600 28000

3 :Socket774:2016/09/04(日) 12:00:00.74 ID:yzad9ky6.net
CPU(APU) : グラフィック名 : OS : メモリ : ゆめりあスコア
VIA Nano X2 L4050 WIN8 1333 1800
VIA Nano X2 U4025 WIN8.1 1066*1 1900
VIA Nano L2107 WIN7 1333 4300

Athlon64X2DC5000+ GeForce 6150SE nForce 430 8000
E-350 Radeon HD 6310 Vista 1333 9000

x2 240 AMD785G WIN7 x86 1333 9000
Sempron 145 AMD880G Vista 1600 10000

Athlon5350 Radeon R3 WIN7 1333 15000
Athlon5350 Radeon R3 WIN8.1 1333 15000
Athlon5350 Radeon R3 WIN8.1 1600 19000

A4-3400 Radeon HD 6410D WIN7 1333 20000
A6-3500 Radeon HD 6530D WIN8 1600 31000
A8-3820 Radeon HD 6550D WIN7 1600 35000
A8-3850 Radeon HD 6550D WIN7 1333 33000
A8-3850 Radeon HD 6550D WIN7 1866 42000
A4-5300 Radeon HD 7480D WIN8 1333 26000
A10-5700 Radeon HD 7660D WIN7 1600 44000
A10-5800k Radeon HD 7660D WIN8 2133 55000
A10-6800K Radeon HD 8670D WIN8.1 2400 60000
A10-6800K Radeon HD 8670D WIN8.1 2133 56000
A6-7400K Radeon R5 WIN8.1 1866 43000
A10-7700K Radeon R7 WHS 2011 2133 52000
A10-7800@TDP45W Radeon R7 WIN8.1 2400 30000
A10-7800 Radeon R7 WIN8.1 2400 54000
A10-7850K Radeon R7 WIN8.1 2400 65000
A10-7850K Radeon R7 WIN8.1 2400 59000
A10-7850K Radeon R7 WIN8.1 2133 62000
A10-7850K Radeon R7 WIN8.1 2133 49000

4 :Socket774:2016/09/04(日) 12:01:32.16 ID:BQSHO8dM.net
元々超過疎スレだったのに立てたのか

5 :Socket774:2016/09/04(日) 12:03:05.34 ID:yzad9ky6.net
>837 :Socket7742015/09/23(水) 23:03:29.46 ID:Wcuy2xx9
【CPU】Intel i5 6500T
【MEM】DDR3-1600 8GBx1
【M/B】ASRock B150M-ITX/D3
【VGA】Intel HD530
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】234176 (24167の間違い)

6 :Socket774:2016/09/04(日) 12:04:50.11 ID:yzad9ky6.net
>883 :Socket774 2015/11/02(月) 23:53:17.52 ID:IZpqzDZ2
【CPU】Core i3-6100
【MEM1】ADATA DDR3 1866 4GBx2
【MEM2】Crucial DDR4 2133 4GBx2
【M/B】ASRock H110M Combo-G
【VGA】Intel HD530(シェア1GB)
【Driver】20.19.15.4300
【DirectX】11.0
【 OS 】Win8.1 Pro x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高

【 スコア 】MEM1
25753→25757→25759→25757→25763
平均 25758
【 スコア 】MEM2
25736→25758→25747→25753→25759
平均 25751

7 :Socket774:2016/09/04(日) 12:09:50.60 ID:yzad9ky6.net
>>4
余りにも納得いかなかったからさ

8 :Socket774:2016/09/04(日) 12:11:24.53 ID:yzad9ky6.net
【CPU】pentium G4500
【MEM】DDR4-2133 4GBx1
【M/B】H110
【VGA】Intel HD530
【 OS 】Windows7 64bit(互換モード)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15700

上のレス見ると同じGPUクロック数のi3-6100がディアルチャネルで25000
クロック数が50違うだけのi5-6500Tがシングルで24000出てる
同じHD530なのになんでこんなに差が出るんだ?

