2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part187【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/08/17(水) 00:25:17.19 ID:DjrnSLPW.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
Part185 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073736/
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/

281 :Socket774:2016/09/01(木) 12:40:51.19 ID:QvPRVIym.net
>>277
むしろCPUは常に巨大なクーラーを基盤で支えてたから
常時ねじれてる気がしないではない
それで半田クラックが起きないんだから多分大丈夫なんでね

282 :Socket774:2016/09/01(木) 13:49:50.43 ID:JlkG7E2J.net
>>281
ねじれは関係ない
温度の急激な上下による熱膨張・収縮による反りが原因で半田クラックが発生する
人間が知覚出来ない程度の微小な反りであっても相当数繰り返されれば半田はクラックする
CPUは常に押し付けられているので反りが抑えられる

283 :Socket774:2016/09/01(木) 14:09:46.05 ID:hsiANtLn.net
最近のBGAはコンタクトピンが多いから、力学的に接合部のクラックは生じ辛い
今後も(差動含めた)動作クロックを引き上げるまでは、信号Pinが増えていくだろう

たとえば2012年頃のONFi3.xは、132pinのBGAだが
http://assets.vr-zone.net/12023/Intel_NAND_BGA_Package.png

今年の48層3D NAND(TLC)は、360pinまで増加している
http://images.anandtech.com/doci/9524/48layer%20TLC_678x452.jpg

そろそろ実装面積的に限界だろうから
そろそろ東芝とSamsungがToggleDDR 3.x〜4.xを策定するだろうね
ちなみにコントローラもどんどんPin数が増えていっている

284 :Socket774:2016/09/01(木) 16:46:44.19 ID:d8PNEUyh.net
ピンが多いのは容量増えてパッケージ減らすとbit幅増やさないと遅くなっちゃうからでしょ
コントローラが8chとして8パッケージなら1パッケージは1ch分で済むけど、
2パッケージなら1パッケージは4ch分必要
M.2なんか2パッケージで8ch必要だからデカいよね

285 :Socket774:2016/09/01(木) 16:52:53.26 ID:/j4ez3n+.net
SATAに関してはコントローラのpinはどんどん減ってるな
8chが消えて4chしかなくなったし、今後は2chが主流になりそうな勢い

8ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/03/88SS9187_SOC_A1.jpg
4ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/marvel-88SS1074SSDcontroller.png
2ch
http://www.heise.de/ct/zcontent/15/03-hocmsmeta/1421877125259106/contentimages/Marvell-88NV1120_dwo_SC.jpg

参考:NVMe8ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/08/Marvell-88SS1093-NAND-controller.png

286 :Socket774:2016/09/01(木) 16:53:53.58 ID:/j4ez3n+.net
88NV1120はDRAMレスなので余計pinが少ない

287 :Socket774:2016/09/01(木) 17:24:26.45 ID:4VkpLqZV.net
そもそもSATAの高速化はあきらめられたって話だったはず

288 :Socket774:2016/09/01(木) 18:04:52.42 ID:cjL1+ERV.net
結局ケーブル越しより基板直挿しの方が効率いいしね
SSDは端子さえ合えば形状は無視できるし

289 :Socket774:2016/09/01(木) 18:10:21.88 ID:4VkpLqZV.net
基板直差しならPCI Expressが今一番汎用性あるバスだから
そこに直結させるのが楽だわな

そのうち3dXpointのためにIntelが新バス企画かいはつするだろうから
それまではそれで乗り切るしかない

290 :Socket774:2016/09/01(木) 18:23:32.49 ID:+Wad17bE.net
恐ろしい恐ろしい…
http://i.ytimg.com/vi/d3GlInzvHr8/maxresdefault.jpg

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★