9 :Socket774:2016/09/04(日) 13:21:12.32 ID:yzad9ky6.net
Pentium G2020が16000
Pentium G3220が24000
これでなんでG4500が15700しか出ないんだ?
また腹が立ってきた

10 :Socket774:2016/09/04(日) 13:44:19.60 ID:yzad9ky6.net
過去スレ見たらG3220の24000はOCしての数値か
>476 : Socket774 2014/01/26(日) 20:42:53.84 ID:9TJ6befA
自己解決。>>390との差はGPUを1300MHz→1600MHzにOCしたため。

【CPU】Pentium G3220
【MEM】DDR3-1600 (4GB*2) 1400MHz, 9-9-9-28-2N
【M/B】ASRock B85M Pro
【VGA】Onboard
【VGA Driver】10.18.10.3345
【DirectX】11.1
【 OS 】Win7 SP1 x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
GPU周波数:スコア
1300MHz:19286
1400MHz:22168
1500MHz:24885
1600MHz:25387

11 :Socket774:2016/09/04(日) 13:47:51.57 ID:yzad9ky6.net
ただ、こいつ(↑)言ってる事がおかしいな
G3220はメモリ1600に対応してないのに1600使ってたり・・・
GPU周波数は1100のはずなのに1300って言ってたり・・・
こういう奴がデマを書き込んでたのかな?

12 :Socket774:2016/09/04(日) 13:50:09.86 ID:yzad9ky6.net
販促目的の工作バイトかなんかがオーバーな数字書き込んでたのかな?
元々、超過疎スレだったみたいだし

13 :Socket774:2016/09/04(日) 13:55:07.44 ID:L4ZiY4ur.net
いまどきw

14 :Socket774:2016/09/04(日) 13:55:45.39 ID:yzad9ky6.net
よくみたら1300から1400でスコアが3000も上がってるじゃねーかw
こいつのレス明らかなデマだ
>>2,>>3のデータも相当デマが混ざってるんだろうな
騙されたわ

15 :Socket774:2016/09/04(日) 15:45:17.76 ID:JR6jo2Bc.net
なぜか前スレのリンクが張ってないくらいだからな
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342353699

16 :Socket774:2016/09/04(日) 17:18:42.67 ID:LfYZe6ZH.net
スレ立て隔離乙だよおおお

17 :Socket774:2016/09/05(月) 02:32:49.96 ID:3HKUChqt.net
なのだ

18 :Socket774:2016/09/08(木) 22:13:31.08 ID:9gRff+mT.net
【CPU】pentium G4500
【MEM】DDR4-2133 4GBx1(デュアル)
【M/B】H170
【VGA】Intel HD530
【 OS 】Windows10 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15028

ttp://i.imgur.com/UoKxWfr.jpg
HDグラフィックスルの設定を変えてもスコアに差が出なかった、なぜだろう

19 :Socket774:2016/09/09(金) 01:06:45.78 ID:uPLxo47n.net
4GBx1なのにデュアル?
シングルならそんなもんだろ

20 :Socket774:2016/09/09(金) 09:51:32.18 ID:/JiiDSIF.net
コピペで書き込んだので間違えた
8Gb二枚です

21 :Socket774:2016/09/09(金) 10:48:59.41 ID:uPLxo47n.net
なら遅いね

EU10のHaswell(G3258定格+DDR3-1333[DC]+w7x64)で19000(1600[DC]あたりで21000になり1866[DC]にしてもスコア変わらず)だから、
EU24でDDR4-2133[DC]のG4500でそれはさすがに、ねぇ

なんらかの設定ミスじゃない? 他環境のスコアがないからなんともいえないが

SkylakeからiGPUの構成が変わったのでゆめりあに弱くなった、とも考えられるけど……

22 :Socket774:2016/09/13(火) 00:59:54.08 ID:H7edW+bT.net
【CPU】 i7-5820K
【MEM】DDR4-2133 4GB*4枚
【M/B】 X99M Extreme4
【VGA】 GV-N1070G1 GAMING-8GD
【Driver】372.70
【 OS 】Windows10 pro 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】216932

思ったほどスコア出ないのな

23 :Socket774:2016/09/14(水) 00:35:08.73 ID:5cKZab5Q.net
スレ間違えた死にたい

24 :Socket774:2016/09/14(水) 23:21:22.01 ID:uMxIJ+mF.net
ヰきろ

25 :Socket774:2016/09/20(火) 20:22:54.50 ID:6DaHRDLq.net
カード用のスレはどこ?

26 :Socket774:2016/09/20(火) 23:22:29.04 ID:TE690qpl.net
ゆめりあベンチ結果報告スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1452242562/

27 :Socket774:2016/09/21(水) 04:17:09.49 ID:Cw1Jb0Eg.net
A12-9800楽しみだ

28 :Socket774:2016/09/22(木) 00:18:44.25 ID:Wcevmo8Y.net
>>26
サンキュー
Win板にあるのか
わかりづらいから
こっちで総合スレにすればいいのに
古いから過疎ってるし

29 :Socket774:2016/09/26(月) 22:04:07.38 ID:smLEvFmH.net
【CPU】zkyllake セレロン G3900
【MEM】DDR4 2133 4GBx2
【M/B】GAIGBYTE H170M-D3H
【VGA】Intel HD510
【Driver】しらん
【DirectX】11.0
【 OS 】Win10 Home 64bit
【解像度】1024x768
【画質】最高

スコア 1回目 14269
     2回目 12465
     3〜5回目 9500前後

なんかものすごく下がったんだが何か悪いところあるのかな
Win10だからか?

30 :Socket774:2016/09/26(月) 22:06:36.39 ID:smLEvFmH.net
上のほうでG4500 HD530 の人が15700しか出ないって怒ってるな
俺も同じ気分だ。
skylakeの内蔵GPUはしょぼいな

31 :Socket774:2016/09/27(火) 18:10:01.40 ID:9aBGNoSM.net
だろ?
それにしてもセレロンとはいえデュアルチャネルで15000いかないのか
skylakeが売れてないわけだ

32 :Socket774:2016/09/27(火) 23:22:16.28 ID:DnvYzyH/.net
skyalake出たときのレビュー記事だと
AMDの最高レベルの内蔵GPUと同レベルのスコアが出るかのような
記事がいっぱいあったけども
実際やってみるとそんなに出ないなあ。
仮に出たとしても実用レベルに達しない。
1万円のグラボを増設するほうがずっと簡単で手軽でスコアアップできるんだよなあ。
と、いまはひたすら後悔している。
AMDのA8-3820を売り払ってskylakeにしたけど、ベンチのスコア下がりまくってる。
モンハンとかPSO2とかFFとか。

33 :Socket774:2016/09/28(水) 00:21:24.19 ID:hFazY/F+.net
内蔵GPU目当てでIntelのCPU買うバカなんていねーよ
そういうアホはAPUを買う

34 :Socket774:2016/09/28(水) 11:58:37.24 ID:1c9iIACJ.net
5775Cと勘違いしてんじゃない

35 :Socket774:2016/09/28(水) 18:42:00.90 ID:gefSJww6.net
>>33
いっぱいいるからゴリ押しレビュー記事で宣伝したりするんだろ

36 :Socket774:2016/09/28(水) 21:07:58.67 ID:gefSJww6.net
今になって思うけどHDグラフィックスのナンバーが4桁から3桁になったのはそれなりの理由があったのかな?

37 :Socket774:2016/10/07(金) 08:49:53.55 ID:Xg2clmXE.net
A12-9800まだ?

38 :Socket774:2016/10/11(火) 00:28:06.55 ID:OYZf/6Yp.net
検索して調べてみたらi7-6700(HD530)で26000しか出てないな
>>2を見る限りやっぱりhaswellより下がってるな
業者や工作バイト達がベンチ結果を全然貼らないわけだ、宣伝にならねーもん

39 :Socket774:2016/10/14(金) 23:47:54.31 ID:UdpuZB0a.net
前スレよりコピー
910: Socket774 2016/01/11(月) 03:40:18.14 ID:iftsoRcq
【CPU】i7-5775C 定格
【MEM】DDR-1600 8Gx2
【M/B】ASRock Z97E-ITX
【VGA】Intel Iris Pro6200
【VGA Driver】15.40.10.64.4300
【DirectX】不明
【 OS 】Windows8.1 Pro x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】54015→54183→54307→54699→54223 平均54285

40 :Socket774:2016/10/16(日) 18:21:36.22 ID:AsiSOkD8.net
【CPU】i5-5675C 定格
【MEM】W3U1600CM-8G 1.35V
【M/B】ASRock H97M Pro4
【VGA】Intel Iris Pro6200
【VGA Driver】15.40.28.4501
【DirectX】11.0
【 OS 】Windows7 Home 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52523

ついででDQ10ベンチ
1280x720 標準 16907
1920x1080 最高 8324

41 :Socket774:2016/10/16(日) 22:13:17.04 ID:T0I4AO7B.net
HD510とHD530は?

42 :Socket774:2016/10/16(日) 22:16:57.08 ID:T0I4AO7B.net
ああ、>>29にあったわ
え!?15000いかないのか?
ノートのsandyi3以下じゃん・・・
信じられない・・・

43 :Socket774:2016/10/17(月) 23:27:29.24 ID:YJL1Gn9W.net
Win10の1周年アプデでDirectX9.0cの仕様が変更になったみたい
それなんでゆめりあはスコア余り行かなくなったんでね?しらんけど。

44 :Socket774:2016/10/18(火) 01:19:39.43 ID:rHTY2b/l.net
やっぱ10ゴミだな・・・

45 :Socket774:2016/10/18(火) 02:54:27.59 ID:l6SVQjhl.net
まぁ10縛りのせいでSkylakeを他のOSで検証しようとする人はいないだろうしなぁ
どっちかと言えば俺はHW的に9以前を切り捨てたんじゃないかと思ってるけど……あるいは両方かな?

46 :Socket774:2016/10/18(火) 02:56:04.45 ID:l6SVQjhl.net
ふと思った
ゆめりあスレでこのベンチオワタと言ってる人って実はステマかな、とw

47 :Socket774:2016/10/23(日) 08:33:02.58 ID:tbX4sLzC.net
A12-9800まだかいな

48 :Socket774:2016/10/24(月) 20:23:06.60 ID:zBjxDvko.net
どうもインテル最新世代の動画再生支援機能も胡散臭い。
俺もskylakeでCPU使用率5%未満でフルHD動画再生できると思ってたら
70%以上に跳ね上がって壊れてるのかと思ってた。
大手メディアでも同じという記事を書いてくれたのでよかったわ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/386/386628/index-4.html

HDMI出力で4K液晶をつないでドットバイドットの4K表示でも確認してみましたが、
負荷はさらに増大し、第7世代Core搭載PCでCPU使用率は90〜100%、
ドロップフレームは4130フレーム中1137フレームに増えました。それでも、
第6世代Core搭載PCの4140フレーム中1533フレームよりはまし、とは言えるんですが……、
うーん、動画再生支援と言うにはかなり厳しい結果です。
本来は、CPU使用率が20〜30%まで落ちてドロップフレームがまったく出ない、
というラインを超えてはじめて“動画再生支援”、のはず。

49 :Socket774:2016/10/29(土) 20:02:29.67 ID:pyGiUEDH.net
A12-9800まだか

50 :Socket774:2016/10/30(日) 17:15:29.40 ID:zZBnYiEE.net
こんなGPUの実性能を出し切れなくなったベンチで踏ん張ってても仕方ないだろうに
最新のハイエンドが4世代前のハイエンドより低いスコア出たりして流石におかしいと思わないのかね
まだ正確なすこあ出てたのってAMDのHD7000シリーズ辺りまででしょ

51 :Socket774:2016/10/30(日) 23:31:56.31 ID:dyMXAR3M.net
そうなんだ

52 :Socket774:2016/10/31(月) 11:37:56.60 ID:FlVQWrnP.net
【CPU】i5-4690K@3.9GHz
【MEM】DDR3-2133 8GBx2
【M/B】ASRock Z97M Pro4
【VGA】Intel HD4600
【VGA Driver】20.19.15.4444
【DirectX】12
【 OS 】Windows10 Anniversary
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】27394
【DQベンチ】8935 デフォルト設定 ver.1.4k

53 :Socket774:2016/11/01(火) 03:46:43.89 ID:aq/VB+CT.net
オンボが余裕で10万超えてくるまでは現役ベンチw
Intel Skylake + Win10は目も当てられない体たらくなので>>50見たいなステマが沸くのも仕方ないとは思うがw

54 :Socket774:2016/11/01(火) 04:33:59.79 ID:pEE+IVe8.net
ステマの意味を間違えてるぞ

55 :Socket774:2016/11/01(火) 06:21:50.57 ID:aq/VB+CT.net
お前がな

56 :↑↑↑↑:2016/11/01(火) 06:57:17.70 ID:pEE+IVe8.net
こいつバカだ

57 :Socket774:2016/11/02(水) 08:43:00.92 ID:/6+gR09q.net
しかし結果報告が少ないな
2chに人がいなくなったのか
skylakeが売れてないのか

58 :Socket774:2016/11/02(水) 11:50:12.02 ID:0Peemb8c.net
前スレでi3 3225 XPが19235だった者だけど
同じ構成のまま7に入れ替えてほぼデフォ状態で1周だけ試したら21990だった
ドライバ更新したからなのかXPx86と7x64の差なのか…両方かw

59 :Socket774:2016/11/02(水) 13:40:05.82 ID:rmHHuoJY.net
ゆめりあもお前らのOSも化石すぎ

60 :Socket774:2016/11/02(水) 21:59:25.87 ID:dBPDgajW.net
XPや7に負けて嫉妬する10使いが哀れ過ぎる

61 :Socket774:2016/11/03(木) 13:52:43.30 ID:2bX9bwHM.net
【CPU】Pentium J4205
【MEM】DDR-1600 8Gx2
【M/B】ASRock J4205-ITX
【VGA】Intel HDGraphis505
【VGA Driver】21.20.16.4534
【DirectX】12
【 OS 】Windows10 Pro x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10867

62 :Socket774:2016/11/03(木) 14:51:37.12 ID:YQt1KnAi.net
しょぼ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200